1read 100read
2013年02月テレビドラマ31: 【NHK土9】メイドインジャパン part2【唐沢寿明】 (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第67崖 (439)
【新垣結衣】 らんま1/2★4 【高橋留美子】 (829)
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart29 (201)
相棒〜406杯目 (1001)
「純と愛」を語ろう[避難所も兼任] (224)
【フジ月9】『ビブリア古書堂の事件手帖』11冊目 (994)

【NHK土9】メイドインジャパン part2【唐沢寿明】


1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/02/08
2013年1月26日(土) NHK 総合 21:00〜(3回)
公式site http://www.nhk.or.jp/drama/madeinjapan/
スタッフblog http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1750/
公式Facebook http://www.facebook.com/nhk.mij
<キャスト>
矢作篤志……唐沢寿明
迫田貴弘……高橋克実
柿沼雄二……吉岡秀隆
西山慶吾……國村隼
小畑かなえ…マイコ
五十嵐泰……斎藤歩
工藤文也……中村靖日
宇崎英作……平田満
矢作美保子…大塚寧々
矢作真紀……刈谷友衣子
柿沼博美……酒井美紀
西山美雪……キムラ緑子
根来翔一……金井勇太
譲原桂一郎…及川光博
譲原三郎……岸部一徳
<スタッフ>
脚本…………井上由美子
演出…………黒崎博
制作統括……高橋練
音楽…………`島邦明
前スレ
【NHK土9】メイドインジャパン【唐沢寿明】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1358558783/

2 :
>>1

3 :
>>1乙です
前スレからちょっこし持ってきてんけど
>995 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 16:07:23.18 ID:iVDX+BJY0
吉岡君には居酒屋集合メールこなかったのかな
来たけどいかなかったのかな
>996 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 16:09:05.41 ID:SDU0W7yf0
気がつくと ♪新しくなるー と口ずさんでいる自分
>997 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 16:14:53.36 ID:B1edGGuI0
>>995
「来ない」って言ってたんで、マイコと吉岡くん両者に送った可能性が高いと思う
あるいは仲間内で可能性がありそうな、どちらだけかに送ったとしても、
吉岡くんに送った可能性はあるでしょう
>998 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 16:17:53.90 ID:xwOCmNUx0
じゃ
このドラマの面白さがわからない低脳は
もうこのドラマを見ることもないし
今後このスレにくることもない
ってことでOK?
>999 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 16:18:14.00 ID:kqgPu9j90
>>995
奥さん妊婦だからあまり付き合わないのかも
>柿沼の妻。心臓に持病を抱えているが、妊娠8カ月で初めての出産を迎えている。
>1000 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/02/04(月) 16:18:44.89 ID:uoNN5PKk0
銀行の人間が出て来ないのは違和感あるな
技術がタクミのものでも銀行がどうするか
まったく意向がわからない

