1read 100read
2013年05月アメスポ5: [東大]東京大学WARRIORS[ぶっとぶ] (450) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[東大]東京大学WARRIORS[ぶっとぶ] (450)
HoustonTexans (969)
【AFC】-NY JETS 応援スレ-Part2【East】 (611)
【神奈川限定】高校フットボール【7TD】 (521)
玄人専用スレ (307)
Washington Redskins 応援スレ (898)

[東大]東京大学WARRIORS[ぶっとぶ]


1 :2011/08/03 〜 最終レス :2013/05/08
たてました

2 :
胴上げ屋さんか

3 :
週にどのくらい練習してるの?
火水金の16:30〜20:00
土の  11:00〜16:30
日の  試合
オフィシャルではだけだけど。

4 :
本スレできて、おめでとう。今までは仮住まいだったからな。

5 :
本郷で練習見てると慰安婦みたいなのに職質されるんだが

6 :
他大の偵察に敏感になってるからしゃーない
慰安婦は失礼だろ

7 :
練習は御殿下なの? 駒場じゃないの?
御殿下じゃ通行人が多くて隠そうにも隠せない。

8 :
夏学期は駒場。休み中と冬学期は本郷。

9 :
ふーん。何か事情があるんだろね。他部との棲み分けとか・・。

10 :
OFFがやってくれるかもね
二本目QBがどう育つかだろうけど
DEFはまぁ...

11 :
>>10
1本目の高木はランナーとしては優秀だけどパスが残念
東大はオプション中心でパスは牽制と割りきってる節はあるが、なんとかして欲しい
#DはDBが総入れ替えなのがきつい
LBとDLは下級生からスタメンの選手が今年4年で期待できるけど来年やばそう

12 :
>>11
あんた分かってんな
試合見たからだろうけど
パスは課題だね、高木兄も一年時からQBじゃないのが悔やまれる
07卒?の長尾?級のQB欲しいな

13 :
長尾もランQBだからね
毎年パサーQBが東大には足りない

14 :
パサーってどうやって育てるの?

15 :
スタンフォード、ノートルダム辺りに留学
協定校だったろ確か

16 :
センスのある選手を入れるって選択肢が取れないの東大は辛いな

17 :
だからスタンフォード留学されりゃいい
まだAラックも居るし

18 :
コーチングって難しいよな
ピッチャーって結局才能だし

19 :
ラックは2012ドラフト最大の目玉
Niners来ないかな
地元だし

20 :
高校でピッチャーやってた人は、神宮に出れそうだから野球部に入っちゃうのかな。

21 :
やっと胴上げ屋さんスレができた
書き込むぞ

22 :
たーだーひとつ・・・♪♪

23 :
はーたかーげたかーしー

24 :
地方から出て来たなんも知らないおぼっちゃまイナカモン東大生はマジで胴上げ屋さんと思ってるだろう

25 :
あげ

26 :
チアに才色兼備の子がいるんだよな。観戦が楽しみ。

27 :
慰安婦

28 :
東大の応援部、チアの応援には熱意を感じる。1部の中堅校で
いい試合をやるから応援のやり甲斐もあるんだろう。
試合を終えてからの、選手達へのエールも学生らしくてよろし。

29 :
先発QBの万海君の運動能力は買うけど、東大生らしからぬ軽率なパス→INTが減るかは微妙ですね
長身WRの久世君を生かすためにもパスの精度を上げて欲しい
D#はLBの動きが良く、去年より良さそう

30 :
問題はDB
絶対無理だけど、可能なら高木兄を両面にして欲しい

31 :
素質がモノを言うスピードは推薦制度のない東大には不足がち
貴重な高木兄弟はDBの方が良かったかもしれない

32 :
一部残留死守

33 :
だいたいショットガンでトリプルオプションなんて
スピードがなくて全然ダメ。
よく考えろ。

34 :
タイミングはやいのもやってるよ

35 :
>>33
セットバックメインだった頃より成果出てるぞ
今月末の同人誌はAJは厳しいだろうけど、オールBブロックの一本目には何人か選出されて欲しいね

36 :
Bブロックの一本目は残念でした。二本目のQBは万海君だった。

37 :
BブロックのQBは、どう見ても高島=山口>徳島>佐藤>万海くんだろう

38 :
まあ 判官びいき ということで・・。

39 :
>>37
高島=山口=佐藤>万海君>徳島でしょ
この構図なら、法政から2人QBは選びにくいし
佐藤は2年だから、最終学年の万海君が2本目に
選ばれても、そうおかしくないでしょう

