1read 100read
2013年03月Linux356: Xの描画が一番速いグラフィックカードってどれ? (704) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2 (595)
【ZERO3】リザぽん化プロジェクト 003【Linux】 (679)
Linuxはカーネルからドライバを完全分離する時が来たね (278)
はやいルータを作る (798)
ja_JP.UTF-8 (369)
【エンベデッド】組込Linux総合スレ2【リアルタイム】 (202)

Xの描画が一番速いグラフィックカードってどれ?


1 :01/11/07 〜 最終レス :2013/01/04
お前のカードの名前とxenginの値乗せろや

2 :
VISAカード

3 :
なんでこんな馬鹿スレばっかり建つの?

4 :
>>3
釣れるから

5 :
MMX/233 Note (ChandraII)
card : NeoMagic(型不明)
XFree86 : 3.3.3.1
size : 800x600
depth : 16bpp
xengine値 : 419

6 :
↑釣れた莫迦です。

7 :
乗せる
載せる
伸せる
熨せる
キセル

8 :
Duron 1GB
card G400
Vine Linux
XFree86: 4.1.0
kernel: 2.4.8
size: 1024x768
depth: 16bpp
# hdbench clone
total: 45468
Video
矩形: 129704
円: 36155
テキスト: 75792
スクロール: 87
IMAGE: 28

9 :
xengineの値よりもDRIが使えるか否かの方が重要。 俺的にはネ。

10 :
[root@ xc]# xengin
bash: xengin: command not found

11 :
>10
rootに萎え

12 :
>1
そらあんたET-4000やがな。使ったことないんとちゃうんか?

13 :
Mach32 VLB はかなりいい味出してたが。

14 :
hdbenchの結果載せろや

15 :
a

16 :
a

17 :
xengine は性能調査に役に立つのか?

18 :
ビデオカード: SiS6326
depth: 24bit
にて
x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500 の結果
160 reps @ 36.9281 msec ( 27.1/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
160 reps @ 36.8277 msec ( 27.2/sec): ShmPutImage 500x500 square
遅いような気がするけど、ほかのカードの値を覚えていないからわからぬ。

19 :
xengineのソースってどこにあるの?

20 :
gforce256DDR:24bit
にて
x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500
12000 reps @ 0.6036 msec ( 1660.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
800 reps @ 7.0455 msec ( 142.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

21 :
>>20
のぉ
速ぇぇ
xmameとかいい感じで動きそう
っていうか、俺のカードが糞ですか

22 :
やっぱり何だかんだ逝っても結局はカネですかい。
世間の風は冷てえ・・・

23 :
x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500
16000 reps @ 0.4110 msec ( 2430.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
1600 reps @ 3.7236 msec ( 269.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
# GeForce2 は安いし、オススメだと思う…

24 :
x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500
16000 reps @ 0.0411 msec ( 24300.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
1600 reps @ 0.37236 msec ( 2690.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
#S3 VIRGE/DXは安いし、オススメだと思ふ))))

25 :
マージっすかぁ!

26 :
G450 DDR 32M での結果。
$ x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500
120 reps @ 53.3688 msec ( 18.7/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
120 reps @ 50.7756 msec ( 19.7/sec): ShmPutImage 500x500 square
他のプロセスがぐりぐり動いててCPU使用率100%だったんだけど、このチェックはそれ関係無しに動くのかな。

27 :
よくわからんけど、
RADEON LE DDR32MB
XFree86-4.1.0-3
24bit 1024x768
$ x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500
16000 reps @ 0.3556 msec ( 2810.0/sec ):Copy 500x500 from pixmap to window
1600 reps @ 3.2688 msec ( 306.0/sec ):ShmPutoImage 500x500 square

これってどんなもん?

28 :
以下の間違いだった。
card : Chips and Technologies社 65555、VRAM 2MB(EDO)
いつのまにかx11perfスレになってるな。
>>19
以下にあったぞ。
# tar.gz版
http://www.rarf.riken.go.jp/archives/Linux/pje/PJE-0.1.5cm/sources/xclt/xengine/
# RPM
http://rpmfind.net/linux/RPM/powertools/7.0/i386/RedHat/RPMS/xengine-1.10-7.i386.html
# i-Appli版っつうのもあるみたい
http://triring.net/i/iappli/util/xeng4i.htm

29 :
しまった。直リンクしちゃったよ。

30 :
http://search.luky.org/linux-users.0/msg00489.html
こっちのほうがヨサゲだけど、4時間もかかるのは辛いな。

