2013年02月懐かしラジオ352: 細川俊之 ワールド オフ エレガンス (482) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大入りダイヤルまだ宵の口 (347)
大入りダイヤルまだ宵の口 (347)
熱血 広川太一郎 渾身の深夜放送「男達の夜かな」 (297)
★★★谷山浩子のニャンニャンしてね! (525)
★昭和57年までの鶴光のオールナイト★ (718)
【TBS】ザ・トップ5☆【タマフル姉妹番組】 (216)

細川俊之 ワールド オフ エレガンス


1 :03/10/26 〜 最終レス :2012/09/20
 FM東京系Aライン局(除 愛媛、長崎)で13時からネットしていたが、昼休みのBGM代わりで意外に覚えている人多いでしょう。 4局ネット時代のオープニングは暗かった…。

2 :
ラーラーラーワールドーワールドールールルルルーって奴か?

3 :
あ、1ってえらい
あったあった
うん

4 :
>>2-3
 そうでえす。
 ”ラーラーラーワールドーワールドールールルルルー”
 っていうオープニング(北海道、静岡、広島にネットするようになってからアップテンポにリズムが変わったように記憶している。)
 と細川俊之のナレーション渋さだけ覚えていて、
 かけていたのはラテンかポピュラー音楽だったかなと記憶があいまい。
 それに、ワールドは本社が神戸だから、FM大阪製作だったのでは、という説もあるが、本当のところは確認していない。

5 :
ルゥールゥールゥー ワードゥドゥー ワードゥドゥー レー§☆★○∂∇≡≒〜♪
男性ボーカルの頃はこんな感じに聞こえてた

6 :
あ〜・・
内容は知らんけどあの歌は強烈に覚えてる
「世界のファッションイトキン」並に

7 :
「グランドファッションの――ワールドがお送りする――
ワ〜ルド……オ〜ブ……エレガンス〜」
あのナレーションだけは好かんかった。

8 :
金曜日ってポエムの日だったよね?
職場で友人とよく「夢を見ました・・・」とか細川俊之の真似したりしてた。
ルールールー ワールドー ワールドー ウー ウー

9 :
11〜12時台の予告だけ耳にしてたけど強烈だったw

10 :
よく職場で流れてたな…。嫌な想い出だ。

11 :
パリのカフェテラスでは、恋人たちが甘い言葉をささやいています。
私は、あなたを忘れるために一人旅に出ました・・・。
(音楽始まる・・・)

12 :
あのテーマ曲、もう一度聞きたい!うpしてくらはい

13 :
多分みんな知らないと思うけど、
土曜日の10時から一時間の枠も別にあったよね。
大阪だけかもしれないけど・・・。

14 :
細川俊之というと「小倉百人一首」かな。かなり笑えます。

15 :
12に同意!
暗いけどイイ曲だよね、聴きたいや〜

16 :
昔のテープに残ってたワールド・オブ・エレガンスをCD化しました。
つってもオープニング、途中の広告、エンディングで5分半くらいだけど。

 街角で買った焼き栗をポケットに入れて指先を暖めながら歩いている貴女、
    マロニエの葉はすっかり落ちて、パリはもう枯葉色・・・・ 細川俊之です。

そのうちMP3にしてうpしますね。

17 :
昔聴いた細川俊之のポエム朗読・・・・・
「私は草になりたいと思う。草になれば風を素直に受けられる・・・」
恥ずかしい・・・・・w

18 :
>>16
期待してまつ!!

19 :
>>16
期待してまつw

20 :
もちっと待っててねw
ところでコレ、聴いてみたいなぁー
だれか持ってる人いる?
85年だったらテーマは服部克久版とは違うのかなあ・・・
http://www7.ocn.ne.jp/~erika-c/music15.htm

21 :
懐かしいなー。人生で一番ヒマな時代に毎日のように聞いてたよ。

22 :
>漏れはFM福岡で、おふくろがよく聴いていた。
 いつまで放送していたのか?

23 :
オラ、FM愛知で聞いていた。
この番組? の CD(4枚組)オラ持っている 

24 :
※番組テーマ曲『ラヴ・ワールド』ヴァージョンの変遷
放送開始(76年11月)〜79年10月 シンガーズ・スリー
79年11月〜82年3月 レイモン・ルフェーブル・オーケストラ
82年4月〜86年 ピエール・ポルト・オーケストラ
86年〜放送終了(93年3月) 服部克久編曲版
※テーマ曲が入った番組企画盤
81年『ワールド・オブ・エレガンス/細川俊之の世界』
 ジャンヌ・ルーカス・オーケストラによる演奏を収録。
93年『ワールド・オブ・エレガンス〜愛こそはすべて』
 ジェーヌ・プルミエール・オーケストラによる演奏を収録。
以上『いずみたく作品集』の解説より抜粋しました。
このCDには初期のシンガーズ・スリーのヴァージョンが入ってます。
服部克久版を探しているんだけど、CDないんだよね・・・
>>16さん、up期待してます。

25 :
オラのCD
ワ−ルド・オブ・エレガンス 
オール・ユー・ニード・イズ・ラブ
愛こそはすべて  ¥7800(税込み)
オラの青春 思い出 ならイイケド・・・
溜息・・・・哀しい 

26 :
今のFM放送には、この手の番組がなくなって淋しい。
当時消防だったけど、イージーリスニングの「とりこ」になった。
友達からは変わり者扱いされたんだが。

27 :
>>23
そのCDの「ラヴ・ワールド」、
「るーるーるーわーるどー わーるどー」って
女コーラスが入ってるヤツかや?
だとしたら超貴重音源だべ。

28 :
あ、>>24をよく読んでなかった。違うみたいだな。
スンマソン。

29 :
懐かしい番組なので記念パピコ
真昼間なのに暗く気だるい雰囲気が妙に面白かった
細川サンの渋い声も良かったぞい

30 :
1993年3月31日の最終回、テープに録った。
「明日から君を自由にしてあげる。」
「あなたの前にさらけだせるものといえば、
若さしかなかった。」
いまでも、たまにクルマのなかで昼下がりに
聴いてる・・・

31 :
酔っててsage失敗スマソ。

32 :
保守

33 :
懐かしい!これ中学生の時、給食の時間に聴いてたよ。
昼食の時間になるとラジオかける習慣があって
多分担任の先生がこの番組好きだったんだろうなぁ・・・
中学校の教室で昼間っから細川俊之の甘ったるい語り聴かされて
意味わかんねーよ!wと思ってた。今となってはいい思い出。
る〜る〜る〜 わ〜るど〜 わ〜るど〜♪

34 :
地元ローカル番組の流れを遮って放送していたので、嫌いだった。

35 :
>>33
13:00〜13:30の放送だったはずだけど?
給食の時間が遅いんですね。

36 :
>>35
給食の時間が12時45分からだったから。ちょっと遅いかな。
給食食べている途中で「♪わ〜るど」が始まる感じだった。
今思い出すとかなり可笑しい。

37 :
最終回、「あなたを愛しています」の連呼じゃなかったっけ。
今聴くと、すごいだろうなあ。

38 :
気になって検索してみた。このCDに収録されてるラブ・ワールドは
服部克久バージョンじゃないのかな?
ttp://ebisu.bookservice.co.jp/shop/goods/product.asp?shop=&goods=4988007088930

39 :
保守

40 :
age

41 :
>>38のCD、おいらも気になって、試しに注文してみた。
品切れ…
当たり前か。

42 :
だれか最終回をうpして(´・ω・`)

43 :
ttp://ton.2ch.net/am/kako/993/993126748.html
ttp://tv.2ch.net/am/kako/1015/10159/1015944089.html
過去スレ

44 :
>>38のCD、なんとかして手に入らないものかな・・・・
ラブ・ワールドのフルサイズバージョンだけでもかまわないんだが。

45 :
保守

46 :
1993年3月21日発売の『ワールド・オブ・エレガンス/ニューヨーク物語』(CRCI-20086)ってCD、中古で偶然見つけて持ってるけど、廃盤だろうな…

47 :
>>46
それって女性コーラス入りのラブ・ワールド入ってる?

48 :
1993年に終わったんだよね。
とにかくセンスがいい。他の人がやったらただくさいだけ。
でも細川俊之が朗読したら小学生の作文でも美しく、典雅に聞こえるだろ。
それなのに「パリのカフェ」とかいっちゃ・・・
し び れ な い わ け が な い

49 :
ぜひあのオープニング曲だけでもアプしてほしい・・・

50 :
「君の目はそう言ってないね。」

51 :
いっそ君たちもカキコミは細川流エレガンスにしないか・・・・
午後のハーブティーでも用意して

52 :
>昼食の時間になるとラジオかける習慣があって
>多分担任の先生がこの番組好きだったんだろうなぁ・・・
>中学校の教室で昼間っから細川俊之の甘ったるい語り聴かされて
>意味わかんねーよ!wと思ってた。今となってはいい思い出。
いい先生ですね。

53 :
>>47
ラジオのより長いバージョンで「ラブ・ワールド」入ってる

54 :
>>53
うpして!あのオープニングが聞きたい(*´д`*)

55 :
>>53
マジでうp頼む。お願い。いやお願いいたします。
うpしていただけたら神認定確実です。
そのくらい私もハァハァなのです。

56 :
うpする場所提供してくれたらうpできるが…
3分ほどの長さで2分間は曲だけ

57 :
>>56
ここなんかどう?
ttp://age.tubo.80.kg/age02/clip.cgi

58 :
>>57
そこの2097にうpした

59 :
>>56 = >>58              
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//


60 :
>>58
GJ!

