1read 100read
2013年04月クラシック8: ヴァイオリン レイトの会 30巻目 (702) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バルトークの音楽はただの雑音 (236)
バッハが見そうなテレビ番組 (321)
指揮者・宮本文昭について語る (631)
かっこよかったり壮大感のあるクラシック教えて (216)
チェリビダッケ 14 (445)
株式会社フォンタナフィルハーモニー3 (675)

ヴァイオリン レイトの会 30巻目


1 :2013/03/13 〜 最終レス :2013/04/06
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありません。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。
前スレ
ヴァイオリン レイトの会 29巻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1358824816/

以下の話題はここでは禁止。
専用スレへ行くか専用スレを立ててください。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
2.音律・ビブラートのしつこい論争
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
5.チューナーの是非のしつこい論争

2 :
過去スレ
第1巻 http://mimizun.com/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 http://mimizun.com/log/2ch/classical/1179926915/
第3巻 http://unkar.org/r/classical/1186448242
第4巻 http://unkar.org/r/classical/1204210701
第5巻 http://unkar.org/r/classical/1224553239
第6巻 http://unkar.org/r/classical/1232179161
第7巻 http://unkar.org/r/classical/1240154167
第8巻 http://unkar.org/r/classical/1245334960
第9巻 http://unkar.org/r/classical/1254236257
第10巻 http://unkar.org/r/classical/1263994905
第11巻 http://unkar.org/r/classical/1270138342
第12巻 http://unkar.org/r/classical/1287988876
第13巻 http://unkar.org/r/classical/1294847122
第14巻 http://unkar.org/r/classical/1297418426
第15巻 http://unkar.org/r/classical/1298738853
第16巻 http://unkar.org/r/classical/1301842421
第17巻 http://unkar.org/r/classical/1304939038
第18巻 http://unkar.org/r/classical/1308666693
第19巻 http://unkar.org/r/classical/1310385932
第20巻 http://unkar.org/r/classical/1315911967/
第21巻 http://unkar.org/r/classical/1321142019/
第22巻 http://unkar.org/r/classical/1326673144/
第23巻 http://unkar.org/r/classical/1333631018/
第24巻 http://unkar.org/r/classical/1336714224/
第25巻 http://unkar.org/r/classical/1338107334/
第26巻 http://unkar.org/r/classical/1341152466/
第27巻 http://unkar.org/r/classical/1344739555/
第28巻 http://unkar.org/r/classical/1350195719/
第29巻 http://unkar.org/r/classical/1358824816/

3 :
教本用語
鈴木 ← 鈴木ヴァイオリン指導曲集1〜10巻
白本 ← 新しいバイオリン教本1〜6巻
篠崎 ← 篠崎バイオリン教本1〜4巻
カイザー ← カイザー ヴァイオリン練習曲1〜3巻
クロイツェル ← クロイツェル教本42の練習曲
ローデ ← ローデ 24のカプリース
ドント ← ドント 24のエチュードとカプリース 作品35(簡単なほうのドントとは区別すること)
ガヴィニエ
パガニーニ ← パガニーニ 24のカプリース
セヴシック ← セヴシック バイオリン教本(発音による表記違いにこだわりすぎないように)
小野アンナ ← ヴァイオリン音階教本
フレッシュ ← カール・フレッシュ スケールシステム
レベル
初級 カイザー
中級 クロイツェル、ローデ
上級 ドント35、パガニーニ

4 :
-----コピペ-----
以下、必ず守って練習しよう。
◎正確な調弦をする練習をしよう。
Aを合わせるのは、チューナーを使っても良いが、他は出来るだけ重音の五度調弦をしよう。
2倍音と3倍音のフラジオが同じ高さの音になるのが完全五度だから、行ってみよう。
フラジオで合わせてみて、普通の五度調弦が合わなくなったら弦の替え時。
◎次に、楽器の響き、開放弦との共鳴を使って、音を取る練習をしよう。
G線1の指A・G線4の指D・D線1の指E・D線3の指G・D線4の指A・A線3の指D・A線4の指E・E線2の指G・E線3の指A
これだけ、開放弦との共鳴で弾ける。楽器の響きを感じて弾いてみよう。その他にも響く音があるから、探ってみよう。
◎運弓は、弦の振幅をよく見て、行ってみよう。チューナーの感度を高感度にして、針が揺れないように運弓するのもよい。
フラジオの練習をするのも、運弓が上手になる秘訣の1つ。2・3・4倍音は容易に鳴らせる。
◎1stポジションの音階の練習をしよう。チューナーで音階練習するのは無意味だから、楽器の響きで音を取る練習をしよう。
◎ヴィブラートは掛けるな。誤魔化し弾きになり勝ちだから、正確な音程が取れるようになってから。
◎練習には、録音機を使って、自分の音を聴く習慣をつけよう。ヴィデオに撮ってみるのもよい。
◎フォームが大切だから、姿見・窓ガラスを使おう。ヴィデオで見直すのも良い。
◎練習は集中して、少しでも良いので毎日行おう。
これだけ注意して録音をアップしてみよう。「アーリーのフリをしたレイト」も、良きアドヴァイスをくれるかも知れん。
-----コピペ-----

