1read 100read
2013年04月ライトノベル129: 最近のライトノベルはどうしてこうなった?57 (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【詠う少女の創楽譜】雨野智晴 part3 (463)
最近のライトノベルはどうしてこうなった?57 (835)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド100 (810)
【乃木坂春香】五十嵐雄策16冊目【小春原】 (480)
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part35 (473)
【世界征服】 おかざき登 2 【帰宅しない部】 (790)

最近のライトノベルはどうしてこうなった?57


1 :2013/03/19 〜 最終レス :2013/04/06
現在のライトノベル業界の良し悪しとその原因について議論するスレッドです。
●『昔』について
○○という作品が出ていた頃、○○年代等できるかぎり時期をはっきりさせましょう。
●『一般人』について
あなたの言う『一般人』とは、「オタク以外の全ての日本人のこと」なのか。
それとも、「一般文芸を読むオタク以外の日本人のこと」のことなのか。
どちらの定義で発言しているのか、はっきりさせましょう。
●単語の定義について
定義について争いになった場合は、その定義の是非は保留し、
「その定義であればどうなるのか、その上で何を主張したいのか」
をはっきりさせましょう。
また、ローカルルールにも目を通すと幸せになれるかもしれません。
●例の提示について
何かを例に挙げる場合は、
「その例から、今もしくは昔の"ラノベ全体"についていったい何を主張したいのか」
をはっきりさせましょう。
また、なるべく複数の例を挙げましょ う。
個別の作品、作家に対する出来不出来について語りたい方は各作家、レーベルスレや以下のスレをご利用ください。
次スレは>>980が立ててください。
●前スレ
最近のライトノベルはどうしてこうなった?56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1362051718/

2 :
●関連スレ
つまらなかったライトノベル 78冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363611580/
なんでこのライトノベル人気あるの?その37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311735088/
ライトノベルの表紙について議論スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284303322/
・意味が分からないレス
・断りもなく話の流れをぶった切る
・特定のラノベ、レーベルだけをろくな理由もなく叩き続ける
↑のようなレス、ID、コテハンは荒らしとします。
触れないように。レスしないように。相手にしないように。

●ライトノベル年表
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Asv3stXFRvUNdDZSeU9JVTF2b1ZQUFl4bklrVzhzaHc&hl=ja
・1巻、もしくは雑誌などの初出の年に書き込みます。
・ライトノベル、もしくはライトノベルに関係が深いタイトルやアニメ化作品、名作など
 各自の基準で作品を追加してください。
・完結しているものはタイトルの後に()で完結年を書きます。
・アニメ化してるものは薄い黄色でセルに色をつけます。
・行が足りなかったら追加してください。
・年表の右のメモは自由に注釈や情報を書き込んでください。
・書き込んだら各自でバックアップしてください。ファイル→形式を選択してダウンロードです。

3 :
おつ

4 :
狂気というのはどういう風にすればかけるのですか?

5 :
前スレ>>976
世の中の悪いヤツってのは狂ってるヤツじゃない
他人を踏み台にして自分の欲望を叶えようとするヤツだ
そういうヤツは大抵狂気とは無縁だよ。逆にただひたすら計算高い。
創作物でもそういう悪人像の方がリアリティと迫力を感じる
ヒャハハハ、とか言ってるようなのはもうなんつうかただのテンプレにしか感じない

6 :
昔の悪役は金持ちだったりなぜか政治家の親がいたり
権力を使ってやりたい放題なパターンだったけど
この頃はあまりそういうのは見なくなったな
ヘタすれば主人公が裕福なことも多いしそのあたりは時代の流れか

7 :
あんま関係ないけど、丘ルトロジックは主人公周りの方がみんな狂気入ってたな

8 :
そもそも、キャラ本人が自己申告したり周りがそう評価してるとならまだしも
ただガラが悪かったり追い詰められて逆キレしただけで「狂気だ!狂ってる!」と言い出す読者の方だどうかと思うわ
そのうえ「狂気だ!狂ってる!…しかしあまり狂気じゃないし、そんなに狂ってない。だから駄目!」と言われても
その…なんだ、困る

9 :
狂ってたらカッコイイって厨二感覚がよくわからないことになってるんだよ
うわ狂ってる!と褒めようと思ったけどやっぱあんま狂ってないから駄目だ!みたいな

10 :
泣きギレして大暴れしてるだけなんけど、わりと気楽に狂ってるとか書かれちゃうからな。
逆に本気で狂ってるとしか思えない場合は、狂ってるとか狂気だとか言う表現はされないもんだ。