61 :
>>58
 
 \     /\     /\    /
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /               ヽ   <    ついに神                        
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <      ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<    ┏┛┗┓  ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|<    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <     ┃┃        ┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <    ┗┛          ┗┛           ┗┛
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\


62 :
のこのこ出てきてしまいました。
情報提供をします。蔵出しでなくて倉庫出しです。
1.細川俊之の「ワールド・オブ・エレガンス」
1 名前: わ〜るど 投稿日: 2001/06/21(木) 21:32
http://ton.2ch.net/am/kako/993/993126748.html
2.細川俊之の「ワールド・オブ・エレガンス」
1 名前: ワールドワイド 投稿日: 02/03/12 23:41 ID:tloT8j8/
倉庫から出してきました。ジェットストリームのようにぜひ、CDの発売を
希望します。応援よろしくね!!
http://tv.2ch.net/am/kako/1015/10159/1015944089.html
3.「ラ・メール」 ピエール・ポルト・オーケストラ演奏
テーマ曲
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GY01/ref%3Dsr%5Faps%5Fd%5F1%5F9/249-8099906-4507542
4.気ままな音楽環
民放FM「ワールド・オブ・エレガンス」(終了)のテーマ曲、ジャン-ミッシェル・カラデックの「愛の世界」
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/ARISAN/kimama1.html
5.中山茎子プロフィール
「ワールド・オブ・エレガンス」の放送作家
http://www1.odn.ne.jp/~cas57370/message/main.html
雑感
  「ワールド・オブ・エレガンス」(終了)のテーマ曲は、長い間探していたもので、項番4のWEBSITEで
  知ることができた。そして、ドーナッツ盤を中古で定価600円の物を送料込みで900円ゲットしました。し
  かし、レコードプレーヤーは家にあったが、PHONOイコライザーアンプがなくて聞けません。( ´・ω・`) ショボーン
  ところで、星占術師の「ルネ・ヴァンダール渡辺」は、どこに行きましたかね。
   それと、細川俊之がAGFコーヒーのテレビCMに出てたのを見て、演技が下手なのでがっかりしました。
  また、テレビドラマに出てくるとオカマっぽい役が多くてなんだかな〜です。
   ちなみに、最終回の放送を偶然に聞くことができました。今思えば、真剣に聞けば良かったと。
  「君は僕の永遠の恋人さ」
  


63 :
神2号の認定願います。
「ラ・メール」 ピエール・ポルト・オーケストラ演奏 
ラヴ・ワールド~「ワールド・オブ・エレガンス」より
http://age.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
の「2116」へUPしました。

64 :
長いあいだお待たせいたしました。
オープニング「ラブ・ワールド」をうpします。
神の方々につられて出てまいりました。
↓の2118です。
http://age.tubo.80.kg/age02/clip.cgi

65 :
番組の途中の「ワールド」のコマーシャル。
↓の2119です。
http://age.tubo.80.kg/age02/clip.cgi

66 :
最後にエンディングの「ラブ・ワールド」
3つとも安物ラジカセで録音したものなので低音ボワボワだったりしますが、
まあ楽しんで聴いてやってください。
↓の2120です。
http://age.tubo.80.kg/age02/clip.cgi

67 :
>>58 >>62>>66
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
ネ申キタ━━! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ━━━━━━ !!!!!
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )


68 :

おまけです。
帯付■細川俊之 / ジャンヌ・ルーカス・オーケストラ 
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53642889

69 :
この時間になると聴きたくなる・・・・・・。

70 :
うわ、なつかしい。
またラジオ再開しないかなあ

71 :
うpしていただいたもの、ききのがした!もう聴けないのですか?

72 :
>>71
再うpです。お早めにドゾー。
下の2470-2472
http://age.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?

73 :
>>16神様
ありがとうございます。カンゲキ・・・
2472がエラーなので、お手数ですがご確認ください。

74 :
あれ?2472自分は落とせましたけど・・・
もう一度トライしてみてください。
ダメでしたら2472だけもう一回うpしますね。

75 :
ボーカル入りのをUPしました。
2476にあります。↓
http://age.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?

76 :
>>16
2472OKでした。さんくすでつ。
何回もリピートして同居人にあきれられてますw

77 :
保守

78 :
age

79 :
hosyu

80 :
小倉百人一首浮上

81 :
ラジオ番組終わっていたとは・・・
検索掛けると、こんなスレあるなんてなんかうれしい〜
あ〜っ、もう一度聞きたいなぁ。今頃の季節なら
「深まり行く秋、落ち葉の下で君と待ち合わせ・・・」って、感じでしょうか

82 :
>>81
上のmp3、もういちどうpしましょうか?
時季的にちょうどいいかも。

83 :
>>82
ぜひ、おねがいしま〜す

84 :
今夜うpしますね

85 :
>>83
性懲りもなくupしました。
例によって
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
の397-400です。
400は>>56さんにうpしていただいたものの再うpです。
いまだにCDを探している状態ですのでホントに>>56さんには感謝しております。

86 :
>>85
あのぉ〜 もう一度お願いできませんでしょうか…
だめっすよねぇ、、、

87 :
あぁぁ、midiもほすぃ。

88 :
>>86
いいですヨー
でも上記のうpろだは1日もたない感じですので
もっと流れの緩いところを指定していただいたほうがよいかもしれません。

89 :
>>88
ありがとうございますm(_ _)m
どこを指定して良いのか分かりませんが、
http://arcadiaexpress.zive.net/up/upload.html
などは比較的ふるいのまで残っているようですが、どうでしょう
パス付きzipなんぞで上げていただけると助かります

90 :
>>89
そこの218-221にupしておきました。
圧縮はよくわからないので、普通のmp3ファイルですが・・・
221は>>56さん提供の分です。

91 :
僕が今でも覚えているフレーズです。
”先日あるパーテイに招かれたときのことです。昔憧れていた方にお会いしました。
’素敵になりましたね’。その方に言われました。心の
中で幸せの小さな鐘が鳴り響くようでした”
そして例のテーマ曲が流れる。

92 :
>>90
大変大変ありがとうございましたm(_ _)m
重くって落とすのに苦労しましたが、REGE使ったらあっさり落とせました。
何となく昔聞いていたのと微妙に違うような気もしますが、時が経ったって
ことですなぁ。
「昼のスカイスタジオ」のオープニングとか、聞きたいなぁ〜


93 :
World of elegance,
Life should be elegance.

94 :
あまい囁きttp://page.freett.com/pianozzmakoto/homepage/newpage96amai.htm

95 :
ごきげんよう、細川俊之です。

96 :
いいですね〜、ウーンいいですねぇ〜

97 :
保守

98 :
優雅

99 :
浪漫

100 :
華麗

101 :
R靡

102 :
黄昏

103 :
気障

104 :
巴里

105 :
塗歩

106 :
我津

107 :
ダウンタウンDXに出てたね!

108 :
誰かもう一度番組テーマUPしてください!!

109 :
メロウな声にKURAKURAです!

110 :
「時にはいっしょに」

111 :
終了から十二年。

112 :
囁きの貴公子。

113 :
東京FMに頼むしかないか。

114 :
「Aライン局」って、何だろう?

115 :
「手紙の宛名が濡れている」
「雨でもないのに濡れている」
こんな調子で始まるテープが残ってました。
番組の中で「愛の世界」フルコーラスで放送されてました
きちんと歌詞が有ったんですね、あのOP曲に。

116 :
月始めに、ルネバンダールワタナベの占いのコーナーがなかったけ?

117 :

>>115
ディスク:2 → 28.ラブ・ワールド~愛の世界(J.M.CARADEC)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/music/B00005GMKV/qid%3D993304849/sr%3D1-10/249-3010056-0262705
ジャン-ミッシェル・カラデックの「愛の世界」
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/ARISAN/music.html

118 :
>>117
115です。情報ありがとね。
手元に有るテープは、細川俊之さん以外に
番組の冒頭と終わりに女性のナレーションが
入ってました。かなり古いテープですね。
きっと私の兄が録音したのでしょう。

119 :

>>118
>番組の冒頭と終わりに女性のナレーション
みーねこちゃんの声です。

120 :
>>110
南野陽子が出てたね。(1986秋)

121 :
今、昼下がりのオープンカフェで
この番組を聞いてみたいような気がする。
アパレルメーカーがスポンサーだったせいか、
オシャレな番組だったというイメージがある。

122 :

>>121
過去にアップしてくれたものをアップしました。聞いてね!
[3144] 無題 投稿者:world 投稿日:2005/06/04(Sat) 13:11
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?

123 :
>>122
ありがとう。
懐かしいなぁ。


124 :
>122 げ、聞き逃した orz

125 :
>>124
ラストチャンスかも?
[3279] 無題 投稿者:world 投稿日:2005/06/10(Fri) 20:39
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?


126 :
>>124
ラストチャンスかも?
[3279] 無題 投稿者:world 投稿日:2005/06/10(Fri) 20:39
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?


127 :
検索したいキーワードを入力し「検索」ボタンを押してください。
キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
world
- 検索結果は 0件です -

128 :
保守

129 :
[3670] 無題 投稿者:world 投稿日:2005/07/03(Sun) 17:22
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?


130 :
>>129
ありがトン
>>24 79年11月〜82年3月 レイモン・ルフェーブル・オーケストラ
この頃、よく聞いてマスタ

131 :
昔、東海道線に二階建てグリーン車が投入された頃に高いグリーン料金を払って、
安井かずみさんの「AJI FMハートピア」とセットで聴いていたのを思い出しました。

132 :
保守あげ

133 :
ウイークデーの13時から放送していたため、聞けない人も多かったのでこのスレッドも
人気ないですね。とても残念です。
某FMは、粋な企画があるのにね。↓
☆よみがえる伝説〜クロスオーバーイレブン2005
http://www.nhk.or.jp/summer/123.htm

134 :
ああ、懐かしいです。
とっても聞きたいけど、家族に聞かれると恥ずかしい&
一人であの世界にひたりたかったので、イヤホンで聞いて
いました。

135 :
この番組、もし深夜枠で放送してたら
違った味わいの番組だったでしょうね。
当時の録音レープを聞きたくなるのは
不思議と深夜なんです。

136 :
保守

137 :
朗読する読者からのポエムの中に
ある日「Rの血の叫び」という一節があった。
「おいおい、こんなの朗読するのかよ」と思ったら
細川氏本人もそう思っていたらしく、
かなり後でタモリの番組でワールドオブエレガンスのことを聞かれて
「ワケのわかんないのも多いですよ。
『Rの血の叫び』とか。」と答えていた。
タモリは「『Rの血の叫び』って何ですか?
『しゅっけつーーーーぅ!』とかですか?」と
つっこんでいた。


138 :
保守

139 :
本流

140 :
このスレ伸びませんね。
語るべき内容が有るような、無いような・・
大人が楽しむ番組でしたね。
何であんな時間帯に放送したんだろう。

141 :
>>140
やっぱり、ワールドは婦人服なので主婦を対象にして放送時間を選んだんじゃないのかな。
サラリーマン対象じゃないことはたしかでしょう。

142 :
昔のFMはかなりセグメントがはっきりしてて、
昼間は主婦向けの番組が多かったように思います。
んで、「FMイコールAMと違ってハイセンス(死語)」をウリにしてたので、
ポピュラー(これも死語)がメインだったような。

143 :
昼下がりのひととき、ポピュラーに乗せてポエムを聞く。
70年代テイストを引きずった番組だったなあ。

144 :
TFMが「ジャパニーズポップス・リフレイン」をはじめるとき、
真っ先に終了する運命が決まった番組かと。
類似系統として「FMファミリー」
あと、タイトルのダサさで「歌謡ファミリー」

145 :
この番組が中止になった真相を知っている人がいたら教えてね。(故)城達也氏のジェット
ストリームを良く効いていた(体に)。ジェットストリームと比較するのはなんだが、長寿
番組であって欲しかったな。

