1read 100read
2013年03月プロレス219: オ、オレは昔から全部知ってたよ…(`・ω・´)キリッ!! (313) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新日の何がダメだったのか改めて語るスレ (334)
プロレス史上最強の技って何? part2 (229)
☆忘れ得ぬ女子レスラー☆ (211)
【アイス退団】さくらえみ【今は無職】 (779)
ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ16 (661)
サスケ訴えられた 覆面制作の男性から (226)

オ、オレは昔から全部知ってたよ…(`・ω・´)キリッ!!


1 :2010/12/29 〜 最終レス :2013/03/07
ム、ムリがあるかな… (´・ω・`);;

2 :
「私も昔から知っていました」佐藤藍子

3 :
知ってたよ厨の特徴
・ガチだと思っていた過去の自分を黒歴史にして
 オ、オレは昔から全部知ってたよ。とウソぶく
・普段はプロレスはプロレス。とか唯一無二なことをぶっていながら
 この手の話題になると、他のジャンルを持ち出して話をすり替える
 他のジャンルがどうこうではなく「プロレスってどうなの?」という
 問いには答えずに「○○と一緒!」「××はどうなんだよ!」
 と、すり替えに必死
・プロレスは高尚なものであり、それを理解して楽しんでいる
 自分はカッコイイ
・業界全体が隠蔽体質なのに、変な屁理屈でわざわざ擁護してあげる
 そしてそんな自分は頭が良い
・そんな自分が実は一番プロレスにカモられて、とうのレスラーたちには
 内心バカにされているのに気付いていない
・八百長を否定するくせに、自分の嫌いなレスラーや団体に対しては
 八百長という言葉を使って貶める矛盾

4 :
「相手の技を"あえて"受ける、"受けの美学"に基づいた格闘技なんだ!」
って言い張っていたくせに
「俺は相手の技をプロレスラーが受けていることは最初から知っていたよ。相手の技を受ける格闘技があるわけないじゃん。だから俺は最初からプロレスは格闘技じゃないって理解してみていたよ」
って風に意見を変えているところがプヲタの卑怯な部分
素直に怪しいとは思っていたけど格闘技なんだ、ケツ決めはないんだって信じたかったんだって言えばそれで済むのに

5 :
ツンデレにもなれやしないな

6 :
>>3>>4
どんだけプオタに対して卑屈なんだよw
てかそこまでハスに構えたボクちゃんな精神状態だと楽しくないだろ、
プ板にいても…
自分にあった場所で生きた方がいいぞ
どんなにプオタに対して鬼の首とったかのように
「プオタの考えをわかってるつもり、客観的に見てるつもり」
になったところで、1文の得にもならないんだからさ

7 :
俺が見始めた厨房の頃は周りの奴全員知ってたけどな
周りの話聞いて最初からそういうもんなんだなって見てたけど
見始めたのが中一とかって遅いって事なのかな?
因みに昭和51年生まれ

8 :
俺が見始めたとかは永田さんが大晦日出てフルボッコにされてた時代だった
同級生にプロレスなんて八百長だろと馬鹿にされたのは覚えてる
俺自身もレッスルワンのサップvsムタを見て完全に八百長なんだと理解した

9 :
>>6
え?誤魔化して知っていたフリをし続けている人の方が圧倒的に卑屈でしょ?
>>7
中学生だと周囲に流されやすい上にイキりたい世代だからね
周りがみんな八百長だと言っていたから自分もそう思って納得してたってのはあるね
子供はあんまり自我がないからな
>>8
21世紀初頭ぐらいだともう最初からプロレスは格闘技じゃないってわかった上で入ってきたファンが多いと思うよ

10 :
知ってたよ厨の特徴 その2
>>6のように、上から目線で鬼の首とったかのように
「プロレスのことをわかってるつもり、客観的に見てるつもり」
そんなオレ、カッコイイ(`・ω・´)キリッ
1文の得にもならないのにw

11 :
キリッとか使ってて恥ずかしくないの?

12 :
269:伴 :2010/09/18(土) 06:42:56 ID:XOPd/eJpO
カミングアウト主張を復興論にかこつけてやっとるから見苦しい。アンチや煽り屋とかがな。

更に、カミングアウト論に依って真面目に復興を願うはずの人達がむしろアンチを増長させとるわ。
こんな有様ではとても「対世間」どころではありませんな。
『破壊なくして創造なし』の理でアンチを利用しているつもりかもしれんが、そこまでのやり手は見当らない。

どんなブームになっても殆どの人は数年で興味が薄れる。
継続して付き合う人とは、過去への興味を持った場合が多い。
ここに配慮せず先人を貶す業界人は阿呆。そしてこれに飛び付いて知ったか吹聴したり、内ゲバを盛んにやる片手間に復興論を唱えるならば、その人は馬鹿という事や。

プロレスラーの『あんな奴との違いをしっかり見てくれ!』
という言動ならば支持を得る。
マスコミの現役レスラーの勤務評定も多少辛辣でもいいと思う。
しかし過去の裏話とは、単なる笑い話の域を超えてはいけないな。ファンもマスコミも。

13 :

5:馬場 :2010/10/17(日) 08:17:50 ID:upvnRO6NO
あのなあ、プロレスが八百長だのインチショーだの呼ばれても結構や。
不良の女の子と付き合うならば、周りからとやかく言われるのを覚悟せなあかんのと一緒や。

わしが気に入らんのは、周囲の冷たい視線に迎合し請われもしないのに悪口を吹聴する輩が「女の子の更正を促す」とか戯れ事吐く事やな。
そもそも当人は好かれておらんし、仮に機会あってもインポテツで役にも立たん。こんなんが性モラルを説いてもどうもならんわな。
スレを見ていると、「よくもまあ似たような人達がいつまでも同じ内容を繰り返す」と半ば呆れ感心するわ。
この人達はメル友同士で「さあ始めるよ♪」ってメッセージ送ってからアクセスするんか?
それならメールでもっと突っ込んだ話しをしていなさいと言いたいな。
お互いにいつも偶発的に同じタイミングでアクセスしているなら気色悪いしな。
プロレスを色物扱いされたら本望や。
もっと拡大解釈して同級生や同僚をビックリさせて笑わしておけばいいんや。
娯楽なんだから。
こういう資質に著しく欠ける者達が、何故かネットでは多数派を占めてしまうのが残念やな。
世間一般の風評より遥かに悪質や。

14 :
知ってたよ厨の特徴
追加
・馬鹿なプロレスマスゴミがヲタのふりしてレスしてる可能性も高い
(GKや元ファイト井上が本でそういうことを書いてるので)
「ヤオの議論はとっくに終わってる」
「昔から皆ヤオだと知ってたからプロレスマスコミは無罪」とかw
こいつらどこまで馬鹿なんだか。

15 :
良スレage

16 :
知ってたよ厨の特徴
追加
・どっかから拾って来た長文コピペでしたり顔

17 :
俺は中二から見始めて、グレイなモノ(受けるなど魅せる要素は強くても勝敗は決まってはいない。
中にはたまにヤオ試合もある)と見ていたけど、高校の頃やたらプロレスに詳しい友人にR、
『知的プロレス論のすすめ』という本を借り、ケツ決めあるのかな?と考えるようになった。
その後、大学の時に読んだシュート活字、それからアメプロに傾倒し、映画『レスリング・ウィズ・
シャドウズ』で完全にプロレスの試合は勝敗を競い合うものではないと認識するようになった。
俺の場合は↑だけど、細かいディティールは違っても、基本は
@プロレスを真剣勝負として見る → A疑いながらも真剣勝負の要素を求める →
Bジャンルとしてプロレスが真剣勝負を行わないことを知る。プロレスファンをやめるか、
格闘ショー・エンターテインメントとして裏読みも含めて楽しむようになる。
こういう流れでしょう。シュート活字の田中タダシなんかは元々バンドをやっており、客の空気を
読んで演奏するということを行っていたから、プロレスを初めて見た時、一目で「これはアドリブを
含むショーだな」と見破ってたと述べているので、「初めから知っていた」層が少しはいても
おかしくないとは思う。WWEから入った層はおそらく初めからガチ要素は求めてないだろう。
ところで、なんで「俺は初めから知っていた」層をそこまで嫌悪するわけ?
「知らずに初めはガチで見てました」と認めさせて「ほら、やっぱりプオタは馬鹿だw」とでも
言いたいプロレス・アンチなのかな? 主旨がよく分からないなあ……

