1read 100read
2013年02月ニュー速(嫌儲)284: 安野モヨコ「働きマン再開は難しい、現実の週刊誌が終わりすぎ」 (333) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Firefoxを劇的に軽くする方法見つけたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (216)
ゆうちゃん報道あんまりだろマスゴミども 見た目がオタク系だったら何をやっても許されるのかこの国は (380)
コスパ最強のウイスキー (678)
リア充イケメン「女の子はか弱くて、他人を思いやれて、一途な生き物。俺らが守ってやらなくちゃ」 (560)
ぼく「ぼく、そろそろおねむの時間なんよ…(´・ω・`)」 お前ら「飴やる」 ぼく「おめめぱちくり」 (206)
ウメハラ総合スレ4886 (1001)

安野モヨコ「働きマン再開は難しい、現実の週刊誌が終わりすぎ」


1 :2013/02/11 〜 最終レス :2013/02/12

安野モヨコさんが漫画『働きマン』を再開しにくい理由
体調不良から回復しつつある安野さんは、10ページ以上のネーム(漫画の構想メモ。コマ割りを記したもの)を作れるようにまで回復しており、
自身も元気になれば『働きマン』の続きを描きたいと考えているそう。しかし、一つ大きな問題があるのです。同作は、体調不良とは別に、休載前から書き続けにくさがあったと言うのです。
その理由は、舞台となっている出版業界(主人公は週刊誌編集者)。出版業界は、現在非常に厳しい状態が続いており、休載前よりも更に状況が悪化しています。
「正直な感触で言えば、誌面を見ていても、これじゃダメなんじゃないかと思うところがありました」
「主人公の弘子なら、いまの週刊誌の現実を前にしたら、『この雑誌ではダメだ』と思うだろうな、と。でも、だからと言って弘子が雑誌をどう変えるかという話を考えてみても、どうしても、実際にはどうにもならなかったというストーリーにしかならなくて」(安野さん)
安野さんが実際に出版社を取材した際、業界に危機感を持っている人に話を聞かせてもらったそうです。しかし、出版のプロでさえも「どうにもできない構造」があるというのです。
これを漫画にするとなると、相当の気力・体力が必要となってしまいます。業界の行き詰まりの表現は避けて通れないと考えている安野さんにとっては、『働きマン』再開は、非常に難しい業務になるでしょう。
同作再開の前に、まず日本の景気回復と、出版社の構造改革を願った方が良いのかもしれません。
「週刊誌の世界の厳しさを描くなら、広い意味では同じ出版業界の一端にいる自分の立ち位置は......とすごい考えてしまう。そういう環境の中で描くのは、かなりむずかしいことだなと思うんです」(安野さん)
以下引用元・リンク先に全文 http://www.webdoku.jp/tsushin/2013/02/11/100000.html

2 :
誰だよ

3 :
庵野の嫁だっけか?

4 :
菅野美穂のドラマはなかなか面白かったよ

5 :
働けマン

6 :
働きマンなのに働かねえのかよ

7 :
なんか、すげームカつく内容だな。
こんなのどの業界でも当て嵌まるだろ?
上から目線で、何様だ?こいつ
仕事もまともに出来ないくせに

8 :
転職させろよ
そっちの方が現実的だろ

9 :
もうオチビサンだけやってりゃいい
http://www.annomoyoco.com/ochibisan/wp-content/uploads/2012/09/02_02.jpg
http://www.annomoyoco.com/ochibisan/wp-content/uploads/2012/09/03_02.jpg
http://www.annomoyoco.com/ochibisan/wp-content/uploads/2012/09/04_01.jpg
http://www.annomoyoco.com/ochibisan/wp-content/uploads/2012/09/04_02.jpg

10 :
東電原発ネタよりアカンのか?

11 :
こういうカスみたいな漫画よりも庵野の夫婦エッセイ方が面白かった
あれの続き描いてくれよ

12 :
シュガシュガなんちゃら読んでた記憶あるけど何で読んでたんだろう
少女漫画に接点とか無いのに

13 :
フィクションを書くのに雑誌業界の未来をどうにかしようなんて
おこがましいとはおもわんかね?

14 :
>>7
儲けたもんがちなんやろ

15 :
つまらんから再開しなくていいよ

16 :
何で休んでたんだ?
ガン?鬱?

