1read 100read
2013年04月昆虫・節足動物45: 放虫議論スレ part1 (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)

放虫議論スレ part1


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
・スレタイの通り、遠方の地域から持ち寄った昆虫を放つ事についての議論を交わすスレッドです。
・これまで様々なスレッドで放虫についての議論が交わされる場合がありましたが、正直スレ違いなので議論に参加していない人にとっては邪魔でした。本スレはそのような問題を回避するために作られたスレッドです。
■本スレのルール■
・本スレで展開された主張を、他のスレで宣伝する事は禁止。
・他のスレッドで放虫についての議論が発生した場合、本スレに誘導する。
・その他のルールが必要になった場合は順次追加してください。

2 :
■放虫をとりまく状況■
・ある特定の地域に生息していない昆虫を他の地域から生きたまま持ち込み野に放つことは、生態系を破壊する事につながる。
・ある特定の地域にもとより生息している昆虫について、たとえ同じ種類でも遠方の地域から移入する事は遺伝子攪乱につながるため避けるべきという考えがある。
・実際に、同じ種類でもそれぞれの個体群によって形質が多少異なる場合があり、遺伝子攪乱によってそれが変わってしまうかもしれない。
・一方で、遺伝子が多少変わったとしても生態系に影響がないので気にすべき事ではないという考えも存在する。
・現在、自然保護の一貫として様々な地域で希少昆虫(ホタル・オオムラサキなど)の放虫が行われている。しかしそれらの昆虫が他地域の個体群だった場合、遺伝子攪乱につながる可能性がある。
・このような問題は目に見えない場合が多いため、一般人に周知されにくい。そのため、「環境保護」と銘打って他地域の個体群を平気で移入している可能性がある。

3 :
数年前に立ててくれれば業者の抑止になったものを
こういう話題って生物板のほうが盛り上がりそうだけど

4 :
問題は、挙げられてる問題点がほとんど虫屋の視点の範疇を出ないから、
大多数の人に対しては偏屈な意見を押し付けているようにしか見えないこと
あくまでも頭下げてお願いすべき内容を、あたかも常識のように語るなと

5 :
ビオトープの生物にしても、大多数の人間が遺伝子交雑よりも生き物だたくさんいる環境の方を大事だと思ってるから、
初期投資的にメダカやらコイやらが放たれる訳で
それを常識知らずというのは、全く状況が見えていない
人間という生き物がそもそも自分らが考えるよりずっとバカな生き物なんだから、
それに合わせてものを考えないと問題は一行に解決しない

6 :
ホムセンで売られるようになった時点で手遅れ
夏の終わりのお母さんの決め台詞「かわいそうだから逃がしてきなさい」
救いは飼育人口と食用でない点
魚は用途が多用だからくちゃくちゃ

7 :
ついでに言えばホムセンは販売禁止になって困らないんだよな
他にも売るものはいくらでもあるし、防ごうとして専門店が結託して締め出しても独自に販路開拓できる体力がある。というかもうしてそう
飼育産業と両立させるなら、動物愛護法の愛護動物に指定するというのも手だが、
飼育と並んで標本作成がメジャーな以上は、現行法のままでは対応しづらい

8 :
中学生くらいまでは家庭内で自己決定権が及ぶ範囲も低いし、親の金をせびる知恵もないから、
飼いきれなくなるリスクが高いんだよなあ
昆虫に限らず、亀とか熱帯魚とかハムスターとかも中学生以下に売るべきではないと思うよ
逆にその辺で捕まえてきた奴なら逃げても別に問題はないわけだし

9 :
そうだそうだ!猫も捨てるな!殺処分しろ!
野良猫見たらぶっ殺せーー!!

10 :
ttp://echigoya.k-free.net/column/col1_21.html


11 :
要するに最後まで飼えないなら買わなければいい話
自然に返すとか言ってるがあれは人間のエゴだよね
今までエアコンで温度調節されエサもゼリーを定期的に与えられて生きてきた
虫がいきなり捨てられて幸せに暮らせるとでも思うのかな?
エサをとる術も忘れ弱っているところをカラスに食われるんだから
逃がすぐらいなら最初から飼うな

12 :
>エサをとる術も忘れ弱っているところをカラスに食われるんだから
そもそもそんなこと覚えている知能ないし、エサ取りは本能だし

13 :
東北だけは行きたくないな。

14 :
>>11
そういう精神論だけじゃ愛好家とは言えないような飼育者全員まではどうにも出来ないから、
問題を理解している愛好家がどういうスタンスを取るべきかって話が、最近各所で話題に上がって、それでこのスレが立ったんだろ
少なくとも逃がしていいかどうか迷ってる人間に対して鬼畜生でも見るかのような姿勢でわめき立ててるうちは何も解決しない

