1read 100read
2013年02月伝統芸能179: ◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■14幕目◆◆ (276)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■14幕目◆◆
- 1 :2012/09/18 〜 最終レス :2013/01/25
- 前スレ
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■13幕目◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1324400397/
歌舞伎以外はこちら:
客席のイタいヤツ★伝芸総合編★その1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136774531/
過去ログは>>2-以降
次スレは、980を踏んだ人が立ててください。
- 2 :
- ≪過去ログ≫
客席のイタいヤツ
その1 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979709399.html
その2 http://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1014/10145/1014562686.html
その3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1040889384/
その4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1071167033/
その5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1089576542/
その6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1106061298/
その7 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115227805/
その8 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1121864269
客席のイタいヤツ■歌舞伎編
1幕目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136332075/
2幕目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1146986702/
3幕目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1163608514/
4幕目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1174916163/
5幕目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1181920424/
6幕目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1192610326/
7幕目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1206836205/
8幕目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1216173255/
9幕目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1226370787/
10幕目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1239764337/
11幕目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1258849308/
12幕目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1285772039/
- 3 :
- >>1乙
[970]重要無名文化財 [sage] 2012/09/18(火) 21:20:23.98
・体臭(口臭)がキツい
・縦横サイズが規格外
・紙袋(レジ袋)をガサガサ
・携帯電源切り忘れ
・無駄にお喋りする
・ADHD並に落ち着きがない
・場にそぐわない衣服着用
・匂いのするものを食べる
・ひざに収まらない大荷物
・異様なほどの盛り髪
・出入りが頻繁すぎる
あと、なんだっけ?
- 4 :
- 屋号の間違い、下手で迷惑な掛け声
- 5 :
- 爆裂拍手も入れてくれ
一度となりになってえらい目にあった
- 6 :
- 役者と一緒にセリフを言う老害も入れて。
- 7 :
- 無駄な大向こう
- 8 :
- >>5
拍手って迷惑なの?
確かにしつこい長い拍手は困るけど、
音が大きいのは役者さんも嫌ではないはず。
- 9 :
- >>8
食い倒れ氏の爆裂拍手みたいなのは迷惑
そういえば食い倒れ氏の目撃情報がすっかり途絶えてしまった…
いなくなればなったで気になるw
- 10 :
- 役者は無反応な客より積極的に手叩いてくれる客の方が嬉しいみたいだが
ここでは「通」きどりの連中が拍手に文句つけるのさ
- 11 :
- そうそう!通ぶってる人が気取って音が出ない程度に軽く叩いてたっけw
「俺はそう軽くは感動しねぇんだョ」って感じが傲慢だった。
- 12 :
- >>9
食い倒れ氏、入院してるよ
- 13 :
- 隣の白髪の老婆から
「上演中もご迷惑でなかったら、水分摂ってよろしいですか」
ときかれた。
ああ、よき日本人。
しかし、どぎまぎした俺。
「僕のでよかったら」
恥ずかしい。
- 14 :
- 大薩摩の時の拍手はいらないって意見はよく見かける気がする
イヤホンガイドが「ここが聞かせどころです」等と解説するから
拍手を煽られてしまう観客が多いんだと思う
- 15 :
- あまり劇場慣れしていないBBAからの質問です。
若手の公演には、やはり若いお客さんが多かったりしますか?
今度、壱太郎さんや愛之助さんの舞台を観に行こうかと考えていますが、あまり若い人が多いと緊張します…
おとなしく観せていただこうとは思いますが、痛いBBA扱いされませんか?
また、若いお客さんばかりだと、騒がしかったり落ち着いてみられないかもと不安だったりもしています。
- 16 :
- 若い客が騒がしいって、逆にどんだけ偏見なの。
修学旅行の指定コースな演目ならそういうこともありうるだろうけど
花形歌舞伎はそうじゃないでしょ。
逆にRばっかりの演舞場の方が、ガヤガヤガサガサゴホゴホピーピーうるさいよ。
周りの客が自分と同年代だろうが若かろうが、
そおう偏見で区別するような思考をお持ちなら、
どんな公演であれ、ご自身が楽しめないと思うからお出掛けはお止めになられてはいかがかと。
釣られたのなら、長文スマソ
- 17 :
- >>16
さすがだわお前。思いっきりいけずだな。
わざわざ角のたつ言い方しなくても、もっとまともな意見の仕方があるだろう。
自分のことを言われたかのように思い込んで噛み付いたみたいだけど、心当たりでもあるのか?