31 :
gefoece 2 mx / 32m
xengine 40000 - 4100
x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500
Sync time adjustment is 0.0481 msecs.
8000 reps @ 1.1130 msec ( 898.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
1200 reps @ 4.6912 msec ( 213.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

32 :
G400
x11perf -repeat 1 -copypixwin500 -shmput500
Sync time adjustment is 0.0427 msecs.
12000 reps @ 0.6051 msec (1650.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
2400 reps @ 2.3797 msec (420.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

33 :
>>26
CPU負荷は関係すると思う。
>>27
速いよ十分
意外とGeForce系が振るわない
まあドライバの出来やCPU速度も関係するからな
もう少し項目を増やしてみた
Celeron700MHz, sis6326, depth 24にて
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
結果:
長方形塗りつぶし
2000 reps @ 4.0349 msec ( 248.0/sec): 500x500 rectangle
文字表示
240000 reps @ 0.0217 msec ( 46100.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
画像描画(デバイス依存ビットマップ)
160 reps @ 36.8162 msec ( 27.2/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
画像描画(デバイス非依存ビットマップ)
80 reps @ 102.6722 msec ( 9.7/sec): PutImage 500x500 square
高速画像描画(デバイス非依存ビットマップ)
160 reps @ 36.8103 msec ( 27.2/sec): ShmPutImage 500x500 square
遅ぇ
いくつかアクセラレーションを切ってるとはいえ
長方形塗りつぶしさえ他のカードの画像描画にかなわねぇ
買いたい
買い換えたい
小一時間で買い換えたい

34 :
2D最速とのMillenniumII AGP 12MB
Celeron850 11280x1024 16bit
速いかどうかは知らん
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 40100000 on :0.0
from xxxx.localhost
Sat Nov 10 11:22:48 2001
Sync time adjustment is 0.0545 msecs.
30000 reps @ 0.1765 msec ( 5670.0/sec): 500x500 rectangle
8000000 reps @ 0.0009 msec (1170000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
1200 reps @ 5.0942 msec ( 196.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
240 reps @ 22.4025 msec ( 44.6/sec): PutImage 500x500 square
800 reps @ 11.8002 msec ( 84.7/sec): ShmPutImage 500x500 square

35 :
面白そうなんでやってみた。
Celeron 500MHz,1152x868 16bit, intel 810
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 40100000 on :0.0
from localhost
Sat Nov 10 14:32:49 2001
Sync time adjustment is 0.1524 msecs.
5000 reps @ 1.0014 msec ( 999.0/sec): 500x500 rectangle
4000000 reps @ 0.0014 msec (709000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
2400 reps @ 2.3069 msec ( 433.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
200 reps @ 27.1630 msec ( 36.8/sec): PutImage 500x500 square
800 reps @ 6.7547 msec ( 148.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
オンボードのi810だけど思ったより速いね。でもgqviewがXFree86-3.3.6より遅く
感じるのはなんでかしらん。

36 :
>>24
めちゃくちゃ早いような気がするのですが、
何か特別なことをしているんですか?

37 :
Matrox Mystique(2MB) K6-III/400 1152x864 16depth
]$ x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 3360 on :0.0
Sync time adjustment is 0.0785 msecs.
10000 reps @ 0.5153 msec ( 1940.0/sec): 500x500 rectangle
8000000 reps @ 0.0011 msec (898000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
400 reps @ 12.5064 msec ( 80.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
160 reps @ 35.9877 msec ( 27.8/sec): PutImage 500x500 square
400 reps @ 12.6476 msec ( 79.1/sec): ShmPutImage 500x500 square

38 :
Matrox G450 DDR32MB Cele900MHz@1.2G 1280x1024 16bit Color
XFree86-4.0.3 (Matrox driver 1.3.0beta
$ x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage 500 -shmput500
Sync time adjustment is 0.0605 msecs.
20000 reps @ 0.2991 msec ( 3340.0/sec): 500x500 rectangle
8000000 reps @ 0.0008 msec (1310000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
2400 reps @ 2.4377 msec ( 410.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
800 reps @ 11.5168 msec ( 86.8/sec): PutImage 500x500 square
2400 reps @ 2.4865 msec ( 402.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

