1read 100read
2013年03月ポータブルAV313: MP3よりカセットのほうが音質が良かった (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョギングに最適なポータブルR (698)
MP3プレーヤーでAMラジオを待ち続けるスレ (392)
iAUDIO HDD M3 X5 6 総合38機目 (782)
【android 10.2inch】Zenithink ZT-180系列 2GMhz目 (529)
ソニーウォークマン使っててありがちなこと (509)
Creative ZEN VISION:M Part7 (680)

MP3よりカセットのほうが音質が良かった


1 :2008/01/17 〜 最終レス :2013/02/20
普段はMP3プレイヤーを聞いているのだが、
数年ぶりに古いカセットテープを聴いたら、むちゃくちゃ音質が
よかった。高音域はカセットのほうが断然音が良い

2 :
いや、レコードが最高です

3 :
レコード最強だよな

4 :
うん。

5 :
まあ最近のカセットテープは音いいからねえ。

6 :
カセットウォークマンでも使ってろ

7 :
使ってます

8 :
メタルテープ最強

9 :
Rクロームってあったよな

10 :
>>9
書き間違えてますよ。
誤: Rクローム
正: おRクローム

11 :
はっきり言ってカセットのほうが音良いよ。
高音と超低音は削られるけど、圧縮されてないからな。
いいダビング機でいいプレーヤーなら良い音響かしてくれる。
って高校生が言ったら笑われるか。

12 :
現在は、ノーマルとハイポジしか出回ってないよな。
メタルテープ入手困難orz

13 :
>>11
それならMDの方が良いという選択肢になるが

14 :
カセットつかうならCDそのままの方がよくね?知らんけど

15 :
>>13
MDは圧縮音源じゃねーか
>>14
アナログに落としたほうが音が丸くなって良い感じになったりする
音源によるけどね

16 :
ガラスでコートされたCDの音がいいらしいじゃん。
凄い高いけど。

17 :
メディアに落としこむって事じゃMZ-RH1なんじゃないのって思ったんだけど
圧縮も何もカセットに落とした時点で情報欠落は絶対なんだから
それともスタジオにいってマスターテープ作ってもらうか?w

18 :
いい機材使って、きちんとした知識でセッティングしていい音出せるのと
何も考えず適当にやってもそこそこの音質が出る
この違いでしょ
安い機材で何も考えず適当にやればカセットのほうが音悪いだろ常考
いまさらメタルテープ買ってきて、3HEADデッキでバイアス調整して
ドルビーSかけて、レベル調整してとかやる気無いぞw
楽しかったけど

19 :
>>16
SA-CDが音がいいというのはガセだけど、ガラスのは根拠アルのかねえ。

20 :
面倒になって2倍速ダビングとかしたな
COPYで済むMP3のが手軽でいいわ
初代ウォークマンどこやったかなー
ジャック2つ付いてて、オレンジモタンで会話できたが使ったこと無かったような
OTTOのカセットデッキでテープ毎にバイアス調整してたわ
レコパルとかのラベル切り取ったり、レタリングで背表紙書いたり
曲順考えたりとか楽しかった
いまやる気は皆無だがw

21 :
8トラが最強

22 :
そりDUADに比べたらね〜
突き抜ける高音の冴え!
ADだよ

23 :
カセットは相当ハイエンドの環境じゃないと
ヒスノイズが入っちゃうからなー

24 :
>>11
圧縮はされないが、特性によって雰囲気が変わるし
録音時と再生時で速度が変われば音も変わる
常に安定して制御された環境で聞かない限り
音がいいとは言い切れない
つーか、カセットに録音するソースは、FMラジオか?
だとしたらMP3と大差無しw
レコードだとしたら、ソースであるレコードの方が音が良い事になる
(まぁ実際そうなんだが)
生録の場合は…
今だと PCMレコーダーと比較せざるを得ないだろうな
とは言え、カセットには夢と暖かさがある

