1read 100read
2013年05月アニメ296: 機動戦士ガンダム00 GN-486 (660) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武装神姫 MMS 48th (284)
ストライクウィッチーズ2 第1323統合戦闘航空団 (957)
gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ) 47代目 (662)
魔法少女まどか☆マギカ 第3736話 (769)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 671輌目 (1001)
DOG DAYS´ 85匹目 (360)

機動戦士ガンダム00 GN-486


1 :2013/04/15 〜 最終レス :2013/05/11
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 MBS・TBS系列全国28局ネットで放送終了!
■サンライズ公式  http://www.gundam00.net/
■MBS公式     http://www.mbs.jp/gundam00/
■前スレ
機動戦士ガンダム00 GN-485
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1361854530/

◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
 →番組ch(TBS)実況板:http://live23.2ch.net/livetbs/
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。 →ttp://www.geocities.jp/jview2000/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する
◆次スレは基本的に>>950が立てること。無理な場合は取らないor代役を指名。
■NET動画配信(無料)
【番宣(PV)】バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/00/
【番宣(PV)】BIGLOBEストリーム:http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_bch.html
【本編】GyaO:http://www.gyao.jp/anime/gundam00_2nd/ (配信は10月12日より)
■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン 】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ)

2 :
■声の出演
【ソレスタルビーイング】
刹那・F・セイエイ:宮野真守      ロックオン・ストラトス:三木眞一郎
アレルヤ・ハプティズム:吉野裕行   ティエリア・アーデ:神谷浩史
スメラギ・李・ノリエガ:本名陽子    イアン・ヴァスティ:梅津秀行
ミレイナ・ヴァスティ:戸松遥       リンダ・ヴァスティ:早水リサ
ラッセ・アイオン:東地宏樹       フェルト・グレイス:高垣彩陽
沙慈・クロスロード:入野自由     ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)/ハロ:小笠原亜里沙
王留美:真堂圭              紅龍:高橋研二
ネーナ・トリニティ:釘宮理恵
【アロウズ(地球連邦政府独立治安維持部隊)】
ミスター・ブシドー(グラハム・エーカー):中村悠一
アンドレイ・スミルノフ:白鳥哲      ホーマー・カタギリ:大友龍三郎
アーサー・グッドマン:江川央生     リー・ジェジャン:四宮豪
アーバ・リント:矢尾一樹         バラック・ジニン:稲田徹
ビリー・カタギリ:うえだゆうじ      ルイス・ハレヴィ:斎藤千和
【連邦軍】
ハング・ハーキュリー:屋良有作    セルゲイ・スミルノフ:石塚運昇
カティ・マネキン:高山みなみ       パトリック・コーラサワー:浜田賢二
【カタロン】
クラウス・グラード:川島得愛      シーリン・バフティヤール:根谷美智子
マリナ・イスマイール:恒松あゆみ   池田:四宮豪
【イノベイター】
リボンズ・アルマーク:蒼月昇      リジェネ・レジェッタ:朴(王路)美
リヴァイヴ・リバイバル:斎賀みつき   ヒリング・ケア:川庄美雪
アニュー・リターナー:白石涼子    ブリング・スタビティ/デヴァイン・ノヴァ:置鮎龍太郎
【その他】
アリー・アル・サーシェス:藤原啓治

3 :
http://i.imgur.com/AXRhP.jpg
http://i.imgur.com/FDNRQ.jpg
>映画後マイスターのカップルはアレマリだけ @監督
>50年間ティエリアはCBに居ない @脚本
>ティエリアはミレイナに 仲間意識なら ある @スタッフQ&A
>リンダが勝手に認定しただけ @絵コンテ
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0199.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0200.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0195.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0196.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0197.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0198.jpg
Q ティエリアは男ですよね
A 公式で男性ではありません(意識も体も)偏った性別を持たない存在。
  また放映当初から「表向きを少年と装い活動している性別不明」という設定がありました。
Q 一部媒体で性別が男性表記になっていました、男性だと採れる文章がありましたが?
A 「表向き少年」ですが、実際の性別を男性と表記するもの、
またそのような表現は「公式設定ではない」「あれば、間違い」だと水島監督が言及されています。