39 :
ATI Mobility RADEON DDR 16MB Powerbook G4@550MHz 1152x768 OSX Xdarwin
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
The XFree86 Project, Inc server version 40199001 on :0.0
from PBG4
Sun Nov 11 01:02:13 2001
Sync time adjustment is 0.1940 msecs.
500 reps @ 8.4805 msec ( 118.0/sec): 500x500 rectangle
800000 reps @ 0.0100 msec ( 99700.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
800 reps @ 12.3966 msec ( 80.7/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
80 reps @ 73.0275 msec ( 13.7/sec): PutImage 500x500 square
800 reps @ 11.6395 msec ( 85.9/sec): ShmPutImage 500x500 square
遅い。X on OSX。なんかアクセラレーションも効いてなさそうだし。

40 :
>>27,>>39
RADEON ってRADEON8500っすか?購入検討中なので。

41 :
RADEON LE P3@800 1600x1200 24bit color
Sync time adjustment is 0.0608 msecs.
30000 reps @ 0.2004 msec ( 4990.0/sec): 500x500 rectangle
1600000 reps @ 0.0032 msec (314000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
2000 reps @ 2.7808 msec ( 360.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
800 reps @ 9.1777 msec ( 109.0/sec): PutImage 500x500 square
2000 reps @ 2.8498 msec ( 351.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

42 :
>>40
現状では7500、8500はXに対応してません

43 :
Gradiac Gforth2-MX400 800X600 24bit Cerelon800 xengine 1950
こんなもの?

44 :
変わったところで
ASTEC Products, Inc. server version 6400 on ****:0.0 from ****.**** 24bit color
Server : Pentium II 300 , VineLinux2.1.5
Client : Pentium III 1000E * 2 , G400DH( 15"LCD * 2 ) , WinXP
Network : 100Base-T
Sync time adjustment is 0.5430 msecs.
40000 reps @ 0.1519 msec ( 6580.0/sec): 500x500 rectangle
8000000 reps @ 0.0012 msec (856000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
1200 reps @ 5.9918 msec ( 167.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
40 reps @ 125.3791 msec ( 8.0/sec): PutImage 500x500 square
ちなみにxengineは3200くらい。
遅いといえば遅いけど思ったほど遅くない、kterm、xplot、tgifくらいしか
使ってないんで十分かな

45 :
CPUも関係してるとのことなので、負荷が終るの待ってやりなおした。
G450 DDR 32M DualHead
Celeron533A
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
10000 reps @ 0.5122 msec ( 1950.0/sec): 500x500 rectangle
3200000 reps @ 0.0016 msec (637000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
800 reps @ 11.7279 msec ( 85.3/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
120 reps @ 46.4813 msec ( 21.5/sec): PutImage 500x500 square
800 reps @ 11.7239 msec ( 85.3/sec): ShmPutImage 500x500 square
 うーん、G400に負けてる……純粋にカードの能力を計るってわけにはいかない
のかなあ。

46 :
>>45
G450はG400よりも性能劣るよ・・・

47 :
RADEON 64DDR
Sync time adjustment is 0.0597 msecs.
30000 reps @ 0.1759 msec ( 5680.0/sec): 500x500 rectangle
1600000 reps @ 0.0032 msec (314000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
20000 reps @ 0.2819 msec ( 3550.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
800 reps @ 9.1362 msec ( 109.0/sec): PutImage 500x500 square
2000 reps @ 2.8429 msec ( 352.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

48 :
>>43
遅すぎない?

49 :
REDHAT7.2でRADEON VEのDRI使えている人いますか?おれのようなアホではうまく使いこなせません。教えて。

50 :
>>49
その前に頭の使い方を学びましょう

51 :
ELSA-Gloria-II
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 40100000 on :0.0
from uhihi
Mon Nov 12 10:04:22 2001
Sync time adjustment is 0.0449 msecs.
10000 reps @ 0.5378 msec ( 1860.0/sec): 500x500 rectangle
12000000 reps @ 0.0005 msec (2050000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
8000 reps @ 1.1127 msec ( 899.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
360 reps @ 14.8450 msec ( 67.4/sec): PutImage 500x500 square
1200 reps @ 5.3596 msec ( 187.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

52 :
なんだかわかんねーよ。
早いのか?遅いのか?
パンチョさん解説キボンヌ

53 :
ここに挙げられている数字と体感は比例するものなのか?
複数のカードやマシーン使ってる人いかがっすか?

