1read 100read
2013年02月パソコン一般428: CPUの交換の仕方 注意事項  友の会 (891) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【hp】Pavilions3000シリーズ【その2】 (906)
【新品限定】低価格・激安PC part382【デスクトップ】 (882)
Windows8買おうと思うんだけど (259)
DELLの一体型 Inspiron One 2205 / 2310他 (822)
お前らの学校のパソコン何だった? (229)
【EPSON】Endeavor NP11★3 (677)

CPUの交換の仕方 注意事項  友の会


1 :04/02/08 〜 最終レス :2013/02/02
誰か教えて!

2 :
グリスは可能な限り薄く塗れ

3 :
誰か〜

4 :
質問でスレたてるな。
友の会つければいいと思いやがって。

5 :
アスロンからペン4に載せ替える事ってできますか?

6 :
>>5
ママンを交換すればね。

7 :
1.1AGかって付けたけど電源は入るがHD動かない。画面も何もでない。何で?

8 :
壊れてるから

9 :
クソみてぇな>>1ばっか増えたな、まったく
頭がいてぇ、春休みなんて碌な事ねぇな。

10 :
>8
そうかな?ソフマップで中古で3880円で買ったんだ。
明日CPUクリニックに持っていきます。
それ以外に原因は無いでしょうかね?メーカーパソコン取り付けは保証外
と書いてありますな何で?

11 :
>>10
説明するの面倒だから
メーカーに聞けば?

12 :
FCPGA2に対応してない

13 :
>12
なにそれ?
因みにプレサリオの400MhzのPCに1.1AG付けようと思ったのです。
駄目ですか?

14 :
400のがセレロン前提ってことで話を進めるが
1.1には2つある、FCPGAとFCPGA2な。
証拠http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/p_cpu.html

15 :
>>13
ダメだな。
藻前の事前調査不足が原因なので保障や返品も効かないぞ。

16 :
付ける方法はあるけど教えない

17 :
下駄買え

18 :
どうにかしてz!

19 :
元のCPUに戻したら治りました。
やはり買ってきたCeielon 1.1GHz FSB100MHz CF-PGA2 TUALATIN
が悪かったのでしょうか?コンパックプレサリオ 3567使ってます。(400MHz)

20 :
>>19
悪いのはオマエの頭。

21 :
糞スレ立ててんじゃねーぞ!!!!!
それくらいテメーで良く調べろ!!!テメーは脳味噌が無いのかwwwww
糞厨房はネットランナーでも食ってR!!!!!!

22 :
この糞スレを今度ageたらヌッコロスぞゴルァ!!!!!!!!

23 :
      ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < Rよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

24 :
>>23
うるせー馬鹿!

25 :
何か良い方法はないですか?900MHz位のものを今度買ってみましょうか?

26 :
?

27 :
マザーボード変えないで変える方法ありませんか?

28 :
?

29 :
      ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < Rよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


30 :
生きる!

31 :
>>27
メーカーのサイトでBIOSの対応を調べよ。
PPGAにしか対応していないかも。その時は>>17の言うように下駄を買うべし。

32 :
下駄ってなんですか?PCカードみたいな奴ですか?

33 :
>>32
これを見よ。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html

34 :
河童の1.1買えばいいものを

35 :
デビット カッパ−フィールドでつか?

36 :
このスレはいつか使える
俺がCPU交換する日まで待て

37 :
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)

           
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

38 :
>36
いつでつか?
1でつがまだ交換出来ていません、また祖父マで中古900Mhzでも探して期末。

39 :
モバイルセレロンからモバイルペンティアム4にかえたい。
どっかに売ってねーかな。

40 :
・CPU自体の取りかえるのは極めて簡単。
 たが、CPUのクーラーを取り付ける金属がなかなか上手く取れないし嵌められなかった。
・マイクロタワーだと非常に作業しにくい。
・CPUの選び方 
 当該マザーボードが河童か鱈など型のどれに対応しているのか調査してから。
 中には下駄というモノを使用することでMBが未対応の型のCPUを乗せられる事もできる。
 

41 :
>40
そうだね、止め金が外れなくって基盤が割れそうになったYO

42 :
|はこすってから入れろ

43 :
>42
うん。おじさんのでかい?

