1read 100read
2013年03月海外サッカー227: 最近4大リーグというワード使い始めた人間がいる (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
香川「ドルトムントはバルセロナにだって勝てる」 (321)
アジアのサッカー情報・第309幕 (948)
SV Werder Bremen 17 (201)
△▼アナウンサー&解説者総合スレッド▲▽(30) (566)
リフティングが巧い選手 (459)
Lionel Andres Messi part19 (367)

最近4大リーグというワード使い始めた人間がいる


1 :2012/07/23 〜 最終レス :2013/03/03
件について 海外蹴球版
その彼は日本4大ガカーリとか日本4大美人と言うようにもなったんだろうか

2 :
糞スレすぎワロタ

3 :
ネタはわかるがそれをスレにすんなよww

4 :
3と4はOKだから問題ない
特に4は四天王みたいだからOK
でも5は駄目、5は○○戦隊ゴレンジャイ!みたいでダサイ!

5 :
昔ッから4大リーグって言ってたがな
むしろ3大なんて言われだしたのがごく最近

6 :
5と7はOKだから問題ない
特に5は五大シャトーみたいだからOK
特に7はセブンサミッツみたいだからOK
でも6は駄目、6はシックスがRみたいでダサイ!

7 :
くっさあ〜

8 :
プレミアビック4ってもはや死語?

9 :
(。・ω・)R。

10 :
元々4大だろ

11 :
1→1強
2→2トップ
3→3大○○ ビッグスリー
4→四天王
5→○○レンジャー
6→
7→ビッグ7 神7

12 :
元々世界最強リーガ1強、もしくは母国イングランドリーグとの宿命のライバル二大

13 :
4大なのか3大なのかもめるってことは、
つまり2大てことなんだよ。

14 :
続き
それからカルチョ文化の国が仏皇帝が来て以降沢山の世界的外国人選手やってきて3大になった

15 :
現在はリーグランク的にプレミアとリーガとブンデスが3大だろ
しょうがなくセリエも入れてやって4大

16 :
四天王って日本だけで言われてるの?

17 :
>>13
凄く本質を突いてる気がする
究極的に言えば上二つが抜けてて後はドングリの背比べなんだよな
つーわけで、プレミアとリーガで2大リーグってことで

18 :
セリエとブンデスが強くもないのに大リーグを名乗ってる件

19 :
大耳の数では3大リーグはだいたい均衡してるよ
EL無双してセリエ超えたとかぬかしてる冗談みたいなリーグもあるけど

20 :
>>16
外国にもあるだろ
本質的には東西南北から始まったものだと思う

21 :
。。。

22 :
>>19
奥さん、残念ながらセリエさんはCLの成績でも四番以下なんですよ…ここ五年くらい
大耳数でリーグランキング決めるならポイント制なんて必要ないしね

23 :
意外に均衡してない。
世界1強時代にもドイツクラブはかなりタイトル逃してた。
実質のファイナルといわれたケルンがノッティンガムにまさかの逆転負けしたり。
ミスター欧州いたバイエルンがマジ!?ェールにやられたり。
逆に歴史的にはずっと中堅リーグだったスペインリーグは前近代にレアルがチャンピオンズカップ連続して勝ちまくったりしてトータルではタイトル数多い。
まあ近代欧州フットボールでは、英独2大国+αで間違いない
α:クライフのアヤックス躍進期、オランダトリオいたミランやユーベのセリエバブル時代、最近のレアルとバルサバブル期

24 :
やっと玄人きたな

25 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/ajickr/imgs/5/5/5570eb75.gif

26 :
>>19
そら全ての時代を見たらね
十数年前はイタリアは最高のリーグだったんだから

27 :
>>22
ミランが優勝した年もインテルが優勝した年も
ブンデスの勝利として評価されたわけか
ますます無意味な指標である事がわかるな

28 :
まぁ本田がいるロシアリーグは間違っても4大リーグとやらではないな。

29 :
>>27
それ以外がダメだからに決まってるじゃんw
セリエ厨ってこんなバカばっかりだよwwwww
負けを認めたくなくてUEFAの決めたポイントは無意味とか言い出しちゃうw

30 :
なぜリーグアンがポイントでブンデス抜いてポイントがかなり差があった時に4大リーグと呼ばれてなかったのに
ブンデスが4位になった時から4大リーグと呼ばれるようになったのか
あとブンデスが世界最強の80年前後でもブンデス1強とはまず呼ばれてないし
リーガもずっと中堅ってわけではなかったんだがな