15 :
亜種・別種レベルで放虫するのは少なくとも虫屋が困る程度の実害は明らかだから説明はしやすいけど、
地域個体群の遺伝的差異がどの程度なのかすら曖昧で、既に度重なる放虫でそんなものはなくなっているかもしれない、
国産カブトの他産地産を本来の生息域に放虫することに対しては、あまりに説得力が弱すぎる
説得力の弱いことがらを人にやらせるのであれば、「○○は最低限のマナーである」といった、高圧的な言い方をするのではなく、
「○○かもしれないのでやめてください。お願いします。」というスタンスでいるべきだと思っている
もっとも、外国産に関しては大人になれば、飼いきれなくなったときに人に譲り渡す方法もいくらでも考えられるし、いざとなったらR踏ん切りもつけられるようになるし、
金があれば飼いきれなくなることがそもそも少ないから、子供には売らないようにするというのも一つの方法だけどね
ちなみに、生物多様性よりも人間の生活が優先されて、故意に絶滅に追い込まれた種もいることは理解してほしい
筑後川産ミヤイリガイは日本住血吸虫の中間宿主なので、絶滅させることを目的に殺貝財散布と河川改修が行われ、地域絶滅している
少なくとも遺伝的多様性は何に対しても優先されるべきものではない

16 :
一理あるな
でもそれに甘えてしまう人間がいるからこそ厳しいルールであるべきだよ
wikiのオオムラサキの記事は一回読んでおくべき

17 :
放虫野郎が二度と虫を飼えなくなるような制裁を加えることが出来ない以上、現状ルールはないといっていい
なので、モラルやマナーの問題ということになるが、こういうものは多くの人間の合意によって形成されるものだから、
放虫をよくないと思い、そして放虫しないことをモラルとして定着させたいのであれば、
なんでいけないのかとか、放虫しないことによって守られるものにはどのような価値があるのかとかいった内容を定着させるのが先
何も知らないし教えられてない人がいきなり怒鳴りつけられても不快なだけで次からは影でコソコソやるようになる
オオムラサキの件は、行政には期待するなとしか言えん
政治家は人気取りしないとやりたいことも継続できないんだから、有権者の側が変わるしかないよ

18 :
ドカベン

19 :
放虫と交雑w

20 :
僕は不要な虫は自然に帰してあげる事にしてます。
虫達も喜ぶし、近所の子供達も喜ぶし、WinWinWinだからです。
外国の虫達が日本国に定着できるかどうかは、自然が決めればいい事で、人間が口を出すべきじゃないのです。

21 :
>>20
「生物多様性」ググってみな

22 :
>>20
同意
遺伝子が云々などというのも人間のエゴ。神にでもなったつもりかよと。
生物は人間をも利用して自由に進化しながら生きる。
人間の勝手な何産亜種とかいう分類に支配されたい生物なんていないんだよ。
マスコミが唱えだした遺伝子汚染という言葉に煽動される馬鹿が増えたもんだ。

23 :
分類が支配(笑)
愛護愛護言ってるアホと同類かよ

24 :
マスコミもクズだが、それを、主張してることが矛盾してる人間が馬鹿にするのはあまりに滑稽だなw

25 :
現実問題として、生態系バランスが変化することでメリットを得られる生物種もいるわけで、
良い悪いで断じるのも所詮は人間の理屈
だから放虫を阻止する方向に議論を持って行きたいならば、
バランスだとかなんだとかの綺麗事を並べるのではなく、
もっと人間の理屈を全面に押し出して主張するのが筋だと思うんだよね
オオクワガタの産地を10km程度の距離で別産地化してメリット享受してんのは他ならぬ虫屋なんだから、
ごちゃまぜにされたら食っていけなくなるくらいのこと主張してもいいし、しないといけない

26 :
自分では何も考えず、ただ他人をクズだの滑稽だの言ってる人が一番幸せなのかもね。
虫以下の存在だけどね。

27 :
>>1
一発目からスレタイにpart1
こういうスレは総じて伸びないからwwwwwwwwwww
自分の立てるスレはすぐ埋まるだろうと自惚れてるのかな?^^;

28 :
てす

29 :
続けない?

30 :
>>20
定着できるかどうかの微妙な動植物ならいいけど、
庇を借りて母屋を乗っ取る気まんまんなやつを放たれても困るわけだ。

31 :
フツーレベルの愛好家でも
10キロ程度の差なら放虫やるかもしれんだろう

32 :
交雑しなけりゃ放虫してもいいんじゃね
家の裏でボーリンがとれたらうれしいよ
ただ、ヒラタ系は交雑するからNGね

33 :
鳥によって植物の種が遠方に運ばれるのも、人間によって虫が遠方に運ばれるのも何ら変わりはない。
それらは全て神の御意志であり、神は人間に虫を遠くに運ぶ役割をお与えになったのである。
在来種が滅亡したとしても、それは神の御意志により定められた運命であり、誰もそれに逆らう事はできないのである。