146 :
>>145
バブル崩壊でスポンサー(ワールド)の屋台骨が揺らいだのと
TFMの方向性転換が運悪くシンクロしたのが原因かと思います。
それなら東京以外(たとえば大阪制作)で続ける方法もあったのでしょうが
東京抜きでネットは考えられない風潮と
この頃から増えてきたJFMのBグループ(ヒルサイド組)までこれ以上ネット枠をひろげると
TFMが考えていたJFMのデイタイム2極構想に支障をきたすから等・・・
結果的に局のエゴに押し切られたんでしょうね。

147 :
>>146
注釈 JFN(ジャパンエフエムネットワーク)でつ

148 :
>>146 さん
 親切に教えてくれてありがとうございます。なるほどそういう動きがあったのですね。
全然知りませんでした。’94年ごろまでの番組が今あればいいと思うのは私だけでしょう
か。
 TFMも失って気が付く大きさを考えていれば、リスナーも残念がらなかったです。

149 :
いずみたくラブワールド聞いた。
男声ボーカルが、びみょー・・・@rz

150 :
仕事柄、平日休みが多かったあの頃、家でゴロ寝しながら聞いていた。

151 :
こんなスレがあったなんて・・・
ワールドが終わったときはとてもショックだった、
最終回だけなんとか録音できたが、復活してほしいなぁ。

152 :
細川と言えば、ロス疑惑三浦のモノマネですよ
  >> 「カズミ、カズミー」 いつも大笑い

153 :
>>151
最終回の日は自分が会社を辞める日と同じで、残務処理をしてました。
1時25分ごろポエムを1本読んだあと「ワールド オブ エレガンスはきょうで終了です。ありがとうございました」
これが最後の言葉じゃなかったかな?

154 :
>>153
最終回「君は僕の永遠の恋人さ」のフレーズもあったような気がする。

155 :
最終回を再現しました、誤字脱字等勘弁してください。
女ナレ「グランドファッションのワールドがお送りするワールドオブエレガンス」
〜〜〜ワールドゥワールドゥ〜〜〜ァ〜〜〜ァ〜〜〜
細川「キミを知ってから自分をコントロール出来なくなった、君の前では恋のさじ加減も役に立たない・・・・細川俊之です。」
ワールドゥワールドゥ〜〜〜
女ナレ「憧れはミスとミセスの境界線を越えたファッション、いくつになっても若々しくそれでいて大人の魅力もある、
そんな女(人)になれたら、そのためのレッスンは洋服一枚選ぶにしても手を抜かないこと、これからの季節のために私が選んだのは木から生まれた
テンセルという繊維を使ったコルディアの服。インディゴブルーのジャケットにオフホワイトのインナー、ボトムはミニスカートでもキャロットRでも、
ローファーの靴をはいてさっそうと歩けば新しいことが始まりそうな予感。
憧れは高くステキな自分再発見。コルディ、アワールドからあなたへ」
細川「長いようで短い、短いようで長い僕たちのつきあい、一緒に過ごした沢山お思い出があるからつらくはない、キミに出会えて良かった明日からキミを自由にしてあげる。」
一曲目「さよならを教えて」
ピアノのBGMが流れ出す。
細川「お前に出会うまで長い道草をしていた、こんなに近くに居ながら気付かなかった、今はただお前をこの腕の中に、
体を覆っていた冷たい霧が白い息をはきながら消えていく、何もかも忘れて目を閉じる人よ、僕の腕はまだ昔の力をたたえているだろうか。」
ピアノのBGMがややしばらくつづく。
2曲目「フランス語(?)の男性ボーカルの曲」
3曲目「フランス語(?)のデュエットの曲」
細川「あなたのことを思と僕はいつも甘い花の香りを胸一杯吸い込んだようになった。
あなたは足を組みほおづえをついて投げやりな心を瞳に浮かべたけれど、あなたの何もかもが僕の血を沸き立たせた、
17歳のRだった。あなたの前にさらけ出せるものと言えば若さしかなかった。」
4曲目「フランス語(?)の男性ボーカルの曲」(細川の語りのバックから続く)
5曲目「フランス語(?)の男性ボーカル、笛を使ったスピード感のある曲」
細川「一つのR、それはいつも心をときめかせる。別れは次のRへのステップ、キミにあなたにお前に出会えてよかった。
ワールドオブエレガンスは今日でお別れです、長い間ほんとうにありがとうございました。
いつかまたどこかで・・・」
細川の語りからピアノのせつないBGMがつづく。
細川「お送りした曲はフランソワーズアルディでさよならを教えて・・・・パリ冬物語りでした。」
(曲名正確に再現する自信がありません)
せつないBGMが終わる。
いきなりパッピーなBGMになる。
女ナレ「あなたの町にルイシャンタンの店はありますか?ビジネス、オフタイム、ソシアル、TPOにあわせたファッションはルイシャンタン。
友達の結婚披露パーティーのために、私が選んだのは黒のベロアのドレス、パールのネックレスとイヤリングを付け、髪をキュッとシニオンにまとめ上げればれば
ステキな時間が始まります。華やかなシーンをさりげなく演出するルイシャンタン、その日私はパーティーのもう一人のヒロイン。
ルイシャンタン、合い言葉はマインドレボリューション。ルイシャンタン、ワールドからあなたへ」
〜〜〜ワールドゥワールドゥ〜〜〜ァ〜〜〜ァ〜〜〜
細川「今まで言わなかったことを今日言います、世界でキミが一番好きです。優しいときをありがとう、キミは僕の午後の恋人。」
〜〜〜ワールドゥワールドゥ〜〜〜ァ〜〜〜ァ〜〜〜
女ナレ「ワールドオブエレガンス、出演細川俊之、構成ナカヤマケイコ。グランドファッションのワールドがお送りしました。」
〜〜〜ァ〜〜〜ァ〜〜〜








156 :
>>155
うpしていただけたら神。
イントロ、途中の語り、エンディングくらいでハァハァできると思います。

157 :
>>155
 ありがとうございます。そうでしたか、「君は僕の永遠の恋人さ」のフレーズはまったく違っていたのですね。
でも、いいフレーズとして取っておこう。

158 :
まずは・・・
[4917] 無題 投稿者:P.N.名無し大好きっ子さん 投稿日:2005/11/03(Thu) 20:01

159 :
あぁここからです、わすれてました大変失礼。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?

160 :
>>159
いただきました、懐かしい。
出来たら続きもお願いします。

161 :
「カラーン、カラーン」っていう鐘の音が、
昼下がりのまったりとした気分に、印象的でした。
まぁ、その後に続くポエムの数々もすごかったですけど。

162 :
[4917]再UP願います。取り込み失敗しました。

163 :
 夏休みよく聞いていたなあ。るーるるるるーるるるー

164 :
まずはつづきをどうぞ!
[4945] 無題 投稿者:P.N.名無し大好きっ子さん 投稿日:2005/11/07(Mon) 23:05

165 :
>>164
聞いていると、胸がキュンとなりますね。
ありがとうございます。

166 :
こちらのラジオ板でどうですか?
http://www.gazo-box.com/

167 :
ジェットストリーム同様、「落ち着いて聞ける」名物番組だったのに
無くなったのは惜しいですよね。
深夜に復活すれば、ラジオ深夜便に対抗できるかも...
最近のfmはみんな同じでつまらないから、こういう路線で行くのもありではないかと
FM東京(あえてこの呼び名で書く)の方、見ていたら次の改変で検討してみてください。

168 :
>>164
出来たら、さらに続きもお願いします。
UPして下さい。

169 :
 FM東京の路線変更は、こういう番組じゃ数字とれないってことがあったでしょ。
でもあの頃の大人っぽい、まさにエレガントなFMの番組構成が好きだったんだけどなあ。

170 :
BAY FMの登場は大きかったかも。
FM東京もこの頃番組の方向性がガラリと変わったし。

171 :
さらに続きです!
[4985]無題 投稿者:P.N.名無し大好きっ子さん 投稿日:2005/11/16(Wed) 21:43

172 :
>>170
一番影響大きかったのは、J-WAVE開局じゃないのかな?
ただし、厨房路線に転んだのは、FM埼玉の影響かと。
しかし、今のJ-WAVEも厨房路線か...


173 :
>>172
僕もそう思います。
J-WAVEに聴取率抜かれてから、ガラっと変わりましたよね。
まず「FMモーニング東京」なんかのコーナー番組名が横文字に置き換えられて、
その後に「FMファミリー」や「歌謡バラエティ」他と一緒に一気に終了。
その後にJ-POPSリフレイン突入・・・。
このころはNACKは不調だったんですけど。

174 :
>>171
[4985]ダウンロードできましたけど、聞くことは不可能でした。
拡張子はMP3ですけど、音声コーデック(MP3)がありませんでした。
再チェックして、再UP願います。

175 :
>>174
同じく、よろしく〜

176 :
昭和32年生まれの上司と、神戸のワールド本社前を歩いてたら、上司はいきなり「ワールドー♪ワールドー♪」と歌いだしていた…

177 :
>>176
39年生まれの俺も、
きっと歌うと思う。

178 :
私は昭和45年でつが…不思議な番組だなぁと思いながら、聴いてました。夏休みや冬休みあたりに。

179 :
hosyu

180 :
1978年から1981年迄福岡で学生生活を過ごしていましたが、
FM福岡で聞いたこの番組は淡い青春の思い出ですよ。講義が迫っているのに
番組が終わるまで家を出なかったな。
人文学部ドイツ語学科のX真澄さんはどうなったのかな。
還ってこないね。

181 :
RE:155
僕が今でも忘れないフレーズは、
”あるパーテイに招待されたときのことです。昔憧れていた方に
 偶然お会いしました、そして囁かれました「素敵になりましたね」。
 心の中で幸せの小さな鐘が鳴り響くようでした。」”
ー そしてテーマ曲が流れ始める。

182 :
保守

183 :
age

184 :
久々に再up
ttp://gazo08.chbox.jp/radio/src/1139846076091.wma

185 :
>>184
うわぁ,素晴らしい…
46さん,ありがとうございます.
聞き始めた途端,鳥肌立っちゃいました.

186 :
>>184
うお〜っ!ありがとう!

187 :
>>184
頂きました。ありがとうございます!
消防の頃、休みの日にFM大阪で聞いてました。
うゎ〜、懐かすぃ〜!

