1read 100read
2013年04月議員・選挙31: 一票の格差スレ 定数是正11回目 (605) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【死刑慎重】 平岡秀夫 【朝鮮学校祝辞】 (200)
世論調査総合スレッド296 (930)
一票の格差スレ 定数是正11回目 (605)
第23回参議院選挙総合スレ 99 (1001)
反安倍反菅数学反量子R殺人鬼実銃ズドンズドン (239)
【死刑慎重】 平岡秀夫 【朝鮮学校祝辞】 (200)

一票の格差スレ 定数是正11回目


1 :2013/01/24 〜 最終レス :2013/04/01
衆参その他にまつわる票の格差を語るスレッド
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
関連スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1337410859/
【参議院議員】定数と区割りを考える【格差是正案】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338946147/
過去ログ
1http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1075549580/
2http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126919502/
3http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187764231/
4http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289492115/
5http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298195252/
6http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307652996/
7http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1319981961/
8http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1326242854/
9http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1330577166/
前スレ:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1341457789/

2 :
選挙における議席配分の公平性
ttp://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=DownLoad&file=200920464-15-0-65.pdf&type=cal&JWC=200920464
良い論文だ。
この論文の要旨は、
「比例代表制における各政党への議席配分は、ジェファーソン方式(=ドント式)が最も望ましい。」
「各県への定数配分は、ウェブスター方式(=サンラグ式)が最も望ましい。」
だ。

3 :
>>1
乙!

4 :
2010年国勢調査確定値に基づく、各方式での都道府県別配分結果
(参照: http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm#a02
【凡例】 
現:現在の配分
有:基礎配分有りの最大剰余法
無:基礎配分無しの最大剰余法
ド:ドント式
サ:サン・ラグ式
ア:アダムズ式
ハ:ハチントン式
デ:ディーン式
都道府県分配段階での票の格差計算(※格差の大きい順)
現行配分  2.07 (東京都526,376vs高知県254,819)
ドント式  2.00 (神奈川393,406vs徳島県785,491)
基礎あり  1.83 (福井県268,771vs大阪府492,514)
ディーン式 1.70 (和歌山501,099vs鳥取県294,333)
基礎なし  1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
サンラグ式 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
ハチントン 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
アダムズ式 1.58 (鳥取県294,334vs兵庫県465,678)

5 :
●北海道・東北ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
北海道 12 12 13 13 13 12 13 13
青森県 04 04 03 03 03 03 03 03
岩手県 04 04 03 03 03 03 03 03
宮城県 06 06 05 05 05 06 05 05
秋田県 03 03 02 02 03 03 03 03 (※サン・ラグ式と基礎配分無しの最大剰余法との差異1)
山形県 03 03 03 02 03 03 03 03
福島県 05 05 05 05 05 05 05 05
●北関東・東京・南関東ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
茨城県 07 07 07 07 07 07 07 07
栃木県 05 05 05 05 05 05 05 05
群馬県 05 05 05 05 05 05 05 05
埼玉県 15 15 17 18 17 16 17 17
千葉県 13 13 15 15 14 14 14 14 (※サン・ラグ式と基礎配分無しの最大剰余法との差異2)
東京都 25 27 31 33 31 29 31 30 (※サン・ラグ式とディーン式との差異1)
神奈川 18 19 21 23 21 20 21 21
●北陸信越・東海ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
新潟県 06 06 06 06 06 06 06 06
富山県 03 03 03 02 03 03 03 03
石川県 03 03 03 02 03 03 03 03
福井県 03 03 02 02 02 02 02 02
山梨県 03 03 02 02 02 02 02 02
長野県 05 05 05 05 05 05 05 05
岐阜県 05 05 05 05 05 05 05 05
静岡県 08 08 09 09 09 09 09 09
愛知県 15 16 17 18 17 16 17 17
三重県 05 05 04 04 04 04 04 04
●近畿ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
滋賀県 04 04 03 03 03 04 03 03
京都府 06 06 06 06 06 06 06 06
大阪府 19 18 21 22 21 20 21 21
兵庫県 12 12 13 14 13 12 13 13
奈良県 04 04 03 03 03 04 03 03
和歌山 03 03 02 02 02 03 02 02
●中国・四国ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
鳥取県 02 02 01 01 01 02 01 02 (※サン・ラグ式とディーン式との差異2)
島根県 02 02 02 01 02 02 02 02
岡山県 05 05 05 04 05 05 05 05
広島県 07 07 07 07 07 07 07 07
山口県 04 04 03 03 03 04 03 03
徳島県 03 02 02 01 02 02 02 02
香川県 03 03 02 02 02 03 02 02
愛媛県 04 04 03 03 03 04 03 03
高知県 03 02 02 01 02 02 02 02
福岡県 11 11 12 12 12 11 12 12
●九州ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
佐賀県 03 03 02 02 02 02 02 02
長崎県 04 04 03 03 03 04 03 03
熊本県 05 05 04 04 04 04 04 04
大分県 03 03 03 03 03 03 03 03
宮崎県 03 03 03 02 03 03 03 03
鹿児島 05 04 04 04 04 04 04 04
沖縄県 04 04 03 03 03 03 03 03