17 :
働かないマン

18 :
カラーの社長になったら漫画なんて描く必要ないもんな

19 :
男コンプ全開の仕事バリバリのカッコいい女描こうとしてる一方で
ほんとは弱い女の子だもんを言い訳に身勝手で感情的無責任な女の甘えを見事に描いた作品
男の権利求めるなら女の特権諦めろ糞フェミ

20 :
女は仕事が出来て男は無能みたいなテンプレさえ守れれば
どの業界でもいけるだろ

21 :
働くのが面倒になったマン

22 :
独立してミニコミ誌作りに悪戦苦闘編が見たい
別に有名企業で成功だけが人生じゃないだろう

23 :
しょうもなさが凄かったアニメか
なんであんなのアニメ化するのか

24 :
シュガシュガルーン好きです

25 :
>>9
くっさ嗚呼あああああああああああああああああああ

26 :
文春を元ネタに黒いアイドルを暴くそういうのお願い

27 :
週刊実話の記者をネタに書け

28 :
しかし、庵のもどうしてこんな馬鹿フェミと結婚したかねえ。

29 :
>>7
週刊誌編集者という主人公をネタにして今の行き詰まりを解決出来るような
シナリオ生み出せるなら神だってこったよ
「働きマン」は、安野モヨコが描いているってこともあって何らかのサクセスストーリーに
セざるを得ないし

30 :
転職じゃ駄目なん?

31 :
俺をモデルにしてニートマン描けよ

32 :
>>28
庵野も相当難ありだからお似合いだろ

33 :
この人、化粧してオシャレして原稿描いてるんだよねw

34 :
竹内にセラムンの続き書けって言うようなもん

35 :
多分時代に呼応して描ききるなら
主人公が出版業界変えようとして失敗
でも電子書籍の萌芽に少し立ち会えて
将来に期待をこめて社会から退場になるんだろうけど
電子書籍の将来とか見えないし
結婚して退場とかになると敗北感もあるし
いろいろ難しいんだろな
この人なんだかんだいって
子供作れないことにコンプありそうだし