54 :
>>52>>53
理論的には、ゲームなんかだとクライアント側でゲーム画面を作って、
XPutImageやXShmPutImageでXサーバに転送する形を取っているのが多い
ので、PutImage 500x500 squareやShmPutImage 500x500 squareの値が
フレームレートなどに影響が出るはず。
アイコンの表示とか画像ビューアみたいに画像に変更を加えない場合、
XCreatePixmapして画像に対応するPixmapを作り、表示するときにWindow
に転送するのが普通なので、Copy 500x500 from pixmap to windowが
表示速度に関係あるはず。
文字の表示に関してはXDrawString16を測定していると思われるChar16
in 40-char lineが関係すると思うが、すでに十分速いっぽいので、
あんまり関係ないんじゃないかな。
Windowの作成や表示にrectangleが関係しているなら、500x500 rectangle
が普通のWindowやいわゆるWidgetの作成・表示に関係あるかもしれない。
ここはよくわからん。
まあ、少なくとも画像を扱うアプリケーションなら数値が体感速度に
関係してくると思うよ。なんで複数のカードある人試してみて。

55 :
TNT2 M64 W/O TV-OUT っていうのを買おうかと思ってるんだけど W/O TV-OUT って
なんですか?教えて下さい。

56 :
w/o == with out == 無し だとおもふYO。

57 :
>>56さん
あ、なるほど。んじゃTV-OUTなんかいらない人にはお買い得かな。3580円。
買いだめしようかなあ。
↓これ、これ、これ。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/list.html#video

58 :
mtrrの有無も書いてくれ

59 :
>>54
最近はふつー freetype なので、XDrawString16 はあんまし
使わんのでは?
ServerSide の anti-alias が流行ったらまた別だけどね。

60 :
>>58
今の今までmtrrなんて知らんかった。Thanks!

61 :
XDrawString16よりもXDrawStringで計るほうが実情を反映している?
>>59
そうなんだけど、個人的にktermでk14ばっか使ってるもんで。
freetypeはCPUにかなり左右されそうだ、と思う。
でもベンチマークだと同じ文字列をひたすら描画するから、
キャッシュされるかな。

62 :
>>54
特盛りでありがとう

63 :
GeForce Ti系の人いないの?

64 :
最近のVideo Cardで何が使えるのか知りたいのでage

65 :
>>62
関係ないけど、その「うひひ」ってコテハン・・・
もしかしてMSNでよく書いてた人?

66 :
SEX の速い お勧め VideoCardはどれ?

67 :
>>66
SEX の描画が速いお勧め VideoCard は Gforce2 だね。
VRAM が 64M ぐらいのだとサクサク動画が表示されるし。
66は回答終了ですから後は放置しておいて下さい。

68 :
ATI RADEON 7500 64MB DDR @ Athlon MP 1.2GHz
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
Sync time adjustment is 0.0407 msecs.
2000 reps@ 2.6024 msec ( 384.0/sec ) 500x500 rectangle
800000 reps @ 0.0068 msec ( 146000.0/sec ): Char16 in 40-char line (k14)
2000reps @ 2.9563 msec ( 338.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
240 reps @ 23.2900msec ( 42.9/sec); PutImage 500x500 square
2000 reps @ 3.0625 msec ( 327.0/sec ): ShmPutImage 500x500 square

69 :
すまそ。1280x1024@24bpp で。

70 :
X Windowの構造を勉強するのに日本語で書かれたよいサイトはないですか?

71 :
GeForce3Ti500 @ AthlonXP1800+
1280x1024 24bpp
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 40100000 on :0.0
Sync time adjustment is 0.0249 msecs.
20000 reps @ 0.2905 msec ( 3440.0/sec): 500x500 rectangle
16000000 reps @ 0.0004 msec (2690000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
8000 reps @ 0.8429 msec ( 1190.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
400 reps @ 12.5795 msec ( 79.5/sec): PutImage 500x500 square
1200 reps @ 4.2973 msec ( 233.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
使い始めたばっかりでnVIDIAのドライバをインストール出来なくて鬱。
入れられたらまた報告します。

72 :
nVidiaは最新版でも動くんだね。

73 :
>>71
俺にもGeForce3Ti500買ってくれ

74 :
最近ATIのカードがnVidiaのカードを追い抜いたそうですが、
Linuxでもその性能に差が出るんですか?

75 :
>74
GForthだと XFreeの NVドライバで tuxracerがカクカク。
nvidia 謹製だとMESAの面倒な設定に挑戦せずともオーケー。
radeonとGForthがどうかと言えば・・・Quake買ってみるか?

