1read 100read
2013年03月建設住宅業界599: ★【貧乏人に朗報】定期借地権で持家実現!★! (818)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
コンクリ釘▲マンション大工▲タイルメント (222)
スウェーデンハウスの欠陥施工は国産よりタチ悪そう (932)
元富士ハウス社員が語るスレ Part2 (950)
大阪版:良いリフォーム業者、悪いリフォーム業者 (530)
岡山市内の建設業を語るスレ (386)
耐久性の高い家 その2 (211)
★【貧乏人に朗報】定期借地権で持家実現!★!
- 1 :2006/08/04 〜 最終レス :2013/02/07
- 持家を諦めている、低学歴・低所得・浪費癖の貴方
定期借地権付住宅なら通常の所有権付住宅の
6〜7割程度の価格でマイホーム取得が可能だ
「中古で売れるか?」とか、「50年後の更地返還時にもめるのでは?」とか
そんなややこしい事は考えず、
「えぇー!こんな値段で買えちゃうのー」てなノリで買っちゃいましょう
黙っていれば定期借地権とはわからないし
貴方は中卒ブルーカラーの友達から羨望の眼差しで見られる事間違いなし
さぁ今すぐ定期借地権のモデルハウスへGO!
- 2 :
- 弐
- 3 :
- タマスレに貼ってた
定期借地権建売業者の自作自演広告
↓
485 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/23(日) 20:26:51 ID:kdC079RL
ちょっと面白い街並の定期借地権の戸建を見つけました。
「明石大久保フェスタビレッジガルテン」です。一見の価値あり!
↓
http://www.shinmei.net/okubo/index.html
487 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/23(日) 20:36:33 ID:kdC079RL
>>485
今流行りのロハスの考えを取り入れた
ミセスに人気のありそうな素晴らしい街並ですね!
- 4 :
-
定期尺八権ならいいが定期借地権はいらん
- 5 :
- >>1
定期借地権の物件は確かに安い(同等の所有権比較で6割程度)が、
安さだけに惹かれて買ってしまうと後で泣きを見る事になってしまう。
以下の点を充分に理解したうえで検討すべきである。
・期間中は毎月地代を払わないといけない(土地の固定資産税は不要、建物は必要)
・中古で売れない(流通市場が無くローンをつける金融機関も殆ど無い)
・契約では建替可能であるが、50年後に更地返還なので実際には建替える人はまず無い
・期間後期(30年以後ぐらい)にはスラム化の恐れ大
・制度発足から15年しかたっていないので、どんな問題が発生するかわからない
等々です。慎重に考えてください。
- 6 :
- >>5マジに答えてどうすんだよ!
定借制度なんかもう廃止になるよ
- 7 :
- >6
なんで? >定借制度なんかもう廃止になるよ
まさに今から定借で経てようとしているわけだが。
今住んでるところがすごく便利でいいとこなんだけど
・坪単価が高い
・地主が土地を手放さない(子孫用にとってある)
で、なかなか思うように建てられない。
子には残すつもりはないし、この辺りは土地の固定資産税も
都市計画税も高くて、土地持つなんて馬鹿らしい。
あと地主が売りに出すときは、1番に権利があるし
実際の価格の7〜8割で売ってくれるって話だ。
>5
スラム化ってどうして?
- 8 :
- マイホームの夢を持つ
けなげな極貧家庭のためにも定期借地権制度を存続させようぜ
Oh!
- 9 :
- >>7 スラム化ってどうして?
安さ故か、定期借地権住宅購入者には所得水準の低い人が多く
当然に生活に余裕が無く、建物や外構のにお金をかけないし、
子供も放ったらかしになり不良の溜まり場となる。
又、売却しようにも定借住宅は想像以上の低価格でしか売れないし、
泣く泣く住み続けるしかない状態となります。
定期借地権制度が出来て約15年。
あと10年もすれば、近所の人が近寄りたがらない
スラム化した定借マンション・定借戸建が続々と登場するでしょう。
- 10 :
- >9
そうなんだ。でも私が建てるところは所得水準が並以上の人ばかり。
うちが一番貧乏かもしれんが、将来実家に戻るとか、家にお金を掛けたいので
土地までは…と言う人ばかり。もちろん外構にもお金をかけてるし、車も
いいのに乗ってる。
スラム化する所ばかりではないのでは?
