1read 100read
2013年03月バス釣り100: 【tailwalk】テイルウォーク総合【エイテック】 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■ 雄蛇ヶ池 ボート出払い2回転目 ■■ (570)
【一人乗り】フロートボートZ1 5艇目【最強】 (847)
【カッパ】牛久沼を語ろうpart3【プンド】 (919)
【霞マスター】 本山博之プロを語ろう3 【桧原湖】 (319)
【マジオカ】関和学スレ バナナ2本目【猿番長】 (629)
リールメンテナンススレ3 (626)

【tailwalk】テイルウォーク総合【エイテック】


1 :2010/07/06 〜 最終レス :2013/03/07
公式
ttp://www.alphatackle.com/tailwalk/index.html

2 :
糞メーカーww

3 :
>>2 メーカー()

4 :
スレ立て乙です

5 :
ボンクラ堀だろ

6 :
叩きに必死w
秘密の池で60ブッコ抜きでも動じない、まるで辻ちゃんの整形した目くらい動じない
ロッド界の陸奥圓明流、確実にラッキークラフトとか言う即折れ竿より出来がいい

7 :
ラッキークラフト()

8 :
R()

9 :
ラッキークラフト???ケンクラフトの間違いだろwww

10 :
デルソルの702Hと662MHを店で触ってきたんだけど
702Hは結構何でも使えそうだった。
竿先は軟らかめでパッドはしっかりしてた。
ただ、先重り感がスゴイ気になったので買うの見送った。
見た目はいいけど、かなり悩む・・・。

11 :
>>10
702Hはビックベイトいけそう?
なんせXH無いし…

12 :
>>11
ビッグベイトによる

13 :
>>11
1oz程度のビッグベイトならストレスなくいけそう。
ただ、表記上限界の1.5oz付近のビッグベイトは色々不安。
って思ったよ。
説明ヘタですまん

14 :
>>12 >>13
有り難うございます。
マッドシーン買いますね

15 :
なつらむでDEMON安く売ってるよ

16 :
トリニスってEVAとコルクグリップのやつがあるがどう違うの?
9800円で売ってて気になる。トリニスRとか。

17 :
釣り板ならともかく、バス板にテイルスレ?
すぐに落ちそうな予感・・・

18 :
test

19 :
うおっ、書き込めた。DIONユーザーだけど一ヶ月ぶりかな。
DIONは駄目だな
ところでDEMONの高弾性グラファイトブランクって何?
DS69MHは気に入ってるけど、ライトジギングに使ってるので
ヘタルるんじゃないかと心配してる。

20 :
>>19
簡単に言うとググレカス

21 :
マッドシーンの762XHって棒竿?

22 :
ありゃあ棒でしょ。
HPに紹介動画なかった?

23 :
どこかにディーパーないかなぅ(´・ω・`)

24 :
ティップが柔らかいから食い合わせが利くんだよね
デモン良い竿だよ?バットも強いからデカイの抜き上げても不安なし

25 :
確かにデモン良い竿だな
ナチュで安いからおすすめだよ

26 :
>>25
いくら?携帯しか持ってないから見れないんだ

27 :
>>26
税込\9,999だよ

28 :
>>27
え?一万切ってるの?
ちょっと帰ってから調べてみよっと、ありがとう

29 :
いえいえ
俺もこの値引き率に驚いたけど
モノはしっかりしたものだったよ

30 :
ダッジ使ってる人いる?

31 :
テスト

32 :
2300円の名も無いかなりぶっといスピニングで琵琶湖の
ウィード攻めたおしてたら折れてしまって
それ以来硬いスピニングを探してたらマッドシーンで742MH見つけて即買い!
棒竿っちゃー棒竿だけど必要最低限の情報が伝わってくるだけの感度はあるから
重宝しとります!
藻ダルマになった50UPも楽勝で寄せれるから琵琶湖では安心して使えます^0^

33 :
デルソルのMH買って使ってきたよ。
使った印象として頑丈。
ただ、ティップはちょっとだけ柔らかいから1ozフルキャストはしなかった。
後、何でも竿としてかなり重宝出来そう。
感度も食い込みもそこそこ良かったよ。

34 :
デルソルとトリニスはコンセプトが同じなんだけどトリニス生産終了?

35 :
トリニスはなくならないよ

36 :
デルソルC632M買うたったずら

37 :
>>36
どんな感じ?まだ未入魂?

