1read 100read
2013年02月ピュアAU174: FMアコースティック (719)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
OPアンプ スレッド パート[ (940)
PIEGA〜ピエガ〜 part2 (604)
Luxman総合スレッド 28台目 (447)
懐古厨の機材がすべて中古品で購入なのはなぜ?w (242)
この音お宅で聞こえる? (228)
OPアンプ スレッド パート[ (940)
FMアコースティック
1 :2009/04/23 〜 最終レス :2013/01/29 なぜか無くなってるので立てました
2 : もういいのに。
3 : 高過ぎ FM155なんて原価いくらよ? アダプタとかあり得ん
4 : ゼロが二つ少なければ買うかも
5 : >>1 よ 英語表記だと、FM Acousticsだから、 正確に日本語にするとFMアコースティックスだよ。 まあFMアコースティックでも良いんだけど。 最近、FM711mkUも出たし、音は強烈だからな。 ただ価格がバカ高いのが欠点だが。 ちなみに故障すると、モジュール交換で100万円とか 嘘みたいな修理代がかかりますw 中古買う人は注意してね。
6 : >>5 >モジュール交換で100万円とか なん・・・だと・・・?
7 : http://www.higherfi.com/amplist/amplist.htm とりあえず貼ってみる。 クレルのMRAなんてどんなスピーカー鳴らしてんだろう?
8 : 複数形でしたか 英語表記で立てたほうが良かったですね 8シリーズを知人宅で聴く機会があり、探したらスレなくなってたんで立てました 所有してガンガン鳴らしてる方の話が伺いたいです
9 : 糞高杉なのに買う人いるとは世の中恐ろしい
10 : 音がいいのは認めるが値段が見合ってないし高過ぎ ただFM155はハッキリ言って音が悪い 帯域も狭くノイジーでドンシャリ 値段も出た当時88万で買えたのが今は倍
11 : 最安値時75万だったな とにかく75万でも激高だわ 音さえよければ150万でも認める FM255は当時180万くらいだったが凄くいい音だった
12 : For Music Acousticsか。価格が高いけど、小規模なハイエンドメーカーの 方が今となっては、経営盤石っぽいですね。富裕層向けの商品を提供しとけば いいのかな。労働者階級向けの日本のオーディオメーカーは軒並み死にそう なのに・・・。 地主様の家で聴かせてもらいましたが、音はいいと思いますよ。まぁあの 価格で音がわるければ詐欺ですよ。ただ、私個人は買えないというのも ありますが、FMの1/30くらいの価格のアンプで今満足しています。
13 : ところでAMデジタルはどうなりましたか?
14 : >>5 違う アクォースティクス ちなみに完全に正確な表記はカタカナでは困難 特に母音が日本語のようにはっきり五分割されてないからだ
15 : そんなこと誰でも知っている。
16 : しかしムンドと並んで、スイスの空気代とかぼったくりの代名詞として、 常に名前の出るメーカーだから、スレッドはあったほうが面白い。 1よ乙だ! ただムンドみたいにエントリーモデルがないために、所有している人間が 少ないからスレがあんまり盛り上がらないんだよな〜。 今は値段が発売当初の倍近くになってるから余計にだな。
17 : >>12 その通り。ネットで騒ぐ弱者の財布は当てにならないんだよ。
18 : 金持ちにとってはアンプとプレーヤーとスピーカーにかける金は何対何対何とかそんな話関係ないもんな。 全部ほしい物を買う。
19 : >>5 >音は強烈だからな。 いちど聴いてみたい。
20 : 音も強烈だが、修理代も強烈だ。 でも過去モジュール代だけで、3桁いったかも・・ だけど、離せない。
21 : すごいというしかないけど・・修理代で悩んでないでしょw
22 : これくらい弱者を排除する価格だと気持ちいい。やっぱり高額にしてユーザーの水準を一定に保たないと駄目だね。
23 : 弱者だけど書き込み時刻がシンメトリックなのは認識可能だがや。
24 : 高額だからいい、なんてユーザーはまずいないさ。 音がいいから、仕方なく高額でも修理代高くっても付いて行く、ってのが現状。 ただ、あまりに高くなりすぎて、代理店の悪死すでも「ええかげんにせい」とお手上げの状況なんだとか。
