1read 100read
2013年02月懐メロ洋楽37: 洋楽の「邦題」について語ろうよ Part2 (913) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 ウエストーMOUNTAINーパパラルディ (264)
@@ザ,モンキ〜ズのスレがないぞ!!@@ (223)
DEVO (303)
FRANK ZAPPAを語る (645)
【深紫】 DEEP PURPLE 2 【湖上煙】 (406)
ハゲてもロック (235)

洋楽の「邦題」について語ろうよ Part2


1 :2005/10/19 〜 最終レス :2013/02/07
そよ風の誘惑
シスコはロックシティ
さわやか革命
昔は、なんでこの英語がこんな邦題になるんだ?ってのいっぱいあった。
でも結構記憶に残る名題が多かった気もする。いろいろ書き込んで
前スレ
洋楽の「邦題」について語ろうよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1080909457/

2 :
Rパーティー

3 :
>>1 乙 女の祈り (原題:Maiden's Prayer - Tekla Badarzewska-Baranowska)

4 :
>>1 乙
邦題で「男女7人夢物語」とかいうタイトルの曲ってなかったっけ?

5 :
アズテック・カメラ「想い出のサニー・ビート」(原題/Oblivious)

6 :
人気俳優デウ゛ィットソウルが70年代のディスコブームの谷間に歌ってヒットした「やすらぎの季節」は
原題がDon't Give Up On Us
アメリカ版の中村雅俊「ふれあい」ってとこかな  

7 :
「第一級恋愛罪」はバナナラマのキャラに合ってた。

8 :
「おしゃべり魔女」といえば
トムトムクラブ
MTV全盛のさなかにもかかわらず、
シングル盤のへたうまなジャケット・イラストと手書き文字のこの邦題だけが
唯一の目に見えるイメージだった

9 :
モダン・ロマンス「今夜はアイ・ヤイ・ヤイ」
好きなグループだったが、この邦題は とほほだ。

10 :
The Beatlesの最後の邦題は
「ジョンとヨーコのバラード」
でよかと?

11 :
旧邦題「フランクザッパの○△□」
現邦題「たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船」

12 :
ドリス・トロイやホリーズでお馴染みの「ジャスト・ワン・ルック」、
これのディスコ・ヴァージョンの邦題が「ディスコDEデート」。
何故かというと、ジャスト・ワン・ルック→一目あったその日から→パンチDEデート、
という連想ゲームから。

13 :
CHEAP TRICK「I Want You To Want Me」
邦題が「甘い罠」
そりゃ、グループ名の和訳じゃないのか?

14 :
映画絡みだと「映画タイトル+愛のテーマ」って多くない?

15 :
先に前スレを使い切った方が良いのでは。

16 :
>>9 モダントーキング
「愛はロマネスク」を思い出したぞ
これってジャーマンPOPだったよね
↑渓谷蒸しスマソ

17 :
Rah Band / Clouds Across The Moon が邦題で
ハーイ ダーリン だったような・・・orz
勘違いだったらスマソ

18 :
>>17 ショック!!
20年後に明かされる衝撃の邦題だぁーっ!

19 :
>>11
旧邦題のやけっぱち加減が素敵。

20 :
前スレ終了age

21 :
msgの神話なんかは悪い気がしないな・・

22 :
ULTIMATE / 愛でブラジル (原題:RITMO DE BRAZIL)
多分DEに引っかけてるんだと思うが、接続の「で」がしっくりこないなー

23 :
あんまり詳しくないんだけど
セルジオ・メンデス「戻り水」ってなかった?

24 :
「霧の8マイル」8 Miles High (バーズ)
「霧のベーカーストリート」ジェリーラファティー
記憶に残るコールドゲーム

25 :
KISS/I Want You(いかすぜあの娘)
ALICE COOPER/Under My Wheels(俺の回転花火)
THE MOTELS/Shame On(うれしはずかしシェイム・オン)
やはりキワモノ扱いか?