25 :
実際カセットやレコードの音源を
細心の注意を払ってデジタル化したものを、
CD音源と混ぜて聴いたら、幻滅を通り越して殺意を覚える。
S/Nが悪いというだけで、もう問題外なんだよ。
でもこれは、デジタル音楽時代だから…ではないのかもしれない。
アナログ時代には、音質の指標として、
S/Nがもてはやされていたからね。
デジタル音楽が求められたのも、その種の「音質」の追求なのだから。
そう思いつつスレタイを眺めると、つい吹き出してしまう。

26 :
そういやワウフラッターとか関係無い世界になっちゃったな

27 :
飛行機の離発着時にはカセットを聴くしかないわけで

28 :
3ヘッドデッキ健在、キャリブレーション上等。
でもメタルテープが品薄orz

29 :
どんな靴がいいか、の話で持ちきりのときに、
下駄や草履を持ち出すようなもの。
単なる、その時代を体験した世代のノスタルジーにすぎない。

30 :
アナログテープのほうが音がいいと言ってるやついねーじゃん
アナログの味わいが好きだ、とってるだけだ

31 :
デジタルに慣れた糞耳にはiPod nanoで上等

32 :
テープの旨味は一度味わったらやめらんねーよ
こっち来て聴いてみろって

33 :
>>32
ワカメにひっかけたギャグだな…

34 :
ワカメを食べすぎるとオナラが臭くなるんだよね

35 :
BASFのフェリクロームしか使わん!

36 :
>28
無いですね・・・メタル・・・
まあデッキ既に手放したけどww
>30
単に新しいものを認めたくないだけの回顧厨と
古いものを使い込んで、その良さを知っているマニアを一緒にしてはいけない。
正直回顧老人はウザイ。
親戚のRがCDよりレコードのほうが音がいいのよね、とか言い出したときは
かなりウザかったから、レーザーレコードプレーヤーで再生するとノイズが
無くていいですよねとか、ドマニア話持ち出して親戚の席をどん引きさせた。
うん、後悔はしていない。

37 :
SONYのクロムマスター。もの凄く音が良かった思い出があります。当時、一本1000円くらいしましたよね。

38 :
なんか基地外が沸いてるな。

39 :
テープの音質が悪いと感じているヒトは、特に録音の環境が悪いんだと思う。
メタル非対応のラジカセとかで判断してるんじゃないかな。
8cmのcdが消えたあたり以降のコンプ掛かった音源だと特に、mp3とかのデジタル圧縮の音質が目立つよ。

40 :
ポータブルオーディオになると、ウォークマン・プロ辺りでないと音揺れとかあって安定しない。
特に省電力/長時間再生が売り物になってきた辺りからダメになってきた。
しっかりした作りのプレーヤーが新品で買えたら、カセット再開してもいいかなという気はするけどね。
アナログLPが音源ならカセットの方が録音楽だし。

41 :
MP3はビットレートで随分音質が変わる。160k以上だったら、カセットより性能は上。
カセットは、帯域、SN比、ともに決していいとは言えない。それに早送り、巻き戻しがたるい。
長期保存すると劣化する。繰り返しの再生でも劣化する。
今時、カセットの方がいい、なんてやつは、なかなか面白い意見でネタとしてはいいだろうけど、はっきり言って、全く説得力無し。

42 :
カセット音いいぞ。環境さえよければ。
なんたって非圧縮音声だし。

43 :
個人的にカセット環境が10年前から存在しないし、戻ることもない。
そんなに音質良かったかな?
かなりカスだったような
1998年時点(だったかな?)で音質に感動してMP3に移ったくらいだから

44 :
カセットってDATの事だろ!

MP3なんかより遥かに高音質。

比べる方が間違いだろ!

45 :
まあ一般人の間にはロクなカセット機器が普及してなかったから、
そんな感想が出るのも無理はない。
しかし、カセットの真の実力は、まったく侮るべからざるもの。
実体験のない人間に信用しろと言っても無理だろうが、
LAMEエンコードのMP3程度なら簡単に蹴散らす程の音を、カセットは出せるのだ。
・・もちろん、いろいろめんどくさいから、今さらオススメはしないけど。

