1read 100read
2013年02月鍵盤楽器104: 生産中止のデジタルピアノについて語ろう (229) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK教育でピアノ番組が始まるよ (409)
手が大きい人が集まり自慢してうpするスレ (514)
【ハイドン】ソナタ(ソナチネ)総合スレ【モーツァルト】 (470)
YouTubeで鍵盤楽器の動画を見よう (339)
打鍵と音色について語るスレ (431)
楽譜の選択について (275)

生産中止のデジタルピアノについて語ろう


1 :2005/07/04 〜 最終レス :2013/01/26
このスレは、スレタイ通り
現在生産中止のデジタルピアノ(特にステージピアノ)について色々と語るスレです。
関連スレ:
●電子ピアノ総合スレッドPart23●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1119538169/
対象機材:
●ヤマハ
PFシリーズ、Pシリーズ(P500,P300,P200,P100等)、クラビノーバ等
●ローランド
RDシリーズ(RD1000,RD600,RD700)、MK80(ローズと共同開発)等
●コルグ
SGシリーズ等
勿論、他社のもOKです。

2 :
こんな私が2Getしてもよいですか?

3 :
後ろ向きなスレですね、もっと前向きに行きましょう

4 :
ヤマハのP80使ってまつ。1999年製。買った時は全くの初心者だった。こいつの音は大好き!ただし、鍵盤がやたら重い(泣泣)でもこいつで慣れちゃえば大抵の鍵盤は苦にならないとプラス思考で考えてます。
子供の頃からピアノ弾いてるヤシでP80使いがいたら、この鍵盤ってやっぱり本格的な鍵盤てことなのか聞いてみたいのだが。

5 :
バンドでclaviのP100使ってました。生っぽくはないけど、バンドに混ざると最高の音でした。
タッチは好きじゃなかったけど。
今はS90にしちゃったけど、S90でどうやってP100の音を出そうかとエディットしています。
yamahaたん、Pシリーズの音だけボードで出して下さい。

6 :
>>3
後ろ向きなのは、あなたの考え方じゃないですか?

7 :
十数年前に買ったCLP-560が現役でつ

8 :
RD-1000(MKS-20)は中音域が弱かった。

9 :
何で、P500や200にはCPサウンドが入ってたのに
250とかにはないんだろう?

10 :
10

11 :
保守

12 :
4年前に買ったP80、買ったときは
鍵が重すぎて手が腫れあがったよ
今では慣れて手加減無しに弾いていたんで
鍵が一つ凹んで元に戻らないんだが。

13 :
タッチの新旧比較も面白いかもね。

14 :
自宅と仕事場にP80があるんだけど、仕事場のほうのC4が凹んで戻らない。
自分のやつも凹むんだろうか?長年使ってて鍵盤ダメになることって多いのかな?
電子ピアノの鍵盤って弱いと聞いたのだが。

15 :
鍵盤の中のバネは生きてても、
粘着質な物がこびり付いて
鍵の動きを鈍らせることが原因じゃない?
うちのP80も中を開けて分解しようとしたけど、
鍵を一つ一つバラバラに分解することまではできなかった
んで直すのはあきらめた。

16 :
バネついてんの?

17 :
>>14
自分、山葉のSシリーズ総合スレ689,726,756カキコしたものです。
一度楽器屋に聞いてみいた方が良いですよ。
タダでなおるかも。

18 :
もしかして例の鍵盤初期不良ってやつ?