6 :
都道府県分配段階での票の格差計算(※格差の大きい順)
現行配分  2.07 (東京都526,376vs高知県254,819)
ドント式  2.00 (神奈川393,406vs徳島県785,491)
基礎あり  1.83 (福井県268,771vs大阪府492,514)
ディーン式 1.70 (和歌山501,099vs鳥取県294,333)
基礎なし  1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
サンラグ式 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
ハチントン 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
アダムズ式 1.58 (鳥取県294,334vs兵庫県465,678)
※サン・ラグ式はハチントン式と計算結果が完全に一致。
基礎配分なし最大剰余法はサン・ラグ式から、千葉を+1、秋田を−1した結果、
ディーン式はサン・ラグ式から、東京を−1、鳥取を+1した結果になる。
●基礎配分あり最大剰余 ⇒ 4増4減
2増: 東京都
1増: 神奈川、愛知県
1減: 大阪府、徳島県、高知県、鹿児島
●ドント式 ⇒ 29増29減
8増: 東京都
5増: 神奈川
3増: 埼玉県、愛知県、大阪府
2増: 千葉県、兵庫県
1増: 北海道、静岡県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、富山県、石川県、福井県、山梨県、三重県、
 滋賀県、奈良県、和歌山、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、佐賀県、長崎県、
 熊本県、宮崎県、鹿児島、沖縄県
2減: 徳島県、高知県
●アダムズ式 ⇒ 11増11減
4増: 東京都
2増: 神奈川
1増: 埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府
1減: 青森県、岩手県、福井県、山梨県、三重県、徳島県、高知県、佐賀県、熊本県、鹿児島、沖縄県
●基礎配分なし最大剰余 ⇒ 21増21減
6増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 鳥取県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県
●サン・ラグ式 ⇒ 20増20減
6増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、千葉県、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 鳥取県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県
●ディーン式 ⇒ 19増19減
5増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、千葉県、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県

