1read 100read
2013年02月週刊少年漫画101: ドカベン・ドリームトーナメント編《6回表》 (701) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【葦原大介】 ワールドトリガー (418)
なぜヒソカはこれほどまでに落ちぶれたのか?★24 (474)
ダイヤのA Part90【寺嶋裕二】 (633)
BE BLUES!〜青になれ〜 第10節 【田中モトユキ】 (356)
偉大なるワンピースに感謝の意を示すスレ (1001)
凝を怠るなよ (765)

ドカベン・ドリームトーナメント編《6回表》


1 :2013/01/18 〜 最終レス :2013/02/10
前スレ
ドカベン・ドリームトーナメント編《5回裏》
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353996641/

2 :
「わびすけ、>>1乙しようか。」
「そうだな、もうROM専も堪能したしな」

3 :
長島が出てくるなら何でもありだな。
小林どころか、武蔵坊の復活もありそうだ。
里中の双子説の複線も解消?

4 :
「あれだけ柔道部に尽くしてくれた山田の転部を止めることはできない」という台詞にわびすけの成長を感じられたのに
柔道に飽きたから揃って転部する呑気な二人になってしまった

5 :
>>4
ワロタ
ホントに山田が野球部に入る経緯を忘れちゃったのかな?
忘れたとしたら過去作品を読んで調べなかったのかな?
調べたとしたら、調べてあのザマなのかな?
ボケもうろくの思考回路については謎が深まるばかりだよ

6 :
サードランナー足利だし。
ホームランどころかボテボテの内野ゴロでもサヨナラ負け。
他にも外野フライ、スクイズ、押し出し、パスボール。
ありとあらゆる負けパターンがあるよ。本当に詰んでるな。
この状況じゃ光る球どころかフォークボールも投げにくいし、スクイズ警戒してウエストするのも勇気いるし。
仮に殿馬抑えても次打者が星王と山田だし。
10球でこの状況を切り抜けるのは無理ゲー。

7 :
過去作品を読んでみる→読みながら脳内で色々な出来事が起きる→そのまま描く
作品を産む苦しみとか無さそうだから御大はまだまだ長生きすると思う

8 :
まさに>>4だな
立ち読みしてて「ゆっるwww」って思わず失笑しちまった
御大はホント過去のいい話をぶっ壊すのが好きだな
もっと自分に自信もってほしい、あなたは昔すごかったんだよ
にしても長島とは驚いたが、もっと感慨深い感じとか余韻とかないんかなあ・・・多分これっきりだろ長島とか
わびすけや賀間がスターズのテスト受けたときもそうだったが「ああーいたいたそんなの(ハナクソホジホジ)」みたいな感じやめろ
せっかく40年(作中時間にして20年ほど)の物語を描いてるんだからそこらへんの人間模様深く描いてほしかった
新規読者のこと考えて昔のネタは省いてるという感じでもないし・・・

9 :
水島自身は昔稚拙だった頃描いたものをより良くしてるつもりで描いてるんだと思うよ
それかあまり水島作品に思い入れがないアシに丸投げか

10 :
今週の転部エピソード改編はホント腹が立ったね。
ちなみに長島のフルネームは「長島徹」
ソース
www.youtube.com/watch?v=WPzhDfGFc4g
自転車の停まってるボロアパートの前で
シャドーピッチをして「ドカベンじゃい!」と
叫ぶ汚れモップ

11 :
まぁ下の名前なんか試合の途中で変わることもあるしw

12 :
>>11
それ誰のときだっけ?

13 :
確か小林真司が清彦とか、「極道くん」の不動明が心太郎とか

14 :
長島を登場させるくらいなら代打土井垣でよかっただろ

15 :
別に里中バントでよかったと思うんだが

16 :
>>14
土井垣なら併殺打になるだろ

17 :
無理やり設定を作るなら、岩鬼の言葉を胸に野手としてプロ入りを目指してたけど壊れた肩ではプロには入れず社会人野球に身を置く。
昨年まで社会人野球では屈指の打者として活躍していたが、DTが開催されると聞いて再びプロを目指すことを決意してテストを受けて合格、見事ドラフトで指名される。とかかな
うん、どういう設定にしても、高校入学からこの打席が始まるまで山田との絡みが一切なかったというところに無理があるな
むかしの水島ならホンダの西郷かなんかをモデルにして、それだけで一本オールドルーキー物の短編をかけたのに

