1read 100read
2013年03月公務員試験34: 公務員試験筆記全通の俺だけど質問ある? (284)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
公務員試験落ちて今から就職活動する奴来い 3 (481)
公務員試験筆記全通の俺だけど質問ある? (284)
外務省専門職員採用試験 Part12 (978)
【平成25年度】裁判所事務官採用試験(一般職) (225)
【政令市】大阪市受験スレ現職禁止【最高難易度】 (225)
3ヶ月独学で地上に受かったけど何か質問ある? (631)
公務員試験筆記全通の俺だけど質問ある?
- 1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/03/08
- 4月から勤務だから、試験についてならなんでも答える
- 2 :
- 裁事ってどうやったら内定取れますか?
特異な論文の攻略法、比重の高い面接の突破法について?
他の試験種もそうですが、予備校では過去の振り返りしか云いませんが、
来年度の受験のために、今から出来る面接エピ作りをぜひ。
- 3 :
- 行政学の勉強方法教えてください。行政学は暗記が全てだから問題を解いていく意味があるのか疑問なんですがどうでしょうか。
解くより問題の正解の肢や解説を読み込んでいこうかと思ってるのですが、アドバイスください。
- 4 :
- 特別区受かったけど未だNNTの俺に一言
- 5 :
- >>2
祭事は筆記通って面接は辞退したから、少しの知識と主観で書く
教養論文は大学生なら書けるとして、憲法論文には「書き方」がある
それを知らないなら話にならんから黙って予備校の講座をとれ
論文の問題は30題くらいの内容を頭に入れれば安心だろう
といっても択一の知識+αで書ける
祭事の面接は面接カード見ればわかるが
「本当にここに来たいの?」「どういう仕事かちゃんと知ってる?」
ってことを聞いてくる
それにきちんと答えられればCはもらえると思う
祭事の試験は公務員試験だから何となく受けてるやつらが大半
仕事内容すら理解していない
後は話し方とかで好印象を残せばAやBがもらえる
ただご存知の通り祭事は性別により難易度が変わる
面接の話題は「作る」のではなく「思い出す」ことを意識しよう
俺も話せるような経験ないと思っていたが、自己分析(予備校の言う過去の振り返りw)をすれば結構出てくる
ゼミ、サークル、アルバイトのことを思い出してみろ
どんなことがあったか、どんなことを考えていたか
どう乗り越えたか、なぜ乗り越えられたと思うか
こんなことを話していたら面接時間は終わる
参考になればうれしい
何かあればまた聞いて
- 6 :
- >>3
俺は行政学は、いわゆる「正文化」をして読み込んで、模試で出た内容で大事そうな部分は書き加えてた
学説や理論や制度は覚えるだけだし、間違い選択肢の作り方も定番の形だから、時事問題の出来で差がつくよ
>>4
採用漏れないように祈るよ
祭事の名簿が進むのはこれからだと思うからまだ希望はある…?
あんまり詳しくないけどw
- 7 :
- ありがとうございます。
ゼミ:いつも嫌々準備→発表→周りの人の反応( ´_ゝ`)フーン→もーやだー!→最初に戻る
サークル:むかぁし、なんかに入ってたっけなー?
バイト:工場で黙々
やっべーw
動機はFランでも入れる福利厚生の良いところが公務員だから
仕事内容も何も分らない
ほぼ公的な裁事の本読んでも、福利厚生ウマーだからおいでとしか書いてないw
- 8 :
- >>7
自己分析が雑過ぎるw
まだ面接とか言っても実感ないと思うけど、受験先によっては地上終わってすぐに面接ってこともありえるから早めに準備するに越したことはないよ
はじめの動機はみんなそんなもの
そっから官庁研究して仕事内容を知ってやりたいことを見つけて志望動機にしていけばおけ
何でもいいなら黙って地方公務員を目指したらいいよ
一般市役所ならそんなに大変ではないし、待遇も悪くない
東京高裁管轄とか採用数が多い地域で受けるならともかく、祭事は簡単じゃないと思うよ
- 9 :
- 東京高裁管轄は比較的採用人数多いですが、司法試験組などもいて筆記すら通らないのではと不安な日々です。
地上と併願しながらでも東京高裁の筆記通過は可能ですか?憲法、民法はやはり地上のレベル以上の学習が必要ですよね。
- 10 :
- もし文系なら自然科学勉強した?