36 :
働きR

37 :
内容を思い出すと納豆巻きが食べたくなる

38 :
マンガの世界に現実も何もないだろ
イナズマイレブンを見習え

39 :
「脂肪という名の服を着て」はかなり衝撃的だった
結婚してからは本当にどうしてこうなった状態

40 :
働きマンが挫折して働きたくないマンになる様を描けば名作

41 :
りびんぐゲームみたいにバブル崩壊でストーリー展開を変更せざるを得なかったけど
ちゃんと完結させた漫画もあるんやで

42 :
つまり作者が主人公と所属する業界を見捨てたと

43 :
見たはずだが思い出せない

44 :
庵野の日常描いてればいいよ

45 :
カイジとコラボしろよ

46 :
こいつ自身ぜんぜん働いてない
旦那の名声で偉そうなこといってるだけ

47 :
庵野に面白いエヴァ作れって言ってるようなもん

48 :
多分庵野より金持ってる

49 :
一回読んでみようとチャレンジしたけど、絵が気持ち悪すぎて読めなかった。

50 :
働きマンって何巻あるっけ?
全部買ってたのに、打ち切りになっててワロタ

51 :
こいつ不妊らしいじゃねえか
なのにやたら偉そうだなw

52 :
モーニング自体も雑誌としての質が10年前から激落ちだし
連載再開したくねえのかな

53 :
手マンに見えた

54 :
打ち切りだと思ってたわ体調不良だったのか知らんかった
んで体調不良って何病だよ
まー別に再開して欲しいとは思わない漫画だし、正直どうでもいい

55 :
ひらけ駒があるから羊水枠はもう間に合ってるだろ

56 :
主人公が結婚して退職して終わりでいいんでね?
現実的だろ

57 :
お前らって基本何か叩いてるよな

58 :
オチビサンだけは理解できない
あれは誰得なんだろう

59 :
お前らが働きR音頭とか言って馬鹿にするからだろ

60 :
>41
そうだったのかw何十年も前に読んだけど初めて知ったわw

61 :
結婚してから整形したんだっけ

62 :
>>58
うむ
ビタ一面白くねえ

63 :
>>58
俺は結構好きだけどな
新聞漫画だし
スヌーピーとかムーミンみたいな感じじゃね

64 :
働きマン@はたらかない

65 :
ニートマン

66 :
ブスコンプレックスとか岡崎京子のパクリとかは解るけど
モヨコがフェミってのはなんか違う気がする
働きマンだけ読んでたらそう思うのかもしれないけど

67 :
休載前の最後の話って
その人間が働かないことによって職場が円滑に回る存在の
働かないマンと主人公がRする話だっけ

68 :
デブな伽羅しか書かない人でこれに似た名前の人いない?
むしろこの女の顔知らないんだけど

69 :
>>54
漫画板とかの関連スレによると不妊治療によるうつ病らしいぞ

70 :
>>65
今モーニングで「リーチマン」ってニートマンみたいなのやってるな
悪くは無いんだがイマイチ面白くない
モーニングはなんつーか空回りしてるな

71 :
>>69
それを題材にしたら神だと思うけど
精神崩壊するよなあ

72 :
監督不行届描いて欲しいんだけど

73 :
そもそもウーマンリブがキモチワルイ

74 :
週刊現代だからな
文春だったらノリノリだった

75 :
基本的に誇りもクソもない業界だからなー。漫画に向かない
妄想だらけのゲロ以下の記事を垂れ流してる。オンラインもまとめブログ程度の記事ばっか

76 :
夫のエッセイのほうがおもしろい

77 :
劣化岡崎京子

78 :
>>40
(生活が)無防備マン

79 :
不妊治療もなにもこの人四十半ばくらいじゃないの?
羊水腐るどころか閉経間近だろうに

80 :
>>33
まぁ良いんじゃね
外見気にしないニートやオタク(庵野風)よりは社会人としてマシだろ

81 :
働きマンは結構好きだったけど見るだけで疲れるタイプの漫画だったし
書いてる方なんてまあ精神削れてたろうな

82 :
>>35
出産しなかったか?それで相当休んでたと思うんだが

83 :
お前が元気に働かないと旦那が病んでまたQみたいの作ってしまうんじゃ?

84 :
ハッピーマニアは好きだったな
稲森いずみと藤原紀香のドラマも面白かった

85 :
安野モヨコはハッピーマニアとかジェリーインザメリーゴーランドだけだな
脂肪という名の服を着ても面白かった
あとは微妙だな
シュガシュガルーンとか花とみつばちとか

86 :
花とみつばちが好きだったわ

87 :
つーかモーニングの漫画はドラマ化した後はもう終わりだろw

88 :
>>82
不妊治療で休んで結局子供できず
そのまま欝みたいな流れだったと思うよ
庵野に子供ができたってのも聞かないし

89 :
誰かと思ったらシャングリラだけの一発屋マンガ家か

90 :

九十年代
岡崎>多田由美>桜沢>安野>南Q太>なななん>やまだないと>榎本ナリコ
00年代
安野>なななん>岡崎>南Q太>榎本>やまだないと>桜沢>多田由美

南>やまだないと>なななん、榎本、多田由美>>>>岡崎、安野、桜沢
影響力つーか才能つーかこんな感じ?
やっぱり真面目に創作活動続けたひとは違うよね
安野とか今ひとつも読み返す気にならねえもんなあ
つーか今やほぼ全員どうでもいい
この手の女漫画家増えすぎ
死んでほしい
エロエロ羊水枠で開け駒があればあとはいいです

91 :
オチビサン意味わからんし資源の無駄だわ
ピーナッツは好きだが

92 :
>>40
9条マン

93 :
>>1
おう出版社のものだ。
要するに勝ち組しか描きたくねーんだろブタが。
お前が連載始めた頃はカッコイイ女の職業だったもんな編集者が。
お前の描いてた仕事に熱いってのは所詮は綺麗事だったのか?
ならずっと病気で寝ていろバカが。

94 :
>>90
一時期のフィールヤング作家大集合だな
あの時期のフィールヤングって無駄に頑張ってた気がする

95 :
東村アキコに大きく水をあけられたな
もう用なしだろコイツ

96 :
>>90
いまやその枠全滅だな
もともとサブカルの枠だしきついんだろね
岡崎京子が事故にあってなかったらまた違ったと思うけど

97 :
>>88
ほんとだググったら子供いないみたいだ
三月のシュガルン展行きたいが関西は遠いな

98 :

