1read 100read
2013年03月バスケット196: チャールズ・バークレーを語らんかい! (766) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一試合最高一人で何点とった? (283)
NBA総合 (224)
岩手富士大学スレ (460)
【シード】関西の大学バスケ PART10【確保】 (294)
そろそろみんなが忘れてしまったこと (425)
【ダラス】 Dallas Mavericks 30th 【マブス】 (275)

チャールズ・バークレーを語らんかい!


1 :04/05/10 〜 最終レス :2013/02/27
パキューン

2 :
なにがバキューンだこのクソDQNが

3 :


4 :
キムチ

5 :
日←冷蔵庫

6 :
空飛ぶ炊飯器

7 :
天才

8 :
ここらで真面目に語ると
バルセロナ直撃世代の漏れは厨房の時に好きだった。
ケツでぐいぐい押し込んで、そっからのスピンムーブ
が基本的なオフェンスのパターンだったな。

9 :
ブダペスト

10 :
>>2
「バ」じゃ無くて「パ」だよ
 ↑ba                ↑pa
結論
>>2の方が実はドキュソ

11 :
飛べない豚はただの豚だ

12 :
空飛ぶ脱穀機

13 :
空中でのボディバランスは異常。

14 :
プレーも好きだが発言もかなり好き。

15 :
飛べる豚も結局は豚だ

16 :
俺も豚だ。

17 :
ファウルを貰うのが上手いのか、
審判が贔屓してるのか、

18 :
身長サバ読みCB、
身長逆サバKGとのマッチアップは流石に辛かったらしい

19 :
193と、211+αか20p以上さがあるな。

20 :
マクヘイルとのマッチアップもそんな感じだったけどね
バークレーはことある事にマクヘイル絶賛してるよな

21 :
空飛ぶ洗面器

22 :
>>1がもっとネタふらんかい!

23 :
バークリーと言えば
93年ファイナルは外せないな
あの年が自分が牽引するチームで優勝する
ラストチャンスだったのにな
団マーリーが悪い

24 :
あのタッパであれだけリバウンド取れたのは凄いな。あの技術とパワーとジャンプ力走力そのままにセブンフッターだったらチェンバレン越えしてたかも

25 :
ダンマーリーの3pは上手いのか?
93年は打ちまくってるから成功多いみたいなイメージだったなあ。
「そこで打つなよ〜」って。
ペネトレイトがあってフィジカル強くて3p打ちまくる
まるでアントワンヲ(ry

26 :
バークリーがR獲ってくれるから、と
気兼ね無く打てたのもあるかも。

27 :
>>24
おいおい・・w
そこまでいくと田臥が185くらいあったらとかそういうたぐいだよ
やっぱあの幅なんだろな 特にケツ
あれでサイズを無効化してたな ほんと凄いわ

28 :
あと奴は手が長かったと思う。跳躍力もあったっし。PFではチビのクセに高さで苦労してなかったのは
そのおかげかな。
しかしバークレーといえばとんねるずの生ダラを思い出すな。
石橋とバスケ対決してたのがなつかしい。

29 :
>>28
それ見た。
どきなチビ!とか言いながらポストで吹っ飛ばしてダンク決めてたな。

30 :
ノリも良かったよな。
華のある奴だ。

31 :
白人のモデルかなんかと結婚したんだけど、子供がもろバークレー似なのは笑った。しかも娘。あの娘は運命を呪うだろう。
梅宮アンナが辰夫似だったと想像すると・・・恐ろしい

32 :
27>>そうタブセのタッパは致命的だからなあ。あれで跳躍力でもありゃあアイバーソンを目指せるけどなあ。
あと学生時代のケガも痛かったんじゃ?センス展開力は通用しても。あれじゃあポストアップ可能なのはボイキンスぐらいしか思いつかない。

33 :
>>28
>>29
NDAかw
懐かしいね

34 :
ピペンと親友だったのに喧嘩したよなたしか
何が原因なんだろうか

35 :
空飛ぶ洗面器

36 :
>>34
練習しねーからじゃないの?それか給料絡みの話

37 :
>>11>>15-16
禿ワラ
つぼにはいったwwwwwwwwwwww


38 :
やっぱサーっていうとPHOだよね
4年しかいなかったけどインパクトがすごい。

39 :
じゃあここらでネタ投下
バークレーvsマローンvsケンプvsLJ 
あなたの中での勝者は?