11 :
大暴れしてる時点でかなり異常な行動だと思うけど。

12 :
>>8
キャラ本人が自己申告する狂気?なにそれ?
別に読者が「狂ってる」って言い出すわけじゃなく、「狂気的な表現がしたいんだろうけどイマイチだな〜」くらいでしょ
その狂気性を言い訳にしてストーリー作ってんだから
ファッショントラウマ()からくるファンション狂気()みたいな感じかな

13 :
>>12
うーん、「狂気性を言い訳にしてストーリー作ってる」というのがよく分からない
イマイチなら、その作品においてどうでもいい部分なんじゃない?そういう部分はそれこそ「ファッション○○」でいいと思うんだが
瑣末事は「それっぽい感じの表現」で済まして、そのぶん根幹部分に注力して貰った方がいいし、読んでても読みやすいし
そもそも昔から大衆に売れるタイプってのはそういうのじゃね?

14 :
今のラノベのキャラはみんな狂ってる

15 :
それは、「人間はみんな狂ってる」と似たような意味で?

16 :
あとアレ
敵の幹部のジジイ連が驚くほど無能
大抵あからさまに怪しい態度取ってる部下の若造に簡単に裏切られて一掃される
お前らドロドロの権力闘争を経てそこに座ってる老獪な連中じゃねえのかよ・・・と
話し合いしても中々話をまとめられないわ、感情を簡単に表に出すわすぐキレるわ
ああいうの書いてて作者とか脚本家とか疑問に感じないのかね?
腹芸が一番の得意技みたいな連中であるべきだろ?

17 :
うん。
そういう好みの小説を探して読めばいいんじゃない?
世の中には色々な面白さがあるし、その中には敵が無能なのを怪傑ズバットするのを楽しむ物だってあるよってだけだし。

18 :
ズバットは敵が無能なんじゃないイロモノなんだ
・・・正直早川健が異常すぎるだけで敵がとりわけ無能ってわけでもないと思う

19 :
狂気とまで行かなくても、障害者の現実を描くだけでもいいと思うけどね
全盲、聾唖、統失、鬱等、真面目に描けば評価できるでしょ

20 :
聾唖はきついよな。セリフがかけないから。だからフィクションに出てこない。
ゲイより聾唖のほうが創作物の中からよほど多数派に排除されている存在だ。

21 :
>>19
20年ぐらい前に通過して食傷

22 :
職掌ってだれが職掌なのよ。>>21当人という意味なら
21は30代後半ということになるし、ラノベで20年前は1993年、ロードス時代だべ。

23 :
20年は言いすぎた
1998年だったな
そろそろ15年ってとこか

24 :
一時期流行った障害者萌えはちょっと

25 :
半月らへんのが飽きられた反動だろうなぁ

26 :
ハンディキャップ萌は一歩間違うと狩られるしな…

27 :
萌えって言葉つけるとそこまででも無くなるが、かなりアレだからな、ハンディキャップ萌え

28 :
ハンディキャップ萌なんてことがあったのか
某包帯少女とかの流れ?
それともエロゲあたりの延長かな?
具体的な作品名とかキャラ名とか出せる?

29 :
知的障害とか病弱系は上遠野浩平が人気あったあたりに多かった印象
ブギーやしずるさんでも使っていたしなぁ

30 :
ライト層にとってちょうどいいくらいのやつを読み飽きてゲテモノ嗜好になってるからライト層に評判のやつをダメと感じて
自分がゲテモノ嗜好になったのを無自覚で自分の嗜好がマトモだと思ってるからラノベがダメになったと思うんじゃねーかな
と、上のやり取りを見て思った
昔はどの方向性にしろ特定傾向を読み飽きることが出来るほどラノベの作品点数が無かったから昔はこうならなかったのかもね

31 :
さくら荘みたいに、なんちゃってサヴァンじゃあかんの?