4 :
>>1
金井勇太と及川ミッチーだけが残念なドラマだな

5 :
ミッチーは大河のおまけ出演だな。知らんけど
せめて目くらい克実に似た役者でやれよ>記者

6 :
あの記者、鬼気迫ってたな
唐沢を刺すのかと思った

7 :
期待してなかったせいかなかなか面白い、
メインの役者達も良い演技してるし次回で
終るのが少し残念なぐらいだ

8 :
実際にリストラされた40代の俺から言わせてもらえば、
匠が救われる展開になるのは許せん。
なんとしても高橋克己が勝ってもらわねば。

9 :
太田裕美の歌うタクミ電機社歌「希望」がなにげに良い。ドラマのテーマの重さから
遊離したかのようなあの明るい曲調は本当にいかにも太田裕美だ。

10 :
>>9
社歌良いよね
あと、前スレで#の社歌CD紹介してくれた人ありがとう
ああいうコンピレーションアルバムが出てるんだなw

11 :
二話目を見て記者役の奴がきもいなと思ってここ来てみたら
前スレで散々きもいと言われていてワロタ

12 :
>>3
たしかに銀行の人間がほとんど出てこないな。
見捨てるにしても。
三洋なんかは最後の最後まで三井住友の人間が走り回っていたのに。

13 :
>>11
三宅弘城と一緒に穴掘ってるのが一番似合っていた。

14 :
焦点が全然定まってない
目の前の出来事を叩くだけで、長期的な展望がまるで見えない
訴訟、提携、マスコミ対策、社内管理などといった小さな柱を有機的に結び付けられず、
構成に困ってホームドラマという逃げ口を作っているのは明白
カメラワーク同様、視聴者が興味を抱くものをひたすら逸らして逃げに入っている姿勢は感心できるものではない
期限と予算の問題を考えると悠長に構えてはいられないのに、一部のキャラはまるで余裕綽々だ

15 :
経済ドラマとしては失格
俳優の演技や予算のかかったロケシーンを楽しむのが吉

16 :
>>14
社会派ドラマはテーマが男向けだけど、男は普段、ドラマを見ない。
そこで、女も付いてこられる要素を入れると、かろうじて視聴率が取れる。
女にも視点が向いているということは、企業ドラマとして ぬるくなる。

17 :
女要素をほとんど省いて男向けにハードに作って、出来の良いドラマもあるよ。
「クライマーズハイ」やオウム事件やグリコ森永事件の「事件FILE」シリーズとかね。
娯楽ドラマでも水戸黄門のような通俗時代劇や、特捜最前線のような暗い刑事ドラマは
完全に男向けだしね(すっかり無くなったがw)

18 :
>>17
「事件FILE」シリーズは、再現フィルムだから、ドラマというにはちょっと違わない?
『まほろ』が男向けだけど、社会派には向かないね

19 :
>>18
架空の主人公を設定して、そいつによる謎解きになってるし、差し障りが無いように
主人公と絡む人物もかなり脚色してたから、ドラマの範ちゅうじゃない?
ときどきビートたけしが主演でやってる実録ドラマ(大久保清とか東条英機の開戦秘話とか)
なんてのは男向けかな? 東条英機のやつなんて、延々と会議が繰り返されるだけで
人間ドラマ要素はほとんど無い、シンプルな歴史解説ドラマだった。

20 :
>>19
つか、それ聞くと男はドラマが嫌いなんじゃないの
実録とか、再現とかなるたけリアルなのが好きに聞こえるけど
ここでもそうだけど、大河とかもそうだよね。
オイラは芝居が楽しみたいんで現実とか史実とかどうでもいいんだけど、ドラマとか映画とか観る時は

21 :
男向け女向けに関係なくつまんないものはつまんない
記憶に残る作品は欲張らない
家庭や恋愛の描写、私情や私怨を描くあまり尺を取りすぎてしまい
途中でしらける話は、大抵が欲張っている

22 :
今夜MJ収録で
メイドインジャパンの宣伝ハガキ2種ゲッツ
ギザギザの黒いやつ
たくさん確保したので
周囲に宣伝配布するべ

23 :
ほとんどすべてのドラマ、映画に対して
ケチつけようとすればいくらでもつけられることもまた事実
このドラマはどういうドラマにしたかったのか
で、実際できあがったものはどうか
という風に考えないとまったく的外れになる

24 :
コッポラのゴッドファーザーですら
こんなもんあるわけないとか
つっこみだせばいくらでもつっこめる
映画、ドラマの視聴には向いていない人だろうねそういう人は

25 :
男とか女とか関係なく
面白いものは面白いよな

26 :
>映画、ドラマの視聴には向いていない人だろうねそういう人は
ずーとこれを主張してるけど、面白くないと感じた作品を批判すると
そいつは「映画、ドラマの視聴には向いていない人」だという決めつけは
妄想の領域だからね。
ゴッドファーザーの気に入らない部分を批判したら、そいつは映画を
見る素養が無いという短絡的な発想はどこから来たんだ?
ドラマに限らず創作物やコンテンツは常に批評され、その批評者にとって
面白いかどうかで批評のベクトルが好悪のどちらかに変わる、ただそれだけ。

