1read 100read
2013年03月昔のPC395: MZシリーズ vs Xシリーズ (344)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
富士通9450がまだ現役です (262)
PC-9821/9801スレッド Part55 (363)
CPUアクセラレータ (235)
パソ通か…何もかもみな懐かしい… (241)
●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (370)
MZシリーズ vs Xシリーズ (344)
MZシリーズ vs Xシリーズ
- 1 :01/12/17 〜 最終レス :2013/02/01
- 同じシャープでも部門が違うこの2シリーズ、
貴様らどっち派でございますか。
なおX680x0は除外。
- 2 :
- MZ-2500とturboZならturboZかな。
ってことでXシリーズ派。
- 3 :
- MZ-6500は含めるのか?(w
- 4 :
- 最初に買ったPCがMZ-2200だったよ
QD欲しかったなぁ
- 5 :
- スムーススクロール最強ってことでMZ-2500。
FM音源エディタ「アルゴリズム」アゲ
- 6 :
- turboIIウチにあったけどZの4096色表示にはソソられたなぁ
- 7 :
- なんでMZたんは他のマイコンたん達とVSしたがるでちか!
- 8 :
- MZ-1500ユーザーにとっては、最後までこの悲劇の機種を見捨てなかった
電波新聞社は神だった・・・。
- 9 :
- クイックディスク用のゲームなんて電波新聞社の
ナムコシリーズ以外知らないよ。
といいつつもX1ユーザーだった俺もテープ盤の
ギャラガにお世話になりました
- 10 :
- >>7
Xシリーズの為に悲劇的な運命をたどったから・・・
- 11 :
- MZ買って後悔しました。
- 12 :
- 2500は良い機械だった。でも出るのが遅すぎたと思う。
あと伝統的にオプションつけないとシオシオなのは頂けなかったな。
- 13 :
- MZ-1500懐かしい。漏れはゲーム作ってベーマガに2作掲載された思い出の機種。
もう壊れちまった…
- 14 :
- ぼくはラインナップ的に
5500、2200、700の時代に700ユーザだった。
上位機にはわけもなくあこがれたな。
5500は宍戸、2200は光栄のゲームが映った広告が印象に残ってる。
でも700って結構名機だったんだなって今にして思うよ。
- 15 :
- 俺はXユーザになったけど、
MZ-2000のあのスタイルとグリーンモニタには
今でも胸ときめくものが…
- 16 :
- >>15
同じく。700 -> X1C って移ってきたけど、なんか
MZ 一体型、とりわけ 2000 は特別な雰囲気を感じた
んだよなぁ。
- 17 :
- 昔プログラムポシェットって雑誌(徳間テクノポリスムック)に掲載されてた
MZ(スマソ。機種名は忘れた)のリスト、なんか「↑↓←→」とかの記号が
いっぱい並んでたんだけど、あれ一体なんなの?
未だに謎なんだよぉ。教えて。
- 18 :
- >17
POKEかなんかで出せるようにするんだよなあ?
- 19 :
- >>17
あれでPRINT文のカーソル位置を操作できるんだよ。
たとえば3行にわたるキャラを表示したいときに
PRINT" ●/←←←↓<■>←←←↓/ >"
と書けばPRINTとLOCATEを3行ぶん書かなくて済む。
裏技でX1のHu-BASICでも使えたよ。
- 20 :
- >>18
どっかのアドレスを
&HAFから&HB7に変えるんだけど
どこのアドレスだったっけなあ。
- 21 :
- >>19
うをを。そうだったのか!ありがとう!これで長年の(15年くらいか…?ホントに長年だなぁ)
謎が解けたよ!
特に1画面プログラムに多かったコトも納得。
…って、え!?Σ(゚Д゚;)
X1でも使えたの?
古パソは奥が深いなぁ…。
- 22 :
- age
- 23 :
- ここって MZ-2861 vs X68030 でもいいの?
- 24 :
- >>23
そのマシン自体はオケーだけど
そんな書き方のチミはイヤ!!
- 25 :
- 一番最初がMZ-80K、これを触りだしたのが厨1、それから数年は至福の時代だったけど、テレビ事業部がX1出して、
すげー激怒した。なんでこんな軟弱なマシンを#は出したんだって。
で、しばらく無視してたけど、Oh!MZにturboの記事を見てからは、なんかいきなりX1が
うらやましくなった。大学夜間で仕事も始めて、給料溜めていたときMZ-2500出てきて、散々迷った
挙げ句にMZにした。でもやっぱりX1turboの方がよく見えちゃって、そのころTVもなかったし、
TV代わりで買ったのがturbo。もっとも買ったらすぐにZが出てきて悲しかったなぁ。。。
最初はMZはマニア、一般向けのX1っていう感じだったけど、むしろX1の方がマニア受けして
いって、X68にいったようなきがするけど、どうだろうね?