31 :
>>29
ここ5年のCLだけのポイントは大差ないよ
優勝がある分セリエのほうが上
そもそもブンデスがELでポイント稼いでなければ今ごろまだ4位のまま

32 :
>>31
優勝がある分セリエが上とかwww
お前数も数えられないのかよwww
ELだけであんなにポイント差がついてると思ってるなら相当馬鹿だな
>>30
だからポイント差を見ろよ
フランスが四位の頃は三大と大きな差があったが、
今はセリエがどんなに頑張っても取り返せないくらいの差が、ブンデスとの間にある
でも過去の栄光があるからセリエを外すわけにはいかないので、四大と呼んでる
つーかELすら勝てないって雑魚リーグの証明でしかないだろ
ブンデスが稼いでると言っても、リーガはそれよりさらに稼いでるし、プレミアもセリエよりは稼いでる
結局CLもELもリーグ四位以下のポイントなのが弱小セリエ

33 :
>>32
数数えられないのお前だろw
CLだけのポイント差なんて僅差だアホw
EL番長は現実を見ろw

34 :
>>33
は?だからブンデスの方が上になってるじゃねーかw
僅差だろうがブンデスの方が上なのにセリエが上とか意味不明なこと言ってるのはお前だw

35 :
>>34
だからその要因のほとんどはELなんだよw
CLは僅差
で、優勝があるセリエのほうが本当の実力は上
理解できた?

36 :
過去10年のCL優勝クラブ
2002-03 ACミラン      セリエ
2003-04 ポルト        ポルトガル
2004-05 リバプール     プレミア
2005-06 バルセロナ     リーガ
2006-07 ACミラン       セリエ
2007-08 マンチェスターU  プレミア
2008-09 バルセロナ     リーガ
2009-10 インテル       セリエ
2010-11 バルセロナ     リーガ
2011-12 チェルシー     プレミア
プレミア3回、リーガ3回、セリエ3回、ポルトガル1回

あれ? ブンデスは?w

37 :
過去10年で【CLベスト16】に進んだクラブ数
プレミア 32
リーガ 31
セリエ 30
ブンデス 19
リーグアン 17
過去10年で【CLベスト8】に進んだクラブ数
プレミア 23
リーガ 16
セリエ 16
ブンデス 7
リーグアン 7
ブンデスはレベル的にはリーグアンと同等と考えてくれ

38 :
ブンデスの現実
10年以上
CL優勝クラブ無し
EL優勝クラブ無し
バロンドール受賞者無し
バロンドール受賞者に至ってはブンデスどころかドイツ人も0人
投票3位以内に入った選手ですらGKのカーン一人だけ
フィールドプレーヤーは0人
そんな状況が10年以上続いてる
つまりトップレベルのリーグではない

39 :
セリエもブンデスも育成リーグ
実際は2大リーグ

40 :
ブンデスヲタ頭悪すぎw   
http://www2.2ch.net/2ch.html 
>930 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 20:06:29.78 ID:Gl7anEx50
ニワカは知らんかもしれないけどな、Wカップ優勝チームのレギュラーがブンデスに移籍したいって言ってたんだよ
セリエ()には死んでも移籍したがらないだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.sanspo.com/soccer/news/20120530/int12053005010000-n1.html
>それにこないだデルピエロが上位〜下位すべてのチームで考えればブンデスが一番レベル高いと認めたわw
2〜3チームだけが強いリーガ()やプレミア()とは違うんだよwwwwwwwww
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120723-00000021-goal-socc.html

41 :
>>30
いまブンデス三位だぞ?

42 :
だから少なくとも30年前にはもう4大って言われてたんだよw
イングランドがCLから締め出されて、このままでは4大リーグとは言えなくなるだろうとか言われてたんだからw

43 :
CLじゃねーや
当時はチャンピオンズカップだ

44 :
そうなんだ。オッサン乙

45 :
イングランドリーグ ブンデスリーガ


46 :
四大リーグの四位に属すおっさんセリエヲタが発狂しててわらった
ELで勝てないってむしろリーグのレベル表してると思うけど
CLは所詮最上位の争いだし

47 :
どうでもいいだろ。ELのポイント加算も減るし

48 :
ここ最近の四大論争は日本人がドイツに大量移籍したからでもあるんでしょ
でも実際ブンデスリーグの試合とかCL見ててもブンデスがセリエより上とは思えないな

49 :
最近4大言い始めた人間て↑みたいなの?w

50 :
CL勝てない雑魚リーグはやたらELの成績自慢するよね
最後に大耳掲げたの何十年前よ?