25 : 本当中身はスッカスカだし、パーツも汎用品を使ってる、音も普通だと思う。 >>16 のいうようにエントリーモデルを出さないのが秘訣かなー モジュールも、手書きで数字を入れたりして、いかにもって感じ、中身はただの汎用オペアンプだったりして・・・ まあ高価すぎてモジュールを分解する勇気のある奴は世界中に誰もいないだろう うまい作戦思いついたなーココの社長、 スイス製アンプの双璧レバションちゃんは、やらかしちゃったけどね(w
26 : >>25 思うって… 聞いたことないのか 安物部品でも別に良いと思うけど
27 : FMやゴールドムンドの1000万ちかいアンプに、倒産してしまった フライングモールの業務用パワーアンプモジュール入れて、売っても 売れてしまうのだろうな。ただ、分解されないように、特殊ネジで 筐体をくみ上げる必要があると思うが。
28 : >>26 「あなたはこの音を聞いてどう思いますか?」 「普通の音だと思います」
29 : >>25 音が普通だったら・・・この会社とっくにつぶれてるw 他の高級アンプと聞き比べてみれば明らかに差がある。 ある意味、ムンドとは正反対の方向性の音。 アキュフェーズ好きなら確実に欲しくなるね。 ただ好き嫌いのある音だとは思う。
30 : 最近は、モジュール修理が可能で13万円ぐらいで直りますよ! だから益々、みんな手放さなくなっている。 それくらい音がいいのです!
31 : あ、修理ですがもちろんアクシスの純正修理ですよ。
32 : えー?はアキュと傾向が似てるって????アキュはいわゆる美音だけど何を聞いても美音w それに10年以上アキュのアンプも使ってるけどFMと似てると思った事は一回も無い 古いパイオニアのアンプと似てるとは思ったが・・・DCアンプ以前の奴 ムンドも持ってるけどムンドだったら良くも悪くもブラインドで聞き分ける自信はある、とくにプリアンプは FMの場合は自信が無いなー、本当に普通の音。まあそれが凄い事なのかもしれんけど・・・
33 : 十分なパワーがあり、再現空間も広く正確。 独特の艶とボリューム感はありますが、それは美点でしょう。 自分の家で聞いてみるしかありません。返せなくなるからです。 壊れなければ最良のアンプの一つですが、30・31コメントのように 少し安い修理代になっています。
34 : 33ですが、 一部訂正 「自分の家で聞いてみるしかありませんが、返せなくなるでしょうね。」
35 : 金満家はFMには行かない。 なぜなら、見た目がショボイから。定価の1/10と言ってもいいくらいの見た目。 自己顕示欲が強い金満家は、見た目も派手でいかにも高そうなムンドに行く だろうな。 FMとムンドの音は対極的。そしてアキュとも全然違う。
36 : >>32 アキュとの音は違うけど、アキュみたいな美音好きの人だと FMの音を聞いたらはまるだろうな、って思っただけ。 たしかにいうとおり、音は似ている訳ではない。 >>35 デザインは悪いよね。 あのパワーアンプの金ピカパネル、店員の話では 交換すると50万だってさ。 パテックフィリップ社が作ってるのか? 店では絶対に触らないように!傷入れたら卒倒するぞ。
37 : いやーFMの化けの皮も何時かははがれるよ 音が悪いとはいわないが、あの値段設定は狂ってる、見かけだけではなく中身もしょぼいし・・・ フロントパネルがパテックだと〜〜! 本当ならパネルだけで100万だなw
38 : 実は見た目のショボさで救われている。 定価の1/10で奥方に申告しているが、それでも「なんでそんなに高い もんが必要なの?!」とカンカン。 本当の価格はとてもじゃないが、言えない・・(笑) でも、その申告価格程度の物としてとらえてるみたい。
39 : > アキュみたいな美音好きの人だと > FMの音を聞いたらはまるだろうな、って思っただけ。 あなたが何もわかっていない事だけは判明したと思う。
40 : アキュのサラサラ美音とは、明らかに違うからねぇ。 FMは、「媚薬の音」、「媚音」といってもいいくらいの 濃さと妖艶さがあるよ。 アキュ使いは、むしろFMの音聴かない方が幸せかも。
41 : 料亭と同じで想定外階層排除のために価格をつり上げていると思えば問題なし。 モグラみたいに弱者に媚びて潰れるようじゃ馬鹿。 まあ、あれはテレビにバズが出るような欠陥品だったが。