46 :
失礼ながら、ご老人の感性は、常に時代より一歩遅れているのが、
一連のレスを見るにつけ痛感する。
HDDの大容量化に伴って、音楽好きなら、
可逆圧縮で保存するのが、通常。
低ビットレートの不可逆圧縮と比較して何の意味が。
そもそもソースの音源からしてデジタルの時代に、
ヒスノイズとワウフラッターで埋もれたアナログカセットの
出番はないよ。音質を追求するなら、自分に対しても誠実であらねば。

47 :
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070817

48 :
非可逆圧縮でも、せいぜいようやっと、
環境のいいカセットの再生音に実用上匹敵する程度だな。
カセットを捨てるほどにはならんよ。
環境のいいカセットの再生音の、
ヒスノイズを補って余りある、滑らかさ。
・・・・・ま、想像しろと言っても無理があるな。

49 :
老害とか言ってるやつは、いいオーディオ環境に恵まれなかったゆとり世代でしょ。
SN比がどうとかそんな単純に割り切れないもんがあんだよ。

50 :
>>48の一行目は「可逆圧縮」ね。間違えちった。
「ロスレス」と呼ぼう。
いずれにしても、カセットの本当の音を聴いたことがない者には信じられんだろうが、事実は事実だ。
ただしこれも何度も言うが、手間もヒマもかかるので、
このご時世に新たにカセットを始めるのは、積極的にオススメはしない。
古いクルマに乗るのと似たようなもんで、単なる道楽だ。
でもロスレスだって、ポータブル機に持ち出す際には
データ容量の点でいろいろ大変だろうに。

51 :
はいはいそうですね。
市場から駆逐されてもいいものはいいとね。はいはい。

52 :
CDのデータをそのまま無劣化で引っ張り出したのがロスレスだ。
それをカセットで録れば、CDの音=ロスレスの音以上に、
「カセットの本当の音」にはなるだろうけれど、
それがCDの向こうの原音に近づいているという保証も無い。
なにより問題は、その「カセットの本当の音」に興味があるのは、
その世代の人だけじゃないか、ってことだね。

53 :
ロスレスだって、最終的に出てくる音がCDとまったく一緒という保証はない。
世代の話だって単なる仮定の話に留まるしな。
それにしても、そちらが全体として何を言いたいのかわからん。
こちらは求道者でもなんでもないので、
優劣をはっきりさせて明確にどちらかを選ぼう、などとは思っていない。
といってもMP3と比べれば、環境を整えたカセットの方がいいことは確かだが・・。
つかスレタイはMP3とカセットだったはずなのに、
いつのまにロスレスとの比較になったのか。
まさかアンタ、
ただ単にカセットに難癖をつけるだけが目的の
阿呆ちゃうやろな?

54 :
>ロスレスだって、最終的に出てくる音がCDとまったく一緒という保証はない。
なんです? そのオカルトは。
CDの読み取りエラーで、CDが劣化再生することはあるけれど、
理想的に、エラーなしで再生したときのCDの音は、そのままロスレスの音です。
DACに入る直前には1ビットも違わず完全に同じデータですから。
(アナログ信号になって以降のグラウンド周りのノイズで、
またCDプレイヤーは不利になりますが、それはさておいて)
私はね。
ロスレスを>>48で否定して「カセットの本当の音」とあなたが指しているのは、
少なくとも、前述のようにCDに刻まれた音の忠実な再現の方向ではない、
いわば、一般的ではない、あさっての方向に向かった、「良い音」ではないのか?
と言いたいだけですよ。

55 :
少々話が長くなりました。
CDの再生音とロスレスの再生音は、同一です。
読込先がディスク(CDDA)かファイルかの違いだけです。
あなたは、CDの再生音すら、そのCDをカセットで録音した
>環境のいいカセットの再生音に実用上匹敵する程度だな。
だそうなので、
つまりは、アナログカセットはソース以上の音を再生するということですね。
この主張に、かなりびっくりしたので、
どういうことなのかと、食いついてしまった次第です。では。

56 :
> アナログカセットはソース以上の音を再生する
はて、いつそんなことを書いたかな。
どちらも音質は水準以上になり、実用上は甲乙つけがたくなる。
そこから先はアナログ回路や、デジタル機器の場合はクロック精度など、
総合的な環境・構造の問題になるので、
究極的にどちらが優れているのかということは、
一概に述べることはできない。
まさに、「匹敵する程度」ということになる。少なくとも、
> ソースの音源からしてデジタルの時代に、
ヒスノイズとワウフラッターで埋もれた
アナログカセットの出番はないよ。
・・一概にそうとは言い切れないというわけだ。
おわかりかな?

