1read 100read
2013年03月テレビ番組109: YOUは何しに日本へ? (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リンカーン 126 (335)
1億人の大質問!?笑ってコラえて! Part9 (212)
モヤモヤさまぁ〜ず2 その83 (225)
芸能人格付けチェック! Part3 (565)
news every. part5 (979)
【アンチ】sakusaku tvk-yokohama part2【専用】 (371)

YOUは何しに日本へ?


1 :2013/01/16 〜 最終レス :2013/03/09
テレビ東京 毎週水曜23:58〜 MC:バナナマン
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/youhananishini/

2 :
<番組内容>
現在、日本を訪れる外国人の数は年間およそ600万人。
彼らの目的は???観光?仕事?留学?・・・
そこで我々は外国人たちの日本への玄関口、
空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!
前代未聞の空港アポなしインタビュー!
するとそこは・・・面白外国人の宝庫。
その場で交渉してガR密着取材。
一寸先は全く読めない新感覚ドキュメントバラエティ!

3 :
先週可愛い子出てたな

4 :
レギュラーになったらテレ東のアナじゃなくなったんだね。
あとちょっと有名な人も出るようになった。
とりあえずロボット相撲のグダグダっぷりに笑ったw

5 :
優希まおみが消えたなwなぜ?
まぁいなくても成立するけどもっと深く取材して欲しいな
ラミちゃんは良かった

6 :
レギュラーなって初めてみたけど、地味に良い番組だね
続けてればモヤさまみたいにテレ東バラエティの看板番組になりそうだけど
収録し続けるのが大変そうだな 30分番組にしとけばいいのに

7 :
初回放送の、ロンドンから来たという「カワイイ」グッズを集めまくる母娘、
本場の割にちょっと発音がヘンな気がしたんだが、あれがコックニーというやつ?

8 :
映画の宣伝で来てた俳優のファンスレ覗いたら
レポーターの文句すごくて面白いぞ

9 :
第一回目の時間が無い疲れたといいつつ多少受け答えしてくれた、
二重の意味で喋りが達者な黒人さんは一体何者だったんだ・・・
大体が10何時間飛行機に乗った直後なんだろうから取材断られるのも仕方無いよね
カワイイ親子は親子で同じものを楽しめるって良いなー羨ましいなーと思った
日本好きで3年連続日本で年越しという割にはあんまり日本語が得意でなさそうなのが不思議だったけど
レギュラー前の特番は知らずに見れなかったけどMCがバナナマン二人っていうのが良いね
ゲストに気を使うでもなく一緒になって映像を見てる感じになれる
この番組が人気出てもゴールデンに行かないでほしいな

10 :
あの俳優さん有名なの ?
まったく知らんかったわ

11 :
タイムリーにも一昨日からNHKで主役ドラマ始まったとこ
シャーロック
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/

12 :
来日する外人を取材するだけの番組だけど、ひな壇芸人を集めて
楽屋レベルの会話をひたすらするだけの番組よりよほど面白い。

13 :
301 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 12:37:25.76
「かんばーばっちぃ かんばーばっちぃ」は失礼じゃないか?
向うのマナーとしても褒められたことではないみたい
302 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 12:44:24.05
英語の達者な人によれば
「怒鳴っての姓の呼び捨ては失礼な行為」らしいです
一般人通りすがりならならまだしも、許可もらって取材ブースにいる人だからね
303 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 12:49:34.87
やっぱり失礼だよねあれ
ツイッターで実況に参加してたけど、あまりそのことについて言う人がいなかったから自分がおかしいのかと思った
番組の趣旨とはいえ何しにきたの?とか質問も頭悪そうだし見てて冷や汗出たわ
304 名前:魅せられた名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 12:50:46.67
インタビューの頭には「Hello」の挨拶位はするのが常識
手を振って「こっちも御願いします」程度のアピールならまだいいが「こっち来い」とばかりに手招きしたり
多分このリポーター、セレブにインタビューとかしたことないDQNて気がする


Rdも、怒髪天を衝く

14 :
YOUは何しにこのスレに?