18 :
いや土井垣って8月入団で13本塁打打つ清原以上の打者だろ

19 :
まあ清原も31本中20本は8月以降で量産してんだけどな

20 :
ドカベンもすごいけどあぶさんもすごいことになってるな
あぶさんの息子
プロ入り今年13年目
1年間は怪我でほぼ登板なし
11年で通算175勝w

21 :
>>18
御大はそれ描いたときはもう忘れてたんだろうけど、最初は2年目に新人王のチャンスは残った
と言ってたんだよな。
ということは60打席未満か。
しかも、初打席初ホームランの後はノーヒットが続いたはず。

22 :
これから打者になって後30年現役張ると思うと胸熱

23 :
>>20
けど肩壊したよね。で、打者転向っと。

24 :
じゃあ59打席以内で13本塁打打ったことにしよう

25 :
>>22
もう死んでるw
>>23
最初代打専用みたいなことして数年後三冠王のパターンだな

26 :
あぶさんを読むとドカDTが面白い漫画だとわかるよね

27 :
>>26
つまらない試合を長々と読まされないだけあぶさんの方がマシ

28 :
聖闘士星矢NDとどっちがひどい?

29 :
比べるのも失礼なレベルで、NDは色々試してるし世界観も壊してないぞ
劣化したのは絵だけだ、それもフルカラーで誤魔化すぐらいの工夫はしてる

30 :
この流れって小次郎が3アウト取って延長⇒鉄五郎登板って流れじゃないの?

31 :
>>30
充分予測できる範囲ではあるんだが、
それだと今回の長島の復活ヒットや岩鬼のチームプレイ死球が全部無駄にw

32 :
>>29
スクリーントーンを思いっきり濃くして劣化をごまかしたりもしてるよね。
まあ何の考えも工夫もなく落書きを垂れ流す天下の老害よりは100万倍マシだわな。

33 :
NDはストーリーだけ取り出してみればちゃんと面白い
絵の劣化は隠しようもないが、車田の脳はまだまだ元気だよ
牛や魚や蟹が相変わらずアレなのはまあなんだがw

34 :
立ち読みして堪能したわ〜。久々にギャグ漫画らしいモノ読ませてもらったよ
ってか、ドカのすぐ後ろに連載してたのが聖闘士星矢NDってやつ?
ボケたじじいの落書きと比べたらかわいそうじゃないか?

35 :
小次郎で3者凡退

小林登板
だろ

36 :
>>31
最近の話のノリで考えると。
殿馬初球打ってサードライナでゲッツー、二死一二塁に
→星王必死の粘り。6球投げさせてボテボテの内野ゴロで激走、間一髪一塁セーフ
→二死満塁で山田。しかしもう肩の調子から三球しか投げられない。どうする小次郎
(ここで次号に続く)
光る球を二球続けてストライク。山田絶体絶命
→三球目の光る球をホームラン。YYS
こんな感じだと思う。

37 :
>>17
ただ長島はオールドルーキーで、社会人で揉まれてたとはいえ、プロで通用するのは難しい。
そこで土井垣は一計を案じた。
長島を出番になるまで山田たちに一切会わせない。
トーナメント戦で長島の出番を作ろうと思ったら、よっぽど余裕の試合展開じゃないと無理だろう。
一刻も早くお世話になった長島に会いたい山田たちは必死で戦った。
そしてどうにかサヨナラのチャンスを作り、しかも無死一塁でバントでもいい場面になった。
ここで代打長島。
「今度は俺がお前たちを助ける番だ」というセリフには、そういう意味もこめられてたんだよ。
山田達のがんばりがないと、あの打席はなかったわけだから。

38 :
とのまの話っぷりからすると
長島がいるなんて思っても見なかったみたいだったなw

39 :
小次郎が全力で投げられるのは10球
三者連続三振で延長
投手岩鬼 サード長島
11回あたりで新潟が勝ち越し
その裏ランナーを置いて山田
岩田が2ストライクまで取ったところで小次郎再びマウンドへ
小次郎に残された最後の一球
御大渾身のYYS
こんな展開かな

40 :
>>39
岩鬼がピッチャー?
プロをこれ以上陵辱しないでくれw

41 :
大谷二刀流の影響を受けてやりそうで怖いw

42 :
投手長島
中学時代、捕手山田を欲した長島の夢がついに実現
ま、御大がそんなエピソード覚えてるわけもなく、思いつきで

43 :
多分長島の出番は今週だけで後は忘れ去られるんだろう

44 :
kジローですらもう存在感ないしなw
フォアマンは今回見せ場あって良かったな
意味ない抗議w

45 :
試合始まる前わくわくしてたんだけどな
風呂場で背中見せて私は誰でしょうw引き延ばして球道でしたはゴミだったけどw
光の小次郎キターーー
kじろーキターーー
で俺的にはかなり盛り上がってたのに