26 :
うれしはずかしシェイム・オンはひどかったな

27 :
オジー・オズボーンの’86年ごろかな?「暗闇にドッキリ」

28 :
キッスの「激烈ベイビードライバー」
空耳アワーでもタイトルがウケてた。

29 :
>>11
同じくザッパの「ハエハエカカカザッパッパ」
の現邦題はなんと言うんですか?

30 :
>>27
スージー・クアトロのは「恋はドッキリ」か

31 :
「フランシーヌの場合」は…
あまりにもおバカさん♪
「ある愚か者の場合」は…
あまりにも似ている
Doobies "What A Fool Believes" って、この邦題いつやら廃盤になってたけどね。 

32 :
やはりピンクフロイドの原子心母が一番かっこいい

33 :
「お説教」
「禁じられた愛」

34 :
EW&Fの「カリンバの歓喜誘惑」
アースの初期はおもろい邦題が多いね。大仰なものがほとんど。
「宇宙を見よ!」「悪魔の血」「神よ、光を」など

35 :
>>32
デブでよろよろの太陽?
吹けよ風、呼べよ嵐もすごいんでは??

36 :
おせっかい…良いんだか悪いんだか?

37 :
原題が長くて、わかりやすく邦題がつくのはいいけど
「BEAT IT」⇒今夜はビート・イット
「SHE BOP」⇒闇夜でシー・バップ
とかは、余計だね
THE CARSの「DRIVE」もたしかアルバム出たときは「ドライブ・ユー・ホーム」
だった気がする。

38 :
>>37 余計かどうかはわからぬが
ただの「ビートイット」では、あのプロモの
張った空気感が色褪せるなぁ

39 :
Roxy Music/More Than This→「夜に抱かれて」

40 :
マーヴィン・ゲイ「黒い夜」(原題:Got To Give It Up Part1)
黒も夜も入ってないけど何となく納得。

41 :
>>38
なるほど!
BOOMTOWN RATSの「I Don't Like Mondays」(哀愁のマンデイ)
たしかに、そういえなくもないが、歌詞の意図するところと少しちがう。

42 :
ガイシュツかもしれんが
ルーサー・ヴァンドロス
「PowerOfLove」→「愛はパワー」
直訳したいのかそうじゃないのか一体どっちなんだ
好きな邦題はELPの
「恐怖の頭脳改革」
だな〜
ジャケットと共に好き
クリムゾンの「クリムゾンキングの宮殿」が一曲目の「21世紀の精神異常者」だったら完璧だったんだがなあ

43 :
「監獄ロック/やさしく愛して」
ダブルA面/ダブル邦題は、やはりまずは第一に
エルビスプレスリーに敬意を表する

44 :
>>37
Banglesの「恋の手ほどきインユアルーム」はどう?

45 :
>>44さすがに「インユアルーム」だけだと地味では?
BONJOVI「RUNAWAY」⇒夜明けのランナウェイ
あまり、夕方に聴いてもピンとこなくなった。

46 :
ウイルソンピケットの
「ダンス天国」Land of 1000 Dance はうなずける
が、しかしドゥービーブラザーズの
「ドゥービー天国」はだな…
原題引くのもタルいよ
週なかの会社帰りには、どっちにも逝きたくないし

47 :
ピープルス・チョイス「ディスコ天国」もあるよ。
(原題:DO IT ANY WAY YOU WANNA)フィリーダンサーの一曲です。

48 :
The Clash/Brand New cadillac
邦題「新型キャディラック」
カタログじゃないんだから・・・

49 :
ラッシュのライブ盤「神話大全」かっこいい!
数年後に出たライブ盤「新約神話大全」うまい!

