1read 100read
2013年03月登山キャンプ110: / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門88m (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
可愛いい山ガールの写真を 見つけたら貼るスレ (511)
【山で】登山時の写真撮影を語るスレ【撮影】 (643)
ボルダリングV34 (270)
【藪山】西上州を語ろう【岩山】 (513)
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門88m (406)
【燧ヶ岳】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 part11【至仏山】 (630)

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門88m


1 :2013/01/23 〜 最終レス :2013/03/08
このスレで調べるよりググった方が有益
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________
         |初心者 富士山             | 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1

前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門87m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1349174472/

2 :
(∩゚∀゚)∩age

3 :
おせーよ

4 :
びっくりするほどタンザニーア\(^o^)/!
びっくりするほどタンザニーア\(^o^)/!
七大陸でRしてえ(^_^;)

5 :
また自治厨のおっさんたちが発狂しそうなw

6 :
富士山登ったぐらいでドヤァって奴がうざい

7 :
ドヤ顔が許されるのは最低でもオリンポスに登ってからだな。ギリシャじゃない方の

8 :
厳冬期の富士山登れるってことは、素人だとすごいと思うけどな
俺には恐くてとても無理、滑落してとまれる自信がない

9 :
まあ実際リアルじゃ>>6みたいなこと言ってる奴のほうが嫌われるんだけどな。
素直に登ったんだーすごいねーで終わり。

10 :
こだわり持つ人と登ると色々と気づかれというか初の富士登山つまらなかった。
富士山では火は使うな、水は1リットル以上持っていくのはバカだ、山小屋で買え、
下着は速乾性じゃないといけないとかいろいろこだわりを押し付けられて登山失格者と
言われちゃった。

11 :
去年富士山登って人生観かわった

12 :
富士に登った程度で変わるとはずいぶんと薄っぺらい人生観だな

13 :
大変ご立派な人生観をお持ちのようでww

14 :
富士に登った程度で変わるほどには薄っぺらくはないな

15 :
大変ご立派な人生観をお持ちのようでwww

16 :
早よ入山料取るようにしろ

17 :
富士山をまるごと楽しもう
http://www.at-s.com/gourmet/featured/fujisan/index.html

18 :
当サークルは登山を目的とした集まりです。
情報収集目的の方は御遠慮ください。
今年仲間作ろうとグループ探していたらこんなチーム見付けました。
私は無知です、何も聞かないでくださいってことかな?

19 :
山中湖、精進湖は完全に凍結してたな

20 :
友達いないので一人で登山して富士山にいこうとおもってますが
初挑戦で日帰りで一人って大丈夫でしょうか?登山経験0です。
あと靴はどんなのを買えばいいですか?
冬が終わったら登りたいのでいまから少しずつトレーニングしてます。

21 :
>>20
俺も友達いないけど毎年何度も富士登山してるから心配ないよ。(笑)
靴は登山用でなくても構わないが砂(火山灰?)入らないようにくるぶしまで被る靴が良いよ。
日帰りしたいのであれば富士宮口がお勧めかな?
吉田口は込んだら最悪だから。
今シーズン一緒に登れたら良いね。(^o^)v

22 :
スニーカーで登る奴も居るけど、是非登山靴を買ってくれ。
道具から揃えれば、嫌でも趣味にせざるおえないしなw

23 :
>>21
ありがとうございます。
お〜、もう何回も登ってるんですか。安心しました。
靴はやっぱりハイカットというやつを買ったほうがいいみたいですね。
日帰りがいいので富士宮口というコースで最初は行きたいです。
一緒に登れたらいいですね〜
>>22
そうですね。あまり趣味が無いので
登山を趣味に出来たらいいなとおもってます。
靴はやっぱり買おうかなとおもってます。

24 :
俺も友達いないから独りで登ってる><
でも、休憩してる時とか
写真撮って下さーいって声かけたりして
世間話したりする
大体、いつも早朝から登り初めて夕方降りてくる
日帰りだから、まだ独りで山小屋泊まった事は無い
ヘタレだからペースは異様に遅い

25 :
山小屋なんか泊まんなくていいよ。気分を害するだけでしょ。
俺は富士山の山小屋にお金を落とすつもりにはならないな。

26 :
山小屋というか、難民キャンプみたいだからな。

27 :
今日の富士山(16:00頃、河口湖付近より)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvLrbBww.jpg