- 11 :
- すげぇな
俺は全通だけど面接一度も通ってないわ
国家や祭事とかは受けてないけど
体がすげぇ震えちまうんだよなー
- 12 :
- >>9
たしかに問題は独特だし難易度高いけど、地上対策で筆記突破可能
しっかり理解を深めていれば民法も解けるよ
志望度高ければ祭事の過去問に目を通しておきたいところ
>>10
生物・地学はやって物理化学はやってない
教養にはあまり力を入れなかった
>>11
確かに面接は緊張するよね
でも練習や実戦を重ねれれば自分の考えをきちんと伝えられるようになるよ
- 13 :
- ちなみに俺のスペックは偏差値55以下の地方私立文系
首都圏在住ではないため都庁・特別区は受けてない
警察・国立大・祭事・国税・国般・地上受けました
警察・祭事は2次辞退
国立大は1つ受けたけど落ちた
国税国般地上に最終合格
なにかあればどうぞ
- 14 :
- ちなみに年齢を聞ければおなしゃす
- 15 :
- >>14
22歳大学4年です
- 16 :
- 面接、論文対策はいつごろからやり始めましたか?
とりあえず3月頃からぼちぼちやろうかなと思ってるんですが・・・
あと、民間は受けたりしたんですか?
- 17 :
- >>16
論文は5月上旬、面接は6月中旬から
民間は受けてない
面接練習は大学就職部で2回受けた
- 18 :
- >>1
数的処理とミクロマクロはどのように勉強して理解されましたか?
- 19 :
- あ、あとミクマクのどちらが難易度高いですか?
いちばん苦労した科目も教えてください
- 20 :
- >>18
数的はワニ本でパターンを覚えこんで模試でパターンに当てはめる実践
経済は、実際に手でグラフを書いたりして、暗記ではなく「理解」を心がけた
個人的にはマクロの方が大変だったかなー
一番苦労したのはかなり苦手だった経済原論
でもやりこんだおかげでなんとか国般では9/10とれた
- 21 :
- ありがとうございます。
あと、
@この時期までに一通り学習を終えていた科目
A年明け〜三月までの一日の学習時間
B三月〜試験までの一日の学習時間
を教えてください。
あと、一日10時間とかやられてたなら、どうやってその時間を継続出来たかも教えてください。図書館にこもりっぱだったとか、逆に場所を変えながらやったとか。細かくて申し訳ないですが。
- 22 :
- >>21
1じゃないけど
特別区 国家一般 県庁 国立大 中核市×2 の筆記が受かった俺は
年明け〜三月 週6で一日8時間
三月〜本番は 週6で一日10時間です
飽きないコツは
1.週に一日は何もしない日をつくる
2.午前中は数的二時間 自然+人文一時間
午後は、法律系 学系 経済 だいたい各二時間づつと決める
3.金曜日の午前は論文のみ
とルールを決めてしまう事が大事です。
調子が良くても数的は二時間で辞めて次の科目へ
ルールを守り続ければ二週間もしないうちに習慣化できるから
- 23 :
- >>21
あと科目の間にきちんと休養とるのよ
- 24 :
- がんがれ
- 25 :
- >>21
@憲法民法行政法ミクロマクロ数的判断は一通りやってた
ミクマクはまだまだ点数にはなってなかったけど、法律科目は点数に結び付いてた
Aこちらの都合上質問の期間の区切る位置をかえさせてもらうよw
1月下旬から4月いっぱいくらいまでは9〜10時間くらいかな
9時過ぎに大学図書館に行って、18〜19時にやめてた
上には昼食や休憩時間も含みます
B書いてなかったけど国家総合にも通ったんだよね
そのせいて気がゆるんでしまって、5月6月は7〜8時間と追い込みかけれなかった
これだけはしないようにね、直前期は一番点数が伸びる時期だから
場所は大学図書館でした
飽きたり疲れたり集中できなくなったりしたときには構内を散歩したりしてた
家では寝ながら出来る勉強(速攻の時事に目を通すなど)しかしなかった
上の人もいってるけど、自分のルーティンを作ればあとはそれに沿ってできるよ
- 26 :
- 数的はワニ本と書いてありますが、大革命だけですか?
