1read 100read
2013年03月ネトゲ実況64: ネ実自炊スレ 69皿目 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
股間から繋がるドッキング オペレーション02 (732)
待望のララフェル復活スレ (506)
FF11の食事システム破綻し過ぎワロタ (368)
充電池はエネループとエボルタどっち買えばいいの? (709)
No.22Cerberus総合231蹴目 (442)
★いい加減レリミシ緩和せい!★ (943)

ネ実自炊スレ 69皿目


1 :2013/02/28 〜 最終レス :2013/03/11
完食するならスレをくれ
前スレ
ネ実自炊スレ 68皿目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1359780084/

2 :
1乙です。
すでに223まで落ちてたw

3 :
さげてもうた。
ageとく。

4 :
>>1
最近よく完食できてる気がする

5 :
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up221555.jpg
体がだるいからニンニク一つ丸々入れたホイコーロー
うますぎわろた

6 :
米がしこたま進みそうな風合いだ

7 :
お前らお風呂が先派?ごはんが先派?
花粉を洗い流してからごはんにしたいのでおふろを先にしたら食材が無くて詰んだw
もう外にでたくない;;
でかい海苔を4枚しけらせちゃったので醤油で煮込んでごはんですよを作ってみる!

8 :
帰ったら何より先に風呂
飯は、仕事の終わる30分前から何食うか考えるので材料が無かったということは、ない
ただ定時であがれなかった時の絶望感は、やばい

9 :
俺は風呂入らないで寝て、朝起きて入るんだが
女の子にばっちいって言われたよ(´・ω・`)
あ、>>1乙です

10 :
ご飯仕掛けたり、準備してから風呂
台所の前が風呂のワンルームだと
鍋を火にかけてシャワー浴びたりする

11 :
>>5
食い物の写真を取る時はすこし逆光ぎみに撮ると
いいらしい

12 :
豚バラスライスで作ったハッシュドビーフうめえ

13 :
イレブンビーフなのかよw

14 :
豚(ビーフ)
チンジャオロース(牛)

15 :
今日は暖か過ぎて鍋があまり美味しく感じなかったぜ・・・
週末またグッと冷えるらしいから、お前ら体調管理に注意しろよ
俺、週末はストーブの上に寸胴置いて、すじ肉をコトコト煮る予定
肉屋にすじ肉を`単位で注文したぜ

16 :
age

17 :
ほうれん草うまいうまいよ!!!

18 :
冷蔵庫から26日の卵が3つ
殻も割れてないし、完全に火を通す調理すれば大丈夫かな・・・

19 :
一ヶ月くらいは余裕やでw

20 :
卵は生のがもつんよねー

21 :
そろそろ産まれるね

22 :
そのぐらいならちゃんと加熱したら大丈夫でしょ
そもそも賞味期限だし

23 :
今日は焼肉や、エバラの甘口タレこうてきたで

24 :
冬山遭難しても助かるくらい
ハイカロリーなんだよな

25 :
2ヶ月まではいってなかったと思うが、冷蔵庫の中の1ヶ月半過ぎぐらいは食ったな
固めに焼いたが、味は普通だし腹も壊さんかったし大丈夫だろ

26 :
卵は腐ってたら一発でわかるべ
ひび入ってたら腐ってなくても危ないけどにゃー

27 :
生食なら冷蔵して消費期限守ったほうが良いけど
しっかり火を通すならヒビ入ったり日向や茹でて放置しなければ結構もつ
てか、海外は常温で扱ってるところが多いから生では食べないって誰かが

28 :
定期的に出る話題な気がするw

29 :
最近スーパーよく行くようになったんだが
お前らも買い物バッグ使ってるの?
なんか周りみんな使ってるような気がするんだよなー
あったほうがいいんかな

30 :
うちでは以前店でもらった大きめのレジ袋を普通の鞄に入れて持って行く
エコというより、いらない袋を毎回捨てるのがめんどいだけだけどw

31 :
基本は部屋のゴミ箱に使うから袋もらってるわw
買い物頻度高くなければ別にいいんじゃないかね

32 :
レジ袋有料だし
他でもらったのもっていく
時々忘れて涙目

33 :
レジ袋貰ってる、レジ袋が有料の店用にレジ袋積んでる

34 :
エコバッグ使ってる人は普段の生活で袋使わないの?
ゴミ袋あっても細かいゴミとかさ

35 :
基本エコバッグ
5回に1度くらい5円で袋もらう
あと無料で段ボール箱もらえるから時々それ
コンビニ使うと小さいビニール袋貰えるし、そんな毎回5円払わなくてもなーって

