1read 100read
2013年03月懐メロ洋楽438: We are the World 出演歌手名を教えて (657) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天才(作曲・編曲)作家について語ろう (442)
懐洋板であえて語る日本人カヴァー (429)
【メロディアス】”ゆ”タソと”ゆ”かいな仲間達【ハード】 (334)
styx (670)
アルクーパーって何で人気出なかったの? (355)
We are the World 出演歌手名を教えて (657)

We are the World 出演歌手名を教えて


1 :04/12/04 〜 最終レス :2012/09/26
We are the Worldを歌っている歌手名がわかりません。
アホな質問でスミマセンが、どなたか歌っている順に
教えていただけませんでしょうか。

2 :
まず出だしを歌っているのは当時歌にも挑戦、
トップ40ヒットも飛ばしたエディマーフィー

3 :
次に歌っているのは80年代を代表する名作刑事ドラマ「マイアミ・ヴァイス」
の主演俳優ドン・ジョンソン。後にサントラが全米1位になっている。

4 :
三番目の鶏グリル焼きシーンで唄ってるのは、おなじみグラハム・カー
 後にパパラッパ〜パ〜ラ♪で全英2位に。

5 :
4番目に聴こえてくる地獄のようなハイトーンは「メタルゴッド」ロヴ・ハルフォード
果てしなきソニックムーブとなって空間上を伝播するソレは聴く者全ての脳髄を爆発させたとか

6 :
>>5 それはアパルトヘイト反対のプロジェクト「サンシティ」と思われ
ほんとはソウルオリンピックでも大活躍、モデルばりの派手やかさで一世を風靡した
世界最速の女、フローレンス・ジョイナー

7 :
>>6
せめてSTARZにしとけ。

8 :
5番目はなぜかマイクを両手に一本ずつ握り熱唱、てか、お前スペイン人じゃんか、「ナタリ〜」でおなじみフリオ・イグレシアスがマダムの腰を揺らせます!

9 :
6番目はレナード・コーエンとフィル・スペクターのデュエット。
ハモるはずだったのに、なぜかユニゾンになってしまい、
苛立ったフィル・スペクターがマイクを奪って逃亡します。

10 :
マイコー

11 :
7番目は変幻自在な過激派ヴォイス・パフォーマンスの第一人者ディアマンダ・ギャラス。
その悪魔的で脅迫的なヴォイスによって失神者が続出したという。

12 :
ここでゲイリー・ムーアによる12分間のギターソロだね

13 :
ゾディアックマインドワープとバッドニュースが登場するのはその後だっけ?

14 :
そう。その後がギターの神様チャックベリー。
途中で一瞬ジョニ〜Bグッドのフレーズが出てくるのはご愛嬌

15 :
ボブ・マーリーがその次だっけ?

16 :
いや、ボブ・マーリーはウォーレン・クロマティの後。
クロが塁に出てボブが返すのが得点パターンだったからな。

17 :
クロマティ?
ウォーレン・ククロロと勘違いしてるんじゃないか?
デ・マルティーニもちょこっと出てたよな。

18 :
>>17
多分その次がサッチモだったかな。次は内藤陳。

19 :
スタジオの外では、ジュリアン・コープが亀の甲羅を背負いながら、
うじうじと募金活動していたが、セレブのクソガキ共に唾を吐きかけられ
サッカーボールキックを喰らわされ、泣いていたらしい。

20 :
Saint Julian……
⊃д`)

21 :
We are the world〜♪のサビの部分でピーター・フランプトンと
リッチー・サンボラがトーキングモジュレーターでハモってたな。

22 :
これって参加アーティスト多いよな・・・あと900人以上出てくるし

23 :
ヘロヘロになってゴールするアンデルセン選手は憶えてるぜ

24 :
そしてシンドーニ・オコナーがローマ法王の写真を破りつつ熱唱
だが参加者全員にブーイングを浴びて涙ながらに退場

25 :
シラケムードが漂い、一瞬の沈黙。
すかさずフランク・ザッパの声が響く。
「Register to Vote!」

26 :
そこで当時復活したばかりの
日本が誇る最強兄弟デュオ、ビリーバンバンのハモりが入ると
場の空気は一気になごみモードに

27 :
>>25
ビデオクリップでこのシーンを見たアーノルド・シュワルツネッガーは、
後にこう語っている。
「俺はあの瞬間、政治に目覚めたんだ」
しかし彼は自分の大きな過ちに気付かなかった。
彼には民主党と共和党の区別がつかなかったのだ。