- 11 :
- >>10
たぶんあなたがお住まいの定期借地権付住宅は、
旧の公団や公社が造成した、
ハウスメーカーの建築条件付宅地なんでしょう。
定期借地権付住宅でもそんな宅地や、
都心の一等地で住友不動産等大手の開発業者が分譲した定期借地権付マンションは、
比較的まともな人が購入しています。
>>9が言ってるスラム化予備軍の定期借地権付住宅とは、
郊外の不便な場所に土地を持つセコイ地主と、
土地を買う資金力の無い零細建売業者とがタッグを組んだ、
ミニ開発の建売住宅のことなんでしょう。
- 12 :
- >11
へぇ〜、郊外って言ったら土地も安そうだし、わざわざ定期借地に
しなくてもよさそうだけど、そういう理由があるのね。
勉強になりました。ありがとう
- 13 :
- 定期借地権は
中古でも売買できるようにならないと
普及しないと思います。
そのためにも、銀行さんが定期借地権の物件に対して
融資してくれるようにならないと無理でしょう。
- 14 :
- 定期借地権住宅の住民イメージ
低学歴(中卒又は高校中退)
低収入ブルーカラー
パチスロ狂いでアイフルの常連
マイカーは13年落ちのローレル
嫁さんはデブでブスでだらしない(中絶3回)
ガキはパシリで万引きの常習
- 15 :
-
何れ返さないといけない借地権を何千万円も払って買い
長期の住宅ローンをくみ
おまけに地代まで払い続けるって
定期借地権住宅を買う奴って
どうしようもない馬鹿か、相当なマゾなのか
どっちなのでしょうか?
- 16 :
- 借地権って買うの?
うちは保証料として○百万、このお金は土地を返すときに
返ってくる。土地は更地にして返さないといけないから
その代金に充てるけど。
地代払っても、土地+家のローンより安い。
都市部の話?>15
- 17 :
- 金融機関のもんだが
>>13定期借地権に対しての住宅ローンの拡充については有り得ないでしょう
いきなりの定借制度廃止という事は無いと思うが、
元々マイナーだった上に、年々利用者が減ってきており、
金融機関としてはごくごくごく一部のための営業展開は行いません。
定借住宅にお住まいの方や購入を検討されている方は、
契約期間中は住み続けるか、買い替えという考えを捨て契約期間中は賃貸する
というような、決意が必要です。
- 18 :
- >>16
おかしいな
それじゃ地主は利益が無いことになるが?
- 19 :
- >>18
確かにそうですね。
ただ、地主にメリットが無いから普及しないという考え方もあるが。
それと保証金って、借地人が建物を解体しない場合の保険みたいな感じだけど、
50年後の貨幣価値と廃棄物処分の規制が厳しく成っていく事を考えたら、
保証金を放棄して建物を放置されたら地主は更に大損することになると思うが....
- 20 :
- >18
16だけど
更地にしといたら固定資産税が高くなる。
市街化調整区域だからね。でも売るのはイヤなんだろ。
孫子のためにとっておきたい。地代で固定資産税やら
都市計画税も賄えるし、使わない土地だからこそ、っていう
地主はこの辺多いんだよ。
なんていうか、先祖代々の土地を売るのを、地主は良しとしても
親戚が猛反対とかw 自分の土地でもないのにうるさい年寄りはいるからね。
だからとりあえず貸しとくか、みたいな。
>19
更地にして返すことは、契約書に明記してある。それでも放棄するヤツは
いるかもしれんがね。
まぁ、50年後は今の地主じゃなくてその次、もしかしたらそのまた次のヤツが
相続してるだろうし、うるさいのがいなくなったら売りに出すかもしれんだろ。
うちが借りた地主も、もうじきお迎えが来そうな人だったw
- 21 :
- 自分の物にはならんが市価の半値程度で家が買える
まぁいや定期借地権の家って
オニキスのカーリースみたいなもんだな
- 22 :
- 地主から業者が土地買って、それを貸してそれを土地の代金返済にあてる…
最後には、地価の上がった土地が残る。
旨いことできてるなぁ。
- 23 :
- 地価、あがるか?