後全体的に数的は何割ぐらい解けましたか?
- 27 :
- >>26
数的は大革命、判断は新兵器でやったよ
数的は6割くらいかなーあんまり得意じゃなかった
判断は自信あった
- 28 :
- この時期バイトどうしてました?
民間は受けましたか?
- 29 :
- >>28
俺は月6日(週1or2)くらい4月中旬までやってた
良い息抜きになってた
別に辞めなくてもよかったかなと思うw
- 30 :
- 民間は受けてないよ
そんな時間あるなら公務員試験に通るために時間を費やすべし
- 31 :
- 民間受けながら、教員免許をとり、教員採用試験は受けず、公務員を目指すFランに来年から入学するけど、
どう思いますか?
4年間で行けると思います?
- 32 :
- 何がしたいの?
なんさい?
- 33 :
- >>32
18歳です。
来年からFランと言われる大学に入学します。
目指せ地上(市役所事務)なんですが、
民間も受けながらできますでしょうか?
欲を言えば、
学部が学部なので、
教員免許もとりながら公務員と民間を目指したいです
- 34 :
- 4年間全て勉強に捧げられるならできると思うよ
- 35 :
- オススメの予備校とかありますか?
- 36 :
- >>35
TAC
- 37 :
- >>36
そこ1年やって落ちた俺が通りますよ。
- 38 :
- 数的どうやって勉強した?
- 39 :
- 俺も数的苦手…
最初何から手をつけた?
- 40 :
- 今から勉強して政令指定都市は無理ですよね?
Byニート
- 41 :
- ニートwwwwwww
面接で詰む・・・
- 42 :
- 職歴ありだが
- 43 :
- >>38>>39
とりあえず問題集を解説見ながらでも実際に解く
問題に対応した解答方法があるからそのレパートリーを増やす
あとは実践練習。問題を見て素早くその解法を出せればおけ
苦手な人はその解法を知らないか、結びつかないか
1冊の問題集をこなせば解法自体は頭に入る
問題集は解けるけど模試では解けないという人は後者
あと少しだから諦めずに取り組めばある時から一気に点数になってくる
- 44 :
- 思いっきり飛ばしたw
>>31
他の人とも言ってるが意図が分からない
行政事務公務員になりたいんでしょ?
無理とは言わないが難しいことは確か
民間が本格化する年明けからが公務員試験勉強は勝負
民間のESや履歴書、業界研究等をしながら勉強するのは俺には無理
どっちつかずになって両方ダメってなりかねないと思う
まぁ大学の就職部とよく相談して決めるといいよ
教員免許は取ってもいいけど、教員になる気がないなら意味ないんじゃない?
更新とかもあるみたいだし…
あと、資格欄に書くなら確実に突っ込まれるよ
きちんと解答できるならいいけど
- 45 :
- >>35
予備校は行ってない
大手ならよさそうだけど、自分の苦手分野の教え方で定評がある所で選ぶとかね
地域によって講師が違うかもしれないしなんともいえん
あと、面接対策に力を入れてるかも要チェック
- 46 :
- >>40
今から1から目指すのなら正直かなり厳しい
でも自分を追い込んで1日10時間とかやるなら十分可能性はある
個人差はあるとして一般に600〜1000時間やれば受かるといわれている
地上試験の6月下旬まであと120日以上あるから、本気でやれば筆記合格はできる計算になる
半端な気持ちでやるなら無駄な時間だからやめとけ
脱ニートに向けて必死にやるなら応援する、頑張れ
- 47 :
- 面接のネタは何をつかった?
- 48 :
- >>47
俺はアルバイト、ゼミ、インターンシップがメイン
面接官に聞かれたら趣味特技ボランティアの話もした
- 49 :
- >>48
インターンは民間?役所?長期?
- 50 :
- >>48
アルバイトとボランティアは何やってたの?
- 51 :
- >>1はこの時期は一日どれくらい勉強してた?
あと実家住まい?
- 52 :
- 無趣味の自分はどうすればいいかな…?