42 : 首都高速タイムトライアルだと3000万円のRーリより300万のRX8のほうが早い 東京名古屋間のタイムトライアルなら(トレーラー渋滞のおかげで)250ccのバイクのほうが圧倒的に早い ということで3000万のスーパーカーは値段以外ちっともスーパーじゃないんだな 価格と性能は比例しない時代がとっくに来てるわけ
43 : 脳内妄想じゃなく、実際に車もアンプも両方持ってから比較したまえ。
44 : それは言えてるね 知人に聴かせて貰ったけど、素直に自分のスピーカーに繋いでドライブしてみたいって感じたよ
45 : ムンドの信者は一応何がしのムンド製品を所有してる場合が多いのだが FM信者は「知人が持ってる」とか「お店で聞いたら」という脳内所有者ばっかりだなw
46 : 本物の金持ちは2ちゃんなんかしません><
47 : ジャズ喫茶キャンディーのDD66000を鳴らしているアンプが FM Acousticsじゃないか。聴きに行けばいいと思うよ。しかし、 DD66000の音なのか、アンプの音なのか、コンクリートの建物の 音なのか判別できなかった。
48 : キャンディーのFMは業務用だから、コンシェマーのとは音の傾向が違うよ。
49 : 新製品のFM711のpdfカタログにある 「レゾンナスエリミネーターが振動を熱エネルギーに変換・・」って???? それはムンドの「メカニカルアース」に対向してのセリフか? それともオカルトグッズの世界に迷い込んだか? おーい FMクーン〜!もどってこいよー 正常な世界に
50 : 素っ気のないゴム足が良かったのに・・・凄く裏切られた感じがする
51 : >>49 ただたんにfoQの脚なんじゃないの?
52 : あのなんでもないゴムに見える足は特殊素材で、 1ロット3万個の中から職人の選別を通った100個を使い、 更に聴感で5本ペアマッチをとった業物。 コストダウンの為に現行では採用されていない。 滅多に破損しないからみんな知らないが、交換修理代はモジュールより高い。
53 : 嘘つけ!
54 : そだね FMの音だけはブラインドで聴いたら当てられないと思う いい意味で普通の音だ しかもあれに似ているメーカーはない 強引に国内メーカーで言えばアキュじゃなくむしろナカミチあたりかもしれないが 低域は強調感がなく高域はスッと伸びている しかしその強調感は一切感じさせない
55 : ナカミチ(´A`)ドラゴン
56 : FMがこれだけ価格が高くっても、或いはボッタクリかも・・?と思いつつ ユーザーがついてきたのは、その自然な音に比するアンプが他にない からでしょう。 だから、FMユーザーは複数台使用する方がほとんどです。 ド派手な音や低音ドスドスッ、きれいすぎる不自然な音は、他のアンプに 任せとけばいい。 さりげなさ、ってのがFMアンプの唯一無二の特徴かも。
57 : FMはオペアンプ(IC)を使用しないことを誇り(売り)にしてるんだが 出てくる音はシンプルなオペアンプICにそっくりの音になってしまってることが自己矛盾だな もともと単体のTrなりFETを「特性をそろえて使用する」こと自体が時代遅れで、使用温度特性まで含めて 完全にペアマッチを取るのは不可能じゃん(補正すればいいんだったら最初から極端なペアは意味ないという意味で) IC使えば嘘みたいにきれいな測定値が出るじゃん、1000時間の過酷試験なんて通ってあったり前 (まともなオペアンプはスペースシャトルに使われる信頼度だぞ!) おいらは、FMもJBLの古いプリアンプやオールドレビンソンみたいな「都市伝説」の仲間だと思う。 結論→800万ではなく80万円なら俺も買うかもという程度の普通の音しかでないって! 俺から言わせればパネルが金色でないだけ、ムンドのほうがマシ。FMに比べれば格安だし
58 : >>57 さすがにムンドのほうがマシってことはない。 デザインだけなら同意だが。 80万なら俺も欲しいけど、買えるのはFM155の中古ぐらいか。 どうせ買うなら、FM411かFM255以上だよなあ。 どっちも500万ぐらいするけど…orz FMの音って、アンプをいくつも所有した人間ほど 良さがわかる特別な「普通の音」だと思う。
59 : >>57 馬鹿は素直に勉強し直しましょうね。
60 : >>57 オペアンプ使ってるんだよ!