40 :
もちバークレー。

41 :
LJが好きだ

42 :
裏切りものっヽ(`Д´)ノ
だけど好きさCB

43 :
華はバークリー
ダンクはケンプ
パンチはLJ
他は全てマローン

44 :
LJは腰の怪我と3Pライン短縮が重なって外角シュートに目覚めちゃったな

45 :
一般的にはマローン>バークレー>ケンプ>LJなんだろうね
でも、バークレーの多彩さが俺は好きだね

46 :
バークレーがサンズにトレードされた時の相手って
ホーナセック・アンドリューラングとあと誰だっけ?

47 :
ティム・ペリーじゃなかったかな?

48 :
サンクス

49 :
シクサーズからサンズにトレードされたときの経緯って
ユニフォームがダサダサに…じゃなくてフロントとの確執だっけ?
今で言えばカーヤーとナッシュ+ブラッドリー+ハワード+1巡目指名権
をトレードしたって感じだよな…

50 :
フロント批判は日常茶飯事だったけどねw
自分のサラリーをカットしてもいいから、
戦力補強してくれと訴えてたのにそれもしてもらえなかった。
あとシクサーズはとにかくドラフト、トレードが下手でイライラしてたらしい。
バークレー失ってからアイバが本格化するまで76はプレーオフ出れなかったんだから、
いかにあのトレードが失敗だったかって事だよ。

51 :
バークレーに憧れて173でリバウンダーを目指した。体系も似てる。
173cm72kg。筋トレしまくった。パワーでは負けなし。高さで(ry

52 :
>>51
高さでだめでも、クイックネスで粉砕みたいな感じ?

53 :
リバウンドは高さももちろん必要だけど、横への動きの方が重要なんだよね

54 :
引退数年前までバークレー>マローンだったのに今じゃすっかり逆転されたな
今何してんの?解説者?

55 :
草バスで165cmくらいなんだけど80kgくらいあってウマーなオッサンがいて、
ケツで押されて全然リバウンド取らせてもらえなかったなぁ。
シュートブロックしようとしても体寄せられてファウルになっちまうし、
汗でダラダラなんで接触したくないし。
バークレーもあんな感じなんだろうなとオモタ

56 :
彼(ラリーバード)がいる限り 僕はNBAで二番目にディフェンスが下手な選手さ

57 :
>>55 
バークレーは引退直前に評価をがた落ちさせた選手だと思うけど、
それ以上に、94年くらいからのマローンは凄かった。ミドルレンジが
かなり巧くなった印象あったし、ストックトンとのコンビもさらに
円熟味を増した感じがしたし。いや、マローン大嫌いなんだけどね。
バーキーはいまTNTの解説者。ケニースミスと一緒にやってるよ。

58 :
BSスポーツニュースで見たんだけど
アウェイのホーネッツ戦、残り数十秒でインバウンズパスもらってそのまま自らボールをフロントコートに運んで
誰にもパスしないでそのまま3P決めたシーンはしびれた。
ゴートゥーガイとはまさにこうゆう選手のことを言うんだろうと思った。

59 :
ところでこのひとDALに何か恨みでもあるの? 単に成金がきらいなだけ?

60 :
空飛ぶ洗濯機は偉大!!

61 :
成金嫌いではないと思うよ。ポートランドのことも、選手個人の幼児っぽさには
文句言ってたけど、チームについては何にも言ってなかったし。
3年位前は、ダラスについても特に悪くいってなかったけどなぁ。
特にノビ男とナッシュはべた褒めだったけど…何か変化があったのか?

62 :
ことしのDALがヲカ取ったり訳解らん事ばかりしてたからじゃないの、たぶん
今年はノビもあまり良くなかったし・・

63 :
チャールズはNYKが大嫌い

64 :
いまだにパーフェクTVのバークリーがやってるチラシいっぱい持ってるなぁ

65 :
まろーん
記録に残る選手
バークリー
記憶に残る選手

66 :
↑チャーリーは記録にも記憶にも残ってるよ。
20000得点、10000リバント、5,000アシストはジャバーとチェンバレンだけだと思ったけど。

67 :
バークリーは
レギュラーシーズンMVP獲得者で優勝未経験者の第一号
アイバーソンとマローンも後に続きそうだけど…

68 :
>>49
ドウ見てもユニ、こっちの方がよかったな
http://www.azteamshop.com/catalog/ring_of_honor.php
ユニフォーム早く戻してくれ>サンズ

69 :
>>68
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )

70 :
>>67
ガーネットもそうだろ??