188 :
今ならまだ聴けるぞ>>184

189 :
懐かしい…
この番組の時だけ 時間の流れる早さが違う(ゆっくりしている)
そんな感じの番組でした
同時に「細川さんがいたからこの番組が成立した」と思います
この番組の思い出を2つ
@ギルバート・オサリバンの「アローン・アゲイン」を初めて聴いたのは
この番組だった
それがきっかけでファンになった
Aワールドに勤めていた友人の話では
同社では朝の始業の際,この番組のテーマソングが流れていたそうである

190 :
802 ism(森 綾『読むFM802』より、抜粋)
東京に来て、私が一番802に似ていると思ったのが、「ジャパニーズ・ポップス・
リフレイン」のキャンペーンが始まったばかりのTOKYO FMだった。
徹底したキャンペーン、生放送中心の編成、音のつなぎ、
全体のエネルギッシュな流れに、そう感じたのだ。
編成部にやって来る。
今回の取材に答えてくれるのは内海哲朗・編成局編成部長(現・見えるラジオ事業部長)。
内海さんと言えば、92年の6月に業界内で“TOKYO FMの奇跡”と言われた
「ジャパニーズ・ポップス・リフレイン」を大成功させた人である。
「邦楽をもっと増やした方がいいな、という単純なことから始まって、
それをひとつの運動として発信していこうと…」
(中略)
すごかったのは、そんな曲たちが「ジャパニーズ・ポップス・リフレイン」のジングルに
乗って、生放送といわず、録音番組といわず、TOKYO FM全体を流れ出したことだった。
あの昼の全国ネット番組『ワールド・オブ・エレガンス』にまで、
細川俊之の舞台チックな濃いナレーションで、
「曲は…竹内まりあ『けんかをやめて』…」
なんて流れて、ぞくぞくした。

191 :
思い出のお手伝い。
ttp://evolution-next.sakura.ne.jp/
1586,1587,1588,1589

192 :
すみません、UPし直しました。
ttp://evolution-next.sakura.ne.jp/
1590,1591,1592,1593

193 :
下記にも4曲まとめたファイルをUPしています。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
5453.lzh (8.53M)

194 :
>>193
楽しく聞かせていただきました.ありがとうございます.
他のもファイルがあればUPして下さる事を願います.

195 :
>>193
どうもありがとうございます。ナレーターが峰不二子じゃないですね。誰だったのか知らん?

196 :
はじめまして、ただのおやじです。
私はこの番組を、FM福岡で放送開始から聞いていました。
はじめは、土曜日の午前10時からの一時間番組でした。
やがて平日の30分番組も平行して放送され、後に一時間の番組は終了
しました。
平日の放送は、仕事で聞くことは出来ませんでした。
聞きはじめの時は、正直面食らいました。
なにせ、徳川夢声の『宮本武蔵』の後番組でしたので。
聞き慣れるにつれ、番組のファンになりました。
番組の中で、細川俊之さんが『初めていただいたお便りは、男性から
でした。』と言われたように、男性にも隠れファンが多かったと思い
ます。
>>194
82年までの放送分でよければ、またUPします。
>>195
私もこの女性がどなたか存じません。

197 :
>>196
194です、私も同じくおやじです。ぜひよろしくお願いします。

198 :
私がこの番組を初めて聞いたのが高校生の頃でした。
FM大阪午後1時からの30分番組でした。
普段聞けないので、夏休みに聞いたのが記憶にあります。
今までに無い構成でしたので衝撃でした。
気品がありいい番組でした。ラジカセも買う金が無く録音する事
ができず残念です。今であれば必ず録音するのに。


199 :
下記にUPしました。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
5473.lzh (8.34M)
5474.lzh (5.81M)


200 :
はじめまして。どなたかご存知の方がおみえでしたら教えてください。
テーマ曲のラブワールドにはいくつかありますよね。
僕も何曲か捜し求めました。ただ、どうしても一つだけ手に入りません。
それはというと、、、
ワールド・オブ・エレガンスが放送を終了したのは1993年の3/31。
1993年一月から放送終了までのテーマ曲は以前使った古いものを流していました。
僕が捜し求めているのは、〜1992年12月まで使っていた
明るい感じのラブワールドです。
服部克久先生編曲の「ラブ・ワールド秋冬編」をもっと明るくした感じ。
まさか「春夏編」とかあるのでしょうか??

僕もCMの声優さんは峰不二子役の増山江威子女史だと思っていました。



201 :
>>196
ただのおやじさんレスありがとうございます。また、>>199のUPありがとうございます。
ありがたく頂戴いたしました。
>>200
>僕もCMの声優さんは峰不二子役の増山江威子女史だと思っていました。
いえ、増山江威子女史でOKです。しかし、別の方もナレーションをしていたようで
その方のお名前が分からないということです。失礼しました。

202 :

やっぱり、増山江威子女史だけですかね。今までUPしていただいたファイルを聞き比べたら
違うようで同じでしたね。

203 :
>>199
UPありがとうございました。
また、機会があればよろしくお願いします。

204 :
>>199 d
捕獲しますた。深謝。

205 :
新情報をひとつ。
平日30分番組の放送開始は、1978年2月1日からでした。
別に、どうってことないですが。
下記にUPしました。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
5503.zip
5504.zip


206 :
>>205
今日UPしたものは、CMメッセージもすばらしく、
私のお気に入りの一つです。
私がこの番組にひかれたのは、内容もさることながら、
CMメッセージの凄さでした。
わずか1、2分ですが番組の雰囲気を損なうことなく、調和しています。
女性の声と音楽で聴視者にイメージを伝える、見事な作品です。



207 :
>>205
しびれますた。感謝。

208 :
>>206
いつもありがとうございます。
今回も素晴らしかったです。
楽しめました。

209 :
>ただのおやじ大先生様。
コレって第一級の価値がありますね。身震いしました。
僕がワールドを聞く以前のワールド。全く驚きです。
大先生様は1990年ごろのワールドもお持ちでしょうか??
僕もワールドのCMの技量にはいつも感服していました。

210 :
>>209
大先生などと持ち上げられては、恐縮です。
この番組が好きで、録音していただけですから。
もっとも30年後も聞いているとは、思いもしませんでしたが。
わたしが録音して持っているのは、82年までの一時間番組だけです。
83年以降は仕事の関係で、聞くことは出来ませんでした。
残念ながら、90年代の番組は持っていません。

211 :
>>210
大切なソースの公開どうもありがとうございます。私は'75年ごろから東京FMで聞いていたのですが、
当時から平日の30分放送しか知りません。FM福岡は違っていたのですね。

212 :
今日は梅の花を撮影するため山の中をドライブしました。
カーステは、ただのおやじさんがUPしてくれたワールドです!!
また、お時間ございましたらupのほどお願いいたします。
ありがとうございました。

213 :
>>ただのおやじ様
今日始めてこのスレに参りました。ファイルいただきました。
設計事務所でバイトしていた当時の暗い思い出が…それはともかく、久々に聴けて感涙です。

214 :
>>210
ただのおやじさん、涙が出るくらい懐かしい。
僕も82、83年頃までしか聴けてません。
このソースは何年頃の放送ですか?
こんな機会に巡り合えるなんて、うれしいなぁ。
それと、女性のナレーションは誰だか分かりますか?
ご存知でしたら教えてください。
またお邪魔します。

追記
ステレオ歌謡バラエティーも聴いてました。
及川弘子さんは今もやってらっしゃるんですかね?
中村こずえさんは静岡で頑張ってらっしゃるようですね。

215 :
皆さんの書きこみを拝見すると増山さんらしいですね。
やっと、謎が解けた!

216 :
懐かしいですね。
僕はFM大阪で聴いていました。
土曜日の朝10時から1時間と、
月-金の午後1時からの30分でした。
土曜日の放送は大阪・愛知・福岡の3局ネットで、
東京では放送されていなかったのではないかと思います。
「ただのおやじさん」のご記憶だと、午後の放送のほうが後からのスタートとのことですから、
東京でこの番組が始まったのは78年からということになりますね。

217 :

みなさんに喜んで聞いていただき、幸いです。
しかしながら、一時間番組を勝手に切り刻んでは、申し訳なく
次回からは音質が多少低下してもノーカットでUPします。
>>214
205でUPしたものは、1977年の2月か、3月放送と思います。
もっぱらフォークや、ニューミュージックばかり聞いていましたので、
及川弘子女史のことは、あいにく存じません。

218 :
>>217
次回は一時間番組をUPしていただけるのですか?
楽しみに待っています。

219 :

下記にUPしました。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
5545.zip (15.23M)
5546.zip (10.77M)
サイズが大きいので、やむなく前後に分けました。

220 :
>>219
二つのファイルを結合して計57分37秒。楽しませていただきました。
FULLバージョンなので全体の構成が理解できました。
それと、BGMで私が大学生のころの放送だと思いました。
懐かしく聞かせていたただきました。ありがとうございます。

221 :
>>219
ありがとうございました。
次の週末は、これを車に積んで
南信州あたりにでも春のドライブに行って参ります。
一時間番組は初めての経験です。素敵なcmも途中に2-3挿入され
素晴らしい構成ですね。
どうも、ありがとうございました!!!

222 :
>>219
ありがとうございます。
懐かしく拝聴しました。
細川俊之の声が若い!
CMの女性の声も若い!
でも、もうきっとムリですね。
今の時代のFM放送にはありえない番組だな、
というのが最初に浮かんだ感想でした。
時代は変わりましたね。

223 :
>>222
>>219 の再生速度を 59分50秒まで落としたら
細川俊之の声が落ち着きました。
ttp://www.774.cc:8000/upload-plus2/upload.html
up7544.mp3

224 :
>>219,223 捕獲しますた
御両名に謹んで感謝いたす次第。

225 :
>>ただのおやじさん 223さん
土曜日の話ですが、昼前に目を覚ますと実に素晴らしい青空でした。
ただのおやじさんがupしてくれたワールドを聞きながら南信州を
ドライブしてきました。景色の素晴らしいことは言うまでもなく、
60分のワールドが醸し出す雰囲気もまた格別。
良い時間を過ごすことができまして御礼申し上げます。

226 :
細川俊之&中村晃子の「パローレパロレパローレ〜」って歌知ってる?
細川俊之が「君を愛してる…愛してるんだ!」みたいな語りをしてるやつ
あれはスゴいw

227 :
これかー
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/3836/@geoboard/172.html
自分は浜ちゃんがCMで歌ってたやつしか知らなんだ。

228 :
>>226
実は、その曲もワールド・オブ・エレガンスで流れましたよ。
放送が終了する月に紹介されました。旋律は良い曲だと思います。

229 :
>>226
>>94

230 :
本当はお前らナオンにモテたいだけだろ!! 来るなら来い!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143627533/l50
本当はお前らナオンにモテたいだけだろ!! 来るなら来い!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143627533/l50
本当はお前らナオンにモテたいだけだろ!! 来るなら来い!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143627533/l50
本当はお前らナオンにモテたいだけだろ!! 来るなら来い!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143627533/l50
本当はお前らナオンにモテたいだけだろ!! 来るなら来い!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143627533/l50
本当はお前らナオンにモテたいだけだろ!! 来るなら来い!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1143627533/l50

231 :
ナオン・・・

232 :
このスレ見つけたときは、ホントビックリした。
ワールド好きな人が2ちゃん見て、ここにたどり着くことってそんなに無いのでは、
録音してる人結構いるような気がするけど、多くのワールドファンがここに来ることを願います。

233 :
91-93年頃の放送分をフルで持っている方、いらっしゃいませんかね。
自分はこの時期に野外の現場で昼休み中に聴いておりました。
ぜひまたじっくり聴いてみたいです。

>>16は当時ラブ・ワールドが気に入ってイントロとエンディングだけ
テープに録っておいたものです。
この内容でよければまたupしますので、欲しい方はどうぞレスしてください。

234 :
>>233
お時間あれば是非ともupしてください。
僕も、90年代の明るい感じのワールドが好きなんです。
もちろん>>16の内容だけでも涙が出るほど嬉しいです。

235 :
[5667] 名無しさん 投稿者:わ〜る 投稿日
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
私(155)も、もう一度うPします。
当時の雰囲気を味わってもらうため、始まる前の番組から。ドゾ!