28 :
モザイクかけてんじゃねーよ(`Δ´)

29 :
>>27
特定しました

30 :
んじゃ,ま,昨日の精進湖近辺からの富士山
ttp://i.imgur.com/fppsbLF.jpg

31 :
>>30
去年あそこの9合目まで行って、勇気ある撤退(体力不足)したんだな〜と思ったら胸熱。

32 :
>>20
富士山なんて幼稚園児から70代の年寄りまで誰でも登れる山
楽に登りたいなら装備に金かければ良いよ。
ストックあればかなり膝・足への負担がかなり軽減される。I型の二本3000円ので十分
腰ベルトで重量支える一万ちょっとのレインカバー付ザック。オスプレーのストラトスお勧め
キャラバンC1_02辺りの一万ちょっとの登山靴
靴下はスマートウールPhDアウトドアミディアムクルーが良かった
レインジャケット上下
まあ最低限これくらいは揃えたい。ネットで安売りしてるし
衣服は綿は避ける。フリースとかワークマン・ユニクロの化繊モノでok
ズボンは通気性のいいジャージとかがいい。ジーンズとか論外。
ひさしのある帽子
日焼け止めクリーム
あとは水・携行食ぐらいかな
http://fujisan.rash.jp/motimono/list.html
http://www.fsinet.or.jp/~ddrdiet/fujisankei.htm
富士登山関連のHPとかで色々見るといいよ

33 :
須走や御殿場に下りるならサングラスかゴーグルがないとつらいよ。

34 :
またそういう嘘を平気でつく

35 :
>>34
いや、経験からだけど。
マスクもね。

36 :
>>33
なんでメガネじゃ駄目なんだ

37 :
先週終わりに、ふと今年富士山登ってみたくなっちゃったので暫くROMりますよろ〜
なんか調べたら世界遺産やら山アニメやらで同類ミーハーな競合が増えそうでちと不安だが。
…まぁ無理なら宝永山見て帰る。

38 :
大丈夫だよ。
最近は諦め早い人多いからそんな気にするほど混雑はないはず。
迷惑なのはいんちきツアーの団体が周囲気にせず道一杯に広がって休憩させるぐらい。

39 :
>>35
じゃあ経験からそんなもん要らない
マスクも必要ない

40 :
>>39
吉田か富士宮だろ。
須走と大砂走の土煙地獄を味わって来い。

41 :
だからいらねーつってんだろアホ
初心者狙って無駄な買い物させんな

42 :
買わなくても、所持してる奴は持っていく契機になるだろ。
お前のような脳内こそ、テキトーなアドバイスやめろヴォケ

43 :
いつものサンダル厨房だろ。

44 :
いちど行って必要と思ったら次に持っていけばいい程度のものを、
さも必須かのように初心者を煽って無駄金使わせる事を趣味にしてる老害が居付いてるから困りものだ
それこそ初心者なんか二度と登らないかもしれないのに

45 :
あったほうがいいかも程度でいいじゃない
サングラスなんて普通に持っていきそうだけど

46 :
持って行きません
お前が持っていくからって周りも持ってると思うな

47 :
だから持って行かなくていいからww

48 :
都合の悪いゴーグルは早々にフェードアウトwww

49 :
マジで大砂走で何もないと地獄だぞ。

50 :
>>49
いいのいいの
どうせ脳内登山家さんだから

51 :
全然地獄じゃない
コンタクトしてるやつは安い花粉用メガネあった方がいい程度
マスクとか必要なのは口が閉まらないバカ面だけだろう
そいやサングラスしてるのってジジババばっかだな

52 :
マスクしてて鼻の穴が真っ黒になるレベルだけど?

53 :
また平気で嘘をつくw
マスクしなくても黒くなりませんが?
汚ねぇ部屋に住んでるから元々黒かったんだろ

54 :
嘘を隠すために嘘を付く。
悪循環だぞじーさんww

55 :
連投の芝うざ

56 :
あらあら、嘘バレしたらもんだから同一人物認定と芝で逃げ出した
ジジイの相手はちょろいな

57 :
去年の8月最終週に登ってご来光を見たけど防風と防水のために河童の上下は必須
夜中出発で八合目を過ぎたくらいから寒いので注意
頂上に着いてご来光待ちの時間は極寒
夏山の服装に河童上下、その上にノースフェイスのレッドポイントライトジャケットを着てたけどまだまだ寒い
できることならフリースと下にもう一枚あった方がいい
手袋やネックウォーマーもあるとよいと思う
素晴らしい景色と雰囲気で泣いてしまった(笑)
登る人は頑張って