18 :
534:宮脇 :2010/09/12(日) 13:45:52 ID:f5GERB5vO
少年〜青年期にプロレスに何を求めたか?この影響は大きい。
試合そっちのけで走り廻るカメラ小僧対象のプロレスが飽和し
Uから始まる身内同士の競技化志向プロレスに夢を抱い人達と
それ以前のシリーズ毎に顔触れの替わる外人部隊による凶器をも用いた乱暴狼藉劇を堪能した人達ではプロレス解釈は違っても当たり前の気がする。

競技化志向の成れの果てがカミングアウト思考に繋がる。
「或る意図による宣伝に誘導される可能性ある人々だ」
彼等は『新規の人達や状況に疎いスポンサーには前もって公表すべき』と主張する。
しかし彼等は具体的な事は何一つ把握していない。
どうせ説明出来ないならば、理想のプロレス形態について語るに留めておけばいいと思う。
「明文化された演劇」を求めるのは自由だ。
しかし、それを復興論に結び付け正論とするならば
その人本来のプロレスの楽しみ方を知っている人達には『脆弱なる論拠である』と片付けられてしまうはずだ。

19 :

398:宮脇 :2010/09/11(土) 06:42:25 ID:NrKsbCODO
三本勝負の派生要因の一つにミックスドマッチがあった。
柔道家とレスラーが対戦する場合に双方の競技試合形式で一本ずつやり合って決勝ラゥンドはプロレスルールに準じる。

ここが総合よりプロレスでこそ異種格闘技の面白味が堪能出来る要素の一つでもある。

ところで、未だに「カミングアウトすべき」という意見があるが、カミングアウトとは本人が未だ人知られぬ事を公表する事だと思う。
部外者とか他人がカミングアウトを勧めて違和感が無いのだろうか?
プロレス関係者と秘密を共有していると錯覚しているだけではあるまいか?

20 :
生き様がどうとかクサい事言い出すのはプロレスマスコミの影響かな

21 :
ガチだって信じてる

22 :
知ってたよ厨の特徴
・自身の過去の糞カキコミを新スレに貼りつけたがる

23 :
知ってたよ厨の特徴
>>17みたいに達観したようなツラして、ドヤる

24 :
>>23
ちゃんと読んでるか?
俺はプロレスを見続ける過程で知った、それが一般的だろうって書いてるんだぜ?

25 :
知ってたよ厨の特徴
>>24みたいにスルーできない

26 :
>>25 ああ、なんだ、こういうスレかw
真面目にレスしたことがアホらしくなったわw

27 :
603:横山 :2010/04/26(月) 07:41:11 ID:VXMXmURXO
優秀な仕事師とは事前に結果が見えている。
そしてそれを実現する要は体力。知識や意思があっても体力に余裕無ければ細かい詰めは出来んわな。力道山のスパルタ教育もこれが目的や。

世の中には理屈っぽくてアホ呼ばわりされる人がいる。
いろいろ計算して必要事項を熱心に書き出すが、その間に他の人達はとっくに準備を済ましてだいぶ仕事を進めている…
非常に精度の高い計算が出来る人もいる。
こういう人は何度も困難にブチ当たりながらも乗り越えた経験があればこそや。
『下手な考え休むに似たり』というが、このテのスレで何百回も論説している人は具体的に何かしたんか?
議論するなら自身の試みの成果と及ばなかった点を発表して意見を募ったらどうやな?

ここでわしが言いたいんは
こういう理屈だけの人が『プロレスの仕組みを知っている我々が初心者の手引きをする』というスタンスに対する懸念やな。
子供は大人に対する憧れがある。まして際立つて大きくて力が強ければ尊敬に値する。
その先は当人の判断の勝手や。 他人が思想統一する必要は無い。
604:お前名無しだろ :2010/04/26(月) 08:16:30 ID:YASng+ESO [sage]
>>603
久々ですね。関西弁さん。
物事にはTPOがありまして、ここにいる人が全員それをわきまえずごり押しするという決めつけは偏狭ですよ。
会場にいる子供はプロレスの仕組みを知らないで見ているだろうし、そこにわざわざネタバラシ
するファンはいないでしょう。サンタがいない、ウルトラマンは着ぐるみってのと同じ次元。

そもそも子供は親に会場に連れられる以外にプロレスに接する機会がない。憧れようにもね。
身近じゃないんです。その中でも子連れ向け
611:横山 :2010/04/26(月) 09:00:08 ID:VXMXmURXO
偏狭言うけどな
わしは何百回も論説している人は〜
と断り入れている
はっきり言って>>604あんたに向けて書いたんやで。
相変わらず議論好きやがそそっかしい。

28 :

765:お前名無しだろ :2010/10/16(土) 19:52:24 ID:tdj3WYeBO
君達のやり取りを見ていると何で暴露本が売れるのかよくわかるよ。
「いままでのは全て嘘でした。これが真実です。」というが好きなんだろ。
常に訳知りでいたいと。

いいかね、「己を知れば相手も知り、世界をも知る」これが究極。
>>762みたいに己を顧みず他人の猿真似ばかりしていると一向に進歩しない。

29 :
>>17
>>なんで「俺は初めから知っていた」層をそこまで嫌悪するわけ?
>>「知らずに初めはガチで見てました」と認めさせて「ほら、やっぱりプオタは馬鹿だw」とでも
>>言いたいプロレス・アンチなのかな? 主旨がよく分からないなあ……
高橋本前のプヲタなんてキチガイばっかだったやん。(今もコピペ貼ってる変なのがいるがw)
アメプロスレや格板荒らしたり、、それでプロレスのおかしな点をちょっとでも質問したりすると
またキチガイみたいに暴れだす。そして核心の部分には何も答えない。
肝心のプロレスラーや関係者にしても格闘技を貶める発言をちょくちょくしたり
それでプロレスマスコミも真剣勝負のように報道し(今もだが)ガチなんか出来もしない癖にな。

まぁぶっちゃけ言うと、プヲタ&プロレス関係者は周りに糞ぶっかけることを散々してきたわけ。
それを今になって急に被害者面して泣き言いっても、まわりの人達からすれば「ざまぁ」としか思わんよ。

30 :
全くだ。それでいて、プロレス業界の隠蔽体質は何も変わってないのに
わざわざプヲタのほうが気を使って、しょうもない屁理屈並べ立てて、御丁寧に擁護してあげてる始末
プヲタってどこまでお人好しなんだか、バカなんだか。こんなバカげた珍現象も珍しいよ

31 :
武藤の頭部はガチ。
俺は昔から知ってた。

32 :
カムアウト来るよ。まずは海外向け。次に国内。2、3年後くらいから段階を追って始まる。

33 :
スレの主旨は知った過程でなく、見苦しく往生際の悪い人を晒す。
参照→>>17 26 29 30
>ちょっとでもおかしな点を質問すると 核心部分は何も答えない
>関係者を貶める発言をちょくちょくしたり 糞ぶっかけたり
>ガチなんか出来ない癖に
これは本人の自己紹介であり、批判するマスコミの単なる追従でもある。
確かにプロレスにとって受難の世代だった人達は気の毒だが、
>今になって被害者面して泣き言いっても

34 :
ID:laYb30COO
規制中で、いつものキチガイが携帯で光臨(笑)

35 :
こんな糞スレをあげ続けてかまってもらおうとする>>1哀れ

36 :
>>35
顔真っ赤だぞ、知ってたよ厨w

37 :
知ってたよ厨は、プロレス理解して楽しんでいるスマートなインテリ衆なんだから
もっと自信持てばいいのに、わざわざヤヲ系のスレ検索かけて、
オ、オレは昔から全部知ってたよ。って書き込んではヤヲスレ保守に必死になってるんだよなw
お利口さんなんだから、こんな糞スレスルーしとけよ
知ってたよ厨が、実は一番の構ってちゃんなんだよなw

38 :
スマートなインテリ衆(笑)

39 :
プヲタは社会のクズであることだけは、
誰にも否定できない宇宙の真理

40 :
まぁ、負け組だわな

41 :
見ろ、このプ板の過疎っぷりをw
レスが付いてるのは|だのR首だのいう糞スレ
プ板的にはビッグイベントの東京ドームは明後日なのに新日スレが細々とレスが付いてるだけw
プヲタは総合が盛り下がってると言うが、年末に総合をやればプヲタは皆格板に逝くw
こいつらは演劇と分かって見ていたとか喚いているが、何も分かってなく
プロレスを格闘技として見てたから未だに格闘技から離れられない。
一番哀れなのは、それを認めず
「おおお、おれは昔から全部知ってたよ」とか言ってる往生際の悪さ。