5 :
>>1
ありがとー
過去スレ
第30巻 http://unkar.org/r/classical/1363153254

6 :
クラシック界
大半がアーリー。たまにきちんと習ったレイトが入れるがごく稀。
装備は高額。個人レッスン歴10年以上が当り前。
プロや優秀な先生に習っていること多し。
プロ、ソロ活動、先生、レベルの高いアマオケ。
ホビー界
レイト、部活あがり、独学。
装備は大半が低額、クラシック界と2桁以上違う。中にはオモチャを使っている。
たまにマニアと知ったかぶりがクラシック界並みの装備だったりする。
大手教室の大人のコースやグループレッスン。
レベルの低いアマオケに多数いる。
クラシック界とホビー界は別世界だ。
富裕層の上流階級とスラムの貧民ほどの隔たりがある。
だから、ホビー界の人間に質問すればホビー界の答えしか返ってこない。
ホビー界の人間はクラシック界のことがわかりようがない。
レイトでもクラシック界に入りたければ、クラシック界の人と仲間になればいい。
ただし、このスレでアーリーに反発するような態度のままでは入れない。

7 :
先生「音程悪いですよ」
レイトちゃん「機械に合わせたから間違いありません!音程悪いのは先生です!(ドヤッ)」
レイトちゃん「次回のレッスンの予約ですが」
先生「そこは埋まっています」
レイトちゃん「じゃあこの日は」
先生「そこも埋まってるんですよね」
レイトちゃん「空いている日は」
先生「今いっぱいでキャンセル待ちの生徒さんもいるんですよね」
レイトちゃん「月1回はみてもらわないと上達しません」
先生「でしたら良い先生を紹介しますよ。大人から始めた先生なのであなたと気が合うと思います」

8 :
レイトのヴァイオリン上達法 〜さあこれでキミもレイトの社会で上級者!!
[装備編]
肩当てなんかしたら音が悪くなるからしない。
弓は1万円でも驚くほど良い物があるから探して買う。
楽器は1万円でも驚くほど良い物があるから探して買う。
弦はすべての種類を試して詳しくレポートする。
[レッスン編]
鈴木では上手くならないから、鈴木教本を使う先生のとろこに行かない。
忙しいんだからレッスンは毎週通わなくていい。
レッスンは30分では短い。先生と練習するのだから1時間以上必要。
[自宅練習編]
忙しいんだから練習は毎日しなくてもいい。
5度のチューニングはプロ志望の人がやることで自分には関係ない。
チューナーの針に合わせながら音程をとる練習をする。耳は信用できないから目で確認する。
音程なんか多少悪くても、リズムなんか外れていても、感情表現ができていればいい。
ビブラートは先生が意地悪して教えないから、自分でどんどん練習する。
高ポジションが出てくる曲でも、そこだけ指板にシールを貼れば弾ける。
先生のレッスンより、DVDを観たり、書籍を読んで練習したほうが上達する。
プロ志望じゃないから、一通り、つっかえないで間違えないで弾ければOK。

9 :
レイトのヴァイオリン上達法 〜さあこれでキミもレイトの社会で上級者!!
[交流編]
ピタゴラス、純正律、平均律という言葉を知っていないと恥ずかしい。
先生の言うことより、掲示板でレイトに相談したほうが正しいことを教えてくれる。
アーリーは性格が悪いので、仲間になってはいけない。悩みはレイト同士で解決する。
音大に入れなかったアーリーは、知識も表現力も可能性も自分以下だ。
音大を出てプロになれなかったアーリーのアドバイスは無視していい。
音源をネットにUPすれば、みんながほめてくれる。誉めないヤツは自分を妬んでいる。
[アマオケ編]
習い始めて1年もすれば、アマオケに入って難しい曲をどんどん弾くことで上達する。
多少弾けなくてもアマオケに入れば教えてもらえるから、心配しなくていい。
3年もすれば、中級になれる。アマオケでも中堅だ。
発表会もオケも、本番前、2週間あれば何とかできる。
伴奏パートは簡単だから、自宅で練習する必要なし。合奏に出て弾く練習をする。
オケで弾けないところは弓を浮かせて抜けた音で弾くか、エアバイオリンでいい。これは「隠れる」というオケでの弾き方だ。