- 26 :
- 類似スレ立ちage。
でもX1ユーザーとMZユーザーってvs.っていうほど仲悪かったっけ?
- 27 :
- MZは種類作りすぎ。
X1は最初の仕様をずっと守ってたからソフトが沢山でた。
- 28 :
- >>27
違う!X1はMZを踏み台にしてのし上がった。
MZがなければX1もなし。
CZ-800と言う型番も、無関係ではないはずだ!
- 29 :
- X-2からX-67999はいつのまに出てたんですか?
- 30 :
- >>29おれの脳内では出てました。
- 31 :
- >>30
市場規模小っさ!(w
- 32 :
- X-10なら出したよ。
- 33 :
- >>28
>>27の言う、種類作りすぎってあると思うよ。
互換性を大切にしてこなかったのと、なんでもオプションなのが
ソフト開発の足をひっぱってたと思う。
後者にいたっては起死回生を狙ったMZ-2500でも引きずってたし・・・。
X1はMZシリーズに負けない設計の優秀さと、ウリとなる独特の機能は
すべて標準装備していたし、初代でオプションだったものも後継機では
ほぼすべて標準装備されたから伸びたのでは?
その結果としてMZユーザーからX1に乗り換えた人も多数いただろうけどね。
漏れもそうだし。
- 34 :
- >>33
ふむ、確かに一理ある。
ただ、X1はMZの失敗を教訓にして、テレビ屋が作り上げた
パソコンだということを言いたかったのだよ。
基本的な設計自体は流用しているしね。(同じ会社なので当然)
だって、MZからX1に乗り換えても違和感ないでしょ?
それと、作り過ぎって言うのはNECも同じようなもんだと思うな。
結局主流はturboになったわけだし。
- 35 :
- >>34
そうですね。MZで気になってた部分、他社機に遅れていた部分などを
X1ではほぼすべて解決されていた上に+@がありましたもんね。
NECの場合は、PC-**01mk2〜SR時代が一番わけわからなかったですね。
8001mk2SRなんて、下位シリーズに6001mk2SR、6601SRがあるし
上位の8801mk2SRはほぼ同じ機能を持った上で8001とは互換性あったし。
「クラスで一番オール5パソコン」のコピーが泣いてたぞ・・・。
漏れ的には6001mk2SRと6601SRを分けて出す必要性もいまいちわからない〜。
なんにしても、残ったのは88シリーズだけだったわけですが。
おっとスレ違い話の方が長くなっちゃった。すみません。
- 36 :
- 当時シャープX1だけがきちんとユーザの要求(ゲーム)を判って
きちんとゲーム向きに作れていたような。
NEC・PC-8801mk2・・・・のろすぎるグラフィック、ビープ音
富士通・FM-7・・・・欠陥キースキャン
MSX・・・・にじむグラフィック
- 37 :
- >>36
そうかい?
X1ではFM-7同様にキースキャンで悩まされたような覚えがあるのだが
同時キー入力できないという
turboで改善されたような・・・
記憶違いならスマソ
- 38 :
- >>37
で、ゼビウスの移植の時にこれじゃゲームになんないって
ゼビウススティックを開発したというのは有名な話
- 39 :
- そらMSXは家庭用TVやもん〜。
- 40 :
- MZの負け
- 41 :
- X1(クロスワンと呼んでた奴がいた)もPCも
SRだのターボだのmkUだのスピード馬鹿のネーミングだったな(藁
FMはセヴンのナンバーがイカしたね。セヴンセヴンRなんてね。
MZはその点で地味だった。愛嬌が無かった。まじめ腐った優等生だった。
漏れはMZ1500ユーザーだった…
- 42 :
- >>37
正解。各キーのon/offを個別に読み込むのはturboになってから。
- 43 :
- turbo は車のターボじゃないぞ! 略称なんだぞ!!
なんの略かは忘れたけど
- 44 :
- X1シリーズはキーボードの延長が楽だったよな。
- 45 :
- >>44
オーディオ用のミニプラグで良かったんだっけ?
