1read 100read
2013年04月自作PC27: ◆NVIDIA GeForce総合 初心者質問スレ 6◆ (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電源】Antec製品 総合 第25部【ケース】 (273)
【どちらも】提灯ライター総合36【サーバー向け】 (499)
【遠征】三重県の自作PC事情 10【通販】 (592)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第156世代 (357)
【Flash】SSD Part154【SLC/MLC/TLC】 (939)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part286 (914)

◆NVIDIA GeForce総合 初心者質問スレ 6◆


1 :2012/12/15 〜 最終レス :2013/04/06
NVIDIA GeForceシリーズのGPUについての初心者質問スレッドです。
 【テンプレ改正】 
 次スレは>>950が立てるようにしてください。無理だったらレス番を指定。
 メーカーPC(量販店、パーツショップのブランドPC、フルカスタマイズではないBTO含む)
 は自作PCとして扱えません。
 パソコン一般板か量販店、パーツショップに問い合わせてください。

■質問をする方へ
>>2以降にもテンプレがあるので、質問する前に読むように。
質問をする時は、質問用テンプレを使用してください。
■前スレ
◆NVIDIA GeForce総合 初心者質問スレ 5◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332378578/
■前々スレ
◆◇◆ GeForce総合 初心者質問スレ★4 ◆◇◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305959641/

2 :
■質問用テンプレ
【OS】
【CPU】(メーカー、品名)
【VGA】(メーカー、型番、できればチップ名も)
【M/B】(メーカー、型番)
【MEM】(種類、できればメーカー・型番も)
【HDD】(メーカー、型番、構成&台数)構成:RAIDの有無など
【電源】(容量、メーカー、型番)
【モニタ】(メーカー、型番)
    (モニタ1台、1920x1080以外の解像度で使用する場合は必ず記載して下さい)
【ケース】(できれば;吸気・排気の状態確認の為。CPUクーラーも記載推奨)
【室温】(症状についての質問は記載推奨)
【アイドル・高負荷時の温度】(上記と同様に)
【その他使用ハードウェア等】(必要に応じて)
【症状・質問事柄】(↓改行してから記す)

■質問者の皆さまへ
・質問したい事柄を(何も知らない人に理解して貰えるように)、明確に記しましょう。
 →抽象的な書き方だと回答者も答え難いです。
・また、PC環境や構成を書いた上で質問しましょう。
・何をしたらこういう症状が出た等の状態説明も早期トラブル解決のコツです。
・グラボ性能が足りるかなどの判断には画質設定なども記載下さい。
・質問する前に過去スレを(前々スレまでを推奨)読んで下さい。
・ATI RADEONシリーズについては下記スレへ。
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の11■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344910018/
■その他のユーザーへ
追加すべきテンプレや、頻出Q&Aがあれば適宜記してください。
その際、最初の行に【テンプレ追加】などと書いておくとよいでしょう。
又、テンプレを書き改めた際も【テンプレ改正】の旨を記載するように。

3 :
【テンプレ追加】
・現行NVIDIAのドライバは下記NVIDIAサイトからオンラインによる更新を推奨しています
 tp://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
 自PCの構成を自動スキャン後インストールするため、この方法が最も安全です
・古いドライバの削除を行う場合も、フリーツールは不要です
 インストール時にオプションのカスタムインストールを選択し
 クリーンインストールの実行を選択すれば可能です
・【ドライババージョン】もなるべく記載下さい

4 :
OSインストール順番によりベンチスコアに差が出る場合があると見たのですが
(win7 64bit i7 SSDx2 RAID1)
@RAID構成
Awin7インストール
BWindows update
Cチップセット関係
DDirectX
EVGAドライバ
Fその他ドライバ
Gセキュリティ等ソフト
この手順で問題ないでしょうか?

5 :
>>4
問題ないですが、ここで聞ける内容なの?
その話はXP時代の古い話で現在では意味が異なっており原則無効な話です
Internet Explorer9以降DirectXはWindows標準で使われている
グラボ/チップセット対応標準ドライバはwindows7が内蔵している
特殊なあるいはフル性能がでるドライバは全て標準ドライバの更新の形でしか
インストールできない状態になりました
つまり更新は何時でも発生するものですから、結局いつ更新しても一緒の性能の作りとなるよう改善されました
XP時代と違ってレジストリをまともに消すようになってことと、
UEFIによるファームウェアアクセスの標準化がドライバの動作仕様の統一に貢献した成果です
もちろんこの作法に従わない怪しげなドライバはあるでしょうが、大手ではかつてMarvell(対応遅れ?)、
Realtec(バグくさい?)の特定のチップセットドライバで性能がでなかったもの以外
現在では問題はないように思えます

6 :
この間までAsusの560Ti使ってました。
MiniHDMI端子初めて使ったんですが、
普通のHDMI端子と比べるとかなり抜けやすい印象でした。
MiniHDMI端子は規格から見ても
抜けやすく設計されたものなのでしょうか?

7 :
>>6
いろんな質問があるなあ〜
コネクタは精度良く作られたもの同士だと簡単に抜けることなく驚くほどガタもなくぴったり嵌る仕様
ただ普及品では見たことがない(精度を上げると高くつくから)
安いもの物ほど個体差が大きく外れを引いてしまったというのが原因
低電圧、低電流になりケーブルの性能は細くても上げられるようになったが
強度も考慮するべきだし、本当は妨害ノイズに強いためにはシールドによる一定の太さが必要
相反する要求の範囲内で小ささとコストと便利性を優先して作ったのがMiniHDMI
よって細くて軽く短いビデオカメラ用でないとケーブルの重さでコネクタが耐えられない可能性がでてくる
大手日本メーカは通常のHDMIケーブルの重さで片側がminiHDMIコネクタのケーブルは作っていないと思う
欠陥とまでは言えないが、海外製中心に信頼性が犠牲になっている製品はなきにしもあらず

8 :
windows7 pro 64bitでMSIのGTX660を使っています。
新しいドライバーが出たのでアップデートしようと思いましたが
RADEONのように古いものはアンインストールしてから
新しいものをインストールするべきなのでしょうか?
それともインストール時にクリーンインストールを選択すると
アンインストールも自動に行われるものなのでしょうか?