34 :
神に逆らうのが人間の業なのです。

35 :
とんだ自演板ですな

36 :
神は私だ

37 :
>>33
鳥によって運ばれるのはせいぜい300mがいいとこだな

38 :
体を軽くしておくために、鳥は食ったものをすぐに出すからな

39 :
人間のやることは従来の他の生物がやることとは規模がまるで違うから分けた方がいいと思う

40 :
20,22を読むと、ほんと悲しくなるな。
地元で取った昆虫を放すことは、なんの問題も無いと思う。
亜種は議論の対象と思うが、外来種は問題外。
外来種を持ち込んで遊んだ挙句、放虫。子供、昆虫が喜ぶなんて考えエゴ中のエゴだと思わない?不自然な形で持ち込まれた昆虫に、場所を提供したとでも?隣人がその昆虫のこと好きだとでも?数匹だと繁殖しないから大丈夫だとでも?
話が飛躍してゴメンだけど、あなたの家の近くで、外来種のドデカイ毛虫放されたら、嫌でしょ。そんなもん見たくもないでしょ?
南米の軍隊蟻や、シロアリなんて近所で放して欲しくないでしょ?鍬形はOKで、蟻はNG?
虫ではなく、猛獣だったら大迷惑でしょ。猛獣愛好家が、『Rのかわいそうだから放しました』では済まされないでしょ。
自らのエゴを正当化して、WinWinというのは、ちょっと酷いんじゃないかい?
※自分で何が言いたいのか解らなくなってきたから、次の書き込み者頼むわ。

41 :
>>40その通り

42 :
クワガタと猛獣を同列で語るバカ

43 :
どこがどう違うから同列に語れないの?

44 :
その言葉尻だけとられても。。。
外来種の放虫を、大問題と思っていないようなので、蟻(実被害・小)から、動物(実被害・大)の引合を出しただけだよ。
『話が飛躍してゴメンけど』の件で、そういう論法だとわかって欲しかったな。
加えて、同列で考えられないってことは、Rや盗難なOKで、殺人はNGといってるようなものじゃない?小さな犯罪が多い国は、重犯罪が多いことは統計的にわかってるんだから、鍬形と猛獣を同列で考える必要もあるんじゃない?

ところで蟻とか毛虫は、あなたは迷惑だと思わないの?
害虫の分野と観賞用昆虫の比較は、論外って思ってるのかしら。
あなたが好きな種の昆虫は、無関係な方から見れば害虫そのものなんですよ。
例え、近所でヘラクレスが取れても、嬉しい対象ではなく、気持ち悪い以外なにものでもないですよ。
外来種昆虫を購入することには何の反対もないけど、そういう購入者がいるから、南米からわざわざ昆虫が採取されてる時点で昆虫にとっては大迷惑。
それを無責任に放虫して、『子供が喜ぶ』だなんて、全うな大人とは思えないな。
それであれば近所の子供か保護者に、飼育環境、寿命を教えて、引き取ってくれる人を探すのが大人ってもんだろ?
犬猫然りで、自分の職業や生活から判断して、10年15年は飼育できると確信がないと飼っちゃいけないんだよ。

45 :
ヒトのことは言わないほうが良かったな。

46 :
>害虫の分野と観賞用昆虫の比較は、論外って思ってるのかしら。
当たり前。
極論ばかり並べても相手にされないよ。

47 :
>>46 よく分からないな。
外来種って環境や生態系にとっては立派に害虫だよ。
それが観賞用でももとからいた地域でも害虫かなんて一切関係ないけど。

48 :
47の言うとおり、カブトムシや鍬形だって立派な害虫だよ。
46は、その昆虫の食性で判断しているのかな?
本当に貴方の放虫した昆虫は、菌の媒体になってない?
菌の類は、環境変わったら一気に変化していくのよ?自然界って直接影響なくとも、間接的、間間説的に影響が出て可能性あるよね。
貴方に『鍬形は、害虫じゃない』と断言できる証拠はないでしょ。だから外来種の放虫は辞めてよ。
私の初書き込みの意図とちょっとズレてきたんで、話題を戻して
あなた⇒鑑賞を楽む
虫⇒迷惑
子供⇒喜ぶ可能性はある
保護者⇒困惑
近隣者⇒迷惑
みんなあなたのエゴに付き合ってるだけじゃない? まだWinWinと思う?
私は、あなたが愛虫家として『可愛くて殺せなかった。仕方なく放虫した』という感じではなく、『寧ろ喜んで、放虫する』みたいな言い方をしているのが、すごく怖かったの。

49 :
無責任なマニアは喜ぶかも知れんが、虫業者にしてみれば商品価値が下がるから痛いかもね
農林業従事者も、未知の生物の定着にはまずリスクを考えるだろうから良い顔をしないだろう
果樹園や観葉植物に被害が出るとかそういう可能性ってあんのかね?

50 :
カブクワが昆虫ゼリーしか食わんわけないし

51 :
まあまあ、日本全国カブクワ天国になったらええやんけ♪♪♪

52 :
というか、放虫で困るのは、何が害虫になるかわからない農家と、
放虫によって商品の希少価値が下がったり、法律で営業が規制されるようになるかもしれない虫屋だろ?
だったら、生態系がどうだという遠回しな説明で放虫するなと言うのではなく、
自分たちの利害を明確にした上で放虫をやめるように呼びかけるべき
生態系に人為的な影響がどうたらというのはエゴでしかない
人間も生き物である以上、影響を与えずに生活するわけにはいかないのだから、
(人間にとって都合のよい)バランスを保った生態系、ということをうやむやにしてはいけない

53 :
きれいな芝生より、いろんな草が生えている河原や原っぱのほうが楽しいんだ、俺は

54 :
ブラックバスやウシガエルやジャンボタニシやアメリカザリガニやオオカナダモなんかで
豊かな生態系を保っている用水路とか?

