1read 100read
2013年02月スマートフォン84: Xperia go part1 (740)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
Xperia go part1
- 1 :2012/07/30 〜 最終レス :2013/02/03
- Sony Mobile Communicationsは、海外市場向けに「Xperia go」「Xperia acro S」の2台の
Androidスマートフォンを発表した。
CPU:1GHzのデュアルコア
解像度:3.5インチHVGA(320×480ドット)
OS:Android 2.3(4.0へのアップグレードを予定)
http://ascii.jp/elem/000/000/698/698343/01_800x606.jpg
- 2 :
- ほすぃ
- 3 :
- 1shopmobileでは295$くらいだったかな
- 4 :
- IP67だったっけ
- 5 :
- ついに立ったか。activeから乗り換えようかな
- 6 :
- 早くadvanceが出てほすぃ
- 7 :
- 1shopmobileでは297$か。
- 8 :
- >>7の者だが、訂正する。
297→279
- 9 :
- お、いつの間にか立ってた
既に黒持ち
- 10 :
- みんなどんな回線使ってんだろ
- 11 :
- 充電のコネクターの蓋開けるの硬い?
爪が弱いから硬い蓋が苦手で、MiniProの蓋は引きちぎったくらい。
- 12 :
- これイオンSIM使えるか不安だな
- 13 :
- >>10
黒SIMか銀SIMか悩み中
>>11
固くはないと思うが、あんまり外し易いのも問題だと思う
- 14 :
- >>13
そこまでではないんですね
サンクス。
- 15 :
- talking sim u300で使用中。
activeよりもパワフルで快適。
- 16 :
- root化方法教えて〜
- 17 :
- >>16
kernel.アンパックして、
ro.secure=0にしてリパックするとこまで出来たけど。
焼いたら文鎮になって失敗した。
純正カーネル焼いて戻せたけど。
2011XPERIAはこの手順でどれもrootedにできたんだけどなぁ。。。
2012から何か変わってるんだろうか・・・。
- 18 :
- 1shopmobileみたが、イエローだけちょっと高いな
- 19 :
- なんやかんやで無事rootedに出来た。。。
mkelf.py使うとか聞いてないよ・・・。
まぁようやく弄れるようになったからいじり倒そう!
- 20 :
- >>19
kwsk
- 21 :
- イエローだけアームケースがオマケで付いてるからかな?
- 22 :
- だからか。
- 23 :
- >>19
こちらも出来た。ありがとう
- 24 :
- >>19
参考になったみたいでよかったよかった
しばらくこれで遊ぶぜー
- 25 :
- イオンsim使えるだろうか
- 26 :
- go にもマイナーアプデきた、これでバッテリーのもちが更に良くなるのか?
- 27 :
- >>25
大丈夫だ問題ない
- 28 :
- 今iPhone4Sなんだけど、goにしたら画面の解像度の荒さが気になっちゃうかな?
同じ大きさで解像度1/4だもんなぁ。
- 29 :
- >>27
良かった。サンクス
- 30 :
- 確かに解像度については惜しいところだな。
- 31 :
- 同じU8500、Mali400搭載のPで再生出来る動画が、
goでは何故か再生出来ないからroot化ついでに調べてみた。
非常に単純な話で、goは再生可能な動画にbuild.propで制限が掛かってただけだった・・・。
ste.video.decoder.max.resを1080pに(P初期値1080p、go初期値720p)
ste.video.decoder.h264.max.levを4.2に(P初期値4.2、go初期値3.2)
変えると、goでも問題なく1080p、H264Lev4.2までの動画が再生出来るようになった。
ちなみにmali400の性能的に2160p、5.1までの動画が再生出来るはずだから、
それに変えてもいいかも。
しっかしなんでgoではこんな制限掛かってるんだ・・・?
- 32 :
- 名前残ってた。。。
- 33 :
- 欲しいな
- 34 :
- advance はマダ〜?