19 :
おれもP80使っているが、やっぱり凹んで戻らなくなってしまって、
ヤマハに連絡したら無料でキーボードを全部交換してくれた。
基本的にデジピの鍵盤は消耗品と考えた方がいいと思うよ。

20 :
ローランドRD-300sを持ってます。中古で買って15年。
デカい。重い。音色少ない。でも直接上に他の鍵盤を乗せられるのが良くて、使ってます。音もまあまあ好きやし。
重さの原因は、プラスチックの各鍵盤に付いてる重り。
今のデジピで、軽くて上に鍵盤乗せられる大きさのヤツてあるんですかね?
あったら買い替えたいナー。30過ぎの腰にはこたえますorz

21 :
RD-1000欲しい…

22 :
ホシュ

23 :
さげ保守

24 :
さげ保守

25 :
ネタないね・・・。

26 :
クラビノーバ「CLP−123」(1994年製)の内蔵曲リストって
どっかにないんでしょうかね。
ググっても全然出てこない・・・。

27 :
>>26
ほれ。
華麗なる大円舞曲 ショパン
霧のレイクルイーズ 倉本裕基
夢 ドビュッシー
オリジナル
インベンション3番 バッハ
オリジナル
オリジナル
オルガン交響曲第5番 第5楽章 ヴィドール

28 :
>>27
やった!ありがとう!これで楽譜探せます!

29 :

PシリーズはGH鍵盤ですが、
AE2鍵盤の方が軽く、現行ではBH鍵盤等の方が好みです。
CPサウンドは、他メーカ音源の方が、倍音を加工してあったりして
無責任なサウンドが楽しめます。
しかし、YAMAHAのウーリーに対する姿勢は、気合が入ってますよネ・・・

30 :
>>29
その癖、CPに対する態度は何なんだヤマハは?

31 :
>>30
良く読め

32 :
保守

33 :
保守

34 :
傷だらけのMP9000使いの俺が保守

35 :
 

36 :
保守

37 :
保守

38 :
PF12現役です。

39 :
うちpf10が現役

40 :
小田和正氏はプライベート・スタジオではYAMAHA P-100、
ライヴではP-500を現役で使っている。

41 :
ほしゅ

42 :
ほしゅ

43 :
労国SA音源のアコピはどうも耳に痛くて好きではない。
P-330はまだ持ってるけど。

44 :
SA音源は中音域はダメダメだったなw

45 :
ほしゅ

46 :
あげ

47 :
いまだにHP2800使ってる

48 :
ほしゅ

49 :
漏れの鍵盤の変遷は
pf10>HP2500>PF-P-100>餅
pf10は物置に、
HP2500はバンドメンバーのとこに、
P-100は姪っ子のとこにそれぞれ行った。
HP2500は買ったことを当時すごく後悔した..。

50 :
50

51 :


52 :
ほしゅ

53 :
ローランドのRD600持ってます。
音色もかなりあって良いデジピですが
最近、音の切り替えが出来なくなった。
ヤマハのUPにサイレントを付けたので
あまり使ってません。
ヤフオクに出そうかな。


54 :
hoshu

55 :
>>40 キーマガに載ってたね。もう10年前になるか、小田氏のマニピュレーター(?)
やってる望月氏とお話することができましたが、当時小田氏はそうとうclavi PF-P100の音が
気に入っていて、実際にレコーディングでも使ってたそうです。
3つあるEQのうちのhighをほんのちょっと持ち上げてると言ってました。
2000年のカウントダウンライブでも実際に使用しています(DVDで確認できます)

56 :
小田さんと言えば漏れは未だにCPとプロフェット5っていうイメージだな。

57 :
>>55氏は何者?

58 :
ほしゅ

59 :
ほしゅ

60 :
ほしゅ

61 :
f

62 :
HP2800は神機ですね。

63 :
korgのSD-1Dまだあるよ、最近うpライトばかり弾くけど。
打ち込みには必ず使う。いいタッチだと思うしエレピがいい音。

64 :
sg-1dの間違えです。

65 :
>>63
アコピの評判が良かったのは聞いてたけどエレピもいいのか・・・。

66 :
ほしゅ

67 :
>>65
ローズ系のやついいですよ。2種類入ってるんですが。

68 :
 