10 :
レイトのブログの特徴
1.「レッスンXX回目」と書く。
2.レッスン内容について、楽譜の画像までupして説明する。
3.「バヨ」「ばよりん」と書く。
4.異性の先生に対する好意を気持ち悪く書く。生徒の中で自分だけが特別仲がいいみたいに。
5.弦をいろいろ試してレポートする。
6.肩当てをいろいろ試してレポートする。
7.演奏をupする。「下手だけど」「練習してなかったけど」と言い訳を書くけど本当は「どうだ上手いだろう」と思っている。
8.発表会の写真をupする。
9.自分の楽器の写真をupする。楽器や弓に気持ち悪い名前がついている。
10.弦楽フェアのレポートをする。試奏して名器の違いを解説する。
11.教本の難易度解説をする。自分が弾けないレベルまで解説してある。
12.楽器の買い方を説明する。自分の安い楽器の世界での微妙な違いを解説する。
13.他のレイトにオフ会を呼びかけて、そのオフ会でやった合奏のビデオをupする。
14.アマオケに入って楽譜をupする。「たくさんあって大変なんです〜」と忙しがる。
15.アマオケに入ったとたん、音楽界のスラングをわざと使ってツウぶる。

11 :
>>1
1. 耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2. ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3. スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4. 幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5. チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない

12 :
レオンハルトは糞!

13 :
復帰組みだけど下手すぎて泣きそう。
高い楽器が泣いている。

14 :
1乙
13スレチ

15 :
>>13
自分をレイトだと思って、急がず着実に練習すれば、2年ほどで上手くなる。
自分は弾けるんだと思っていたら、悪いクセが付くだけ。
100回唱えてから練習すればよい。
「1音たりとも汚い音、狂った音程で弾いてはならない」
小さい頃から弾いていたら当たり前だけど、レイトにとっては当たり前ではないから、上手くならない。
プロになるわけではないから、という言い訳は、上手くならないための特効薬だ。
http://img.47news.jp/PN/201010/PN2010100801000296.-.-.CI0003.jpg
元クラリオンガールの池沼と同じ地平に立ちたいか?

16 :
>>15
謙虚にならないとね。
「1音たりとも汚い音、狂った音程で弾いてはならない」
これ当たってるわ。なまじ弾けるだけ自分で誤魔化そうとしちゃう。
楽器ってプロになるわけでなくとも真剣に取り組まないと上達しませんよね。
毎日音階とエチュードするか。

17 :
そんな決意で練習してるアーリー見たことねーよw

18 :
>>1
(´・ω・` )乙
ポニーテールなんだからね...
カンチガイしないでね...

19 :
「1音たりとも汚い音、狂った音程で弾いてはならない」

これね。
習ってた先生(プロの演奏家でもある)見てて一番「ああ、違うな」と思わされた意識。
音楽は、出ちゃった音はやり直しが利かない。そこにかける集中力。

レイトはミスったらそこだけ戻って弾きなおして弾けたと思ってるからね。
一曲通して完全に弾き通す集中の持続。
甘ったれた気持ちでやってるゴミクズカスレイトには無理だね。

20 :
つっかえたら、つっかえたところだけを練習して終わりにしちゃダメなんよ
といって、つっかえたところに至るまでの過程を毎回付け加えるのもダメダメすぎだけどね
つっかかったところをさらった後が大事なんだよ
その前後もさらって、その前後をだんだん大きくしていって最初から通せるようにする
ま、3回何事もなく通せるようにならなきゃウソだよな...
その日できても翌日できないとかフツウにあるからな
全身にしみわたるまでやらなくちゃダメだぞ

21 :
レイトはどうあがいてもカスみたいな演奏しか出来ないと主張し、一方でプロの演奏家と同じ意識の高さを要求する。
それ自体矛盾してるし、いつになったら趣味だと理解してくれるんです?

22 :
★つっかえるところの練習法★
@つっかえる音の前の音で止める
Aつっかえる音を弾いて止める
Bつっかえる音の次の音まで弾いてとめる
C一連の場所を続けて弾く
全部つっかえなくなったら、
D曲を通して弾く
☆全部録音して練習して聴き直してね☆

