1read 100read
2013年03月家ゲーレトロ611: ゲームキャラの乗った船に火災発生! (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダビスタ96の史実再現配合でGI制覇目指す (402)
3の倍数と3がつく時だけクソゲーになるスレ (873)
ファミコン版ロードランナーを語るスレ (284)
キテレツ大百貨は神ゲー (321)
【FC】定価より高くなってるゲームソフト【SFC】 (218)
諦めたゲームをなんとかクリアするスレ (287)

ゲームキャラの乗った船に火災発生!


1 :2005/05/10 〜 最終レス :2012/01/22
船長は乗客に海に逃げるよう呼びかけた。
マリオには 「次のステージは水中です」
ルイージには 「兄さんはさっき飛び込みましたよ」
カラテカには 「今飛び込むのが相手への礼儀です」
山岡士郎には 「アンコウが泳いでいきました、今追えば間に合います」
いっきには 「早く飛び込みまないと腰元が追いかけてきますよ」
スパイには 「敵のスパイが船内のいたるところに罠を仕掛けました、海の中なら安全です」
サマルトリアの王子には 「予定より早くローレシアの王子がやってきましたよ」
ローレシアの王子には 「サマルトリアの王子に似た人が、今海へ飛び込んだと街の人が言っています」
テトリスの長い棒には 「水中であなたを待っているプレイヤーがいます」
しんのゆうしゃは 「ホップ、ステップ、ジャンプ・・・かーるいす!」と自ら飛び込んだ
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
マリオには 「次のステージは水中です」
ルイージには 「兄さんはさっき飛び込みましたよ」
カラテカには 「今飛び込むのが相手への礼儀です」
山岡士郎には 「アンコウが泳いでいきました、今追えば間に合います」
いっきには 「早く飛び込みまないと腰元が追いかけてきますよ」
スパイには 「敵のスパイが船内のいたるところに罠を仕掛けました、海の中なら安全です」
サマルトリアの王子には 「予定より早くローレシアの王子がやってきましたよ」
ローレシアの王子には 「サマルトリアの王子に似た人が、今海へ飛び込んだと街の人が言っています」
テトリスの長い棒には 「水中であなたを待っているプレイヤーがいます」
しんのゆうしゃは 「ホップ、ステップ、ジャンプ・・・かーるいす!」と自ら飛び込んだ
船員「船長!まだスペランカーが残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「この高さなら飛び込んでも助からないだろう。

2 :
Rを吸う

3 :
正直スマンかった

4 :
セプテントリオンかと思った

5 :
ちょっと面白かったぞ

6 :
元ネタ
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
船長は乗客に海に逃げるよう呼びかけた。
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっているのです」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウォッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんな飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでいますよ」
北朝鮮人は 「今が亡命のチャンスですよ」
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られても迷惑だ 服が濡れたと賠償請求されてしまう」

7 :
元ネタより面白いんじゃないかこれ

8 :
このスレおもすれー(;^ω^)

9 :
忍者ハットリ君には「ギリギリのタイミングで飛べば海を跳び越せますよ」

10 :
ロックマンには「ワイリーが海の中の要塞に立てこもっています」

11 :
リュウには 「リュウさんより強い人が飛び込みましたよ」

12 :
たけ挑のリーマンには「さっきし゛し゛いか゛ たからはおれのものた゛ー といって とひ゛こみましたよ」

13 :
ギルには 「25階の宝は海に飛び込むとでますよ」

14 :
レベル50の侍には「さっき村正が浮かんでましたよ」

15 :
水に浮かぶとはさすが村正だな

16 :
アリシアには 「オルステッドが助けにきました」

17 :
くにおには今飛び込んだ皆さんは武器を持っていません

18 :
ドラクエ4、5、6の主人公達には 「海の底で何か光りましたよ?」

19 :
フリオニールには 「あの海がジェイドの入り口です。」

20 :
age

21 :
ソニックに「海の底にカオスエメラルドがありますよ」
と言って飛び込ませることは可能なのだろうか
エッグマンのほうが確実そうだが……

22 :
>>21
むしろリングで

23 :
ソニックがリングくらいで目の色変えて飛び込むかぁ……?
大体奴はカナヅチだぞ。よほどのことでない限り水には……
あ、水面移動があるか。

24 :
ワロス
なんで山岡士郎なんだよw


25 :
ここはレゲージョークスレってことでいいのか?
寂れてるみたいだし、ネタ投下
ハガー主催の会食。がさつもののコーディーは手づかみで食べていた。
たまりかねてハガーがたしなめる。「コーディー、ナイフを使え」
コーディーはナイフを手に立ち上がった。
「誰を、やるんで? ハガー市長?」