27 :
単なる好き嫌いなら誰にでもあるからね

28 :
迫田が電池開発を止められて会社やめたのが8年前。
それから中国に渡って再起を計ったわけだが、あの記者は
どう見ても20代後半。さすれば中国に渡ったときは20歳くらい。
回想シーンで迫田に抱っこされていた子は小学生くらいだった。
このドラマ、脚本ひどすぎるわ。
中身ないのは許せても時系列が滅茶苦茶だよ。
それに開発を止められて会社辞めて勝手に中国に行って母親がが事故起こして
妹が死んだのが何で唐沢の責任になるんだよ。
風が吹けば桶屋が儲かる式に責任追及するなんて某国人じゃああるまいしw。
明らかに、あの新聞記者のキャラは崩壊しているよw。

29 :
ピカソの絵を見て
こんなもん俺のほうがうまいというのは勝手だけど
面白い意見ではないよ

30 :
メイドインジャパンと銘打ったからには技術立国日本再興の一歩を知恵と勇気で踏み出すような物語を期待するじゃん?
なのにやってることがパクリ屋にグチグチいったり提携先探すだけなんだもの。しかも行き当たりばったり。
もっと頭使って新しい価値を創造するような抜本的な対策をうつ話にして欲しかったし、今の日本の電機メーカーに必要なのもそういうことだと思うんだが。

31 :
>>28
あの抱いていた子供は、中国の工場の人の子だろう

32 :
ゴッドファーザーを見て
こんなR賛美の映画を撮りやがってけしからん
という人とはそれ以上なにも話すことはできないだろ

33 :
ホームドラマは矢作の家だけにする
余命3ヶ月とか嫌われ者7人の再建チーム、記者が迫田の息子はなし
昔はテレビ販売でやり手だった矢作が傾いた会社の中で自分の役員入りをかけて
大手自動会社との電池納入交渉をまとめようとするがそこにかつての同期で技術畑の迫田が立ちはだかる
離婚問題を抱え失敗すれば自分は子会社出向後リストラされる
今の会社の製品や技術には何の興味も誇りももてず役員入りも泥船の中での出世とわかっている
矢作が迫田との争いの中でもう1回メイドインジャパンとは何だったのか見つめなおす
これくらいのストーリーなら3回でできるんじゃね

34 :
まあ、どっちにしても細部の描写がビジネスにしても、人間にしてもダメだからね。
ドラマは大きな嘘をついて、細部はリアルでないと。
業務提携先が1社だけなんてのも、ありえない。銀行の参加が無いのもありえん。
瀕死の大手企業なんて超美味しい物件なんだから、逆にいっぱい寄ってくるよ。
新聞記事が更正法や再生法を適用する準備をしてるわけでもないのに
「倒産」なんて大見出しで打たない。そんなことしたら、風評被害で
訴えられる。

35 :
脚本がゴッドコーン井上だからな

TOBって聞くと毎度ハゲタカ思い出すなぁ

36 :
突っ込みどころはどんなドラマでもあるが、それでものめり込んで
見れるかだろ。某ドラマじゃ警察官僚の一徳は何年も同じ役職
だし特命なんて変な部署があるし、それでも楽しめれば良い
ドラマだ

37 :
「メイドインジャパン 第三話 アクション編」
1. 矢作の娘がライシェの工作員に誘拐され、
 「36時間以内に訴訟を取り下げなければ娘をR」と脅迫される。
2. 上海沖に浮かぶ小島の秘密基地へ単身乗り込む矢作。そこはライシェの秘密軍事基地だった。
3. 武装した警備兵たちをマシンガンでなぎ倒して娘を奪還しようとする矢作。
 しかし、そこに立ちはだかるのは復習の鬼と化した迫田だった。
4. 「お前など素手で十分だ」挑発する矢作に、迫田は中国で会得した
 功夫で襲いかかるのであった。。