61 : まあヒステリックになりすぎましたか・・・ アキュもFMもムンドも所有してるんですが、ムンド以外はラックの奥に押し込んで見えないようにしてるw 金色のパネルって、「成金の象徴」だから本当にいやなんです。・・・・まあオイラは成金なんですがw 音はは良いんだけどね〜〜〜 まあハイエンドオーディなんて他人には年に数回見せるか見せないかだから、自分がよければいいと思うんだけど
62 : 俺は、アンプ決める際に試聴したら、FMは何を聴いてもFM色に感じてしまってダメだった。 無論色づけはどんなメーカーでもあるんだけど、FMは特に強烈過ぎて早々に飽きが来そうなので止めた。 友人の中でも賛否両論だったな。 あれが好ましいと感じるか否か。 好ましい場合でもあの価格を納得できるか否かで。 結局決めたのはClasseのΩだけど、FMってあの強烈な個性にはまって抜けられなくなった人が泣く泣く大金つぎ込んでるのかと思ってたよ。 正直価格の1/5程度の能力だと感じたし。 ムンドと比べても上とか下じゃなく同じ穴の狢っていうか、けど価格とデザインでちょっと圧されてるくらいかな。 ムンドはムンドで最近高騰気味だしオールドの方が存在感あって好きだけどね。 FM好きになった友人の中には、FMとムンドを組んだのが最高って人も居たよ。 絶妙な色気の具合がたまらんってねw でも、FMのあの強烈な個性に5倍の価値を見出す人が居ても不思議ではないとも感じた。 ただあれが普通に感じるってことは俺みたいなのとは感性が異なるってことなんだろうね。 別に吊りとか煽りとかじゃなくて、FM以外では満足できない不幸・・・いや、マニア的には幸福なのか?不満を解決できる術があるんだから。 ある意味選ばれた者なのかね。 気に障る事書いちゃったかもしれないけど、ちょっと感覚の違う人間も居るってことで勘弁してくれ。
63 : いえ、ぜんぜん気に障らないですよwというかて気持ちいいぐらい、>>62 しかし私もオーディオにコレだけ無駄金つっこんで、計算するのも怖いぐらいの機材に囲まれて 「満足か?」と言うと、実はちょっと後悔してる・・・ほかにもっと正しいお金の使い方があったんじゃないかって あと、俺が死んだら、適当な中古屋のいんちきオーナーにだまされて二束三文で売り払われるのだろうと思うと 不憫で仕方がないなw 「亡くなったご主人には趣味が悪い、この金色のFMなんとかと言うアンプは人気がないので3万円なら引き取りましょう」みたいな感じ・・
64 : オーディオにせよ車にせよ、オーナーがいて初めて生きるもの。 自分が生きてる間楽しませてもらえれば、それでいい。 後は野となれ山となれ。
65 : 趣味には何にせよある種の「狂気性」があるかと思われます。 そうゆう意味ではFMの音には、人を虜にする怖い世界があるのかと思います。 自分はまだまだそこまでは行ってませんが、あの「狂気な価格」は別にして、 一度は体験したい、憧れのブランドです。
66 : >>63 その名前欄なんか中途半端な数字だけど うちの近所には億越えが沢山すんでる。 新聞によく顔が出てる人もふつーにジョギングしてる。 一部恐らくヤバイ商売に手を染めてる方も おられるのであまり職業については触れないように しながら立ち話とかするけど、 オーディオにおかねかけてる人は聞いたことない。 著名人が越してきたときにはなんか 高級オーディオにはまってるらしく雑誌でも紹介されてたけど、 ハーバードとかオックスフォードとかがやたらいる地域の風土が 気に入らなかったようですぐに越してった。 というかテレビで顔を見てもあまりにも地味すぎて近所の人とは気づかなかった。 Rーリみたいのが通りかかるときは 冷やかしで訪れてる人らしくくるーっと周回して去っていく。 見せびらかしたいのだろう。 VOLVOやBMWが多くて日本の偉い人は意外と日本車、 外国から仕事で来てる人はその国の国産車。 イギリスに留学してた人はほこりまみれの アウディ乗ってたけど素早い判断力やジェントルマンな 立ち居振る舞いが007みたいでかっこよかった。 黒塗りの送迎車や自宅に運転手つきの人もいて よく車をパタパタしてるのを見る。 大学の入学祝いがジャガーだったりして 近所のおにーさんが急に乗り回してることもある。 お金の使い方だけど「土地をどんどん買っていく」という人が結構いる。 自社ビルが移転しながらどんどん巨大化していくのをよく見る。 セザンヌの絵が破損して補修の専門家を呼んでるとかいうこともあった。 恐らくペットの仕業かと。