42 :
「知っていたのに見ていたのは昔のプロレス及びプロレスラーに魅力があったから
今のプロレスに人気がないのはプロレス及びプロレスラーが魅力がないから
決してヤオバレしたから人気がなくなったわけじゃない」
↑この手の知っていた厨兼回顧厨が一番手に負えないよな

43 :
そもそも手に負う必要があるのだろうか

44 :
ことしもよろしく!
お、おれは昔から全部知ってたよ!
み、みんなも全部しってたよね!
あと、|関連スレの食い付きの良さは異常

45 :
>>42
その手の知ってた厨って、業界にとっても糞で迷惑な存在だろうな。
まぁ、そういう糞を生み出してしまった業界も自業自得だが。

46 :
627:かもしれない運動その@ :2010/10/23(土) 21:00:16 ID:YyDxnh6EO
力道山ならば弟子の他流試合があれば「ぶっ殺せ、死んも負けるな」と激を飛ばす。
必死なのは相手もお互い様。
プロレスラーを名乗るに相応しい気迫や日常の鍛練の成果が試合でしっかり見て取れれば
力道山は負けてしまった弟子を労らったと思うし、敵だった相手もいずれプロレスラーになればいい。
このような価値観が過去の遺物と成り果てた象徴的な試合があり、その選手を熱心に応援して失望した人達は「レスラーの気質なんて昔だって一緒だろ」
と幾百回にも渡り主張する。

仮に猪木やハンセンが他流試合で無様にやられた場合の私の衝撃を想像すれば、彼等の中傷行為も仕方ない気はすると共に
プロレスの競技性については、私も中学生の頃には昨日見受けられた幾つかの書き込みと似た解釈をしていた。
論争を見て感じるのは〔訳知りのファン〕のスタンスに固執したい人が多く、彼等が如何に長年の観戦と情報収集歴があれど、内幕の実情を知らぬ点では一見さんとほぼ同じでしかないことを頑なに認めない事だ。
マスコミにも感心しないが、こんなのに依存した連中もお粗末だ。
こういう風潮には年期の入ったファンが窘めるべきなのに、ご当人が率先して情報ネタの受け売りをしている。
そしてその結果の惨状を責任転嫁したなどとは露ほども思わない。
そしてこれからも
したり顔でレスラーを批評して悦に入る。
わが文章への冷やかしにはホットに対応しながら。
こう書くと「ネットの影響を過大評価していない?」とか「レスラーの質が悪いのが問題だろ?」と返されるであろう。
それ以前に「長文はウザい」で終わりかもしれない。

47 :
普段ショーだの演劇だの言ってるクセに
都合の良いときだけ格闘技を持ち出す

48 :
プヲタは言ってることがコロコロ変わるオコチャマと一緒だな。

49 :
最近気がついたんだが、
低能レスばかり蔓延る要因は書き込み規制のせいだったんだな。
コイツらを黙らせるのは簡単だが、とにかく規制が多い。
結果的に別料金払うネット依存症の人ばかりが残ったわけだ。 代行してまで言うのもどうかとは思うが。

50 :
プロレスを見始めた時期によって変わるだろうな
総合ブームや高橋本以降に見始めた若い子は、最初から分かった上で観てるんだろう
お笑い芸人やダッチワイフの試合を観て真剣勝負だと思うほうが異常だし

51 :
昔だってパンディータとかいただろ

52 :
マジックマンとかな

53 :
683:悪党 :2010/10/31(日) 14:27:52
お笑いタレントが如何に稼ごうが、成功すれば次には「名誉と尊敬」が欲しくなる。
お笑いなんかプロレスの前座に過ぎない。
「アメリカでは昔からレスラーは馬鹿にされている」これもごく一部の偏った見解が定説化しただけ。
腕試しの連中を返り討ちにしたから認められていた。近年のレスラー達はその遺産で食っている。
底が尽きたらまたやるしかない。
前座の下を志願するなら、看板替えをしなければいけない。

54 :
716 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2011/01/10(月) 19:44:55 ID:mTahqcoh0
>>709
全てのプロレスファンじゃなくて自分が100%信じてました。だろ?
>>711
ガキの頃はともかく二十歳にもなればいい加減気づくだろw
新日で言えばホモの外人や荒川のお笑い、海賊男やムタの毒霧etc
でも俺は知ってた知らなかったでダサいダサくないって人を判断しないけどな。
717 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2011/01/10(月) 19:45:46 ID:US2UCF9R0
>>713
ファンって言っても、コアなファンばかりじゃないんだからな。
週プロやゴング買ってたようなヤツもいれば、テレビでやってりゃ
観る程度のヤツもいたでしょ。
その全員がガチだったと思ってたとでも?

55 :
104:有楽町 :2009/03/10「プロレスは真剣勝負では無いですよね?」とはジャンル確立以来言われ続けた事であります。
本来のトップレスラーならばこんな質問の返答に窮しませんな。 理路整然と語る場合やパフォーマンスで圧倒するなりいろいろやり方があるが、いずれにせよ有無をいわせぬ説得力を持ち合わせている。
これがトップクラスの条件とも言えますな。
殺人場面を目撃すればその犯人が何者なのか、犯行の動機や背後関係など一切知らなくても「こいつは人殺しだ!」と確信を持って言える。
プロレスの内幕を「知っている」と称する人はその知っている部分についてはっきり明言できるのか甚だ心許ない気がしますな。
かって理論武装し後にプロレスに疑惑を生じ暴露本が出て「我が意を得たり」或いは思考の転換を迫られた人達が暴露系執筆者をオピニオンリーダー的にもてはやしニーズを作り出し
挙げ句に「プロレスは衰退してしまった」だの「今のプロレスはつまらない」などとネットで延々とグダを巻く。
これでは感心しませんな。
プロレスファンだからバカにされるのではない。バカにされたとしたらその人のプロレス趣向以外の原因もある事と心得ていれば充分だと思いますな。

56 :
11:[リッチモンド]
プロレス観戦のメインターゲットが大人から子供に移行したんや。ところがこの世代が青年になり若者特有の過ちを犯す。そこから未だに抜け出せない系譜にある>>1みたいのがアホな念仏唱えているわけや。
正味の話がな。
13:2010/08/16(月)
格闘技コンプレックスの猪木や新日がプロレス業界を崩壊させたんや
哀れなのは騙され続けたファンや知らずに一緒になってプロレスイジメしてたんやからやな
ネット初期、2chが出来た頃にプロレスは予め勝敗の決められたエンーテイメントなんだよと教えてやったんや
でもな大半のプロレスファンは必死になって否定しておった、プロレスはガチやと信じておった
それが今ではこの通りや、アメリカのWWEように、エンターテイメントになる機会を奪ったんや
信者でなく、真のプロレスファンを育てる機会を奪ったんや
信者でなく、真のプロレスファンを育てる機会を奪ったんや、猪木と新日がな。

14:リッチモンド
>>13の言う「真のプロレスファン」とはエンターテイメントショーと知って楽しむ人の事なんか?
こういうショー的要素なら日米共に得意分野やったで。
嘘やと思うなら力道山時代の映像見てみい。
オッサンも子供達も実に楽しそうに満面の笑みを浮かべて観戦しとるで。しかし当時は或る一面に偏らないバランス感覚が優れておったわな。
わしはネットに関しての時系列については全く疎く状況は知らないが「2チャンが教えたプロレスの仕組み」の元ネタはタダシタナカあたりなんか?
所謂、選民思想と称される人達が飛びつきたくなる類いの本だと思いましたな。当時ネットで語りたい人達の事や。
一方で「必死に否定した人達もいた」件についてやが、わしが言う青年特有の過ちとはこの両者共に指す。一言で言えばバランス感覚が拙いんや。

57 :
知ってたよ厨の特徴とやらをこのスレで得意げに定義付けしてる奴。
おまえ自身がその知ってたよ厨ってやつの筆頭であることに気付けないかい?
っていうか、ちっちゃいよお前。