9 :
>>8
NVIDIAインストーラーのクリーンインストールはNVIDIAの古いドライバを消すだけで
他社RADEONのものをアンインストールする機能はありません
AMD社 RADEONを今は使っていないけれど
昔使っていたRADEONのドライバがインストールされたままという意味でしょうか?
Windowsのプログラムのアンインストールから削除してください
実はWindows7からNVIDIAとRADEON2社のドライバの共存を許しています
しかしながら、実際にはこれに完全対応できておらず不具合が報告されており原因が複数あるようです
特にフリーツールでのドライバアンインストールはトラブルの元のためやらないように
現在支障が無いのであれば単純なNVIDIAアップデートで十分です

10 :
【OS】windows xp
【CPU】Celelon D
【VGA】ー
【M/B】P5GC-TVM/S
【MEM】ー
【HDD】ー
【電源】LW6530H-2
【モニタ】L246WH
【ケース】18x35x37cmほど(ソケット部分には23〜24cmほどのスペース有り)
【室温】ー
【アイドル・高負荷時の温度】ー
【その他使用ハードウェア等】ー
【症状・質問事柄】
もう一台Minecraftが動くPCが必要になりました。想定している設定はおよそ[距離Normal、Fancy(16x16スキン)/Fast]でスムースにですが、まあ最低限動けば良いかなといった感じです。
このPCはかなり前に買って2年放置してあったものの、普通に起動したのでこれに適当なグラボを積もうかと。
GT520(尼\3,000ちょい)なら付けられそうだと目星つけたんですけど他に少しでもマシな選択肢ありますか。
コレにグラボ積むより良い選択肢はいくらでもありそうですが、メモリとグラボの増設くらいしかやった事がない人間がとにかく出費を抑えて気軽にと思ったら思ったらこれかなと。

11 :
窓から投げ捨てろ

12 :
窓から捨てるのすら面倒臭くて放って置いた奴だからいまさら捨てるのも。
ちょこっと使ったら要らなくなる可能性もあるんで、一番出費少なくしようとたらこのゴミ使うのが一番な状況なんですよ。最低限動けば良いし。

13 :
>>10
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

14 :
GeForceと言うよりPCIeについての質問なんですが、
PCIe3.0x16(x8との同時使用でx8動作)
PCIe3.0x8
PCIe2.0x4
というZ77のようなスロットのマザーボードにPhysX用カードを追加する場合、
PCIe3.0x8に追加した場合はPCIe3.0x16がx8動作となるため、メインVGAの性能が低下し、
PCIe2.0x4に追加した場合はそもそもの帯域が狭いため、PhysX用カードの性能が低下する、
ということで良いんでしょうか?
また、その場合にPCIe2.0x4への追加を選択するならば、シンプルにPCIe3.0x16とPCIe2.0x4しかないH77を選んでも問題ないのでしょうか?

15 :
>>14
PCIe2.0x4にどうやってx16形状を刺すのかと
レーン数が気になるのならX79買いなさい
x8動作でも体感そんなに変わらないと思うけど

16 :
>>15
すいません。
PCIe2.0x4は中身4レーンだけどスロットはx16形状っていうタイプのことです。
体感あまり変わらないというのは分かってるんですが、実のところZ77にするか、H77にするかで悩んでまして、
ここらを決め手にしようかなあとw

17 :
>>16
そこは決め手ではないと思うが
X8が片方向8GB/s、X16が16GB/s
PCIeの帯域がネックになるのはDDR上のグラフィックデータを
一気にグラボに転送するとき
しかしDualチャンネルDDR3-1600の速度はCPUのWiriteで25.6GB/sどまり
データRead転送ではCPU経由でウェイトが入るのでここまでの速度はでない
だからPCIe3.0のx16は現状ほとんど意味がないって訳
上記は理論上であり実際の動作を見れば、小さなデータの転送では全く速度が出ないため、
X4(PCIe2.0ならX8)ですらあまり差がでない
またPhysXのデータ転送量はこれらと比較するとさらに1/10くらいしかないから
PCIe2.0x4ですらほとんど影響しない
H77が安価なのは拡張性を犠牲にしてコンパクト性重視だからだが安すぎて信頼できない
マザーメーカーもそのつもりで安く作るからOCなどもできないと思ってくれ
その場合で自分の用途がどちら重視なのかで決めるべきかと思う

18 :
>>17がわかりやすすぎて泣ける

19 :
>>17
決め手、という言い方が大げさすぎたでしょうか。
Z77とH77の違いや選び方は十分把握していて、その上で決め切れない状況なんです。
言ってみれば、今の均衡を崩す要素がなんとか見つからないものかと粗探ししてる状態でしてw
でも、PhysX用カードをPCIe2.0x4に挿してもほとんど影響がないという事ならばH77にしようと思います。
詳しくありがとうございました。

20 :
ドットバイドット表示について質問です。
ドットバイドットでゲーム時に中央(周りは黒枠)に表示させたいのですが
液晶(16:9)がHDTV扱いになり変更できません
以前のドライバーでは、レジストリーの値を変えてクラシック表示で
設定できたができたのですが、310.70では、エラーが出てだめです。
今のドライバーではクラシック表示は出せないのでしょうか?

21 :
>>20
知らんけど、ふるいバージョンにもどしたら?
ttp://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

22 :
>>14
PhysX対応ゲームやるのか?雀龍門?
対応ゲームをみると、PhysXにお金かけようとは思わないはずだが。

23 :
DisplauPort採用のモニターを買おうと思っているのですが、マザボにDP搭載されていなかったので、DP搭載のVGA買おうと思っているのですがマザボにDPなしでも問題なく使用出来るでしょうか。

24 :
>>23
その理屈だと映像出力の無いマザボだったら
ビデオカード使えないことにならない?

25 :
以前はホットキーの設定が出来てたけど、ドライバーが310台になったら
設定が消えてる。
出来なくなったの?