これから団塊の世代が死んでいけば、土地が余るようになるだろうよ。
少子化だし。そしたら需要と供給のバランスが崩れて、安くなるんじゃないのか?
- 24 :
- 貸した代金で払える土地代?
それじゃ賃貸料が馬鹿高くなるだろう
保証金+賃貸料なのか?
それで数十年払い続けてメリットがあるとも思えない
- 25 :
- ↑
そうそう、そんな低利回りで資金を眠らせるような馬鹿業者はいない。
定借の地主って、値下げ出来ない売れ残り宅地の問題を先送りする公社か、
駐車場にもならんような土地で何とか金を稼ぎたい守銭奴だけ。
- 26 :
- 他人の土地に家建ててどうするん?そんなの借家と一緒だよ!中古で安い土地付き一戸建買うべきだろ?
- 27 :
-
定期借地権住宅購入者=貧乏人の銭失い
- 28 :
- 定借住宅購入者 喜びの声
土木作業員Aさん「中卒の俺が家を持てるって夢のようだ。」
タクシー運転手Bさん「55才になりやっと、共同便所のアパートから脱出出来ました。」
新聞配達員Cさん「妻・息子3人・祖父・父・母・義理父・義理母・義理弟の計11人仲良く暮らします。」
期間従業員Dさん「大好きなパチスロ店が近くここに決めました。」
主婦Eさん「チョべリグー、バッチグー、うっそピョーン!」
準構成員Fさん「しっしばいたろかぁー ボケぇー」
小学4年生G君「あいうえをー」 等々喜びの声が続々です。
定期借地権住宅って素晴らしいですね。
- 29 :
- ぷっw
家の引っ越しが多くて大変そうだなw
- 30 :
- 定期借地権の中古は売れないと思っていたが。近所で即効で売れてた。
公団(都市再生機構)も賃貸料?入んないとイタイから、実際はイロイロ緩
和してるって言ってた。
- 31 :
- 定借住宅購入者は、「家を買った」とか「家を建てた」とか言ってると思うけど
それは違う。正しくは
↓
『期間決め借地した、よそ様の土地の上に、三流の建売業者が建てた家を買った』とか
『ハウスメーカーにそそのかされ、期間決め借地した、よそ様の土地の上に家を建てた』
- 32 :
- 共同便所最高。
- 33 :
- >>28
定借購入者のイメージにピッタリだ。
- 34 :
- >>26正論ですね。
そんな事もわからない定期借地権住宅購入者って.........
- 35 :
- 「家を買ったんだってなー おめでとう! (借地だけどな....)」
「お前も一国一城の主だな (よそ様の土地の上だけどな...)」
「ローンもあるし仕事も頑張れよ (借地だから地代もいるしな...)」
「近々にお祝い持って行くわ (借地だけどな...)」
- 36 :
- 土地の権利がどうのこうより、貧乏人が集まるのはミニ開発戸建だろ
三流の不動産屋が、田んぼの真ん中や工場の跡地なんかに
20戸や30戸の趣味の悪い安物の建物建てて
街並とかエコロジーとかロハスとかコミュニティとか、
わけのわからん文句を並べて低学歴な低所得者に販売している。
- 37 :
- 1000坪くらいを50年契約で
地代は坪500円/年くらいだったら良い手かもな
隣がくっついた家なんてごめんだ
- 38 :
- >>37
そうですな
どうせ借地なら、敷地100坪以上でゆったりした庭を取れなきゃ意味無いな。
- 39 :
- ここを見る限り低尺は中古の流通に関して重大な欠陥があるようだが
所有権の半値程度で買えるんなら
買い替えとか建替えとかは諦めて
古くなったら賃貸して
次の家のローンの足しにするという考えならいいんじゃないか?