- 46 :
- 心当たりありませんか?よく
「X1はマシン語ができない!」といっていたMZユーザの厨房、工房がいたようですが。
当時開発ツールが数少なかったからそう見えたのでしょう。
- 47 :
- X1用のアセンブラならかなり初期にI/Oに載ってなかったっけ。
市販のオールマシン語(藁のソフトは0100Hから読むようになってたのが多かった
記憶があるけど、CP/Mで開発してたのかな。
- 48 :
- MIAの本3部作
- 49 :
- >>45
そそ、普通のオーディオミニプラグの延長と一緒。
3m位のケーブル延長作って、離れたこたつから
マッタリ使っていた記憶があるよ。
- 50 :
- >>47
そしてS-OS SWORDが花咲いたわけですね。
ちなみにX1との相性が非常によいシステムでした。
(MZではサーフェイスを無理やり合わせたためにディレクトリにごみがついてしまう)
それに対してHacker(Sofmap?)は絡んだみたいだけど。
- 51 :
- >>18
MZ-80K/C系統ではデフォルトで出せたはず。たぶん...
>>20
昔はStartup.basで書き換えてました。
「ESC+カーソルキー」とかで記号が出せるようになったんですよね。
今度実家に帰ったときに昔のFDが生きてたらアドレスも見ておきます。
- 52 :
- >>37
でもFM-7ほどひどくはないよ。
いちいち他のキーを押さないとダメとかはなかったし、
CTRLやSHIFTキーなどは別に読めたし。
あとジョイスティックI/F標準装備ってのもあるし。
- 53 :
- >>52
>ジョイスティックI/F標準装備
でも、この頃のジョイスティックって使いにくかったでしょー。
使いやすいのはアスキースティックからかな?
ジョイパッドなんてなかったし。
やっぱキーボード中心だった。
この点だけは、MZ-700に勝るものなしかな?
まあ、FM-7は論外だったけどね。
- 54 :
- turboの名付け親はけいそくのしゃちょーさんだ。心してきけ!(謎
- 55 :
- ゼビウススティックに勝るものは無かったよ。
- 56 :
-
ネットサーフィン中に、凄い人気掲示板、発見!!!
「はにちゃんねる」↓
http://www.isn.ne.jp/~honey/hc/
ネット内では、現在、この掲示板の話題で、持ちきりです。
- 57 :
- turboの略は当時リアル厨房の俺でもかなり辛いんとちゃう?
って感じだったけどどんなだったけなあ。
- 58 :
- >>53
MZ-700のジョイスティックって、あの純正のアナログジョイスティック?
あれは、まさに10年早すぎた技術でしょう。漏れも持っていたけど。
MZ系はそういった技術者の思いこみによる先走りが多かったように思われ。
その点、X1では当時のデファクトだったATARI規格のジョイスティックI/Fを
採用したのが正解だったのでしょう。
X1用のジョイスティックがメガドライブでも使えるのにはワラタ。
- 59 :
- うわっ、ageちまった。新年から鬱。
あと、X1はジョイスティックのプログラミングでの扱いが
楽だったように思われ。
(どっかのI/Oを1バイト読むだけで、8方向レバーと2ボタンの
ステータスが拾えたはず)
S-OS用のシューティングゲームのELEFESシリーズ用に自分で
ジョイスティックドライバ書いて、バッチ当てて
ジョイスティックで遊んでいた。
- 60 :
- アナログジョイスティックはAPPLE2がずっと使っていたから、
その応用と思われる。
- 61 :
- >>58
いや、700用のジョイスティックは論外。
言いたかったのは、キーボードでゲームするなら700が一番ということ。
それと、ATARI仕様はいいんだけど、形状に問題あるものが多かった。
アメリカ人向けの無骨なジョイスティックしかなかったからね。
あの操縦桿みたいなやつ。
使いやすいジョイスティックが出るには少々時間がかかった。
- 62 :
- >>61
漏れもMZ-1500が初パソコンなんでよくわかる。
サンダーフォースを(表・裏)×8面の1周をキーボードだけ
クリアしたんで。
PSG6重和音を使ったサウンドは、ラジカセをアンプ代わりにして聞いたよ。
このゲーム、時間で難易度が発狂していくので、表の面で先に進むために
必要な地上物に隠れているコアが運良く見つからないとどうにもならない
という、運がかなり必要。
でも、ナナメへの移動はカーソルキー2個同時押しなので厳しかったよ。
マリオなんかを弟と仲良くキーボードで2Pやってたよ。
キーボードでのゲームをするならMZというのには禿しく同意。
- 63 :
- >>62
サンダーフォース一周したってスゲェ神業だ。あんな運まかせのゲーム。