4 :
―― マリナは、セカンドではいよいよヒロインらしい存在感を発揮してきそうですね。
僕の中では、ファーストから一貫としてヒロインなんですけどね。
僕にとってのヒロインと、ユーザーにとってのヒロインは、どうも定義が違っているみたいです。
いつもそうなので、もしかすると僕の考え方が歪んでいるのかもしれない。
―― 監督の考えるヒロイン像とは、どんなイメージなんですか?
僕は、物語の軸に大きく絡んでくる女性がヒロインだと思っているんです。
主人公と恋愛関係になる子や、いつも主人公のそばにいる子が、ヒロインだという認識ではないんです。
―― 変な話、ファンの中では、ティエリアがヒロインという声もありますからね(笑)。
まあ、セカンドでも年齢性別不詳のままですから、そういう見方をしてもらってもかまわないですよ(笑)。
ティエリアについては、存在自体がセカンドの重要なキーになっているので……。
新・大人のガンダム
―― というと恋愛要素を増やしたというのはその辺も。
恋愛要素は用意してあったんだけど、ファーストシーズンに入らなかったんですよ(笑)。
ただマリナに関しては、ずっとヒロインだ、ヒロインだと言い続けて、実際にぼくはヒロインだと思って描いています。
そこにはヒロイン=恋愛なのかという一般論への疑問もあるんですよ。
最初に刹那とマリナってくっつくの?と言われたときに、いや、くっつかないんじゃないかなと答えました。
そういう形の恋愛じゃないと思うんですよ。自分の中ではブレずにその関係があるんですが、
マリナはヒロインじゃないと言われているのを聞いて、
やっぱり視聴者にとっては、主人公と恋愛関係になるのがヒロインというふうに思われているんだなと感じましたね。
宮野 ―― 水島監督は刹那とマリナがヒーローとヒロインとおっしゃってますが
黒田 ―― それは監督のイメージですね。僕もマリナがヒロインだとは意識はしていますけど、
僕のスタンスとしては彼女をヒロイン然とした立ち位置に持っていってはいないんです。
心の同志みたいなものだとは思っているんですが、恋愛関係ではない。
そういう意味では純粋なヒーロー&ヒロインではないと思っています。

5 :
・300年後の一般人の平均寿命が現在(80〜90)より延びてるという言及は存在しない
・マリナが後天的な治療を受けていないという言及は存在しない
・イノベイターの老化速度は50年なら25歳年を取る、イノベ化してからも年は取っていき止まることはない
・ハイブリットイノベイターも速度が遅くなるが加齢していく
・人間にナノマシンを用いても体外に排出されるので不老にはならない
・ルイスはイノベイターになったわけではない、また薬で底上げしていた脳量子波は作中では最低ランクだと言及されている
Q:アニューは戦闘型ですよね
A:いいえ企画段階からずっと情報型です(水島監督が町中にいる設定を流用、デザイナが非戦闘員用の機体をデザイン)
Q:じゃあアニューはマイスター型ですよね
A:いいえ企画段階から無自覚の情報収集型です
Q:マイスター型にはタイプが色々あってアニューはその中の情報型だと思うんです(自分が)
A:いいえ企画段階からマイスター型=戦闘型です
Q:でもアニューはライルと戦ってました!
A:「覚醒してヴェーダのサポートがある状態」で「逃走用に特化した機体」で「本気が出せないライル」とな
Q:でもア
A:1つのスレの中で同じ話を何度されても答えは変わりません
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0979.jpg
Q TVシリーズと劇場版の位置づけは?
A http://i.imgur.com/Sd2mDpM.jpg (注:水島監督/作監の千葉)
  劇場版は純粋な世界線の先にあるスピンオフです。
  「TV(これで当初予定の00は完結してる)で得た結論から先にある可能性の1つを映像化した」とスタッフが言及しています。
  TVシリーズ1期2期は正史と断言できますが、劇場版の内容は00本編にとって唯一の未来とは限らないようです。

6 :
>>1

7 :
刹那・F・セイエイを語るスレ195
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1343114400/
ロックオン・ストラトスNo.84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1294063553/
アレルヤ・ハプティズムを語るスレ 122
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1287655140/
ティエリア・アーデ Part829
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1364392511/
グラハム・エーカーを語る part203
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1361272248/
【週刊】パトリック・コーラサワー73杯目【ガンダム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1325508268/l50
マリナ・イスマイール 61マリナ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1334780732/l50