- 53 :
- いつから勉強はじめた?
- 54 :
- >>49>>50
インターンは市議会議員事務所
1日6時間週3くらいを2カ月弱
アルバイトはコンビニエンスストア
ボランティアはたいしたものじゃないけど、町内会のお祭りの準備運営片づけ
- 55 :
- >>51
この時期は9時間ちょっと大学図書館にいた
昼とか小休憩除けば8時間弱ってとこかな
1人暮らしです、飯が大変だった
自炊なんてしない(時間ない)から金が飛ぶ
- 56 :
- 俺なんもしてねーや
論文とか面接のネタないですわ
- 57 :
- >>52
趣味の話なんて雑談の一種、別に何でもいいと思うよ
休日は家でネットゲームして寝てるだけ、とかだと暗い印象受けるけど
普段どういうことしてるのか、自分なりのストレス解消法をもってるかを聞きたいだけ
住んでる地域のプロスポーツの観戦にいっていますとかでいいんじゃない?
自分のこれまでのスポーツ経験に話が及んだりして、けっこう時間をつぶせると思うよ
>>53
初めてテキストを買ったのは大学3年の5月くらいかな
夏休みとかもちょこちょこやってたけど、全然進まず
勉強に本腰を入れたのは11月あたり
2月3月4月は週50時間を目標にやってた
日曜日はやらない日って決めてたから、1日8時間ちょいを6日やれば50時間
結局50時間なんてなかなかできてなかったけどねw
- 58 :
- >>54
インターンはいつくらいにやってたの?
あとバイトはいつまでやってた
- 59 :
- >>56
論文は対策本1冊読めば誰でも書ける
模試で論文あるのもあるからそれで1回書いてみるといい
足切り回避レベルでおk
なんもネタないなんてありえるか?
本当にないなら、志望動機とかやってみたい仕事とか業務内容に関する質問ばかりになると思うから大変かもね
>>58
インターンは大学2年の8月9月
アルバイトは出勤少なかったけど、4年の4月までやってたよ
- 60 :
- 一番苦手だった科目とその克服方法をおしえてください
あといくつか受かったみたいだけど結局どこ行くの?
あとモチベーションはどうやって保ってた?
いろいろ聞いてすまんな
- 61 :
- 志望動機ってのは、公務員に対するものなのかその役所のことなのかどっちなの
- 62 :
- この時期なのに勉強やる気出ない
- 63 :
- 今から受けて間に合うの?
試験いつ?
大阪なんだけど
- 64 :
- >>60
一番苦手だったのはミクロマクロ(特にマクロ)
最初は計算方法を頭に入れてそのとおりに答えを導き出してたんだけど、
それじゃ理論はつらいから、グラフを実際にノートに書いてみたりシフトさせたり
とにかく「理解」するよう心がけた
点数も8割9割安定した
地上にいく
国家一般でいきたい局にいけなかったからw
モチベーションは、メリハリのある生活だね
毎日毎週同じルーティンで生活してればその通り勉強できるよ
遊ぶ時は思い切り遊んだらいいと思う
あとは、大学図書館に行けば勉強やってる人もいるから、こいつみたいに頑張ろうって思えたかな
- 65 :
- >>61
どっちも聞かれることもあるけど、その志望先の志望理由がメインだよ
どうして国家(地方)なのか、(他の役所ではなく)なぜうちなのか、
うちでどんな仕事をやりたいか、うちで自分の特徴をどう発揮できるか、などなど
併願状況や、併願先の志望理由を聞かれたこともある
- 66 :
- >>62
独学ならそろそろ集中してやらんと間に合わなくなるぞ
3月までには主要科目にある程度メドが付いていないとダメだと思う
受かりたいなら明日から図書館にこもってまずは6時間やれ
そして徐々に時間を伸ばしていけ
- 67 :
- >>63
間に合うとは言えないわ
正直今からじゃ遅いから、相当厳しいよ
ただ、1000時間やれば受かるレベルに達するといわれている
毎日9時間10時間やれば、6月の試験は筆記突破できる可能性はゼロじゃない計算になる
大阪の試験日は知らん
さすがにそれは自分でネットで検索しろ
一般的な県庁・政令市は6月下旬が普通だよ
でも5月上旬の都庁の試験とぶつけてるかもしれない
大阪市なら試験も一般的な市と違ったような気がする
- 68 :
- >>61
志望先にもよるけど公務員の志望動機の方が良いかも
- 69 :
- 一般知識はなんの参考書使った?