76 :
nVidiaはLinux用ドライバも出来がいいよね。
嬉しいこってす。
ATiはどうなんだろ?
Winの方ではドライバがネックってよく言われるけど。
出来のいいLinux用ドライバ用意出来る程余裕あるんだろうか。

77 :
SiSとかKyoroとか情報出してくれないね。
Linuxで不具合出たからといって、cardの製造元に
end userから文句が来るわけでもないのに。
彼らのwinのドライバがテクニック満載で
普通に動かそうとするとろくなスペックにならないのかな?

78 :
ATIのドライバは自社製ではない
しかも、最近開発が停滞ぎみ

79 :
nvidiaドライバにのアドバンテージって3D描画性能だけですよね?
riva tntだし入れる必要も無いか.
http://tom.g-micro.co.jp/graphic/00q3/000811/linux_geforce-04.html

80 :
G400DH @ Athlon 1800+
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 40100000 on :0.0
Sync time adjustment is 0.0339 msecs.
200000 reps @ 0.0368 msec ( 27200.0/sec): 500x500 rectangle
8000000 reps @ 0.0007 msec (1410000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
20000 reps @ 0.2765 msec ( 3620.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
800 reps @ 8.5171 msec ( 117.0/sec): PutImage 500x500 square
800 reps @ 6.6970 msec ( 149.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

81 :
書きわすれた 1152x864 24bpp ね。

82 :
HP visualize fx10 PIII-866MHz*2 1600x1200 24bpp @85Hz
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
Hewlett-Packard Company LX server version 1 on :0.0
Sync time adjustment is 0.0584 msecs.
4000 reps @ 1.5253 msec ( 656.0/sec): 500x500 rectangle
2000000 reps @ 0.0027 msec (375000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
360 reps @ 15.2138 msec ( 65.7/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
200 reps @ 30.3410 msec ( 33.0/sec): PutImage 500x500 square
360 reps @ 15.2524 msec ( 65.6/sec): ShmPutImage 500x500 square
体感的も 2D は遅いっす

83 :
71っす
nVIDIAのDriver導入後
GeForce3Ti500 @ AthlonXP1800+
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 40100000 on :0.0
Sync time adjustment is 0.0304 msecs.
40000 reps @ 0.1646 msec ( 6080.0/sec): 500x500 rectangle
28000000 reps @ 0.0002 msec (5110000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
16000 reps @ 0.3630 msec ( 2760.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
400 reps @ 12.5963 msec ( 79.4/sec): PutImage 500x500 square
1200 reps @ 4.3089 msec ( 232.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
PutImageとShmPutImageに全く差が無いのでちょっと寂しい。AGP効いてないからかかな?
ドライバ導入出来たのでage

84 :
その2
AGPGARTモジュールを無理やりロードして実行…。.
x11perf -repeat 1 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500
x11perf - X11 performance program, version 1.5
The XFree86 Project, Inc server version 40100000 on :0.0
Sync time adjustment is 0.0313 msecs.
40000 reps @ 0.1646 msec ( 6080.0/sec): 500x500 rectangle
40000000 reps @ 0.0001 msec (7720000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
16000 reps @ 0.3629 msec ( 2760.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
800 reps @ 11.6890 msec ( 85.6/sec): PutImage 500x500 square
1600 reps @ 3.3456 msec ( 299.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
速くなったけど,モジュールをオートでロードする方法がわからず(^^;

85 :
>>84
/etc/modules トカ。

86 :
/sbin/insmod agpgurd agp_try_unsupported=1
こうやってrootから起動したんだけど(SiS735は標準でインストールされないようで…)
/etc/modules.conf? だかの書き方わからず…。
aliasとかoptionsとか。
ドライバ入れただけでも速くなったので今のところ満足…した…かな(^^;
xmameはサクサクでした(w

87 :
>>86
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/147uRby810.html

88 :
>>87
Thanx
上手く入れられましたです。

89 :
Xfree86 4.2 RADEON7500 140x1050 24bitcolor

Sync time adjustment is 0.0582 msecs.

20000 reps @ 0.2587 msec ( 3860.0/sec): 500x500 rectangle

1200000 reps @ 0.0044 msec (227000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)

12000 reps @ 0.5180 msec ( 1930.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window

320 reps @ 17.6543 msec ( 56.6/sec): PutImage 500x500 square

1200 reps @ 5.1554 msec ( 194.0/sec): ShmPutImage 500x500 square

90 :
Permedia

91 :
で、最近はどれが一番速いかな?