69 :
KORG SG-proX
うちの周囲では現役っで使ってる鍵盤弾き数人いるよ。
だもんでいまだにしょっちゅう弾きます。
軽いタッチですが、レイヤー系のエレピとクラビは気に入ってる。
ちゃんと PA に繋ぐと実はプリヴィア(330)の方が S/N も range も上だけど。
実売5マソアンダーに負けるのは逆に快感かも。

70 :
>>69
へー。

71 :
真紅のFP8

72 :
エレピアンもこのスレで良いかな?
ttp://denon.jp/products/elepian.html

73 :
>>72
良いんじゃない?結構種類出てたんだね。

74 :
うちには20年近く前のKORG DP-3000C というのがある
さすがに外部音源で鳴らしてます

75 :
やっぱりパソコンなんかと同様にメモリでできてる電化製品だからね。
そのあたりは悲しいものがありますよね。
古いアナログシンセも一緒。
高かったのになあ。
学生だったからローンめちゃしんどかった。

76 :
 

77 :
RD−600を7年前に購入しました。
実家のアップライトの代用品として、練習用として転勤で引っ越した折りに
買ったのですが、購入したのですが、ほとんどさわることもなく、処分しよ
うと楽器屋に聞くと、デジタルはひきとれないとのこと。
当時で20万円ほどで購入したので、捨ててしまうのも惜しく、ヤフオク以
外で中古で引き取ってもらえる業者とかはないものでしょうか?

78 :
>>77
買い取ってもらえなかったのはピアノ専門店じゃなかった?
シンセとか買い取るような楽器屋だったら、普通に買い取ってくれる
と思うけど・・例えば
ttp://www.ishibashi.co.jp/We_Buy/
ここでRD-600の買い取り価格、25000円だって・・
あとは下のデジマートで中古のシンセやデジタルピアノ販売してる
所に、片っ端から電話してきいてみたら?
ttp://www.digimart.net/index.do

79 :
>>78
ありがとうございます。
途方に暮れてたもので本当に助かりました。
いろいろ問い合わせてみます。
でも、妥当だとは思うものの、25000円ってやっぱりつらいですね・・・。

80 :
KORGのSP-300欲しいな・・・
デザインが個人的に凄く好み

81 :
 

82 :
俺の電子ピアノ、生ピ買うときに楽器屋に引き取って
もらおうと思ったら「こんなの逆にお金もらわないと引き取りません」
って言われ、やっぱ古いもんなーと思ってヤフオク出したら5万で売れた

83 :
保守

84 :
私はライブ派なので、
以前使っていた楽器というと
『ぼろぼろぼろ』
です。
娘(7歳)は、
リハーサルが済んだ時に私の所に来て、
私の楽器を触るのが好きです。
で、楽器を新調したら、
『古いのあたしに頂戴!』
っておねだりします。
ぼろぼろぼろでも良いらしいんですね。
で、綺麗に掃除して自宅に持って帰って、
娘の部屋でおもちゃになってます。
それまで娘の部屋でおもちゃになっていた、
前の前のステージピアノは
KORG SG-1D でした。
地域の広報に、『あげます』って広告出したら、
近所の保育園がもらってくれました。
アンプなんか持ってないだろうから、
小さなモニターアンプの古いのをつけてあげました。
あの保育園では、SG-1D で、
『むすんでひらいて』
をやってるのかと思うとちょっと笑えます。

売るより少し幸せでした。
後ろめたさもありませんでした。


85 :
>>84
・゚・(ノД`)・゚・。

86 :
>>84
SG-1Dもいい余生を送れて幸せかも

87 :
いいお話だね。

88 :


89 :
全米が泣いた。

90 :
RD-1000弾いてた人いますか?

91 :
RD-1000リハスタにあったな.
いまはMK-80でMKS-20を使ってます.

92 :
MKS-20はよく出来ていたが、中音域が弱かったな。

93 :
MKS-20はエレピの音いいって聞いたけど本当?