38 :
30cmくらいの一匹上げただけだからまだなんともインプレできんす
もちっと釣ったら簡単にインプレしてみる。

39 :
>>38
まっちょります

40 :
とりあえず子バス5匹くらいと30cmくらい1匹釣ってきた。せめて35くらいの掛けたかったけど。
1万円の竿のしかも63Mってど真ん中のインプレとか誰得な気もするけど。実釣せずとも、店頭で見て触れてわかるどうでもいいことも含めて書きますよ。
○見た目
まずHPの開発中?の写真は嘘で、あんな真っ赤なロゴは入ってない。旧スコ1000的なアズキ色っつーか。悪目立ちしてなくて良い。
あとリールシートのフロントグリップっつーの?ワインディングっつーの?クルクル回してリール止める部分、あれがHPの画像の半分くらいに短くなってる。
この辺はtailwalk開発日記とかいう社員ブログ?とかの写真見ればわかるかな。
スレッドコーティング等仕上げはちょい雑、メジャクラ並み。まあ1万の中華産ならこんなもんかね。
セパレートグリップのフロント側下の凹みは意味わからんけどただのオシャレ(デザインアクセント)よね。いいんじゃない。
エンドグリップが不格好、セパレートグリップの間に書いてある「uniting varius waters」の文字がダサイ。
つーかvariusじゃなくてvariousじゃないの?よくわかんないけど。あと雷注意がシールじゃなくて印刷。
○パワーとか
テーパーはRFってとこ。パワーはM(3/16〜3/4表記)にしては若干柔らかい印象、でもよく言われるメジャクラほどではない。
が、ハリはあるのでトップやライトリグは割と繊細に動かせる。でも曲がり出すと柔らかいから巻物やキャスト時はしっかり乗る。
店頭で軽く振ってみると堅い印象があるけど天井に押し付けてみると意外と曲がる。
3/4フルキャストはちょっと不安(買ったばかりでビビッてるのもある)だけど、ライトカバーくらいなら行けそうな感じ。
本格的にジグジグするには流石に無理があるけど、結構幅広くこなせる。まさにバーサタイル(良くも悪くも)って感じ。
>本格的かつトルクフルなブランクが特徴。ってamazonとかの商品説明に書いてあるけど、
トルクはちょっと低い。30cm相手でもガイドが結構寝る。MHとかは知らん。

41 :
○バランス
イイ!と、思う。総重量125gは今時だと重い部類に入ると思うけど、個人的には軽けりゃいいってもんじゃないと思ってるので、それも含めて良し。
軽さを求めて強度を犠牲にしていない分、恐らく長持ちすると思う。という希望的観測。
○感度
自分、「バス釣りで感度()笑」って思ってる人間なんですが一応。
ぼちぼちです。特別良くも、特別悪くもありません。必要十分。
継ぎのクオリティはあまり高くはありません。まあ1万の中華産(ry 普通です。
トップガイドがFの6(内径4mm)、2、3、4番もLの6(内径4mm)。より小口径のチタンガイドと比べれば当然劣るから、
セッコイリグだと不利っちゃあ不利かな。(ちなみに5番がLの7、6,7,8番、バット側元ガイド9番がLN)
ほぼメーカーのスペック通り、謳い文句通りの印象。素直でクセも無く最初の一本としてお勧めできる。
ベタな言い回しだけど、よく言えば万能、悪く言えば凡庸。でも10年前なら(5年前でもか)1万じゃありえないロッドだと思う。
さすが安物釣具の王様アルファタックルだぜ。メーカー各社から実売1万切るロッドが色々出てる昨今だから驚きが薄いけどね。
でもこれの特筆すべきはガイドがSiCの9個セッティング、しかも内4つがLN(ダブルフット)だと言うこと。それでこのお値打ち価格。
おかげで上でちょっと書いたトルクの弱さも相殺できてるし、ライトカバーくらいなら〜って言うのもこれが理由。
6"3でこのセッティングしてる竿って他にないんじゃない?知らんけど。中の人はもっとこれを売りにするべき。他社と差別化図れるぜ。
あれか、業界的には「今時ニューガイドコンセプトておまw」なのか。だから知らんけど。
個人的には見た目含めかなり気に入った。ほんとオッサンが子供と一緒にバス釣り再開!とかにはいいと思う。
でも更なるバーサタイル性を求めるなら662MHの方が良い気がするし、「安いジグロッドが欲しい」とか「巻物専用竿が欲しい」とか、
目的がハッキリしてるなら、他社へ行った方が良いと思う。