36 :
age

37 :
段ボールは処分が大変なのはAmazonさんで学んだやろ〜w

38 :
一度に100枚買ってるわ。
100枚数えさせるとなんか気持ちいい。

39 :
近所のスーパーだと袋は無料だけど、マイバッグ使うとポイントみたいなの溜まるから持ってってるわ
こないだ溜まったポイントでビフテキ食うたでw

40 :


41 :
スーパーで売ってるプラのカゴ
あれが欲しい

42 :
×売ってる
○使ってる

43 :
テレビで以前カゴごと持って帰る人がいるとか言ってたが
自分のマンションでも見かけて吹いた

44 :
今日は通販で買った広島産のでっかいカキでカキフライだ。
ついでに通販で買ったスライサーでキャベツの千切りやでw
嫁の排卵日だからカキ食ってがんばらなきゃあかんわ。
そんな食ってすぐ即効性あるのか疑問だが・・・

45 :
売ってる店もあるし、沢山入って
車で荷崩れしなくて便利だけど、
スーパーからパクったんちゃうか見たいな姿が恥ずかしい

46 :
>>44
任務ご苦労。
シグネットをかけてやろう

47 :
あのカゴ便利だよね
そのまま席において、台所にそのままでもいいし
色違い売ってくれれば助かるのに

48 :
100均で300円商品でもマイカゴ売ってるし、スーパーでもマイカゴ売ってるよ
マイカゴは色が違うからパクッたとは思われないから安心するんだw

49 :
買ったけど持ち歩くの恥ずかしくて洗濯専用になってるわw

50 :
最近金属製のスーパーのカゴ見かけなくなったね(´・ω・`)

51 :
ああ、それ欲しい、確か手作りでかなり値が張るんだよな

52 :
納豆にごはんですよ入れるとうまい

53 :
納豆は反時計まわりでかき混ぜると美味しくなる

54 :
土ワイオワタw

55 :
俺は時計回り!誤爆

56 :
マルちゃん製麺食った、確かにうまかったわ

57 :
マカロニうめえ

58 :
一方これまで正麺勧めてた俺はラ王買って来た
まだ食ってない

59 :
両方食べてみたけど正麺の方が好み

60 :
チャルメラを忘れないでやってくれ・・・

61 :
ちゃんぽんのチャルメラすげー好みだった。
モチモチした太麺が新鮮だった。
スープもうまかったし。

62 :
age

63 :
ゆで卵が綺麗に剥けなくてギギギってなるんよ
買ってきてから2週間寝かせた奴ならいいんだけど、1週間以内のは色々やっても全然ダメ
底にピンで穴開けたり湯に酢をまぜたりやってんだけどなー
お前らのコツとかあったら教えろください

64 :
上と下のカラを薄皮までちょっと剥いて穴をつくって、尖ったほうから息を吹き込む
綺麗に剥けるぞ

65 :
>>64
息吹き込むとか想定外だった
次の味玉作る時やってみるわー 【ありがとう】【ありがとう】

66 :
たまごの上と下むいてちゅっちゅふーふーするなんて恥ずかしくてできないよぅ…///

67 :
ゆでたまごはフライパンで少量の水いれて蓋して作るとズルリとむける

68 :
ビニールテープを殻に貼付ける
殻をグシャグシャに壊したあとテープでベロンと剥がす

69 :
ウチはゆでたまごは水入れてフタしてレンチンでできる入れ物使ってるわ。
その間コンロもゆったり使えるし便利^^v

70 :
医者「バンデージできます?」
俺「え?」
医者「バンデージ」
俺「ゆでたまごや・・・」
医者「包帯のきついやつ」
俺「あ、ああ、はい。なんとか」
医者「何か言いました?」
俺「何でもないです」
数秒後、合点がいった看護婦が吹き出してた。

71 :
>>70
これは当時理解できなかったw
ゆでたまごはさっき読んだ雑誌だと水で冷ましたあとに
鍋に少し水を残したままガンガン振るって書いてあった

72 :
結構料理するがゆでたまご作るって事自体なら数年に一度にくらいかもしれん
うまいんだが入れる機会がないわ

73 :
タルタルソース作ったりたまごサンド作ったりするときに使う。
おでん作る人も作るだろうな。

74 :
我々のかつおぶし6g減らされた

75 :
息吹き込まなくても水を流すのも良いんじゃね?
様は殻と離せればいいんだし

76 :
>>72
スパゲ茹でるときに一緒に突っ込んでゆで卵トッピングしてるわ
殻が汚い?
私は一向に構わん

77 :
>>76
具に使う野菜をパスタと一緒に茹でるのはやるけど、流石に卵はなぁ・・・
今日はおやつに正月に残った切り餅を食べたせいで、夕飯が入らなかった
明日の朝は夕飯の残りを食う予定。楽できるw