38 :
「メイドインジャパン 第三話 ファンタジー編」
1. 病院で横たわる矢作の横に深夜、神話の牧羊神が現れて囁く。
 「お前の願いを叶えてやろう。そのためには3つの試練を果たさねばならない」
2. タクミ電機を救うために応じる矢作。すると、病室の壁には古めかしいドアが現れる。
 そこを抜けると深い森の中。
 巨木に棲む、迫田の顔をした巨大なガマガエルを倒して鍵を手に入れる。
3. 第二の試練は手に入れた鍵を使って、譲原親子の部屋から金の短剣を盗み出してくること。
 しかし矢作は禁じられていたのにも関わらず、部屋にあった天丼を食べてしまう。
4. 第三の試練は自分の娘、真紀を殺し、その血を牧羊神へ差し出す事。
 矢作は苦悩し拒否するが、真紀は迫田の息子、根来と失踪してしまう。。

39 :
アクション編はちょっと好きだな
俺の案より面白い

40 :
女子高生と記者がどうやって出会ったのか未だに謎なんだけど触れられてたか?
あと多少ブサメンな大人でも会うJCやJK普通にいるから全然不思議じゃないな
ただ、根来とかいう記者はブサイクとかじゃないけど人間としてキモいから
あの女子高生が会うのはあまりにもリアリティに欠ける

41 :
散々語りつくされたことかもしれんが、
父親が中国に行ったせいで、母と誰かが事故(自殺?)でなくなった
というサスペンスにありがちな復讐の動機のパターンを持ってきつつも、
実際は、事実であるタクミの倒産記事を書いたり、矢作の娘にちょっと近づいて
自分の存在を気付かせる程度のことしかしていないので、何がしたいのかさっぱり
わからない。
単なる構ってちゃんになってしまっている印象。 あの告白を聞いても だから何?としか言えない
逆恨みもいい加減にしろよ と思った

42 :
>>37
アクション編で!後、
5 機械人間と化した記者が突然あらわれ、
矢作の娘を救い出し、迫田を改造腕で倒し刺し違える。
娘に「…好きだったよ、憶えてないだろうけど、
僕は幼馴染の…」といって息絶え、
娘が「おぼえてるわ!パパもママも憶えてなかったけど、
幼馴染の記者君だったっておぼえてたよー!」と叫び、
記者は息絶えた迫田を腕に炎の中に沈んでいく…
まで付け加えてくれ

43 :
>>41
うん、あれで記者の話まるごとイラネと思った
蛇足になってる

44 :
何がしたいのかは、本人もわかってないのでは。
一番恨んでるのは父親みたいだし。
人は正しさや理屈で動くものではない。
もっと感情的で、弱い。

45 :
しかしどーして矢作達が
顔をおぼえてないのかと思ったが
実は記者はもしかして迫田の息子じゃなくて
別人が思い込んでるだけだったら…

46 :
Takumiの社歌好きなんだけど、たとえば
匠のちからで やりだそう
みたいな崩れ方が気になる
社歌で「やりだそう」はないんじゃないかな

47 :
新聞記者として真実を伝えたい
親父が日本で開発ができなくなったために中国に行かざるをえなくなったので、
日本の電機産業のやり方に疑問を持っている
タクミの情報を得るために、部長の娘に近づいた 
これなら筋が通っててわかるんだが、
家族が亡くなったという余計な私情を混ぜてしまったために
真実を書くという記者の信念がぼやけてしまった。
新聞記者として筋を通したいのか 単なる復讐をしたいだけなのか
この2つを混ぜてしまったので、どちらも中途半端になってしまったという印象。

48 :
一話は最高に面白かったのに、何このD級ドラマな展開。
新聞記者の復讐設定は気の利いた小学生でも書ける幼稚な展開。
メイドインジャパンという大きな看板を背負いながら
この学芸会レベルの脚本とは・・・これこそが劣化した日本の実力の象徴。