67 : ここからがオーディオっぽい話だけど 時々大音量を出してパトカーを呼ばれてる不思議な家がある。 偉い人が多いので警察も結構腰が軽い。ブレーカーが落ちてしまって どうしたらよいのかわからない・・という場合にも対応するとか。 大音量の家は塀の周りに不思議な造形物が見えるけど 同じような作品をこの板のリンクで見たことあるような気がする。 密かにあれは2ちゃんねらーなんじゃないかと疑ってる。 近所の人間に超高額オーディオセットを買わせて ちょっと楽しみにいこうかといろいろがんばってみたけど 財布の紐は異常に硬くてことごとく失敗に終わってる。 高級ブティックを経営してる美人の人を100円ショップで見かけたときは あえて声をかけずに何もみなかったことにしてる。 結構楽しそうにあれこれ見てた。 オーディオはなさそうだけどピアノとかチェンバロとか家にあって気分転換に弾いてる人は 結構いるようだ。
68 : 金持ち全てがオーディオや音楽好きではない、という至極まっとうなる 話ですな。 オーディオや音楽を心から好きな人間が、全て金持ちではないと同じなように。
69 : というか、「金持ちの多くは車に金を使っても オーディオには使わない。」ってことですな。
70 : 成金は、しょせん見せぶらかしが好きだから、オーディオ一式を 背負って街に出たいとは思いません。 むしろオーディオに拘ってる金持ちこそ、ダンディで憧れるな。
71 : 金持ちの家に招待されてオーディオルーム自慢されても困る ところで「みせぶらかし」って何?「見せびらかす」が正しいだろ 言語は移り変わるもんだがそれは単なる誤字だよな 言葉は正しく
72 : l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、! ,ノ7 '"^ ^`' ,ィ'三ミ、_〉 {:/, ニ丶 ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. !::::::ミ:l l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. }:::::三< ll (、 っ) : ,l::::シ久'l l ,.,__、 ,:' f::/ン ノ/ l 、 f{二ミァ ,) {,ツ>-‐'′ ヽヽ`ー ' : ヽ ,_ソ/ 丶、__, -―''"/,/ ,} ヽニニ =彡シ,ンヽ, ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、 ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、 ,∠三二二,,___,,. -― ''"~⌒`丶、、_ ,, - '"´ ̄/ / /`` ,イ´ / / / / / / / / ダマシテーゼ・ニトルー(Dhammashiteeze=nitoor)1912-1979
73 : 男性用ぶらw
74 : なぜディスクリート構成が、オーディオ界でそんなに重宝されるのか 分からんオペアンプにICにLSIのてんこ盛りで普通に、良い音のアンプが 出来るのではないか?ただ販売台数が少ないと専用設計のICだのLSIは 使えんか。量産効果が出せないメーカーはディスクリートの構成を売りに するしかないのか。最近はSACDプレーヤーのDA段もディスクリート構成とか。 なんだかオーディオ界は進化しているのか解らなくなるよ。
75 : >>62 一つ聞きたいけど、ジャズ、クラ等のライブ体験はあると思うが、 どういう印象をもっているのかな?