26 :
【OS】 win7 pro 64bit SP1
【CPU】 i-7 3930k
【VGA】 GTX670-DC2-4GD5
【M/B】ASUS R4F
【MEM】Corsair 8Gx2
【HDD】M5P 512G 
【電源】CMPSU850
【モニタ】
Dell U2713HM 2560x1440  ・・・@プライマリ
Dell 2405FPW 1920x1200  ・・・Aセカンド
Pioneer PDP KURO HD5010 19920x1080 ・・・Bサード
【ケース】-
【室温】-
【症状・質問事柄】
現在 新しくPCを組んで VGA GTX670-DC2-4GD5 を使ってトリプルディスプレイの環境にしています
普段の使用には上記@をプライマリディスプレイ、Aをセカンドとして使用しているのですが
Bは普段しようせずに@のミラーリング的な使い方をしたいのですが
NVIDIAのコントロールパネルにて個別のモニタとしてのトリプルディスプレイは可能なのですが
2つのモニタに同じものを写そうとするとクローンにされてしまい強制的に低解像度のモニタの解像度に統一されてしまい
困っています
前PCのGTS250の時はAがプライマリでBをAのミラーリング(解像度的に不足している為上下に少しスクロールする状態)
で使用できていたのですが現在の環境でも同じように Bを@の画面の一部を移すような設定にする事は可能なのでしょうか?
具体的には適当なフルHD以下の解像度のゲーム等をフルスクリーンでプレイする際にBのディスプレイに
@のクローンを写したいです、現状それをしようとするとBのフルHD解像度に@の解像度があわされてしまい
困っております

27 :
あけおめ
>>25
かなり昔から廃止されている
>>26
ミラーリングの意味は全く同じ解像度に合わせることなので出来ない
たまたま横の解像度が同じ1920x1080と1920x1200とならTV側がエラーにならないおかげで
なんとか表示できていたというだけ←こっちが例外的
@のモニタを正として従のBのモニタに間引きして表示しろとでも?
スケーリングとは補間であって間引きというモード、機能は昔から無いし
今後もサポートされることは無いでしょう
(不完全な表示しかできないのではミラーリングとは言えないから)

28 :
【OS】 win7 pro 64bit SP1
【CPU】 i-7 860
【VGA】MSI GTX660
【M/B】ASUS P7P55D
【MEM】4G×2
【HDD】
【電源】ANTEC650
【モニタ】
MITSUBISHI RDT232WX
【ケース】-
【室温】-
【症状・質問事柄】
ラデの5770HDからGTX660に乗り換えました
クリーンインストールし最新ドライバを入れて正常に動作することを確認できました
しかし、スリープにしようとしたところ本体が起動しっぱなしでスリープ状態ならずマウスやキーボードのデバイスは沈黙状態
強制終了し再起動、今度はシャットダウンしたところシャットダウンに5分近くかかる始末
ドライバを消してシャットダウンを試したところ10秒もかからずにシャットダウンできます
原因はNVIDIAのドライバと判明してますが過去のバージョンをインストールしても同じ症状がでて困っております
解決のアドバイスをお願いします
また同じ症状が出ていて解決された方がいたらアドバイスください

29 :
上記追加でラデのドライバは完全削除ソフトを使って削除しています
クリーンインストールだと誤解を招くので訂正します

30 :
ブログなどでも非常に多く勘違いしやすいが、発生要因≠原因
分けて考えるようにしたい
ラデからの乗り換えで失敗する例は幾つもでている
NVIDIAのせいではなくラデオンのツールのゴミが何か残っているのはないか?
たとえばmsconfigのスタートアップで常駐ソフトが動作するなど
(そこに無くても起動時動作するソフトもある)
そうだとスリープ/シャットダウン時にラデソフトが660グラボの状態を読みに行って、
不正な値を貰って動けなくなる。タイムアウトするのに約3分
それで停止する
NVIDIAのドライバを使わなければ、不正な値が返ってこない(おそらく何もしない)
から普通に動作しているように見えるだけという仕組み
少し違うかもしれないが、考え方は動作実績のあるNVIDIAのせいではなく
削除作業にミスがあるということ
またツール類でカスタマイズしていてそれを削除する場合、特にOCなど、カスタマイズを解いてから
削除しないと正常に削除できないことがある。
そういうときに完全削除ツールなどはお構い無しに強制削除するので、OSが書き換えられていて
その場合はOSの再インストールが必要になる
いずれにしてもOSからクリーンインストールを全てする覚悟があれば必ず治るだろう

31 :
いま8600GTを使っているのですが
縦じまが出るよになってしまったので
買い換えまでの繋ぎにGF210を買いました。
これに変えた場合今までと変わってしまうことを教えてください

32 :
質問
GTX275を分解して掃除してたんだけど
手元がミスって排気ファンに繋がるコネクタをブチってしまった
このファンは無いとやばいかな?それともほっといて大丈夫?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjMbPBww.jpg
(ブチったコネクタが指先)
(グリスは固着してたからとりあえず拭き取った)

33 :
>>32
そっとオクに流すんだ

34 :
>>33
それじゃvipで質問するのと変わらんじゃん…

35 :
お正月早々勘弁してくれ
>>31
テンプレを読んでください
環境を示さずに答えられるものではないことすら
わからないのなら念のためでも環境を書くのが基本
君は何を調べて何が判らなかったから変わってしまうかもしれない
何について知りたいのか?
なんか変わるの?なんてつなぎで買ったものののんきな質問ならよそでつぶやいてくれ
>>32
i-modeを見ろだと?ここはPC版
破損したのだから半田付け以外に使えるようにする方法なし
半田をしても治る保証はなし

36 :
てかコネクタブチったってピン折ったんじゃなきゃファン変えるだけジャン。

37 :
>>35
ファンなし66度で安定したからいいけど
質問板だからそこそこ経験値ある人がいるだろうと思って聞いてんのにさ
半田付け必要なことぐらい言われんでも分かっとるわ
経験的にファンなしでも排熱大丈夫かどうかを聞いてんのに半田付けと言われても…

38 :
自分で壊したのに逆ギレされても・・・

39 :
>>37
私はi-modeの画面なんて見ないでエスパーした
FANなしでは必ず壊れるからFANがある

40 :
>>37
動かしておいて温度取ればいいことじゃね

41 :
ごめん安定したって書いてあった

42 :
>>37
何もする気がないけど、それでいいかって聞けよw

43 :
GTX560Tiなんだけど、サウンドカード無くてもHDMIから5.1ch出せますか?