23 :
>>21
レイトはどうあがいてもカスみたいな演奏しか出来ない理由がある。
理由を取り除けば、少しはマシになる。
>>17
まともなアーリーは、真面目に弾こうとしないレイトを忌み嫌っているものだ。
だから周囲に糞アーリーしかいないのだろう。
なぜ、レイトを忌み嫌うのか?
汚い音、狂った音程に対する嫌悪感が、上達のインセンティブで、
自分の汚いのを忌み嫌ったから、上手になったのが、上手いアーリーだ。
故に、汚い音、狂った音程を何とも思わないレイトを忌み嫌ってしまう。
レイトは下手でも、上手になろうとしている限り、アーリーは親切だ。
しかし、
いい加減に弾く事を「是」とした瞬間、キミの周りにまともなアーリーはいなくなる。
先生に習っていても同じで、
どうせ趣味だから、という生徒には真面目に教える事は無い。
だから、教本はどんどん進むが、弾ける曲が1つもないレイトが出来上がる。
しかも、自分は上手いと思っていて、弾けていない事が解らないから醜悪だ。

24 :
アーリー界とレイト界がだんだん別れつつある。
もともとはアーリーの世界の教室やアマオケに、レイトがだんだん増えると
レイトにあきれたアーリーが逃げ出す。
教室でレイトが増えると、レイト主導の発表会にいや気がさして
再会組(アーリー)がアーリーの多い別の教室に移って行く。
いや気がさす原因の一つがレイトと一緒の合奏などだ。
レイトと一緒に練習すると、自分の音程感覚が狂いそうになっていやだ。
レイトがスカスカな小さな音しか出さないから、普通に吸いついた音を出すこちらを
先生は「音を抑えろ」と言うので、ボーイングも汚くなりそうでいやだ。
先生はレイトをとるかアーリーをとるかの選択になる。
レイトにがまんならない先生はレイトを破門してアーリーを育てて行く。
レイトでもいいから生徒が欲しい先生はレイトに合わせたゆるいレッスンをするようになる。
次第に、レイトの多い教室にはアーリーは寄りつかなくなる。
アマオケもまた同じ。レイトが増えるとアーリーが逃げ出す。
こうしてレイトはだんだんアーリーと触れ合うことがなくなっていくので、ますます独自の世界を作る。
かくいう自分も、レイト教室から逃げ出して、アーリー教室に行った。
「戻ってきた」という安らぎを感じた。
大人は再会組か継続組がほとんどなので、話が合う。、
子供は自分の通った道をやっているので見ていて懐かしい。
つまり、同じように育った仲間、同じような厳しさで練習してきているので、
気をつけるべきこととかそういうことが、いちいち言わなくてもわかりあえる。

25 :
>>24
あんたは、なんでこのスレに巣くってるの?しがみつく意味ないでしょう、上手なんだから。

26 :
>>25
>>24がスレに巣くっているのは、実際にはそんなに上手ではないのに、レイトを忌み嫌う自分に嫌気が差しているから。
オレが巣くっているのは、
下手糞やレイトを破門してきたから。破門してきた経験から学んで、どのようにすれば、少しは上手くなるか、というのを解っているから。

27 :
>>23
中間部分凄く共感する
道場での話だが
より上手く、より強くなろうとしている人間に対して高段者は優しい[教えるのは厳しいがw]
これで良いやと妥協してしまった人間には高段者は教えない
自ずと下手同士が集まって井の中の蛙状態になる
それでも「俺は○○年やってるから強いぞ!」とか言っちゃうw
自己研鑽する気がないならやめちまえ

28 :
2ちゃんねるのレスだけでヴァイオリン弾くためのアドバイスが出来るほど世の中発達してないのは重々承知だけどさ
多分大人から始めた人に一番いいアドバイス出来るのは学おけあたりで初心者教えまくった経験がある人だけど、
もちろん言葉だけじゃ足りなくて、弾き方盗んだりトレーナー指揮者の言うことと突き合わせたりの実践あってのものだ
それでも初心者同士だけでつるんでるの見ると色々言いたくなるけどね、それで上手くなった例がないって知ってるから
そこで勝手にやらせてくれって言われて大人しく引き下がるほど冷たくもしたくないし音楽見捨ててもないし
ま、俺はそういうつもりだ

29 :
オレはのん気だからね
お客さんのほうから、辞めるといわない限り、やめさせることはしないよ
もっともそんな稼業から足を洗って、もうだいぶ経つけどね
まだ言葉も覚えたての、楽器を持つとチャンバラごっこはじめちゃうような幼児集団を教えたこともある
ジュニアオケをみていたこともある
ガキンチョは生意気な連中も多いけど、派閥を持たないからいいよな
ガキンチョの中ではあるんだろうけど、こっちに伝わってこない
大人はすぐ派閥をつくりたがる、なんでなんだろうね???
大勢でひとつのものを仕上げていくときには、そういったものは足かせにしかならないのにね...