32 :
エロゲーで言うとKEY系。ドラマで言うと野島伸司
世間的にも障害者を使ったストーリー作りはこの時代あたりがピークだったかもなぁ

33 :
>>31
あれは本格的に世間知らずなのと空気読めないだけでなんちゃってですらサヴァンではないと思うが。
一年集団生活しただけで普通に生活できるようになってるし。

34 :
ライト層なんてものがいつまでいるわけないだろ
いくつも読んできゃディープになる
その受け皿がないって事は古い読者切り捨ててうまくサイクルしてるか、読者の方がいつまでたってもにわかなんだわ
前者なら自分も切り捨てられるって事
後者なら相容れないって事

35 :
各レーベルが想定してる読者は10代だろう。
実際は20〜30代とか普通にいるらしいけど。
ラノベの読者は年齢が上がっても相変わらずラノベ読んでるみたいであんまり変動しないそうで。
最近はそういった層向けにメディアワークス文庫とかが出て来てる。
角川が新装版とかの表紙をラノベ風にしてるのは、
そういった層を取り込みたいって言うのがあるのかもしれないな。

36 :
少年ジャンプだって平均年齢20くらいらしいし
ラノベレーベルは10代も想定してるだろうが、のみってわけじゃないだろ

37 :
大ヒット作は10代にウケないと絶対に無理だけど普通のヒット作なら20代だけでも可能
なれるSEなんてどう考えても中高生が読むわけがない

38 :
少年誌は少年向けだからいいんであって実際の読者の年齢層が上がっているからって
それに合わせて作品ターゲットも大人向けにすると今まで読んでいた大人も去りそうだしなぁ

39 :
MF、富士見、スニーカーは10代の読者対象と明記してあるし、
GAは10〜20代の読者対象で電撃はメディアワークスが大人向けとしてる。
何とも書いてないのはガガガ、ファミ通、スーパーダッシュ文庫くらい。

40 :
ファミ通とSDは明記するまでもなく10代対象、って感じではあるけど…。
中高生対象って感じが。
HJはどうなんだろ?

41 :
『「HJ文庫は中高生をメインターゲットにしている」と応募要項に明記されていたため、
本作品では規約を遵守し、女子中学生をメインターゲットにしています』
ってHJの作家がカバー折り返しでコメントしてた

42 :
「ありきたりな設定やどこかで見た事あるものばかりで食傷気味」って言う意見は
現行の作家からも苦言が出てるくらいだけど、現に売れてる作品って殆どが王道展開なんだよなぁ
そりゃ奇抜で斬新ってだけなら誰でも出来るだろとは思う、文章が破綻してたり展開がイカれてたりとか展開からして悪ふざけの産物としか思えないものとか

43 :
ありきたりな設定やどこかで見たことがあるもの、っていうのはプロの作家や編集者、あるいはラノベを読みあさっているようなヘビーユーザーにとっては確かにそうなんだろうな。
ただ、そうじゃない読者の方が多いのが実情だろう。
新しくラノベを読むような中高生は、そもそも食傷するほどラノベを読んでない。
なら、完成度が高く面白さがある程度保証されている王道が人気出るのも当然だ。

44 :
>>43
確かによくよく考えれば、このスレにいるヘビーユーザーより何百倍もラノベ読んでるのって新人賞選考の作家や編集者だよなw
のり弁やハンバーガーより「ホヤ」とか「イナゴの佃煮」とか「メダカの煮干し」みたいな珍味が美味しく思えてくるのと同じ心理なのかも知れない

45 :
>>39
スーパーダッシュもあれだけジャンプに広告やらいれてれば、興味持つ奴多そうだな
そういうわけで、中学〜二十代前半くらいがコアターゲットと予想

46 :
一定の形式と物語構造に従って書かれた作品が別に悪い訳じゃ無いからな。
それを忠実に守りつつも独創性を備えた優れた作品なんて幾らでもあるし。

47 :
新人賞は目の肥えたプロの目で選別して、その選別されたモノをさらにプロの目で精錬するってパターンなんだよな。
なろうなんかは、とにかく浮気な数多くの素人の目で選別されて、それをプロの目で精錬するってパターン。
まだ、始まったばかりだし、精錬するプロも出版社としては弱小ばっかりだからイマイチ垢抜けないけどさ。
これが上手く廻ると、モノスゴイ大化けするラノベが出てくるんじゃないかな。
もっとも、逆にニッチを満足させるようなのは埋もれちゃうから、そういうのも拾えるような場はやっぱり必要だけど。