51 :
ノー、Jリーグを含めた五大リーグだ。今日はそれが証明された。

52 :
いや、J、K、中国、OG、中東の5大リーグだ

53 :
3大入れない某リーグヲタ=最近(以下略(爆笑

54 :
1→覇王
2→両雄
3→三竦み
4→四天王
5→五天王
6→第六天魔王
7→神7
8→マックスエイト

55 :
ヴァス イスト 3大リーガ?

56 :
>>13
頭いいなw
結局は時代によって変わるってだけなんだろうけれども。

57 :
ブンデスが妬ましいアンオタ

58 :
アンオタなんて空想上の生物だと思ってたよ

59 :
とりあえず、3大リーグの3番目を
ブンデスにするかセリエにするかの審議から始めないと

60 :
審議も何も客観的なUEFAのリーグランキングで決まるだけだろう
俺が好きなリーグだからとか主観的な要素で決めると収拾つかなくなる

61 :
EL番長ランキングで決めるのか
客観的に見てブンデス最強って事だな

62 :
三菱Dサカの登場回数できめればヲケ

63 :
ELで10年間優勝してないけどなドイツww
もちろんCLでも10年間無冠www
バロンドールも10年間ないw
トリプル無冠!それがブンデスだ!
あんなチョンの多いステップアップリーグ誰も相手してないよw

64 :
四大というククリ作るとして、潜り込み争いどうなる?
イタリア死守有望?フランス入れ替わり四大入り必至?
ロシアはないと思うが

65 :
やはりブンデスoutフランスinだろうな

66 :
イングランドリーグ
フランスリーグ
スペインリーグ





ないないw

67 :
ラグビーに集客負けてるフランスが上に来ることはない

68 :
時代に左右されないビッグリーグとして結局未来も固いのは昔からの2大リーグだろうな。
ザ・リーグ、ディー・リーガ

69 :
ダルグリッシュ、スーネス、ハンセン、ニール、ラッシュ
クレメンス、アーチボルト
カルツ、マガトー、ロルフ
ルムメニゲ、ブライトナー
フェルスター、ミュラー
2大だな

70 :
70年代 イングランド優位
80年代 ドイツ優位

71 :
4大ってw

72 :
どうしてもゲリエを入れたいらしいwww

73 :
過去10年のCL優勝クラブ
2002-03 ACミラン      セリエ
2003-04 ポルト        ポルトガル
2004-05 リバプール     プレミア
2005-06 バルセロナ     リーガ
2006-07 ACミラン       セリエ
2007-08 マンチェスターU  プレミア
2008-09 バルセロナ     リーガ
2009-10 インテル       セリエ
2010-11 バルセロナ     リーガ
2011-12 チェルシー     プレミア
プレミア3回、リーガ3回、セリエ3回、ポルトガル1回

あれ? ブンデスは?w

74 :
「リーガ優勝は私の目標だった。そして今、その目標は達成された。
故郷のポルトガルリーグ、そして欧州3大リーグ(イングランド、イタリア、スペイン)
でタイトルを獲得できたのだ。私の野心をくすぐるリーグはもうほかに存在しない。」
モウリーニョもブンデスリーガは雑魚すぎて眼中にないってさ

75 :
世界4大珍味

ロンドン五輪 金銀銅青メダリスト4人集結!

76 :
10大リーグにしようか

77 :
>最近4大リーグというワード使い始めた人間がいる
73 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/07(火) 03:13:48.53 ID:qwKxPWfN0
過去10年のCL優勝クラブ
2002-03 ACミラン      セリエ
2003-04 ポルト        ポルトガル
2004-05 リバプール     プレミア
2005-06 バルセロナ     リーガ
2006-07 ACミラン       セリエ
2007-08 マンチェスターU  プレミア
2008-09 バルセロナ     リーガ
2009-10 インテル       セリエ
2010-11 バルセロナ     リーガ
2011-12 チェルシー     プレミア
プレミア3回、リーガ3回、セリエ3回、ポルトガル1回

あれ? ブンデスは?w

74 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/08/07(火) 10:52:49.37 ID:+oMMtlR50
「リーガ優勝は私の目標だった。そして今、その目標は達成された。
故郷のポルトガルリーグ、そして欧州3大リーグ(イングランド、イタリア、スペイン)
でタイトルを獲得できたのだ。私の野心をくすぐるリーグはもうほかに存在しない。」
モウリーニョもブンデスリーガは雑魚すぎて眼中にないってさ

78 :
最近4大使い始めた人
以前は?