76 : >>75 えーっと・・・水って何味?って質問ではないよね。 水にだって様々あるけど、質問の意味無くなるし。 経験した範囲のライブと比べた再生音の印象だったら、>>62 に書いた感じよ。 一応、試聴の時には録音の善し悪しはさておき、 よく覚えているホールで演奏されたCDも1枚は持ってく。 でも好きなCDの半分くらいは奏者が死んでるからなぁw まあ、演奏の好みなんて言ったところでスレ違いだし ヘンな魑魅魍魎呼び込んでも怖いから伏せとくけど。 ちゃんとライブに行ってて色付けとか言ってるのかってことなら、 クラは好きなんでそれなりに。特にピアノ。 好きな奏者の来日はチェックしてるけど、 最近は多忙で行けないことの方が多いな。 オーディオの有り難みが染みるよ。 頻繁に海外遠征してまで聴きにいくほどの金と時間と情熱は無いw もう少し時間に余裕ができたら行きたいけどね。 友人は海外出張の多い仕事なんで、ついでに結構聴いてくるらしい。う、羨ましくなんかないぞ。 ちなみにその友人は俺以上にFM苦手。しかしムンドが大好き。ただしパワーアンプのみ。 ああ、ジャズは守備範囲外なんで、知らない。
77 : >76 どうも理解しがたいところがあるが スピーカーは?
78 : >>77 はぁ。まあ質問に応じて答えが漠然としちゃうのは仕方ないでしょ。 試聴に使ったスピーカーは色々だね。 Wilson AudioのSYSTEM6、Sophia、 AVALONのDIAMOND、Eclipse Classic、 B&WのN802、Sig800、 Sonus FaberのCremonaあたりで組んだシステムで試聴したかな。 結構前なんで細かな構成とかスピーカー以外はあんまり覚えてないけど。 ある程度期間かけて何度も構成変えて色々なパターンを聴かせてもらったし。 その中で、FMで鳴らして一番違和感を強く感じたのはSYSTEM6。 ちなみに一番好きなスピーカーはDIAMOND。 俺の使ってるスピーカーは、まあ流れから想像に任せるw ちなみに、最終的なアンプの決定は自宅試聴で行ったけど、 >>62 で書いた内容は自宅試聴にまで持ち込む以前の話なんで関係ないな。
79 : ああ、やっぱり予想通りのスピーカーね 俺とは音楽の聴き方が違うんだ
80 : >>76 >>ジャズは守備範囲外なんで、知らない。 おれはFMをパワーアンプとして自分のセット(spはホーン型)の一部に組み込んでいて主に ジャズやクラ(特にマーラー、ショスタコ、ブルックナー チャイコ等大編成ものを) を聴いていて違和感を全然感じないでいる。当然ライブと比べても。音の出方というか そのあたりだな。そう言う類の音楽のライブでのバランスがどうしても俺のリファランスになっている からね。 もっと音場的でスタティックバランス(温度感が低くて、硬くあっさりして細身で透明感がある感じ)が好みの タイプだろうね。76は。
81 : (・∀・)スヴャトスラフリヒテル!