7 :
議員1人あたり人口数(128,057,352÷300≒426858)との差分
●基礎配分なし最大剰余法
+16万人: 鳥取
+11万人: 秋田
+07万人: 和歌山、香川
+05万人: 山口、愛媛
+04万人: 長崎、滋賀、宮城、奈良
+03万人: 沖縄、三重、青森
+02万人: 熊本
+01万人: 岩手、京都
±01万人未満: 愛知、山梨、神奈川、長野、兵庫、鹿児島、佐賀、東京、茨城、北海道、埼玉、福岡、大阪、静岡
−01万人: 岐阜、千葉、広島
−02万人: 福島、福井、群馬、栃木、大分、
−03万人: 新潟、徳島、石川、山形、岡山
−04万人: 高知、宮崎
−06万人: 富山、島根
 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 37都道府県
 ±2割以内: 8、 ±3割以内: 1、 ±4割以内: 1
●ドント式
+35万人: 徳島
+33万人: 高知
+29万人: 島根
+16万人: 鳥取
+15万人: 石川、山形
+14万人: 宮崎
+11万人: 富山、秋田
+07万人: 和歌山、香川
+05万人: 岡山、山口、愛媛
+04万人: 長崎、滋賀、宮城、奈良
+03万人: 三重、青森
+02万人: 熊本
+01万人: 岩手、京都
±01万人未満: 山梨、長野、鹿児島、佐賀、茨城、北海道、福岡、静岡
−01万人: 岐阜、千葉、愛知、広島
−02万人: 福島、福井、大阪、群馬、栃木、埼玉、兵庫、大分、東京
−03万人: 新潟、神奈川
 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 32都道府県
 ±2割以内: 6、 ±3割以内: 2、 ±4割以内: 4、 以下7・8・9割以内が各1
●アダムズ式
+03万人: 兵庫、沖縄、三重、愛知、福岡、北海道、青森
+02万人: 熊本、東京、神奈川、埼玉
+01万人: 千葉、岩手、大阪、京都
±01万人未満: 山梨、長野、鹿児島、佐賀、茨城、静岡
−01万人: 岐阜、広島
−02万人: 福島、福井、群馬、栃木、大分
−03万人: 新潟、徳島、宮城、石川、山形、岡山
−04万人: 高知、宮崎
−06万人: 富山、山口、秋田、島根、愛媛
−07万人: 長崎、滋賀、奈良
−09万人: 和歌山、香川
−13万人: 鳥取
 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 35都道府県
 ±2割以内: 9、 ±3割以内: 2、 ±4割以内: 1

8 :
●自民案 ⇒ 0増5減
1減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨
●民主案(1) ⇒ 6増6減
3増 東京
1増 神奈川、愛知、埼玉
1減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨、鹿児島
●民主案(2) ⇒ 5増9減
1増 東京、長野、岐阜、静岡、京都
9減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨、北海道、兵庫、大阪、埼玉

参院定数配分に関する「西岡試案」
北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

9 :
テンプレは以上

10 :
>>8は自民党案が採用されて案がとれてますね

11 :
衆院は、次の国勢調査で2倍超えるとこが出たら、また修正
参院は、4増4減
これで、しばらくは動き無しかな

12 :
>>11
中選挙区回帰など制度そのものを変える動きや定数削減の動きはあるかも

13 :
制度変更なんかしたら、今度こそ「基礎配分」無しでの定数配分をすることになる。
中選挙区・定数480なら、区割り前の初期格差が1.5倍程度まで落とせるはず。
どっちにしても、大きく変えたら損をするのは自民党だけだから、中々先には進ま
ないような気がする。

14 :
>>13
自民以外の全政党から、
「小選挙区制度を廃止せよ!」
の大合唱を食らうことは確実なので、
小選挙区制を残したい自民党としては、渋々格差是正に取り組まざるを得ない。
1人別枠廃止はもちろん。

15 :
別枠は、もう無くなったじゃん
ただ、制度変更するとガラガラポンで今の区割りはチャラになってやり直しだから、
例えば東京なんか49/480の配分になるけど、今は選挙区25+比例17で42しかない。
+7なんて言ったら、自民党が卒倒しちゃうよ。

16 :
>>15
卒倒すれば良い。
何なら死んでも良いぞ。

17 :
又は、本当に小選挙区制度を廃止して、
全面的に比例代表制へ移行するんだな。
こちらの方が本当に各党に平等な議席配分になる。

18 :
実質的にはまだ一人別枠が残っている。再計算して配分しなおさないと。

19 :
>>13
また都会派の人が来てしまったのか

20 :
「2倍」に違憲判決が出ればともかく、今のままじゃ衆院の制度は変わらんだろ

21 :
まずは不正選挙か簡単に出来るを何とかしないと
区割り変えたって何の意味もない

22 :
>>20
もう何回も出てますが、何か?