15 :
テレビの演出で首のみ、下マンガみたいな映像おれダメ。

16 :
>>6
個人的に外国人絡みの番組好物だからこの番組期待してるが
局の看板になるほど外国人メインの番組ってそんなに興味もたれないだろ?

17 :
>>13
そのシーン笑えたよねw

18 :
この番組面白いわ
改悪しなけりゃゴールデンでもやってけるよ

19 :
特番の時よりテンポ良くなったような気がする

20 :
自転車組み立ててた外国人よ、せめてカートぐらい元に戻しときなよ。
ロリータファッションのドイツ人の子は仕込み臭かったな。

21 :
>>20
>ロリータファッションのドイツ人の子は仕込み臭かったな。
そんな感じするよね。
テレビクルーに向こうから話かけてきて取材はじまったし。
やけに日本語がペラペラだった。
「かわいい〜ン♪」のイントネーションが、もろスイーツ(笑)のそれだったり。
バナナマン設樂に「あの子は日本でタレントやれるね」と言わせてたのも怪しい。
ステマの代名詞だからなアイツ。

22 :
缶バッチとかいうマイナーな俳優でも空港に出迎えてくれるファンが結構いることに驚いた。
芸能ニュースで取り上げられるのはハリウッドスターかチョン流スターだけだもんな。

23 :
私もこれ好きー

24 :
この番組見ててほっこりするからいいね
久々に良い番組みつけたけど息がどのくらいもつかね

25 :
自分も番組大好き

26 :
ドイツの子、凄いかわいかった。

レギュラー前の放送は爆笑するほど笑えた。
ゴールデンでもいけると思う。
世界番付より全然良い。

27 :
すごく面白い番組なんだが
こういうスタイルの番組って長続きできないのが辛い
長寿番組になってほしいなあ

28 :
日曜19時にやればヒットする。

29 :
メキシコの学生が一日早く着いたのはワロタ
空港ってもっとしっかりしてるのかと思ったけどそんなことあるんだな

30 :
hey, you とか明らかに失礼な態度を改めないと先がないだろうなこの番組
制作側はこのぶっきらぼうな態度が面白いでしょ?とでも思ってるんだろうか

31 :
確かにあれは酷かった…

32 :
低学歴・低賃金で使い捨ての製作会社員がレポーターも兼ねてやってるんだろうから、社員教育なんか有ったもんじゃない。
人前に出て喋るせめてもの修行は積んでる若手芸人でも使えばよさそうなものだが、それさえも叶わない超低予算番組の悲しさ。

33 :
どうせ通訳介すからと思ってるんだか知らないけどちょいちょいタメ口になったり
人を指差したり相手を馬鹿にしてる雰囲気だったりがたまに気になる
何時間も飛行機に乗って日本に来てくれて、疲れてるところをインタビューさせてもらうんだから
もうちょい相手に敬意をもって接してほしい

34 :
金髪のモデルみたいな娘かわいかったのに取材拒否だったな・・・

35 :
ボビーのナレーションウケるw ええわ

36 :
いろいろと行き当たりばっかなのが逆に面白いな

37 :
YOUの親切をあずかるほど製作側の無礼さが露になるという・・・
面白いんだからそういうところちゃんとしてくれ

38 :
バラエティにありがちなスタッフが無礼な態度で取材して
一般人とのヒヤヒヤ感を出すパターンだよね

39 :
丁寧な言い方って”Could you tell me the reason why you come to Japan?”でおk

40 :
丁寧な言い方って”Could you tell me the reason why you come to Japan?”でおk?

41 :
>>34
拒否されたのに、その部分を放送するってのはどうなのかな

42 :
しかも順番待ちの最中にな

43 :
君らどこの子や?

http://www.youtube.com/watch?v=Ynd6SymH1Tk

44 :
取材拒否を放送していいかの許可は取ってるから。

45 :
あれだけ拒否られたのに断っている部分の放送許可を取ろうと話しかけ続けたのか
しつこいな

46 :
>>44
そんなわけねえだろアホ

47 :
中学の英語の先生が帰国子女で本人の体験によれば、知り合いならいいけど
初対面の人にいきなり「Why」とか使ったら殴られることもあるらしい。
Why did you come〜だと「わざわざ来るなんて何企んでるんだ」とか
「どのツラさげて来やがった」って感じだから>>39みたいに言えって習ったよ。