92 :
OXYGEN

93 :
XFree86-4.2.0 / i815 / 800x600 / 16bit color
Sync time adjustment is 0.0611 msecs.
6000 reps @ 0.9968 msec ( 1000.0/sec): 500x500 rectangle
3200000 reps @ 0.0016 msec (624000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
2400 reps @ 2.4448 msec ( 409.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
160 reps @ 38.0616 msec ( 26.3/sec): PutImage 500x500 square
800 reps @ 9.2154 msec ( 109.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
-f14text16 だけが異様に高い…

94 :
あ、まちがえた。>>93は800x600じゃなくて、1024x768な。
ついでに:
XFree-3.3.6 / G200 AGP / 800x600 / 16bit color
Sync time adjustment is 0.0485 msecs.
30000 reps @ 0.2374 msec ( 4210.0/sec): 500x500 rectangle
8000000 reps @ 0.0010 msec (1020000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14)
400 reps @ 12.9759 msec ( 77.1/sec): Copy 500x500 from pixmap to window
200 reps @ 25.6899 msec ( 38.9/sec): PutImage 500x500 square
400 reps @ 12.9488 msec ( 77.2/sec): ShmPutImage 500x500 square
うーん…最初の2つはいいんだけどなぁ…

95 :
転送系はメモリがな

96 :
もしゲームもする人である程度の3D機能も欲しい、でも商用Xは手が出ない、
なんて場合ヤパーリGeForce以外に選択肢は無いのか...
っていうかATI!ドライバ出しやがれ!

97 :
>>96
俺はいまだにVoodoo2(w
でも遅いと感じたことはあまりない
Quake3でも十分遊べます。

98 :
>>96 Windows用のドライバさえまともに作れない会社が?

99 :
Xの世界ではDirectXに最適化されたボードは意味を持たない
素直にOpenGL用のボード買っとけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2 (595)
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その3 (351)
【1CD】Berry Linux【FC2】 (764)
Dreamlinux (202)
Skype 世界中どこでも無料通話 Linux users (431)
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) (807)
--log9.info------------------
【初音ミク・鏡音リン】VOCALOID総合1245【蒼姫ラピス・ZOLA他】 (530)
【実況】コジマ店員総合スレ【工作】 (225)
【ニコ生】なかっち 15発目【あっあっあっ...ヴッ!】 (384)
ニコニコ動画工作支持スレ 29 (423)
【覇王】歌い手ぐるたみん本スレ part.10【割れ厨】 (434)
【ニコニコ動画】歌ってみたを語るスレpart124【歌ってみた】 (456)
MAD制作初心者向けスレ120 (504)
【ニコ生】 暗黒放送 横山緑 80枠目 【無職】 (961)
【引退】ターザンスレ【撤回】 (256)
【ニコニコ】つわはす part5【実況】 (223)
【クリプトン】初音ミク vs GUMI【インターネット】Part49 (645)
【ひまスト】ひまわりストリームを語るスレ3 (888)
ドグマ風見 Part17 (749)
ニコニコ生放送 生放送者(生主)専用スレッド ON AIR 13 (767)
テストスレ4 (972)
【有料無料】FC2動画ってどうよpart22【視聴制限】 (699)
--log55.com------------------
【韓国】野党議員が文大統領に痴呆症と暴言
【話題】県議会議長が声明「『チョッパリ!ヘイトニダー』は特定の外国人を排斥する不当な差別的言動。決して許さない」[10/4]
【家電】韓国製のキムチ冷蔵庫が日本のグッドデザイン賞を受賞した[10/04]
【毎日新聞】多様性と冷静さ、取り戻そう 「嫌韓」の空気、青木理さんと考える 政権がお墨付き、あおるメディア[10/4]
【東京新聞】高校無償化を除外された朝鮮学校生を音楽で励まそう 「ウリハッキョ(私たちの学校)よ 永遠に」[10/4]
【文大統領】「32年南北共同五輪は繁栄のシグナル」全国体育大会で意欲「新たな100年に向けた和合と希望の祭典になることを願う」[10/4]
【国際】台日米の専門家、今後の安全保障連携を話し合う 米ワシントンで会議/台湾[10/4]
【香港】警官隊とデモ隊との衝突で14歳少年実弾で撃たれる[10/5]