23 :
>>22
衆院は、今の改定が終われば、訴訟があっても違憲判決出ないでしょ。
300選挙区が、2倍以内に収まるわけだし。

24 :
>>23
いや、一人別枠が残っている限りは違憲判決は出るだろう。
どう考えても一人別枠はおかしいもん。

25 :
別枠は廃止になったよ

26 :
>>25
5県のみ別枠分を剥奪されて残り42県は別枠存続するわけだが

27 :
条項そのものが削除されたから、その部分は空白になってる

28 :
>>25
廃止されたのならば、再計算して、結果を定数配分へ反映して欲しい。
そこまで出来ていないのならば一人別枠が廃止されたとは言えない。

29 :
中選挙区の時代も、定数再配分なんかせずに○増○減だけで御茶を濁してたよ。

30 :
>>29
それもダメな方法だよね。

31 :
法案で国勢調査の結果でたら自動で再計算・再配分される制度にしようぜ

32 :
>>31
だね。
配分計算方法だけ決めて、配分自体は自動計算の方が良い。
サンラグ式が妥当なんだろう。

33 :
>>23
http://www.soumu.go.jp/main_content/000188367.pdf
長崎3区をいじらないと、2倍未満にならないと思うのだが

34 :
>>33
全国の議員一人あたり人口が約42万人。
鳥取県人口が約58万人。
こりゃ、どう考えても2人配分するのは無理がある。
1人配分だ。

35 :
>>34
しかし58万と42万では16万の差があるのに対して
58万÷2=29万と42万では13万の差しか無いのも事実

36 :
58/42=1.38倍の人口しかいないのに、「2議席くれ」は誰も納得しない。

37 :
>>36
その議論は29/42=0.69倍の人口がいたら「1議席くれ」と言われたら納得するということだから
鳥取を2分割すれば2議席配分しても良いということになってしまうぞ

38 :
全ての地区で票格差をゼロにしない限り、選挙など無意味です

39 :
>>37
鳥取県を2分割する事はあり得ないので無問題。

40 :
>>39
だから鳥取に2議席配分して均等に区割りした時の人口は
0.69人分になって1議席分に一応ふさわしい人口がいるってことなんだが

41 :
>>40
もっと多くの人口で議員を買ってくれる県がある限り、
鳥取県に2議席配分される事は永遠にない。
鳥取県人口が84万人(議員2人分)になったというなら話は別だが。

42 :
>>41
人口で議席を売り買いするって発想がドント式そのものなんだが
ドント式が定数配分においては格差を拡大させるだけだというのは今更だろう

43 :
やっぱアダムズかサンラグかね

44 :
別にドント式で不具合ない。

45 :
都道府県に一旦配分するのは可でも、具体的な方法を指定してしまったら「基礎配分」と同じでアウトになる

46 :
>>4見るだけで、ドント式には不具合しかないと分かるが。

47 :
このままだと、法改正をしない限り
2000年人口での別枠基礎分配+小手先修正が続くことになるな

48 :
2倍以内に収まるまで、だいぶ時間掛かったなぁ

49 :
>>47
まず、一人別枠を廃止すべき。

50 :
「衆議院議員選挙区画定審議会設置法」チェックしようよ。もう廃止されてるよ。
【改正前】
(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の
選挙区の数は、一に、公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小
選挙区選出議員の定数に相当する数から都道府県の数を控除した数を人口に比例して各都道府県
に配当した数を加えた数とする。
  ↓
【最終改正:平成二四年一一月二六日法律第九五号】
第三条  2項削除

51 :
別枠で配分する、と言う規定は廃止されたが
別枠で配分した定数を法案に書き入れただけだしな
しかも2000年人口ベースだから改正前よりひどい

52 :
>>50
こう改正すべき。
(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、
各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の選挙区の数は、
公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数を
人口に比例して各都道府県に配当した数を加えた数とする。

53 :
最大582005人
最小291003人
この範囲で線引きしなきゃならない

54 :
>>52
いや、こうだな。
(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、
各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の選挙区の数は、
公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数を
人口に比例して各都道府県に配当した数とする。