30 :
本当に先生なの?
信じたくても信じられん。なにか簡単な曲上げてくりさい。

31 :
>>10
いや、それ上手いアーリーオケでもアルアルなんですけど・・・

32 :
26だ。
ワタシのには、
運鱈寒鱈本鱈難鱈の後、
「だから、良い先生に習いに行け」
がくっつく。さらに、
「先生に相手にして貰える様に練習しろ」
が附記される。
>>30
オマエ、バカだな

33 :
おお、まさとちゃん元気に飛ばしてるねえ〜
相変わらず人格変えて好き勝手ほざく姿が憐れだな。

34 :
ここでよく良い先生という言葉が出てくるけど…
良い先生の見分け方については書かれていないよね。

35 :
レイトと合奏してびっくりしたこと
コンマスのA音に合わせてチューニングをしようとしない。各自電子チューナーで合わせる。
チューニングが狂っていても自分から直そうとしない。(気づかない)
自分だけ音程が外れていても直そうとしない。(手クセで弾いて自分は正しいと思っている)
自分がよく弾けないところは勝手に速度を落とす。
曲の終わりにコンマスを見ないで自分の長さで勝手にやめる。
伴奏にまわっている音を出しているときも、爆音、かつ、自分のテンポ。
自分オリジナルのボーイングで弾く。
スタッカートやレガートを指示されても、揃えずに、我が道を行く。
シンコペーションで拍がとれない。
1拍目が休符だと、きちんと出られない。
弓を返すときに拍から遅れる。
4拍子の曲でミスして拍に遅れると、4拍子の中で5拍分弾いて追いつこうとする。
間違うと勝手に自分だけそこで止まって弾きなおす。
百歩譲って徹底的につけてやると、自分が上手いからスムーズに合奏出来たと勘違いする。
楽譜どおりに弾けるようになるのがゴールなので、本番直前まで弾けないところがたくさんある。
その弾けないところは、合奏に出てきて弾いているうちに弾けるようになると思っている。
その弾けないところで合奏が中断しても自分のせいだと思わない。
「合奏初回までに通して弾けるようにして来い」と言うと「それができれば合奏の練習は必要ない」と言う。
ということで合奏崩壊・・・

36 :
>>15
13さんとは別の復帰組だがまったくもってその通りだと思う
さっぱり上手くならなくて泣けるんだが、ある日突然距離感がぐっと近づいたりもする

37 :
29さん
派閥ってなんか嫌なこと言われたりしたんですか?

38 :
人間関係云々アーリーレイトは関係無いでしょ
ボリショイ・バレエでさえああなんだから

39 :
子供の派閥が伝わってこないのは派閥に入れてもらってないからだよ
アマオケ、プロオケ限らず、いろいろあると聞くねぇ
音楽は綺麗だけど冷たいといわれているプロオケもあったな

40 :
前スレ116です。

五度調弦、これであってるかな。
A=442Hz
http://www.youtube.com/watch?v=xGzGVJkGtH8

41 :
とりあえずレッスン行った方が…

42 :
これは流石に酷いw
とりあえず調弦はppで。

43 :
まだそんな加減もできなさそうな。
もうちょっと長く弾かないと
ペグまわす暇無いんじゃ?

44 :
>>42
ppググってきました。ピアノ、ピアニッシモ?
教室は電話帳で探せた昔やってたけど、歳で引退したってところ一箇所のみ。
自分でやって見たけど無理だ!って思わないことには、気を使って頼み込めないし、多分頼み方も違ってくるだろうとの思いからこうやって自分でやってます。
俺も通いたんだけど…察してくれ。

45 :
>>40
D線 なんで合っているところから不協和音にもっていくんだよ
E線 ふつうはアジャスターで調整するもんだ
E線はあらかじめはじいて半音以内におさめておきゃいい
ボールエンドタイプのアジャスタはよく表板を掘ってしまうので要注意な
あとな、ギターやってたんならわかるだろうけど、微調整はペグボックスの中で弦を押したり
弦を横ににゅい〜〜んって引っ張るとできるぞ
教室は近くにプロオケでもあるんなら、一度聞きにいって、団員にきいてみ
教えてる連中多いからな

46 :
>>40
こりゃ大変だ
合わせる前よりひどくなってるがな
言葉でどう説明したら直せるんだろ

47 :
>>40
五度調弦をうpしてるの初めて見た!!
画期的やんw
良スレの予感!
とりあえず、ロングボウでもう一度やってください。

48 :
スズキメソード+ヴァイオリン+県名でググるとみつかるよ
才能教育のHPの出来が悪くて地図がスマホ非対応だとかサイト内検索はわかりにくいとか難易度高いけどw

49 :
春と秋はシーズンなのでいろんな教室で見学会とかやってるかもしれない
ホームページ持ってない先生が大半かもしれないけど…

50 :
@はつながりありそうなのは、ちょっとおしゃれな喫茶店とかレストラン、ホテルもしくは結婚式場だな
演奏のバイトなんかやっているのがそこそこいる
てっとりばやいのは楽器店に聞くことだけどな