- 40 :
- 定期借地権制度
↓
低所得・低学歴者のための借地による持家取得促進制度
↓ (略して)
低借
- 41 :
- 地主に1千万の保証金が入るとして、平均3%の利回りで預けるだけで
10年で340万強の利子がつく。25年かからず倍。
この制度は、地主に無金利の土地担保融資をするのと同じ。
地主にとってみれば、金利のかからないまとまった金が入る上に
担保割れの心配もない。
早い話が、いつの時代も貧乏人は食い物にされるんだよね。
- 42 :
- 期間中は建替えも売買も可能なぁ〜んて言葉に騙されて
本来なら地主が負担すべき建物代まで払って、賃貸住宅に住んでいる。
定借購入者ってほんとに頭が悪いですね。
- 43 :
- 実際のとこ定期借地住宅って新規で物件あるのか?
情報誌とかチラシとかで見た事ないし。
需要がないので供給する業者も無い気がする。
- 44 :
- >>43
新規物件あるよ。
さいたま市緑区で。
- 45 :
- >>44関西では見当たらない
首都圏にくらべ土地値が安いんで価格のメリットが出せないんだろう
- 46 :
- 普通に考えたら、買うほうのメリットなんてゼロに等しいからね。
預ける保証金はインフレリスクをもろに背負うし、土地の評価が上がれば
地代も上がる可能性もある。
それでも敢えて狙うなら、築浅の中古かな。
- 47 :
- >>44 >>45 >>46
この物件だろ。500万円追加すれば、同じエリアで同じ業者の建売が買える。
設定価格が高杉だな。
http://www.jj-navi.com/shuto/bukken/030/020/E00/Z_120117704164.html
- 48 :
- 定借住宅って同等の所有権物件の半値かせいぜい六掛け程度でないと意味無いじゃん。
- 49 :
- >>46確かにそうですね
少し冷静に考えればすぐわかる事だが、定借住宅購入者というのは
あまり深いことを考えず、安いからと言うだけで衝動買いをしてしまう
頭の悪そうな夫婦が多いです。
- 50 :
- >>45
大阪市内で定期借地権付住宅を見つけました
都心部で庭付きの一戸建てがこの値段で買えるなら定期借地権でもいいと思う
ビレッジガルテン西今川
http://www.sunhome-net.com/buken/nishi_imagawa/index.html
- 51 :
-
自分のもんにならんよーな家に何千万も出すって??????????
普通に賃貸住んどけばどお?
- 52 :
- 163 名前:名無し不動さん :2006/09/03(日) 01:00:47 ID:noflhL18
ある日突然、
親から『実は自分の家が定借だ』と告げられ、
ショックを受けた子供の心境には計り知れないものがある。
急に借家住まいの貧乏になったような劣等感と、
将来得るべき財産を一瞬にして失った喪失感。
悲劇だな。
165 名前:名無し不動さん :2006/09/03(日) 17:03:09 ID:Zg/ngsLr
しっかりとした子供は、親から定借だと告白されれば、
自分自身の将来を案じ、又親に負担を掛けまいと、
土方やRのバイトに精を出し、
進学を諦め、又はバイトのおかげで勉学が疎かになり高校を中退という、
涙無くしては語れないような状況となる。
そして気付いてみれば、親と同様に自分自身も
定借しか買えないような、低学歴・低収入の大人となってしまっている。
これが俗に言う「定借住宅スパイラル地獄」だ!
- 53 :
- >>50定借?
ただのミニ戸じゃねーか
- 54 :
- 片方では100年住宅とか謳っておきながら、
片方では50年で更地に戻さなければいけない定借を販売するHMって何なんだ?
- 55 :
- >>54定借というのは、貧乏で頭の悪い客を騙して、
じゃんじゃん建替えてもらうシステムです。
- 56 :
- >>54
ハウスメーカーで唯一、定期借地権に力を入れてたミ○ワホームも定借から撤退するもようです。
定借で総額の安さを売りに営業展開したが、全く受注に結びつかなかったようで、
今、ミ○ワで定借に関わっているのは、リストラ候補の社員ばかりのようです。
- 57 :
- 定借って地主にとっちゃいいシステムだわな
当面使う予定の無い、駐車場ぐらいにしかならん土地に
地代を払って建物を建ててくれて、期間がきたら更地にして返してくれる
まぁ、そんなのに何千万も払う馬鹿がいるから成り立っているんだけどな
- 58 :
- >>52大爆笑ww
「マツダ スパイラル」なら聞いた事があるが
- 59 :
- ローンがつかない
中古で売れない
定借って制度自体に欠陥があるんじゃないか?