55 :
>>54
この、
「人口に比例して各都道府県に配当」
の部分をどう計算するのかが問題なんだが。

56 :
多分、配分方法を明示してしまうと「地域に割り当てた」ことになって「基礎配分」同様に
違憲判定が出る恐れがある。

57 :
いや、以前は「まず47都道府県に1議席割り当て、そのあと人口に比例して配分する」方式だったから、鳥取、島根でも2議席になって2倍を超えていた
ところが最高裁判決で、「それは2倍を超えてはいいという理由にはなりません、だから基礎配分を廃止しなさい。」と突っ込んだ判決が出てしまった
神奈川県の人口が大阪府を抜いたのだから、神奈川の議席が大阪より1少ないのはおかしい、1増やして大阪と同じにしろというのは妥当だと思う

58 :
(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、
各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の選挙区の数は、
公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数を
人口に比例してドント式で各都道府県に配当した数とする。

59 :
最近ドント厨また湧きはじめたな

60 :
ドントは議席配分にはいいが、定数配分には不向き。

61 :
やっぱ、ブロックにまとめて、そっから区割りしたほうがいいな

62 :
衆院比例ブロック 総定数180
08 北海道
14 東北
20 北関東
22 南関東
17 東京
11 北陸信越
21 東海
29 近畿
11 中国
06 四国
21 九州

63 :
>>62を単純に2倍にした場合
衆院比例ブロック 総定数360
16 北海道
28 東北
40 北関東
44 南関東
34 東京
22 北陸信越
42 東海
58 近畿
22 中国
12 四国
42 九州

64 :
2001年の改定では、衆院比例ブロック間の格差は1.1倍未満に収まってた

65 :
>>63
これをそのまま衆議院全議席でいいよ。

66 :
>>63
ちょっと修正。
近畿58はあまりにも多いので、大阪とそれ以外の近畿に分割。
四国12はあまりにも少ないので中国と合区。
2010年国勢調査人口比例で再計算したのが以下。
衆院比例ブロック 総定数360
15 北海道
26 東北
40 北関東
46 南関東
37 東京
21 北陸信越
43 東海
25 大阪
34 関西
32 中国四国
41 九州

67 :
増やしたり減らしたりしてるけど、一票の格差をなくすには根本的なところがおかしい

68 :
>>66
これだと格差は1.04倍位だな。
これなら格差は解消する。

69 :
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110107/elc11010712230055-n1.htm
http://d.hatena.ne.jp/natuka_shinobu/20101223/1293061075
西岡武夫参院議長が、参議院選挙制度改革のために「比例9ブロック案」を叩き台として提出しました。
私は、基本的にこの案には賛成です。
ブロック    定数   一票の格差    都道府県
北海道     12    1.00    北海道
東北      18    1.12    青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
北関東信越   22    1.12    茨城、栃木、群馬、新潟、長野
南関東     44    1.12    埼玉、千葉、神奈川、山梨
東京      24    1.15    東京
中部      32    1.14    富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重
関西      40    1.14    福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国・四国   22    1.13    鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
九州・沖縄   28    1.10    福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
ちょっと待った、福井県は関西ではなく、石川、富山と同じ北陸でしょうが!

70 :
ブロックの名前なんて、第一〜第九でもいいんだよ。
どうせ、選挙の時にしか使わないものなんだし。

71 :
>>69
参院西岡私案
半数改選時定数
06 北海道
09 東北
11 北関東信越
22 南関東
12 東京
16 中部
20 関西
11 中国四国
14 九州沖縄
北海道が6、東北が9と少なすぎるので合区。
14 北海道東北
11 北関東信越
22 南関東
12 東京
16 中部
21 関西
11 中国四国
14 九州沖縄

72 :
>>71
>11 北関東信越
>12 東京
>11 中国四国
この3区が定数少な目。

73 :
衆院は>>66
参院は>>71
でok。

74 :
中原区の一部を18区に編入へ、衆院10区見直しを県が提案/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000013-kana-l14
分割ではなく、神奈川県は「1増」すべきです