57 :
バイナリ一致うんぬんについてだが、
次のような話を聞いたことがある。
・DACに入るバイナリが一致したとしても、音質はいくらでも変わりうる。
 理由は、デジタル回路を統率するマスタークロックの精度。
 デジタルデータがDACに入る時点でのクロック精度(タイミングの正確さ)は、
 デジタルオーディオにおいては音質を大きく左右するファクターとなる。
 しかしながら、44.1kHzの精度を満足するようなクロックは非常に高価であるため、
 一般に普及しているデジタルオーディオ製品には、
 それよりはるかに精度が劣るクロックが使用されているのが普通である。

・・以上、聞いたことがあるだけの話だ。
自分で検証したわけではないので、詳しいことはわからん。
しかし、デジタルオーディオのデリケートさを考えれば、眉唾とも思えない。
プロが使うような音楽録音スタジオでは、
デジタルのレコーダー、トーンコントローラー、ミキサー等とは別に、
単体で高性能なマスタークロックを用意して、
すべての機器に外部からクロックを供給しているそうだ。
音質を追求するなら、調べてみてはいかがかな。

58 :
>>48 を読む限りでは、そうは読めませんね。
可逆圧縮=CDの音と置き換えても意味は同じはず。
>CDの音でも、せいぜいようやっと、
>環境のいいカセットの再生音に実用上匹敵する程度だな。
>カセットを捨てるほどにはならんよ。

>環境のいいカセットの再生音の、
>ヒスノイズを補って余りある、滑らかさ。
>・・・・・ま、想像しろと言っても無理があるな。
ヒスノイズを補って余りある、滑らかさが、
原音のCDの音にはなくて、カセットには存在するように読めますが。
もしも論旨を軌道修正した>>56
>匹敵する程度
で同等であるなら、ヒスノイズがある分だけカセットは劣化してるのでは?
この点はどうお考えなのでしょうか。

59 :
>>57
その通り。
マスタークロックの精度は非常に重要。
その結果ジッタエラーなどが発生した場合
結果の音にどのように影響するかご存知か?
チェックサムでエラーとなったパケットは捨てられる。
その結果、アナログ音のように、「なんとなく音場が」「なんとなく高域が」
などという結果にはならない。
明確に「プチ」というはっきりとしたノイズか、
数秒間の無音となって現れる。
つまり、それが聞こえない限りにおいては、
マスタークロックの精度は必要十分なのです。

60 :
>>57
で、わき道にそれたので、本題に戻りますが、
仮に、DAC以降の質的な差による音質差が存在するとしても、
それはCDとロスレス音源との音質差を示したものではないということです。
DACに入るバイナリデータが一致している、その一点だけで
ロスレス音源の音は、理想的なCDの音である、という論証としては十分ですね。
余談ですが、実際は、ピックアップを動かすサーボ系の動作に伴う電圧の変動により、
CDの再生音は、ロスレスに劣るといわれています。
ロスレス再生は、その電圧変動をリッピング時に、時間的にずらすことで、
音楽再生時の音質への影響を切り離す効果があるそうです。

61 :
> 論旨を軌道修正
軌道修正はしていない。当方の主張のポイントは最初から、
「カセットでも実用上十分な音は出せる」という点にある。
言葉足らずといえばその通りだが、
「滑らかさ」がCDやロスレスにはない、とは書いていないぞ?
MP3との比較では書いたがな。

> ヒスノイズがある分だけカセットは劣化してる
その通り。だがそれも実用上問題ないと考えている。
ハイファイオーディオにつないで、本格的な大音量再生をすれば別だが、
それでも、ロックを聴く分には大概気にならない。

> つまり、それが聞こえない限りにおいては、
> マスタークロックの精度は必要十分なのです。
では、プロのスタジオのマスタークロックは
無意味かもしれないのかな?