心配すんな。お前は若い世代でもないし、更年期で寝付けないだけだ。安定剤でも処方してもらえ。
- 18 :
- 壱太郎さんは知りませんが、愛之助さんのファンは
どんな集まりでも四十歳以上が大多数です。
- 19 :
- >>17
ごめんなさいね。
週末模試があって気がピリピリしてるもので。
あなたも大人なら、こんな小娘相手にしてないで早く寝ないともうお肌が取り返しつかないお歳なんでしよ。
- 20 :
- 小娘にしては婆くさい文
- 21 :
- >>20
よく言われる。
でも伝芸すきだとこんなもんじゃない?
ってか、話す相手に合わせてるって。
どんだけ。
- 22 :
- 若い観客ばかりの歌舞伎なぞ見たことないが、
どっかで見れるんか?そんな演目。
若いお嬢さん方に囲まれてみたいもんだ。
いい匂いしそう。
- 23 :
- >>22
国立劇場歌舞伎鑑賞教室。
平日で女子校の団体が入ってればそんな感じ。
- 24 :
- >>12
d。そうだったんだ。
来年までに元気になるといいね。
- 25 :
- >>15
全く心配ご無用。
歌舞伎座帰りの、銀座の歩行者ですら
ほぼBBAのねずみ色で、すぐ劇場はけの一群だとわかる。
- 26 :
- 「イグ・ノーベル賞に日本人 おしゃべり妨害装置」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120921-OYT1T00540.htm
これ早いところ実用化してほしい。
記事中にも
「会議で延々としゃべり続ける人や、映画館で私語をやめない人などに向けて使うことを想定。」
ってあるから歌舞伎の客席でも使えるだろう。
問題はこの装置をいくつ準備すればいいのかってところかなw
下手すると10や20じゃ足りないかもしれんし。
- 27 :
- え〜?KD氏まぢで入院中なの?
無邪気すぎる観劇姿勢は、なにげにファンだったんだけど。。。
お大事にしてくださいませ。
また、お見かけできるのを楽しみしています。
- 28 :
- >>26
ニュースで見たけど、面白いよねw
座席の前の背もたれに設置→上演中に私語を感知→発射!!→沈黙
実現したらいいのにな
- 29 :
- 私語もお芝居の一環だと思うけどな
確かにいつまで大声で話されるのは迷惑だけど、程ほどにって感じ
芝居が盛り上がれば、寝てた人も起き上がるし私語も歓声に変わる
客席を巻き込むような感動があるかどうかの測定になるんじゃないの?
何時間も同じ座席でしんとしゃべらずじっとしてるほうが
パソコンの前で一日中じっとしてるおたくか引きこもりかもしんないなと感じるよ
役者もそう思ってそうだけどな
- 30 :
- >>27
くだおれさん?ここで叩かれてかわいそうだったよね
反論すると、また騒ぎになるから放っておいたけど・・
一度隣になって話しかけられたことがあるけど、優し〜い人だったよ
彼が来るとまわりも負けちゃいられねえって拍手や大向こうがなり
客席も芝居に集中し出して楽しかった
役者さんがたも張り切ってるようだったよ
早くよくなるといいね
- 31 :
- 先日の松竹座
瞼の母が始まってから亀鶴さんが出てきた時に
「この人、カメツルさんやと思てたわ!がはは!」
とでかい声で笑ったあとに
切っておかないといけないはずの携帯がピロピロ鳴り出し、
慌ててカバンをまさぐるも携帯は見つからないらしく、
ピロピロ音はますます大きくなり、
周りの視線を全く気にせずカバンをひっくり返し、
ゴトンと落ちたピロピロガラケーを開けて、
その明かりで浮かび上がったおばはんの顔が忘れられない。
- 32 :
- よく顔が見えたね
普通無視するけど
- 33 :
- >>29
小声だろうが大声だろうが迷惑なものは迷惑
迷惑になるような私語をするやつは
芝居の良し悪しに関係なくしゃべってるから
感動があるかどうかの測定になんかならない
そもそも上演中の私語を控えるのは
観劇マナーとして当然のことなんだから
しゃべらずに舞台を見てたら
おたくか引き篭もりだなんて思わないよ
そう思う29の方が頭がおかしい
- 34 :
- >>32
斜め前だよ。いやでも目に入るだろう、浮き上がったらww
四谷怪談並みww
- 35 :
- 辺鄙な地方だから、劇場には年に数回しか足を運べないけど、毎回必ず携帯を鳴らす人がいる。
アラームにしろ、着信にしろ、あの人達はなんなんだろう。
電源の切り方がわからない?携帯を持っていることすら忘れてる?