82 : ソリューション ダージール ゴールドムンド スイスはいいね。 日本の大メーカーでは企画にさえ登れない製品で利益を上げる。 日本はマジメ過ぎというか、平均化し過ぎるというか、面白みがない。
83 : 80だが訂正。 リファランス → リファレンス
84 : >>80 なるほどね。たぶん俺の想像だと的を外してる部分も出ちゃうだろうけど、少なくとも方向性が違うのはわかる。 >もっと音場的でスタティックバランス(温度感が低くて、硬くあっさりして細身で透明感がある感じ)が好みの タイプだろうね。 あぁ、AVALONの一般的な感想かな。 ムンドで鳴らした音はそんな風に感じる。 俺が基準とするのはもう少し骨太な方向だけど。 AVALON自体も細身過ぎる部分あるしね。 FMの音の理解できるって部分もその点で、リアリティは感じるんだよね。 硬さや太さや透明感に不満は無いんだ。 強いて言えば温度感かなぁ。 写真的なリアルってよりは、写実的な絵画のようなリアルと感じてしまう部分は。 本物よりリアル。ただしあくまでもFM色の世界。 友人の中でもそれこそに大枚叩くんだって人はいるわけだけどね。 音楽のリファレンスが異なるからっていうのは、どうなんだろ。 音楽の趣味がかなり近くてもオーディオの趣味は異なるし、 逆にオーディオの趣味が近くても音楽の趣味が清々しいくらい違う人もいる。 まあしかし、確かに俺の周りはジャズよりはクラ中心に好きって人の方が多いかな。 日本人なら嫌でもJ-POP聴いて育ったろうがカッコつけてんなボケがとおっしゃる友人もいるがw かなりハードなクラオタの友人は、やっぱりFM的世界色が邪魔って言ってる。 どっちかっていうと、クラのライブ再生にかなり厳しい姿勢の人ほど、FMは苦手な傾向にあるような気が・・・する。 友達千人いるわけでもないから統計なんて取れないしただの印象だけどね。
85 : CDの音が好きなのはわかるな 多分アナログは嫌いだろう 演奏は全体よりミスタッチにはうるさいタイプだね ジャズが嫌いなのはスウィング感を出したくないということかな まあクラ専門にはそういう人もいるよね
86 : アナログ全般が嫌いって事は無いけどね。 ムンドのプレーヤーとか好きだし。 上手くセットしてあるとCDでは出せない隙間の無い滑らかさとメリハリを両立できる。 演奏はまあ、超絶技巧系のピアノが好きなんでミスタッチ云々も大事だけど、 それ以前に演奏全体的に指が曲についていけてない奏者の演奏はストレスの塊になるw オケでもズレまくってブレてるのが音楽性だと言い張る某国のオケの演奏は納得できないタイプではあるw ジャズも別に嫌いではないよ。詳しく知らないだけで。 拙い知識と経験では、むしろモダンよりスウィングの方が好き。 って、なんか脱線してるなw なんつーかFMを特殊っていうか特別に感じる人間もいるってだけのことなんで、 このくらいでROMに戻っておきます。 むしろFM普通じゃんと感じる人のシステムとか感性を詳しく語り合った方がスレ的には良くないかな? 思いの外音楽の趣味やシステムが全然違ったりしてね。 ま、俺が仕切ることじゃないか。
87 : candyと同じFM801を使っているが、実に素直なアンプだと思うよ。 その意味でその人のシステムの癖も正直に出す。 ソフト源の(バランスの良い)ライブ演奏の音の基本的な特徴は1,音離れがいい(音の立ち上がり立ち下がりがいい) 2,音が柔らかくてしかも芯があり、うるさくない3,多彩な音色と厚細鋭鈍濁清など多様な音の出方 4 広大なダイナミックレンジ などがあるが、Fmはこのあたりを普通に出そうとしているし、 演出もあるかもしれない。 しかしオーディオにはそれらとまた違った特有の魅力(快感)あるからね。ライブでは得られない透明感、 定位感 微視的な細密音が聴けるような情報量等々。 ま、好みによる重点の置き方でFMに対する関わり方が個々で違ってくると思うね。
88 : 俺等貧乏人が機種の中でなんとか手にできるのが87氏の所有の801だね。 外見がアレだもので嫁対策にも一番いい(笑)。 内容はコンシェマと比べても遜色ないね。一時コンシェマと平行して売っていた。 外見のしょぼさに目を瞑ればコンシェマと音質は多少の違い(上下でなく)があるだけなので 当然遙かに安価な801ばっかり売れる。それで日本では販売中止されたらしい。 確か最初は今はないユニカスと言うところが輸入代理店で値段が160万ぐらいだったと思う。 それが人気が出るにつれ(値が上がるコンシェマとの関係からも)198万になり。最後は400万 近くになった。今やいい物が市場ではなかなか見つからないね。ヤフオクでも滅多に出ないが、3ヶ月まえくらい に出たボロボロの身なりのヤツ(笑)が50万で競り落とされていた。 俺はユニカスで買った610(801の下のクラス)が故障してその代機として預かった801がなぜだか そのまま今も手元にあり(笑)、ま、例によってなんどかの修理をへて、今は快調に歌っています。 トランジスターなんだが、純正のモトローラは熱に弱く日本ではだめだね。やはり あの木下氏の改造モデルの東芝のそれしか生き残れないみたいだ。音は風味のモトローラに、よりハイファイ の東芝と言うところかな。まあそんなに違いはないが。それは801とコンシェマの音質の違いにも似ているね。
89 : しかしこのメーカー利幅相当でかいんだろーなー
90 : FMのスピーカーって、まだ作ってるの?