50 :
ロッドスチュアート「君はハート泥棒」

51 :
PRETENDERS/Middle Of The Roadが
「情熱のロックンロード」ううう…

52 :
R&Bシンガー、トニー・テリーのヒット曲"With You"('91年14位)
邦題「あなたとウィズ・ユー」・・・・・・orz

53 :
フォリナー「栄光への旅立ち」
サバイバー「制覇への野望」
カッコええなあ。

54 :
Split Enz の 『Six Months In A Leaky Boat』 
〜エアテロアの風
サビの部分が『エアテロア』と聞こえるだけでつけたと思われる。
もはや空耳アワーw

55 :
Mike Oldfield "Talk about your life"
これにも邦題があったのか…
「人生を語ろう」 うっ…
せっかくつけるんだったら、
Maggie Reillyのボーカルのような透明感が、
邦題にもほしいところだった 

56 :
「シスコ大好き」
後に大ヒットになって原題に変わった
さて 誰の何と言う曲でしょう?

57 :
シスコといえば
STARSHIPの「WE BUILT THIS CITY」が『シスコはロックタウン』
だっけか?

58 :
シスコといえば
「シスコの顔役」ボズスキャッグスでしょう。

59 :
>>57「シスコはロックシティ」でしょ
>>56グレッグ・キーンバンド?
ロックタウンといえば、STRAY CATS/Rock This Town(ロックタウンは恋の街)

60 :
リップ・リグ&パニック
Constant Drudgery Is Harmful
「単調な仕事は、魂、精神、健康にも害を及ぼす」
ザッパにせよこのリップ・リグにせよ
マニアックなアーチストは変な邦題が結構ある

61 :
>>29
マン・フロム・ユートピアだったけ?
それ?
邦題きえて只のカタカナ表記になってる

62 :
Kim Carnes/Bette Davis Eyes→ベティ・ディビスの瞳、直訳だけどカッチョイイ! Kenny Rogers/Coward Of The Country→弱虫トミー、 なんじゃこりゃー!?

63 :
空耳アワーでエマーソン、レイク&パーマーの
『悪の教典♯9第一印象パートU』が使われた時に
「第一印象パートUって第二印象じゃないの?」
みたいなこと言ってたのが笑えた。

64 :
ダブルA面/邦題のシングルは
キャロルキングにもあった
「心の炎も消え/空が落ちてくる」
これって…It's too late ?

65 :
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921

66 :
朝だ。
「今日を生きよう」グラスルーツ

67 :
ジョー・ジャクソンの「ステッピン・アウト」は
アルバムでは「夜の街へ」という邦題がついていたが、
シングルでは原題に戻った。

68 :
>>67 それは知らんかった。
イントロだけでもチキンスキン!

69 :
Holiday in the sun
Rピストルズ さらばベルリンの陽
かっこいい

70 :
ネイキッドアイズのカバー
Always Something There To Remind Me
いや確かに覚えにくいタイトルなんだけどね
いくらナンデも、
「ぼくはこんなに」はないだろよ

71 :
トーマス・ドルビー「哀しく無垢な子供達」
現在の1stCDには収録されていない幻の曲です。

72 :
>>70
正しくは「僕はこんなに」

73 :
夜もふけてまいりやした…
「明日も生きよう」 ラズベリーズ

74 :
明らかに失敗作品と思える文字の組み合わせを
ここに挙げよ

75 :
ラズベリーズの場合は
『明日を生きよう』だったはずだけど
残念ながら文字が違うね
(を)と(も)ではだいぶ印象が違うな
この曲は英語タイトルの邦題としては成功例のほう

76 :
遊星より愛を込めて
あっ、といけねー、コレはスペル星人の時の邦題だった

77 :
「誘惑のブギー」バカラ
Yes Sir, I Can Boogie
バカラ っていたよね、英タイトルのほうがカッコいい。

78 :
さんざん既出だが、やっぱザッパ。何回見ても笑う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FZKX/qid%3D1098839352/249-9052028-8432360

79 :
ニールヤング
season in the son
そよ風のバラード
歌詞の重さとかから考えてもこの邦題はゎからなぃf(x_x;)そして音源が見つからない↓↓

80 :
>>79SEASON IN THE SUN
テリー・ジャックスでは?

81 :
>>74
ジョージハリスン帝国(Extra Texture)

82 :
カール・ダグラス「吼えろドラゴン」Kung Fu Fighting
この頃はこの手の歌が多かった。

83 :
シェリル・ラッド「ダンシング・アメリカン」
原題はWhere Is Someone To Love Me。
ブランデー、水で割ったらアメリカン!