>>94
未来ある漫画家をずいぶんバックアップしてたね
けどこいつらが売れたせいで、ヤンジャンヤンマガモーニングスペリオールとかのメジャー青年誌に臭い女漫画家が増えた
ホモ料理とかモテキのドブスとか、南君の恋人みたいなタイトルの文系女の妄想を具現化したやつとか、
あと中学生がRしまくるだけのナントカ綾とかセイントお兄さんとかホモ風呂とかその他もろもろマジで死んでほしい
あーRー研究するやつや添い寝屋とかもあったな
なんであいつら男の領域に進出してくんの?
どれも掲載誌よく覚えてないけど
アフタヌーンやイッキにあるような、くっだらねえ田舎者の思春期のポエムみたいのは、
ホモやレズや男の性欲が出てきても臭くないんだよな
自分が想像したんだろうなってことがあくまで個人の枠内で書いてあるから

99 :
>>69
ほう。そうだったのかサンクス
不妊によるうつ病じゃなくて不妊治療によるうつ病なのか。色々あるもんだな
>>83
Qなら一部評価されてるみたいだから良いんじゃないの。見てないから知らんけど
TV版の最終話あたりの再現なら夫婦まとめて炎上ものだろうがな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガクブル】急増する30〜40代の「マイホーム差し押さえ」、恐怖の現実 (387)
【ガクブル】急増する30〜40代の「マイホーム差し押さえ」、恐怖の現実 (387)
ゲーム屋「客がWiiUは売れてない。そのうち値下げするってネット上で見た。」とか言ってたゲハ厨R (419)
北朝鮮、核実験実施と発表 (304)
堀江由衣の魅力 レギュラー7本で花澤とタイ 衰えを知らぬ勢い (259)
ジョジョの作画がクソ過ぎるのに、ブルーレイ買う奴頭おかしいの?あれブルーレイで観てどうすんの? (661)
--log9.info------------------
【名刀】ピッケルについて語れ【魂】 (502)
野宿野郎敗北宣言スレ (237)
Mountain Hardwear-マウンテンハードウェア -2- (345)
車中泊 (213)
【セールなら】WILD-1【なんでも2割引】 (390)
【品行】キャンプのマナーについて考える2【方正】 (747)
名前がかっこいい山 (336)
青春18きっぷで山登り (244)
スマートウールPart1 (263)
デイナデザイン Dana Design  ミステリーランチ (215)
【貧弱】クッカー総合スレ Part16【お断り】 (812)
米をうまく炊くスレ (563)
イブの夜もひとりぼっち 山の話でもしようや 5 (944)
パンパ力パ〜ン♪ また死にました Part215 (212)
  (484)
(´・ω・`)ちょっといいかな?その28だお (500)
--log55.com------------------
テレビ朝日、南北会談の報道で安倍総理やトランプ大統領に対しては使わない“敬語”を使い反響
共産党が放射能デマ「南相馬の水は飲めない」 風評被害をばら撒き、赤旗は該当記事を削除して逃亡!
石平氏「朝日新聞は『異論に耳を傾け意見を交換』と言ってるが、戦後70年間ずっと自分達が気に入らない意見を排除し敵視してきた」
車椅子に乗る障がい者を工事車両通行阻止のための「人間の盾」につかう沖縄ヘイワ活動家たち ネット「障害者差別じゃん」
玉木雄一郎「新しい党ができたら審議拒否しない」→審議に出席せず ネット「嘘つきで給料泥棒」「もう来なくて良いよ」「反抗期?」
竹田恒泰「野党6党は麻生大臣の辞任を要求してるが、立民のセクハラ問題を知ってる人から見ると何で麻生大臣が辞任?」
竹田恒泰「野党6党は麻生大臣の辞任を要求してるが、立憲党の初鹿議員の強制わいせつ問題を知ってる人から見ると何で麻生大臣が辞任?」
声優・緒方恵美「国会の1日の運営費・交付金と比べたら某問題の赤字額なんて…その時間をかけて本当に議論すべき問題は山程あるはず」