もしかして国立出身でやる前から余裕であったってタイプ?
- 70 :
- 地方上級レベルの経済八割九割とかスゲーなおい。テキスト何使った?スー過去とは言わせないけど
- 71 :
- 面接は実質、倍率は2倍くらいだから、とにかく筆記がんばれ
って先輩に言われたんだけど本当ですか?
- 72 :
- >>69
国立落ちの私立文系だからなー
余裕あったわけじゃないけど、1からやったわけでもない
クイックマスター解きながらなんとなく知識を増やしたよ
正直教養試験は数的判断・時事・日本史・地理・生物くらいしかまともにやってない
- 73 :
- >>70
9割は国家一般ねw
地上の経済はむずかったよ
でも国税と裁判所も取れてたから、意外とできてたかも
スー過去の9割の問題を解けるようにした
それで十分だと思うよ
法律科目と違って、得意な人は少ない科目だからね
スー過去やったのに意味わからん問題は解けるようになる必要がない
スー過去にあるような問題が解けないなら演習不足
- 74 :
- >>71
それに同意する
筆記試験でリードし、面接で普通(C)の評価をもらって合格ライン以上を目指すように筆記を頑張るべき
面接は普通でいいんだよ
B日程C日程はしらないけど、6月までの試験は面接倍率が2〜3倍程度と低い
俺は、面接は足切り対象者(E)と、筆記試験下位合格者が落ちるのがメインだと思ってる
- 75 :
- 本当に数的推理ワニ本高卒と大卒の奴やるだけで大丈夫か不安だな;
スー過去見たら沢山難しいのあるし、ワニ二つだけで対応できるものなのかな…
- 76 :
- >>75
確かにワニ本だけじゃ良い点を取るのは無理かもしれないけど、合格点は確実に取れる
ちなみに高卒ワニ本はやる必要ないんじゃないかな?
きっとそれに乗ってるような簡単な問題はほとんど出ないと思う
あとは、自分の本番の目標点数次第だね
教養試験で8割目指すならレベルの高い問題も解ける必要がある
俺は教養試験6割、専門試験8割を目標にしてたから教養はそんなに良い点取ってないよ
結局は正解者が多い簡単な問題を落とさずにどこで点数を稼ぐか
数的推理が得意な人とか、得点源にしたい人は力を入れてやればいい
オススメはしないけどね
- 77 :
- 模試はどこのやつを受けた?
- 78 :
- 凄く参考になります。
法律、経済、数処は毎日やっていたみたいだけど、他の専門科目はどうしてた?政治学とか国際関係とか
- 79 :
- >>77
LECと東アカは受けた
大手ならどこでもいいと思うよ
解説の長さ、丁寧さは差があるかもしれん
>>78
そう言ってもらえるとうれしい
専門科目は併願も考えて法律科目・経済原論・財政学・政治学・行政学をやった
財政学政治学行政学は過去問3周くらいした
だから3月4月にさらっと2周やって、あとは6月に詰め込んだ感じ
- 80 :
- 論文の参考書は何つかった?
- 81 :
- >>80
実務教育出版から出てる頻出テーマのまとめ方って本
TACのやつとか1週間で書ける〜も使っている人多いね
- 82 :
- だめだ毎日毎日嫌になる
- 83 :
- >>81
いつごろから始めた?