58 :
ありがと。やっぱ色々経験ある人のアドバイスは役に立つよね。

59 :
ヨウツベで役に立ちそうなの探してきた
富士登山の困難 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=ru9KwZHnQpw
ハウトゥ 富士山登山時の注意 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=cOLC3uTfug4
富士登山1日目の日程(富士登山1/16)
http://www.youtube.com/watch?v=6nGF-6e6Qwo&list=PL6F8B487C59F0A5B3

60 :
>>59
これも追加で(デニムの恐怖)
富士山に登ってきましたよ
http://www.youtube.com/watch?v=nxAjYZgLZGU&feature=related

61 :
久しぶりきたけど・・・いつもの感じで安心したw
砂走りに関しては全身土埃まみれになるのは事実だが、
コンタクト以外の人はゴーグルもサングラスも必要ない
神経質な人はマスクは持ってくといい
装備については>>32-57が書いてるが、簡単に言うと
[今の時期の朝・晩に自転車に乗れる服装]と思えばok
でも、じゃあ下はジーパンでいいのか?とかいうツッコミは無しの方向でw

62 :
>>61
なんで、全身砂埃で目だけは大丈夫なの

63 :
>>61
大砂走り楽しいよねw
つか前にも書いたんだけど、暖かくなった4月あたりからでも良いので
ウォーキングから初めて初級ジョギング程度まで体力あげたてた方が
正直楽なんで、装備話より有用かと思われ(誰も相手してくれないけどw)
皆さんなんでいきなり行って苦労しますかねシカシ

64 :
>>62
多少まじれすすると、先行者が砂埃あげてなければ全く無問題w
まああげてても、少し細目にすりゃどうにもなります

65 :
富士山って、大抵風吹いてるよね

66 :
砂埃あげずにあそこを降りられるやついるんか?
先行者いなくなるまで待つの?

67 :
>>65
そうでもないですよ?
冬富士のイメージが強いのかな

68 :
>>66
自分の砂埃食らって前が見えないとか
ってことは吹き下ろしの風ですか…
あまり考えなくて良いんでね?

69 :
5回登ったけど、風はいつも強かった

70 :
>>69
ご愁傷さまですw
まあ私はあまり適任ではないかもなんで意見はごり押ししません>砂塵
http://uproda.2ch-library.com/629184wF1/lib629184.jpg

71 :
>>63
そうだねぇ・・・体力は少しでもあったほうがいいね
例えば地下鉄の地下2階〜地上まで階段で上がって
ハァハァいう様な感じなら、何らかの運動はしたほうがいいかも

72 :
悪条件を想定して準備するもんだろ。
ご都合主義で装備決めてたら、
冬富士なんかヤバすぎじゃないの?

73 :
>>72
私の写真見て冬だと思ったんならダウトw
雪緩んでますって…

74 :
夏富士を登って山小屋泊のご来光をしたいなら
・宿泊場所の山小屋(8合目くらい)までは夏
速乾性や通気性のある服装で快適さを重視
・夜中出発で山小屋から頂上までは秋
インサレーションやフリースは不要だけど風が強いのできちんとしたレインウェア(上だけで充分)で風対策
ヘッドランプはそんなに明るいのを買う必要はない
・頂上は冬のつもりで装備を
とても寒い中でじっとするのでインサレーション(小さくできるライトダウンがおすすめ)とフリースの両方を持って行った方がいい
手袋と帽子はあった方がいい
下半身は山ズボンの上にレインパンツだけだと寒かった
あると快適だろうと思ったのはネックウォーマー、エマージェンシーブランケット、尻に敷くマット

75 :
連投で申し訳ない
ツアーのガイドの喋ってることを盗み聞きした高山病対策
1.水分を良く採る
2.休憩中はザックを降ろして肩を回して血の巡りを良くする
3.腹式呼吸、休憩中は深呼吸をする
鼻から吸って口から吐く
山小屋で隣の人が軽い高山病になった時に酸素水を買って飲んだら回復したのでお守りとして持っておくといいかも

76 :
エェ人や。参考になります

77 :
山頂は急に動かなくなるから、寒さがよけいに応えるんだよな。
それと、当たり前だが陽が出ていないから、同じ気温でも
昼間より寒く感じる。

78 :
>>64
>まああげてても、少し細目にすりゃどうにもなります
そんなの気を使うなら、持ってくわ w

79 :
何を持ってくの?