48 :
電撃から出したら大化けしてるしな

49 :
集英社は実際Jノベルはいい挑戦だった

50 :
>>43
王道ラノベなんてそんなにないけどね

51 :
レーベルが増えて○○賞が増えて作家が増えて出版点数が増えて
なんというか厳選されて出版されている感じがしない
金を払って買うのに昔ほどありがたみが感じられない
粗製乱造のイメージがとてつもなく強い
こういうのは出版社サイドのラノベ業界人に出版業界人としての
プロ意識もプロの技量もないのが問題なのかな
盗作に気がつかず出版するのは仕方ないとしても
一度やらかしたモラル欠如した作家を再登用するのは常軌を逸してるわ
マンガの背景を写真から拝借しましたとはわけが違うだろうに
そういう判断も出来ないほど今のラノベ編集部は劣化してるんだろうな

52 :
電撃はなんでもありらしいからな

53 :
改名再デビューと雑誌に書かれて、元の名前で背負わせ続ける必要が出来てしまったんだよ
コラージュと言う技法もあるんだがな
ワナビの嫉妬にしか見えない

54 :
アメリカみたいに作家とエージェントが契約して、
作家が書いたものを出版してくれる所をその人が探してきて、
具体的な交渉までしてくれる形式の方がいいのかもな。

55 :
何でもかんでもワナビの嫉妬で片付けてしまえば売れさえすればどんな事してもOK見たいな
今の風潮をのさばらせてるだけなんだけどな
モラルとかそういうのは切り離して考えようぜ

56 :
出版社は赤字を出さない程度にたくさんの作品を出す義務がある
少数精鋭主義に陥ったレーベルに未来はない

57 :
>>53
コラージュと明言して発表してなければ普通に盗作

58 :
「もし世界一わかりやすいマネージャーがさおだけ屋のノートを読んだら!!」
くらいあからさまにしておけばよかったのに

59 :
>>55
売れさえすれば何しても良い、はそんなに間違ってないと思うよ。
基本、読者に面白いと思われなきゃ売れないわけだし、CDみたいに組織で買占めしてオリコンのせみたいなのはまだやってるところ無いみたいだしね。

60 :
>>59
ここでグダ巻かれるような「絶対数が少ないから結果的に売り上げは奮わないニッチジャンル」は
その理論でいくと最終的には淘汰される訳なんだが
かつてのニッチジャンルがメインジャンルに!なんて事はほぼあり得ないし何十年後とか言うレベルになる
その間にラノベという界隈が残ってるかどうかも疑問符だぜ実際

61 :
ニッチジャンルとよばれてるうちがまだ華だよ
なんだかんだいってちゃんと存在する程度の売上はあるから
本当に需要がないジャンルはまったくの空気だから

62 :
>>60
要するにラノベをブランド化して存在価値を高めるべきだ、ってことかな。

63 :
絶滅寸前の小学生ものラノベをメジャーにすべきだとか?
やっぱないか

64 :
自分は小説も書かなければ絵も描かない楽器演奏もしない写真も撮らない
せいぜい子供のころにプラモデル作ったぐらいしかクリエイティブな作業をした覚えがない人間
まぁ小説やマンガ読んだりアニメ見たりアニソン聞いたりは好きだけど
評論できるほどそれぞれの造詣も深くないし、完全にコンテンツ消費側の人間なんだが
どこら辺がワナビの嫉妬とやらに見えたんだろう
盗作イクナイってのはごくごく普通の人間の感じ方だと思うのだが…

65 :
文章的なコラージュって意味わかんないからググッたけど、なんにも出てこないわ
どんな技法か知らないけど、そんなの知ってる方がワナビ臭え

66 :
ちはやふるの人にしても盗作一犯ぐらいでは永久追放するようなレベルの話ではないんだろうな
出版業界に限った話でもないんだろうけどさ

67 :
>>65
「オマージュ」・「リスペクト」と言いたかったんだろうとは思う
でもパロディもそうだけどあえて似せた作品を作るというのは雰囲気やガジェットを似せるんであって
今まで盗作とか大問題になってる作品は文章・文節ごと丸々パクってるからどれにも該当しない「盗作、剽窃」になるんだよ
もし文章を照らし合わせて誰がどー見ても…って言うのは明らかにアウトだろ?
そんなもんを「これは立派な技法です!」なんて認めたら後から指摘されても「実は○○という作品が好きで好きで…」とか言う言い訳がまかり通っちゃうだろ

68 :
おいおい
コラージュはつぎはぎだ
丸ごとパクって貼り合わせることで新しい作品とするのがコラージュ
アイコラって聞いたことないか?
オマージュとは全然違うぞ
大丈夫か?