- 36 :
- 直前に席についたりするとつい切るのを忘れることがある。
自分もこないだひさしぶりにやっちまって、途中で気づいて青ざめた。
たまたまそのとき着信がなかったからよいようなものの、あったら
自分がいつもやってるような冷たい眼で周囲から見られたんだ、と思うと
背筋がぞっとした。
アレ以来、携帯着信音に少しだけやさしくなっているw
明日はわが身。
- 37 :
- 特に松竹座なんて
劇場入った途端に社員のお姉さんがたが
携帯をお切りください〜〜!って連呼してる。
何度も連呼しているから、ああ、携帯ね、って思い出すのが普通なのに
それでも切らずにピロピロやっちまう人って、
お姉さんの叫びをBGM感覚で聞き流しているんだろうかw
- 38 :
- >>36だけど、それも終わってから入場するときが危ないんだよ。
あと途中入場とか。
遅刻するなといわれてしまえばそれまでなんだがw
- 39 :
- 松竹座のおねーさんの叫びは、同時に始まるのがよくない
近くで複数の声が聞こえるから、混じってしまって
逆に何言ってるのかよくわからないと一瞬思った時があった
携帯電源落とす事に無頓着なおばさんなんかは、
注意のアナウンスを聞き逃す可能性高いと思うよ
- 40 :
- >>38
あーわかる。
遅刻する!と思ってあせって着席すると、ついつい忘れがち。
- 41 :
- いいところで ちょっとすんません、手をかざし、俺の足にゴツツゴツぶつかりながらトイレに行くおじいちゃん。
気を取り直してみていて、またいいところで帰ってきて、ちょっとすんません、でゴツゴツ。
俺もいつかはじいさんになるから明日は我が身。
しょうがねーなとは思うけど、なら端っこの席を取ってくれよ。
- 42 :
- 私が老人になったら、観劇の時にはアテント装着することにしよう。
いいところで尿意が限界になったりする万が一のために備えて。
- 43 :
- 松竹座も、趣向の華のときの亀の放送を使わせてもらえばいいんだよ。
一月は是非。
「ワタクシ、猿之助がお願いいたします!」というのを是非。
- 44 :
- アテント必要なくらいなら、もう観劇は諦めろ
老害以外の何ものでもない
- 45 :
- でもさ実際足のよぼついたお年寄りが楽しみに来るのが歌舞伎なんだよ
老後の楽しみくらいさせてやろうよ
私達はまだ元気なんだから譲ってあげようよ
自分の隠居生活に44みたいな陰険な若者に虐められたら嫌だな
- 46 :
- >>45
心配ご無用。
マナーを弁えた老人なら、若者も意地悪しないからw
それでも疎ましがるなら、入れ歯を飛ばして威嚇すればいいww
- 47 :
- >>44
これだから文盲は困る。
- 48 :
- お年よりは、多分電源の切り方を知らないんだよ。
- 49 :
- >>48
先日、松竹座でお隣に座った老婦人が、「申し訳ありませんが、電池を消してもらえませんか」と携帯を差し出してきた。
とてもかわいらしい老婦人だった。
- 50 :
- 電池を消してもらえませんか
ワロタ
- 51 :
- >>49
素敵な老婦人ですね
- 52 :
- >>45-47
必死さがイタイ;;;;
- 53 :
- >>51
うん。そうありたいね。
- 54 :
- 初心者です。質問です。
歌舞伎はお行儀よく静かに観劇するのがマナーだとは思いますが、