28 :
次が「He is a Star」で凄まじい歌声披露してくれた
カール・ルイスが一節決めて、と

29 :
その時に観客席から見ていたツゲオの、
「カール!ヘイカール!!」
が別音声で入っているんだよな。

30 :
次に変態お下劣カルトムービー「ピンクフラミンゴ」で
犬のうんこを喰ったディバインが、マイコー・ジャクスン
の肛門からダイレクトに食糞する。
マイコーが変態性欲に目覚めた瞬間であった。


31 :
もう滅茶苦茶だな  ワロタ

32 :
そのマイコーの両脇を固めていたのはエマニエル坊やと白木みのる、
そして池乃めだかだった。
We are the childrenのパートでチラッと映るね。

33 :
しかもエマニエル坊やを飢餓難民と間違える始末。
もちろんマイコーはエマ坊をネバーランドにお持ち帰りと言う秘話はみんな知ってた?

34 :
みんな勘違いしてるね。
あれはエマニエル坊やじゃなくて、
チンパンジーのバブルス。

35 :
スレ違いスマソ。
誰か歌詞の日本語訳わかる人いませんか?

36 :
>>35
「ウィアーザ ワールド」
新装開店パチンコ店
その名も「ワールド」エンジョイプレイ!
等価交換やめたって
裏モノ置くのもやめたって
小じゃれたトイレも作ったって
パチンコパーラー「ワールド」
って
パーラーってなんだ?
新装開店パチンコ「ワールド」
相変わらず胡散臭い
内装変えても出ないのは一緒
すかんぴんな財布も一緒
根っこは変わらない「ワールド」

パーラーってなんだ?

37 :
あ、大体わかったので、やっぱいいです。

38 :
満を持して登場はジャックスのCMでもおなじみ
硝子にホッペタ・ベタ張り黒人トランペット少年(未だ氏名未公表)。
 念願のトランペットを手に入れたばかりの
嬉しさを1分52秒のフリーキーな演奏で表現。

39 :
良スレage

40 :
この頃、出番を待っていたアーサー・ブラウンの被り物から出火。
スタジオは煙に包まれるが、ビレッジ・ピープル懸命の消火活動で鎮火し、事なきを得る。
ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」は
この騒動にインスパイアされて生まれたと言われている。

41 :
1 LIONEL RICHIE

42 :
もちろん極東の日本からも出演者が。
萩本欽一に激似のロックン評論家、大貫憲章さんも
コーラス部分で皆さんからの熱いお便りを紹介してますね。

43 :
>>1
遅くなってごめん。
いまDVDで確認したら、一人目はオランウータンだったよ。
あとメスゴリラもいたみたい。


44 :
>>42
日本からは「3年B組金八先生」で不良少年「加藤優」役を熱演し、
お茶の間を震撼させた直江喜一もスペシャルゲストとして参加していたよ。
居並ぶスーパースター達に向けて「われわれは腐ったみかんではない」
とスピーチし拍手喝采を浴びていた。
翌年、直江はシングル「俺はオレンジなんかじゃない〜I'M NOT
THE ROTTEN ORANGE」にて全米デビュー。”腐ったみかんの方程式”
をマーケティングに応用した結果、全米規模での大ヒットとなった。
アルバムはビルボード13週連続ナンバーワンのモンスターアルバム
となっている。
直江は現在、某建設会社の現場監督などをしているらしい...(ガチ情報)

45 :
ミリ・バネリは口の動きだけでその存在感をアピールしていたね

46 :
キャプテン・ビーフハートが乱入し、壮絶なダミ声で絶唱。
スタジオ内のすべてのガラスが砕け散った。

47 :
砕けたガラスを飛び越えて走りこんできたのは
ジョー・モンタナ。
あの頃の49ersは強かったな。
ともかくモンタナの登場に全米は熱狂の渦に。
アメリカンはアメフト好きだよなあ。

48 :
イングヴェイ・マルムスティーンが最初から最後までエア・ギターで参加
して汗だくになっていたって本当ですか?