42 :
インプレ乙です
>よく言えば万能、悪く言えば凡庸
これはどこのメーカーも五十歩百歩ですね
軽いジグのピッOとか向いてそう

43 :
訂正。
>本格的かつトルクフルなブランクが特徴。ってamazonとかの商品説明に書いてあるけど、
×トルクはちょっと低い。30cm相手でもガイドが結構寝る。
○トルクは確かに高い。30cm相手でもガイドが結構寝る。
スマン反対だな。よーするに結構ねじれるよ!って話。

44 :
誰もいないなよし今の内
リリパット際でイモグラブやってたら50くらいのライギョ
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/6255.jpg
余裕でした。あと35くらいのバスを杭乱立のとこで釣ったけどそれも余裕だった。主導権的な意味で。
もちろん掛かっても確実に獲れるっつーポジションからやってるわけだが。
自己レス
>6"3でこのセッティングしてる竿って他にないんじゃない?知らんけど。
アンリパ(エッジ、トランサ)が同じようなガイドセッティングだった。
トランサは同じACSグリップだし。
あとやっぱりvariusじゃなくてvariousじゃねーかエイテックこのやろう。

45 :
>>44
これなんてリール?クイックファイアとか言うの?
色がいいね

46 :
質問なんですが、マッドシーンのC682Lってベイトフィネス的な使い方できますか?
たとえばスモールラバージグをピンスポットに撃ち込んだり、5インチ〜のネコリグとか。
回答お願いします!

47 :
>>46
できますん

48 :
>>46
どうせナチュ見て言ってんだろ?とっとと買っちまえよあんなん早いもん勝ちだぞ

49 :
そうですナチュ見て驚異の値引率だったんで…、買っちゃいました。
こんどテスト行ってきます

50 :
デルソルの人気がなんで出ないのかわからん
15000円未満のエントリークラスロッドの中ならコスパ含めて人気あっても良さそうなのにw

51 :
テイルウォークのロッドは
廃盤前の安売り時に人気集中
新発売のロッドはまだまだw

52 :
確かにw

53 :
トリニス見た目はカッコイイんだけどな・・・
ブランク細いらしいね

54 :
マッドシーンの雷魚シリーズは強いのかお聞きしたい。

55 :
ポパイで触ってみ!ドムドライバーより弱い

56 :
DEMONがそこかしこで安売りし始めてるけど、時期シリーズはダッジになるのかな?

57 :
>>44
遅レスだがバリオスにワロタ
バイクかよw

58 :
楽天で半額のプライスで出してるショップあったけど
そろそろ在庫処分の時期なの?

59 :
ここのロッド、使っている奴を一度も見た事が無いな。
初心者がこの価格帯でロッド買うならバスワンとか有名メーカーの買うだろうし・・・
ま、良いんだがなw
俺が満足に使えりゃそれで良い。

60 :
マッドシーンは良い物だ

61 :
DEMON買ったけど、俺のはハズレだったのか、ガイドが曲がってた。
マッドシーンは良かったのに残念。

62 :
age

63 :
delsol662mhの詳しいインプレないかい?

64 :
マッドシーン持ってる人に聞きたいですけど、
リールを止めるネジが緩みやすくないですか?

65 :
ぜんぜんゆるまないよ。

66 :
俺のも緩まないよ。

67 :
んだ。

68 :
レスどうも
俺のだけかorz

69 :
DEMONのDS60LFポチってみた
1ピースの竿は初めてだ

70 :
トリニス最高や!
デルソルなんていらんかったんや!(セパレートグリップ的に)

71 :
>>69
ガイド曲がってないかチェックしろよ。
ナチュラムで安売りしてたんでDC65M買ったが、ガイド曲がってたし、リールシートのロゴがかすれてた。
ガイドはペンチで直したけど、定価で買わなくて良かったよ。

72 :
>>71
俺もナチュラムで買ったんだ
届いたら速攻で確認するわ

73 :
>>71
ガイドの取り付けが曲がってたの?
ガイドそのもの(フレーム)が曲がってたの?