- 60 :
- 定借って貧乏人の住宅取得の救済策として苦し紛れに施行された制度だし、
何れスラム化するのは目に見えている。
どうせその時は税金投入で解決って事になるだろうし、いち早く定借制度を廃止すべきだ。
頼むから税金を、
ヒューザーマンション購入者同様の「安物買いの銭失い」タイプに投入するのは止めてくれ!
- 61 :
- この制度って一体何のメリットがあるの?
保証金として1千万円も払っておいて、毎月数万円の地代も払わないかん。
保証金ってちゃんと帰って来るもんなの?
- 62 :
- >>61
安いからと衝動買いしてしまった奴が
「安物買いの銭失い」「安かろう悪かろう」と言うような昔の人の教訓を
身にしみて感じる事が出来るのがメリットでしょう。
- 63 :
- 敷地3000万円、建物3000万円の物件購入するとなると6000万円だが、
これを定期借地権で手に入れると保証金1000万円+建物3000万円の4000万円。
しかし、毎月の地代は普通の借地権の1.5~2倍が相場。チラシを見ると5~10万円。
土地を購入した場合のローン返済額と大差無し。
仮に地代が5万円として50年払い続けると3000万円。これだけの金額を払って
置きながら永遠に自分のものとなる事は無い。アホらしい制度だな。
借地を選ぶなら保証金と地代が定期借地権より安く、住人が全員あぼ〜んor建物
を解体するまでは事実上半永久的に契約が更新され続ける普通の借地権の方が良
いに決まってる。
それに地主に定期借地権を勧めるコンサル会社の宣伝文句として
「一時金として多額の保証金が手に入ります。各種投資に運用が可能です!」
なんてのがあるけど、運用失敗したら保証金返金出来ないじゃん。
まあ、地主側有利の制度だけれども保証金制度は唯一借主側に有利な制度かな?
借主は契約終了後の解体費を保証金で賄う事を前提にしてるはずだから、
契約終了時に保証金が返金されないとなると、
更地にせず敷地返却→解体費と相殺額を超えた分に関しては地主の財産差し押
さえ→敷地を借主に譲渡or売却益で保証金を支払う・・・等の事態が考えられますね。
- 64 :
- 定借買うようなのって、目先の事だけしか考えてないだろ
50年後がどうとかそんな将来の事まで頭が回らんだろうし
それに地代とローン返済額の比較とかそんな計算も出来ないレベルと思うよ
- 65 :
- 実は嫁さんの実家で建てないかって話があるんだが
東京23区でありながら
みんなの言う通りコインパーキングが二の足を踏むような土地で
寝かしておくのもなんだなっー話。
まだちゃんと話は聞いてないんだが、定期借地権と旧法借地権だと
地主側に払われる金額はどれくらい違うんですかね?
知ってる人、教えてください。保証金すらわかってないんで。
借地権の設定対価と保証金は違うんですよね?いやー素人ですんません。
- 66 :
- >>65
あくまで参考例だけど
5000万円の敷地の場合
定期借地権 保証金2000万円 地代10〜15万円
一般借地権 保証金500万円 地代5~10万円
といったところ。保証金に目が眩まぬように注意かな。
- 67 :
- ほほーう、早速ありがとうございます。
当然保証金っーくらいだから最後は返還するんですよね?
借地権の対価は?保証金が対価ですか?
するってーと地主がもらえるのは地代だけ?