69 :
>>68
そこまで主張するならコラージュを使用した作品をいくつか挙げてもらおうか?

70 :
パロディ事件見ればわかるように、訴えられたらアウトだけどな。
コラって。

71 :
ニャル子と生存はコラだと思う
どっちも好きだが
そしてこのレスが流れに合ってるかは知らん

72 :
>>68
それは絵画的なコラージュだろ
そっちは知ってる
だけど文章パクってきちゃ駄目だわ
有名な作品のテーマやギミックをコラージュ的に使うんであれば、それこそまったく異なる解釈を出さなきゃ意味がないし
ただのパクりを技法とは言わない
でもたしかにラノベ的な発想だな

73 :
ラノベにおいては切り離せない要素であるイラストレーターの多くが
同人とか二次創作とかいう剽窃を大々的にやってきてること考えれば、正直むなしいだけ

74 :
>>71
あれは裸の銃を持つ男みたいな小ネタパロディ作品って感じ
ラノベとしては珍しいとは思うけどさ

75 :
長く続けていて固定ファンも大勢いるから切るに忍びないということなら
ごめんなさい魔が差しましたもう二度としません、と強引に解決する方法もあるだろうけれど
R作でやらかして2作目も出してくるってのは編集のモラルが崩壊してるように見えるわ
おかまは読めなかったがそれほど惜しい才能の片鱗でもあったのか
それともコネとか他の何か裏事情でもあるのか
さもなきゃそこまでしなきゃならないほど作家が不足してるのか
色々思い巡らせたくなるほど2作目発売は不自然な事件

76 :
>>75
しつこいんだよ。おまけにこの板のローカルルール違反だ
★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。

77 :
パクリが許せないのか、自分が許せないことがまかり通るのが許せないのか。
まあ、そこなんだろうな。

78 :
電撃のあれは、出てくる新人への「あいつの改名なんじゃね」っていう風評被害の防止が最大の目的だと思うわ

79 :
あーすまんな、別に盗作どうこうの話をしたいのではなくて
どうしてこうなった、と論じるべきは作家や読者の変化よりも
出版社・編集が色々と変わったからではないのかという方向の話をしたかった
>>53が変な絡み方するから変な方にズレてしまった

80 :
人のせいにするのやめなさいよ
LR違反って咎められたんだからお互いそのまますっこむべきだろ
何自分は悪く無いみたいな捨て台詞吐いて結論にしようとしてるんだ

81 :
>>80
お前が言うなw

82 :
>>80
余計なことを言う前にコラージュ小説の具体例を挙げなさいよ

83 :
>>79
昔はネットが無かったせいで似たようなことがあっても
そこまで騒ぎにならずに「バレなきゃいい」で済んでただけだと思うけどねえ
星の大地とか

84 :
>>79
でも昔の出版社や編集の事情もよくわからんからね。
その電撃なんかは、メディアミックスとかの多メディアを
クロスさせる企画力が優れている、と同じ業界の人間に
評価された、って話はここで聞いたことはある。

85 :
少し小説の盗作関連について検索してみて思ったのは
ラノベの書き方的な情報サイトやハウツー本が
どうしてこうなったという意味で色々影響を与えてそうだなということ
出版サイドの変化より、これの影響の方が大きいのかな?

86 :
メディアミックスならそれこそスレイヤーズの頃からやってはいたな。
といってもそれが上手く成功して売り上げに繋がったのは確かハルヒからだった筈。
アニメと同時にコミカライズ企画やらを進めてそれを先に出したりする事で、
人気作を作って売り出すやり方はシャナ辺りから積極的にやり始めてる。

87 :
スレイヤーズは売り上げにつながらなかったのか?

88 :
ハルヒが最初の成功例ってどういう意味だろうな
メディアミックスの成功例ならスレイヤーズも大成功の部類だろうし
前世紀から幾らでも例はありそうだけど

89 :
OVAのロードス島戦記なんて、大成功じゃん。

90 :
クラジョウとか映画化とワンパックみたいなもんだったしな。

91 :
宇宙の皇子とか時の旅人とか?
電撃のメディアミックスはアニメ化始めコミカライズやゲームにまで手を出してる所は凄い。で、それなりに結果も出す

92 :
いつの時代も角川の手法は変わらんな
違うのは規模の違いだけだ

93 :
レスが長文or何となく手にあまる場合→スルー
レスに穴がある→本旨に対するレスはそっちのけで上げ足取り
かなり近年のラノベ→あんま続かない
昔の作品は→名前がけっこう上がる
なんかこのスレ偏ってんべ?