236 :
>>235
聞きました。ありがとうございます♪
札幌の放送局だったのですね。
13時からラジオのスイッチを入れるわけではないので
前の番組やcm、とても懐かしい感覚が甦りました。
ちなみに私はFM愛知。

237 :
>>235
しまった・・・土日忙しくて聞き逃してしまいました・・・
大変お手数ですが、もう一度UP願えませんでしょうか・・

238 :
こんなに速く消えるなんて。
[5710]に再うPしました、お早めに!

239 :
こんなに速く消えるなんて。
[5710]に再うPしました、お早めに!

240 :
ありがとうございました。早速聞いて東京での学生生活を懐かしく思い出しました。

241 :
拾った>>238を今ごろ聞きました.
万世閣FMスカイステーションも懐かしいですなぁ.
あの頃はエアチェック熱も冷めて録音してなかったんで,とても嬉しいです.
貴重な音源,ありがとうございました.

242 :
オオなつかしー。アリガトウゴジャイマシタ。
FM愛知ですが、ガラス越しの午後の日差しの中で
豚のように寝っころがりながら聞いてたのを思い出します。
(冬休みだったのかな?)
             

243 :
実は、ワールドの音源をCD化してpcに取り込みましたが
age壷に上手くupできません。
自分としては大変に録音状態もよく皆様に是非ともお聞かせしたいのですが
困ったものです。
92年のオープニングを20種類upできるのに。
ファイルの形式が受け付けないみたいです。。。

244 :
つづきです。
自分のワールド在庫は
●92年のオープニング20種。
●92年の完全版を2つ。
●93年3月の第二週から最終回までの完全版。
どれも録音状態が良く、全てCD化しております。
何とかしてupしたいのですが、知識がありません。
ちなみにFM愛知です。

245 :
ウ〜ム。聞きたい・・・

・・・僕もupの知識ナイす。 orz

246 :
>>245さん
僕と同じ世代ですね。それにFM愛知だし。
豚のように寝ながら聞くのも同じですよ。へへへ。
ヴァ〜〜 upできない。

247 :
パソコンに取り込むソフトやCDにするときのソフトでmp3ファイルに変換出来ませんか?
たとえばsound itやiTunesなどで。
age壷にうpするには、一つのファイルをいくつかに分け、サイズを小さくするとよいです。
是非!聞きたいです!
自分はFM札幌です。

248 :
窓の杜に「午後のこーだ」または「AudioEncode」のソフトがあるので
そこからダウンロードしてみてはいかがですか.
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/

249 :
皆様の親切なアドバイスのおかげでupに成功しました。
どうもありがとうございます。
とりあえず、92年のオープニングを四つ。
録音レベルは音のひずみを防止するため若干小さくしました。
皆様のほうで録音レベルを上げてください。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
「5738」ワ〜ルドです。

250 :
>>249
ありがとうございました.早速聞かせていただきました.
私はFM大阪で聞いていた記憶があります.
とてもなつかしかったです.
他にもたくさん録音されているようなので、次のUP
も楽しみにお待ちしております.



251 :
おおッ!感激です。
あの頃の空気がよみがえるナ〜。昼の・・・。
しかしコレ“ワールドさん”のエアチェックでしょ?
よっぽどおスキだったんですか?

252 :
>>250さん
250さんご紹介の「午後のこーだ」を使わせていただきました。
使いやすく、これからも活躍しそうです♪
>>251さん
そうなんです。ワールド大好きです。
エアチェックしてオープニングのCMが変わるたびに録音してました。
大学生だったからできたと思いますよ。
実は、高校の頃からオーディオには興味がありまして、
音質にはこだわる主義でした。
平成10年パイオニアから画期的な商品が発売され
http://www.pioneer.co.jp/press/release91-j.html
ワールドをデジタル化したい、ただそれだけのために購入しました。
カセットで録音しCDに。このときドルビーシステムはoffにしました。
高音のノイズが少し入りますが、onにすると音質がこもってしまうので
offにしたしだいです。
今から思うと、オープニングだけでなく完全版として録音しておくべきでした。
特に最後のCMの完成度はただただ聞き入るばかりです。
僕も折を見てup致します。もし皆様の手元にワールド在庫がございましたら、
またupのほどお願いいたします。


253 :
「ワールドをデジタル化したい、ただそれだけのために購入しました。」
    恐  れ  い  り  ま  す・・・。
          アリガトウございました。up楽しみにしております。 

254 :
●あたらしく92年のオープニングを4本upしました。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
「5744」ワ〜ルドです。
●録音レベルは音のひずみを防止するため若干小さくしました。
 皆様のほうで録音レベルを上げてください。

255 :
>>254
昨晩に引き続きUPしていただいて、ありがとうございます.
ゆっくりでいいので、またよろしくお願いします.

256 :
>>250さん
こんばんは。
やり方忘れてはダメだと思いまして、upしました。
お気遣いありがとうございます。
出し惜しみはしないので、またupしますね。

257 :
ありがd♪
紅茶片手に聴いてます。(漫喫にて)

258 :
●92年オープニングについて
21種類ありました。
このように分割してUPする次第です。
@1-4 A5-8 B9-12 C13-16 D17-21
現在、@とAまでがUP済みです。
B以降、upしましたら、その旨を公表致します。

259 :
えらく遅くなりましてすみません。
低音質ですが再びupしておきました。
以下の5750-5752です。
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
>>258
ワ〜ルドさんたくさんオープニングをup下さりありがとうございます。
これほどのライブラリーとは・・・・ワ〜ルドさんのこの番組への思い入れが伝わってくる次第です。
昨日の朝の通勤時に聴いておりましたが、どこかの昔ながらの喫茶店にでも入って
仕事をサボりたくなってしまいました。
あと、イントロの「ハートがキャッチする80.0、東京FM」は、関東でしか流れなかったのでしょうか?

260 :
おはやうございます。
>>16さま。
感激しました♪
と、申しますのは、僕も日付けは違うけれど時期は同じ
ワールドを持っているのですよ。これは21種のオープニングとは別で
92年完全版の一つとして同じなんです。マラソンCMは今でも励ましてくれる内容です。
あと、驚いたのはFM東京は、「ハートがキャッチする80.0、東京FM」を付け加えるのですね。
FM愛知はなかったですよ。

         音質についてですが、前に妙な自慢をしたために、
         皆様に不愉快な思いをさせたと反省しております。
では、私のほうも、今からupの作業にかかりますね。
のちほどお知らせいたします。

261 :
up致しました。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
「5756」ワ〜ルドBです。
と、いうことで>>258のBをupいたしました。

262 :
職人の皆様乙です。
確か、80年代の放送は女性ナレーションが声優の小原乃梨子さんだと思うのですが・・・。
識者の方の解説御願い致します。

263 :
>>260
ワ〜ルドさん
またまた追加upありがとうございます。
なにせ自分のテープに残っていたのがOP、CM、EDだけでしたので・・・
いままたこんなに聴くことができて本当に感謝しております。
>>262
私も前にupいただいたものを聴いて小原乃梨子さんだと思いました。
嫁に聴かせたら「あ、ドロンジョ様だ」「のび太く〜ん」などとのたまっておりました。
90年代のほうは鶴ひろみさんのようですね。
下記の声優辞典にも追加記入を依頼しておくべきですかね。
http://www.ootani.nagata.kobe.jp/~h-masuda/lists/Hiromi_Turu.shtml
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E4%B9%83%E6%A2%A8%E5%AD%90#.E3.83.A9.E3.82.B8.E3.82.AA


264 :
>>16さん
またワールド在庫がございましたら、upのほどお願いいたします。
僕は、opだけ録音していたのが今となっては激しく公開。
cm+edのなんと素晴らしいこと。
C以降もupしましたら、お伝えに上がります。

265 :

4月30日から2週間誰も書き込みしないので寂しいですね.
なんでもいいから書き込もうと思った今日この頃、皆さん元気ですか?
「ワールド」さんUPありがとうございました.
もちろんダウンロードして聞かせてもらっています.
次回のUP楽しみに待っていますのでよろしくお願いします.

266 :
みんなで、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を編集しよう!!
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B9&action=edit

267 :
>>250さま。皆さま。
すみませんでした。さきほどCをUPしました。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
「5859」ワールドCです。 

268 :
>>ワールドさん
早速、ダウンロードさせていただきました.
ありがとうございました.
楽しみに聞かせていただきます.

269 :
今日検索して初めてここにたどりつきました!
ずっと探していた曲です。
思い入れ深いので
次回のUP、心待ちにしております。
是非宜しくお願いいたします!!