55 :
生命が満ちあふれててよろしおす

56 :
環境保護団体、温暖化問題にご執心の学者みたいに口うるさくはなりたくないな。

57 :
つーかさ、放虫禁止派も海外旅行とかするでしょ?
その時点で自分らも海外のダニや菌の「運搬者」なんだから
生態系云々を理由にして放虫を批判できる立場じゃないよね?

58 :
そのくらいで簡単に運べでしまうようなものは人がどうこうしなくても
もうとっくに生息域を広げて世界中に分布してる普通種になりおおせているだろうから心配すんな

59 :
>>58
運搬者が人以外にいないってケースは結構ありそうだけどね。
(個人的には目立った害がなきゃ構わないと思うけど)
つか>>57は、>>47のような「自分に甘く他人には厳しい」主張に対する反論だから。

60 :
ダニだけ絶滅させる方法ねえかな?

61 :
52さん、確かに利害関係をハッキリさせなきゃ、法整備は行われないでしょうね。
私のような利害関係に関係のない職業としては、できるだけ本来の日本の自然を楽しみたい。
経済損失等は全く関係ないけど、それが本心。
53さん、もう一度言います。自分の部屋の中で楽しんでください^^
恐らくここの板の方は、『ブラックバスって迷惑だな、野良猫迷惑』って思ってるでしょうけど、昆虫嫌いからみたら、『放虫って迷惑』っていうレベルですよ。
57さん、そりゃー仕事でも、旅行でも海外へいきますよ。
でもあなたの主張は全く理解できないな。
人間の経済活動に係わる事と、故意的な外来種の放虫は比べられないでしょ。
だって、そこを比べると、極論は経済活動ストップせなあかんわけだから。
もっと言えば、日本企業が世界進出して外貨を稼いでいるからこそ、ここまで日本が豊かなんだし、だからこそ、愛虫家が海外から外来種を輸入できるだけの余裕があるのよ。
勿論、厚生省検疫所の進めるワクチンはしっかり受けるし、場所によっては入国時にウイルスを検査される場合もあるから、のん気な放虫とは比べて欲しくないな。
*少しは、ここの板が活性化したかしら。
法が整備されていない以上、結局己の倫理観を押し付けあうのみの会話になっちゃうよね。
愛虫家が、如何に虫が好きで放虫してしまう事は理解できるんですが、一方で迷惑に思っている人間の方が多いことは理解しておいてください。
あと生態系云々の正義を振りかざすわけではありませんが、過去の歴史から
『日本固有主で害を及ぼす生物の天敵として、外来種から放たれた生物』
『食用として持ち込まれた生物』
『意図的ではなく、卵として植物に付着していた生物』
等、もともと当時のお偉い方が考えていなかった2次的な損害が少なからず存在することは事実です。
愛虫家のみのエゴで放虫が行われないことを、切に望みます。
一部、不快な思いさせたコメントもあったでしょう。その事は申し訳なし。
私はこれにて、退室いたします。返信くれた方、有難う御座いました。

62 :
つか日本の冬は寒過ぎてガイサンのカブクワはでかくなれずに繁栄しないんじゃね?

63 :
日本の下品で情緒不安定みたいな気候じゃ確かに難しいわな、よほど生命力のある種類しか。温暖化して熱帯産のが満ち溢れたら面白いのに。
それに知ったかだらけの土民は国産、外産問わず昆虫はみんな害虫って言うに決まってるし。

64 :
日本全国の池沼でバスが釣れたら面白いのに
こういうバカの思考ほど迷惑なものはない

65 :
>>61
あなたのその記述は、仕事で海外行ってダニを持ち込んでる人が、
遊びで海外行ってダニを持ち込む人を叱責しているような勝手さを感じる。
>>48も都合よく捏造されてるし。害がなさそうなクワガタとかなら実際はこうでしょ?
あなた⇒鑑賞を楽む
虫⇒どちらともいえない
子供⇒喜ぶ可能性はある
保護者⇒別にどうでもいい
近隣者⇒別にどうでもいい
都合が悪い虫屋⇒迷惑
環境保護基地外⇒嫌悪
>>64
ブラックバスのように迷惑がられる生物の移殖は法律で規制されてるから。