94 :
展開したコミック、アニメの売り上げの方が従来より遥かに良かったのと、
アニメ化での原作の売り上げの伸びもかなり良かったからな。
アニメ化の効果が顕著だったのがハルヒだからそういう意味での成功例。
スレイヤーズはCDは兎も角他はあんまり売れてないから上手くいった例とはあんまり言えないし。

95 :
スレイヤーズはあの時代のアニメらしく子供に見せるために子供向けに改変して成功した事例だからな
あのアニメの成功無くしてスレイヤーズもないだろう

96 :
夕方からやってて映画五作かいまではあり得んな

97 :
ピーク時には視聴率も11%とっていたからなぁ
あの時代のテレ東夕方アニメとしてもなかなか優秀な数字
TVゲームなRPGブームとか上手いことガキも捕まえていた
ただそのスレイヤーズの成功を見てあんな子供向けアレンジすればいいのかと勘違いをし
オーフェンのアニメの悲劇に繋がると

98 :
全国の書店員が“面白い、売りたい”ライトノベルの新作を選ぶ「第2回ラノベ好き書店員大賞」が
20日に発表され、支倉凍砂さんの「マグダラで眠れ」が首位に輝いた
主催者は今回の傾向について「これまで“ハーレム系”がRュされてきた傾向があったが、
昨年ごろからファンタジー系の作品が強くなっている」と説明している。
1位「マグダラで眠れ」(27)
2位「ノーゲーム・ノーライフ」(26)
3位「天鏡のアルデラミン」(16)
4位「魔法少女育成計画」(14)
5位「エスケヱプ・スピヰド」(11)
5位「覇剣の皇姫アルティーナ」(11)
7位「俺、ツインテールになります」(10)
7位「とある飛空士への誓約」(10)
9位「森の魔獣に花束を」(9)
10位「も女会の不適切な日常」(8)
一般的な売れ筋とはかなりズレているような気がするなぁ
ヲタなラノベヲタが選ぶ売れなくても俺は好きランキングといっても通じそう

99 :
単純に売り上げ、メディアミックスの規模の面でハルヒが最初ってことなのかな
近年効果が大きいのは狭義のオタク趣味が一般化してきたことによる母集団の拡大がありそう
昔はその手の趣味は同好の士以外には明かせない空気があって
狭い世界だったから規模的には不利だろうね
そういう濃いオタク趣味嫌悪の空気が徐々に払拭され始めたのは
90年代後半のゲーム機の普及や直接的にはEVAのおかげかな
今後はソーシャルゲーのCMあたりがその役を担うのかも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハセガワケイスケ「しにがみのバラッド」Ballad-11 (318)
ハセガワケイスケ「しにがみのバラッド」Ballad-11 (318)
時雨沢恵一総合スレ97 (955)
メディアワークス文庫総合スレ10 (524)
【世界征服】 おかざき登 2 【帰宅しない部】 (790)
榊涼介総合スレッド 34 (213)
--log9.info------------------
【マジ】予想スレ1【勝負】 (766)
【逃げます】飯塚のツインターボ釜本和茂 (400)
オートレースの名無しを決めるスレ (318)
【凄い】思いでのレースをぅpしろ【珍しい】 (223)
塚越・・合掌。 (282)
【伊勢崎オート】横山かおり【イメージガール】 (668)
◎★オートレース激論スレ 3周目改★◎ (344)
SG12回オートレースグランプリ(伊勢崎オート)  (924)
【山陽】ASオートレースについて語ろう【新タイヤ】 (323)
オートレーサーのブログ教えてください (217)
浅井孝祐選手事故死 (481)
石川巌、小野尾厚について語ろう! (207)
(笑)をつけてオートレースを語ってみよう (304)
高橋貢のハンデは10m前でもいい。 (212)
【優勝戦】 前日予想 【展開】 (200)
【山陽】GT第41回スピード王決定戦 (471)
--log55.com------------------
パクりまみれの野球界
日本柔道ロンドンオリンピックへの道
「ナンバ」「常歩」ってどうよ?
【WANTED】懐かしのアスリート(陸上編)【WANTED】
ホモに人気のスポーツ選手
札幌のジュニアサッカー掲示板 2 (小学生専用)
【只隈解任】大東文化陸上部【棄権しろ】
【 400H 為末大 応援スレ 】