74 :
ナチュラムって何気に扱いが粗いよな
リールとかじゃなくてロッドだから弱いってのは分かるけど、だからこそ丁寧に梱包しろと

75 :
>>73
どっちも。ガイドの取り付け自体も微妙に曲がってて、フレームも曲がってた。
フレームの曲がりはペンチで直したけど、取り付けの曲がり自体はどうにも出来ん。
まあ支障はない程度の微妙な曲がりだから、諦めてるけど、神経質な人は許せないだろうね。
定価で買ってしまったならなおさら。定価で買ったマッドシーンのC652M S702MLではこんなこと無かったのに。
異常な安売りの理由はこれかな?

76 :
ナツラムはアウトレットだってみんな知らないで買ってたの!?

77 :
マジで?だから50%オフなのか?

78 :
>>77
騙されんなw

79 :
>>75
そっか。俺ならフレーム曲がってたなら交換要求するわ。取り付けはまあ程度次第で妥協するけど。
>>76
訳あり品なら訳あり品なりの説明が無ければなんだっけ、えーと名前が出て来ないけど
なんとか法に引っかかるぞ

80 :
DEMON届いた
一番上のガイドの取り付けが若干曲がってる気がする
この程度ならまあいいかな

81 :
>>80
気がする、ってなんだよw
んなもの曲がってるか曲がってないかの2択じゃんよ

82 :
>>81
それぐらい微妙なんよw
他のガイドも正面から見るとロッドに対して直角になってないのがあったわ

83 :
まあ、テイルですからw
ガイドがあっちむいてラインがまっすぐ通らない以外はOKでしょw

84 :
>>63
初心者質問スレにC662MH持ってるって人が何日か前に現れたけど
バス歴半年の質問者だったからインプレしてもらっても微妙だろうなー

85 :
http://www.orihime.ne.jp/~bassstop/remake/remake210.JPG
コルクのほうが似合うな・・・。

86 :
>>85
かっこいいんだがまんまトリニスRだな
ちょっと欲しいな

87 :
>テイルウォークのMUDSEENの竿ってオールSICなんですか?
はい、オールSICです

88 :
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛

89 :
>>87
ありがとうございます

90 :
テイルウォークの竿はあわせ時に根元から折れたので信用しないしもう買わない

91 :
>>90
あぁそうですか、サヨウナラ

92 :
デルソル買ったけど・・・いいよコレ
すごくいい
コルキッシュより張りがある感じ

93 :
おい
どれ買ったんだ、どれを買ったんだと聞いているッ!

94 :
テイルのはC762XHしか使った事がないけど 、この分だと他の竿も相当良いんだろうね

95 :
保守

96 :
MUDSEEN買ったんだが つなぎ目が軽い力で簡単に取れるんだが仕様?

97 :
しらんがな
初期不良として認められるレベルなら交換してもらえばいいがな

98 :
>>97
そうですかぁ

99 :
仲村くん、ダッジのシリーズ化を早く進めてくれよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘビテキ・パンチングすれ (669)
■■■並木が今江の裏の顔を暴露!?■■■ (878)
タックル&釣り全般の適正価格について語ろうぜ (692)
【養老水系】五三川【細池】 (978)
【JB年間チャンピオン】福島健【エバーグリーン】 (220)
★★★【高知県全般バス釣り情報6】★★★ (774)
--log9.info------------------
Skype 世界中どこでも無料通話 Linux users (431)
KANOTIX  Parsix Part2 (516)
3年後のLinux情勢を妄想しよう (814)
初心者に送る格言集 (376)
縦書きエディタはないか (422)
フレッツADSLで常時接続、鯖を作ろう!!(Linux) (714)
Linux世界の勝者決定! Ubuntuだけが生き残る! (302)
おまえらのLINUXマシンのスペック教えて (616)
Itaniumで64ビットLinuxだぁ! (511)
intel compiler for Linux part2 (723)
Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (375)
Linuxerの薦めるPDA (393)
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.5 (744)
【設定】Webmin【の鬼】 (546)
Linuxが東京大学に大量導入 (797)
Linuxでソフトウェアクラスタ〜 (285)
--log55.com------------------
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士質問4
【PS3】DARKSOULS II ダークソウル2 改善要求スレ2
最初から攻略サイトみてプレイするやつ
テイルズオブジアビス ジェイドカーティス
グランディア3 ツッコミどころ
魔界戦記ディスガイア3攻略スレ 19クラス目
FF12 ラスボスはヴェイン
俺のFF12進むスピードって異常?