- 35 :
- >>34
2012xperiaのプラスエリア有効化方法まだ見つかってないからadvanceででも意味ないし買ったところで旨味ないぞ。
ちなみに2012xperiaはi、aのハードウェア的な差異は無いらしく、
FWで有効バンド決めてるなんて話あるから、advance待つの無駄かもしれんよ。
- 36 :
- ここのコメント欄が参考になる。
【Xperia P】プラスエリアに対応しようと。
http://xperia-freaks.org/2012/07/22/plus-area/
>自分はSolaでプラスエリア化を試してみましたが、
>Solaのmodemfs.sinをバイナリで覗いてみたところ、
>そもそもプラスエリアのバンドは定義してあり、掴めるようですが、
>ファームウエアレベルで日本の事業者の場合、強制的に非対応にしているような記述があります。
>やはりDocomoからST-Ericssonのチップを積んだモデルが出ないと難しいかと思います。
>逆にチップの仕様がわかりファームウエアを改変できるスキルの持ち主であれば対応できると思われます。
ST-Ericssson積んだXPERIAでは今のところプラスエリア有効化する方法はない。
日本でどれか発売されたらいけるかもしれない。
- 37 :
- 今持ってるdocomoのスマホから買い換えようと思ったんだが
そのまま使おうとすると、moperaやら外部PC扱いやらで
やっぱり通信料金高くなるんだよね?
- 38 :
- >>35
詳しく教えていただきありがとうございます。
今、ST17i使ってるんだけど、
電波が微妙なんで・・・
先に買っちゃっても現状維持なんで
買った後に情報を待つとするかな
- 39 :
- >>37
大人しくガラスマ使っててください
- 40 :
- コレジャナイ、、スマホver
- 41 :
- モペラ云々の人が逆にここに辿り着いたことがすごい。Gショック買っとけ。
- 42 :
- >>39
色々自分でも調べてみたんだけど
海外版使ってる人は大体データ通信のみなのね
俺みたいに+電話回線つかうのは変なのか
Xiプランにしたら、海外版でも使えそうな気がしたけど
ていうか一つの回線に拘るからうまくいかないのか
うん、やっぱり買わない方がいいな
汚してすまんかった
- 43 :
- 変人乙
- 44 :
- 通話ww
- 45 :
- 1shopでまたちょっと値下げしてるな。
本日限り18$引きのやつがでてくれれば最高なのだがなぁ
- 46 :
- 待望の黄色のXperia goをget
銀SIMをいれたはいいが、APNはopnesoftbankでusernameがopensoftbankの
を入れてもつながらず。
X06HT用のusernameがsoftbankX06HTのでようやく接続できました。
普通のopensoftbankで接続できていますか?
- 47 :
- >>46
何の支障もなく接続できてます
何処か設定が間違ってるんじゃないの?
- 48 :
- うむ、そうですか...
入力ミスしたのかなぁ。
- 49 :
- カメラアプリを終了させるときに、ブチって音がする。
- 50 :
- そんな音はしない
チャッというメカニカルな音はするけど
因みに、solaも似たような音がする
- 51 :
- やはり他の個体でも音がするのね汗
- 52 :
- カメラのメカニカル音は仕方ないだろ。
XPERIA X10の頃からカチカチ鳴ってたぞ。
- 53 :
- 来月台北に行った時にでもST27iを買ってこようと思ってます
NT$8500くらいなら納得して買ってくるべきかなぁ
もっと値切るべきかな
ST17iはNT$9000で買ってきたんだけど
- 54 :
- まあライザチェックの件もあるし、悩ましいよね
まあなんだ好きにすればいいと思うよ
- 55 :
- >>53
8500台湾ドルだと、$285ぐらい?
1shopmobileでST27iが$265だから、もっと値切るべきかと。
- 56 :
- ST27aを売っているところが無い・・・orz
- 57 :
- >>56
27aと27iは何が違うの?
- 58 :
- docomoプラスエリアに対応できる可能性があるが、現状 ST-Ericssonチップ
使った日本向けモデルがないので当面望み薄かと。
- 59 :
- >>57
>>54
この違いじゃね?
- 60 :
- これ水中でシャッター切れる?
- 61 :
- もちろん、動画も桶
- 62 :
- >>61
thx
いいね。Activeだと水中シャッター不可ってレビュー見たけど、改善されたっぽいね。
- 63 :
- >>62
ファルケン以外はOK、楽しんでください
- 64 :
- これmoperaだとテザリングウマーだね
- 65 :
- goって水で洗っても本当に大丈夫なん?
- 66 :
- >>65
直ぐ上に出てるじゃん
少しはやっほれオードリーksg
- 67 :
- ホントに水洗いokなのか…
輸入した事無いけどやってみようかな…
- 68 :
- 質感が惜しい
- 69 :
- >>67
今日届いた。風呂に水没させたが大丈夫だった。
- 70 :
- >>69
ライザーチェック先輩を舐めるなよw
到着おめ!