48 :
不躾な感じはあるけど
番組の決まり文句だから
その前にMay I borrow a few minutes of your time for tv interview?
とかwould you mind answering a few questions for our show?
とか丁寧にお願いしてたらokかな
そうしてるとは思えないけども

49 :
相手も全員英語圏の人じゃないし別にいいんじゃないの?
質問者だってどう見てもアジア人だし
俺らだってカタコトの外国人にドコカラキタンダオマエ?って聞かれても別に気分悪くしないだろ

50 :
初回だかで「いま時間が無い」って通り過ぎられた外人も放送したし、映像の使用許可なんか得ているわけがない。
肖像権の侵害か名誉毀損かで問題になる前に、取材する姿勢なり倫理なり、もう一度しっかりさせないとまずい。
欧米の国によっては権利関係にやたら細かいから、日本の感覚でナァナァにやっていればいずれ事件を起こす。
多分現状で訴えられたらテレ東は負ける。

51 :
フランス人面白かった。

52 :
たまたまヒッチハイク頼んだ人が英語ペラペラってすごい確率だな
日本で

53 :
冷蔵庫のやつぜったい仕込みだろwww

54 :
欧米人って良い意味で周りを気にしない。
マイペースで生きている。
凄い勉強になる。

55 :
●会社名 ホッピービバレッジ株式会社
●役員
代表取締役会長 石渡 光一
代表取締役社長 石渡 美奈←
取 締 役 石渡 悦子

どう考えても親の七光りでした
http://www.hoppy-happy.com/corporate-info/gaiyou.html

56 :
>>47
中学の英語の先生からの伝聞知識(笑)

57 :
たまたまみたけど、この番組面白いなw

58 :
>>56
何が(笑)なの?
お前にとっては、ネットで拾った知識以外は全て虚構なの?

59 :
うわ、なんだこいつ

60 :
ゴールデン枠やってほしいわ。
深夜すぎて、いつ終わるか心配。
へたなお笑い芸人でてる番組よりかずっと面白い。

61 :
couch surfingて面白そうだな
今度使ってみるわ

62 :
テレ東ってこの番組とかくもじいとか
目の付け所が他局とはちょっと違う番組多いよね。

63 :
でもこれはある意味ズームインのインタビューと少しかぶってる。
まああれも好きだからいいけど。

64 :
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
                 

65 :
テレ東でどうして笑っていたんですか?って番組やってた…
街中で笑ってる人にインタビューする

66 :
米のアニメ好きのキモオタいてわろたw

67 :
テレ東ってこんなテキトーな番組ばっかなのに就活じゃ一流企業扱いされてるんだよな

68 :
早くも仕込みっぽいの(ドイツの子とか)出てきちゃったし
やっぱり不定期放送のほうがいいと思うんだけどなあ。
あと、ダンボール&カート置き去りイギリス人に気分悪かった。
日本以外の国の人なんてあんな感じばっかりなんだろうけど。

69 :
>>22
そういう地味系の外タレが取材されるの期待しながら見てる
マイナーなバンドは毎日の様に来日してるからね
知る人ぞ知るパンクバンドとかさ

70 :
回転寿司屋の疲れ切った店長がウケたww
あんな裏側見せるなよww

71 :
エリザベス面白すぎたw

72 :
エリザベス → ティナがカラオケ延長して死んだ顔
ティナ → エリザベスの座禅に付き合わされて死んだ顔
この対比が面白いw
そもそもまるで趣味が違うのに何で二人旅しちゃったw

73 :
あのハーフの男の子
「Ugh, 日本語覚えられない、ぜんっぜん覚えられない」
ってカンペキなイントネーションで日本語がわからないわからないって半ギレw
何であんなに面白いのw

74 :
アメリカの離婚率考えると催眠術師のアメリカンジョークが笑えない件

75 :
>>72
アメリカ人にもブスはいるんだな、なんか悲しくなった。
二人とも誰も付き合ってくれないから、しょうがなく二人で旅行してるんだろうんな。
しかしこの番組、予算をまったく掛けてない割には斬新でおもしろいよ。
テレ東はイラっとくる韓国語講座(もう終わったけど)といい海外をからませた番組は低予算でおもしろいの作るな。