51 :
プロオケの団員とか楽器触ったこともないようなレイトに教えてくれるもんなのか?
もし俺がプロオケ団員だったとしたらとてもそんなど素人レイトに教える気にならんと思うわ

52 :
自分の調弦をうpしてアドバイスもらう、という発想がすばらしい!
と思いますがw

53 :
レイトでないと思いつかない発想

54 :
幼稚園児がやったら神童

55 :
調弦してたらD線が切れました

56 :
>>40です
危うく狂った調弦で練習するところでした。というかやってました。
>>45
細かいアドバイスありがとうございます。弓でやる前に、指で二本同時に弾いて、残響聞いて調弦してたんで、もしかしたらそれがあってたのかも?
>>47
pp+ロングボウ(全弓?)でやってみます。
ギターではハーモニクスのうなり合わせるだけだったんで楽勝だったんだけど、難しいわ。
話変わって、3の指が隣の弦とオクターブ、をじっくりやって見たんですけど本当微妙な力加減で音がかわるんですね。
きっちり合った時の音の響き、弦が共振する様子、最高でした。途中で指先が痛くてたまらん、と思ってふと時計みたら、どうやら3時間位やってたみたい。

57 :
もう少し軽く弾けば良いと思うが

58 :
重音は親指と人差し指&中指だけで弓を持つと弾きやすい…
って邪道ですか?

59 :
>>58
重音に限らず、そんな弾き方もある。
ロシアンスタイルだと、親指と人差し指&中指、薬指は触れているだけで弾く場合も多い。
自己流で運弓は無理なので、先生に習いに行け。
ゼッタイダメで初心者が行い勝ちなのが、人差し指・小指・親指で持ってしまうこと。
>>40
音程が全く解っていないので、自己流で練習しても無駄だから、先生に習いに行け。

60 :
とりあえず習いに行きなよ。ヴァイオリンの先生やってるっぽい人のアドバイスもあるけど
正直ここのアドバイスだけじゃ限界あると思うよ。
59の人が言ってること、口は悪いけどその通りだと思う。

61 :
>>40
もう一つアドヴァイス
アジャスタ内蔵型のテイルピースがおすすめ。
https://yowie.net.au/musicBasket/images/wittner_vlnTailpiece_ultra_fullSize.jpg
こんなの。ペグで調弦するのは難しいから、初心者にはこちらがよい。

62 :
初心者でもペグでの調弦をやってればじきに身につくし、
アジャスタでばかりやってたらいつまで経ってもペグの調弦はできない。
ペグの角度に気を遣っておけばそんなの要らないと思うけど。

63 :
>>62
素人がクチゴタエはダメ。
初心者の問題は、「正確に」合わせる、という観念を付ける事にある。
また、「正確な音程」が解る必要があるから、アジャスタ内蔵型のテイルピースをすすめている。
アジャスタ内蔵型のテイルピースを使っているからといって、ペグの調弦が出来なくなるわけではない。
>>4
フラジオで調弦の練習をするときに、特にアジャスタ内蔵型のテイルピースは使いやすい。

64 :
>>59
そうなんですか…
以前に男性奏者で右手の小指がピンと立ってる人を見て、
失礼ながら吹いたことあるけどw
そんな弾き方もあるんですね。

65 :
>>61
先生の方針によるだろう
最近俺の先生に変えてもいいかと聞いたらそれは音が悪いからやめとけといっていた
大学生で習い始めたときはそんなのなかったけどA線アジャスタ禁止な人だからな
可能な限り悪い音を聞くなということかもしれんし楽をするなということかもしれん
ただ独学だと先生のところでの調弦チェックがないから道具に頼るのはアリかもね
音が変わると言っても腕の悪いのをカバーできるほどには変わらないからw

66 :
>>65
屁理屈は捏ねるな。オマエの先生が楽器に詳しくないからだ。
「ウィットナーのアジャスタ内蔵型テイルピースを使っても、音が悪くなるとは限らない」
これが、動かし難い事実だ。プロでもウィットナーを使っている人はいる。例外ではない。
中級者以上の人がそれなりの楽器を使うなら、「安全策」は、E線だけのヒル型アジャスタだ。
正確な調弦ができる事の方が、フィッティングを選ぶ事よりもずっと大切だ。
オレは、調弦ができない初心者に対してピンポイントのアドヴァイスをした。
>>61は、オマエらトーシロには反論が出来ない、アドヴァイスだ。

67 :
60歳を過ぎて Vn始めて 3年過ぎました。
最近アジャスター内蔵のペグが売られているので、
いいVnに買い換えたついでに これセットしてもらいました、
ギターのように軽く調弦できるので、おすすめです。