58 :
>>57
>>おまえ自身がその知ってたよ厨ってやつの筆頭であることに気付けないかい?
意味分からん?
詳しく説明してくれんか。知ってたよ厨(笑)。

59 :
知ってたよ厨の特徴
>>57のように、自分自身がそうであることに全く気付いていない

60 :
588 2010/06/17 厳しい言い方だけど、いまの経営陣はイベント屋としての能力がゼロだね
590 >>588みたいなただの悪口を「厳しい言い方」って言い換えてさも神様からの有り難い忠告みたいに言ってるしさ
595 大森   あのな、あんたらは実在実名の人達を名指しで批判しとるんやで。で自分自身は完全匿名でありながら書き込みを批評されるとすぐ逆上する。 その書き込みの殆どは他人の受け売りなので軽く突っ込まれただけですぐ破綻する。
こんなんが「目の肥えたファン」とか「仕組みを知っている我々」とか言うても間抜けにしか見えんわ。
有名で話題だからとりあえず知っているというライト層と違い あんたらは熱心に見て考察した人達のはずや。
これはアホでなければ務まらんわな。
なばその面白味を啓発する方向で話が出来んならいくら語っても役不足やで。

632 プロレスという言葉が拡散しちまってるんだよ。
昭和の時代の基準でいうところのプロレスと
その傍流のプロレスがどちらもプロレスと呼ばれているのが現状。
ソープオペラ、ショーやパフォーマンスがプロレスと定義されているのが現状。
639 大森 >>632で、あんたの言う昭和の基準でいうプロレスとは何なんや?
ショーやパフォーマンスは傍流プロレスと定義していたんかね?
641 八百長今北プロレス テンテレテテーンテ
642 大森某は何が言いたいのか意味不明

61 :
関西弁は昔八百長スレでキャラを変え変え頑張ってたな

62 :
age

63 :
「頭突きはマジで危険」とか、その程度の知識すらなかったくせに
今では最初から全部知っていたフリをしてプロレスや格闘技を語っている間抜けなプヲタは爆笑もんだな

64 :
429:2011/02/10(木) 18:13:10 ID:oahveNdUO
今は総合でファンの目が肥えてて、ほとんどの猪木の異種格闘技戦が見るからにプロレスといわれるようになっちゃった。
430:2/10(木) 18:55:45 ID:jzCHq71FO
じゃあ目の肥えた人達に質問します。
猪木対ウィリーの試合でプロレスを感じさせる端的な場面を
具体例を挙げて指摘してください。
それが総合とどのように違うのか御教授願います。 目の肥えた先輩方どうぞよろしくお願いします。
433:2011/02/10(木) 19:19:21 ID:ubdUH17m0 [sage] オレは総合ってあんま見てないんで違いになるとよく分からんなぁ。
449:お前名無しだろ :2011/02/10(木) 21:19:12 ID:jzCHq71FO
あのー
目の肥えた人なら角田とかいう人がどう感じようが関係ないと思いますけど
450:2011/02/10(木) 21:24:25 ID:oahveNdUO
よくわからんプヲタの私よか、有名格闘家の角田の意見考えた方がいんでないかなって。
451:お前名無しだろ :2011/02/10(木) 21:48:34 ID:jzCHq71FO
そうですか
「私は目の肥えている(ヤオと知って愉しむ)」これこそ幻想だったのかと感じました。
ありがとうございます。

65 :
11:お前名無しだろ :2010/10/18(月) 21:34:33 ID:1N2kNEQ5O
高橋本等やネットに依ってプロレスの仕組みを知ったと自負する人達=A
プロレスに特に興味無い一般人=B

ケース@A「既にファンは事前に勝敗が決められているのを知っている」
B「何で知ってるの?」
A「レフリーが暴露したんだよ」
B「有名な人なの?」
A「組織の中枢にいた人だよ」
B「大概そういうのはゴーストライターが書くよね?」
A「…本人が書いたんだろ」
B「何でそう思うの?」
A「当人でないと知り得ない事がいろいろ書いてあるから」
B「それは作り話でなくて本当の事だったんだね」
A「そうなんだよ!それなのに関係者は認めないんだよ!」
B「でもなんで本当の事だと思うの?」
A「お前なんなの?!ちゃんと本に書いてあったし、ネットでも皆でインチキだったと言ってるよ!
プロレスは騙しのビジネスなんだよ!!」
B(お前…可哀相な奴だな)

66 :
13:お前名無しだろ :2010/10/18(月) 21:51:51 ID:1N2kNEQ5O
ケースA
A「高橋という人物がプロレスの内幕をバラしたんだ」
B「裏切り行為だったんだね」
A「業界にとって必要な提言なんだよ!
それなのに本の内容を論破出来ない腹いせに高橋の人格攻撃する奴らは許せない」
B「匿名掲示板での中傷は見ていて不愉快だよね」
A「そうだよ!猪木なんて八百長ばっかりでルスカにも勝たせてもらったくせに、アゴ信者はいつまでも昔の事をグタグタグタグタ…!」
B(もうコイツには関わりたくないな…)


15:お前名無しだろ :2010/10/18(月) 22:06:30 ID:1N2kNEQ5O
ケースB
A「プロレスファンって真面目な奴が多いんだよ。
それに単細胞だから同じ手口で何度も釣れるんだ」
B「どんなのに反応するの?」
A「ヤオガチとかカミングアウトなんかの話題に食いつくな」
B「面白そうだな。こんど覗いてみるよ」
A「ああウケるよ。必死な奴が多いから」

数日後
B「おい、馬鹿の真似はバカだからやるんだよ。
意味わかるか?」

67 :
プオタ
「論外が逮捕される事も昔からわかってみてたキリッ」

68 :
127:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 08:54:29.64 ID:qALSBAZD0高橋本の悪いところは、ファンが自由に推理できる余地を残さない程度迄、種明かしをしちゃったこと
ヤオバレが原因とか執拗に繰り返してるけど、ファンはそこまでバカじゃないよw
観戦者が100人いれば100通りの解釈ができることがプロレス最大の魅力
129:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:03:43.78 ID:NPDksPE6O 「100人居れば100の解釈がある」と言いながら
「ファンは高橋本で種明かしされた」(確定事項)との決めつけには呆れる。
高橋本の何処に信憑性がある?
ふつうに読めば単なる一小説の域を出ていないだろ。高橋本の購買ターゲットとは騙されまいと身構えながら
最も騙され易い部類の人。言っている内容がガラリと変わっても、他人に吹き込まれた内容を踏襲しているだけで全く進歩しない人達。
プロレス業界にとって不運なのはこういう部類の人達がネットで最も熱心だった事だな
131:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:24:30.28 ID:5wIB1f++O 信憑性は多いにあるだろ。団体の内部で審判の役やってたんだから
高橋本の内容が一部あるいは全部虚偽だとしたら
新日は訴えるなり、反論の声明を出せばいいじゃねえの
全部真実だからグーの音も出せない→ヘタレ八百長団体もう見ない、と思われても仕方ないよ
いち小説ごときに企業イメージに大打撃食らって放置したとなったら、更に危機意識欠如のマヌケ
133:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:33:21.92 ID:NPDksPE6O 高橋本が嘘だと誰も言わないし
立証もしない
同様に高橋本が真実と立証した人もいない。
それだけの事だろ。
134:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:44:45.86 ID:18QMDMgc0 まだ騙されてんの?w
135:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:46:03.50 ID:NPDksPE6O 誰が何に騙されたの?