26 :
ルイーダの酒場で、泥酔した勇者が酒の空瓶を振り回しながら喚いた。
酔っぱらい「アリアハン王のバカ、ドケチ、軍資金もっとよこせってんだ」
そこに駆けつけた
兵士「静かにしたまえ、お前を逮捕する。」
勇者「なに〜、俺がなにをした。あーそうか 国王屈辱罪か」
兵士「ちがう、国家重要機密漏洩罪だ」

27 :
エジンベアの小学校の授業中、先生が生徒に質問した。
「世界で最も進んでいる国はどこですか?」
「エジンベアです」と生徒。
「世界の真ん中にある国はどこですか?」
「エジンベアです」と生徒。
「世界で最もすばらしい教育が行われている国はどこですか?」
「エジンベアです」と生徒。しかし、生徒は突然泣き出した。
「どうしたのですか?」と先生が聞く。
生徒が答えた。
「先生、僕はエジンベアに生まれたかったです」

28 :
しんのゆうしゃ「わたしにはジョークなどひつようない
         なぜなら わたしのそんざいじたいがジョークだからである」

29 :
>>27のどの辺が面白いのか詳細キボン
生徒はエジンベアの小学生だけどエジンベア生まれではないということか?

30 :
■の社長が開発室を視察した。
最初に見た部署はマスターアップ終了直後の開発室で、そこで社員に「君の仕事は」と聞くと
「社長の指導に従い、最高のRPGを作り上げます」
と社員が答えたので社長は満足した。
次の部署は新作の開発室だった。部長に「彼らは他のチームより
10年先を進んでいます」と聞かされ、さっきと同じ質問をすると
「最高の映画を作り上げよう」と答えたので
激怒した社長は「なんだこの社員は、君はどんな教育をこの社員
たちに施しているんだ」と食って掛かったら、そこの責任者坂口は
「先ほど言ったはずです社長。この社員は他の者より10年進んでいるのです」

31 :
>>29
その生徒は、自分が住んでいるところ=エジンベアが田舎だって認めてて
都会に生まれたかった。っていうネタなのだが

ちなみに元ネタはこれ
モスクワの小学校の授業中、先生が生徒に質問した。
「世界で最も進んでいる国はどこですか?」
「ソヴィエト連邦です」と生徒。
「世界で最も豊かな国はどこですか?」
「ソヴィエト連邦です」と生徒。
「世界で最もすばらしい教育が行われている国はどこですか?」
「ソヴィエト連邦です」と生徒。しかし、生徒は突然泣き出した。
「どうしたのですか?」と先生が聞く。
生徒が答えた。
「先生、僕はソヴィエト連邦に生まれたかったです」

32 :
自分は逆に>>27だけ意味がわかったというかネタとして成立してると思った。
>>25-26はよくわからなかった。

33 :
>>25はワラタ

34 :
俺的にはどれもワロタな。おめーらセンススゴスギス

35 :
>>26の下2行目は「侮辱罪」じゃないかい

36 :
陵辱罪もよろしこ

37 :
女キャラがシャワー室でシャワー浴びてる最中だったらどう説得するというのだ?

38 :
ゼロに「海の底にアイリスが(ry」と言って
飛び込ませることは可能だろうか……
エグゼに「海の底にレアチップが(ry」と言って
飛び込ませることは可能だろうか……あダメだこいつはナビだった

39 :
>>4
>>1の最後の会話の部分で船員が射殺されるわけですね。

40 :
おもろい

41 :
夏。平安京の街。空は青く、街は白かった。そしてどこまでも静かだった。
美しく方形に整理された街の一画に、ひとりの検非違使がいた。
ちょっとイケメンの検非違使。
彼は、「弐拾壱、弐拾壱・・・」とつぶやきながらぴょんぴょん飛び跳ねていた。
さわやかな汗をかきつつ、彼は満面の笑みでジャンプを繰返す。暑いが、湿度は低い。そんな夏の午後。
しばらく前から、通りかかったエイリアンが、いぶかしげに検非違使を眺めていた。
口をあんぐりと開き、やわらかな二本の触角をひこひこさせながら、興味深そうにその様子を見守っていた。
そうしてエイリアンは、彼を小半時は眺めていたものだ。
やがて、疲れたのか、検非違使はその場に座り込んだ。乾いた空気が彼の汗を凪ぐ。さわやかな笑顔。
エイリアンは意を決して検非違使に近寄り、訊いた。
「何がそんなにおもしろいのだ」
検非違使は、ちょっと首をかしげてエイリアンをみつめたあと、ふわりと微笑んでうながした。
やってみればわかるさ。そう言うように検非違使はエイリアンに微笑みかけた。
いそいそと検非違使の脇に立ち、エイリアンは元気いっぱいに飛び跳ねた。
「どどど」
瞬時にして検非違使は穴を掘った。
尻から喉へ冷たいものが流れる感触がし、エイリアンは穴の奥へと落下してゆく。
声をあげるいとまもなかった。
再び穴を塞ぎ、ゆるりと立ち上がった検非違使は、また飛び跳ねはじめた。
「弐拾弐、弐拾弐・・・」とつぶやきながら。
夏。平安京の街。空は青く、街は白かった。そしてどこまでも静かだった。

42 :
ながいわりにはつまらんかったな。

43 :
626 名前:水先案名無い人 sage New! 投稿日:2005/05/29(日) 01:22:41 ID:RCm7LerfO
バンガードで火災が発生した。キャプテンは、乗客をスムーズに海に飛び込ませるために
ハリードには 「1万オーラム差し上げますから飛び込んでください」
カタリナには 「マスカレイドが流されてしまいました。今追えば間に合います」
ミカエルは懸命な判断で、自ら海に飛び込んだ。
モニカには 「ミカエル様が飛び込みました」
ユリアンには 「モニカ様が飛び込みました」
お菓子の名前がついた娘には 「行き先はリブロフですよ」
フルブライトには 「ウィルミントン商人のド根性ってそんなものですか?」
ロビンには 「この近海でドフォーレ商会が闇取引してるそうですよ」
ハーマンには 「このあたりにフォルネウスの海底宮があるそうです」
ボストンはかまわず海に叩き落とした。
ポールには 「可哀想だがニーナにいけにえになってもらった」
船員「キャプテン!まだ船に人が!」
キャプテン「何!?早く飛び込むんだ!」


詩人「嫌です」

44 :
このスレおもしれ〜(^ω^)

45 :
a

46 :
ソレッタにはなぜプールがないのか?
泳げる奴はみんなエンドールに渡ってる。

47 :
a

48 :
「いや〜トルネコがね、ダイエットのために
乗馬をはじめるなんて いいだしてね」
「へぇー、どれぐらいやせたんです?」
「二週間で10キロもやせたよ」
「へぇー、そいつはすごい!!」
「パトリシアがね・・・・・」

49 :
「ねぇ、ママ。あのブルドックはトルネコに似てるわね」
「そんなこと言うもんじゃありませんよ。誰が聞いてるか分からないわ」
「大丈夫よ。犬には人間の言葉なんて分からないもの」

50 :
a

51 :
ある日の会話
ヒルダ「頑張ってるようねフリオニール、日に日にたくましくなっているのが判るわ」
フリオニール「ええ、最近ケアルをマスターしたんですよ」
数ヵ月後の会話
ヒルダ「またまたたくましくなったわねフリオニール、でも最近行き詰っているようね」
フリオニール「ええ、少し迷いやすいダンジョンがありまして」
更に数ヵ月後の会話
ヒルダ「今の貴方なら黒騎士でも倒せそうね、でもまだダンジョンは攻略できていないようね頑張って」
フリオニール「ええ、どうも相性が悪いみたいで」
フリオニール「何でヒルダ王女は俺達を見ただけでダンジョンに詰まってるのが判るんだろう?」
ヨーゼフ「いやはや、まったく不思議ですな」

52 :
Dr.マリオ「数十匹いたウイルスも残るは一匹だ、最後のカプセルを投入するぞ」
助手「ドクター、患者が息を引き取りました!」
Dr.マリオ「何だって!?数十匹いたとは言え、この数のウイルスで死に至ることは無いはずなのに」
助手「いえ、死因は多量のカプセル投入による窒息死です」

53 :
>>51
なるほど

54 :
アメリカンジョークの定義がわからんのだが。
ある朝ガイルは己の行いを見つめなおすために教会に来ていた。
神の前でヒザをつき熱心に祈っている。
「俺は戦いの世界に身を置いて数々の罪のない人を傷つけてきたが
 そろそろ軍人もストリートファイトも引退しようと思うんだ。神様、俺は変われるだろうか?」
たまたま教会の前を通りかかったケンはそれを見て驚きの声を漏らした。
「驚いたな…アイツ神にまでサマーソルトキックを喰らわすつもりだぜ」

55 :
ヒント:サマーソルトキックの構え動作

56 :
俺の中でアメリカンジョークっていうと
オチだけ見ても何が何やらって印象がある
「だからオレは言ってやったのさ
 それじゃあベガはウエディングケーキだってな
 HAHAHAHAHAHA!」
「そりゃ傑作だHAHAHAHAHAHA!」みたいな

57 :
             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i
           ┗┓┏┓┃                ── + ─ ←>>56
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    / ←>>54
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "

58 :
>>54
ワロタ

59 :
>>43
詩人ワロスw

60 :
>>51
解説キボンヌ

61 :
FF2のとある洞窟のイベント終了時に仲間のヨーゼフが死ぬのさ。

62 :
でもヨーゼフはハゲだから死んだとみせかけて実はけがない 
なんちゃってなんちゃって

63 :
あぁ なるほど
小一時間悩んだが まったく気づかなかったorz
頭固ぇなあ 俺

64 :
>>62

65 :
>>27>>30はわからん。誰か教えて

66 :
27はエジンベアを北朝鮮と置き換えて読めば……
教育として自国が最高と教えてる(洗脳?)のだが
実際には自国が世界の中でのランクがどの程度のものなのかを把握しており
それを皮肉って泣きながらに、現実に本当に自他共に認める最高の国となった時の国
に生まれたかったorz
ってことかな?
30はFCのFF1を出す前の、もしくは出したばかりの頃のスクウェア
ってことじゃね?

67 :
>>66
なるほどねえ。>>31の説明はおかしいよね。
>>30はそのままだったか。
社長の反応が不自然だったりするところが、
何か気づきにくいひねりでも隠されているのではないかと
思わせるのでたちが悪い。
先ほど言ったはずです社長とか言われても
話の中の社長にとっては全く意味がわからないし。

68 :
> 先ほど言ったはずです社長とか言われても
> 話の中の社長にとっては全く意味がわからないし。
よ〜く読む也
>部長に「彼らは他のチームより10年先を進んでいます」と聞かされ、
 ↑(案内役or付き添い?=そこの責任者坂口)
とあるがな
社長の反応が不自然と仰るがゲームメーカー(ソフトハウス)であるはずの我が社の社員
に「最高の映画を〜」と唱えられては……な訳で
まあFF2のあたりではストーリー重視の魅せる(DQとは違う方向性、映画に近いもの)RPGを目指していたと記憶してるが、まんまゲームではなく映画を創るなんて言われては
社長の反応も(゚Д゚#)ゴルァ!!であってると思うが

69 :
>>68
まず「最高の映画を作り上げよう」とか言われたぐらいで
突然怒り出すのが不自然。
いきなり激怒するよりまずは何を言っているのか飲み込めないという反応を
示すのが自然であるように思われる。
そして次に社長のセリフ。
映画を作るという社員のセリフを聞いて教育云々などと言い出すのがおかしい。
教育とかいう問題か?
以上、不自然なため何か隠された意味があるのかと推量してしまうわけだが。
>よ〜く読む也
よく読んだが何かあるのか?
社長にとってはやっぱり意味が分からないと思うが。

70 :
>>69
学生さんでつか?真性の厨か
ここで言ってる教育云々ってのは学校でのお勉強のような物では無く
その会社の方針とか理念、業績up等の業界(この場合ゲーム業界)での需要を見越して社員として何を成すべきか、とかそう言う事を言ってる。
どういったことを目標として日々働いてるかを問いかけて自社製品や方針とは掛離れた物を提示されたらブチ切れるいうねん
68にも書かれてるがゲーム屋(一応FC全盛の時代と言う事を踏まえて、当時のマシン性能を考えても)が映画を作る言うたら(゜Д゜) ハア??ってことだろ
自分が和菓子屋メーカーの社長だったとして、そこで働いてる社員に最高のケーキを作ります言われたらどうよ?

71 :
まーたネタスレで必死こいてからみ始める…

72 :
>>69
俺はお前に読解力が無いと思う。
とりあえず、ジョーク自体がおかしいだの説明が悪いだのと滅多な事は言うな。

73 :
>>69
残念ながら君の頭が固いだけだ。
ただの皮肉にマジレスすんなよ。

74 :
>>70
>ここで言ってる教育云々ってのは学校でのお勉強のような物では無く
そんな風には解釈してないが。
いきなり激怒しだし、さらに、社員が「最高の映画を作り上げよう」と言ったことに関して
短絡的に責任者の教育のせいにするのが不自然ということだ。
よって以下の説明は無意味。
>>72-73
決め付けばかりしてないで少しは根拠を挙げてごらんよ。

75 :
まーたネタスレで必死こいてからみ始める…

76 :
ジョークに対して解説や説明を求めたりすんなよ、野暮ったい人間だな
「ジョークに説明は不要である。
ジョークが語られた時点で笑うことのでき
なかった者は説明を聞いたところで本来の
面白さを体感できることができない。
したがって、ジョークのわからない者に説明
をすることは、3日前に開けたシャンパンの
残りをうまいといって飲む人にドンペリのうん
ちくを語るのと同じほど愚かな行為である」

77 :
>67
>30 って、あまり日本語が上手でないってか、語彙の不足した人だと思うよ。
自分のネタがドンペリだと思ってるのが、少し鼻につくね。
でも、うまくないネタがあったからって、あまり絡むのも良くないよ。


78 :
>>67のIDが一番おもしろい

79 :
>>76
言いたいことはわかるが今回のこととはあまり関係が無いな。
確かに俺は>>65で説明を求めている。
しかし説明を求める側が一方的にそのような非難をされるべきでなく、
ジョークの方に問題があるのではないかということも考えられるべきではないか?
今現在あのジョークへの俺の疑問や意見に対して満足のいく回答がなされていないのだが。
>>77
ドンペリだと思ってるのかな?
俺に絡んできた人達の中に>>30がいたら痛いと思うが。

80 :
皮肉が通じない人種はこのスレに向いてないと思うよ

81 :
>>79
>今現在あのジョークへの俺の疑問や意見に対して満足のいく回答がなされていないのだが
↑言ってる時点で>>72の言うように喪前に読解力が無いと思う
>>68の上半分の部分で喪前のレスった↓に対し
> 先ほど言ったはずです社長とか言われても
> 話の中の社長にとっては全く意味がわからないし。
件の30で
>部長に「彼らは他のチームより10年先を進んでいます」と聞かされ
とちゃんと書かれてるよと指摘してもらってるし
後は>>70の最後の1行で全て納得することが出来なければ30のこめっちょは一生理解不能
>>79
マジ学生か?
>短絡的に責任者の教育のせいにするのが不自然ということだ。
会社組織では至極当然のことですよ。会社のトップが下っ端社員一人一人に教育なんてできる訳ない。会社の規模が大きければ尚更。逆に社員10人程度の小さい会社なら話は別だが
30での■の話では開発チームが複数ある事が読み取れる=巨大企業ではなくとも小さい会社でも無い事くらいは読み取れるし
結局は現場での責任者、直属の上司の指導や命令で作業をこなすものでしょ。
よって社長が問題発言した当人では無く責任者に対して食って掛かるのは妥当
これが会社とは関係ない社長個人への悪口とか批判意見等を述べてた場合になると
喪前の言うように責任者への叱責かおかしいだろと言う事が成り立つと思うのだが

82 :
>>80
はっきりとものを言って欲しい。まず誰に言ってるのかも分からない。

83 :
結局はただの皮肉なのだから30の話の中での10年進んで無い社長と
10年進んでる筈の開発チームの「映画」で今現在の■がどうなったかを
解釈できればいいだけの話で文章がどうとかなんて論議は全くの無意味なの

84 :
>>79
お前さんはこの手のスレに向いて無いと思うよ
>>27のネタを>>31にある元ネタ読んでも解らなかった=読解力不足
(>>31氏の説明だけじゃ解り辛いかもしれんが元ネタあれば普通は解る
>>30のネタに対する噛み付き方=頭が固い
確かに>>30は読み辛いしあまり面白いとは思わなかったけどさ
社長がいきなり激怒するのはオチまで一気に読み進めるテンポを考えての結果だと思う
この手のネタは途中の描写をある程度省いてコンパクトに纏めないと途中でだれるでしょ
教育云々については>>70氏の会社方針〜で納得出来ない?
自分が責任者だったとして、部下が仕事中に映画作成について語り合ってたら注意するよね
その時に部下達が「最高の映画を作り上げる事が仕事です」と言ったらどうする?
普通はその時点で「我が社はゲームを作る会社だ」って教育するでしょ
社長の視察なんて頻繁にあるもんじゃないから教育する時間は十分にあったはず
それなのに視察までそんな部下を放置している責任者なんて怒られて当然だと思わない?

85 :
>>74
根拠挙げるも何も複数人が「お前は読解力が無い」って言ってる時点で十分な根拠になってるだろう。
俺そのものが根拠だよ、と。

86 :


                    (゚∀゚)    ?


87 :
先生「あなたの所持金を40000とします。
    6000のスチールアーマーを1つ、30000のアイスソードを1つ、
    アルツールで揃えたとします。
    あなたはいまいくら持ってることになりますか?」
生徒「34000です」

88 :
な なにをする あなた!

89 :
あの世で俺に詫び続けろ >88ー!!

90 :
>>81
「『話の中の社長にとっては』全く意味が分からない」と言っている。
人の読解力云々語る前に文章をよく読むように。
>マジ学生か?
学生かどうかが何に関係ありますか?
こうした文字だけのやり取りの場では立場など関係なく言っている内容が正しいかどうかが全てでは?
>会社組織では至極当然のことですよ。(以下略)
そもそも「君の仕事は?」という質問に対して「最高の映画を作り上げよう」という答え方自体がおかしく、
この社員が部長の教育などとは関係なく頭がおかしいかのように見える。
そして社長は、何を言っているのか飲み込めないという反応を示すでもなく、
その社員の真意を確かめたりするということもせずに、
問題を短絡的に部長の教育に結びつけているのが不自然であるように思われるということなのだが。
人間として、常識的な反応として見て不自然ということなので、
会社組織がどうのとかいうことは今回は関係ない。
あまり話が長引くと元の論点が見えなくなってそうなので一応言及すると、
この点をひとつの根拠として、ネタ自体に問題があるのではないかと指摘している。

91 :
>>84
> >>27のネタを>>31にある元ネタ読んでも解らなかった=読解力不足
俺はネタの方に問題があるということも考えられるのではないかと前に指摘したのだが、
そんなふうにして読解力不足と決め付けることができるということは、
あのネタが全く問題のないものだとあなたは考えているわけだね。
しかし>>29>>66を見ても、27が一意な解釈のできるような洗練されたものでないことは明らかではないか。
となると、ネタの方に問題がないなどとは言えない。
俺も、最初に27を見た時点でいろいろ推測したよ。66さんのような解釈も考えた。
それならなぜ>>67で66さんに対して「なるほどねえ」と答えているのか疑問に思うかもしれない。
でもそれは、やはり31の説明を見ても釈然としない人がいたんだなということに対する「なるほどねえ」であり、
そういう風に解釈すれば良かったのかという意味の「なるほどねえ」ではありません。
いろいろとネタの意味を推測したけど、その推測から出たどの解釈も、
ネタを作った人が意図したものであるとする妥当な根拠は見つからなかった。
(ちなみにこの妥当な根拠が見つからない状態での自分の推測を以て「このネタの意味がわかった」と
思ってしまう人は、なんとなくわかった気になっているだけです)
だから自分の気づいていない意味があるのではないかと思い、説明を求めたのだが、
それを以て読解力不足などと判断することはできないと思うが如何?
> >>31氏の説明だけじゃ解り辛いかもしれんが元ネタあれば普通は解る
自分がわかったからといって普通は誰でもわかると思い込まないように。
例えば66さんもはっきりわからなかったようだが。
あなたはわかっているようなので聞くけど、>>27>>31はどういう解釈が正しいのですか?
そしてその解釈が正しいと言える妥当性を説明してください。
それができなかったならばあなたもなんとなくわかった気になっているだけです。

92 :
>>83
皮肉という言葉の意味を分かってないのでは?

93 :
>>85
>根拠挙げるも何も複数人が「お前は読解力が無い」って言ってる時点で十分な根拠になってるだろう。
なりません。
論証もせずにただ決め付けてるだけなのが正しいと認められるわけがないでしょう。
あるいは、たまたまこのスレッドに書き込んだ数人による多数決で正しいかどうかが決まるのか?
多数派が常に正しいわけではないということなど常識的に明らかだが。
>俺そのものが根拠だよ、と。
で、あなたはそうやって意味不明なことを言うだけでまともな根拠は挙げられないのだね。

94 :
どうも自分が最後に発言しないと気の済まないタイプなようだな。

95 :
>>31の元ネタの解釈
世界で最も進んでいる国
世界で最も豊かな国
世界で最もすばらしい教育が行われている国
この3つの要素の内、ソ連が充たしていたものは一つも無い
(教育については断言出来ないが、上の2つを正しい知識だと
生徒達に教えている時点で素晴らしいとは言えない
少年が住んでいるのは上記の要素を何一つ充たしていない現実の「ソヴィエト連邦」
少年が生まれたかったのは3つの要素を全て充たしているフィクションの「ソヴィエト連邦」
現実のソ連を理解している少年は授業で教えられた
「ソヴィエト連邦」に生まれたかった、と皮肉を言ってるんだよ
>>27も同じ事、ソヴィエト連邦をエジンベアに置き換えれば解る
これが一般的な解釈だと思うが反論あるかな?
この解釈が解らないなら読解力以前に知識不足、世の中には
駄洒落や漫才のように馬鹿でも解るジョークだけじゃないですよと
まぁジョークに妥当性求める時点で釣り確定っぽいけどな
で、>>84の教育云々〜についての反論は無いのかね?

96 :
誰かこいつの言ってる事3行にまとめてくれ

97 :
子供持ちの男が3人で酒を飲んでいた。
A 「俺の家は5人兄弟。バレーボールチームができるよ。」
B 「5人なんていいもんだ。うちはベースボールチームができる。」
C 「なんだ、うらましいな。うちは・・・スペランカーができるよ。」
A・B 「なんだ一人っ子か。静かでいいじゃないか。」
C 「いや。そんなことはないよ。」

98 :
>>97
ワロタw
頑張り過ぎだろお父さん。

99 :
最も優れた人物とは、
ドンキーコングのように強く、Dr.ワイリーのように賢くて、カイのように美しい人物である。
最も駄目な人物とは、
カイのように強く、ドンキーコングのように賢くて、Dr.ワイリーのように美しい人物である。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴジラ怪獣大決戦 (425)
カービィボウル (238)
今でも遊ぶレゲーとその理由 (405)
キテレツ大百貨は神ゲー (321)
この板の名無しを決めませんか? (701)
MOTHER〜マザーについて語るスレ58 (262)
--log9.info------------------
シューターが好きな言葉をひたすら挙げてゆくスレ (367)
仏もボムは3度まで (350)
シューティングで一番良いのは・・・・ (616)
今、パロディウスを作るとしたら・・・? (222)
エスガルUの3ボスがキショ過ぎる件について (219)
伝統伝統懐古厨はさっさと引退してね☆ (213)
【スーパー】youtubeで見れるSTG動画【プレイ】 (746)
■PS3版ACE COMBAT6を頼みこむ (561)
【Wiiウェア】ゾンビ イン ワンダーランド (290)
店員「また今日もシューティングっすかwwww」 (296)
iPODの中身シューティングBGMばっかの奴! (224)
シューティング川柳 (592)
さかりまさき専用 Part2 (637)
【とても】搭乗させられるとやな機体【困る】 (303)
【XBOX360】Every Extend Extra Extreme【E4】 (371)
向上心のないクリアラーは去ね! 二度と来るな! (388)
--log55.com------------------
【暴威】BOOWY VS THE BLUE HEARTS【情】
オフコースvsBOOWY
ある意味伝説?ブリトラ・ブリーフ&トランクス4
伝説☆ASKA 飛鳥涼 Vol.2
【中野サンプラザ】PERSONZ◆パーソンズ10【終了】
ミドリカワ書房 十四冊目
【大阪京都】関西バンドシーン 6【神戸滋賀】
ストロベリーソングオーケストラ