68 :
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男R。

69 :
弦とアジャスタの種類によっちゃ切れやすくなる
角度と距離が影響するからね
ガット弦には無意味
最近、シンセでもガット弦に極めて近いようなものもあるから、そういったものについては有害かもしれん
本番の多いプロ奏者にはアジャスタは有利だろうね
音色の若干の損失は他でカバーできるからね
瞬間的に調弦できるのはかなりの魅力だね
で、>>56
クラギに限らずギター弾きが陥りやすいのがその左手をずっと押さえたままにしちゃうってこと
バイオリンの左手は基本的に叩く、力を入れて握り締めるものじゃない
どうしてもできなきゃ、押さえたら意識的に指の力を抜くという練習をくりかえしやるしかない
有用なのはセブシックだな
この練習は、弓を持ってやらなくていい、OP1-5や8で延々とやってりゃいい
右手は、流派にもよるが、弓の性質やバランスで持ち方を変えることもある
シーンによっては>>64の弾き方も十分アリだ
ただ体質にもよる部分があり、最近エリザベートで入賞した半島人の女の子みたいな持ち方はだれもできない
>>51
そんなもん、人によるだろ
情熱を持って門を叩きつければ動かされる人もいるだろうし、ウザイと警察につきだす人も居る
オレの師匠は前者だったな
そのかわり、地獄をみてしまったがな

70 :
指の長さのバランスとかで持ち方なんて変わってくるんで、個々の指がどうとかいう話はマジどうでもいい
俺は親指がやたら短いからほぼ真っすぐになってるが、問題だと思ったことはないよ

71 :
文字で、弾き方の質問をするのは無意味だ。練習方法なら回答できる。
先生に習わず、にちゃんねるで情報収集したら楽器が上手くなるなんて考えるのは、間違っている。
>>69
で、>>56以下は正しい。
もっと言うなら、左手の力を抜くのは非常に難しくて、
そのために延々と練習すると言っても過言ではない。
覚えて置いた方がよいのは、
ヴァイオリンの左手指は、「ギュッと押さえるものではない」

72 :
ネットで情報を収集してレッスン料を払わずに上達しようなんて考えているレイトには
どんどん嘘を教えよう。このスレはそういう意味では良い役割を果たしている。

73 :
>>67
お父さん2ちゃんねるですか…
若いですね

74 :
そーっと弾く練習してみて、うなりは捉えれるようになったんですけど、うまくペグで調節できずに少しうなりが残ってしまいました。
しかも弓に集中してたらD線巻くつもりがG線巻いてて弦きった。
アジャスター考えてみます。
http://www.youtube.com/watch?v=rwOdYSdcTEw
許容範囲はどれくらいなんでしょう?
チューナーでは真ん中近辺うろうろしてる感じなんですけど、許せる範囲にきてますか?

75 :
>>74
安定した運弓が出来ていないので、調弦は不可能。

76 :
音ずれてるぞ。重音調弦はまだ無理だし>>75の言う通りだ。
指ではじいて調弦しましょう。

77 :
76が正解だと思う
音程が正確に取れないうちはムリ
自分も3年位は指ではじいてチューナーで合わせてた
運弓と耳が鍛えられてから調弦を始めた方がよい

78 :
音叉使うなら指で弾いかないといけないしね。
指で弾くなら音叉使ったほうがいいよ。ラの音を覚えられるし。

79 :
チューナーの感度が鈍いな
つ〜〜かモードバイオリンになってるんだろうね
完全5度はこんな濁った音にはならねぇよ
上下の音がお互いにぶつかり合って、お互いに響きを殺しあわない響きだよ
完全4度も似たような響きだけど、お互いがそっぽ向いてるような感じだよ
合奏ならギリギリ許容範囲におさまるかもしれねぇけど、あえて狙っていく場合だけだな
重音で弾いているのをチューナーで拾っても、上の音を拾ってしまうから意味がねぇと思うよ
しかしD線あわせていてG線切っちまうって、おかしいだろ
ペグ動かしていりゃ音程が変化するのに気がつかねぇってことだもんな
で、G線をぶったぎるくらいの衝撃をあたえりゃ、駒もおじぎするかズレちまうと思うけど
そこんところはだいじょぶなんかい???