歌手のライブみたいに、登場でキャー!とか山場でワァァー!とか、盛り上がってやってしまったらどうなりますか。
まわりから白い目で見られる以外になにかありますか。
- 55 :
- 初心者にそんな盛り上がりは来ないから、
余計な心配しなくてよし。
- 56 :
- >>55
ありがとうございます。
DVDや録画では、つい興奮して画面の前で散々騒いでしまうから、
無意識にやってしまったらどうしようかと思ってた。
劇場での観劇は初めてだからドキドキ。楽しみ。
- 57 :
- 松竹座の三階席で、キムチたこやき食べてる女、
臭くてたまらないんだよ、やめてくれ〜
- 58 :
- 22日の松竹座、妹背山の最後
お三輪がこと切れる前の一番いいところで
携帯がピロロロロ…
あれはあかん
- 59 :
- >>58
いつものこと。
- 60 :
- 俺が行った日もピロロ星人多かった
- 61 :
- 昨日の夜の部、にぎやかに大向こうの掛かる中、
「はりまや」「はりまや」と甲高い声が何度も。
おばさんかと思ったら、
変声期前の子供だった。びっくりした。
初めは耳ざわりだったが、だんだん慣れた。
掛けるのも、あとになるほどうまくなっていってたし。
歌舞伎のこれから考えると、子供の大向こうもありなのか?どうなの?
- 62 :
- やっぱり子供だったんだ!
1階だから顔が判らなかった。
なんか異質な声で子供か女の素人だとは思ってたが。
耳障りだったけど親がきっと歌舞伎好きなんだろうな。
- 63 :
- >>62
3階西に、母親らしき年齢の女性が一緒の男の子。
少年本人が歌舞伎好きの模様。
「時今也桔梗旗揚」などをホントに心から楽しんでたのかは疑問だが。
声掛けは、だいたい常連大向こうの声が掛かるとそれに重ねて。
タイミング的にはそんなに悪くない。
というか、常連さんのタイミングから学んでたようにも聞こえた。
しかし、人間国宝などなどの秀山祭のお顔触れが、
(まだ自分で稼いてない〜たぶん)子供の甲高い声で大向こう掛けられるのも、
なんだかなぁ、とも思った。
が、将来の(本来の意味での)大向こうの養成にもなってるんかいな、とも思った。
- 64 :
- 新しい歌舞伎座の字幕ガイドってどんなのだろ?
映画館での携帯みたいに目障りなやつだったらイヤだな
痛い客が続出しそう
- 65 :
- >>64
その話し私も気になりました!
バックライトのある液晶とかだったら最悪だなー
- 66 :
- 国立能楽堂みたいなやつかな?
飛行機の座席モニターみたいなあれ。
- 67 :
- 一度モニター体験してる人達を演舞場でみたけど、
舞台に集中できなさそうだったよ。
- 68 :
- モニター借りたおばちゃん達が
「これどうやって使うのかしらねえわからないわねえ」
って芝居中に延々会話するのが今から目に浮かぶよorz
- 69 :
- 「これなに?あの人誰?」星人が減るかもと思って
歓迎の気分だったけど、そういうパターンもあるのね…
- 70 :
- なに?iPadみたいなの?
- 71 :
- 前の座席に掛けるらしいよ
前のめり推奨してどうするんだ
- 72 :
- 聴覚障碍者の補助のひとつにはなるかもしれない。
以前、国立の鑑賞教室で、視覚障碍者がイヤホンガイドを使って
鑑賞しているのを見たことがある。普通に楽しんでた感じだった。
- 73 :
- >>72
字幕が出るの?