承諾料ってのはなんでしょう?すいません。質問君で。
- 68 :
- 新築住宅を半値で買えるんなら辛抱しろよ
- 69 :
- っていうか
わざわざ他人地に家建てるなんて、ややこしいことせずに
金が無いなら、大人しく賃貸に住んどけよ
- 70 :
- でも家賃と同じ金出すんなら、自分の建物のほうが気兼ねがなくていい。
アパートだと上下左右の住人に気をつかいながら住まなきゃならない。
子どもが小さいならなおさら。庭があれば子どもと家庭菜園なんかも
できるし、好きなパターゴルフなんかもできる。
50年後には墓の中。子どもだっていい年のおっさんで、もう自分の家庭を
作ってるだろうから、親つきの古い家・土地なんか不要だろう。
残すんなら固定資産じゃなくて、金残してやりたいから定期借地にしたよ。
この辺は保証金300万で、地代も3万程度。
60坪程度だけど、親子3人には十分だ。
- 71 :
- 土地担保主義の金融機関は将来的にも定借住宅には殆ど融資しないだろうし、
定借の中古相場は今後も厳しいだろうな。
ただ、相場の半額程度で買えるなら、
いっそのこと買い替えや中古での売却はあきらめて、
住み替える時は賃貸にと、割り切った方がいい。
- 72 :
- 保証金って譲渡した場合どうなんの?返金無しで50年後の契約終了時の
名義人に返金されるの?だとしたら築30年の中古ならただ同然で手に入って
20年間は地代だけで済んでおまけに保証金まで帰って来ると・・・。
マンションと同じく最初に買う人が損をするシステムだな。まあ新築信仰が災い
してるんだけど。
- 73 :
- >>72
保証金は期間満了時の建物所有者に返金されますが、
建物を解体し更地にして返還する義務があります。
50年後の貨幣価値は予測出来ませんが、
有害物質による人体への影響や資源保護の観点から、
廃棄物処分費は将来的に高騰するのは間違い無く、
返還される保証金を遥かに上回る解体費用が必要となると予測されます。
又、そのことにより保証金の返還権を放棄し
建物を放置する借地権者が増加し社会問題となる事が懸念されます。
- 74 :
- >>73
なるほどね。売却する場合には保証金分の値段を上乗せされる訳だ。
となると現状で二束三文で買うのは無理なのか・・・。
将来残存期間が10年程度の定借物件を二束三文で購入し、契約終了時に
保証金>解体費だったらウマー、解体費>保証金だったらドロンと思ってたのにw
- 75 :
- 借地とつくから貧乏臭いイメージになるので
定期所有権とか言う呼び名にしては?
- 76 :
-
貧乏人に『夢のマイホーム』を取得したように思わせるのが
定期借地権住宅だ!
- 77 :
- >>75
そんなことしても意味無い
土地を担保に出来ないから銀行は金貸さん
- 78 :
- >>56ついにミサワも定借撤退かぁ
これで、定借やるのは土地を買う資金の無い
インチキ臭い業者だけになったな
- 79 :
- 普通、借地に何千万も払うなんて言ったら
親とか周りのものが猛反対するだろ
それとも、親類縁者全て馬鹿で友達が一人もいなのか?
- 80 :
- 定期借地って、ポロ長屋の借家人や水呑百姓の小作人と同じイメージしかない
- 81 :
- >>79
同感w
定借って借家に二千万、三千万出すのと同じようなものだし
誰かまわりのもんに止められるわな
- 82 :
- >>76貧しくとも家が持てるっていい制度じゃん
- 83 :
- ここは定期借地でも家が建てられない超貧乏人が
ひがむ場所だから>82は構わないほうがいいよ。
デメリット、メリット並べてみて(その人にとっての)メリットのほうが勝るから
定期借地権で建ててるのにね。
- 84 :
- >>82
定期借地権住宅は
貧しい奴が
他人の土地にまで家を建てる事が出来る制度だからややこしくなるんだよ!