44 :
>>43
できます
詳しく解説します
NVIDIA HD Audioとはネット動画、WMVデータやBDなどのメディアに含まれる
5.1ch音声付き映像データから特に何もせず
デジタル音声データをHDMI(DVIは独自規格です)端子から出力するための
転送プログラムのことです。
ですから正確には音源ではありませんし、そのようなデバイスをグラボが持っているわけではありません
(WindowsMedia Centerなどでの音量調整、早送りなど最低限の機能だけはサポートします)
それでもオーディオデータをアナログ変換出力やDSP処理などの加工をしない限り、
もはやサウンドデバイスは不要で
出力先のTVなりAVアンプなり、DAC内蔵SPの方でアナログ音声にして
再生してくれるわけです(機能は限られますが)
コンパネのサウンドデバイスの指定でNVIDIA HD Audioを規定値に設定しないと、
たとえば、
内蔵のRealtek HD Audio のSPや光デジタル出力(SPDIF)から音声が出力されて
HDMIから音がでないことに注意してください
同時に1箇所しかデジタルデータは出力してはならないという規定があるからです
また、BIOSでもASUSなどSPDIF端子とHDMI端子の排他出力選択する設定があるものもあります
グラボはその気になればCUDAコアにサラウンド再生ソフトを搭載すれば、
サウンドカード相当のことができてCreative社を廃業?に追い込めますが、
いかんせんアナログ音声出力がなくアンプも搭載していないことと、
グラボの性能を削ってまで音声のサラウンド処理に力を入れるかは今後の動向次第です
私的見解ですが多分Creative社を買収してでもやると思ってます。PCゲームの世界を征服するために・・・なんちゃって

45 :
スレ違いかもしれないが助言をいただければ幸いです。
win7 64bit、GTX660でドライバ更新の際、PhysXだけ何度試してもインストールに失敗してしまいます。
PhysX単体のインストーラーを使ってみると、エラーコードが2738でした。
色々調べてみるとプリインされてたマカフィーを削除した際のレジストリに関するミスが原因のようで、対処法を試すも自力で解決できず…。
似たような現象の方いらっしゃいますかね?

46 :
こちらもスレチかもですが質問です
gtx670とラデHD7970だったらどっちがゲーム向きでしょうか
BF3などに考えています。性能的には7970の方が上かもしれないですがドライバがあんまりゲーム向きではないと聞いたので

47 :
ピボットモニタを使用する際
Nvidiaコントロールパネルから回転の設定を開いてモニタの向きの変更をしているのですが
インテルのオンボならctrl + Alt + 矢印キーで簡単にモニタの向きの設定の変更ができるそうなのですが
GeForceでも↑みたいに設定変更ができるホットキーはあるのでしょうか
環境はwin7 64、GF550Ti、ドライバ306.97です

48 :
>>45
windowsのコンパネ、プログラムのアンインストールでPhysX消せないか
>>46
どちらもゲーム向きだが、どんなゲームでも相性問題が出にくいのはゲフォだと思う

49 :
>>45
>>48氏の言うとおり、マカフィー関係なくグラボの世代の問題で発生することもある
今のゴミを一度全部消せば可能になるはず
>>46
この問題は延々と双方やりあっているが
ゲームによって得意不得意、本人の要望レベル、グラボチューニング力が異なり
結論があるわけじゃない
それでも敢えて言うと、使い勝手優先で進歩してきたラデのツール周りがWindows7/8になって
マイクロソフトからいじめられているように見える
NVIDIAは使い勝手の悪いツールに改悪してまで新しいWindows7/8でのドライバモデルに
対応させてPCの動作の安定を優先しているように見える
この差はNVIDIAユーザからさえ不評を買うこともあるが、結局多数派は
>>48氏の意見が現時点でも正しいと思う
ただしベータドライバは除く
Win7/8の新しいドライバモデルの仕組みからトラブル対処できない人は
ドライバがマイクロソフトからWHQL認証済みであることが現時点ではとても重要
>>47
ないです
上記に書いた通りの経緯でNVIDIAは明らかにコンパネの画面を開いているときだけしか
ツールが動作を変更しないように限定しようとしている。
他のプログラムが動作しているときにホットキーでいつでも変更できるようにするのは
タイミングによる動作競合というやっかいな問題を抱えることになるので
どうやら今は危ないことがあるようでやれないようだ。
Win7/8でのドライバがもう少し枯れて安定すればホットキーを導入してくれる日も来るかもしれない

50 :
ゲフォの画面回転はUltramonとかの外部ツール使えばいいのでは

51 :
そうですね
有料ツールなら不具合サポートしてくるでしょうし今の時期は有効かも
でたばかりのUltraMon 3.2.2の不具合対処と既知の不具合内容みると
なにげに画面制御でも根が深いことがわかるね

52 :
>>47です
なにかツールで対応するようしてみます
ありがとうございました

53 :
ぶっきらぼうな質問で申し訳ありません
今20k~25k前後でげふぉのグラボ買うとしたらどれがオススメでしょうか?
今まで使っていたのはラデHD7850です、壊れたから買い換えです