76 :
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´^ω^) ・・ここはお前の日記じゃねえんだよ
 (:::つ旦O:)
  ヽ_つ___つ

77 :
テレ東は前から面白いんだよ覚えとけ。

78 :
日本推し番組で地味でもおもろいの作るよね
ロシア人の「最初は何しに来たの?」「スパイ」わらた

79 :
帆立うまいお

80 :
そのうちこの番組見た日本在住の暇な外人がわざと取材受けに来そう

81 :
中国人に対して失礼すぎるだろ

82 :
リュック背負った女二人組
一瞬レズビアンのカップルかと思った

83 :
ロシア人凄い美人だった。
30代かな。付き合いたい。
ウクライナのモデルはちと微妙な感じがした。

84 :
「お風呂がしゃべった!?」って驚いてた娘、ナイスリアクションw

85 :
設楽よか優希まおみのほうが断然良かった。
男2人はキモイ。

86 :
>>82
明言してなかったけどそうじゃないかと自分も思った

87 :
>>85
それ同意

88 :
ロシア人主婦のスパイw
主にスシとかってww
美味しいロシアンジョークだなあ。

89 :
今週も面白かった。
ロザンの見た案内しよより
遥かに面白い。
関ロが関西空港で始めそうやな

90 :
来週はあのウィンカー付き自転車を買った兄ちゃん再登場か

91 :
>>89
訂正
見た案内しよ→道案しよ

92 :
ニセコ!の二人が全てを持っていった感があるわw

93 :
良番組!
バナナマンもボビーも力が抜けてていいね

94 :
>>92
あのふたり最高だったな。
さすがノルウェイ出身って感じだわ。

95 :
携帯2つも無くしたアメリカ人にワロタ
ああいう人がADHDの人なんだろうか

96 :
あの嵐ヲタ3人組イタリア人は雰囲気が日本人の女の子そのものだった
何で日本に来たのか聞かれてアイドル目的ってちょっと言いにくくてもじもじするとか
私の知ってる西洋人、まあアメリカ人だけど、だったら恥ずかしげもなく
嵐見に来ましたイェーイvvとかやってると思うw

97 :
天丼食べたくなってきた
つか日村に似てるは失礼w

98 :
ウレシクナ〜イ

99 :
テレビ東京の番組で、これとゴッドタンだけは必ず見る
めっちゃ面白い、テレ東の奇跡番組だと思うわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆視聴率情報提供専用スレ1617◆ (993)
▽▼5時に夢中!▼▽part40 (913)
温泉大好き女子2人お気軽旅!温泉女子 (277)
石橋貴明Presents『フジ家の流儀』 (202)
【アンチ】sakusaku tvk-yokohama part2【専用】 (371)
【TVK】 キンシオ :一ツ橋 (242)
--log9.info------------------
♪【チョットしりとりでもしない?】@ナツ洋板♪ (354)
☆     ノーランズの「ダンシングシスター」 (342)
T.REX ってどうよ? (205)
80年代ヒットした洋楽といえば?? (784)
【リック】The Cars【ベンジャミン】 (861)
モット・ザ・フープル Mott The Hoople (265)
コニー・フランシス Connie Francis (243)
【ロックタウンは】ストレイ★キャッツ【恋の街】 (257)
★リック・アストリー★ (227)
アラベスク Arabesque (604)
【D.T.K】ジョ二ー・サンダース【L.A.M.F】 (260)
【教授】トーマス・ドルビー【狂授】 (325)
クライマックス・ブルース・バンド (381)
ヒューマンリーグ【The Human League】 (348)
Howard Jones ★ ハワードジョーンズ (592)
The KNACK (533)
--log55.com------------------
お前ら楽器出来ないのに演奏分かるの? Part.2
反田恭平その4
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中58日目
クラシックしりとり53
【ドンナアンナ】桂木 嶺スレッド【パーヴォ】
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その123
【出版不況】レコード芸術part.24【更に薄く】
NHK交響楽団 Part.83