- 85 :
- 83はスルーかw
ちなみに周りで定期借地で立ててる人は貧乏でもなんでもない。
むしろ中流の上の人だったりする。
土地持ってるだけでこの辺金かかるからな。固定資産税、都市計画税。
都市計画税なんていきなり100万とか要求されるんだから、土地持ってるほうが不利。
のんびり暮らしたいからこその制度活用なんだけどww
- 86 :
- >>85
定期借地住民が貧乏かどうかより
都市計画税の税額は評価額の1000分の3(0.3%)だから
100万円の都市計画税を要求されるとしたら
約3億3千万円もの評価の土地になるぞ
- 87 :
- >>85>>86
特例措置で課税のもととなる固定資産税評価額が1/3とか2/3に減額されるので、
100万円もの都市計画税を課税されるような土地の評価額は、
6億6千万円とか10億円になりますよ。
都内のど真ん中の超一等地か、広大な敷地面積に建つ家になります。
- 88 :
- いや、そんな評価の土地じゃない。
この辺の土地は坪50〜60万だが、近くに公園なんかがあったりすると
ぼん、と金額が跳ね上がるんだ。
実際、友人の家でも請求されてた。60坪ほどの土地だが。
- 89 :
- 87ですが
都市計画税で100万円というのは、どう考えてもおかしいですよ。
管轄の税務署に相談に行く事をお薦めします。
因みに、一般的な住宅の『固定資産税+都市計画税』の年額の目安は、
その住宅を賃貸した時の一ヶ月分の賃料といわれています。
- 90 :
- 普通の住宅用地で都市計画税が100万もかかる訳が無い
>>85はインチキ定借業者にデタラメを教えられ洗脳されてるだけ
>>89はマジメに答えるだけ損だよ
- 91 :
- >>84
まぁまぁそんな事言わず
定期借地権制度は、貧乏人のささやかな夢をかなえる事が出来る制度ということで、ご勘弁下さい。
- 92 :
- >>89都市計画税は税務署じゃ無しにその土地の市町村役場だろーが
ホント、定借スレに来る奴のレベルの低さには驚きを禁じ得ない
- 93 :
-
貧乏人の銭失い
- 94 :
- 安かろう 悪かろう
- 95 :
- 借地期間が残り20年で建替えした場合でも
期間満了時に築20年の建物を解体しないといけないのでしょうか?
まだ充分に住めると思いますし、資源の無駄遣いになると思います。
建替えた場合は期間が延長になるとか、地主に買い取って貰えるとか
契約時に特約を結ぶ事は可能でしょうか?
- 96 :
- >>95
定借に期間延長とか買取は無い
それと、定借住宅なんて何十年も先の事をじっくり考えて買うようなもんじゃない
スッカリ頭を空っぽにして、後先の事なんか考えたりせず、安いからという衝動だけで買うもんだ
- 97 :
-
そうだよ!
定借なんて、怪しげな宗教団体に全財産を投げ打って入信するぐらいに
心を無にしないと買っちゃいけない。
- 98 :
- >>97
じゃあ、宗教団体が定借事業をすれば売れるわけだ
- 99 :
- 地代はいるわ、建物の管理を負担しないといけないわ、固定資産税はいるわ、
換金性に乏しいわ、皆から貧乏に見られるわで、
定借って賃貸住宅と中古住宅の悪い所ばっかり集約したような感じ。
定借を買う人って相当の馬○ですね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★23【勾玉】 (745)
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-06- (881)
丹青社 乃村工藝社 (915)
建機レンタル総合スレ Part.4 (780)
高砂クンは無事入社できるか?見護るスレ (220)
◆◆◆◆福井県の木原建設を語って◆◆ (346)
--log9.info------------------
ストライクウィッチーズ2 第1311統合戦闘航空団 (1001)
ARIA 総合スレッド Navigation.212 (816)
魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜 15th (385)
狼と香辛料U ホロの麦84粒目 (303)
スイートプリキュア♪ ++SUITE PRECURE++ 244 (452)
プリティーリズム・オーロラドリーム 26 (597)
かんなぎ 137柱目 (330)
とらドラ! 手乗りタイガー280匹目 (568)
這いよれ!ニャル子さん SAN値-69 (754)
『K』 GoRA × GoHands Part28 (1001)
ウサビッチ― USAVICH ― 3 (482)
ちはやふる 45首目 (683)
機動戦士ガンダムAGE 179 (377)
↑あっちこっち その9↓ (437)
プリキュアSSはキモオタ専用アニメ (958)
夏色キセキ part38 (850)
--log55.com------------------
高校生の私に、オヌヌメのおしえて
仁木英之【僕僕先生】 Part2
本の処分について
さだまさしの小説を語るスレ
中本裕之
【京に輝く】渡辺淳一「化粧」を語るスレ【四つ星】
盗作問題総合スレッド
【栄冠は】本屋大賞予想スレ【誰の手に】