54 :
>>53
あまり購入相談はしないつもりだが状況説明として
7850との性能差はここを見てもらうとして
tp://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/
Skyrimだけ7850との性能差は660Ti以上でないとでない
理由はメモリ帯域がグラボランクに応じて意図的に絞られているためで話題になっている
FHD以上の高解像度、マルチ画面、テクスチャデータ過剰のMOD詰め込みSkyrimをするなら
オーバークロックより上位グラボを狙ったほうが得。
今回供給が安定していなくて、同じ商品でも価格の上下を繰り返すため
掘り出し物見つけたもの勝ち状態になっている
良く注意して調べて欲しい
一番安いオリジナルFANデザイン基準で3ヶ月間の価格変動はなんと-5000円
大体購入適正価格と言えたのに、まだ下がるかもしれないというところに
年明けから円安で価格上昇圧力が働いていてこの後やばいかもしれない
660 :23,000 →18,000
660Ti :30,,000 →26,000
670 :33,000 → 28000
な感じ。必ずしも買えるとは言えないが明らかに日本に攻勢をかけているASUSや
大手の2連オリジナルFAN式の方がリファレンスのシロッコファンより静かなので
どれだけの価格差で買えるかにかかっているともいえる

価格コムのカード平均価格は要ればわかるがNVIDIA代ではなく、オリジナルFAN代と人気代になっている
マザーボードメーカに人気が集まっているが技術レベルと商品信頼度ではあまり根拠はなく、
上記の最低価格と比べて高杉の価格をつけているので価格差が5千円以上あれば
一つ上のカードが狙った方が良いという状況
メモリ性能が限界なのにメモリ周りが弱いと言うOCに向いていないカードが多いからだ
このクラスはハイエンドと違ってメモリをあげた方がGPUのOCより効果的に速くなる
RADEが今までゲフォに勝つために良く使っていた手法だ
買い替え性能なら660より660Tiの安めの2連FAN式を普通にお勧めするが予算オーバーかも
重いといわれるゲーム群は670くらいあったほうが良く660Tiは当初高かったせいで割高感がある
660にしておいて将来660SLIって方法もある
660SLIは680より780並みに速いことと相対的に負荷が下がるとメモリ周りのネックが
でるにはでるけれど目立ちにくくなるから

55 :
随分と長く有難う御座います、参考になります
では現状良いのはgtx660ですかね…少し気になったのですが660Tiより性能の良い660の方が安いのはなぜですか?
それとゲームするなら7870より660の方が良いですよね
SLIは扱いきれる自信は無いのですが考えておきます、有難うございました

56 :
>>48
>>49
45です。
遅ればせながらレスありがとうございます。
しかし残念なことに元々PhysXはインストールされてなかったようです。
コンパネから見てもドライバ更新のカスタムインストールから見ても未導入でした。

57 :
>>55
あちゃ〜判りにくくてすまないが
性能順は 680>670>660Ti>660≒7870>7850>650Ti で逆ですよ・・・
Tiというのはチタンのことでxxプラチナと格好つけて呼ぶのと同じ
7870も候補なら660では負けるから660Tiでないとskyrimで勝てない
他の新しいゲームならほぼ660の方が速いが
7870にこれから買い換えるのは安くはなったが効果が少ないのでもったいない気がする

>>56
そういう意味でなくて、NVIDIAのドライバ群の組み合わせに問題があるため
内部のパラメータを書き換えてしまった状態になっているからうまくいかないだけ
英語版で更新してしまっても同じようなことが起こる
PhysX以外もNVIDIA関連を一度全部消せば元に戻せるよ

58 :
なるほど、4亀とか色々見てみましたが660ti<7870でもあるのですね
ATIの最新のドライバではどうなのかはわからないのですが値段的に660Ti買うべきですね
やるのは主にBF3ですが大丈夫でしょうか
ともかく踏ん張りが付きました、ありがとうございます

59 :
踏ん張りが付いちゃうとだな…

60 :
>>57
一度全て削除したもののやはり失敗になります…。
手順としては、コンパネからNVIDA関連を全て削除
再起動の後、PhysXを単体でインストールといったものです

61 :
>>60
PhysX単体じゃなくドライバ等全部いっぺんに入れなきゃ駄目なんじゃね?

62 :
>>60
もしやこれのことをなら本当にVBsriptを止めちゃったんだね
tp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01182919&lc=ja&dlc=ja&cc=jp&product=385458#N42
ここを見てレジストリを直した方がいい
あと
ttp://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
からダウンロードして全部インストールしてから不要なものだけをあとから削除する正式手順にして欲しい
理由はもはやドライバ1個では成り立たないような作りにNVIDIAがしているから

63 :
>>60
自分もマカフィー削除したのが原因っぽくてPhysXがインストール失敗になってたけど
マカフィーのサイトからアンインストールツールダウンロードして使ったらPhysXインストできたよ
www.mcafee.com/japan/mcafee/support/forpc.asp
ここからマカフィーアンインストールツールをダウンロードして使ってみよう
すでにマカフィー製品がなくても使えるから

64 :
しまったプリインストールのマカフィー削除とは自作機ですらなかった
今後テンプレ使用しない人には答えないことにする

65 :
>>61
ちょっとやってみます。
>>62
試したんですけど失敗してしまいます。
レジストリの値に関しては成功しましたと出るんですが…
>>63
これも試したところ効果なしでした…
>>64
BTOで本当に申し訳ない
【OS】win7 64bit SP1
【CPU】Intel Core i5-3470
【VGA】ZOTAC GTX660/2GB ZTGTX660-2D5R0
【M/B】Intel H77 Expressチップセット ATXマザーボード MSI製ZH77A-G43
【MEM】DDR3-1600 DDR3 SDRAM 4GBメモリ SanMax製SMD-4G68H1P-16K/C
【HDD】SamsungのSSD120GB TLCと、WDのHDD1TB
【電源】Topower TOP-650D-B2N 最大700W、定格650W 12V強化
【モニタ】iiyama ProLite G2773HS
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
CPUクーラーはZALMAN製ヒートパイプ式CPUクーラー CNPS9900MAX
【その他使用ハードウェア等】Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro
【症状・質問事柄】
PhysXの導入にエラーコード2738で失敗します。
個人的には、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Classes\CLSID\{B54F3741-5B07-11cf-A4B0-00AA004A55E8}\InprocServer32
にvbscript.dllの記述がないことが問題だと考えます。
手動で値を設定しようにも、アクセス拒否されていて手が出せません。
フルコントロールにもできず、お手上げです。
ちなみに参考にしたURLは以下です。
ttps://forums.geforce.com/default/topic/525847/i-can-39-t-install-physx-error-2738-/