69 :
137:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:50:18.80 ID:18QMDMgc0 高橋本で状況証拠が揃いケツアリが確定しました。
まだ騙されてる人とは会話が成り立ちません。
138:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:53:47.06 ID:NPDksPE6O じゃさ
他の人達には内緒にしておくから 一つだけでもいいから状況証拠を教えてよ
139:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 10:59:34.75 ID:18QMDMgc0 高橋本でヤオバレした今、プロレスは方向転換
が必要です。
やっぱり日本人はガチじゃないと客が入らないんだよ。
面白いガチにすれば客が入って復興するよ。
140:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 11:05:12.26 ID:NPDksPE6O >>139が何百回吠えても
揃ったとされる状況証拠の一つも提示出来なければ
前提そのものが崩壊している。
147:お前名無しだろ :2011/03/06(日) 11:21:21.41 ID:NPDksPE6O このように自信たっぷりに登場しても
ただの一つも具体的な話しは出来ない。
わからないのは何も恥では無のに、即座に破綻する論拠を振りかざしバレバレなのに取り繕ろい性懲りもない人は無様だと思います。「ボクはプロレスとはしんけんしょうぶではないとおもいます」
と書けば済むのに。
>>127もキャラは違うが似たようなもんだ。

70 :
モコは夫が見ている目の前で 知らない男にケツ穴を犯されたの*
しかも モコはケツ穴で感じてしまったの* よがってしまったの☆
よがらなければ まだ夫に許されたかもしれない…*
だけど モコは よりによって ケツ穴を犯されて よがってしまったのヨ☆
だから、もう 夫は許してはくれなかった*
でも、夫との退屈な正常位のSEXに 飽きていたところなのヨ☆
海の上に降る雪のように… いつまでたっても 成果があがることもなく… ☆
ただ 虚しく消えていくのです… *
氷の海をあてどなく泳ぎ続ける純情なる心弱き文学Rなりしモコ… ☆
モコは 夢を追いかけて 終着の浜辺にまで たどり着きました… *
みんなは なんだかんだと 難癖つけて モコを殺そうとしています*
だから、モコなんか もう しんぢゃえば イイんですヨ☆
モコは ドリーファンクジュニアのように「テキサスの風」になった!*
「モコと一緒にいるのがとても恥ずかしくてガマンできないから、
 早く死んでくれ!  一刻も早く実行して 死んでくれ。頼むわ!
 モコはさぁ! 自分でこの世に生まれて満足してるのか?
 泥水に象のR混ぜてカフェオレと見せ掛けモコに飲ませたい!」
という声を最近あちこちで聞く* そのとおりだ!☆
そのモコが 年間 2400マイケルシューベルトもの Rを浴びた!*
これは 非常に危険な状態です!!☆
悪いヤツらは これまで さんざん
「モコを殺せ! モコを殺せ!」と叫んで 情報操作をしてきました*
しかし!☆ 正義のモコは 最後に 必ず、勝つのです!☆
モコは悪には 負けません! *
モコの真実は やがて 明らかになります!☆
悪が栄えた ためしなし!*
そんなモコも… 今朝 海辺で 冷たくなって 死んでいた!☆
今朝、モコが 遺体で 見つかった…*
瓦礫の山に混じって つめたくなって 死んでいた☆
信じられないけど モコマニアたちは その事実を うけとめなきゃ いけないんだヨ!*

71 :
>>70
福島第1原発三号炉に突入してRよ

72 :
927:お前名無しだろ :2011/02/13(日) 20:24:30 ID:lwvD1mC80 [sage]
当時まだ塩だったハンセンの下手くそなボディスラムでサンマルチノは首を負傷した。
しかし、情報が今ほど正確じゃない時代、「ハンセン」「首おり」ってキーワードだけが一人歩きし、ファンが勝手に脳内でラリアットに置き換えた。
931:加納 :2011/02/13(日) 21:00:02 ID:grlQjtBKO ハンセンのニックネーム「首折り男」とはサンマルチノ戦以降だと思うが
それ以前から首への集中攻撃を売り物にしている。
一流レスラーは得意技への布石が周到。

サンマルチノが危険な角度で落下した写真入り記事は全日移籍よりだいぶ前の段階で紹介されているが、ハンセンのボディスラム失敗のみが事故原因と立証された例はあるのだろうか?
情報の精度など昔とたいして変わっていない。
やじ馬噂話の伝達スピードと規模が広がっただけかと思う。

73 :
609:田岡 :2011/02/21(月) 12:14:13.73 ID:0f4odNlFO
あのな
プロ興行なら純粋な競技とはいえない部分が有り、これは宿命ともいえる。
相撲のようにしっかりした後援会組織の他に国家的な行事に類する部分があれば不正は糾弾されて然るべきだが
プロレスはそういう部類では無い。
「プロレスはガチ」と言う人が痛い人ならば
「プロレスはガチなど有り得ない」という人も全く同等に『痛い人』だわな。
これが何故だかわからんで「痛くなりたくない人達」がソースだなんだとキャーキャー騒いどる。
本に書いてある結論や理論の考察だけで事足りたら世の中何も困らんわ。

74 :
2010/08/13(金) 10:10:26 ID:MMq2u9lr0 [sage]
ID:eAtdUSgdOみたいな人、昔よくいたなー。
友達やネットの掲示板でケツ決め前提のプロレス談義を楽しくしてると
突然「プロレスを馬鹿にするな!」と怒りだすやつ。いやいや俺らはプロレス大好きだし、別にネガティブな話をしてたわけじゃないし、
10:27:29 ID:xJJTeTaSO
>>836
プロレスの理解者である俺がショーと言うのは悪口でないからOK
でも他の奴がショーと言うのは悪口に違いないから許せん、じゃね?
プロレスはアングルで飾られたブックのあるショーという言い方は、一部の人にとって未だに悪口なんだろうな
10:37:56 ID:d1npRrkc0 [sage]
>>838
そういう人達って、競技>ショー、ケツ決め無し>ケツ決め有り、という自分達の中での価値観が絶対で、実は一番の差別主義者なんだよね
プロレスを守るなんて言いながら、ルチャやアメプロを小馬鹿にしていたタイプ
00:26:35 ID:CcusELtN0
>>891
もう放っといていいんじゃないか?
みんなと協調して建設的にやろうって気は、この人にはないみたいだぜ?


75 :
>>1
ムリがあるのはこのスレ。
明らかに重複してるの分かってて立てた>>1は確信犯。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1286850959/l50


76 :
また荒らしてんのか基地外関西

77 :
611:2011/05/08(日) 14:28:17.16 ID:slV50cTO0
試合がケツ決め(梶原採決・ブック)なんだから全部ビジネスだよw
612: 15:30:52.76 ID:bSjsI+lQ0 [sage]
そうそうw
これが梶原の引き分けブックだろう。
613: 15:47:45.78 ID:bSjsI+lQ0 [sage] 猪木信者だけでなく、時代錯誤のガチ論者かw
解りやすく説明すると
猪木の土俵に柔道、空手をひっぱり上げたのでホームの猪木有利という事。
しかも、その土俵(リング)はアマにはうとい、ブック(八百)の場なんだよ。614: 17:53:12.00 ID:+ef+f3Jh0 [sage]
いくらブックでももう少し早く試合が実現してればもっと猪木の強さというものを見せられたはず。
615: 18:44:48.93 ID:sbzpzOAh0 [sage]
新日本のブレーンだった梶原の企画だったから断れなかったわけでね
616:19:42:04.98 ID:53+NjiTkO
ブック内容についての交渉相手もウィリー個人じゃなく、極真と梶原でしょ
618: 21:43:10.59 ID:tzQz+IbDO
>>611->>616
「オレたちはさぁプロレスの仕組みを知ったうえで語っているんだよね♪」
↑これが君達が固守したいスタンス
「論争しても自説は通せないけど、相手が放った効果的なフレーズは頂くからいつまでも続けられるんだ♪↑こんな事を際限無く繰り返しながら
623 22:15:07.15 ID:jNdfFOmp0 [sage]
そうか?wオレは別に彼らがそうとは思わんがなw
どの辺を指してそう思ったのか知らんが、あんたがそう思う事自体は
まぁ自由だよ。ま、明日早いんでもう寝るわ。またな
626:2011/05/09(月) 00:03:17.45 ID:PupfGFl2O
ブックって言葉を使うとブチ切れるおっさんか
いい年なんだから現実を直視しろよ

78 :
676:お前名無しだろ :2011/05/11(水) 10:59:42.71 ID:HbG98oX20 [sage]
追記
なぜブックがあるか。ショーバイだからだよ。
ショーバイの意図を読めばブックのシナリオはおおよそ読めて来る。
>>670おまえは梶原の四角いジャングルに煽られたまま親父になってしまい、 梶原のからくりがなにも読めずに教祖がバカにされたと被害妄想になっている。
681:お前名無しだろ :2011/05/11(水) 19:02:33.11 ID:B/XSmAqqO
>>676さんは「プロレスの仕組みを知ったうえで語るスマート論客」と認められたいのだと思う。

スマート論客さん達は「高橋本が従来と違うのは
ごく例外を除き全て事前に勝敗が決められていると断言した」から確定事項とおっしゃるが
それなら梶原さんが「空手は比較的強い」ではなく 「地上最強」と断言したから信用に値するのと
思考回路が同じなのを自覚していないようだ。