94 :
SA音源のデジピってもう出ないんだろうなぁ・・・。

95 :
あげ

96 :
pf-12。
低音域ほとんど鳴らないFM音源ピアノ。MIDIなし。
青春時代はこれと共にあった。現役で使っている人いる?
時々無性に弾きたくなる。
エレピ系の3種類はどれもかなり使えた。
モコモコすぎるけど強烈に音色変化する音があって、ちょっとローズ的で
気に入っていた。でもそれら以外の音はほとんど使いみちがなかった。
懐かしいなあ。

97 :
アコピ買ったので欲しがっていたいとこに
ヤマハのCLP−550をあげた。
音はずっと変わらないけど(あたりまえだが)鍵盤戻らないとこあるし、
たまに音ならないとこあるし。
でも低音と高音のバランスはよいのかな?弦が短いUPよりはよいのかな?
ざっと16年くらい前のクラビノーバ。結構長持ちしてるなあ。

98 :
>>97
>>でも低音と高音のバランスはよいのかな?弦が短いUPよりはよいのかな?
でも低音と高音のバランスは、弦が短いアップライトよりはいいのかな?の
間違い。
あくまでバランスの話ですが。

99 :
未だ現役のテクニクスSXーP10の取り扱い説明書を
何故か思い出して今日何年ぶりかで読んだら
16音ポリなんだけど、ペダル踏んだ時だけ32音ポリだと書いてあった。
こういう仕様もあるのね。通常はステレオでペダル踏むとモノになるのかな?
つーか10年近く全く気付かなかった。
ペダル踏むと16音以上鳴ってる気がしたので
ひょっとしてモノ音源なのかとか思ってた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピアノ独学者のための演奏会スレ3 (308)
全く音楽をやったこと無い人がキーボード (428)
手が大きい人が集まり自慢してうpするスレ (514)
【バルトーク】ミクロコスモスを弾くスレ【ベーラ】 (413)
ピアノ発表会総合スレッドPart2 (537)
ピアノの匂い(香り) (248)
--log9.info------------------
同人物々交換スレ (561)
コミケ開催中に聞く音楽 お前らどんなの聴くの? (642)
コミケは深夜来場(徹夜行為)を公認すべきだ (685)
共同購入について 2回目 (237)
【サークル】チケ組の語らい【スタッフ】 (277)
【黄泉の国から】米沢嘉博ですが、何か?【第11回】 (785)
【ハーレム】 COMICぷらねっと 【即売会】 (764)
【コロ助】徹夜対策妄想スレ v0.0001α2【隔離】 (407)
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目 (759)
静岡県のイベント! (638)
規制中のハラシマン一枚もアヘラー隔離所スレ (466)
コミケが江戸時代からあったら・・・其之弐 (288)
ショタは規制しなくていいの? (524)
石原慎太郎「震災は強欲小日本人への天罰」 (205)
学園ハンサム プチオンリー専用スレ2 (328)
【07/8/10-12】C72開催日予想スレ【会場予約済み】 (465)
--log55.com------------------
【中国】アフリカ豚コレラ、中国で初めて発生 47頭死亡 発生原因は不明 日本の近隣国では2016年に韓国で発生[18/08/03]
【テレビ朝日・報ステ】東京医大“女性減点” 韓国の反応「日本社会の時代錯誤的な女性観を表していると批判されている」[08/03]
【日韓】韓国船「オンヌリ」が竹島領海で海洋調査か 通常通航とは異なる動き
【朝鮮日報/社説】 なぜ韓国はこれほど行き詰まっているのか このままで行けば5年後には韓日両国に大きな差が生まれる★4[08/04]
【韓国】BMWまた燃える
【コラム】日本の自営業にあって韓国にはない「天下一」精神
【経済】韓国焼酎が東南アジアで人気 年間輸出額1千万ドル目前[08/05]
【米国務省】韓国の北朝鮮制裁破りに韓国語で警告 韓国を中国並みの「制裁の抜け穴」と見なす