66 :
62
外来種、結構しぶとく生き残るよ。
2CHの昔のスレッドでも書き込みされてたけど、南米産も0℃位で孵化したらしい。
因みに、土の中は外気温より暖かいことを付け加えておくね。
それと気候が余り変わらない朝鮮産等は、当然の如く生き残りそうだよね。
雷魚なんてのは東南アジア産の肺魚なんだが、日本の冬の凍るような池でも生きていけるし繁殖している。
64
ごもっとも。
65
保護者、近隣住民=無関心
確かにそれはあるかな。しかし無関心の中にも、ありのままの自然を望んでいるはず。
ソースは下のアンケート結果。
ttp://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/events/090522/enq090522.html#q4
つまり、その無関心というのは、放虫問題を知らないだけで、放虫を賛成はしない。
その問題を知れば反対派になると思うぞ。
ちなみに、上記アンケートはシンポジウム来場者のアンケートだから、反対派に有利な偏りあるかもしれない。
ブラックバスが法で規制されたのは、後々になってから害が認められたからであって、20年くらい前は余り問題視されていなかった。
鍬形の放虫だって、今がどの段階なのか、わからなくないっすか?
下を読んで。 
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/6document/files/mitigation_cases_report.pdf
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/6document/files/h22_IAS_Act/mat07-4.pdf
タンポポってのも一部特定外来種指定されているが、俺らそのタンポポがどんな害をあたえるか、想像できないだろ?
安易に生態系のバランスが崩れる。。。ってなレベルでしか想像ができない。
でも結果的に、害になるってのがわかったから、後々になって外来生物指定されているわけだから、鍬形だって可能性あるよ。
話が飛躍するけど、
『放虫ok。但し、環境省に届出すること。また、その種が特定外来種指定された場合、駆除にかかる費用は、放虫リスト者が全額負担すること。』
となっても、まだ放虫します?
私のような反対者は、そのような不運なことになってしまった場合、何故税金負担せなならんのか。。。
そのリスクが少なからずありながら、放虫を行う行為。
不運にもそのリスクが実被害になった場合、我々反対派の税金もその対策につぎ込まれる事態を、放虫者が平気な顔をしているのが目に浮かびますよ。
『我々、放虫した者だけで、負担します!!』なんてカッコいい事、言わないでしょ。
それで同意するのであれば、日本固有種が減る可能性があることは悲しいけど、自己責任でという意味で、一定の理解はしますよ。
48で捏造されてるか?
確定情報なんて何も語っていないが。
そういう可能性を秘めているということしか言及してないよ。
旅行者を叱責するつもりもないし、寧ろ海外旅行は好きです。文章下手でごめん。。。
家で虫を楽しむのも、旅行も人間の趣味の世界だと思ってるよ。だからこそ、外来種の虫を飼うことには、何の反対もない。
また管理努力をしているにも係わらず、結果的に故意では放虫してしまった場合については、仕方ないとおもっている。
しかし来いの放虫は、趣味の世界から大きく逸脱してないかい?
*反対派、私だけになったなw
65さんとの話、面白そうだから戻って来ちゃいました⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡

67 :
べつに環境省に届出してもいいし、
費用を負担する事になっても構わんよ。

68 :
故意の意味すらわからないバカ

69 :
外国産クワが日本に放たれても
コクワの繁殖力に勝てるとは思えん

70 :
昆虫の外来種を駆除する前に離島で野生化した山羊にウサギ、イエネコから駆除しろよ。あと海沿いから亜高山帯まで植林しまくってある杉を国内外来種として駆除して欲しいな、徹底的に外来種駆除をやるなら国内外来種にも厳しい措置を。

71 :
>>66
細かいことでスマンが、「雷魚」と「肺魚」は分類学的にはヘビと鳥くらい違う。
>無関心の中にも、ありのままの自然を望んでいるはず。
大半の人は、「有害種は駆逐、有益種は保護した、人間にとって都合のいい擬似自然」を望むでしょ。
例えば、仮に蚊やゴキブリを撲滅出来るなら喜ぶ人のほうが多いと思わない?
>タンポポがどんな害をあたえるか、想像できないだろ?
>鍬形だって可能性あるよ。
外来タンポポ類の人間に対する害なんてほぼ皆無だということは想像できるし、
外産クワガタも普通種なら農林業的被害(の増加)はゼロに近いと思うけど。
放虫者リスト云々は、特定外来種イコール駆除対象ではないから一方的且つ飛躍しすぎ。
まあ、農林業的被害と子供らの喜び分などの損益収支で配当・徴収額が決まるなら公平かなw
それと、外来タンポポ類は特定外来種に指定されてないよね?最近指定されたならスマンが。
あと、俺は個人的には外産クワの放虫に賛成なわけではないよ。
理屈として、外産クワの放虫禁止を押し付けるのは虫屋や環境基地のエゴだと思ってるだけ。

72 :
67さん
かなり裕福なのかな。
仮に67さんが放虫をしていて、その種が駆除すべき外来種に指定されたら、よろしくね。
68さん
『故意』の使い方を間違えたのではなく、『故意では』+『ない』の『ない』が抜けちゃっただけ。つまり脱字です。
すんません。
それよか、意見頂戴よ。
70さん
同意。
ただ、駆除もして欲しいけど、先に放虫を含む野放し行為を取り締まる方が、お金が掛らずいいんじゃないかな。
現状より外来種を増やさない意味で。