79 :
まあセリエへの気遣いだろうな
過去の成績は立派だったわけだし

80 :
いま4大とか逝ってる人は数年前も使ってた?

81 :
■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 2■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1344873228/

82 :
4大リーグ(笑

83 :
で、使い始めた人間て誰?

84 :
むしろ、CLに出てくるからそこそこ名前が売れてるだけで
ドイツのリーグより、ブラジルやアルゼンチンの国内リーグのほうが上な気がするわ

85 :
2年位前のWSDとか見ると、開幕前5大リーグ各チーム布陣予想とかって書いてあったな。

86 :
>>83

87 :
>85
4大リーグは?

88 :
セリエはミラノ勢が本気でやばいし、リーガも不況で選手出ていきまくりで、
相対的にブンデスでも仲間入り出来るくらい周りの弱体化が酷いけどな

89 :
スペインリーグ夢の確変が終わりそうだし、また英独2大に戻りそうだ

90 :
指摘厨がうざいから普通に主要リーグって言ってるわ

91 :
>>89
英独2大って80年前後の一時期だけで
スペインの方が強いリーグの時期長いぞ

92 :
え?
スペインリーグがトップグループ仲間入りしたのって日本の城がいったあたりか、そのちょっとあとからでしょ?
昔はBクラスの中のひとつで脇役だった。
代表もワールドカップでいえばシード国でなく、例えばブラジルのグループに入ったりとか

93 :
代表とは別だろ・・・
とはいえイングランドもスペインもリーグが強い時期は変わりないな
さすがに城がいったあたりだけってのはない

94 :
ジダンがレアルいったあたりからだよ。
それまではいいときでトップリーグの一個下。
Dサカで取り上げられたのも結構後半で、しかもレアルとバルサ戦。
そのカードとて欧州最高峰クラスの試合ではなかった。
有名外国人選手いたライバル対決でマニアックなサカファンが楽しんで視聴してたけど

95 :
さすがに突っ込みどころが多過ぎだろ・・・
ずっとageている同一人物っぽいただのリーガ嫌いなんだろうけどなんでこんなスレにいるんだろう

96 :
>>93
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/history/plot-1970-1980.html

97 :
 ウディネーゼ(イタリア) 1−1[PK4-5](1-1) ブラガ(ポルトガル)☆
 ◇ 2試合合計スコア、アウェーゴール数も同じで延長戦、決着つかずPK戦
   PK戦5-4でブラガ勝利

98 :
バルセロナがクライフ監督時代に欧州制したことはあったけど。
まあでもね…

99 :
グラスゴー2強みたいなもんか。
セルティックも欧州CCで準優勝だっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
香川っていつも最初に交代になるよね (205)
【Gunners】 Arsenal F.C.【part600】 (870)
ストイコビッチの過大評価について語る (647)
☆★フランスリーグ LIGUE 1★☆Part13 (367)
【杭州緑城教練】 岡田武史 六 【中国超級聯賽】 (244)
〓 【Wigan】 宮市亮 【Athletic】 part208 (971)
--log9.info------------------
チンギス「はぁ…んっ…」 (491)
「信長の野望」に自分の名字がない (780)
信長の野望での自分ルール (312)
信長の野望と三国志の後半シナリオやると悲しくなる (813)
Rっぽい無双キャラは? (713)
采配のゆくえ 其の九 (319)
信長の野望 天道 PKへの要望・期待スレ 其の2 (798)
信長の野望で一番やる気の失せる大名は? (415)
三国志\の人気の謎を語るスレ (229)
蒼き狼と白き雌鹿元朝秘史 (597)
戦国無双で董卓を使う奴は心が醜い (506)
†††無双OROCHI2葬式会場††† (827)
戦国BASARAを初めて見てどう思った? (559)
決して立ててはいけないフラグ in 歴ゲー板 (271)
【山を肥える】信長の野望・革新65【弾道ミサイル】 (423)
真・三國無双6 最強最弱談義スレ6 (511)
--log55.com------------------
gyao エレキコミックのわらブロジョッキー
2ショットチャット
オーマイ・ラブ 【老舗ビデオチャット】
Sweetnote
WEBドラマ「マヨイガ」
インターネットラジオ 5
YAHOO掲示板 読売ジャイアンツ 全般
【さくら】fooosサービス停止【やっちゃった】