75 :
>>66は良いな。

76 :
>>71の参院案はいい感じ
北海道の比例6じゃ得票率10%とっても議席が得られないからな
一方の南関東やら近畿は5%の得票率あれば議席に手が届くし
ブロック間で議席獲得に必要な最低得票率の差はあまりできない方がよい

77 :
「分割して統治しよう」とする外圧のみに原因があるのではなく、
外圧を受け入れやすい公正意識の欠如、
つまり、不合理・偶然でも秘密を利用して、私利私欲を追及する姿勢が背景にあるのかもしれない。
偶発的に得た知識(や身分)であっても、持つべき人・民族・社会のためではなく、
隠して少しでも私利私欲を増やそうとする。
また、自ら自身も民族・社会の一員であるという自覚が薄く、社会の責任の一端を担おうとしない。
「自らの責任は少なければ少ないほど良く、得るもの、つまり権利は多ければ多いほど良い」と考える。

民族・社会が無責任な行動を取りがちになる。
功績に見合った公正な成果の分配が民族・社会で行われなくなり、社会への忠誠心がますます失われてゆく。
外部の策略などによって、戦争を起こすなどして、思考力の高い血統がだんだんと途絶える。

社会が短絡的な行動を取りやすくなる。ますます、外部の操作を受け入れやすくなる。
武器など道具さえ放り込まれれば、内乱、近親民族同士でも殺しあうようになる。

紛争に対処するために、生活すら犠牲にするようになり、貧困と無知が民族・社会を支配するようになる。
日本、中国、韓国などの紛争を眺めて、暇つぶしに書いてみました。
いずれ、アジアが第二のアフリカになってゆくのかなぁ、などと思います。
日本も、一票の格差を平然と放置したり、農家ばかりが地方の土地利権を占有したり、
なんだか、成金なだけで、アジアの政治後進国なのだろう、と思います。

78 :
各都道府県の小選挙区の数を人口/基準人口にして、端数は切り上げか四捨五入で、
基準人口と小選挙区比例区合計の定数を決めるようにしたら駄目なのかな
要するにアダムズ式かサンラグ式で基準人口を先に決めて、小選挙区の増減を比例区で調整する

79 :
2月26日のニュースで、高裁レベルの衆院選違憲判決が3月中に出揃うと流れた
前回よりもかなり早いから、最高裁判決も早くなりそうな情勢だな
(次の冬に判決もありうる?)
公選法上だと全部無効・やり直しは避ける規定もあるから、
最高裁で一部無効判決が出るかどうかが焦点だな

80 :
比例の順位決定に惜敗率なんて小選挙区の得票率使っちゃってるのに
一部小選挙区のみ無効なんて可能なの?

81 :
高知、徳島のみなら、「小選挙区で落選して比例で復活」した議員はいないから問題ない
この6人を当選無効にして、定数2でやり直し選挙は出来る

82 :
参院は、このまま5倍超えた状態で選挙するん?

83 :
>>80
可能
公選法第二百五条第5項の規定では比例の当選者が一度確定した場合、
小選挙区選挙が無効になっても比例の当選者はすべて有効との文言がある
同二百五条には「有効な部分の当選者はなるべく活かせ」との趣旨もあるので、
最高裁は2倍を超えない小選挙区の当選者(約200議席)は有効にすると思われ
もちろんやり直し選挙は合憲な新区割りでなきゃ不可能なので、
残った議員で特措法作って次の解散総選挙まで欠員を許容する必要があるけど

84 :
それだと21増21減しかないわな
実現を望む

85 :
その条項の合憲性も問われるわけだ

86 :
あすから判決
3月6日(水) 2012年12月衆院選東京1区「1票の格差」訴訟判決(東京高裁)
3月7日(木) 2012年12月衆院選北海道3区「1票の格差」訴訟判決(札幌高裁)
http://www.fnn-news.com/wcalendar/