49 :
リッチー・ブラックモアが最初から最後までストラト破壊してたって本当ですか?

50 :
エディーはこっそり裏でソロを弾いてたって、1年後にマイケル・アンソニーが
インタビューで答えていたよね。

51 :
中盤でニワトリを咥えてへべれけに酔っ払ったオジー・オズボーンが
「Randy!I love you!」となだれこんで来ると、水玉のフライングVを
持ったランディ・バースが脳天をフルスイング。

52 :
ボーダーのTシャツを着たジョナサン・リッチマンが
トミー・ラーキンスを従えてぶらりと現れる。
アコギとボンゴでほのぼのとした演奏を披露するも、
直後に謎の凶弾に斃れる。

53 :
フランスからはセルジュ・ゲーンズブールが参加。
愛娘シャルロットと近親相姦を彷彿とさせる熱いデュエットを披露。
その光景が脳裏に焼きついたマイコーは、後に巨大な過ちを犯すこととなる。

54 :
サビの大合唱をBGMに自慰行為にふけってたのはジム・モリスンだっけ?

55 :
50越えたんでおさらい
1 エディ・マーフィー
2 ドン・ジョンソン
3 グラハム・カー
4 ロブ・ハルフォード
5 フリオ・イグレシアス
6 レナード・コーエン&フィル・スペクター
7 ディアマンダ・ギャラス
8 ゲイリー・ムーア(12分間のG.ソロ)
9 ゾディアック・マインドワープ&バッドニュース
10 チャック・ベリー
11 ウォーレン・ククロロ
12 ボブ・マーリー
13 サッチモ
14 内藤陳
15 ピーター・フランプトン&リッチー・サンボラ

56 :
続き
16 シンニード・オコーナー(しかし即退場)
17 フランク・ザッパ
18 ビリー・バンバン
19 カール・ルイス(Cho:長嶋茂雄)
20 ジャックスのCMに出たトランペットの少年
21 大貫憲章
22 直江喜一
23 ミリ・バネリ
24 キャプテン・ビーフハート
25 ジョー・モンタナ
26 イングヴェイ・マルムスティーン(エアギターソロ)
27 リッチー・ブラックモア(G破壊のみ)
28 エディ・ヴァン・ヘイレン(G.ソロ)
29 オジー・オズボーン
30 セルジュ・ゲーンズブール
31 ジム・モリスン
募金活動中・・・ジュリアン・コープ
チャリティマラソン中・・・アンデルセン選手(ホントにマラソン選手かどうかは知らん)
ビデオ鑑賞中・・・アーノルド・シュワルツネッガー
食事中・・・ディバイン&マイケル・ジャクソン(側近 エマニエル坊や、白木みのる、池乃めだか)
間違ってたらスマソ

57 :
スマソ 一部訂正
4 ロブ・ハルフォード→フローレンス・ジョイナー
29 オジー・オズボーン
30 ジョナサン・リッチマン&トミー・ラーキンズ
31 セルジュ・ゲーンズブール
32 ジム・モリスン

58 :
>>55-57  まとめ乙
80年代のPURE BOYS達の股間を摩擦熱で焦がしたサマンサ・フォックスも
もちろん参加。「タッチ・ミ〜♪」との甘い囁きには、トイレに駆け込む出演者も多かったとか。
トム・ロビンソンの「Do It Yourself!」とのアジテーションがそのスタジオで生まれたのは
ゲイの彼にしてみれば必然だったのであろう。

59 :
ヴォイドイズのマーク・ベルとラモーンズのマイキー・ラモーンのドラム・ソロの応酬は凄かった。
まるで一心同体、あんなに息の合ったプレイは見たことがない。
顔までそっくりなのがちょっと気になったが。

60 :
>>56
アンデルセン選手の詳細↓
ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/memory/33.html

61 :
「オインゴ・ボインゴ体操第二」を踊りながら乱入してきたダニー・エルフマンが、
ジョルジオ・モロダーに膝カックンしてマジビンタされるシーンは、当時泣いたもんだ。
これに匹敵するのは、シークレット・ポリスマンズ・ライブで演奏中のスティングの
頭の上にパイナップルをかざしながら、奪ったマイクで「パイナッポー!パイナッポー!」と
連呼したアンディ・パートリッジぐらいしか思い浮かばない。

62 :
>60
サンクス

63 :
ぼや騒ぎで出番の送れたアーサー・ブラウンがここで登場。
焼けて縮れた髪の毛と上半身裸で腰をくねらす振り付けが、
後に江頭2:50に多大なる影響を及ぼしたことはあまり知られていない。

64 :
確か、次に登場したのはモトリー・クルー。
ミック・マーズのギターソロを差し置いて、なんとニッキー・シックスがベースソロ!
ヘソの形が違うことから、替え玉だったと言われているが…!?