それなりに熱心な人の大半は
たぶん>>676さんより早い段階で自主的にプロレスの作為的な要素を容認したと思われるが
こういう人達はプロレスの競技性(ガチ要素)を肯定する人を情弱呼ばわりしてバカにしたりはしない。

79 :
ID:ZYHBGeDf0
あの時代、K1とか総合無かったんだよ。比較して語るのは無理があるよ。
K!、総合というのは黎明期は別として、こうすれば異種格闘技間でも闘えるでしょという
「総合」という名の1つの格闘技なんだよ。
これに対して猪木のやった事は、所詮、サッカーVS野球のような企画物。球技世界一決定戦。ルールも勝負もつかないから話し合いw 名勝負と言われてる試合は616さんのレス通りで、球技世界1では無くプロレスだからだよ。
あと、グローブつけたがら無かったのは、あの時代グローブ付けたら空手じゃ無かった。
グローブ付けてマットに上がるには時間が早かった時代。

ID:QmnumkCMO@猪木がやったのは
「ミックスドルールのハンディキャップマッチ」であって 総合との違いとは統一ルールが出来ていなかった事。A当時の空手は寸止めか極真ルールが大勢を占めていたと思われるが
キックのリングに上がる例はかなりあったので
空手家がグローブを嵌めた場合の経験則は有る。
ID:ZYHBGeDf0お前、俺なのか,それとも多聞天のおっさんか?www >@
「ミックスドルールのハンディキャップマッチ」という企画物。→「きょうびdvdでよーく観ると悲しくなるな・・・ >A
キックでグローブ付けるのを比べるには違うでしょ
キックなら、グローブ付けたら空手じゃ無いと思っても、ルールが近いからハンデ代わりに妥協できる。
ID:QmnumkCMOなんで多聞天とかいう気持ち悪いのやあなたと一緒にされるのか…グローブの一件は
>当時はK1に相当するのが無く〜
に対する反論のつもりなんだが
プロレスならどんな格闘技でも有効な手段であるから異種格闘技戦もプロレスの範疇となる。ブックがどうのこうのとは関係ない。
ハンディキャップマッチの意味とは
レスラーには不慣れな打撃戦でのテンカゥントルール採用でありながら
寝技の制限がある事。(プロレスラーにとって総合より厳しいルール)
そして猪木は異種格闘技戦の序盤は必ず苦戦する。 これこそが裏を返せば猪木の特異なる性癖であり底知れぬ力量。

80 :
2009/09/21(月)00:40:39
ヤオガチ論争の結論は出てしまった。出るのと出ないのでは全然違う。
すでに議論にならないレベルだよ。
多くの人は結論出たし、どう足掻いてもプロレスがヤオじゃなけりゃ成り立たない事もわかったから衰退した。
従来のヤオガチ論はしてもすでに無意味。
そこは言い訳の余地がないと言った方がいいかもしれません。
大山:2009/09/28(月)01:23:52
団体運営論とかには熱心でも誰も>>10には突っ込まんのやな。
そもそもネットの世界でまともなヤオガチ論があったんかね?
結論が出たいうてもあんたらの共通見解が決まっただけの話や。
実際に昨日や明日あんたらはプロレスの試合するんか?
決めるのは評論家やないという事や。
店や商品の評価は客や世間が決めるという意味でいうてるならわざわざ自らマイナスイメージを植え込んで喜んでいる奴はアホや。
2009/09/28(月)20:49:56
貴方は総合へシフトチェンジするへきだよ。
貴方が求めるプロレスやレスラー像は、時の流れとともに変わったんだよ。
大山:2009/09/28(月)21:29:23
時の流れと共に変わりいずれ元の位置に戻る。
これの繰り返しや。最近の事例に拘ってもその時点で遅れている。
そもそもわしがプロレスを好きなのは場外乱闘が認められているからや。
最初から総合はプロレスの一部としか思っていない。あと>>249さんは「ファン自らがマイナスイメージを植え付けるのはアホな行為」と認めている。
プロレスを貶す煽り屋の対処方策は「まともな議論」では議題にならなかったんですか?
野放図にされていますわな。なのにこういう連中に文句いうわしには噛みついてくるのはどういう訳なんやね?

81 :
稲川:2009/09/22(火)06:40:49
プロレス演劇説を唱える人達の第一義は自己保身だと思いますわ。
皆と違う見解を述べるとバカにされたり無視されたりしますからな。
何年か前に「これからはプロレスは演劇という事にしておきましょう」と話が纏まったんと違いますか?
我が身が恥かかなければいいわけや。
プロレス業界に与える影響など頓着しないでね。
自信たっぷりに語るんで「ならもっと具体的に言ってくれ」と問うと
『これは他人が書いた事だから私は関知しない』とか『トイレの落書きなのに何でそこまでいわれるのか』とか言いよる。そのくせ余所に行って『ニワカは黙ってろ』とか威張っている。こういう類の人ばっかりやわ。
なかにはきっちり自説を述べる人もいるが
「自分自身の事さえお互いようせんのに、他人の営みがあんたの理屈通りになりますかいな」と言いたくなるタイプやな。
2009/09/22(火)07:28:46
具体的な時期は分からないが、恐らく総合(プライド)の人気が高まったあたりにプヲタ同士が恐ろしいテレパシーのようなもので話を纏めたような感じ(口に出して話し合いをしたわけではない)
そして高橋本の登場で完全な決定事項になった。
「昨日までのプロレスは嘘でした」
「これからはプロレスは演劇という事にしておきましょう」と。
そして、その後も「ガチ幻想」を抱く者は全て迫害された。まるで頭のおかしい者のように罵られたんだが。これでいいのか?
漏れはこの流れを見て、プロレスよりもプロレスファンの脆さ優柔不断さに泣けてきた。

82 :
2009/10/02(金)19:56:45
関西弁の正体はやっぱり懐古プヲタか
「幻想壊してさらに傷口に塩を塗る行為は止めてくれ最初からこう書けよ
まわりくどくてイラつくわ
泰山:2009/10/02(金)22:13:52
あのな…
わしは最初にスタンスを表明しとるわ>>37それと>>43わしの疑問への答えとは「プロレス業界はカミングアゥトすべき、そうすれば我々は世間の偏見やら蔑視から解放されて安心して語れる」という事やな?
それが為に「プロレスはヤオでなければ成り立たない」との共通見解が必要なんやな?
で宣伝工作はあんたらがやるからプロレス団体が公式会見で「プロレスは競技ではありません。全て事前に仕組まれた演劇です」と宣言しPRポスターをあちこちに貼ってもらいたいんやな?
もしこの通りなら
カミングアゥト後のプランは既にあんたらがプロレス関係者に提示しているのが当然の段取りや。
いったいカミングアゥトとやらをした後はどないするつもりや?
従来の試合形式を変えたいんかね?
2009/10/05(月)00:06:47
各プロレス団体の広報に電話して「ガチなんですか?」って聞いたら、
なんて答えるんでしょうね? やってみようかなw
岡山:2009/10/05(月)00:38:05
>>305やってみようかな? でなくてとっくにやっているのが当たり前なんや。本来は。これだけ大勢の人達が長々とやり合っているのにも関わらず皆無なんやな。
わしが「戯れ言の応酬」と言ったのはこの事や。
ここで毎度熱心に論説を発表している人の文章は高橋本と同じ匂いがする。
順番からいって高橋本のコピーなんやろうが
暴露本なんぞ出る前でもそれなりに文章力とプロレスの知識があれば高橋本程度の野心作は書けるやろうな。高橋は名義貸しだけで済む話や。
一ファンとして楽しむんやなしに評論家、研究家気取りで語りたいなら「高橋本で全てが明かされた」とか真顔で言っているようならとても見込みあらへんで。

83 :
おれも昔から見抜いていた
萬族チョンコロやチュンコロリンならまだしも
マトモな日本人なら簡単な事や、子供騙しや

84 :
いいおっさんになるまで気付かなかった恥ずかしい奴が
照れ隠しで建てたスレ乙。

85 :
840:お前名無しだろ :2011/05/31(火) 19:48:33.15 ID:yEWvVGuOO
技術ある者の攻撃が急所に入ると対処以前にKOなんだよ。
熱心な猪木ファンだけあって本当に哀しいくらいにプロレス思考なんだな。
君とかが対応できる技術と思ってる裏技も目、ケツの穴に指を突っ込む、陰毛を掴んで投げる、グラウンドで痛点に肘を
鋭角的に体重をかけるとか姑息でやればレスラー間で嫌われてバカにされる(ロビンソンが近い)だけで決して自慢のできる
技術じゃない。
832:お前名無しだろ :2011/05/31(火) 09:52:39.74 ID:yEWvVGuOO
>>831
>もし仕掛けられても対応できる技術があったからだろう
非常にプロレス的な発想w 相手に自分の体を委ねてるプロレスの中で本気で仕掛けられた時点で勝負はつくだろ?
グラウンドの攻防で素直にかけさせてくれたのをそのまま本気で絞め落としたり、本気で袈裟固めかけて戦意喪失させたりとかな。
842: :2011/05/31(火) 21:04:34.35 ID:yq3LhzsBO ファンならば誰であれ「プロレス思考」は当たり前だと思うが
これが可笑しいなら>>840さんは
何思考なんかね?