73 :
71さん
雷魚、肺魚の件、そこまで知りませんでした。
ちょい勉強してみます。
有害種駆逐、有益種保護の件、全くの同意です。
一般的な人からみた昆虫の有益種は、『害虫の天敵となる種』であったり、『耕作に利用できる種』であったりするわけだけど、
今メインに放されている鍬形に関して言えば、日本固有種が既にいるのだから、有益種とは言えないんじゃないかな。
では有害種かといえば、放虫して何十年してみないと、結果はみえないから何とも言えないかもだけど、
私個人は『有害種ではない』と予想しています。
要は、有害でも有益でもない、どちらでもない種かなと。
有害種と後々指定されてからだと税金を使う事になるし、個人的に日本で外来昆虫をみたくないので、放虫をして欲しくないけどね。
タンポポの件、特定外来種には指定されてませんね。現状は要注意外来生物です。
外来種による実害やその繁殖力を把握するには、外来種が放たれて実際の自然化で実験が行われるわけで、国が特定外来種に指定するまで時間が掛かることは明白で、
タンポポやブラックバスのように、被害が大きくなってからでは、完全駆除は不可能じゃないかな。
特定外来種に指定されている生物も、もともとは指定されてなかったわけだし。
それを食い止める(ってほど大げさじゃないけど)のは、個々の倫理観しかないんじゃないかなと思うなぁ。
=Quote=環境庁より
外来タンポポ
繁殖力が強く、亜高山帯等の自然性の高い環境にも侵入し、在来種との競合のおそれがある。
在来種との雑種が全国的にみられ、遺伝的攪乱が既に広く起こっている。
既に広く野生化しているが、希少種等との競合・駆逐等のおそれがある地域については、
積極的な防除または分布拡大の抑制策の検討が望まれる。
=Unquote=
一応、一部の鍬形も『被害に係る知見が不足しており、引き続き情報の集積に努める外来生物』となっているから、下をみてみてよ。
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/detail_kon.html
つまり、国も一部の鍬形を『有害種の可能性0』とは断定できていないんだよね。

74 :
日本のカブクワ環境なんか昔に比べたら悪くなる一方でオオクワ始め著しく数を減らしてる種がいるところに
何ゆえ外国産を放虫しなければならないのか。外国産は外国産でちゃんと生息している国がある
売ってるんだから欲しけりゃ金で買え。そんなもののせいで狭い日本に住む固有種を危険にさらす奴がいたらそいつはただの馬鹿だ
ホムセン等で安価で買えるミドリガメも最初は物珍しかっただろうが、今では野外でも一番見られるのはこいつだろうし
代わりに見られなくなったイシガメやスッポンの方に心移りする。マニアなんてそんなもんだからアホらしい
ベタリアテントウみたいな例もあればマングースのような例もあり、こういうものは一端定着するとその根絶は困難で
これまでの様々な問題もとに考えれば当然慎重でなければならないが、特に何かに困ってやむなく外来種を導入するのではなく
ただのマニアの我が侭でこのようなリスキーな行動に及ぶとなれば、何かあった際には虫オタの活動が制約されたり一部のせいで
全員が馬鹿を見る目で見られたりと迷惑極まりないのでやめてもらいたい
そういう一部のマニアも心配だが、ホムセン等で安価で容易に買えるこの現状では、安易に買って飽きて考えなしに安易にその辺に逃がす層というのが怖いかも知れない

75 :
パプキンのように実害がある種以外は、「北海道のカブトムシ」と同レベルでしょ。
実害は少なく、子供は喜ぶから、一般人からすれば「まあいいんじゃないの」程度で。
それに、日本のカブクワの多くは人為である農林業に付随して繁栄してきたんだから
その保護を「自然」や「生態系」という観点から訴えるのはおかしいよね。
食性が多様だったり悪食だったりするマングースやバス類とは全然違うレベルの話だし、
反対派からすると、「既存固有種保護」がどれだけ賛同を得られるかに尽きるかな。

76 :
昆虫を採集した事もない、採集方法も知らない、飼育した事もないという奴が放虫問題に口出してた事あった、生態系とか自然については全く知識はないようで「単に外国の生物が嫌いだから」というのが理由らしかった。好き嫌いの問題とは違うよな…。

77 :
74さん
本当にそう思いますね。
外来種はその現地で繁殖しているのだから、わざわざ日本で繁殖させて欲しくないですよね。
自身のゲージの中だけで、楽しんでもらいたいですね。
75さん
私は、倫理感しかないと思いますね。
というのも、結局放虫OK派は、既存種の保護は二の次なんですよ。放虫した時点で、既存種にある程度の危険をフッかけてるわけ事は明白で、
自分の頭の中の生態系のピラミッド描いて、放虫する種の役割を勝手に決める。
で安易に『大丈夫。繁殖しなさそうだ。』とか『既存種には危険がない。』と判断しているに過ぎませんよ。
琵琶湖にブラックバスを放流した人だって、そこまで事態が大事になるとは思ってなかったからこそ、放流したわけで。
外来種植物も然り。
*私個人は、既存種の保護は直接的に興味があるわけではなく、全記述のように、放虫はWinWInだなんていう自分勝手な人が減れば、
それである程度は満足。
次に既存種保護の前に、日本で外来種を見たくないな。
76さん
私は、昆虫に興味がない無知な人でも、外国産放虫反対してもいいのかなと思いますね。
寧ろ、それが世間一般的な考え方なのだと思います。
そういう人にとって、朝鮮ヒラタが雑木林にいようが、ハッキリ言って何とも思わない。
しかしそれが外国産だと判ると、急に嫌になるし、それがヘラクレスみたいな見た目から異型であれば、
見た瞬間から嫌悪感を示す。そんなもんじゃないですかね。
考えてもみてよ、生態系云々関係なく、日本でナマケモノや、エリマキトカゲ、ハゲタカとかいたら、嫌じゃない?
それらが日本種と上手くバランスをとったとしても、俺は嫌だな。