62 :
気になったので検索してみた。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/03/news079_2.html
2枚の写真の中間あたりの文章に、
> ロスレスでも音質は変化する。
正直、どちらが正しいのかわからん。

63 :
デジタルって結局はサンプリングされた音なんだよ
だから滑らかさでアナログに勝つには鍛えられた耳で感知できないぐらいのビットレートが必要
人間は記憶力があるから、デジタルの再生音も頭の中で再構築しちゃう
CDとかに慣らされて忘れてると思うけど
久々にカセット聞いてみな
何か落ち着くから

64 :
俺好きなラジオ番組(AM)をカセットで録って飛行機のなかでよく聞いてる
けど、それもmp3でやAACでやらないと怒られるのかなあ…

65 :
人間の感覚器の不可思議なところで、
思うに、気分が落ち着くのは、アナログレコードの針のノイズと同様、
ヒスノイズやワウフラッターのおかげではないでしょうか。
サンプリングされた音と言っても、出てくる音は連続的なアナログ音です。
おそらく、ビットレートと言われるのは、サンプリングレートの間違いだと思いますが、
原音についての差を語るなら、それはアナログカセット vs mp3ではなく、
アナログレコード vs CDについて述べているにすぎません。
カセットの音の良さの説明には、なっていない気がします。
CDの音をカセットで録音すれば、
「サンプリングされてない良い音」になるわけじゃないですし。

66 :
スレタイはMP3とカセット
ロスレスを持ち出すならオープンやアナログレコードじゃないとね
なんか旨味成分を化学的に合成したのが味の素だと胸張って言ってるのと大差ないな
体験しないとわからないだろうけど

67 :
>>66
例えがうまいね。
化学調味料で味覚が麻痺してる感じなんだと思う。
人工甘味料の気持ち悪さとか、生まれてからそれしか口にしなかったら、元々そういうもんだと思ってしまうんでは?

68 :
>>65
ドルビーCやSを使って、ノイズが気にならなくなったら、
気分が落ち着く効果はなくなるってこと?
ノイズがほとんどないような高性能なオープンリールを使ったら、
気分が落ち着く効果はなくなるってこと?

69 :
オープンリールはS/N比はそんなに良くないですぜ

70 :
>>68
アナログとデジタルの違いな
所詮デジタルはピコピコ音の延長でしかない

71 :
そもそも CD って、それほど音が良く無いからなぁ。
昔のロック系再発モノなんかだと、初期のCDの音はほんとにしょぼい。
最近のリマスタリングモノは初期のモノに比べて確実に音が良くなってる。
というわけで、カセットとMP3の比較で、ソースがCDって時点で会話は
成り立たんわな。ロスレスだってCDと(たぶん)同じ、というレベルでしかない。

72 :
音が良かったって言えるカセットってソースはSPかLPだろ
もしくは店で売ってたやつ
CDはカセット以下
とは言え店で売ってたカセットは録音が良く無かったり、テープがノーマルだったりで
LP買って録音が一番良かったな

73 :
>>67>>71
http://www.musicman-net.com/report/18/index.html

74 :
音質云々は語る意味すらないけど、古いラジカセのボタンは妙に良い。
ヘッドやらなんやらをボタン経由で直接動かしてるガチャガチャ感が俺の郷愁。

75 :
サンプリング作業を知らない馬鹿がいるスレここですか?

76 :
ティアックの、カセットの中にオープンテープが入ってて分解できるやつがいい音だったぜ。
いい音つーかいいオモチャだったぜ

77 :
LUXMANのアジマス調整ができるカセットを愛用していたが音なんて大して
変わらなかったぜ

78 :
ナカミチのDRAGON初めて視聴したときは衝撃だった
でもあそこまで技術と物量投入したものと比べてもしかたない罠。
シリコンオーディオでワウフラ気にせず小型軽量で電池もずっと保つ
環境をいまは素直に喜んでます。

79 :
カセットよりもオープンリールのほうが…
という話が出てこないことからしても、
単なる、その人のその時点でのノスタルジーなんだろうな。
それはそれで、その人の中では真実であっても、
他人と共有できる客観的真実ではないわな。

80 :
オープンリールと真空管アンプは部屋のインテリアとして良いと思うよ

81 :
>>79
無粋なスレ違い。
あなた、こないだのデジタル厨と同じ轍ですよ。

82 :
スレタイに、「アナログのソースに限っては」という冠が隠されている。
CDソースならデジタル環境の圧勝なのは当然。
つかレコーディング現場自体、編集の全過程が
HDD上でのデジタル音源のファイル操作。
それをアナログカセットに戻しても劣化するだけ。

83 :
>>82
スレタイ読める?