270 :
Cを聞かせていただきました。
感動です、ありがとうございます。
オープニングタイトル曲、またUPされる時があれば
是非お待ちしております。
それとこの『ラブ・ワールド』という曲
原題もそのままLOVE WORLDなのでしょうか。
とても聴いてみたいです。。

271 :
>>270さま。
名曲ラヴ・ワールドは、元を辿れば「いづみたく」氏の作品で
彼のCDに収録されています。
この曲は、以前、「ただのおやじ」先生がupしてくれた、
古いワールドの曲と同一です。
僕がupした(明るい感じの)ラブ・ワールドは、実は自分も探しているのです。
レイモン・ルフェーブル氏のCDにも、彼が独自に編曲した
ラブ・ワールドが収録されていますが、オープニングの曲ではありません。
服部克久先生も独自に編曲されラブ・ワールド秋冬編が一度放送で流されました。
自分が勝手に想像するのは、上記の明るい感じのラブ・ワールドは、
彼の春夏編だと思うのです。探しても出て来ないのですがね。

272 :
詩は何て言ってるの?
「僕は〜」まで判った。仏の神さまおしえて

273 :
「いづみたく」さんの古いバージョン、
そしてワールドさんのバージョンといずれももしお持ちでしたら
是非お時間のある機会にまたUPして戴けたら感激です。。
僕はこの番組、幼稚園の頃でした('80位)
遠い記憶で急に思い出したようにメロディーが
フィードバックしてきて検索してみました。
三つ子の魂百まで、なんだか今聴くとかなり癒されそうな
気がします。。。。

274 :
>>271>>273
たぶん、ピエール・ポルト・オーケストラが演奏していたものではないでしょうか。
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
5866.lzh
5865.lzh
参考資料
15. ラヴ・ワールド~「ワールド・オブ・エレガンス」より
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GY01/503-7043889-5555102?v=glance&n=561956
28. ラブ・ワールド~愛の世界(J.M.CARADEC)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/tracks/B00005GMKV/ref=dp_tracks_all_2/503-7043889-5555102?%5Fencoding=UTF8#disc_2

275 :
ワールド・オブ・エレガンスさま
ありがとうございます!感動です!!
どちらのバージョンも良かったです。
ニニロッソとかこういうイージーリスニングは
小さい頃を思いだすので
とても心に大事な音楽でした。
本当にありがとうございました!

276 :
本日、upいたしました。
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
「5911」です。

277 :
おぉ、いつもありがとうございます!
新鮮な気持ちになります、またお願いします。

278 :
5987.mp3
えらく遅くなりましたが最終回の終わりから、その後の番組です。

279 :
 トラブルなので教えてください。みなさんの貴重なファイルをダウンロードしようとすると
表紙だけで中身がダウンロードできないのです。以前は、ファイル丸ごとダウンロードできました。
自分ではとくに設定を替えたわけではないのです。
 ちなみに、アップローダーにあるファイルをクリックするとクイックタイムが起動しそれで再生
されます。

280 :
>>279
再生をストップしてプレイヤーを使って
保存すればできます。
トライしてみて下さい。

281 :
クイックタイムでは保存できないかもしれませんね。
Windows Media Playerを使えば保存できますよ。

282 :
>>280さんへ
親切に教えていただきどうもありがとうございます。
なぜかできないのです。再生を止めてファイルのところをプルダウンすると
「名前を付けて保存」がグレーアウトしていて、The Endです。
また、ファイルを保存しようとすると「Pro」を押し売りされます。(笑い)

283 :
>>282
Windows Media Playerを使ってもだめですか?
私は保存できました。

284 :
>>280
夜遅くすみません。トラブルに付き合っていただきありがとうございます。
Windows Media Playerを使ってもだめです。再生しようとすると「不明なエラーが検出されました」
で終わりです。どうも嫌われているようです。

285 :
1、Windows Media Player以外の再生ソフトをアンインストールする
2、アップローダーにあるファイルをクリックして
  Windows Media Playerで再生できるようにする
3、再生できれば再生ストップして保存
以上の事をしても不可能であれば打つ手がみつかりません

286 :
>>285
他の再生ソフトをすべてアンインストールしてやりましたが、「不明なエラーが検出されました」
の状態です。以前は、今の再生ソフト(Real One,iTunes,Quick Time,Windows Media Player)
で問題なく、丸ごとファイルをダウンロードできました。きっと何かが変わったのかと思います。
原因をもっと調べてみます。
いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。

287 :
>>286
5987.mp3を圧縮してUPしました.
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
5990.zipです.トライしてください.

288 :
>>287さんへ
Oh!,Good Zip. でございます。どうもありがとうございます。問題なくダウンロードができ
解凍もできました。神様、仏様、287様です。)^o^(


289 :
>>288
いつも録音しているものを、UPして下さっているので
ほんのお礼のつもりです.お役に立てて幸いです.
又機会があればUPしてください.楽しみに待っています.

290 :
細川さんの物まねができます
一人でラジオのマネして楽しんでいます

291 :
おそらくここに来る人みんな、
心の中で細川さんの物まねやってると思いますよ。
・ ・ ・ 細川俊之です ・ ・ ・ って。

292 :
私の名前は
マイケル・マクドナルド〜!

293 :
upしました。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
【6034】【6035】【6037】
この三つで一つの番組を構成しています。
この放送の時期は1992年の12月です。
cm部分は以前もどなたかがupしたものと同じで
新鮮さには欠けますが、
繋ぎ合わせて30分の昼下がりをお楽しみ下さい。

294 :
>>293
ワールドさんいつもありがとうございます.
早速ダウンロードして聞かせていただきました.
感動です.

295 :
5987.mp3をダウンロードさえて頂き、有り難く聞かせて頂いております。
CMをはさんで、「東急アフタヌーンサロン」の冒頭が入っており卒倒しそ
になりました。もう二度とワールド〜東急のラウンジ気分を味わえないと
思っていたので。有難うございます!

296 :
>>295
あ?東急アフタヌーンサロン?
しまった,もらい損ねたと思ったら,しっかりダウンだけしてまだ全部聞いてませんでした.
上げてくださったのは155さんですね?ありがとうございました.
当方,FM北海道を職場でずっと聞いていたというクチですので,昼のひとときはワールドから
東急アフタヌーンサロンでした.
今しがたきちんと聞いて,鳥肌の立つほどなつかしさやもろもろの気持ちがこみ上げてきました.
本当にありがとうございました.

297 :
動画upしました
精神分析医(細川俊之)と精神病者の映画
原作 三島由紀夫 脚本 監督 増村保造
3分割した前半と中盤です。
音楽 1/3 2/3
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1151470662

298 :
中古CD屋でゲト「ワールド・オブ・エレガンス アイ・ラブ・ユー」

299 :
>>298 マジですか!!!!

300 :
先日、こちらのスレッドをみつけました。
あの番組について話し合う人たちがいるなんて、とても嬉しいです。
私も、中学・高校の頃、夏休みなどによく聴いていました。
あの番組を通じて、いくつかのイージーリスニング楽団について知り、
レコードを買ったりしました。懐かしい。
あのような雰囲気の番組は、二度とないでしょうね。
そういえば、最近のFMは似たり寄ったりで、あまり面白くないですね。
むしろ、うちのローカルの「FMえどがわ」のほうがましなくらい。

301 :
保守あげ

302 :
細川さんのことそろそろ許してやろうよ

303 :
細川さんなんかやったのか?

304 :
>>302はあちこち貼り付けているコピペです。釣られないで。

305 :
最近進まないですね...
ワールド聞くと気持ちよくなって眠たくなります。

306 :
>>297
動画3/3もいただきました。 面白い映画でしたね。

307 :
小川真由美の元旦那、だっけ

308 :
どなたか録音したもの再うp御願いします。

309 :
本人は、「小川真由美に捨てられた。(笑)」と言っていましたね。

310 :
ポール・モーリアさん、御冥福をお祈り申し上げます。

311 :
男も女も、年齢も、国境も関係なく与えられているのは24時間と言う、
時の流れ。時を追う人、追われる人、あなたの24時間はどんな表情を
しているのでしょうか・・・♪ボンジュール、ボンソワール、ジュテーム??
が私の記憶。ラララ ワールド ワールド♪

312 :
この番組大好きでしたが、不思議と放送の内容を語る
人は少ないですね。なんとなく聞き流してそれでお仕舞い
それがこの番組の良さなんでしょうね。

313 :
この番組の雰囲気は独特で、とてつもなく良かった。
ジェットストリーム以上だと思いました。
しかし、文才のない私には、上手く表現できない。
細川さんならでは、でしょうか。
(後に、けっこうふざける人だと知りました(笑)。)
あくまで個人的な意見です。

314 :
orz
このスレ見つけるのが遅すぎた。
誰かもう一度アップしてくださる神はおられぬか・・・

315 :
>>313
自分も、ジェットストリームより数倍いいと思うよ
CD集出ないかなぁ〜

316 :
ワールド・オブ・エレガンス、よかったな。
20年くらい前にカセットに録音してある。
TDKのしょぼいノーマルに。
メタルにとっとけば良かった…。
たまに聴くと「あの頃はよかった」などと思う今日この頃。

317 :
CD集ですか。リクエストしたら作ってもらえるかな。
確かに、ある意味、あの頃はよかったと思いますね〜。
今ほど、ギスギスしてなかったしね。

318 :
>>314
自分もここを見つけたときは驚きました。
ワールドと2ちゃん、あまりにもイメージが合わなくて。

319 :
パローレ パロレ パローレ〜

320 :
>>314
今日はこんなところ。
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi?
[6534] 名無しさん 投稿者:world 投稿日:2006/12/05(Tue) 21:47
[6533] 名無しさん 投稿者:world 投稿日:2006/12/05(Tue) 21:44

321 :
ありがd(^_^)v

322 :

>>321
態度が最悪なので、1時間の放送分はUPしません。

323 :
細川大佐の恥ずかしい過去がここに・・・同一人物とは思えない(爆)

324 :
細川さん、意外といろいろなことやってる人みたいですね。

325 :
滅多に出品されないレア本が出品されてますね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42962538

326 :
イージーリスニング華やかなりし頃の本ですね。
なつかしい。

327 :
今年こそ細川さん参院選出馬ダー。

328 :
新卒で不動産の営業員だった頃、横浜のあざみ野あたりを営業車運転しながら聞いてたな。『るぅるぅるぅ〜わ〜るど〜♪』って口ずさみながら

329 :
エンディングのラブ・ワールド
どなたか再アップお願いします。

330 :
1984年頃から聞き始ましたが、
当時の
OP…オリジナル ED…ピエールポルト楽団
1985年秋頃から
OP…オリジナル ED…レイモンルフェーブル楽団
1986年頃から
OP…明るい曲調 ED…明るい曲調
2003年1月から
OP…オリジナル ED…オリジナル
TOKYO FMのみラブステーション実施時、OPに
「ハートがキャッチする80.0 TOKYO FM」
が入ってた。

331 :
ボクは〜♪のじぇ屁〜♪臭うも〜♪
ヽ(´A`)ノ

332 :
ボクは〜♪ドンしage〜♪縊死ば〜♪

333 :
どう?太女ワールド〜 ♪ ワールド ♪ せぼ高菜〜 ♪

334 :
心優しい方が、作成してくれました。みんなで完成に向けて一言↓を書いてください。よろしくお願いします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B9

335 :
あっしもこの放送大好きでした。今はジェットストリームの伊武雅刀の声も好きです。
細川氏は当時かっこよくてNYやパリが似合うかっつこいい人だと思ってました。
この放送を聞いたことにより、マルタやPモーリアの曲が好きになった。
そういう方あっしの他にいらっしゃいませんか?