- 84 :
- めちゃ参考になるなこのスレ。
質問!去年市役所受験して教養のみだったからある程度勉強できてるんだけど、国家一般も受験したい気持ちがでてきた。
今から勉強してもやっぱ間に合わないかな?一日10時間勉強できる。民法憲法は資格試験で少し勉強済み。
- 85 :
- >>82
まだ日々の成果を実感できない人が多い時期だからつらいと思う
でも急に解けるようになるときがくるから諦めずにがんばれ
そこまでいけば勉強が楽しくなるよ
やりすぎて頭おかしくなっただけかもしれないけどw
>>83
5月下旬くらいかな、さらっと1周読んだ程度
力を入れるべき科目だとは思わない
ちなみに受けるところによって傾向も違う
国家一般は一般的な課題(昨年は生活保護)
裁判所はわけわからん(昨年は勉強ができることと仕事ができることの違い)
地方は自治体によって違うけど、その地方が抱える課題をどう解決するか的な問題が多いと思う
国家と裁判所は特別な知識が不要で、しっかりと論理的に文字数を書ければ良いだけだと思う
地方はその地方の実情(人口減や少子高齢化、産業構造等)を知らなければ正しく書けないような問題もある
これらの知識は面接対策にもなるから、やっておくべきだと思う
ただし、やり過ぎるな
俺は平均点取れればおkだと思う
- 86 :
- 模試受けたときってやっぱり順位は常に一桁でしたか??
この間は学内ですら30位でショックー
- 87 :
- >>84
国家一般や地方上級レベルの問題で教養はどれくらい取れる?
7割とか取れるなら十分目指せると思うよ
去年も受けて6割いかないとかじゃ、厳しいかな
教養のみの市役所を目指して勉強してきたなら、そんなに力入れて勉強してないかもっていうのが心配w
法律科目を苦手な人はいないから、高得点を目指したいところ
問題は経済原論かな
避けることもできるけど、これやっとけば併願の選択肢が増えるからなるべくやるべき
教養7割とれるなら、受ける地区によるけど専門7割でいける
(教養)+(専門×2)で80いけば大阪とかじゃなければ受かるはず
無責任なことは言えないけど、10時間勉強できるならいけると思うけどな
新しい科目に挑戦することになるから、新鮮感があって勉強も進むし
より高いレベルで戦うことで教養も伸びるはず
ネックになるのは、専門のせいで教養が疎かになって結局どっちも…ってことだと思う
それが嫌なら期間を決めて勉強するとかね
4月下旬までにメドがつかなければ教養のみの試験向けに勉強をやるとか
でも国家一般目指して勉強したなら、そのあとの試験は通過できると思うけど…
あとは気持ちの問題
教養のみの試験あるから…とか思ってやってると専門の勉強が無駄になる
やるからには、国家一般目指してやること
俺は責任持てないから、自分の能力を考慮して決めてくれ
ただ大きな判断だと思うから慎重にね
何かあればまた相談に乗る
長くなってごめんw
- 88 :
- >>86
そんなことはないw
やっぱり予備校の上位層には勝てないよね…
今の時期は良い点数とってなかったよ(特に教養)
学内順位も規模と実績によるよね
公務員に力入れてて毎年多く合格者が出る大学で、
受験者が300人いて30位なら十分すごいと思うよ
60人中30位ならショックかもしれないけどw
よく言われるけど今の時期の模試なんて全く当てにならないからね
まだ手の着けてない科目いっぱいあるだろうし、早くからやってた人はまだ強い
4月になれば勉強遅れてた人が、早くからやってた人を抜いていく…
こんなのよくある話だからまだまだこれから
ショックな気持ちを頑張る気力にかえてがんばれ
腐ったらおしまいだよ
- 89 :
- >>85
5月からってことはほとんに軽くやっただけなのかな
例題を丸々うつして書いてみたりもなかったの?
地上第一志望なんだけど(人口減や少子高齢化、産業構造等)みたいなのに対する意見とかはどうやって培うまたは仕入れた?
- 90 :
- 別にそういうのはオリジナリティとか求めなくても十分合格点行くからな
まぁ他と差をつけたいなら自治体の政策しらべるなりする必要があるだろうが
- 91 :
- こんなスレがあるとは!
数的と文章理解以外の教養の勉強をしていないんだが、間に合うか不安
今日から、数的と文章理解以外の科目に手をつけようと思うんだが、勉強方法としては過去問を回すだけで大丈夫?
ちなみに裁事志望の社会人で、学生ほど時間がとれない
- 92 :
- >>91
追記:ちなみに専門はちゃんとやってます
- 93 :
- ちょくちょく質問させてもらってる者だけど、いつもわかりやすくかつ詳細に答えてくれてありがとう
勉強方法でもそれ以外でも、今思えばこれはミスったなっていう点とかありますか?