46 :
ドリトナ始まってずいぶん経つが
未だにフォアマンにイライラする
クロンボとは無関係という

47 :
本当はこれ以上コイツに描かせちゃいけないんだよね。このままだと無印の良かった話がますます汚されていく。
懐かしキャラが出てきただけで喜んでちゃいかんのだよな我々も(笑)

48 :
ピッチャー小次郎に代わったけど七夕引っ込んだ?
どう考えても浪花(三塁)より役に立つと思うんだが
あと長島はドカベンシリーズだからレジェンドというよりただの懐かしキャラでは

49 :
今更だけど小次郎に最初から投げさせて、
小次郎と里中の投げ合い
Kジローと山田の打ち合い
だったらシンプルだけどまだ面白かった気がする
小次郎と山田も数回対決すれば最後がYYSでも
まあ仕方ないかなと思えたろうし

50 :
長嶋が出て小林参戦の未来が見えた
小林「山田、今度こそ決着をつける!」
山田「君はどこのチームなんだい」
小林「さあな…決勝で会おう!」
さんざん煽っておいて準決勝で登板、意外な相手にまさかの敗退

51 :
何にも前触れ一切なしで長島登場には驚いたし笑えた
これからもドンドン前触れ一切無しで過去のキャラ出てくるんだろうな

52 :
長島登場で大きいのは、
スーパースターズにも懐かしキャラが出る可能性が出てきたことだと思う。
渚・高代の登場とか、
石毛のヒット初描写などというドリームも期待できる

53 :
どう考えてもプロの力量まで達してない奴がポンポン出てくるのはちょっと…
まぁ描いてる人間が草野球基準だからしょうがないか

54 :
>>52
渚とか出すのはいいんだけど、今回の長島のようなとんでもない改悪がされる事が確実なだけになー。
最初から野手として登場し、山田たちから可愛がられる渚…みたいな描写とか(笑)

55 :
とんまの「ノンプロで野球を〜」のセリフが不自然ぽいんだけど
長島がスターズにいた事はチームメンバー全員知ってるんだよね?

56 :
ノリがアッ!こんなキャラいたなー出そう
って感じなんだよなwww
ほんと思い出したら描いちゃって後に引けない感じ

57 :
あとは御大が「小次郎はMAX142キロ」という設定を覚えているかどうかだな

58 :
相手が山田だから光の小次郎は蘇った160キロ→山田ホームラン
YYSに3000点

59 :
>>52
ただ名前と外見が同じってだけじゃなあ・・・

60 :
中学の時もそうだったけど長島にさん付けするのは何故
ガマみたいにダブってるのか?

61 :
>>56
「ピンチヒッター、渚!」
山田 「渚…?ああ、一時期下手投げだった奴か。」

62 :
>>60
え?賀間ってダブってたの?
それじゃ2年秋以降は年齢制限で試合でられないはずじゃん
(3年夏はともかく2年秋には出てたよな?負けたけど)

63 :
>>60
一球だって同学年から「一球さん」って呼ばれるだろ?

64 :
山田って中学3年の時に転校してきたんだっけ?

65 :
>>60
逆に北や石毛などの先輩を呼び捨ていたように、
あのころのボケもうろくには先輩後輩の概念はなかったからね。

66 :
別に同級生にさん付けしても良いのでは?

67 :
修哲小の面々<・・・

68 :
若島津…

69 :
>>64
いや、中学2年のとき
岩鬼や長島や平手もあれで14歳だったんだよな、今から思うとw

70 :
何の前触れもなく
藤村甲子園出てきたらどうする?

71 :
長島って山田より1歳上のはずなのに一緒に引退したのは何故?

72 :
中二か
てことはあの当時長島も中二でキャプテンで
他のクラブのキャプテン連中にもでかい顔してたって事kw
実際は途中で設定変更してそうだな
最初は山田より1歳上の設定だったのを
野球関係で同級生にしたっぽいなw

73 :
背番号が03なのもおかしい
モデルになった人物と同じにしたいなら33か90でいいじゃん

74 :
>>73
「90」!
その番号を使うなんてとんでもない! 「球聖様」の番号です!

75 :
本編はどうあがいても修復不可能だけど、懐かしキャラが出ることで、ここでそういう話題になるのは正直嬉しい
平成も25年になった今日日、長島だの多淵だの平手だのの話題を共有できるところはそう多くない

76 :
>74
それはホークスの場合じゃん

77 :
>>76 いいえ、MLBでいうところの「42」みたいな、
もはやNPB全体でも特別な番号になりました。

78 :
訳分からん

79 :
作中では3月だが長島はキャンプに参加しなかったのだろうか?