65 :
結局、よく見直してみると、日本人の歌での参加は内藤陳だけなんだな。

66 :
なんだ、これは

67 :
>>66
直江喜一さんですか?

68 :
>>65
ジョニー大倉がコーラスで参加してるよ。
デビーギブソンのいたずらでマイクはOFFになってるけど。

69 :
次の出演順を巡ってデイビー・ジョーンズとハルク・ホーガンが乱闘。
体格差をものともせずデイビー・ジョーンズ健闘するも、アックス・ボンバー一発でKOされ舌を出して失神。
ハルク・ホーガンの勝利と思われた瞬間、ニック・ボック・ウィンクルが乱入してホーガンを羽交い絞め。
この隙にマイクを奪い取ったのは、何とレフェリーのレッドシューズ・ドゥーガン。
そのみごとな歌唱力は後々まで語り継がれた。

70 :
ピート・タウンゼント(無実らしいが)、ビル・ワイマン、映画界からロブ・ロウそしてロマン・ポランスキー
らはスタジオから締め出されたらしい、ロリコンに対する風当たりは性に対して奔放な
ミュージシャン連中の中でも強いようだ、彼らは帰りにカンボジアへ寄ったとの情報もある。

71 :
途中で変拍子の嵐になってるのはマイク・ポートノイのせいだったよね。

72 :
ロバート・フリップのきもいプログレ風ソロワロタw

73 :
フロー&エディ+クリス・スペディングのモノマネ大会もワロタ。
もうチャリティー・レコーディングと言うよりただの宴会。

74 :
>>72
ほんとはエリック・クラプトンがソロを弾くはずだったのだが、
フリップに「おまえはピッキングの仕方もしらないのか!」と
恫喝され、泣きながらおうちに帰ったらしい。


75 :
書き込んだ本人がひとりでウケてる寒いレスばっか

76 :

ネタがひとつも浮かばないチンカス

77 :
>>75
レコーディング中、隣のスタジオで火災が発生したので
直ちに演奏をやめるよう駆けつけたが、ピート・タウンゼンドに
金玉蹴られて、逆にスタジオを追い出された警備員

78 :
75=2です。3までは良スレの予感があったけど
4ですでにネタスレじゃなくなってるし5で早くもメタルヲタ登場
77とか3行も使って
どこがおもしろいのかぜんぜんわかんないんですが。

79 :
「Register to Vote!」

80 :
>78
残念ながら最も面白いのは>16ね。
ハゲヅラ板のデーモンスレが落ちたもんだからこんな辺境まで来ちゃったわ。

81 :
3 です。
まあ、このスレは 2 が実質的な 1 みたいなもんだけど、
収拾がつかなくなって寂しくなっちゃったんだねw
時代考証が合ってないレスは気になるけど(事務モリソンとか
...まあ、生存説を唱えている香具師ならOKだがw)
80年代がリアルタイムの友人に教えたら結構ウケてたヨン

82 :
「レコードコレクターズ」のバックナンバーを創刊号から取り寄せて、端から端まで読む。
「ロック映像年間」と「ビートクラブ」のビデオはすべて観る。
マルクス兄弟の映画を全部観てスラップスティック・コメディに親しむ。
これくらいやらないとこのスレは楽しめんかもな。

83 :
で、1はどこ行ったの?親切なみなさんに礼の一つもいえんのかw

84 :
ヾ(`д´)ノ" もっと続けたいよ〜

85 :
>>29に禿ワラ

86 :
こういうスレは楽しんだもの勝ちってとこあるよね。
We Are The Worldリアルタイム世代なので
>>81さんの言うとおり、時代が違う人が出てくると違和感あるけど
流れは面白いよ。
というわけで、>>84さんに同意。
>>55,56
まとめ乙