66 :
>>65
レジストリはこっち HKEY_CLASSES_ROOTはしたの?
ttp://obliqua.way-nifty.com/blog/2010/05/windows7-vbscri.html
アクセス拒否についてはこれ参考になるかな
ttp://blog.livedoor.jp/itou_prog/archives/51707957.html

67 :
>>66
こちらも直しました、がやはり失敗です。
とりあえずどこかのB54F3741〜に問題があるのかなと検索かけたところ
データ部がVB Script Languageしか存在しない場所のInprocServer32のキーがそもそも開けません。
「エラーによりこのキーを開けません。アクセスが拒否されました。」となります。
アクセス許可のプロパティから設定しようにも
「InprocServer32の現在のアクセス許可の設定を表示するアクセス許可はありませんが、アクセス許可を変更することができます。」
となり許可できません。
ここまで直らないとなると、こことは別に自分が初歩的なミスをしてないかが不安になります…

68 :
もう必要なデータのバックアップとってリカバリして
再インストールするのが手っ取り早いんじゃないかな…

69 :
【OS】window7 64bit
【CPU】intel Core i7 2600K
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER ZT-60305-10P
【M/B】P8P67-M REV 3.0
【MEM】CML16GX3M4A1600C9 (DDR3 PC3-12800 4GBx4)
【HDD】SSD Crucial m4 CT512M4SSD2
    WESTERN DIGITAL WD20EARX RAID:無
【電源】CMPSU-750AX 750w
【モニタ】1)DELL U2410 1920x1200
     2)DELL 2405fpw 1920x1200
【ケース】SST-TJ08B-E CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB
     (ケースは前後左右に、空気の吸入排気の妨げになるような遮蔽物無し)
【その他使用ハードウェア等】sound blaster x-fi fatal1ty
【症状・質問事柄】
・昨日、SAPPHIREのHD7850 2G GDDR5から乗せ買えで、ZOTACのGTX670を購入しました。
 BF3を20分ほどプレイ中(ゲーム自体は2枚出力しているモニタの片側のみ使用)、
 突然、両方のモニタとも暗くなり、PCがフリーズ。リセットで再起動しましたが、
 赤いチラつきが出る状態になってしまいました。(http://gazo.shitao.info/r/i/20130114154409_000.jpg)

・デバイスマネージャを見ると、VGAがエラーコードを吐いているので、そのコードでググり、
 推奨されている対処方法を試しましたが、解決には至りませんでした。
 (電源プラグを抜いてスイッチを押す・ドライバを入れなおす、又は別のverに入れ替える)
 [問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)]
これはVGAが逝ったと考えるべきなのでしょうか?

70 :
別のPCから見ると、↑の画像には赤いノイズは写っていませんでした。
キャプチャには映らないノイズの様です。

71 :
>>69
多分グラボだと思いますが放置するとダメージが広がる危険があるので早急な対処を薦めます。
コード43は原因は別として、Windowsがそのデバイスに話かけようにも
でたらめの応答しかしなくて処理を停止せざるを得なかったということ
一瞬でも発生すれば元に戻せないのでリセットする
だから原因によって何事もなくリセット、シャットダウン後に元に戻る場合と戻らない場合があります
おそらく負荷中の高温時に壊れたか壊れかけてノイズが盛大に発生し、
Windowsとグラボとの間で通信異常になった
すぐ停止して冷やしてからFANの回転数を上げて、熱負荷を下げれば戻る可能性はゼロではなかったが、
そのまましばらく通電してしまったことで劣化から恒久的なコンデンサ(や他の部品の)異常
となってしまったと思われます。(もう戻らない)
画面出力データが異常なのではなくデータにノイズが乗っかっているだけなのでキャプチャデータには含まれないのかと
同時にマザーボードのグラボ周辺のコンデンサが壊れた可能性もあります。グラボかどっちか判らないのがつらい
他のものを用意して取り替えて試すしかありません。ダメージがどこまで広がったかは不明です。
670は680に対するコストダウン優先が明らかなのにFANが静音重視で信頼性のしわ寄せがあると予想しています。
特に初期から発売されていて廻らない670chipが多い時期のZOTAC Twin Coolerの4gammerでの下記評価
tp://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120706047/
一見コンパクトさを活用した良商品に見えて、リファ基板でやらなくてもいいOCまでしてしまった
コンパクト、省電力→安定性とくる思想と相容れない無理が見えて今ひとつ不安が残ります
ZOTACは昔からこういう技術的にピントがずれた個性のある?商品を作ってしまう会社です
正常ならそれでも許せるのですが・・・
(そのこと自体は仕様どおりですが)GPU周辺の方が更に温度が高くなるだけに
逆にOCを全面にうたって特別な冷却をしているカードの方が全体としてまだ安心だと思います
グラボが原因で買いなおすなら別のものにしたほうが精神衛生上も良いかと思います
670はコストパフォーマンスで売れたでしょうから夏に向けて熱による不具合が報告されるかちょっと懸念しています

72 :
>>71
丁寧なアドバイス感謝です。
・元のVGAに戻し、ベンチマークやBF3で負荷をかけても正常に動作しました。
 恐らくマザーの方へは影響は出てないかと思います。
・秋葉のツクモ本店で初期不良交換に行ってきました。
 現地のテストマシンでは、ベンチを複数同時に回して負荷テストをしましたが
 全て正常に動作し、不具合は再現されませでした。
・原因は、搭載しているメモリに不具合があった可能性、電源ユニットとの相性
 (6xx系はロットによっては、稀に電源との相性があるそうです。)
 などの可能性が原因として考えられるとです。
・新品と交換し、現在の所、正常に動作しています。
有難う御座いました。

73 :
ラデ78xxシリーズから660tiに引越しをしたんですが
ラデの時とくらべて画面の全体的な線のエッジというか鮮明さが欠けて少しぼやけて見えるのですがそのあたりはどうやって設定すればいいのでしょう?