80 :
ボケもうろくにとって「90」とは神聖かつ絶対不可侵な数字であり、その辺の懐かしキャラに与えていい数字とは違うんだよ。

81 :
現実のホークスで゙90をつけた選手って歴代でひとりもいないの?

82 :
>>72
>最初は山田より1歳上の設定だったのを
>野球関係で同級生にしたっぽいなw
たぶんそうだと思う。
と言うのは、のちに「それまで記録男と呼ばれた長島の記録をすべて塗り替えた」
って説明が小林に対し行われてるし。
小林が中学野球デビューしてそれまでの長島の記録を塗り替えたんだから、
長島は当然ながら山田や小林より学年が上でないとおかしいものね。

83 :
長島を登場させるにしてもバカ正直に新人にするのではなく
代打要員としてトライアウトで獲得した設定とかにしてもいいのにな
どうせパラレルなんだから、他球団入りしてたキャラがいても問題ないだろうに

84 :
中学生編の小林の手術に
山田がキャッチャーの構え、
岩鬼がピッチャーの構えで応援するシーンは熱いな
…なのに、なのに、
御大はそれを忘れてしまったというのか(´;ω;`)

85 :
小林ってスターズよりはドッグズで出るんじゃないかなって思う
秘密兵器の抑え投手とかいって

86 :
京都がラスボスなら武蔵坊と小林で最後は締めくくってほしい

87 :
土井垣「長嶋さんの栄光の背番号3を義経のために残しておいた」
巨人関係ないスーパースターズでこんなこと言う世界ですから

88 :
>>86
ラスボスは、甲子園とあぶさんでしょ。

89 :
みんなが気になるのは、もはや今のこの試合より
ラスボスがどのチームになるか?ですな

90 :
>>88
水島マンガのラスボスとしてはそのふたりだろうけど、
ドカベンのラスボスとしては武蔵坊と小林であってほしいんだよね

91 :
小林が阪神にいて、不知火の鉄犬に負けたとしたら、御大をちょっと見直すw

92 :
ラスボス残念ながら初登場の架空の外国人ばかりのチームだと思う

93 :
>>90,92
両方ありそうで怖い
でも、甲子園とあぶさんのほかに、あと出ていない大物はだれだろう。
極道くんくらい?

94 :
>>92
そうか!その架空のチームが実在チームを
「弱体チームには大会参加をご遠慮願おうか!」といって瞬Rるんですね!

95 :
極道くんの背番号はきっと59に違いない

96 :
このペースだと決勝に行く前に未完で終わりそうな気がするが

97 :
>>93
野球狂の詩の水原勇気
白球の詩の三原安吉
ストッパーの三原心平
無印の平手光士
くらいじゃね?

98 :
柔道回想シーン、もしかして山田さんが木下さんのこと後輩だという口振り
みたいに見えるんだがw

99 :
岩田鉄五郎と三原安吉の老雄対決は、
一度は見てみたいものだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【古味直志(ю:】ニセコイ part60【コミィ(ю:】 (322)
ダイヤのA Part90【寺嶋裕二】 (633)
ジャンプ主人公強さ議論スレ 18週目 (884)
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part63●○● (640)
【陸井栄史】いきいきごんぼ Part4【チャンピオン】 (363)
IDにJUMPが出たらブランチの鼻が折れるPart57 (1001)
--log9.info------------------
自分の中で1番好きな曲 (200)
音楽って、もっと自由なもののはずなのに・・ (769)
フォーク系総合スレ〜パート7と冬到来。〜 (674)
・・・・・☆今まで聴いてワラタ歌詞☆彡 (682)
いじめっこ、いじめられっこだったミュージシャン (848)
雨の日に聴きたい曲 (635)
【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】 (243)
皿が割れたときの音を文字に表すスレ (550)
【CD売り上げ】avex赤字の原因【低迷】 (549)
【姉】結婚式のお勧めBGM教えて下さい【ケコーン】 (294)
【赤字】avexの今後について考えるスレ【転落】 (515)
【マジで】 アーティストって呼ぶの止めろ【もう】 (715)
〜ユーロビート〜 (906)
[JASRAC困惑] 音楽関係者がP2Pで流出 [浅田祐介] (817)
無料の着歌集めてます (441)
【日本語なのに】歌詞の意味【意味わかんない】 (524)
--log55.com------------------
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 629
FEAR GF 総合スレッド 49th SEASON
【FFG】ファンタジーボードゲーム総合 第6版【ディセント】
2000年代生まれ専用スレ【1000年代立入禁止】
○○○ バックギャモン 7 ●●●
神我狩・セイクリッドドラグーン総合11リミット目
【神話】アマデウスの神話を紡ぐスレ 第二巻
【戦渦】迷宮キングダム14【五芒星】