336 :
私もそうですけど。

337 :
保守

338 :
テーマ曲について長年疑問に思ってたので、ワールドに
メールして番組の名前を教えてもらい、それを元に検索を
掛けてここにたどり着きました。
結局わからないのは、「わーるどーわーるどー」の曲は
何バージョンもある中で、自分の記憶に残っているのは
どのバージョンなのかということ。
遅れて来たあっしにも各種バージョンをDLさせて下さい。

339 :
DLさせて下さい...って。
みんなどうする?

340 :
1976年から「TOKYO FM」をキーステーションに
全国8局で月曜日から金曜日の午後1時から1時半に
細川俊之のナビゲートで放送されていた人気番組
「ワールド・オブ・エレガンス」。
過去(1993年)に発売された同商品をデジタル・リマスタリングを施しての復刻!
新たに細川俊之のコメントなどを加えてのリリース!
World of Elegance
2007/07/11
オムニバス
World of Elegance「パリの恋人 -My Paris Love-」
2007/07/11
オムニバス
World of Elegance「アイ・ラブ・ユー -I Love You-」
2007/07/11
オムニバス
World of Elegance「ニューヨーク物語 -New York Story-」
2007/07/11
オムニバス
World of Elegance「男と女のいる風景 -Scenes Of Man and Women-」

341 :
http://www.barks.jp/cdreview/?id=2000439284
http://www.barks.jp/cdreview/?id=2000439285
http://www.barks.jp/cdreview/?id=2000439286
http://www.barks.jp/cdreview/?id=2000439287
http://www.barks.jp/cdreview/?id=2000439288

342 :
>>340>>341
女性のコーラスで歌われてる「ラブ・ワールド」は4枚のうちどれでしょうか?
以前発売されたCDを持っておられる方、教えていただけたる幸いです。

343 :
女性のコーラスで歌われてる「ラブ・ワールド」は4枚のうちどれでしょうか?
以前発売されたCDを持っておられる方、教えていただけたる幸いです。

344 :
>>16
再発記念でぅPしてくらはい

345 :
>>340
情報、非常感謝。

346 :
>>340
情報サンクス。 夏草や〜

347 :
感謝の気持ちをぅPで・・


348 :
JASRACだっ!! いつも監視しています。

349 :
JASRACだっ!! いつも感謝しています。

350 :
JASRACも血も涙もない鬼ではない
情け深い組織なのだ
JASRACに敬意を払いながら
ぅPしようじゃあーりませんか


351 :
お断りだ。不正を許す訳にはいかない。欲しければ金を出せ。

352 :
>>351は贋者JASRAC
スルーしてぉK
安心してぅPしてくらはい


353 :
ボクは〜♪のじぇ屁〜♪臭うも〜♪
ヽ(´A`)ノ
ボクは〜♪ドンしage〜♪縊死ば〜♪
ヽ(´o`)ノ
どう?太女ワールド〜 ♪ ワールド ♪ せぼ高菜〜 ♪

354 :
私のささやかな願いをかなえてくれる神様のようなあなた
ぅP


355 :
誰が信用するよバカ安倍

356 :
ワールド・オブ・エレガンス〜愛こそはすべて
日本クラウン
http://www.barks.jp/cdreview/?id=2000439284

357 :
lJ6BFl name is Kostya.My nick is Zold . I want to find friends .ICQ 324600825

358 :

CD「細川俊之のワールドオブエレガンスフォーエバー」2枚組
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42689066

359 :
細川の隠したい過去、高橋悦史に苛められた事。それで文学座をやめた。

360 :
>>341
某オンラインショップで試聴してみました。
復刻もとてもうれしいし、情報もたいへんありがたかったけれど、
これは、かなり番組後期の雰囲気ではないかな。
番組初期では、もっともっと渋い雰囲気(人によっては暗いと感じるくらい?)だったような…
私はそれが好きだった…
カセットに録ってある人、よかったね。

361 :
そろそろ昔の音源をうPしてもいいと思うのだが
人生一度きりなんだからおもいきって


362 :

粘着はお断り!!

363 :
↑意気地なし!!

364 :
パリはもう冬です。

365 :
こんなところ誰も気にしてないんだから意地悪しないでぅプしてやればいいのにw
ケチだなあ。

366 :
誰か、できる人がいるってこと?

367 :
やればできるっっ!やればできるっっ!やればできるっっ!
やればできるっっ!やればできるっっ!やればできるっっ!

368 :
>>364
気取ってないでウプ汁や!!

369 :
>>368
自分で買えばどうですか? まさか、人の金で情報収集ですか。
ワールド・オブ・エレガンス〜愛こそはすべて
日本クラウン
http://www.barks.jp/cdreview/?id=2000439284

370 :
それじゃないんだよ欲しいのは

371 :
最終回の放送を録音したカセットが出てきたけど、家にラジカセが無い・・・・・・

372 :
オープニングエンディング レイモン・ル・フェイブルオーケストラだったっけ?

373 :
いろんなバージョンがあったね。

374 :
枯葉色のパリ‥

375 :
今頃、そうでしょうね。

376 :
きどってないよな、この人。
むしろ面白いしゃべりしてる。

377 :
あのエレガンスを今日に期待するのは無理なのだろうか…

378 :
最近キザっぽいキャラの似合う人がいなくてツマラン・・・(´・ω・`)

379 :
細川さん、もう一度やってください!

380 :
ピエール・ポルトのCD「ラ・メール」を買ってみました
イントロが火曜サスペンス劇場「聖母たちのララバイ」のようです
ここにはカラデックのボーカルバージョンの歌詞も載っていました
ttp://tkoj.blogspot.com/2006/04/blog-post_13.html

381 :
>>378 本当その通りだな。気障って漢字で表記したい人だ、気障が嫌味にらないのはこの人くらいだな。

382 :
ル〜ル〜ル〜悪男〜♪悪男〜♪

383 :
ラッタッター

384 :
巴里は雪・・

385 :
♪パロ〜レ パロレ パロ〜レ・・♪

386 :
甘いささやき

387 :
ビルダジュール

388 :
>>385
君の眼はそう言ってないね

389 :
(甘い囁き)は野沢那智バージョンもいいんだけど、いやらし度では細川さんが上だな。

390 :
最終回を2号にウプ
当時聞き逃した人、どうぞ

391 :
>>390
ありがとう。
最終回こんな感じか。涙出そう。

392 :
>>390
GWに家にいて良かった・・・・・
サンキュ!

393 :
2号って?

394 :
>>390
二号ですね。ありがとうございます。

395 :
パスワードがわかんない

396 :
( ´;ω;`)細川さんステキ!!!

397 :
>>393
どこの2号でしょか、ききたい

398 :
>>397
「mod 二号」でググってみ?

399 :
>>398
397です。トン、聴けた。懐かしいです。
一番よく聴いていた頃とは微妙に違うけど

400 :
ありがとう。
これを聞くとなんだかわからないが、「俺」が浄化されるような気がしてへなへなしてしまう。
へんてこなやつだな、俺も。

401 :
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1209885974.rar/attatch

402 :
>>401
直リン貼るから削除されてるじゃないか!アホ!

403 :
>>402
著作権法違反じゃ削除されて当たり前です。

404 :
あぁワールドオブエレガンス

405 :
>>403
でもさ、ニートとかワープアとかそういう「労働に向いてない奴」に限って
「足るを知る」って考えの奴少ないよな?
分を弁えず、際を知らずブランド品に群がり消費に地道をあげる。
子供に良い教育をなんて、両親の偏差値合わせても60に届かないような馬鹿親どもに限ってさ…。
そいつらに底辺の自覚がないと理想的な社会にならないでしょ?

406 :
細川俊之さん、西五反田の薬局でよくお見かけします。

407 :
age

408 :
保守

409 :
懐かしいなー!
マジ懐かしいw

410 :
超久々の書き込み。
未だにワールドを聞きながらドライブしたりコーヒーを飲んだり。
私もいくつかの録音物をそろえていますが、
どなたかお持ちの方がみえましたら、是非ともお聞きしたいものです。

411 :
今になってこのスレの存在を知りました。。
最終回聞きたい。。

412 :
細川同志、今年こそ衆院選出馬ダー!

413 :
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9oCfhkS1ong

414 :
898 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2009/01/23(金) 03:15:35 ID:KZVdKcEw0
>>895
ちょこっとだけですが。tfm
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1232648027.mp3/attatch

415 :
>>414
ありがとうございます。
さすがに全編ってのはないですよね?

416 :
レコードもってますUなぜかU

417 :
ビルダジューール
グランドファッションの ワーールド

418 :
>>414
エンディング後のCM,安井かずみもとても懐かしい。
他にもあればお願いします。

419 :
CD全品10%OFF券をもらったので、CDボックスついに買ってしまったw

420 :
ワ〜ルドを聞きながらドライブしています。
http://www.youtube.com/user/madam1st

421 :
ワールドオブエレガンス復活したら 今なら堺雅人あたりにやってもらえたら

422 :
てつこのへや〜!

423 :
見ました

424 :
見逃したorz

425 :
今日の夕方、BS朝日で再放送がありましたね。
キーワード録画で助かったー。

426 :
>>425
ろれつ回ってました?