80 :
弦を指でハジいた音程と、弓で弾いた音程は違う。
よって、>>40には調弦は不可能だ。
習いに行け。
五度調弦にチューナー類は役立たずだ。
本当に上手くしようと思う先生なら、最初は週2で10分程度見てくれる。
10分が短いのではなく、それ以上、教えられる事も無い。
調弦ができない事を含めて、頻繁に教える様にする。
>>40は、なまじ楽器経験があるから、勘違いしてしまっている典型だ。
>>40に音感と呼べるものは無い。全く楽器経験がない人と、同じだ。

81 :
習いに行ったほうがいいぞ。
調弦ができないことは恥ずかしいことでもなんでもないし。
むしろ当たり前。子供も親や先生にしてもらってるよ。

82 :
レイトは覚えろ!
下手くそなのは恥ではない。
上手い心算になるのが恥だ。
弾けない事は恥ではない。
弾けない事を是とするのが恥だ。

83 :
調弦も自分でやらなきゃうまくはならない

84 :
とりあえず、だれかうまいひとつかまえて、5度の調弦の音とそれぞれの単音を録音させてもらったら???
単音は、それにユニゾンであわせるのではなく、それに5度の幅であわせる努力をしてみればいい
ま、師匠でもいいんだが、録音を極端に嫌う師匠もいるからな
コッソリやるなよ

85 :
>>40 >>74
調弦のときの弾き方を知らないのにいくらやっても無駄。
この弾き方では合わせられない。レッスン受けろ。
レッスン受けたくなかったら、YouTubeでガキの発表会を見てみろ。
先生が調弦しているとき、どういう弾き方をしているか注意して見ろ。

86 :
調弦からはじまる曲もある
ま、正確に言うと調弦じゃなくて調弦したあとの5度重音から始まるんだけどな
ヴィニャフスキーの田舎まわりのバイオリン弾きつう曲だ
オマイラなら地で弾けそうだな...

87 :
http://www.youtube.com/watch?v=PZ595N9NZVg
今度これ弾きたいんだけどおまいらどう思う?

88 :
>>74
もうレスされているけど、弓の圧力が強すぎて、音が潰れている。
弓を弦から離しても、明瞭な響きが残るような圧力で引く必要がある。
ここのサイトを参考に。
MP3でチューニングされた弾いた音と、弦で弾いた音のサンプルあるし、
チューニング中の動画もある。
http://www.vlesn.com/howto_starter_tuning.html

89 :
肩当てとか付属品つけると重たくて肩がこるんだよね…

90 :
>>89
弾き方が悪いから。

91 :
>>74です。
近場で一箇所だけバイオリン教室やってたところがあって、生徒はもうとってないけど構え方位なら、と言う事でとりあえずみてもらえる事になった。可能な範囲で習ってみます。

92 :
>>87
曲はいいんじゃね???
演奏はノリが悪いな
リズムセクションがリードしてるから聞けるけど、1stだけじゃ聞けたもんじゃねぇとおもうぞ

93 :
>>87
かっこいい!
弾いたらうpしてね。

94 :
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

95 :
>>94
自己紹介乙

96 :
>>91
よかったじゃん
頑張ってな
教室探しとかもアドバイスもらえるといいね

97 :
>>91
よかった、よかった。
心配したぞ。

98 :
>>87
…懐かしいな。私が初めて発表会で弾いた曲だ。
もっともアレンジしてあったから、原曲とはかなり違う所もあったけど。

99 :
ヘ タ は 何 弾 い て も ヘ タ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
s章恭 (262)
モーツァルトの生涯(生い立ち・エピソード・伝記) (366)
行ってはいけない内藤彰の演奏会 2 (353)
スレを立てるまでもない海外のオーケストラ (970)
プレトニョフ やっぱり。。。 (642)
バッハ ヨハネ受難曲 BWV245 Part1 (200)
--log9.info------------------
【所詮】橋本和美3【博打の駒】 (894)
第40回【日本選手権オートレース】山陽 (370)
先頭誘導員は不要 (281)
船橋廃止決定!跡地は? (621)
浅木美帆>>>>>>>>小倉優子と思う椰子の数→ (616)
地味な選手についてカタルシス (736)
第57回GTオート発祥記念船橋オート祭 (702)
@@@オートレース場であった修羅場@@@ (730)
【車券】ハンデが重過ぎるレーサー【無理】 (829)
【ファソは】日本トーターその2【養分】 (264)
25期における滝沢健とは何なのか (471)
【あっちも】 オートレース大好き【気になる】 (365)
        高橋貢は創価         (774)
私よりオートレース好きな人って (345)
★SG第13回オートレースグランプリ★ (318)
雨の強い選手【雨鬼】 (381)
--log55.com------------------
ワッチョイ無1 航空事故・事件・インシデント総合
【FINNAIR】フィンランド航空 AY4便【HEL】
【HSG/RJFS】佐賀空港 第3便【九州佐賀国際空港】
新潟空港
【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE009便【GMP】
The 新潟空港
新潟空港をとことん語る
【安かろう】こんなLCCは嫌だ〜 第1便【悪かろう】