91 : 欲しいけど買えないっすな〜。
92 : l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、! ,ノ7 '"^ ^`' ,ィ'三ミ、_〉 {:/, ニ丶 ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. !::::::ミ:l l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. }:::::三< ll (、 っ) : ,l::::シ久'l l ,.,__、 ,:' f::/ン ノ/ l 、 f{二ミァ ,) {,ツ>-‐'′ ヽヽ`ー ' : ヽ ,_ソ/ 丶、__, -―''"/,/ ,} ヽニニ =彡シ,ンヽ, ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、 ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、 ,∠三二二,,___,,. -― ''"~⌒`丶、、_ ,, - '"´ ̄/ / /`` ,イ´ / / / / / / / / ダマシテーゼ・ニトルー(Dhammashiteeze=Nitoor)1912-1979
93 : 「オーディオの経済学」という論文を書くとしたら恰好の研究対象だな。
94 : このメーカーしか出せない音があるから仕方ないと違う?唯一無二って言うか。 目の付け所がすごいね。他のメーカーがとっくに捨てた古い技術を何とか工夫し、 発想を変え再生させたわけ。野村再生工場みたいかな(笑)。
95 : FM711を使っています。 スピーカーケーブルは純正のフォースラインしかためしていません。 どなたか他のケーブルを使った方いますか? その理由を教えてください。 またFM711の足をMkIIの足に変えられるのでしょうか?
96 : >>95 すげー金持ちなんだから、こんなとこで聞くなんてせこいこと考えずに 買ったショップやアクシスで扱ってるケーブルごっそり試聴させてもらえばいいじゃないか。 世話になった代理店やショップに金落とすのが人の道ぢゃないの?
97 : フォースラインとかPITって4NOFC線ですよね?
98 : カルダス
99 : >>95 高価なケーブルも良いですが、ウエスタンやベルデンなどごく普通の値段の 癖のないものもFMにあっているようです。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 8 (788)
Luxman総合スレッド 28台目 (447)
Accuphase プリメインアンプとプレーヤー (429)
FMアコースティック (719)
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part30 (411)
DALI 【Magic Moments! 16】 (555)
--log9.info------------------
プロスポーツなら八百長は当たり前だろ? (447)
千代の国 憲輝応援スレ参 (307)
【怪我で】把瑠都 凱斗☆33【大関陥落】 (781)
#屋京平# (221)
【明月院】千代大龍は勝つんやでぇ〜。。。★6 (299)
【今年で成人】 竜 電 3 【勝負年】 (534)
【注文を】お茶屋さんを語ろう ★3【聞きに来ない】 (889)
自分の四股名を考えるスレ (430)
鳴戸部屋to力士たちの行く末 (719)
携帯ゲーム「大相撲カード決戦」 (279)
【一生できない】稀勢の里★128【優勝と結婚】 (479)
番付編成72 (531)
スター行司 木村正直さんを励ますスレ (559)
旭日 松 (284)
芝田山親方、提訴される。スリッパで暴行し引退強要 (350)
【元横綱】芝田山部屋総合スレ【大乃国】 (614)
--log55.com------------------
■初心者用リモートデスクトップ専用すれっど■
BD-Rで作ったBDってpart2
【ぶっつけ】今からパソコンつくります。【本番】
なぜかニコニコ動画だけ開けない
感謝】PC初心者が回答者にお礼を言うスレ【感謝】
自作PC
あなたのPC構成を紹介してください
【緊急】パソコン買ったんだが