427 :
http://www.youtube.com/watch?v=fYfocp9d1Cg&feature=fvsre2

428 :
( ´ω`) わぁ〜るどぉ〜♪
わぁ〜るどぉ〜〜♪♪

429 :
徹子の部屋見た人詳細おしえてください。

430 :
http://www.youtube.com/watch?v=71cHmi4eocU
http://www.youtube.com/watch?v=N5vSApiKl2Q

431 :
>>7
あれ、前の「ドラえもん」のび太役の小原乃梨子さんの声だよw
あれが地声。使い分けが上手い。

432 :
若山弦蔵さんで復活しないかな。堀勝之祐、久富惟晴でもいい。

433 :
http://www.youtube.com/watch?v=33yv-pgTPdg

434 :
>>433
なんだ、アクセス数稼ぎか…

435 :
保守

436 :
hosyu

437 :
あの当時、田舎の高校生だった・・・ たまに、この番組を聞くたびに大人の恋と
都会へのあこがれが強くなり、パリの街並みを想像したり、それに似ている
と言われた原宿・表参道・青山に思いをはせた・・・ふと、現実に戻ると農家造り
のバカでかい畳敷きの居間、長い縁側廊下越しにひろがる田圃風景・・・セミの声が
うるさく鳴り響き、遠くの山に沸く真っ白な入道雲・・・・
そんな田舎が嫌で嫌で、何かに拗ねていた思春期だったなぁ・・・

438 :
age

439 :
http://www.youtube.com/watch?v=G7rs4sBdeUA

440 :
dd、これは嬉しい

441 :
http://www.youtube.com/watch?v=fSdtJsFtnZA

442 :
人間は地球のガン細胞

443 :
細川さんのご冥福をお祈りします

444 :
ご冥福をお祈りします。

445 :
昭和が遠くなりますね…

446 :
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

447 :
もう、あの声は聞けない・・・のか (涙)

448 :
これは凹む

449 :
あの美声は、まさに甘い囁きだった…菊

450 :
ぐわああああああああああああああああああああああ

451 :
細川さんのご冥福をお祈りします。享年70歳。
あなたも君と同じように、自由になってしまったのですね。

452 :


追悼 上げ



453 :
>>414
ほんとにチョコッとだけですが・・・この時のコメントを胸にいつも新年を迎えてます。
1989年1月2日ギリギリ昭和の時代です。追悼(ー人ー)
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1295008884.mp3/attatch

454 :
http://www.asahi.com/obituaries/update/0114/TKY201101140429.html
俳優の細川俊之さん死去 「ショーガール」出演
2011年1月14日20時23分
映画や舞台、テレビでも活躍した俳優の細川俊之(ほそかわ・としゆき)さんが
14日、急性硬膜下血腫で死去した。70歳だった。通夜・葬儀は未定。
細川さんは12日午後、都内の自宅で倒れているのを発見され、意識がない状態で病院に搬送されていた。
福岡県生まれ。俳優座養成所をへて、1964年に文学座に入団。
歌える二枚目俳優として多くの舞台に立ち、木の実ナナさんと共演したミュージカル「ショーガール」は
74年から15年間のロングラン公演になった。
独特の語り口でも知られ、ラジオ番組「ワールド・オブ・エレガンス」(FM東京)のパーソナリティーを17年にわたり務めた。
主な出演作に映画「エロス+虐殺」「夜逃げ屋本舗2」「ラヂオの時間」、ドラマ「毛利元就」ほか。
04年から大阪芸大で舞台芸術学科の教授を務めていた。


455 :
わーるどー わーるどー せーれれがな〜♪ って聴いてました。

456 :
t

457 :
転載
Jean Michel Caradec-Monde D'amour
http://www.youtube.com/watch?v=0ZLAdmqNg2w

458 :
ワールド・オブ・エレガンス
フォーエバー

459 :
もうひとつ転載
monde d'amour - Raymond Lefevre
http://www.youtube.com/watch?v=fgPjN0SRwNM

460 :
>>453 安井かずみのFMハートピアも聴けた。本当にありがとう。

461 :
http://megalodon.jp/2011-0115-1137-26/www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110115-724685.html
細川俊之さん転落死 献体で帰宅は1年後
舞台「ショーガール」や映画、ドラマで活躍した俳優細川俊之(ほそかわ・としゆき、本名同じ)さんが
急性硬膜下血腫のため14日午前5時24分、都内の病院で亡くなった。70歳だった。
ここ数年は体調を崩したため俳優活動を減らしていた。
04年から大阪芸大教授を務め、昨年12月が最後の授業だった。
細川さんは大学病院に献体を申し出ており、通夜・葬儀は行わない。遺体は1年後に戻ってくる。
細川さんは12日午後2時ごろ、品川区西五反田にある自宅の居間で倒れ、転倒した際に頭部を強打した。
渋谷区の病院に緊急搬送されたが、その時はすでに意識不明の昏睡(こんすい)状態だった。
手の施しようもなく、14日午前5時半ごろに家族にみとられて息を引き取った。
細川さんは生前、大学病院への献体を申し出ていた。そのため、遺体は病院に移送され、通夜・葬儀は行わない。
遺骨は1年後に妻典江さん(68)のもとに帰ってくる。

462 :
>>461
細川さんは病気との闘いが長く続いた。
94年にけいれん発作重積症のため舞台「ラ・カージュ・オ・フォール」を降板し、翌95年には糖尿病で入院。
映画「ゴジラVSデストロイア」を降板した。その年には再び脳出血で倒れて入院したが、
脳出血については09年に初めて明かした。
その後も体調がすぐれない状態が続き、俳優活動を減らし、芸能事務所も辞めていた。
04年からは大阪芸大教授に就任。
演技・演出の授業を担当し、年15回ほど教壇に立ち、昨年12月9日が最後の授業。
俳優としては昨年放送のTBS系月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 探偵左文字進14」が最後の出演となった。
細川さんは文学座を経て、甘い二枚目から冷徹な悪役、三枚目までこなす演技力で、
映画「エロス+虐殺」「ラヂオの時間」、ドラマ「時間ですよ」「ムー一族」「毛利元就」など数多くの映画やドラマで活躍。
低音の美声を生かしてラジオのディスクジョッキーや数多くのナレーションを担当。
声優としても劇場版アニメ「あしたのジョー」の力石徹役を演じた。
また、木の実ナナと共演した渋谷パルコ劇場のミュージカル「ショーガール」は
74年から88年まで15年間も続き、12月の人気公演として師走の名物ともなった。
細川さんは67年に同じ文学座に所属していた女優小川真由美(71)と結婚。1女をもうけたが、73年に離婚。
翌74年、宝塚歌劇団出身のダンサーだった藤本典江さんと再婚した。
[2011年1月15日8時9分 紙面から]

463 :
ショーガール観たさで朝から渋谷パルコで並んだな
チケット買えたのは夕方だった。
今じゃ考えられないがあの頃のチケット販売。
細川さん、たまに息切れしてナナちゃんと何度か
調子合わせ直して踊りだしたり楽しいショーだった。
もう一度観たいねと思っていたが、、。

464 :
>>462
>けいれん発作重積症
てんかん発作がおさまると、すぐまたてんかん発作が起こるという
何度もてんかんが起こる症状。
糖尿が悪化して、脳出血もしている。
これじゃ、てんかんで脳細胞が壊れるからセリフ覚えも悪くなるし、
脳出血のせいで滑舌も悪くなるから、芸能生活は難しいかっただろう。

465 :

「(パロ〜レパロ〜レパロ〜レ♪)細川隆元じゃないよ。」
「立ち退きのきの件!…」

。・゚・(つД`)・゚・。

466 :
>>464
逆に、それだけ病気を抱えて70歳まで役者として生きられたのが凄い
糖尿で入院した時にマスゴミが殺到しちゃったから、脳内出血の時はずっと内緒にしてたんだよな

467 :
力石と同じ死に方を選ぶなんてさ。。。最期までしびれる人だった。
それにしても早すぎだよ。

468 :
自伝みたいなの残して欲しかったなぁ。

469 :
献体・・・あの渋い声をホスィ

470 :
改めて追悼age

471 :
医学生もビックリだな
これから練習しようって献体が細川俊之だったら・・・

472 :
♪ワ〜ルド、ワ〜ルド

473 :
>>471
どこの大学病院だろ
やっぱ大森の東邦医大?

474 :
二十数年前、ワールド・オブ・エレガンスでリスナーからの
いじめについての投稿に対する細川さんの返答がとても素晴らしかったのを
覚えている。劇団内やテレビ映画撮影でのスタッフ間でのイジメなど、
短い時間ながら、それらへの対処まで話しておられた。
優しい人だったんだと思う。ご冥福を遅まきながら
お祈りいたします。

475 :
>>453
頂きました。d

476 :
93年後放送の同録テープがあったので
聞いてみたが、やっぱりいい声だ。
でも90年代以降、体調はあまり良くなかったのかな。
舞台のお仕事をキャンセルされたりしたこともあったし・・・

477 :
マロニエのシャンゼリゼ通りで
毛糸の編み物をしていたあなた
だれのために 編んでいたのでしょう

よかったな〜

478 :
あげ
スレ立てました
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1322142542/1-100

479 :
語り&ポエム
http://www.youtube.com/watch?v=FlceJFeHJ10&feature=youtube_gdata_player

480 :
俺はワールドオブエレガンスでなくコサキンでこの人を知ったのだが、
役者としての魅力に引き込まれて何度か舞台も見に行きました。
テレビドラマでも脇でちょくちょく出てたけど、もっといい役宛ててあげてよ〜
と何度も思ったのを覚えてマス

481 :
昨年1月死去の細川俊之さん、故郷で納骨
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120915-1017148.html

482 :2012/09/20
せやのう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆山口良一のオールナイトニッポン☆★ (305)
FMバラエティーについて語ろう (232)
石川よしひろのオールナイトニッポン (789)
【シモ】古田新太のオールナイトニッポン【シモ】 (422)
1985年頃のMBSヤングタウン (928)
【姉御】篠原美也子のANN【110番】 (277)
--log9.info------------------
【モーニング娘。10期】サトウマサキこと佐藤優樹ちゃんを応援するでしょ〜153ポクポク【体育の事業】 (708)
【料理人になって】ももいろクローバーZ潜入捜査官2188【たむと桃を肥らせよう】 (347)
kリe゚ ー゚ ) りっちゃんこと金子りえ応援スレPart27 【ハロプロ研修生】【エッグ】【ハロコン】【真野コン】【雛祭り】 (684)
ハロプロ研修生総合スレ【旧エッグ】 Part.197 【新ユニット第一弾始動!】 (466)
【ももクロZ妹】ももいろクローバーZの黄色こと玉井詩織(*^^*)応援スレ★76【しおりん♪】 (702)
ハロプロのCD/DVD売上予想・雑談スレ vol.530 (756)
【モーニング娘。】東北の星☆石田亜佑美ちゃんを家族総出で応援するスレ Part.70【10期メンバー】 (744)
新垣里沙。のここが本スレなのだ いいビル240棟目 (651)
B'zの代表曲がウルトラソウルっていう風潮 (361)
■ 道重さゆみ・光井愛佳・藤本美貴 ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz) 『MBSヤングタウン』 ■ 22:00〜23:30 ■ (949)
初心者のための℃-uteスレ 17人目 (848)
鞘師がいて石田がいる 12唇目 (396)
れいなに恋して…Part492〜芸能界ってきびすぃな〜 (647)
ちゃゆうううううううううううううううううう!!ちゃゆどんちょうだいちゃゆううううううう!!!!!!!!!! (626)
ハロメンの握手対応一覧 (711)
舞美とnkskのRプリ流出事件についてどう思う? (786)
--log55.com------------------
熊本のJA関係者及びJA職員のスレ(復活)
【横浜】JA田 奈のセシウム問題【給食危険】
【【【ゴミしかいねー大田市場を語ろうよ】】】
【住み込み】長野県川上村の農業アルバイトpart5
【人・農地プラン】最後の選択【農地中間管理機構】
散布噴霧除草撒種動噴スレ
NOSAI 給料
マルハニチロ農薬事件は反TPP農業関係者のテロ?