49 :
プロジェクトXをイメージさせといて、
三流ホームドラマだからな。
番宣が酷すぎる。

50 :
新聞記者は、全くの赤の他人のほうがよかったね

51 :
感傷的に作りこみ過ぎてるな
経済戦争・企業のサバイバルがテーマなんだから
もっと生臭く描いてもいい気がするが
ところで3話で完結するんか?この展開で

52 :
確かに記者は赤の他人の方がリアリティあったな。娘も絡ませないで。

53 :
最終回で、まさかの冥土イン日本…死屍累々の日本企業の山が、倉庫に打ち捨てられてる家電品スクラップにオーバーラッピングされて、文字通りのジ・エンド。

54 :
ありそうだから困る
NHK的に

55 :
確かに第1話から第2話にかけて大きく失速したね。
がっかりした。
作者の力不足が露呈したね

56 :
>>40
触れられてないと思う

57 :
>>44
そうだけど、ドラマだと最終的に筋が通んないと面白くないことが多くない?

58 :
全3回なのにいらない要素つめこみすぎて描写に時間さけないから共感できないのと
ビジネス関係の話しがマンガ以下だからメッセージが胸に残らない

59 :
わざわざスレに来てああだこうだとアラを書き立てる奴は
自分が思う以上にそのドラマにどっぷりハマってる

60 :
井上由美子は今後日本経済を題材とするような仰々しいテーマの作品は手掛けないほうがよい。
底の浅さが誰にでも見えてしまう。
酷な言い方になるが
甘ったるいトレンディドラマを書いているのがお似合い。
それで食っていけるのだから無理して背伸びする必要はない。

61 :
まあそもそも井上が脚本書くんだから
こんな感じになるのは分かってたけどな

62 :
しかしおめえ、ここだけの話だけどよう、おりゃマイコ好きなんだよな、ええっ。

63 :
知らんがな(´・ω・`)

64 :
2話は期待ハズレだった
やっぱり原作がないと駄目だな

65 :
>>60
つうか、経済とか社会ドラマうんぬんの問題じゃなく、再建の邪魔をする男を
問い質したら、父親はオマエにリストラされて一家離散したのだと聞かされて
ガーンなんて、2時間ドラマみたいな安っぽい展開を臆面もなく出してる。

66 :
新聞記事に「再建戦略チーム」しか知らないことが載ってて
「この中にスパイがいるんじゃないか?!」も結局うやむやだったね

67 :
ドイツメーカーとの交渉が会社更生法を適用させないための
最後の命綱のはずなのに、あいまいなままだしな。
社長と会長のクビを切れ、程度の要求をさせるためだけに出したとしか。
てっきり切り札を出してドイツメーカーとタフネゴシエイトをしていくのかと思ったら
矢作が開き直っただけで、M&Aで大きくなったという経験豊富な外資が納得してたし。
60周年記念じゃなく、普通の夜ドラマでやってるなら、それなりに評価するんだが。

68 :
>>60
日本経済じゃなくてグローバル経済の話なんだが
おまえの見る目が浅いんだろ

69 :
日本経済はワールドプレイヤーの巨人のひとりなんだが。
少なくとも、このドラマは日本経済の構造的な問題(たとえば
製造業の物作り志向の行き詰まり)がテーマになっている。
妙な噛みつき方してるね。

70 :
もう女の脚本家に
経済、政治、歴史、戦争の本を書かせることは禁止。

71 :
2年準備して、これじゃ、確かに禁止したほうがいい。

72 :
経済学も分からずに日本経済の構造的な問題だと
ミクロとマクロの違いも知らないようだ

73 :
そういえば、プロジェクトX風番宣動画は、即効で消したんだな>NHK

74 :
87 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/02/03(日) 19:33:49.59 ID:khzVdLnf0
ちょっと、朝ドラの純と愛ってせっかくチョンステマが無いドラマだと思って
見てたら、チョンを批判した父親役の武田鉄也が今週死ぬっていう設定になってる。
高岡だけじゃなく、武田鉄也くらいの大御所でもチョン批判をするとこうなりますよ
っていう見せしめの意味があるのかなぁ・・・?
何か引っかかる・・・