74 :
>>69
交換できてなにより・・・
前スレの>>762と同一原因だったんだろうね。参照してみて。
この人はケーブル交換、OCやめで軽症になった方だけど

>>73
元のデータがゲームなのかWEB動画なのかTVなのかにもよるがゲームだとして
エッジ強調、シャープネスでしゃきっと見せる=ギザギザもはっきり見えるということになり
AAなどの細密なめらか補間技術はギザギザはなくすが眠い、甘い画質になりやすいという相反する効果を生む
NVIDIAが次々生み出す補間技術FXAA、TXAAは必ずしも好評じゃない
GPUに負荷をかけないで画面を滑らかに補間する新技術なのだが画質が甘いと言われる
3Dの設定からアンチエイリアシンク FXAAをオフにして、設定をアプリケーションによるコントロールにして
アプリケーション側でシャープネスを強めに掛ければ、RADE相当になると思う
またモニタの調整でコントラストを上げることもかなりの効果があると思う。

75 :
>>74
ディスプレイに映る文字だとか枠だとかが全部ぼやけて見えます
はーなるほど参考になります、言われたこと試してみます

76 :
>>74
AAなどは一応切ってコントラストも上げたのですがまだ微妙にぼやけるというか文字がにじんだ感じになるのですが…
もっとシュッとして目がさめるような線にする方法とはないのですかね?

77 :
GTX570とGT570ってかなり性能に差がありますか?
GT570がググってもよくわかりませぬ。

78 :
事故解決しました申し訳ない

79 :
解像度が合ってなかったんだろ?w

80 :
モニタの方でコントラスト上げたり下げたりしてたらいつの間にかにじみが無くなってました

81 :
【OS】windowsXP Home SP3
【CPU】 Core2Quad Q9650
【VGA】 GTX260
【MEM】 3G
【症状・質問事柄】
宜しくお願いいたします
最近skyrimを購入して遊んで居たのですが、mod等を導入するとこのスペックではFPSが30前後になってしまうので
新しくグラフィックカードの購入を検討しております
候補としてはGTX650Ti/660/660Ti辺りを考えているのですが、
CPUやOSが足を引っ張る状態になりそうなので
上記CPU等で適当なグラフィックカード(GTX650Ti/660/660Ti)をお教え頂け無いでしょうか?

82 :
自作は先のことを考えて敢えてバランスを崩して組む手もある
その方が全交換にならずにグラボだけでも延命できるから
650Tiまでと660以上に基本性能に壁があるので660か660Ti
Skyrimを高負荷設定すると660と660Tiとの差がでなくなる
DirectX9であることと
660と660Tiはメモリの速さが同じでプロセッサの数は少なくなるが
逆に660の方がクロックが高いからだ
660の方がコストパフォーマンスが良いのでこちらを薦める
CPUネックにはなるが無駄にはなるほどのことはないと思う
XPであることは速度ではなくDirectX11を使えないことにあると思う
次にマザー/OSを買い換えるときに660を追加してSLIすればさらに延命できる・・かも
そうならば660でも外排気のリファレンスデザインのFAN型が良いかもしれない
といいつつ玄人志向しかないし値上がりしてしまった
大陸は旧正月を迎えるし、円安のあおりで今年に入って価格上昇がとまらない
グラボ購入に逆風が吹いている

83 :
660ti安くなってたから買ったけどあんまり変わんねえわ
ff14ベンチがhighで3691って事前情報とぜんぜん違うんだけどどうなってるの
CPUが4コアじゃないi5 650だからか
それにしてもスコア出なさすぎなような。補助電源もきちんと付けてるしアプリも窓も開いてない状態で計測したのに

84 :
>>83
そりゃCPUが貧弱すぎでしょw
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core-i5-2500-2400-2300_7.html#sect0
i5-2400以上の普通のCPUならHiで6000近い数値でると思うよ。

85 :
やっぱりCPUが足引っ張ってるんだなあ
買い換えますありがとう

86 :
>>83
低いな、CPUがネックかな
こっちはちゃんと出る
玄人志向 GF-GTX660Ti-E2GHD
Driver 310.90 WIN XP Pro SP3 32Bit インストはSSD SATA6Gb/s
CPU Core i7 3930K C2 3.2GHz(定格)
メモリ DDR3-1866MHz 8GBx4 32GB (OS認識外の28GB分はRAM DISK化)
920x1200 FF]Wベンチ フルスク HIGH
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up1311.jpg

87 :
ミスったw
ディスプレイ1920x1200 FF]Wベンチ フルスク HIGHね

88 :
GTX670使いだけど可変クロックを固定できますか?
アフターバーナー使っても無理みたいです
既出ならすいません

89 :
>>82
レスありがとうございます
お礼が遅れてしまい申し訳ありません
とりあえずwin7を購入し、メモリを4Gフルに使えるようにしてみました
DirectX9→X11?だとだいぶ違うんでしょうか?
メモリの追加も考えたのですがDDR2のM/Bを延命するよりは次にまわせる物にお金を回そうかと思います。
660の線で購入を考えてみます
詳しく書いて頂き本当にありがとうございました

90 :
HD4670からGTX650tiに変えたら起動直後一瞬ブラックアウトしてシグナルが検出されませんになるんだけど平気かな?
起動後は全く問題ないしスリープからの復帰とかでも問題なく動いてる
CDに付いてたドライバと最新ので試してみたけど変わらなかった。
ラデのドライバ類の削除もちゃんとできてると思うんだけどなぁ
気にしなきゃいいんだけど起動時なんか気持ち悪いんだよね