44 :
アスロンXPからアスロン64に載せ替える事ってできますか?

45 :
>>44
ママンを交換すればね。(無理

46 :
VAIO R505の交換の仕方なら教えてやれるんですが
いりませんかそうですか。

47 :
>>46
乗せれるCPUだけ書いとけ。
誰の役に立つかもしれない。

48 :
マザーボードのBIOSは最新のモノにしましょうね。
MBのBIOSはメーカーのサイトからDLできます。

49 :
先日CPU&ママン&メモリーを買いますたが
どうやってもまったく動かないので、どこかが壊れてると予測。
試行錯誤の結果、CPUが壊れてるのではないかとの結論を出し
同じ物を再度購入。
早速取り付けてスウィッチON!・・・・動きませんでした(ノД`)
どうやらメモリーが壊れてたみたいで、再度メモリーを購入。
早速取り付けてスウィッチON!・・・・動きませんでした(ノД`)
ということはママンが逝ってたみたいで、再度ちがうママンを購入。
早速取り付けてスウィッチON!・・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
無事動作しますた・・・・がクロックアップを試してるうちに操作を誤り、BIOSがあぼ〜ん(;´Д⊂)
同じママンを再度購入。今日買ってきて無事動作を確認。
おなじママンなので壊れたママンのBIOSの修復をして間違って買ったパーツと合わせもう一台組みました。
その結果、我が家には同じ性能のPCが2台あります(笑)

50 :
これよりはましだろ
http://hccweb1.bai.ne.jp/~apaao308/PC-story_1.htm

51 :
すごいな・・金持ち・・って問題じゃないか。

52 :
?

53 :
ペンティアム俺!

54 :
釣られまくりだなこりゃ

55 :
スウィッチって怪しい中国製品や韓国製品を判別する時に使う単語じゃなかったのか?

56 :
セレロンからPEN4は載せ替えできるの?だとしたらオイシイかも

57 :
ソケットが違ったり、FSBが133QDR(533)対応してなかったり
BIOSで消されていたり


58 :
>>50
面白かった

59 :
>>56
できる場合とできない場合ある

60 :
slot1みたく、カットーリッジをまた出してほしいです。

61 :
仮想マルチCPUってどうやればいいの?

62 :
内部作業に手鏡は欠かせないね!

63 :
>>60
値段高くなるから個人的にはでてほしくない

64 :
ノートPCのペン3・600メガを取り替えたいんだけど、何がお勧めですか?マザボは良くわかりません・・・。

65 :
釣りはイカンよ。

66 :
レバーを倒したままCPU刺そうとしていたヤシを漏れは知っている。
もれは386時代にCPUの刺す方向が分からずに困ったことがある。
意味も無く外して見たのが良くなかった。
でもマニュアルのイラスト見て刺す方向が分かって事無きを得た。

67 :
追記
Am486DX2時代にはマジで刺す方向間違えて起動しなかったことがある。
でも壊れなかったよ。

68 :
釣りじゃねっス・・・。

69 :
質問する前にマザボを観察してみよう

70 :
>>64
チップセットはi815系?どのみち取り替えられるのは河童PenB/セロリンだよね。

71 :
直付け

72 :
ここまででの結論:>>1のような初心者にCPU交換なんぞ無理。

73 :
熱伝導シート使いなさい。
そうすればガッチリヒート辛苦とくっついて、"絶対"離れないからなw

74 :
>>73


75 :
ヒートシンクとったらコアもとれてくるということ。2.6Cでなった
>>74

76 :
>>75
??

77 :
CPUとファンの間に摺りこむグリスってそんなに滑りよくする効果があるものなの?