75 :
>>70
渡辺あやなら、観てみたい

76 :
第1話で中国に乗り込むのも「明日上海に飛ぶ」だもんな
そして通訳も現地ビジネス担当も法務も連れずに一部長がいきなり行って会える
中国最大電機メーカーの社長って何?
面子を重んじる中国人を一番バカにしてるのかもしれんが

77 :
>>72
はいはいw
>>76
そういう中国らしい描写が欲しいよね。
逆に中国は親が友人やご近所だった程度のコネがあるといきなり会えたりするもんな。
ヤマトとのパーティのシーンも、中国独特の乾杯を何度も繰り返して相手に
敬意と歓迎を現すスタイルでやったら良かったのに。
ワイングラスが欧米風に注がれていたのは、あれは完全に考証不足w
中国人化したはずの迫田が、中国の社交ではいちばん重要な乾杯の席を嫌うというのも
いまいち。

78 :
>>72
ミクロイドSもマクロスも両方リアルで見てた

79 :
公式サイトの掲示板「素晴らしいです最高です」ってのばかりですねw

80 :
>>74
それ、馬鹿奥のふりして、おまえが書いたんだろ。
あそこの奥様方は、もっと賢い。
>>79
Twitterサーバがダウンしてても、なぜかヨイショツイートが流れる局だからなw

81 :
天丼に罪はない

82 :
●ソニー電池事業(海外に)売却か?
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE90O04B20130125

ソニーの電池売却、革新機構が出資案=関係筋
2013年 01月 25日 16:28 JST
[東京 25日 ロイター] ソニーが売却を検討している電池事業をめぐり、
産業革新機構が出資する案が浮上していることがわかった。
官民ファンドを核に国内のリチウムイオン電池メーカーを再編し、基幹産業
として国際競争力を確保する狙い。
関係筋によると、日産自動車・NECの共同出資会社と統合する案が有力という。
ソニーは昨年4月から非中核事業の見直しを進めており、リチウムイオン
電池を主に手掛ける電池事業の売却を検討している。

83 :
マイコはんと天丼かっこんでバコバコしたい

84 :
アップルの矢作もサムスンに乗り込んで賠償金を請求したんだろうな。

85 :
>>82
壱岐くん、なんとかならんのかあ、と天国から叫ぶ

86 :
記者の背景が安っぽすぎる。
親父のリストラから母と妹が自殺、っていらない設定。
あれがなければよかったのに。

87 :
NHKの記念ドラマがこれだけグダグダとは
やはりメイドインジャパンは駄目だな
高い給料とって民法より予算もかけてるんだから
ちゃんと面白いドラマつくれよ

88 :
売国左翼「受注がないのは技術力のせい。円高のせいにするな!韓国を見習えw」

売国左翼「汚い円安で利益出してうれしいのか!近隣諸国のことも考えろ!」

89 :
タクミ電機社歌 フルバージョン
 新しくなる 喜びが湧く
 みんなの力で つくり出す
 いつまでも いつまでも
 心に太陽が
 
 新しくなる 心広くなる
 匠の力で やり出そう
  
 笑いたくなる 踊りたくなる
 心が一緒に 歩き出す
 いつまでも いつまでも
 心に太陽が
 
 新しくなる 心光り出す
 みんなの幸せ つくり出す

90 :
これ期待してたのに糞つまらん
@離婚するしないの家庭の糞話なんか超どうでもいい
A家電が捨てて山積みになってる意味不明の倉庫の現実味の無さ
Bシリアスなシーンなのにずっと頬骨上げてニタニタ笑ってるキモ顔不細工俳優の起用
C放送に耐えられないほど顔中ブツブツだらけの皮膚病チョン顔ブサイク新聞記者の起用
 しかも母親がただ事故って死んだだけなのに勝手に人のせいにするチョン風情
D全体的にダラダラとテンポが悪く中国の山を眺めて車で走り去る禿げのシーンなんか一番いらない
Eビジネス的な要素がほとんど無いと思ったら脚本が女