40 :
LB山田、WR久世あたりは結構いい選手だと思う
ガッツもなかなかで見てて面白い
東大に入るにはアノくらい負けず嫌いじゃないとダメなんだなぁ思わせる人達

41 :
一年生では麻布出身の小山君が将来のエース候補かな

42 :
去年の黒星スタートのよりはマシだが、今日の試合は負けに等しいかも

43 :
お前の顔も負けに等しいみたいだな

44 :
メガネ男来た

45 :
俺は応援部員とチアガール達の熱心な応援振りに◎。
アメフトは ≒×。

46 :
チアとかRだけが取り柄

47 :
は?チアのとりえは顔と脚だろww

48 :
お前ら何の話しとんねん

49 :
エースRBの大津が出てなかったみたいだけど怪我か?

50 :
温存だろ

51 :
そんな余裕あるのかよ・・・

52 :
このままだと立教戦はヤバイぞ。

53 :
一年生では麻布出身の小山君が将来のエース候補かな

54 :
次の試合は勝たせていただきますね m9(^Д^)

55 :
>>54
笑えねえよ

56 :
笑えよベジータ

57 :
次の一橋にも苦戦するようなら、打倒法政とか諦めたほうがいい

58 :
一橋は推薦とかないし立場は同じ。勝ってほしい。

59 :
去年より差は縮まっているようだから、要注意。
とにかくQBのランを止めろ。

60 :
試合前日はRーしちゃダメだよー☆

61 :
明日は意地でも負けられない。
たーだーひとつ・・・・♪♪
あー玉杯に華受けて・・♪♪

62 :
言葉足らずだった。正調は・・・。
♪♪♪
嗚呼玉杯に花うけて。
緑酒の月に影やどし
治安の夢に耽りたる
栄華の巷低く見て
向ヶ丘にそそりたつ
五寮の健児意気高し
♪♪♪

63 :
試合は一橋側が想定したペースだった
終盤に万海君がランにパスに大活躍! 
というより#27久世君が一橋DB陣を踏み潰して掴んだ勝利だと思う

64 :
おお勝ったか!

65 :
入れ替え回避はできたか

66 :
展開kwsk

67 :
一橋は事実上パスは無く、ひたすらオプションのランを繰り返してジリジリ前進
東大はランパス織り交ぜリードを奪うが中盤O#が停滞して引き離せず終盤へ
4Qにファンブルロストの応酬の後(だったかな?)、一橋がハーフライン付近から短いランを繋いで逆転TD
この辺から万海君のパス、自らのランが目立ち始める。
2度の3rdダウンをクリアして、やや長いパスを5ydライン付近でキャッチした久世君がタックルしたDBもろともエンドゾーンへ
残り2分半、一橋はこの日1プレイだけだったQB丹羽君を投入、パス一辺倒で見事に逆転TD
キックオフがサイドラインを割り自陣40ydから残り26秒、東大O#開始
久世君(珍しくスラント)へのパス、万海のランなどで前進、残り10秒を切って三上君へのTDパスで逆転
一橋は「困った時の久世頼み」を警戒して彼のサイド(三上サイドの逆)に指示出してました。
間違ってたらスマヌ(私には東大脳は無いので)、それにしても一橋丹羽君のパスは見事だった。

68 :
thx

69 :
過疎あげ

70 :
東大の運動部って、野球やサッカーみたいなメジャーなスポーツは激弱で
連戦連敗だけど、アメフトとかラクロスとか超マイナーや
誰も知らないような競技は強いね。

71 :
ボディービルも強いぞ

72 :
いや、サッカーはわりと強いぞ。

73 :
>>70
基本的にはその通り。大学に入って零からスタートできるスポーツが向いている。
∵それまで運動に充分時間をさけなかった。差ができちゃったスポーツはダメ。

74 :
自転車も

75 :
伝統のボートも。高校でやんないからな。

76 :
サッカーは一部だし激よわではない。勘違いすんな。

77 :
>>76
関東一部じゃなく東京一部だがな

78 :


東芝元社員の思考盗聴、電磁波による虐待R!知ってますか?大事件です

79 :
東大の野球部とサッカー部の試合を見たことがあるが、
投手の球速や内野手の動きは草野球レベルだったし、
サッカーでは三十分で選手がバテて足が止まってた。
何よりも選手の体格が貧弱だった。
今度アメフトの試合を見に行くわ。

80 :
それでもサッカー部はJ2とは言えプロ選手を輩出してるからな…

81 :
今年のウォリアーズのラインメンは関東リーグでは屈指の大きさ
見た目ではどのチームにも引けをとらないと思う

82 :
>>81
だけどな(笑) 他校に比べ、頭デッカチで体が動かないんだなこれが!

83 :
頭の働きの方が速すぎて体の動きが追いつかないってことか。
首から下に血液を持っていくトレが必要だな。

84 :
システム重視のチームだからしゃーない

85 :
アメフトはハードなスポーツというイメージだったが
防具を着けて特定の選手以外はヨタヨタ動くだけだし
ゲームも中断だらけで休息する余裕がたっぷりあるし
これじゃガリ勉ひ弱軍団の東大でも試合が出来るはずだな。

86 :
今のウォリアーズはサイズもパワーも負けず嫌いの根性も十分にあると思う
ただ素質がモノを言い練習では向上し難い足の速さが足りない

87 :
高木万海は投げて良し、走って良しのバランスとれたQBだな。
今のところだけど。立教戦は前半の山だ。意地でも敗けられない。

88 :
頭良い割には足を早くする方法は知らないんだね!
>>86 が正解かな? 小・中・高校と一生懸命運動したこと無いし、それども最近は
食い物がいいからそれなりの体型になるけどね! 小・中・高校とスポーツした奴との差は
いかんともしがたいね。大学4年間のうちでは差を縮められないね。

89 :
連投で失礼。↑「それでも」が「それども」になってしまった。
結局、「運動うんち」なんだよ!

90 :
>>87
万海君は去年唯一先発した立教戦に負けたから、今週の試合には期すものがあるだろうね
この試合はけっこう楽しみ

91 :
東大は学生の身体能力の差が大きい。
運動会(運動部)の選手は体力も運動神経もかなり良いが
一般の学生は小学生と格闘技をやらせても負けるレベル。

92 :
小学校の時にいたよな。頭が良くて、走るのも一番って奴。
ガキ大将。

93 :
それは昔の話。草食系が大勢の今は極めて稀。

94 :
なつかしい話をしよう

95 :
ファイナル行った時kwsk

96 :
今日は気を引き締めて臨まないとな。

97 :
やっと差をつけて勝てたか

98 :
立教を粉砕したな

99 :
今日の万海君はミスが無く良い出来、RB#23大津も良く走れていた
各リターナーのしぶとい走りも◎
D#は・・・依然としてちょっと微妙で、相手RBにタックルしてるのに更に5ヤードなんてプレーがけっこうあった
ラフプレー反則の判定が立教側に少し可愛そうだった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【裏の顔】大学アメフト部 【華やかな表顔】 (706)
【NFC-East】Philadelphia Eagles 3 (492)
学生王者だった法政について 1st down (208)
なぜアメリカではサッカー人気が上がってるのか? 2 (384)
【AFC】IDにNFLの略語を出すスレ week7【NFC】 (200)
玄人専用スレ (307)
--log9.info------------------
もしABCがJNN、MBSがFNN、KTVがANNならば (498)
お笑いが日本をダメにした (246)
5972 (224)
ARS part36 (252)
あの頃のボクらを思い出せ (913)
5971 (1001)
5970 (1001)
5968 (1001)
【TBS】SASUKEを語ろう!33【サスケ】 (321)
5968 (1001)
5967 (1001)
ジャニヲタ用CD・DVDチャート速報雑談・議論スレ488 (1001)
5966 (1001)
5965 (1001)
5964 (1001)
5963 (1001)
--log55.com------------------
獣3
プロ野球スレ700 クラスター in ネ実
1年戦争時の最強のMSって何?
新型コロナより株価下落で自Rる人のほうが多くなりそう
安倍内閣支持率49.7%
どすけべ忍者カゲロウ 感度3000倍×4
ヨシ!って指差し確認してる猫の画像orAA 【7ヨシ】
【ヒーリングット】プリキュア【お大事に】