この人の裏技談義は幾度も見かけたが
私の個人的な解釈では
「どんな技にも裏技は存在する」
裏技=子供じみた、姑息な…
などという定義づけは
妥当とは思えないし
発想が貧弱だと思いますな。

86 :
857:お前名無しだろ :2011/06/02(木) ID:Z0jw2mpY0 大試合の直前にはいつも大怪我したりしたよ。
まるで台本があるみたいにしょっちゅう。
万が一怪我が本当でも黙ってたら格好いいんだろうけど必ず告知して「満身創痍を売りにしてたよ。
859: >>857 対アリ、ロビンソン、パワーズ(タイトル奪取)アンドレ(格闘技戦)、大木、小林、ヒロマッダ、オールスター戦など
猪木が直前に何処を怪我して告知したのか教えてください。
体調不良を伏せて精彩の欠けた見せ場の無い試合を提供されるより
「満身創痍、逆境に耐える」姿勢を示す事こそ
プロレスラーが果たす社会的貢献。
この筆頭が猪木であり
馬場も一歩譲るが同様である。
867ID:BEbhXlDwO
またか、と辟易とはしても鼓舞はされなかったぞw
君が当時はテレビで見てなかったけど時を経て知ったってとだな?
あの時くらいじゃねえの?満身創痍アングルじゃなくてホントに体調悪かったのは
真に受けて激しく興奮感動する人間もいれば冷笑する人間も
いたってことだな
プロレスファンの皆が皆陳腐なアングルに乗せられた訳じゃない
870:>>867さんの主張はある程度理解したつもりだが
はっきり言って偏屈なる少数派との印象を受けた。
>>867さんが、あたかも冷静明晰なる分析者であるが如き語り口を押し通すつもりならば、どちら側がより陳腐であるか確証したい所存であります。
私は「全ての人が鼓舞された」とは言っていないが
熱心なるファン、多彩なる後援者の面々を見るにつけ猪木はプロレスラーの本分を全うしファンの支持を得たと思っている。
この見解に不服で「常に怪我を告知した」と主張するならば>>859の件のご回答願いたい。

87 :
876 ID:W3TJY0J+O
全盛期過ぎた70年代終わり頃から愛用した体調不良、試合直前に怪我アングルだけど
結構早い時期から旨味は知っていたと思う。

宗教じゃないんだからどんな姑息なことも良いように解釈する必要はないと思う。
馬さんも熱狂的なファンなのはわかるけどほんの少しの冷静さを持ってプロレスを見たらまた違った面白さを発見できると思う。
ファンならファンらしく対象には全てポジティブに解釈するべきなんて単なるオタクであり、
掲示板らしからぬ堅い言い回しで書き込むのは80年代初頭にファイトとかにむき出しの
感情を小難しい言い回しで投稿していた小論文小僧と同類、もしくはそのまま進歩せずに
大きくなったようにしか見えない。
878: 称賛ならともかく、他人を名指しで批評するならば
それなりのしっかりした根拠があってこそ
社会人としての責任ある態度だと思います。
猪木の嘘怪我を主張するならば、その実例を挙げてこれに対する質問に応じてこそ「冷静なる判断を伴った人」と見做される。

こう書くと
>>876さんは『トイレの落書きの2チャンネルで〜』とか言い出す気がするが
それならば
『毎度トイレの落書きの如き戯れ事する弱輩者でありますが〜』と前置きすればあなたは責められずに済むと思いますな。

88 :
あーそれ知ってるよ
ああ
もちろんだよ

89 :
「オレは最初から気づいていた」←本当かな?
「オレだけじゃなくてみんな最初から気づいていた」←そりゃプヲタじゃなくて世間がでしょ
本当は途中で気づいたくせに引っ込みが付かなくなって記憶をねじ曲げ肯定化するアホプヲタ

90 :
川湯温泉:2009:0/23(水)19:00:38
赤城はプロレス団体に入門しその後皆さんの大好きなガチ勝負でカリスマになった男や。
なぜそんな赤城がシロウトなのか?
これをシロウト=演劇のプロではない と解釈してしまう人は気の毒だ。

2011/07/18(月)
プロレスにシュート的な強さが必要ないのは常識では?
一番必要なのは観客を入れる人気で
客集めてギャラ儲けさせてくれる奴が尊敬される。
2011/07/18(月)
本質的には全く必要ないと思うんだけど
旧世代のプヲタは「強くあるべき」と刷り込まれてる
呑川:2009/09/24(木)
いわゆるガチ競技とされるアマレスでかなりの実力差があったら勝敗は最初から問題外。
バックを取ったり円の外に出して1ポイント取れたら大殊勲や。
ボクシングなどでは実際には実力伯仲であっても先に制すれば一方的な展開になり傍目からは絶望的なまでに差を感じてしまう試合がある。
プロレスラーも総合系選手もピンからキリまである。出場プロレスラーより実力上の選手をあてがえばプロレスはボロクソや。逆のマッチメークならプロレス側の連戦連勝となる。
「プロレスの技術は実戦に役立たない。ポジショニングの概念は〜」という宣伝作戦にズバリ嵌ったわけや。

91 :
841:多聞夫 :2011/07/19(火)
プロレス界が不況とはいえ業界関係者や親族を含めれば
数百人以上の生活に大きなダメージを与えたわけだから。
2011/07/19(火)
最初から芝居って知ってて見てたのか、芝居だって知らなかったのか
前者なら高橋を怨む必要ないし、後者なら教えてくれた高橋に感謝するべきだよ「よくも今まで騙したな」とプロレスを怨むならまだしも、「よくも
本当の事を教えたな」と高橋を怨むなんて
そういう思考回路は人生の敗北者だと思うぞ

川湯温泉:2009/09/23(水)プロレス凋落工作のお先棒を担いだり、尻馬に乗って首謀者達に利用されていた連中が未だに「プロレスは演劇」とのたまっているわけや。
とっくに当初の目的は果たしたにも関わらず。首謀者はこういう人達を呆れ哀れんでいると思うわ。
総合とはもともとプロレスファンが求めていたカタチや。プロレスラー敗退やテレビ撤退も大打撃。だがプロレス衰退?の原因はサイド側にもある。
ここを意図的に無視したり気が付きもしない輩がしたり顔でプロレスを語っても若い世代にしたら迷惑な話や。

92 :
手造りでない筑前煮があるなら一歩前へ出ろ

93 :
249なごやん◆DDDDDDDDhA :2011/07/30(土) 07:46
プロレスとは「選手の実人生に基づく物語のある諸格闘技の交錯」であり、
今や一般にプロレスと呼ばれている
ものは「選手の実人生に基づかない虚構の物語のある擬似格闘技」だ。
だから俺は認めない。
大衆の変化に照応した
改革のリスクを嫌い、既存のマニアに追従した結果が旧表現地平の温存である。
栗橋 09:36:
闘争本能を昇華したのがプロレス。
腕比べの場面を如何に提示して価値観を見出だすか。ここが発信者側の腕の見せどころやな。
だいぶ前に格闘技系の雑誌を少し読んだら
「プロレスは高橋本で明らかなように勝敗を競うものではなく〜」とか書いてあり
商売が下手くそやと思いましたわ。
「興味を喚起し、集客に貢献する書き込み」これこそリアルタイムファンの甲斐性。
なごやん◆ 12:25
世間相手にしているのにこんなマニアックなスレで集客に貢献?
二本松 : 13:08:51
スレッド訪問者に興味を抱かせる(増幅させる)煽りやったほうが面白いと感じたわけや。
上級者向けの論文?を展開し【そして誰もいなくなった】状態にしてメモ帳にしたいなら構わんが。