(表・裏)って(地上・宇宙)ってこと?それなら漏れはたぶん6面くらいで挫折した。
でも「サンダーフォース」の声は実に感動的だったね。BGMは運動会で良く聴く曲でワラタ。
友人がFM7持ってたけどシューティングはまだしもアクションは無理だった。止まれないから。
5キーを押して止まるとか教えられてもさ(笑
だからか、もっぱら、アドベンチャーやRPGをやってたね。
- 64 :
- >>58
>MZ系はそういった技術者の思いこみによる先走り
IBMのAT標準はアナログなので、そうとも言い切れないかも。
コスト的にもマイクロスイッチ4つより、ボリューム2つの方が
安そうだし。PC意識の強いMZと、ホビー意識の強いX1と言った
所なのかも。
- 65 :
- >>61
キーボードでゲームなら、MZ-700よりMZ-80Cの方が上だと思う。
- 66 :
- >>65
でも、あの独立カーソルキーは重宝したよ。
テンキーないけど・・・
- 67 :
- >>59
回路図を見ればわかるとは思うが、X1のジョイスティックはただの8ビットパラレルI/Oポート。
出所は何とPSG AY-3-8910A(X1F以降はSSG YM-2149)につながっているんです。
だからATARIのジョイスティックとは互換はない。
ちなみに2500のOPNのI/Oポートの出先はシステムの制御にかかわるので触っちゃダメ。
・電波新聞社のジョイスティックにはX1のために電池を入れるところがあった。
- 68 :
- >だからATARIのジョイスティックとは互換はない。
普通に使う分には問題なかったよ。
・電波新聞社のジョイスティックにはX1のために電池を入れるところがあった。
X1用って言うよりは連射用だよね。
- 69 :
- >>68
ATARI仕様なら、端子に+5Vがきてないといけない
って事じゃないの?
- 70 :
- >>69
同じAY-3-8910を使っていたPC-6001系は
確か5Vが出ていたなあ。
スレ違いなのでsage
- 71 :
- X1にあって、MZ25に無かった物。
Z80B DMA 全部ソフト転送だったんだよね。 キーボードのスキャン方法が違うとか2000bps vs 2700bpsのカセット。
工学社の人からMZ25用BIOSとベーシックとCPMのソースコードを戴いて随分と勉強になった。
- 72 :
- 細かいツッコミだけど、X1にはDMA積んでなかったよね。DMAはturboから。
- 73 :
- >>71
MZ-2500ってDMAつんでなかったんだ・・・
漏れの脳内ではあのスムーズスクロールはDMAだと結論づけてました。
あれはZ80B@6MHzの力業ってこと?
そいえば昔、ディスプレイの垂直同期いじってスムーズスクロールって遊んでたよ
>>72
ノーマルX1はCTCは後付けできたけどDMAはできないんで鬱でした。
「試験にでるX1」を読んでTurboが手には入ったらあんなことこんなことしようと、
ハァハァしてた工房時代・・・
- 74 :
- >>73
MZ-2500のスムーススクロールもCRTCで実現してたんじゃなかったっけ?
画面を分割してそれぞれ表示開始アドレスを変えられたんじゃなかったかな。
X1でも無理矢理スムーススクロールできたけど、ファンクションキーの内容を
表示してると変になるのは御愛敬(w
- 75 :
- つーかさ、シャープのマシンってクズばかりじゃねーの。
潰れやすいねぇ。
- 76 :
- >>75
真剣30代がクズマシンへの思い入れを語る板だからねぇ。
野暮は言いなさんな。
- 77 :
- >>20
POKE &H01A2,&HB7
亀レススマソ
- 78 :
- X1turbo IIに付いていた、日本語辞書(WordPowerだっけ?)のFDの中身を
バイナリで眺めたことある人いないかな?
卑猥な言葉がたくさん収録されてて(実際には無効になっていたけど)
消防の漏れは妙にドキドキしたよ(w
- 79 :
- >>77
おー、おー、そうでした。どーもThanxです。
当時は意味が何か分からず、呪文のように使ってました。
そのあと、BASIC解析して意味分かったような気もしたけど、もう忘れた(w
- 80 :
- >>78
そうそう!
あれは難読漢字を表示させる、ナン10(半角で)を変換させると出ますよ。
見つけた時には驚いた。
- 81 :
- >>80
うわ〜、あれって変換で出てきたんですか?!
15年くらい前の話だからハッキリは覚えてないけど
「花園」だの「蜜」だのの抽象的なコトバが満載だった気がします。
それより、このことを知っている人がいることにビクーリしました(w
- 82 :
- 48%-1 age
- 83 :
- 80Bのあと MZ2000のデザインは新鮮写ったな!
でも、テープ立ち上げの遅さとIOポート グラフィックボード
などみんな別売りで結局高い買い物だった。
当時はFDDやインクジェットプリンターなんか10万金で手が届かなかった。
当時のマニュアルには ASCIIコード表やらクロックチャートなんかも添付して
いた。
- 84 :
- というかモニタのソースリストとか回路図まで載ってた。
- 85 :
- 昔の電気製品って、そういう風潮あったよね。
俺が小学生だったころ、家にあったテレビに回路図付いてた…。
- 86 :
- >>80-81
そのへんは、初代X1生みの親だったU部長の趣味が
入っていたようです。U部長はその後、立体スコープとか
熱心にやってましたが、そっちは実らなかったですね。
- 87 :
- >>86
あのころのパソコンのスペックでは、ショボイ物しかできなかったが、
アレはアレで夢があった。(特に赤・青のセロファン不要なところ)
でも、技術の進んだ現在でも、未だ成功した例はないと思われ。
任天堂のアレとか、アーケードでも成功例は皆無。
スレ違いなのでsage
- 88 :
- さーて、どの芸人を離婚させようかな。葉月はえらいよ、感動したよ。
X1のためにそこまでするなんて、君もいつかわかるよ、X1でいたい気持ちが
ましてや、MZなんて、高値の花。
- 89 :
- >>87
液晶シャッターの立体スコープでアーケードと言えば、ナムコの
サンダーセプターかな?アレはそこそこ成功したような。
当時結構はまってプレイした記憶あり。
- 90 :
- sega サブロック3Dおよびズーム909
- 91 :
- >>90
ズーム909は液晶シャッター使ってないよ。
サブロック3Dは使っているけど液晶シャッターが壊れているのをよく見た
(DIP-SWで通常モードに戻せるが、それでは面白くない)
スレッドの趣旨とはぜーんぜん違うのでsage進行。
- 92 :
- すまぬ、記憶ちがいか
- 93 :
- >>91
サブロック3Dは液晶じゃないよ。
メカシャッターで、松下と共同開発だった。
故障しまくりだったんじゃないかな。
- 94 :
- >>93
あれ液晶じゃないの?!
だったらかなり漢だなあ。
一応sageておく。
- 95 :
- でもX1ユーザってゲーマーだろ?
- 96 :
- turboの略…ていらーど、うーちゃらこ〜ちゃら…
かなりこじつけだったね
- 97 :
- スーパーMZとかX1ターボとか、恥ずかしい名前が多かったな。
ミスターPCには負けるけど。
- 98 :
- ミスターCB?
- 99 :
- MZからX1に乗り換えた人は挙手しる!
まず俺!
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ロードランナー (286)
富士通9450がまだ現役です (262)
ショック!ハドソン社員が信じてくれなかった! (246)
MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242)
これあげる、交換して (441)
OS/2だよOS/2 (205)
--log9.info------------------
☆ 関西大倉フットボール2 ☆ (201)
【コスパ】オージースポーツ【アヴァンス】 (884)
ティップマニア(棄民抜き版) (466)
夏休みで本物の厨房がジムに大挙襲来 (334)
■■■日本のフロアボールについて考えよう■■■ (306)
【今年は】NFL各地区順位予想スレ【どこ?】 (434)
【素人】増量期の食事【初心者】 (593)
【みーる】MRPファン倶楽部【りぷれいすめんと】 (419)
【粘着R】カーボ総合スレ【マルトvsブドウ糖】 (462)
【激論】Sは何をしてきたのか【??】 (225)
【日本の】上野裕一郎スレ【至宝へ】 (261)
【野田頭】カッ飛ベ!福士と愉快なワコール軍団【綾子タン】2 (345)
最高に頭の悪そうな発言をして下さい in スポーツ板 (497)
●☆ 岡 部 3 2 6 を 語るスレ☆● (682)
ハンドボール五輪予選やり直しについて語るスレ (524)
【陸上・マラソン】藤川亜希はどうなる? (367)
--log55.com------------------
【初級INPUT】山川靖樹の社労士予備校 20【無料】
【ワカヤマン】平成28年度宅地建物取引士資格試験合格者サロン【宅建士】
【ワカヤマン】.com Master 総合スレ Part3
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
【ワカヤマン】2018年資格難易度ランキング
勉強疲れたらageるスレ Part2
【ワカヤマン】無線従事者総合スレ Part2
PMP総合スレ Part2
-