91 :
正直
井上由美子には荷が重かったな

92 :
あの記者役の起用は失敗だな、顔が気持ち悪いぞ。

93 :
タクミ、タクミ、タクミ、タクミ、タクミ、タクミ、タクミ、タクミ
お好きなメロディーでどうぞ
武田製薬、ロート製薬、ロンドン、早稲田大学、ルパン三世

94 :
円広志の夢想花も

95 :
1話9.7% 2話10.7% と順調だな
役者がいいし構成がしっかりしてる上に女性脚本で見やすいのが人気の要因か

96 :
話が分かりやすく、深く考えず軽く見れるからな

97 :
メイドインジャパンの
 
「ジャパン」
にこだわるんじゃなくて、
「メイド」
の方にこだわる
というメッセージに感じ取れたが。

98 :
劇中のテレビに映るタクミ電機CMのバンド版のじゃなくて、番組の最後や予告編のバックに流れてる太田裕美
本人が歌ってる方のタクミ電機社歌「希望」を試聴出来る所発見。まだ発売前だからダウンロードとか出来なくて
30秒くらい試聴できるだけだけど、いかにも太田裕美っぽい曲が泣ける。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B5UCOTO/ref=dm_att_alb3
これの最後の曲 の▼で再生

99 :
わかった!
娘がライバルの息子といい仲になって、という部分も不毛のパク、じゃなくてオマージュ
なんだよ。行き先がソ連と突き止めて嫌がらせ電話をかけてくる義父とかあれはあれで
面白かったんだわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【神ドラマ】 味いちもんめ 【中居正広】 (663)
【深夜ドラマ】スープカレー【アラフォー】 (510)
くろねこルーシー (550)
フジ日9】 dinner 3皿目 【江口洋介】 (444)
【フジ土23】カラマーゾフの兄弟 第2章 (676)
フジ日9】 dinner 3皿目 【江口洋介】 (444)
--log9.info------------------
日本人を「豚」と呼ぶ朝鮮の文化について 9ニダ (770)
マーヤ「モンモンとデモゲでVitaユーザが本当に嬉しそう」 (305)
轟音って死んだの? (247)
【マジキチ】IGN、WiiUユーザーを吊って遊ぶ  「現実見ようぜ?」 (679)
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3195 (442)
【ゲハ初心者】アンチPS3の心の中で芽生え始めた感情 2 【必読】 (230)
PS3が猪木のビンタで闘魂注入されて3万台に落ち込む 344 (814)
【S.D.F.】ソニー株価防衛軍の活躍を見守るスレ★75 (268)
本田雅一「SCEサードに見限られ始めてる」「任天堂は生き残れる」 (383)
スクエニ、42億円の赤字(前年同期95.6億円の黒字)に転落 (741)
■■速報@ゲーハー板 ver.23846■■ (1001)
オープンワールドだったら面白いっていう風潮 (692)
【PSP】SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable 7【雑談】 (962)
家庭用ゲーム【FC/SFC/PCE/MD 他】AC化総合スレ1 (248)
ニンテンドー3DS用マジコン・CFW総合 Part7 (492)
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ神】9章 (212)
--log55.com------------------
【エコタンク】公式インク供給搭載プリンタ2台目【特大容量】
【構成】BTO購入相談室【見積り】■33
HDR液晶モニター総合
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
【高機能】 Synology 総合 part11
ナイスなアクティブスピーカー
ASUS無線LANルータ総合 Part7
Razer周辺機器スレ 24