87 :
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0602G_W3A300C1000000/
12年衆院選は違憲、選挙無効の訴えは棄却 東京高裁
「1票の格差」訴訟
なぜ「棄却」?
こんなのおかしいだろ。

88 :
>>87
違憲判決が出るのはわかりきっていたので、
焦点は「一部無効」判決がでるかどうかだけだったからな
うがった見方をすると、高裁は冒険せず最高裁に判断をぶん投げた感はある

89 :
一票の格差が解消されれば、日本はより良い国になれるのか?
票の格差が縮まれば、相対的に人口の多い都会の政治的影響力は増大する
地方はさらに疲弊し、都市への富の集中は歯止めをなくすだろう
米軍基地は沖縄へ、原発は青森へ、核のゴミは福島へ
こんな民度の日本人が地域間格差を考慮した投票行動など取れるはずがない
世代間格差についても同じこと、借金は次世代に回し、現役世代の豊かさだけを追い求める
今の日本人には一票の格差があったほうが良い、今後民度が上昇すればその限りではないけどね

90 :
格差2倍以上の選挙区が90あったから、ここで2人目を選ぶ。
これで格差は解消される。

91 :
小選挙区はやめた方が良いな。
全部の議席を比例代表制で選出。
これで格差解消。

92 :
>>91
比例代表には拘束名簿と非拘束名簿があるけどどちらがお好み?

93 :
>>92
どちらでも。
誰が選ばれるのかは興味がない。

94 :
民主的な手続きで名簿順位が決められる政党なら何でもいい、それ以外は排除されるべき

95 :
非拘束で別に問題ないと思うんだよなあ。
ブロックごとの名簿にすれば全国区みたいな酷いことも起きにくくなるし。

96 :
勝手に人口の密集したところに住んでるくせに平等じゃないって叫ぶのってなんなん?
空間密度によって1個体の影響力が変わるのって自然の摂理だと思うんだが。

97 :
上位の9都道府県だけで、総人口の53%
それに10番目の静岡を足せば、56%になる
圧倒的じゃないか

98 :
言うほど圧倒的でもないだろw
北海道とかも含めてその数字だろ?

99 :
人の数だけで決まる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【死刑慎重】 平岡秀夫 【朝鮮学校祝辞】 (200)
【野間健】国民新党総合スレッドpart14【教育立国】 (202)
自民党『不正選挙』で勝利おめでとう byリチャードコシミズ (217)
小沢一郎の宗教課税論 (234)
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ17 (899)
【 名古屋市長選 】愛知選挙総合スレ9【 参院選 】 (532)
--log9.info------------------
【PSP】SRWOGサーガ 魔装機神I & 魔装機神II (747)
【パワポケ14】パワプロクンポケット14 改造スレ (669)
パワプロクンポケット12 PAR用改造コードA (673)
【MHP3】お守り解析スレ Part4 (819)
【海外通販】DXdealextremeゲーム関連用品専用スレ3 (407)
【DS】R4i GOLD r4ids.com 専用 (420)
はじめの一歩2 改造コードすれ (710)
6.35HEN(TN)を根気良く待つスレ★5 (545)
【PSP】俺の妹がこんなに可愛いわけがない 2 (758)
牧場物語 ようこそ風のバザールへ 改造スレ (466)
【PSP】ロード オブ アポカリプス【CWC】 (347)
【PSP】ドラゴンボール タッグバーサス【CWC】 (474)
ポケモン黒(Bl)白(Wh) 改造コード Lv7 (806)
mpo+の無敵チート、HSロックチート教えて (416)
遊戯王5D's WCS2011 改造・解析スレ (931)
【PSP】ヴァイスシュヴァルツ ポータブル【CWC】 (630)
--log55.com------------------
ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.28
【社内ニート】社交性がなく職場で孤立しています 53庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
裁判所職員スレ 令和元年(わ)第13号
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 429[sr]
保育士試験スレ part43
応用情報技術者試験 Part231
第二種電気主任技術者試験 part96
土地家屋調査士試験 part171