71 :
ボースハンズジャム萌え

72 :
オリンピックの時も笑わしてくれたよ。シュート決めたのに暴言吐いてテクニカルとかね。
まー試合運にはあまり恵まれなかった選手だけど見ていたい気にさせる選手だったよ。

73 :
偉大なプレイヤー!偉大な人間!最強

74 :
>>71
複数形にはできないよ。

75 :
政治家にはいつ転向するんだよ

76 :
>>75
今は毒舌ができるような政治状況じゃない

77 :
>>72
言えてる、自分にとってはジョーダンより見たい選手だった。

78 :
SFでは幅がありすぎ、PFでは早すぎで、相手が守りにくいって誰かが言ってたな。彼がリバウンドだけ、点をとるだけのどちらかに専念できていたら凄い記録が出てただろうな。

79 :
LJも同じような事言われて棚

80 :
SFでは遅すぎ、PFでは背が小さすぎで使えない、
って選手が多いのに。

81 :
SFにしては強すぎる、PFにしては早すぎるというのが、見事に当てはまったな

82 :
マローンなんてストックトンがいなけりゃただの筋肉だろ
CBとは比較の対象にすらならん。

83 :
マローンの凄いところは、怪我が少ないってとこかな。だから記録に残るだけ。CBとは比較してほしくないね。CB別格だよ

84 :
エルトン・ブラントより下だろ?

85 :
>>82-84
おまいらわかってるな!

86 :
大学時代2m前半でPFしてたヤシはNBAに入って苦労してるな
コーリスウィリアムソン ファイザー スウィフト

87 :
ジョーを忘れるな

88 :
スウィフトは違うだろ。

89 :
ファイザーはティンズリがいないとダメな子。

90 :
彼の垂直跳びはどのくらいか知ってる?

91 :
ピペン、ジョーダンを擁する全盛期のブルズに真っ向から勝負を挑んだ武士。
あの時は血管キレるくらいにサンズを応援してた。

92 :
今も応援しる!

93 :
俺も死ぬほど応援したよ。

94 :
>>91
俺は血管切れるくらいブルズを応援してたよ

95 :
NBAストーリーのサンズ編はマジで泣けた

96 :
畜生おまえら93年はまだ日本になかなかNBAグッズが売ってなくて
都内のサンズ版バークレーグッズやら探し回ったクチだな!

97 :
CBのビデオはいつ見ても爽快!!

98 :
サー・チャールズのパワーダンクは見てて気分良いね。

99 :
やっぱ全盛期はサンズ時代かな?
肉体的にはシクサーズ時代の方が全盛期だったが、
人気面、成熟度はサンズ時代の印象が強烈だった。
ロケッツ時代はただの燃えカスだった・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
bjリーグとスーパーリーグの優劣 (909)
◆日本バスケはサッカーよりも人気も実力も下 2 ◆ (215)
格下コービーはなぜ1stチームレブロンに負けるのか11 (791)
ぺネトレイトが一番すごい選手は誰?? (247)
★☆★ Philadelphia 76ers 応援スレ16th ★☆★ (239)
【bjリーグ】宮崎シャイニングサンズ 6th Man (310)
--log9.info------------------
The SALOVERS (294)
・・・・ LOSTAGE ・・・・ (218)
長野のインディーズを語るスレ (635)
にせんねんもんだい (863)
[Champagne] [5] (222)
ライブハウスはノルマ辞めるべき (690)
FOUR GET ME A NOTS part2 (217)
セカイイチ (217)
¶¶THE SNEAKERS¶4¶どうしてパレる? (219)
【沖縄】BLEACH (619)
toe:11 (352)
【妖怪】ナショヲナル【下北沢】 (546)
【JOJO広重】生きている価値なし【非常階段】 (370)
【【【 インディー質問スレ・3 】】】 (722)
【疑問】ライブハウス【解消】 (662)
butterfly inthe stomach / バタフライインザストマック (290)
--log55.com------------------
エロの海コン物語
【猿組】事業免許剥奪後を監視せよ【モンキーズ】
滋賀の糞ダンプ乗り晒せ!
【44】ヤマト運輸 富山ベース part1【寒ブリ】
ヤマト運輸 福岡ベース
タクシードライバって自殺多くね?
「社長こいつに乗せてくれ!」
おい!クソチャリ