84 :
mp3ってだけで音が悪いというプラセボにかかっている。
ロスレスと320kbpsとでABXテストしてみた、なんて奴が、
こんなアナクロなスレにいるわけがない。

85 :
え?
mp3は音が悪いだろ?

86 :
カセットもカセットなりに音が悪いね。

87 :
そうだね。
でも全体的に見れば、カセットの方がいいね。

88 :
ヒスノイズとワウフラッターと
ダビングでの周波数特性の劣化を除いた
「全体」を見ればそうかもね。

89 :
・全体的に曇った音質
・微妙にショワショワした高域
こういったものに目をつぶるとしても、
まだ「全体的に」カセットの方が上だね。

90 :
そういうonomatopeia使った感想文しか書けないバカの言うことは取り合わない
事にしてますのでごめんなさい

91 :
もうちょっと有益な書き込みをするといいよ。

92 :
カセットの方が良く思える「全体」を探すスレになりました。

93 :
わざわざ探さなくても、
音を聴けば一発で見つかってしまうんだから仕方ない。

94 :
MP3はエンコーダ良けりゃ結構イイぞ。ただやっぱイイ物つかってもレスはある
カセットテープは環境でかなりかわる。コンプ感が好きか嫌いかだよね

95 :
CDの音と、320kbsのmp3の差が見つけられるなら、見つけてみやがれ。
このスレで粘着してるアナログ老人の耳じゃ無理だよ。
逆に、カセットの音なら俺の糞耳でも劣化がわかるわ。

96 :
カセットも録音がよけりゃ相当音いいからなあ。
ただし当然ヒスノイズは聞こえるけど。

97 :
映画は今のSRDやDTS5.1chよりも昔の70mm磁気式6chの方が音が良かった。
デジタルって大空間鳴らすのに意外と不向きじゃね?

98 :
動画厨は音声には無頓着だからなあ。

99 :
>>96
職場の二十歳そこそこのやつに自前のテープを聴かせたら『何すか?これ、むちゃくちゃ音いいじゃないすか!』
って半ばキレ気味で言ってたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
iPod nanoを洗濯しちゃった人のスレ (824)
さらばTUTAYA (702)
ZEN STONEが超激安価格で販売中 (487)
iriver (627)
ipod touch Part258 (818)
【PCデポ】OZZIO musica CUBE【さいころ】 (231)
--log9.info------------------
恋人とベッドで聴きたいjazz (256)
【Swing】スイングジャーナルPart5【Journal】 (314)
ヴァイブ ・ ヴァーチュオーゾ (274)
ジャズCDの賢い購入方法。 (312)
ピュアオーディオ総合スレッド@JAZZ (373)
グレンミラーを語るスレ (229)
マーク・ジョンソン (288)
小曽根真について語れや!Part2 (381)
サラ・ヴォーンの厚い唇から紡がれる歌 (442)
ジャズ批評の未来について (787)
デューク・エリントンの名盤教えてくれ (657)
■□国内サックスプレーヤーを語ろう□■ (249)
最近の南波杏ってえらくソフトだな (247)
ユタ・ヒップを語りつくしてみよう (217)
Fブルースの為の千のアイデア (406)
ジャズはリズムかメロディか? (329)
--log55.com------------------
【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart4
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part44
【麒麟なんか】麒麟がくる アンチスレ1【来ねえ〜よ】
【謎の歴史観】麒麟が来る【史実でなくてもいいから面白くしろ】
麒麟がくる〜何で皆 昨日出来た様な綺麗な着物来てるの?
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part117
● 金栗と田畑が語る「麒麟がくる」 ●
【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart3