1read 100read
2013年05月ラジオ番組88: 【radio-i】Mega-Netの失敗と挫折【cocolo】 (710) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力312【アンチ禁止】 (1001)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 20【アンチ禁止】 (249)
CRT栃木放送&RADIOBERRYスレッド☆8 (949)
ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-8 (210)
【編成】新番組・番組終了改編情報 Part12【営業】 (223)
【古賀涼子】中西哲生のクロノス4【高橋万里恵】 (802)

【radio-i】Mega-Netの失敗と挫折【cocolo】


1 :2010/06/28 〜 最終レス :2013/05/08
InterFM テレビ東京に身売り
Radio-i 全国初の廃局へ(コミュニティFM除く)
FMCocolo 理念もプライドも何もかも捨てて年寄り向け802へと転換
LoveFM 西鉄に身売りへ
もともと日本で外国語放送を民間資本で軌道に乗せること自体に無理があったと思うが・・

2 :
残念だけど、Meganet系列の局はあと数年で全て潰れるだろう。

3 :
>>2
潰れる順番
RADIO-i⇒LoveFM⇒COCOLO⇒Inter

4 :
外国語メインでどうやって採算に載せる気だったのかな。
それこそNHKが音頭とってやった方がよかったような。

5 :
流通業界に於ける、イオンに買収された日本カルフールみたいな存在がMegaNetな訳だな。

6 :
NHK-BS1やオーストラリアのSBSみたいにある程度バックや理念がしっかりしてないと駄目だわな。
バブルの時のように国際的なものをありがたがる時代ならともかく
InterFMですらメジャーな企業があまり付いていないような状態でどういう戦略でやっていくつもりだったのか知りたいね。

7 :
FM版AFNみたいなやつの方がまだ需要あったかもね

8 :
AFNか・・・
せめて名古屋でAFNのFMがあれば10月以降も聴くものがなくならなかったんだけどなぁ。
JFNは別にしろJFL系列は大丈夫なのかな?CROSSは破綻してるし、Northも危ないらしい。
Meganet消滅の次はJFLもJ-WAVE以外停波になりそうな・・・

9 :
JFNのように東京キー局の番組ネットの形をとっていれば、多少は長生きするかもしれない。ほとんど自社制作だったのが命とりだったかも。民放FM3系列というように。

10 :
>>9
Interがリーダー格としては力不足だったのも命取りの要因かもな。
ウィキウィキ・ハワイだけに頼る様では辛かった。

11 :
>>8
802とZIPは大丈夫だろ。
JFLはmegaほどやばくないよ。

12 :
>>7-8
実際、AFN(FEN)みたいなものを作りたかったのだろうが(最初はほとんど外国語+洋楽がほとんど)
それではスポンサーは付かないし、リスナーも洋楽好きなど一部に限られてしまうからな。
次第に日本語番組+邦楽が増えていったからな。

13 :
絶対に大丈夫とも言い切れないけどね。
そういえばAFNはスポンサー付かなくても平気なのね。

14 :
>>13
そりゃ本来アメリカ軍関係の放送局だから当たり前だろw

15 :
>>8
CROSSやNORTHはいざとなったらJ-WAVEの番組を一部ネット受けする道が残っている。
mega netの場合インターをネット受けしたところでしょうがないからな。

16 :
LoveFMも平日は夜の8時台から翌朝7時まで半日近く
AfterDarkとかSunriseみたいなフィラーに近い放送してるからな

17 :
COCOLOは電力会社をスポンサーに持ってきてBBCも放送し
アジア+ラテンに力をいれてたのに…

18 :
>>17
電力会社ならRADIO-iが中部電力、Loveが九州電力を出資元・スポンサーに付けてたな。

19 :
その辺の電力会社がMeganet局からいっせいに引き上げたのか?

20 :
中電は原発の割合が全国最低(静岡県浜岡のみ)なのでコスト高。
収益事業に反する企業活動は国からチェックされるから、株主から撤退したわけかな。
電力会社にスポーツ競技部が無いのも同じ理由のようだね。
電力会社は一応株式会社だが国に手足を縛られている特殊会社で、役所に近い感じがある。

21 :
>>11
802は音楽業界における信頼度が高い局だからなんだかんだで生き残れるだろう。
単にカネだけで計れないそういった財産を持っているから。

22 :
んなこといっても、地域経済が支えきれないよ
公金血税で支える腹ならともかく
広告放送で食っていくのなら
地域経済にそれなりに余裕が無いといけない
それに、いまや広告媒体としての「ラジオ」は
折込チラシとどっちが安い上がりか?
というところまで追い込まれてるという話だぞ
そんなん4つも5つもあっても支えきれないよ

23 :
アメリカみたいにジャンルごとの専門局が何十局も聴けるところって
どのようにして採算とっているんだろう?

24 :
俺もそれ思った。
日本と外国では放送局運営の根本的なシステムが違うのかも。
向こうは3人もいればかなりの規模の放送局が出来るらしいし。
届出だけで日本のコミュニティFM並みの出力が出せると聞いた事ある。

25 :
ラジオなんて聞いたこの無い奴が4割以上いて、いつも聞いているのなんてマニアだけのMege-netなんて広告でなりたつわけねーだろ。

26 :
日本ではジャンル別の放送局は無理なのかね?

27 :
眼鏡ット

28 :
日本ではジャンル別は経営が成り立たない。
日本はFM放送がジャンル別に出来ないから、有線で補ってるのだろうか。

29 :
こういう論議は、ラジオ大阪をつぶしてから、だと思う。
あんな糞局は淘汰すべきだ

30 :
ラジオからはもう聞くものがなくなってラジオ版だけに張り付いている俺がいる。

31 :
ラジオ版

32 :
>>29
オールナイトニッポンどうすんだよ…と思ったがまあMBSかABCがネットするか

33 :
>>32
ラジオ関西でもネットするかも

34 :
日本の外国人人口は200万人、このうち日本語以外の言語を日常的に利用している人は140万人。
140万人のうち、首都圏60万、京阪神&中京圏が各25万、それ以外30万。
言語別では、英語15万、韓国語10万、中国語50万、スペイン語15万、ポルトガル語10万といったとこか。
つまり、欧米に比べて外国語を日常言語にしている人間が格段に少なく
使用言語も居住地域も分散しているので、メディアが成立するだけの市場がなかったということだろう。

35 :
日本独特の落とし穴ってわけだな。
次はLOVE FMかFM COCOLOが落とし穴にはまるかな。

36 :
ラジオ局の存続を図ることを前提とするなら
とりあえず外国語放送局という枠を取っ払って一般局化すればいいと思う。
局のカラーはなくなってしまうけど。
昔のテレ朝やテレ東が教育局や科学局だったのを一般局に転換したように。

37 :
>外国語放送局という枠を取っ払って一般局化すればいいと思う
時間の問題で全部無くなるだろうから、そんなことしなくてもいいと思う。

38 :
枠以前の問題で供給過剰の問題。

39 :
>>32
KBS京都がガンガンに聴こえているから北摂は全く無問題。

40 :
>>38
確かに
ブラジル人は景気悪い日本に見切りつけてどんどん帰国中

41 :
>>34を踏まえると英語中心の放送をするよりも中国語放送やった方がまだ成り立つし
福岡なんかで外国語放送やっても聞く人が少ないってことだな。
福岡はアジアの玄関都市だとか自称して調子に乗って3局目をつくってしまったってとこか。

42 :
>>41
しかも、引き際も悪い。
その点名古屋は潔い。さすが侍。

43 :
福岡のを先に閉局にするべきだったね。
ま、時間の問題だろうけど。

44 :
外人は自国のネット放送を視聴しているので、需要0。

45 :
ただ、最近は日本での視聴を弾く局が続々と登場している。
日本人には聴かせたくないのだろうか。

46 :
著作権の関係じゃないの?

47 :
>>44
KBSですね わかります

48 :
>>43
福岡の局は地元私鉄西鉄がやってるコミュニティFMと統合して
西鉄ターミナルである天神地区の街情報発信を中心とした放送にしたいらしい。
せっかくの広域局なのに福岡市内の、そのまた一地区のローカル情報宣伝が
メインになるなんて変な話だが。

49 :
>>47
平壌放送の可能性が高いぞ
南の場合は、社会教育放送か(藁)

50 :
最終的には全部なくなるのかね?

51 :
全部ではないが・・・
東京、名古屋、大阪のJFN系列だけ残って、他は全滅って事もありえるわな。

52 :
FM放送が始まった頃に戻るのか

53 :
>>52
超つまんない時代に戻るのか...

54 :
age

55 :
閉局まで1ヶ月…
ひょっとしたら ラジオ史上に残るような派手な終り方をするのか?とも思ったが
どーも 淡々と放送して淡々と終了するような予感。
夏もそろそろ終わりだ、ラジオiも終わりか…10年はあっという間だった。

56 :
age

57 :
いよいよ1か月となってしまいましたね。
秋の改編前の9月30日ご前0時に放送終了
RADIO−I閉局となる

58 :
57の修正 秋の改編前の9月30日午前0時(10月1日未明)放送終了
      RADIO−i閉局になる
あきらめるのはまだ早い!!あすからでも応援のFAXやメールを各番組に送れば、
「i」を救済してくれるスポンサーが月末までに現れる奇跡が起きるかもしれない。
最後までがんばれ!! 

59 :
>>58
結局、リスナー連中は口ばっかり。
御託並べて、身銭1円切らない連中ばっかりじゃないか。
スタッフがネットラジオ始めるらしいから
スポンサーになってやるんだろうな、え??

60 :
黎明期の広島カープみたいな、 ファン等からの樽募金や
欧州サッカーみたいなソシオ会員制度によって出資金を集める事が、
中々日本社会では根付かないのが難点の一理由でもあるな。

61 :
Radio-i放送停止一週間前age

62 :
a

63 :
Radio iの後続のネット放送はヒーリングミュージックのみでいくみたいだね。
それこそ誰が聴くんだ?

64 :
あとFM Port、ラジオ沖縄もやばくね? 
250万人未満地域に民放ラジオ3局目は

65 :
ラジオ沖縄は琉球新報のバックがあるから、今のところなんとかなるでしょ。

66 :
>>1
無理なのはCOCOLO開局時から懸念されている
だからCOCOLOは当初通常のスポンサーシステムを採らず
協賛企業を募って特定の番組に提供するのではなく局全体を
サポートするパートナーシップ制を採ったが、不景気で集まらなかった。
言語も音楽もマイノリティの方向なんだからスポンサーが集まらないのは
容易に想像出来る話だ。
NHKに吸い上げさせて外国語ニュース、日本語講座、音楽はクラシックと洋楽
でやるのがいいんじゃないか。
今のNHK-FMはクラシックと洋楽を減らしてJ-POPとジャズを中心に。

67 :
66番さん、アイデアはGJですがテレビをあまり見なくなった視聴者から
ラジオの受信料を徴収するシステムが再びできてしまいますよ・・苦笑

68 :
あっ、ぼくの名前は「58」ですからね!

69 :
ラスト1週間分録音しているが操作ミスで放送開始のアナウンスが
録音できてなかった…

70 :
>>65 ラジオ沖縄が日本テレビ系のテレビ沖縄(仮称)になって、ラジオからテレビに移行とかすれば、沖縄も民放テレビ4局がそろう民放ラジオも2局でバランスがよくなる。しかし、テレビ局へ移行の設備投資が…

71 :
>>70
沖縄財界がラジオ沖縄の社屋、製作システムと音響設備を利用してテレビ局にする計画はありました。

72 :
Radio-i完全放送終了
次は・・・とならないことを祈りたい

73 :
もうラジオ自体聴く奴減ってるからな

74 :
>>71
地デジ完全移行後に動きがあるかも。一部では日テレ系開局は沖縄の悲願らしいし。

75 :
>>70
沖縄の日テレ系って、南西放送って名前になるとか言われてたな。
地デジで枠が開くと、これまでローカルのなかった茨城や
テレビ局が極端に少ない徳島・佐賀・宮崎あたりも手を上げるかもな。
特に宮崎は県が率先してやるって言った時期があるし。ただ東が辞めるから難しいかも。

76 :
ラジオに限らず、もう日本の民放は「減る時代」になったことに気付け。
人口減少社会では、何も増えない。減るだけ。
もちろん、テレビ局もだ。

77 :
ラジオ沖縄はローカルに力入れてるからネットが多めのRBCやFM沖縄と棲み分けが
出来てる。IBSやCRTも同じだね。
>>74
日テレは金出さないって言ってるから無理でしょ。それで断念したんだし
東京や大阪に支社持ってスポンサー獲って来るなんて新局には無理。
>>75
沖縄・茨城・徳島はチャンネル割り当てはあったんだよ。地デジ前に整理されたけど

78 :
ラジオ会社でなくバス会社も同じだよ
一旦潰れた所は一時期外資系ファンドが手を出してくれるが、その後は
自分で活路を考えなくちゃいけない。
路線についても一番本数の多かったものでもいきなり廃止されるケースもあった。
@岩手県北バス、茨城交通、福島交通→会社更生法適用しみちのりホールディングスへ
A茨城オート→元々は茨城交通完全子会社。路線バスは全廃(一部親会社と関鉄に委譲)
B関東自動車→会社更生法適用
@の岩手県北バスはかなり経営苦しい、ファンドが手放したら岩手県交通とJRバス東北しか
この地域は残らなくなるからradio-iの様な感じになるかもね。

79 :
バス知識ひけらかしたいだけやんw

80 :
>>78
じゃあ今度は八百屋で例えてください

81 :
今はWebラジオで事足りるノイズが入らないし、次回更新までは何時までも聞けるし

82 :
RADIO-iが消滅し、Loveやcocoloも来年まで持つかどうか。
気付いた時にはMegaNetは崩壊していた…
X-Dayは来年辺りかな。

83 :
しかしcocoloは802や851よりも送信条件はいいはずなんだが
何故だめなんだろう。やっぱり適度にスピッツとかミスチルかけなくちゃ
ダメか?

84 :
>>83
端っこ
やっぱ営業がダメ
大阪アナログテレビが一部で受信可能な愛知県三河も結構入るよねここは

85 :
>>84
名古屋のコミュニティFM76.5が潰れてからは結構広範囲で入る

86 :
>>83
外国語放送局は特例で広範囲に届くようになってたから
cocoloに限らずRadio-iもLoveも受信エリアは広い。
でもそれを営業的にほとんど活かせなかったのが失敗の1つなのかもしれない。

87 :
>cocoloも来年まで持つかどうか。
それは朗報だ。

88 :
>>76
テレビでもすっかり視聴率的に勝ち組(テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)と負け組(TBSテレビ、テレビ東京)にわかれてしまったよな。
TBSは不動産や東京エレクトロン株など保有資産がかなりのものだけど。

89 :
来年1月1日よりLoveFMを運営する九州国際エフエムがコミュFMの天神FMに経営権を譲渡、
天神FMがLoveFMと名乗って現周波数で放送を継続する代わりに
「天神FM」というステーションネームと割り当て周波数(77.7)が廃止される

90 :
そこも長くはないかもしれないな。
大改編後、失敗して廃局になりかねんわ。

91 :
1月1日の合併後のLoveFM番組表
ttp://lovefm.co.jp/pdf/timetable_201101.pdf
とりあえず合併する2局の番組やDJをそのまま混ぜ合わせた感じになってる

92 :
天神よりしょぼいな。
日曜の23時に「テクニカル メンテナンス」って・・・
23時過ぎに停波すんのかよ。

93 :
そこも長くないだろうな。

94 :
外国語番組はNHKFMに引き取ってもらえばいいな。再放送枠を空けてもらって
そうしたら廃局は無問題

95 :
別に引き取らなくたっていいよ
実際に廃局になった名古屋で
「外国人が困った」とかそんな声は一切上がってないしw

96 :
そうそう
在日外国人にはネットラジオもあるし

97 :
【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる職人さん。コメントでリクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれるよ〜。 最新投稿の動画にコメントしたほうが見てくれる率が高い。
radiko音源だから音質もとってもクリア。邪魔なCMも全部カット編集済みだよ。
【過去放送のまとめリスト紹介】 ※ここでご紹介してるのはほんの一部です
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260

98 :
外国語放送は日本や住んでいるエリアの生活情報を各言語で放送することが本来の目的だからな。
(そもそも阪神大震災のときに外国人に情報がいきわたらなかったことが発端だし)
ネットラジオはあくまで母国の情報や音楽を手に入れるために聴いている人が多いわけで
ちょっと目的や趣旨が違ったりする。
ま、現状の外国語放送は本来の理念や趣旨から外れまくっているとは思うが。

99 :
>>98
なら、地震の時だけ緊急で開設すればいいだけの話だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RNB】南海放送8・1116kHz【JOAF】 (536)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.302 (552)
【radio-i】Mega-Netの失敗と挫折【cocolo】 (710)
TOKYO FM・エフエム東京 Part16 (255)
福岡のAMラジオを語る PART 46 (573)
(・ω・)新潟限定BSNラジオ21(・ω・) (267)
--log9.info------------------
スレイヤーズのキャラがルイズに召喚されました Part.3 (308)
いろんなキャラが志筑仁美&上条恭介に一言 (340)
一番つまらないプリキュアキャラは? (212)
リリカルなのはvsリアル米軍 (958)
あの作品の世界にルイズがとばされました (832)
酔って公園で全裸になり捕まりそうな女性キャラ (961)
意外と設定身長が低いキャラ (630)
美形、美少女だから許されてるキャラ (282)
NARUTO ナルト恋愛・雑談 203 (824)
ダイの大冒険のキャラがルイズに召喚されました8 (622)
ケロロ軍曹でうざいやつ 何が何でも禁4よ! (672)
アニメでこれはマジでイケメンキャラって誰?? (238)
セーラームーンとプリキュアの違い (767)
年齢詐称してもごまかせそうな女性キャラ(シェリル厳禁) (202)
こんなイナズマイレブンは嫌だ! (392)
ストライクウィッチーズのキャラを愛でるスレ (365)
--log55.com------------------
iPhoneOS3.0forTouchスレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 18
シングルBAイヤホン総合 Part 8
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part50
イヤホンはやっぱり有線だよな
【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.1
【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX82】