91 :
>>89
win7だよね。win8じゃなくて(笑)
DirectX11でほぼ完成の域に達したのでDX9/11両対応のソフトでは
見違えるほど画質がよくなる。特に光線の扱い 反射、拡散、発光、影など
260からならそれをまず経験して欲しかった
ただしskyrimは設計が古いためあまり変わらない
元々DirectX9のままで画の質感をあげるパッチ、MODを作ってきたから
見栄えの差は少ないしDX11の命令を使うことがあまりない状態
DX11ではマルチスレッド対応してるのでCPUのクアッドコアが活きてくるはずだったが、
これもゲームの作りで2コアも有効利用できていないらしい(でもDX9よりは速くなる)
次はCPU/マザー/DDR2の同時交換になってしまうので貯金してください
延命はもうないと思う
だからメモリ追加はしなくて正解。4GB以上でほとんど性能に影響しなくなる

92 :
>>90
構成を書かずに聞いたからこれっきり
それはグラボ回路調整不良以外故障ではない
シグナルが検出されませんが読めるって一瞬って言わないのでは
一度接続を切って再設定してから表示しているだけ
AVアンプなどをつなぐとTVをon/offするたびにPCモニタがブラックアウトして元に戻る
これは構成変更による設定のやり直し。こういうものは一瞬では変更できない
普通は2秒位なのでシグナルが検出されませんまでは表示されない
それ以外も  構成によるが
BIOSでオンボードモニタをdisableにしていない
優先グラボがPCIEの他のスロットを指定している
マザーのBIOS保持電池切れ
NVIDIAの解像度の設定がカスタム
表示性能ぎりぎりの高解像度を安物ケーブルで接続
モニタに接続していないケーブルが挿してある
モニタ接続不良、モニタ回路劣化
オーバークロックなどなどいろいろ
何も考えずに表示しようとしたらちょっとだけ何かの設定がデフォルトと違っていて、
再調整してから表示するというパターン
治るまで心当たりを片っ端から試して報告してくれ

93 :
>>88
前スレ既出だが目的がわからないから尚更
パフォーマンスを落としたくないならパフォーマンス優先に
設定するのが常套手段

94 :
>>91
レスありがとうございます
GTX260は現在そのままの状態ですのでDX9との違いは体験出来そうです
(GTX260はDX11に対応してないそうなので10の分だけのようですが・・・)
しっかり貯金して次に備えたいと思いますw
本当にありがとうございました

95 :
>>92
テンプレ読んでなかったorz ごめんなさい
構成書いてなくてもレスくれた>>92さんいい人だ
【OS】 Windows7 64bit SP1
【CPU】 i5 2500k
【VGA】 N650GTX-Ti Cyclone II PE OC
【M/B】 ASUS P8Z68-V
【MEM】 4GB×4
【HDD】 M2P 128GB
【電源】 550W
【モニタ】 Benq E2220HD
【症状・質問事柄】(↓改行してから記す)

ご指摘のことを一通りやってみました。
このBIOSでグラボの設定は無いみたいでした。
BIOSの保持はされてるので電池切れではなさそうです。
NVIDIAの解像度の設定は1920×1080(ネイティブ)になってます。
ケーブルはちがうDVIケーブルとHDMIケーブルでも試しましたが改善されませんでした。
ちがうモニター(三菱製)でも改善されず。
グラボの差し直しもしましたが改善されず。
ブラックアウトするのはBIOS読み終わった直後の5秒間くらいです。
おっしゃる通りドライバ読み込むとき何か設定やり直してるような感じですね。
正直手詰まりだわ
ドライバ更新で改善するかもしれないしこのままつかってみます。
ありがとうございました

96 :
9600GTを使っていましたが、半年前からビデオメモリエラーを吐くことが
起こるようになりまして、そろそろ買い換えてもいいのかなぁと思っているところです。
GT630辺りを候補に考えていますが、同じNVIDIAでもドライバは入れ直さないといけないのでしょうか?
デュアルモニタの色調をドライバ設定で調整しているので、できれば消したくないと思っていますがどうでしょう?

97 :
>>93
ありがとうございます
ゲームでパフォーマンスを落としたくないので質問しました
昔のアフターバーナーは出来たのに今は出来ないみたいですね
今からコンパネ弄ってみます

98 :
自己解決しました。スレ汚しすみません。

99 :
こちらで質問していいのか分からないのですが
よろしくお願いいたします
N660GTX Twin Frozr III OC [PCIExp 2GB]
の購入を検討しているのですが、こちらのメーカー保証は何年付いてるか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Classified】 EVGA友の会【FTW】 (427)
(●゚_●゚●)お前等の自作機のある部屋みせろよ498 (246)
【GF108】NVIDIA GeForce GT420/GT430 (984)
【美濃】 岐阜県の自作PC事情 25 【飛騨】 (373)
雑談スレッド in 自作PC板 Part28 (437)
【AM3+】AMD FX総合 28台目【Zambezi Vishera】 (778)
--log9.info------------------
【岐阜 静岡】東海地区の高校野球40【三重 愛知】 (956)
【佐野主将】習志野高校Part45【大器松山】 (988)
【春へGO!】春江工業高校応援スレ (274)
常葉菊川 Part45 (406)
5年以内に引退しそうな高校野球監督 (456)
【推薦】私立並みに強化している公立高校【体育科】 (791)
【タイトル】【祝選抜出場】京都成章【エース西野】 (726)
生光学園甲子園行くわだ〜 (542)
☆☆ 帝京高校応援スレッド 66 ☆☆ (233)
横浜高校 Part187 (314)
愛媛の高校野球134 (1001)
【第4ブロック】浦学 土佐 山形 履正 岩国【モリシ (542)
【モリシ劇場】明治神宮野球大会 part13【終演】 (924)
徳島県の高校野球51 (776)
監督が引退したら弱体化すると思われる高校 (639)
【絶対王者】仙台育英part24【獅子の咆哮】 (667)
--log55.com------------------
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 27匹目
信号・標識・保安設備について語るスレ29
アニメの鉄道を語ってみるスレ 8両目
青春18きっぷを語ろう(キチガイ専用) Part1
【Suica】 87枚目 【スイカ】
鉄道トンネル・鉄橋・高架橋について語ろう パート2
私大学出たての、22歳の女の子です。鉄ヲタについて超疑問な点があります。
( ´ ▽ ` )ノブライダルトレイン走らすよ?