87 :
チャリティ体操中の金メダリスト、メアリー・ルー・レットン登場!
得意の跳馬を披露するが、フィニッシュ時に勢いあまって
見学中のマイコー・ジャクスンの顔面に尻から着地!
”ゴムまり娘”による伝説の顔騎フィニッシュは、体操のみならず
SM史にも語り継がれる快挙であった。
一方、鼻骨骨折のマイコーは整形ついでに美白手術まで行うことに。

88 :
さすがナツメロ板は大人だ。水差してすまん。続けてください。
ここでメリージェーンガールズとアポロニア6が両サイドから登場、
仁義なきお色気戦争勃発にスタジオ総勃ち!
思わず「ノーティ、ノーティ!」と叫んだジョン・パーが
失っていた過去の記憶をすべて取り戻すといううれしいおまけも加わった。

89 :
ヒューイルイスがレイパーカーJr.の首根っこつかんでマイクがわりに
熱唱してるシーンは印象的。あの二人、何かあったに違いない!

90 :
>>89
横で、ひっそりマイケル・J・フォックスが赤いダウンベストで、
「I'm DARTH VADER 」と。

91 :
で結局レコーディング終了後に
レイ・チャールズとスティーヴィー・ワンダーが
車を運転して皆を無事に家に送り届けたんだよな。

92 :
>>91
Woops!

93 :
>90
コーヒー吹いちまったw

94 :
なぜか「がんばれベアーズ」のベアーズのユニフォーム姿で登場はテータム・オニール
日本の少年達の股間を熱くさせた剛速球もマイコーには通じず、
シンディ・ローパーに「♪インチキオR(意味は良くわからない)♪」と罵られ退場。

95 :
ロン・レーガン&ヤス・ナカソネのコーラスワークが異彩を放ってた

96 :
ADで、ジョイナー・ジャッキーカーシーも出ていたと聞いたが。

97 :
>>95
その二人は、ロン&ヤス名義で「不沈空母」っていうシングルも
出していたような気がするけど、あれって結局、発売禁止になったんだっけ?

98 :
マス・オオヤマも日本武道の真髄を見せ付けんものと
ビール瓶切りを披露。出演者全員割れんばかりの拍手喝さい。

99 :
誰も疑問を感じてないみたいだけどさ、
スーパースリーってバンドが出てきて、「ラリホーラリホー」って歌ってたじゃん。
俺、何度見返してもあのシーンだけアニメに見えるんだけど、
あんなのもありなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エルヴィス最強のバラードは? (505)
ポピュラー音楽史上もっとも悲しい曲。。。。 (212)
【テレビ】懐かしの洋楽番組を語れ【ラジオ】 (707)
The KNACK (533)
80年代のU2について (477)
懐メロ洋楽板住人が好きな邦楽 (298)
--log9.info------------------
【竹田】私立T女子学園【エリ】 (206)
雑談スレッド@4コマ漫画その2 (365)
【ライフ】 竹書房の4コマ雑誌 【くらぶ】 (367)
白雪しおん「にこプリトランス」 (651)
【今日もサツキ晴れ!】ストライク平助 (304)
【兄妹はじめました!】愁☆一樹【とらぶるトラベル】 (346)
【狸R】リサリサ【PONG PONG PONG!】 (247)
4コマ作家って生活できるの? (281)
【シュレディンガーの妻は元気か】中島沙帆子【電脳やおい少女】 (394)
【たまちく・にざかな】殺し屋さん・4ジゲン&BBJ (293)
【ねこきっさ】ととねみぎ【0からはじめましょう】 (289)
辣韮の皮 杜の宮高校漫画研究部 (635)
幼稚園戦記まだら (207)
【クロジとマーブル】富永ゆかり【ムコさま】 (746)
藤凪かおるスレ PART3 (298)
山口舞子 (612)
--log55.com------------------
ボーナス出た奴に問う!
キズナ激怒!怒りの25頭出しで2歳出走回数記録へ爆進
リ→ア→ア→メ→リ→ア完成でリアアメリア優勝
1番懐かしい条件馬を挙げた人が優勝
土曜日確実に1.5倍当てたいアドバイスください
複勝1.1倍に全てを賭けて
【復活】中山ダ1200M対策委員会【サウス&パイロ】
◆◆武豊・優先主義 Part2475◆◆