演目解説や役者紹介だけかと思ってた
- 74 :
- >>73
浄瑠璃の歌詞も表示って聞きました
それはそれでいいんだけど
2〜3階から観て客席がキラキラしてたら目障りだなーと…
- 75 :
- 花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。
流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
- 76 :
- 愚痴らして
風邪ひいてるのは気の毒なんだけど
ずーっと、咳き込む、ポケティッシュ紙カサカサ、ぶーっと鼻かむ、
飴ガサガサ、ペットボトルしゃかしゃかのローテーションは止めて
そのたびに腕が当たるのも
別人だけど
中村屋の出に思いっきり
「音羽屋!!」ってw
ずっこけるやん
- 77 :
- そのときの客席は、失笑?
- 78 :
- 幾つか声かかってたのでわかんなかったかも
自分は背後からだったし
だから音羽屋出てくるかと思ったら薄衣めくったら中村屋やんって思っただけ
舞台上で聞こえたらオイオイって突っ込みたくなるのかなぁと
- 79 :
- 中村屋と音羽屋が一座することなんてめったになくないか?
さよなら興行でも助六以外なにかあった?
- 80 :
- >>76,78
それ御園座の夜の部?昼の部?
「蝶の道行」を初めて見た人が最初の七之助を
菊之助と間違えたのなら、ありそう
>>79
今月御園座で一緒だけど
襲名口上の仕切りを菊五郎がやってる
- 81 :
- 七之助や菊之助のことを中村屋や音羽屋とは言わないんだよ。
大向こうでかけるときは屋号だけど、>>76>>78の書き方だと
勘三郎と菊五郎のことを言ってると読まれちゃう。
- 82 :
- 今月の御園座
菊さんと七さん
きれいだったよ
- 83 :
- >>81
>中村屋の出に思いっきり
>「音羽屋!!」ってw
ってレスしてあるので、確かに現在の「中村屋」はカンザであり
「音羽屋」と言えば菊五郎だけど
客or大向うの人からの声かけの話題にしか読めないし
「最近の話じゃないけど」と本人からの前提がなけりゃ、今月の話題だと判断した
- 84 :
- 中村屋の出、という言葉だけで普通は
勘三郎の出だと思うわけで。
- 85 :
- そもそも大向こうが屋号間違うことなんて日常茶飯事だしなあ。
「客」でもないしなあ。
- 86 :
- 外野が騒いでも解決しないので
>76,78 いつの話で役者名が誰なのか明確にしておくれw
もしかして>>82が回答?w
- 87 :
- たぶん
- 88 :
- >>76>>78の文章から見て、歌舞伎初心者っぽいし、
七之助と菊之助で正解でしょう。
- 89 :
- 82です。
いろいろ不勉強ですみません。
歴だけは長いのですが…私こそがイタイ奴でした。すみません…
- 90 :
- 国立3階、揚幕チャリンした途端に爆裂拍手するおっさんがいて
台詞が聞こえないこと度々。
よほど目立ちたいのか?
- 91 :
- 昨日の国立、幕切れで閉まりかけてるところでフラッシュが光った。
- 92 :
- 国立12日夕方からの社会人の部
一瞬大向うか?と思うようなタイミングで、一言何か判別できない
発声をする男の声がしょっちゅう聞こえて耳触りだった
大向うならソレらしくやればいいのに
あれは何だったのだろう?
最初は咳払いかと思っていたんだが…
- 93 :
- 最近その人よく見かける気がする。
タイミングと発声はかなりちゃんとしてない?
ただ何を言ってるのかわからない。
わやっ!とかたやっ!とも違うなんとも意味不明のことを言ってるよね。
- 94 :
- 演舞場も国立も回数行ってないのでわからないんだけど、
同一人物かな?
どんなにいいタイミングでも、何を言ってるのか
わからないのでは意味ないよね〜
大和屋の「とや!」かと思って耳澄ましたけど違うしw
- 95 :
- その人は新橋とかでも3階にくればわかるよ。
耳障りなんだけども、やめろとも言いづらいんだよ。
察してくださいよ。
- 96 :
- 謎の大向うモドキw
- 97 :
- もどきってか、下手な普通の大向こうよりよほど巧いんだよな。
ただ、何を言ってるかがわからない。
チャリならチャリでもう少しわかるように言って欲しいw
- 98 :
- ちゃりじゃないよ。
- 99 :
- んちゃ!って聞こえることがある
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]
-