84 :
「魔法を信じるの?」Do You Believe in Magic
ザ・ラヴィン・スプーンフル
\370

85 :
>>84「魔法を信じるかい?」では?

86 :
「魔法を信じるの?」も「魔法を信じるかい?」もあったような希ガス

87 :
Heatwave「秋風のベルエア」(原題:The Big Guns)
曲調にあった邦題だ。

88 :
Juice Newton"Love’s Been A Little Bit Hard On Me"
      →「愛のサンシャイン」
どこがサンシャインなんだw
曲の雰囲気だけでつけたんだろうな

89 :
ブラックサバス
WHO ARE YOU→おまえは誰だ
そのままやん!

90 :
ビートルズは前期は邦題が多いのに後期はほとんど無い。
ホワイトアルバムの「なんたらかんたらモンキー」(覚えられん)
とかいう長ったらしいタイトルもそのまんま。

91 :
「なんたらかんたらモンキー」オレ好きな曲だ!
いまだにタイトル覚えてないけど・・・・・

92 :
♪えびばでさむしんとぅはぁい えくそみーあんまーいもんきー(いぇい!)

93 :
今だったら邦題は「モンキー」

94 :
ジョージマイケルの「モンキー」は邦題「猿」にしてほしかった。

95 :
ワム
「不良少年達」
「恋のお喋り」
「亜熱帯倶楽部」
「ウキウキウェイクミーアップ」
「危ない囁き」
「恋のかけひき」
「自由」
「去年の聖誕祭」
「天国の片隅へ」
「哀愁のメキシコ」
「違う街角で」

96 :
細木数子にかかると「モンキッキー」にされてしまうぞw

97 :
>>95
どうせ直訳するのなら邦題のあるやつも直訳にして欲しかったな

98 :
DEXY'S MIDNIGHT RUNNERS(デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ)
大ヒットしたシングル「カモン・アイリーン」を含む1983年のアルバム
原題「TOO-RAY-AI」
邦題「女の泪はワザモンだ!」これまた、ううう…

99 :
MEN AT WORK/WHO CAN IT BE NOW?
邦題「ノックは夜中に」
当時、日本タイトルを知ったヴォーカルのコリン・ヘイが
痛く気に入ったらしい…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1曲目は】 ZZ TOP 【Gime All Your Lovin'】 (610)
天才スティービー・ワンダー 2 (367)
Simply redのスレがありません>< (382)
インストゥルメンタルの名曲を教えて (839)
ピーターウルフ(J gailes band)!! (283)
ジャニス・ジョプリン (833)
--log9.info------------------
プロ野球改善点 (330)
ついに野球最後の砦「大阪」でも野球人気衰退 (387)
やる夫がプロ野球チームを作るようです3 (283)
【衝撃】読売新聞が巨人球団を手放す日【決断】 (297)
●松井秀喜と言えばWBC辞退● (245)
楽天は2、3年のうちに神戸に移転する (839)
【税制上】プロ野球赤字は節税のため【不公平】 (370)
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2 (359)
横浜と楽天が合併!!!?? (444)
野球はオッサン臭さをなんとかしないといけない! (643)
阪急電鉄(株)元会長「小林公平」の犯した罪 (271)
横浜ベイスターズ、約15億円の赤字に (348)
防衛軍のアンケートでは (270)
野球の偏向報道でアンチが増えている現状 (447)
ぶっちゃけ、もうプロ野球いらなくねぇ? (231)
楽天が選ばれたら野球ファンやめる奴→ (516)
--log55.com------------------
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 13歩目
アクタージュ ネタバレスレ part8
【宮島礼吏】彼女、お借りします 25万円【ニワトリ】
【山本亮平】早乙女姉妹は漫画のためなら!?part6
【西修】魔入りました!入間くん 手下7人目
【氏家ト全】 生徒会役員共 【百十八手目】
【堂本裕貴】 ネクロマンスII 【りぶねす】
【畑健二郎】トニカクカワイイ 9