78 :
>>77
熱の伝達を良くする、また剥き出しのコアの場合はコア欠けも防ぐ役割を持っている

79 :
>>誰か教えて!
教えを請うのに「!」をつけるな!ボケ!

80 :
>>誰か教えて♪
これだろ、これでR

81 :
CPU交換しても金かかる割に速くならないような。

82 :
>>81
メモリー増設
HDD交換もあわせた方が
良かったりする

83 :
CPUの場合は3倍早くならないとほとんどわからないらしい

84 :
そうでもない

85 :
今FSB400+セロリン2.3Gなのでつが、ママンはFSB533対応でつ。
この場合そのままペソ4-2.8Gに交換できるのでつか?

86 :
>85
人生負け組みのお前(プ



87 :
>>86
リアルデケンカもデキナイタダノヘタレ(プ

88 :
釣れました(大物

89 :
リアルデケンカ(藁
デキナイタダノヘタレ(禿藁


春は一杯変なのが入るな・・・。

90 :
漏れはヒートシンク外すと100%血塗れになる。

91 :
>>83
昔はマジでクロック4倍とかにできたからな。
Am5x86の133MHzぶっ込んだときはマジで腰を抜かしたよ。
K6Vの400MHzでもだいぶ幸せだった。
今ならセロリン2GHz程度のものをどんなに頑張って違うものに換えても当時のような感動は得られんだろうな。

92 :
大げさ杉

93 :
FSB400のCPUから800のCPUに乗り換えればかなり体感差あるって事か。

94 :
FSB533のマザーにHTついたP4乗せる事はできるでしょうか?

95 :
>>94
マザーによる

96 :
むちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないのですが、
同じペン4でもチップセットによって買うものが変わるのですか?
私のはsis651とかいうのを使っているのですが、
これとしかあわないペン4があるのでしょうか?

97 :
現在、P4 2.4Cが載ってるんですが、2.8Cに載せ変えするのは
簡単でしょうか?
クーラー外して、CPU交換、で終わりですかね?

98 :
自作とかの本みるといいよ

99 :
「むちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないのですが、」わかってんなら少しは自分で調べろよ。
タダだと思ってなめるなよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EPSON】 Endeavor Pro7000★2 【新モデル】 (361)
■Windows 8搭載PCの出足は低調 (300)
パソコン安すぎワロタwwwwwwwwwww (349)
【(゚Д゚)?】VAIOはチャラ男、初心者御用達2 (239)
【ASUSTeK】EeeBox PC EB1501【Atom330】 (539)
キーボードが(・∀・)イイ!!ノートPC (617)
--log9.info------------------
【Jを】V・ファーレン長崎 49ノット【航海】 (716)
秒刊コンサドーレ2190日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ (666)
INAC神戸レオネッサ 20 (276)
Jリーグウイニングイレブン Part26 (270)
FC今治 part1 (676)
【三浦学苑】神奈川の高校サッカー【桐光学園】 (452)
【未来のなでしこ】高校女子サッカー総合スレ★1 (827)
ヴォルカ鹿児島 part2 (458)
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1789) (437)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4287 (1001)
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part1056 ↑↑↑ (707)
■言いたい放題FC東京 1910■ (238)
━○○○ ファジアーノ岡山221羽目 ○○○━ (216)
J2サポが豊富な知識を町田、山雅サポに教えるスレ 2 (521)
◆Honda FC Part 13◆ホンダFC (934)
ファンサービス情報スレpart17 (662)
--log55.com------------------
プレ花・卒花ヲチ★19
日央画海夕ト同人ヲチスレ79
インスタ手書きpostヲチ☆34筆目
【GREE】アバター・AvaMee・コミュ晒しヲチ総合 62
【性欲の豚 糖尿病】美学その4【オススメはアパホテル】
【令和になっても】ハッチ43【穀潰し】
外部TRPG系スレッド総合雑談スレ 3
【晒し】アルフヘイムの魔物使いpart790