78 :
日本にアフリカ象がいたら楽しいねっか

79 :
>>77
本当に放虫をやめるべきだと思ってるなら、嫌か嫌じゃないかの個人の感想に訴えかけるのはまったく意味がない
「嫌じゃない。むしろ嬉しい」とか言い出す輩にはまったく言葉が通じないんだから
モラルが問われる行為の例として、電車のマナーがあるけど、
1人マナーの悪い奴がいたところで、修復不可能な損害が出るわけではない
でも放虫の場合、1回でもやられると修復不可能な損害が出る可能性がある
だからその損害を、感情論を抜きにした利害関係で訴えかけるべきだとおもう

80 :
78
車踏まれそうだから却下。
79
すごく同意ですよ。
ただ彼らの主張は『鍬形は害になりえない』ってもんだから、利害関係の筋じゃ話は進まない。
放虫を『winwin』なんて言ってる方に、利害関係を説明したところで、『俺には関係ない』ってのが
彼らの主張だと思いますよ。
じゃ79さんの何に同意しているかといえば、結局国なんですよね。
国に実利害関係をハッキリさせて、法律を整備して貰うしか方法はない。
しかし79さんの言うとおり、この時点では結局手遅れなのよね。
その対策で直接的に数億/年費やされ、間接的には数十億/年になるでしょうね。
その費用は勿論税金なわけだけども、厚かましい顔して反対派の税金投入をほくそ笑んでいるだと思いますよ。
(67さんは自己負担OKっていってたけど、数十万〜数百万/年の負担できるんかしら)

81 :
放虫OK派は、どの基準からを考えてる?
1.鍬形は可愛いから、条件ナシに放虫可
2.繁殖しないと思われるから
3.繁殖しても微々たる程度だと予想するから
4.既存種との交配の恐れがないと思うから
5.繁殖して一定量の生存が見込める可能性がある
6.繁殖力が強く、既存種を脅かす可能性がある
7.人間に害が及ぶ恐れがある可能性がある
その他基準あれば。

82 :
例えば、「繁殖して既存種を圧迫したところで、別に損ではないだろ?」って思ってる人がいて、
もちろんその言い分はエゴなんだけど、理屈では否定しにくいよね。
「既存種の保護」という一見立派に見える建前論も環境保護派とかのエゴに過ぎないから。
(ただ、理屈で考えない人も多いから、その「一見立派に見える建前」は現実的には結構有効だと思う)
前にも書いた通り、蚊やゴキブリなら「既存種」だろうが絶滅歓迎が大多数だろうし、
もしブラックバスの外皮が臭くなくてウナギ並に美味だったら、既存種を圧迫しようが、
「それがどうした。美味しいんだから害より益の方が大きい」という意見が主流だったかもしれないし、
もし外来タンポポが美麗だったら、「こっちの種が繁殖したほうが綺麗でいい」となったかもしれない。
所詮はエゴVSエゴで、言い分をどれだけ正当化出来るかは実益や実害に拠るところが大きい。

83 :
放虫なんて阿呆なことがまかり通って、各々が虫に限らず自分の好きな生物を放流し始めたらどうなるだろうな
メリットっつっても金出して買えるものがタダで取れる見られるってくらいだろうに乞食かよ

84 :
街中にパンダがいたら楽しいねっか

85 :
>>83
>各々が虫に限らず自分の好きな生物を放流し始めたらどうなるだろうな
だから動物愛護管理法や外来生物法、植物防疫法等の法律があるわけで、
対人的・経済的被害で言えば、それらの法的規制種以外なら特にどうということはないかと。

86 :
そんあこといったらマメコガネの立場がないよ

87 :
自然環境破壊しまくってる人間に環境保護とか外来生物排除とかちゃんちゃらおかしいぜwwwwwwww

88 :
人間も生態系から友愛される日が来るよ、環境破壊マニアの中華は地震に台風、半島は大雨に台風、日本は地震、アメ公はハリケーンに大雪と既にロックな鉄拳制裁を受けてるだろw。

89 :
昆虫バブルはじける頃は、必ず放虫勢力がいきおい増すんだよな
売れないから・・・
空ケースに何も入れずに二週間も放置しときゃ死ぬから
がんばれや

90 :
84
笹買っとけよ
87
そんなこといったらさ、地球環境汚してる人間は、タバコのポイ捨てしてもいいという論理じゃない?
経済をストップできないゆえに、環境破壊起こしているのを判りつつも、少しでもマシにしたいと思うのが倫理観じゃないかね。
83
外来種の放虫は、法律で禁止されていないだけで、OKも出されていない状態でしょ。
結局、『公共の福祉に反しない限りは、個々の自由』となるわけだけど、1億2000万人はどんな意見に割れるんだろね。
私は、大多数の日本人は83さんと同じく『反対』『反対寄り』になると思うから、公共の福祉には反することになると思うんだけどもね。
82
しかし、鍬形が実被害を想像し難い種であるから、現段階じゃ(未来も?)実害を上げ難いのよね。
正直、前の書き込みしたとおり、色んな損害の可能性はあるにせよ、所詮可能性止まりで、私個人は実害(経済的な)はないんじゃないかなと思う。
そうなると、放虫反対派は、倫理感で議論するしかなくなっちゃうよね。(←今の私)