- 94 :
- 会社辞めて公務員試験に挑むことにしたものの、数的から躓いてつらいわ
- 95 :
- >>89
書き写しはしてない
模試で2回実際に書いた程度
90の言うとおり、オリジナリティに走り過ぎると偏ったり脱線したりしがち
普通のことを書くだけで十分合格点にいく
俺の受けた自治体は、筆記試験合格者のみを対象にした論文試験が別日であったから、面接対策として市の政策も勉強した
市のHPと広報を見た程度だけど
「現在行っている施策に触れながら〜」って感じの過去問が多かったから一応やったって感じ
そこは自治体の傾向にもよると思う
- 96 :
- >>91
まだまだ間に合うよ、俺もまだ知識分野はほとんどやってなかったし
俺は特に知識分野で1問ずつしか出ないのにやるのがバカらしくて
力を入れなかったから、過去問を回すだけにした
やっぱり過去問の焼き直しだからそれだけで十分点になる
何周するかは、専門の出来を踏まえて教養でどれくらい取りたいのかにもよるよね
俺は6割を目指してて、数的判断文章理解時事+αでおkだったからそんなにやってない
去年の祭事の本試験は、教養の問題もクセがあって解きにくい気がした
過去問でどうなのかは知らないけど、チェックしてみるといいかも
毎年変な問題が多いと、やっても高得点は望めない=あまり力入れなくていいかもしれないね
- 97 :
- >>93
参考になってればうれしい
自分で言うのもなんだけど、自分の勉強計画はうまくいったと思ってる
力を入れた科目ではきちんと得点できたし、目標点もまぁまぁ取れてた
あえて言えば、直前期に集中できなくなったこと
4月5月に比べて、6月には勉強時間が減ってしまった
6時間→8時間→10時間って右肩上がりになればもっと点が取れたかな…
あとは当日の服装だね
冷房効きすぎて、寒くて集中できない時もあった
逆もありうるから、脱ぎ着しやすい恰好で行くべき
これは当たり前かもしれないけどw
- 98 :
- >>94
数的はほとんどの受験生が得意じゃないから大丈夫
やっぱり問題に対応した解法を、解いて覚えるしかない
問題を見てどの解法でやればいいのかが出てくるようになればおけ
解法を頭に入れたら急に解ける時が来るから、それまで諦めずにやることが大事
4月に来るのか、6月なのか、それとも来ないのかは頑張りと継続次第
- 99 :
- このスレがだけが励みです
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
神奈川県小田原市が24年度から学力試験を廃止 (366)
がんばれ宮崎の公務員志望 pert3 (269)
公務員試験落ちて今から就職活動する奴来い 3 (481)
神奈川県小田原市が24年度から学力試験を廃止 (366)
【おいでませ】山口県◇県・市町 3【松陰先生】 (508)
【息抜き】雑談スレ【受験者専用】 (343)
--log9.info------------------
神が舞い降りたに違いない楽曲 (676)
途切れた黒い夢に (305)
何十回何百回聴いても飽きない曲 (512)
ライブ中にマジギレしたアーティスト (542)
「もう一人じゃないよ」系の歌詞もう(゚听)イラネ (601)
CCCDのメリット! (243)
ANTI-CCCDキャンペーンを笑う (721)
高い声が出したいです (898)
法律違反をしている歌詞 (331)
正直、売 れ て な ん ぼ (724)
★戦争です。今聞きたい曲、聞かせたい曲★ (290)
勝負デート中、車で聞くBGM (322)
××× アンチJ-POPスレ ××× (345)
■駅前で歌ってる基地外は射殺してOKです■2 (829)
gizaの女性歌手について (570)
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart61 (966)
--log55.com------------------
☆(^◇^)☆―おまえらなんか歌ってけや!!―
40代スポーツ音痴を語るbR【トラウマ】
40代で乃木坂46好きなオサン
もうええ、もうええ、勝手にせえい
【自由?】40代で離婚2【孤独?】
伊東に行くならハトヤ
だってナンマンダブが出ちゃう浄土真宗だもん 5巻目
【グラビア】優木まおみファン集合【プニプニ】