80 :
防塵ゴーグルだろ
マスクしてても鼻が黒くなるような粒子の細かい塵が舞ってるらしいからな

81 :
>>38 レスどうもです。諦めるの早い人多いってw、そんなものなのかw。
…と思ったけど、冷静に考えりゃ高山病なり天気崩れるなりしたら、自分も為すすべ無いだろうなぁ〜 (´・ω・`)
うーむ、為になる。

82 :
怖すぎる!冬山に軽装で登るひとたち
http://matome.naver.jp/m/odai/2135760019716117001

83 :
“フリースにひざ丈のスパッツ、スニーカーなどの軽装で、「富士山をなめていた。申し訳ない」と話しているという”

84 :
>>83
まさに軽装推奨厨房が勧める装備だな。

85 :
歪曲して推奨扱いされた事にして^^;
どんだけ悔しがってんだよ

86 :
http://www.youtube.com/watch?v=548snK3KYAc
この動画見るとまた登りたくなるな

87 :
楽しそうだね

88 :
>>85
今年もサンダルで登るんだろ w

89 :
最近スレが賑やかになってきたような

90 :
>>82
こわいね

91 :
去年8月中旬のずっと快晴だった時に吉田口で登り下りしたけど、帽子もザックも赤っぽい砂埃まみれでパッと見は色が違ってた。
バンダナをマスク代わりに鼻と口を覆ったけど結構吸い込んで鼻水も赤黒w
荷揚げのブルドーザーやり過ごす時なんか砂埃全身に浴びた。
真夏の快晴の昼間だと、防塵以外に紫外線も目に良くないだろうし(曇りでも紫外線強いらしいけど))何より眩しすぎてかえって疲れるだろうからサングラスはあった方が良いと思うよ。重くもないし。

92 :
作り話おつかれさん
実際は必須ではないので必要と思う人だけ持って行けばよし

93 :
必死にいらんいらん言ってる人はなんなんだろう?
砂だけじゃなく日焼け対策としても使えるのに

94 :
だから必要と思う人だけ持って行けばよしって書いてあるだろ
作り話したうえにいらんいらんとか捏造すんな

95 :
帽子と眼鏡だけでも十分なのに必死にサングラスを推す

96 :
いらんいらん言ってる人は、メガネ使ってる人なのか
なるほど
それでサングラスって書かれると切れるのか

97 :
眼鏡という単語でを視力矯正用途の物しか思いつかないアホ

98 :
サングラスもユニクロどころか100均でも買える時代だからね
砂走り通るならマスクとセットで持っといてもいいよね

99 :
もちろん持って行かなくても差し支えないけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
白山 (744)
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?10【G'z】 (248)
マックパック [macpac] その3 (691)
飯盒炊爨3 (890)
初心者登山相談所 17 (520)
中国地方の山 (722)
--log9.info------------------
チャットモンチー part150 (472)
Sound Horizon → 398番目の地平線 → (856)
ニュートラル THE NEUTRAL (816)
米米CLUB part24 (305)
SPYAIR part4 (271)
The Birthday part91 (790)
【盗作】ART−SCHOOL part84【引用】 (248)
【AAA】Attack All Around Part124【トリプル・エー】 (602)
クリープハイプ part.1 (211)
【R】アーバンギャルド17【R】 (403)
JAM Project 149th Process (946)
[ツアー]lynch.1[ファイナル] (263)
avengers in sci-fi 5 (267)
UNDER GRAPH/アンダーグラフ Part.13 (437)
アナログフィッシュ (682)
いきものがかり 135班 (565)
--log55.com------------------
工藤新一&江戸川コナン腐ヲチスレ19
暁〜小説投稿サイト〜 をヲチするスレ
【あにこれ依存症で脳梗塞!】あにこれ@ヲチ板35
【ブログ閲覧は】長谷川豊ヲチスレ★63【魚拓で!】
シティーハンター界隈の困った人達9
【オルガル】はじねこ日誌vol.41【祝!復帰】
工藤新一&江戸川コナン腐ヲチスレ20
【ごろんちょ寝て】ERage(J先生=いらじ)のマスかき無職録Part193【おやつバリバリ】