91 :
>>90
公共の福祉ってそういうことじゃないだろ

92 :
そうかね。私は日本の道徳観を示したのが『公共の福祉』だと理解しているんですがね。
で調べてみたら、解釈が割れるみたいね。
私は内野氏の解釈に近いかな。
@他者の権利・利益の確保
A本人の客観的利益の確保
B公共道徳の確保
C経済取引秩序の確保
D自然的・文化的環境の保護
E国家の正当な統治・行政機能の確保
F社会政策的・経済政策的目的

93 :
>>90
屁理屈ほざくな!!

94 :
>>90
多くの日本人なら、外国から連れてこられて、
狭い虫かごに入れられた昆虫は、早く広い山野に放してあげた方が虫にとって幸せなんじゃね?
…と思うんじゃないかな?
生態系云々言っても所詮、カブトムシ、クワガタムシは
ひと夏の命だし…良いんじゃね?
くらいにしか思ってないと思う。

95 :
要するに物事を一方からしか見られないわけよね。
自らが捨てて楽になりたいか
虫を自由にしてやるか
それだけ
受け側である自然環境やそこに暮らす在来生物の視点ではほぼ何も考えていないのよな。

96 :
そういや最近、めっきり国カブ採れなくなったね。
採れるカブトと言えばティティウスとグラントばっかで面白くねえな〜。
俺等が子供の頃は国カブ、沢山採れたんだよ〜。
とか言う会話が為されるようになって初めて気付くんだよ。
ブラックバスしかりアメリカザリガニしかり。

97 :
おそらくは、外産が日本に定着した場合の多くは、
四季に合わせたサイクルになって、
小型化、短角原歯型ばかりになり、
自然下での採集より、ブリード物の純国産種と謳った
プレミアムカブトムシ、プレミアム本土ヒラタやらノコギリやらが、
人気というか、カブクワ趣味の本流になり、
高値で流通なんてなったりな。

98 :
94
その可能性、全く否定できませんねw
反対派の私ですら、『微量の放虫であれば、ひと夏か、越冬1〜2年もすれば繁殖せず、死滅する』と思ってるし、
更に言うと、『人間の経済的なダメージも皆無だろうな』くらいに思ってますもんね。
誰も『ひょっとしたら。。。』みたいな怖さを考えもしなさそうね。
結局、放虫反対派は、少数派なのかな。
95
思う思う。
可哀想って思うなら、繁殖させるなよ って思うよね。
それとも繁殖させることに充実感があるのかな?

放虫OK派に質問。
例えば、外来種の鍬形の放虫が法律で禁止されたら、放虫辞める?
というのも、ブラックバスの再リリース禁止の湖でも、再リリースが平然と行われてるみたいなんだが、
ここの板の方は、どうなのかなとふと思った。

99 :
この人議論したいだけなんだよね。
5ヶ月も前のネタカキコにレスしてる時点で失笑ものだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
カマキリ【14匹目】 (217)
--log9.info------------------
俺の吹奏楽部にいる美少女の着替えRしたwww (214)
福島の中学 Part9 (212)
神奈川の高校★Part25 (284)
Sweety 1 (234)
ブシロードカードゲームLIVE2013 (358)
[アニうた]九州アニソン系イベント情報6[2013開催] (623)
妖精帝國 31 (614)
GRANRODEO-グランロデオ- Disc87 (699)
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver114 (933)
岩崎琢 PART1 (244)
【riya】eufonius 総合スレ part38【菊地創】 (300)
新居昭乃 31 (211)
【vivid's B】西沢はぐみ【はぐみん】 (212)
【ライブ盤】電気式華憐音楽集団Part21【発売目前】 (213)
【ポジティブ】MOSAIC.WAV /*61*/【エネルギー】 (580)
ELISA 蜂蜜8リットル (219)
--log55.com------------------
【室井佑月】「国民よりカジノ」
【AERA】ネット世論に信憑性はあるのか 参加者わずか0.5%の“怒り”に惑わされるな 「炎上」の実態を科学的に解き明かす
【大串博志議員】自民党の中でも安倍総理で本当にいいのか真剣に問うて欲しい
【自民・石破氏】「『岸田派を干せ』とは何ですか、自民党は」
立憲民主党・東友美「父は酷いパチンコ依存症でした」「私はカジノに大反対」 自民党・長尾たかし「ならば、パチンコを規制しましょう」
【差別されない社会】立民が自民のLGBTをめぐる発言についてコメント「基本的人権を否定する思想」「二階氏にも謝罪を求める」
【ゲンダイ】後任は誰でもいい 国民は全力を挙げて安倍3選を阻止せよー高橋乗宣
【室井佑月】「安倍総理と、クソとミソを一緒にしないでいただきたい」(立憲・枝野氏) 枝野代表の内閣不信任演説をNHKはなぜ流さない