- 71 :
- b-mobileのPair GB SIM挿してみた。問題なく通信できる。
また、iPhone 4Sと違ってアンテナピクトがちゃんと表示される。
ただ電池使用量を見ると「セルスタンバイ」が12%ぐらいバッテリーを食っており、
圏外時間も100%になってる。
- 72 :
- goってカメラどうなんかね。Exmor Rじゃないみたいだけど。
防水でカメラのそこそこ良いサブスマホ探してから
- 73 :
- >>72
http://www-support-downloads.sonymobile.com/st27/userguide_EN_ST27_1266-8681.1_Android2.3.pdf
P95
- 74 :
- ソフトバンクメール+ATOKで使っているけど、入力候補の字が2行に
わたるせいか、入力中の文字が見えなくなる
画面が小さいせいかなぁ。どうしようもないのだろうか..
- 75 :
- >>74
ATOKの使い方覚えたほうがいいよ
- 76 :
- なるほど。候補を小さくしたら、見えるようになった。
- 77 :
- これ、HSDPA 900-2100対応だけど、実際1M以上でてるひといる?
いたらSIMも教えてください。
- 78 :
- yellow注文しました。29日着予定。
とりあえず玄関にて全裸で正座してますが、他にしとくことはありますか?
- 79 :
- おいらもRで黒を購入
simはIIJmioでカバーと液晶保護カバーは適当に中華サイトで注文済みです
私も全裸で待機しますが、何か準備した方が良いですか?
- 80 :
- んーmicroSDカード買うぐらいか
- 81 :
- 亀レスでごめん
>>42
もう見てないかな
http://android.f-tools.net/Q-and-A/IIJmio-050Plus-OnseiTuuwa.html
これを見れば月額約1200円ほどで運用できそうだが
そもそも言ってた1回線じゃないし、通話・データ通信共に期待できるものじゃないけど、サブ機としては使えそうかなと
- 82 :
- おいおい、なんの為のライズチェック内臓なのかと小一時間(ry
- 83 :
- ところでいつST27aはでるのかね?
プラスエリア対応じゃないと田舎じゃ使えん。
- 84 :
- ブランドがSONYに変わって以降の機種で
aの奴ってプラスエリア使えるんだっけ?
- 85 :
- 田舎でプラスエリア非対応だと具体的にどんなデメリットがあるんだ?
無知ですまん。
- 86 :
- FOMAプラスエリア対応機種では、FOMAサービスエリア(2GHz帯)とFOMAプラスエリア(800MHz帯)の両方で通信・通話が可能である。
なお、通常のFOMAサービスエリアとFOMAプラスエリアで利用できるサービス及び料金に違いはない。
FOMAサービスエリアとFOMAプラスエリアの切り替えなども端末側で自動で行われるため、ユーザー目線で言えば
FOMAプラスエリア対応機種は、通常より通信エリアが広いということになる。
- 87 :
- で?
- 88 :
- >>87
お前は27i使ってろ。
- 89 :
- >>88
で?aはプラスエリア使えるのか?
- 90 :
- 27a買ってもプラスエリアつかめないよ。従来の2011XPERIAの方法で2012XPEIRAのプラスエリア化は無理。
U8500搭載の日本向けモデルが出ればプラスエリア有効化出来る可能性有り。
ちなみに2012XPERIAからiとaのハードウェア的な違いは無いらしく、FWで有効バンドを変えてるだけらしいので、
プラスエリア有効化方法が見つかったらiでもプラスエリア有効化出来る可能性有り。
- 91 :
- >>73
ほー、GoのカメラもExmorRなのか。
- 92 :
- >>90
やはり、そうだよな
aだからプラスエリア対応とか盲目的にいう輩がいるから、危うく信じるところだった
オク辺りの糞業者かと思うが
- 93 :
- 初海外携帯を絶対にこれにしようと思いながらも、踏み切れない私の背中を押してくれぇ・・
- 94 :
- >>93
やめといた方が…
- 95 :
- >>90
そうなのか、あり。
じゃあ北米版とはなんなんだ?
>>92
知ったか乙w
- 96 :
- だから、諦めなって。いい加減、プラスエリアは。もし、goがプラスエリア化が可能になったら、他の2012年以降のXperiaでもできるって。その時点で今の様にgo にしがみつく人は居なくなるよΣ(゚д゚lll)( ̄^ ̄)ゞ
- 97 :
- Defyを越えるスペックの後継機出して頼む!
液晶と耐衝撃だけでいいから><
- 98 :
- Rのgoが安くなってるね
- 99 :
- ビルド〜.184の更新が来てるようなんだけど、seusでもotaでも最新の〜となって更新できない…
自分のは購入当初の〜.162です
同じような人いますか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]
-