78 :
スパゲティ茹でてる間に別の容器に移して余熱で温泉卵にでもすればええんちゃう
さすがに卵とスパゲッティ一緒にゆでるのはちょっと

79 :
うんこ出る穴とたまご出る穴同じなんやで?w

80 :
入る穴でもあるんやろ?w

81 :
age

82 :
まよなかのー

83 :
風邪ひいた。うどんたべたい

84 :
春キャベツ柔らかくてうめー

85 :
>>83には
春キャベツの焼ウドンを作ってやろう
焼きウドンはしょうゆ味派

86 :
いやいや焼きうどんはソース味でしょう?

87 :
今日はキャベツカレー作ったでw

88 :
キャベツカレーてどんなん?!
キャベツ煮込むの?

89 :
キャベツを細かく切って煮込むだけやで(タマネギも肉も入れる)
タマネギみたいに野菜の甘みを出すポジ
食感が気になるからとろけるまで煮込むけども

90 :
俺は白菜カレー

91 :
それ普通にピーマンとかナスとかじゃだめなん?

92 :
では普通に白菜でもキャベツでもええんちゃう?

93 :
カレーの話になると何度でもいうが、えのきミキサーにかけて入れたらええねん

94 :
まあ要は野菜スープにカレー粉ぶち込んだで、というのが正解だから・・・

95 :
スーパーでカレーの汁と蕎麦買ってカレー蕎麦作ってみたんだがますいなw
俺の口に合わなかっただけかもだからなんか生臭いというか変に癖があってダメだったわ

96 :
>>95
蕎麦をゆでた後に洗うというか、さっと流してソバ湯を落とさないと匂うかもね

97 :
せっかくの蕎麦の香りが台無しな気が
うどんならカレー作りすぎたら時々作るけど

98 :
紀元はカレー蕎麦のほうがカレーうどんより古い
どっちも煮詰めたカレーを和のだし汁で溶くとよいよいょぃ
まー蕎麦通と呼ばれる人は汁蕎麦自体邪道だ味がわからなくなる食ってるやつらバカじゃね?って言ってるけどな

99 :
キャベツはうちではカレーに必須の食材
白菜の方が安ければそっちを使うこともある和風に作るけどw
うちのかーちゃんなんかキウイ入れてたから免疫ついたなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FF11】フォーラムのキ○ガイを晒すスレ 096 (278)
ネ実パチンコスロットすれ (366)
待望のララフェル復活スレ (506)
リトライオンライン再び (536)
ネ実ゲームパッド ゲーミングデバイス総合 (428)
春華さんの肉Rわい;; (207)
--log9.info------------------
【テレ朝木9】おトメさん 2人目 (621)
【月8】ハンチョウ〜警視庁安積班〜13【蔵之介】 (570)
剛力彩芽のせいで最悪のビブリア古書堂の事件手帖 2 (499)
【テレ東/瑛太】まほろ駅前番外地★3【松田龍平】 (738)
○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第68崖 (284)
【フジ火10】幽(かす)かな彼女(仮)【香取慎吾】 (321)
こんな「泣くな、はらちゃん」は嫌だ! (505)
【フジ日9】 dinner 6皿目 【江口洋介】 (729)
【水10】シェアハウスの恋人 Room4 (861)
【フジ土23】カラマーゾフの兄弟 第3章 (936)
若手人気俳優総合スレ366 (452)
【TBS木9】あぽやん〜走る国際空港 Airport2 (394)
【火9】LAST HOPE/ラストホープ 第6診【相葉雅紀】 (314)
【金10/鈴木京香】夜行観覧車【湊かなえ原作】13 (1001)
相棒11がつまらない理由★11 (250)
NHK連続テレビ小説「純と愛」part92 (1001)
--log55.com------------------
雲のように風のように
テイルズオブジアビス -TALES OF THE ABYSS- Part54
疾風!アイアンリーガー!を語ろう!10合目
今更ラブひな part4
藍より青し〜総合すれっど〜 其の四也
TVアニメ版AIR -The 108th. summer-
ウィッチハンターロビン22
電脳冒険記ウェブダイバー DIVE08