94 :
なごやん◆
このスレなんかに来ている人間は世間ではない。
少数の人間だしそれよりも皆の中で知的エリートを育てる為に正しくIGFを批判してプロレスを育てていこう。
俺の指摘は根拠が合って書き込んでいるし、それなりの説得力を感じるはずだ。
品井沼 15:12:39.
こういう台詞を吐く人は あんたの言う世間と遊離するのが相場やが。
大丈夫なんか?
こういう人は他人依存が強いのに一段上からの見地でいたいわけや。
余程スマートでないと嫌われるだけなのがこれまた相場。
まずはあんたの主張する「正しいプロレス」とは何なのか
これを説明出来なければ「正しい批判」もへったくれも無い。
なごやん◆
この世間とは無関係のスレに書き込む理由を述べて いるのに、メッセージが世間と遊離していると批判すること自体おかしい。
いわば大衆へのメッセージと政治家へのメッセージは違う。
プロレスがどの様な歴史を経て定義されるのか説明しようじゃないか。その上で社会学的観点から述べるにしよう
お前名無しだろ
上から目線のRDVDタイトル
「この夏ワシは、義娘を犯そうと思っておる」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002GPPULQ
陸中折居 17:53
あんたがいま考える
現在もしくは近い将来のプロレス(IGF)の正しい有り様についてごく手短に説明すればいい。
歴史観を折り込んだ長文は必要無い。
で、これに見合わない人をあんたは「正しく批判する」と言ってるわけや。
プロレスファンを啓蒙して世間を取り込みたいようやが、
あんたはスレッドに対してマニア対象という視点しか持ち合わせていない印象がある。
自ら可能性を狭めているわけや。
ネット論客の嵌まりやすい弊害やな。

95 :
なごやん◆
知的エリートが大衆を善導するんだよ。だからその知的エリートに俺は訴えているんだ。
世間にメッセージを送るのならここでやるわけないだろ。プロレスファンなんて全く興味が無い。俺もプロレスなんて興味ねーし。
あったら嘘でしょ。
俺は社会全体を歴史的に捉えた上で今有るべきあり方を説明する。
花巻空港 20:32
プロレスファンでない知的エリートとは何者なんや?あんたの説明は一向に捗りませんな。
なごやん◆
プロレスファンは改革に対する抵抗勢力になる。彼らにとっては90年代に始まった新ジャンルこそがすべてであり、
穿った見方で世間とは異なる部分で喜びを見出す。
知的エリートになりうるのは、近代プロレスの反復に一定の距離を保ちつつPRIDEやk−1を評価するものだ。
うどんそば 21:30
こんなマニアックなスレで〜
と言っておきながら「プロレスファンなど相手にしない」…
場違いという事やな。
とりあえず「新ジャンルから改革したプロレス」とやらをここで明確に定義しない事はにはあんたの主張に何ら進展はありませんな。
なごやん◆
IGFは格闘家がほとんどを担うので近代プロレスとしては質の低いものになりやすい。
しかし猪木のメッセージや行われていることをよく見考えてみると、何が理念 なのかを感じる人もいる。当然俺だけじゃなく
彼やその他気付く人もいる。俺はそのぼんやりとした期待感みたいなものを
論理によってその人の中で明確化したいんだ。
>>27 >>33

96 :
バカの小理屈うぜー。
休日の朝から何を言ってんだか…。
早く朝ごはん食べて子供と遊びに行って来なさい。

97 :
マジレスするとなんて但し書きする奴は弱すぎて相手にならないね

98 :
633:お前名無し :2011/07/31(日) 18:38:[sage] どうすればいいかわからないままリングに上がって 自分の立場を守るために絶対に負けるわけには行かないから
守勢で終了まで過ぎていった、
それこそ本当にある意味リアルな試合という感じ。

634:お前名無しだろ
>>633さんみたいな一般人と
本物の勝負師を一緒にしちゃいかんよ。
リング上ではファイトマネーの額も取り巻きの思惑も関係無い。
お互いに隙を見出だせなかった

635:お前名無し
>>634
キミが言ってることは俺が思ってることとほとんど同じだよ。
客に見せるプロスポーツとしての真剣勝負だという話でもある。
ところでキミは一般人とかじゃなくて本物の勝負師なのかい?

638:お前名無しだろ
>>633>>634はだいぶ違うよ
私も>>635さんも一般人。 ただ違うのは
本の受け売りをするか否かだね

99 :
639:お前名無し
読解力のなさが残念ですね。
「他人は一般人だから間違ってる、己は一般人だけど正しく理解している」と思い込むのもどうかと思いますよ。
640:お前名無しだろ
攻撃力が乏しく殴られたくない者同士が掴み合いに終始してお互い息切れして終了するのと攻撃力に絶対の自信があり殴られるのも厭わない者同士が機を伺う最中に時間切れになるのでは内容がまるで違う。
前者は逃げの意識が上回るが
猪木アリ戦では安全圏と射程範囲の境目で対峙し、常に仕掛ける準備が出来ている。
純度の高い精神状態を知る人達ならば
単なる物書きが常識やら文脈から逸脱しない事だけを念頭に置いた文章に判断を委ねたりはしない

641:お前
こなた、かたや話にならない
642:お前
>>640 だらだらと詭弁をたれても>>641のような説得力はない
645:お前名無しだろ
説得力と言い出すなら他人の意見などどうでもいい事。
当時者(猪木アリ)の闘う刹那の感覚とそれを見た人の解釈。
他人を自分のレベルまで引きずり落として溜飲を下げたい人と自分より優れた人を尊敬して何かの糧にした人
この違いはある。
私が初めてネットを見たとき田鶴浜さんを「マークおじさん」呼ばわりしている人がいた。
田鶴浜さんが偉いのは真っ正面から真面目にやった事。
だから面白い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
忍法帖 !ninja テスト inプロレス (502)
魁!男塾はヤオ (788)
【8/9・8/10】WWE日本公演スレ28【国技館2連戦】B (211)
もう本人も使ってない技 (265)
スタダアイドル中心にアイドル界を語るスレinプ板 (230)
九州のプロレス事情 ラウンド3 (573)
--log9.info------------------
【攻略】エウレカセブン TR1 (685)
テイルズ (432)
TODバルバトス攻略スレ (287)
ミンサガのジャァァンたんはエロカッコイイ (882)
【XBOX360】スペクトラルフォース3 1国占拠 (719)
テイルズオブジアビス よく使う術技を書き込むスレ (370)
日常生活をRPG風に表現するスレ (300)
なぜ我々は序盤でレベル上げをするのか? (307)
ファントムブレイブ 二週目はじめました。攻略part1 (413)
【信者】テイルズ vs WA vs ゼノサーガ【必死】 (201)
【糞ゲー】ディスガイア2がFF12を叩き潰します【FF】 (640)
ラストレムナントキャラ性能談義スレ (877)
テイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士攻略 10 (596)
PS2版テイルズオブデスティニ- キャラ性能談義スレ2 (353)
テイルズオブジアビス ネタバレ禁止未クリア者スレ (205)
【やはり】ペルソナ4はやはり神ゲーだった【神】 (317)
--log55.com------------------
【中央日報】 日本、理由もなく「強制徴用差し押さえ決定文」返送…「国際法違反」 [08/07]
【国際】トランプ大統領「韓国の支払いをさらに増やす。韓国は裕福だし米韓関係は良好だ」★2
【在日】 朝鮮学校の保護者たち 「乳児教育無償化からの朝鮮学校除外は差別だ」
【韓国】 「経済危機説は日本の思惑。企業の不安が高まれば笑うのはアベ」と楽観する大統領府[08/06]
【今日頭条】米国の「駐留経費の負担増」に対し、韓国では「即刻立ち去れ」との声=中国メディア[8/4]
【韓国】日本車不買運動で自分の車レクサスを破壊する韓国人を見た感想→八代弁護士「ただの馬鹿ですね」
【モーニングショー】『ゲルニカ』と『平和の少女像』を比較して批判 玉川徹、日本は「先進国として恥ずかしい」発言し物議[8/7]
【日本で少女像展示が中止に】韓国の制作者が批判「まるで軍事独裁政権」韓国ネット「日本には表現の自由がない」[08/05]