1read 100read
2013年03月吹奏楽514: テューバが目立つ曲! (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山形県のマーチング (210)
チューバ奏者の悩み (201)
福井の高校 パート8 (421)
香川の中学 パート4 (244)
香川の中学 パート4 (244)
吹奏楽曲のCDの名盤を教え合うスレ。3枚目 (490)

テューバが目立つ曲!


1 :2006/01/03 〜 最終レス :2012/09/16
ソロでも旋律でもベースでもなんでもいい!!
とにかくテューバ吹きにはおいしい曲をあげてみよう!
サンバ・デ・ラブ・ズ・ユー(かなり長いソロあり!!)
ドント・セイ・ザット・アゲイン(低音の長いソリあり!)
恋のカーニバル(いわずとしれた、テューバ吹きのための曲!!)
学園天国(超短いが確かにソロがある!)
明日への扉、チェリー、メリッサ(旋律がある。上の学園天国同様、M8だけど)
ぶつくさ熊さん(よくわかんないけど、ほとんど協奏曲状態!)
美しきエレーヌ序曲(オッフェンバック作曲の吹奏楽アレンジ。クライマックスには低音のかっこいい旋律が!)
バレエ組曲 コッペリア(途中にはフィンガリングが試される低音の旋律が。。。)
吹奏楽のための風の舞(全体的に低音の魅力がちりばめられている。最後には低音のメロディが!)
こんなカンジかなぁ。。。

2 :
正月だな。じゃあいつものやつ。
ま た チ ュ ー バ 吹 き か
元コテハン同業者として板住民の皆様に深くお詫びいたします。
すみませんでした。

3 :
高貴なる葡萄酒を讃えて

4 :
ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲、ニーベルングの指輪
ベルリオーズ:幻想交響曲
プロコフィエフ:交響曲第5番
ブルックナー:各交響曲(第4番以降)

5 :
高貴なる葡萄酒を讃えて の編成を教えてほしい

6 :
>>1の挙げてる曲ほとんど知らない・・・
>>1はどこの国の人?

7 :
>4
幻想五楽章さいこー
プロコのバイオリン協奏曲なんて
トロンボーンはなしでチューバあるしな

8 :
「ガーシュウイン・エアー」
アンコンの曲だす。自分ら今ソレしてます。
金管八重奏ですが。
かなり短いソロとか、EUPの掛け合いッポイのがあります。
オススメ!! d(´д`●)

9 :
>>4
幻想交響曲はオフィクレイドの曲であって決してチューバの曲ではないぞ。

10 :
しったか
こんなスレageるな

11 :
>>9
自分もそう書こうと思ったんだけど、調べたら後からベルリオーズがバステューバに改訂したという説があったにょ

12 :
…おもちゃのチャチャチャ。(どこの楽譜か忘れた。)二回目のメロディはチューバソロ。

13 :
♪おもちゃでやっちゃった おもちゃでやっちゃった チャチャチャおもちゃでイッちゃった

14 :
それおもろいやんけ

15 :
>>1
テューバって言いにくくない?チューバでいいじゃん
厨房のころやたら「テューバ」って呼び方にこだわってた先輩がいた
のを思い出した

16 :
山の上の魔王の部屋にて 目立ちまくりすてぃ

17 :
大栗裕の「巫女のうたえるうた」
イントロはチューバ&弦バス

18 :
兼田敏「シンフォニックバンドの為のパッサカリア」
1985年度全日本吹奏楽コンクール課題曲(C)「シンフォニックファンファーレとマーチ」

19 :
グランドマン「TUBA RAPSODY」

20 :
協奏曲ならたくさんあるよ笑

21 :
フェスバリもあるぞ。

22 :
逆の意味でドヴォルザークの「新世界」(管弦楽のほうね)ですな。
わずか数小節のために眠気に耐える緊張感が最高だ。

23 :
タビー・・・当たり前か・・・

24 :
ドクタースランプあられちゃん

25 :
キラキラ星より…2楽章にソロがあり(6連・5連・高音域等がかなりある)

アンコンの曲だが・・・

26 :
まーちんぐぶるーす

27 :
新入生のためのパート紹介なんかで吹く曲を探してるんですが、
カッコイイのありますか??
1本で吹けるやつをお願いします

28 :
チューバタイガーラグ

29 :
展覧会の絵

30 :
>>27
小象の行進
初見で吹けるだろうし
可愛カッコイイと思うよ

31 :
ぞうさん

32 :
風の密度

33 :
>>29最近桶でもえうぷでやる事が多いようだ。

34 :
>>27
ニューサウンズinブラス'89、
「アメリカン・グラフティー」のソロで決まり!!
結構さまになるし、吹く長さ的にもちょうど良いので。

35 :
「高貴なぶどう酒をたたえて」よりW.ホック

36 :
子像のエフィ。誰かCD知ってる?

37 :
第一組曲があるでしょ
一楽章のイントロandほとんどのメロディーはチューバだよ

38 :
マーチ「グリーン・ライト」
(曲名合ってるか微妙…)

39 :
「イーゴリ公」序曲。
ものすごく難しいメロが中盤である。

40 :
「チューバ協奏曲」の第一楽章。

41 :
>>35
絶対に学生さんには無理だよな

42 :
ホックかぁ・・・吹けるのは吹けるけど
音楽にならない。難しすぎる・・・。

43 :
天王星

44 :
恋のカーニバル
中学の時挑戦したがキーが高すぎて音が出ず、ベースにソロを譲った苦い経験が

45 :
バーンズ「パガニーニの主題による幻想変奏曲」でバリチュー4重奏

46 :
レスピーギの交響的印象「教会のステンドグラス」・第二曲“大天使ミカエル”。
トロンボーン等と重なってるけど、冒頭のメロディは低音吹きの喜びを感じる。

47 :
オレ様が吹けば、どんな曲でもチューバは目立つ
バリバリ吹いてりゃいいんだよ、チューバなんてさ

48 :
バーンズ交響曲3,4番

49 :
>>44厨房にはムリだろう‥

50 :
シエナ!!バリチュー最高です。

51 :
>>47こんなチューバ吹きがいるバンドはいやだ。

52 :
>>47
バリバリ吹いたのでは柔らかい響きがでませんが…、そういうバンドですかね?-

53 :
紅炎の鳥は全体的にチューバおいしい
後半のメロディーの伴奏のとこはカッコイイヨ

54 :
>52
47は顧問が下品極まりない音楽作りをするバンドに所属、又は協調性が皆無でバンドのメンバーがらウザがられている。

55 :
バリバリ吹くのゎバストロがするゃろ!!
TUBAが誤解されるからそんな吹き方ゃめろ

56 :
サウンド オブ ミュージック

57 :
「ぶつくさ熊さん」は結構おもろいぞ。
カデンツァ有り、エチュードちっくな所有り。

58 :
ピンクパンサー。

59 :
ブルーホライズン
低音かっこいいけど、Uはめっちゃ速いから、死ぬほどきつかったです……;

60 :
>>18
パッサカリア懐かしいねぇ〜
中学ん時、バカみたいに『そこ』だけ練習してたww

61 :
ディオニソスの祭…速い所に目茶苦茶おいしい部分がある。
呪文と踊り…始めのほうにおいしいメロディーあり!
ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲…始めのほうに速く音の高いメロディーあり
「きらきら星」より(金管アンサンブル)…U楽章に目茶苦茶おいしいソロあり!
俺が知っているのはこの位


62 :
ドラえもんア・ラ・カルト…ジャイアンの歌の所に低音のおいしい部分あり。
連レススマソ

63 :
「恋のカーニバル」は厨房のころ吹いたけど高温がでなくて困った

64 :
ドラえもんア・ラ・カルト(M8出版)…ジャイアンの歌の所においしい部分あり。


65 :
あ!!!!!!それ、友達が言ってました♪
でもテューバってそういうところ難しいですよね?!?!

66 :
60>
去年の3月の定演で パッサカリアしました-笑
「そこ」って最後ですよね?w
EUPHの次の…

67 :
全音符を美味しいと思えるようになってこそ真のTUBA吹き。
まぁそういう時に目立っちゃダメだが。

68 :
>>66
いや、前半の盛り上がりのあとの、チューバがソロ状態で主題を歌って、
木管(だっだっけ?)なんかの主題がドンドン被ってくる辺り。
あんな動く美味しいフレーズ初めてだったんで、周りに馬鹿にされようが、ソコばっか練習してたw
何しろ20年以上昔の記憶なんで、若干違ってたらスマソorz

69 :
あれ?パッサカリアじゃなくて、シンフォニアノビリッシマだったっけか?
あーヤベ!記憶が混乱してきた( ̄□ ̄;)!!
重ね重ねスマソ(´;ω;`)ブワッ

70 :
「MISSION IMPOSSIBLE THEME」(スペル不明
ミッションインポッシブルのテーマ曲。
チューバとパーカスのみの部分あって、チューバメロディー。・∀・

71 :
おい
パーシケッティの交響曲6番の一楽章とディヴェルティメントのバーレスク
にドソロがあんだろ。今の若いやつらはパーシケッティなんてしらないだろ
うけど。

72 :
ローマの噴水の3楽章

73 :
   ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す

74 :
ハンガリー民謡くじゃくによる変奏曲

75 :
前に学園天国のソロをボーンに奪われた経験アリOTL

76 :
交響的瞬間はめっちゃチューバおいしいです!!

77 :
くじゃくはたまにだろ?ver6とか主題はチューバサウンドじゃない。スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

78 :
ターザンのエレファントサウンド

79 :
兼田敏さんの曲全て

80 :
兼田さんってどんな曲がありますか?

81 :
吹奏楽のための交響的音頭はやったことがある。
たしかにわりとおいしかった気がする。

82 :
さんざん既出だろうけど、兼田さんだったらパッサカリア

83 :
machig blues

84 :
交響曲なら
マーラーの10番5楽章
ショスタコの8番3楽章
RVWの4番3楽章

85 :
チェイサー

86 :
祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」

87 :
>>85マーク2やクレスタじゃダメすか?

88 :
マーチ「Popeye The sailorman」
中1の体育大会の時に吹きました!!サビの所がめっちゃカッコイイです♪
また吹きたいなぁ…。

89 :
「スプリングマーチ」

90 :
エルサレム讃歌〜♪

91 :
くじゃく
バーンズのはじめ

92 :
チューバ吹きのタビー

93 :
ロシアンダンス組曲!!
3曲目の最初がチューバの大ソロ!!
かっこいい曲ですよ〜

94 :
セントアンソニーとかはどうなの?中間辺りの変拍子のとこで最後に入ってくるし
結構目だつと思うけど。

95 :
惑星より『木星』!!

96 :
低音なんてどんな楽譜でもカッコイイんだよやっぱり。

97 :
広瀬勇人の「パイレーツドリーム」
低音メロディ多杉!!

98 :
レイディアントマーチ

99 :
既出だけどサウンド・オブ・ミュージック。「一人ぼっちの羊飼い」だっけ??
「たなばた」はソロもあるけど、全体的にオイシイ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東のマーチング Part9 (640)
「SAXうるさい」を打開するスレ (212)
福井の中学 パート6 (384)
青森の一般 その5 (216)
●トラペのスレ● ラッキーF! (351)
山形県のマーチング (210)
--log9.info------------------
フレッツエリア内放置民の声!{発狂} (220)
ブロードバンド@青森 (742)
★ ソフトバンク、1000億円の巨額赤字! 2 ★ (793)
おまえら午前2時過ぎにモデムの電源入れ直してみろ (222)
【勝手に】yahoo!BB対策マニュアル【送るな】 (555)
フレッツISDNを申し込んだら驚かれたが何か? (506)
ぷららから警告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! (787)
【光、ADSL】LCVスレPart4【八方塞】 (599)
フレッツ8M奈良 (302)
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/ (702)
フレッツADSLとAirHが両方使える安いプロバイダー (201)
ジャストネットサービス統合迫る! (247)
キンデンについて (408)
今日ISDN申し込みましたが何か? (225)
  フレッツADSL16Mbps総合案内所 Part1   (566)
【結局】NTT系プロバ統合情報【どうなる?】 (206)
--log55.com------------------
【0930】【ナマポ】星のドラゴンクエスト【雑談】【星ドラ】
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part25
FF5総合スレ part186【ワッチョイ】
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第175章【DQ4/ドラクエ4】
FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part20
【FFT】FinalFantasyTactics総合 chapter156
【0214】星のドラゴンクエストなかまP集めスレ☆21.1 【星ドラ】
【無微課金】星のドラゴンクエスト☆267