8 :
>>1


9 :
>>1
>>7も乙
それにしてもティエリアスレのPart829ってのここより多いのか

10 :
>>1

11 :
>>1

12 :
スレ終わりそうだからこっちに書くけどパラレルはどの媒体でも1度も言われてない
スピンオフってのも純粋な世界線の上にあるものって言ってるし
のちに黒田洋介はスピンオフではないって言ってる、これはクロノロジーだっけ
自分が見たい2期以降を語るための免罪符になるのはおかしい
そうなら2期以降はそもそも存在しないんだから(はっきり黒田洋介と水島監督が言ってる)
「TV完結」や「映画は新たに設けたテーマ」って言葉は「別の世界があるチラチラ」って意味じゃなくて
「全てて出し切って終わります」って意味で発言されてるのに
パラレルと言うなら他のテンプレと違ってこれだけ作為的すぎる
もとの会話ソースも知ってるけど嘘レベルになるから事実は事実のままで話して欲しい
「一例ではあるけど他の2期以降の世界があるわけでも話が作られるわけでもない」よ
公式が続編が出来るかもで示唆したのは「TV1期のスピンオフ」「映画の空白の50年間の話」この2つだけ

13 :
なんか情報くれてる人の方がパラレル違うっていってるぞ
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2013/04/17(水) 20:20:29.40 ID:28ICHmW20 (PC)
劇場はスピンオフだけど「書かない予定だった数百年先の未来を1つ仮定として提示した」であって
公式スタッフ達はあれ以上の結末を用意してないよ
黒田氏は00はこんどこそ続かない正真正銘の完結編だと言ってる(TVに継ぎ足して引き延ばしてるしこれ以上ないって意味でもあるんだろう)
監督は00は必要な物は全て世に出して完結した作品ってファンに答えてるし
コメンタリーでは描かれてないマイスターズ4人の死に様も監督と脚本家の間では決まってると言ってるし
映画はあくまで人類の未来の一例を出したけれど
00的に他に何か(視聴者の想像する自由な何か)があるって話じゃない
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2013/04/17(水) 20:22:21.59 ID:28ICHmW20 (PC)
完結してる00に3期の予定はそもそも無いから映画を取ったとも言ってるね
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2013/04/17(水) 20:24:18.15 ID:28ICHmW20 (PC)
あとスピンオフの画像提供したけどどう考えてもパラレルワールドって解釈おかしいよ
見せなかったはずの一例を見せて完結したけれど
映画以外の予定を作ってのパラレルではないからな
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2013/04/17(水) 20:45:21.94 ID:28ICHmW20 (PC)
>>991
>2期ラストから先の未来はたくさんあるらしいから
こんな発言に覚えないよ
映画のために話を用意したとは言ってるけど
水島も黒田もTVで完結した事と映画が正真正銘の完結編である事以外を
一貫して言ってないな
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2013/04/17(水) 20:49:22.27 ID:28ICHmW20 (PC)
スピンオフや完結編って言葉は常にTVでちゃんと00が終わってることや
継ぎ足した映画以外に話が続かない事を語る時に出て来てるから
2期の後に映画以外の未来が新たに作られるかも…って意味での発言として捉えてパラレルワールドと言うなら
ここは作品本スレだからちょっと危険すぎる
スルーできんわ

14 :
ハム腐ちょっとしつこすぎんよー
いい加減成仏しろ(笑)

15 :
グラハムもマイスターもTVで死んでたよ、監督がラジオで言ってる
あとTVで完全に完結する腹だったので3期を選ばずに映画にしたとも言ってる

16 :
00本編はTVで完結してて
劇場版のは正史ではないスピンオフなんだろ

17 :
>>16
「正史ではないスピンオフ」っていうのは、どういう意味合いでつかっているのか?

18 :
>>13の説明は分かりやすい
調べたら確かにスピンオフ否定したのはクロノロジーの黒田だな
「スピンオフではなく、純粋な延長線上にある物語です」とある
劇場版はパラレルだって言い出すとあえてテンプレから正史やifみたいな言葉を抜いた意味がなくなるよ

19 :
>>17
TVシリーズの1期2期は絶対的で不変な刹那たちが歩んだ歴史だけど
劇場版は必ずしもそうではないと思うんだ

20 :
苦労してテンプレ作ってもループするのか
>>13のような事を踏まえて語る分には個々の解釈としてアリだとしても万人が認める事実にはならないだろう
クロノロジーは劇場前の本だけど脚本作業は終わったタイミングのインタだから参考にはなるんじゃないか?
スピンオフも入れない方が良かったかな

21 :
>>19
君がどう思うかどうか、なんてことを聞いているわけではないのだが。

22 :
本当に面倒臭いな
テンプレ化で終わらないなら独立スレ立ててやるか、引っ張る奴の事はスルーするかしてくれ

23 :
面倒くせーな
いつまでやってるんだよウンコ共
テンプレに書いてある事が全てだ
それ以上でもそれ以下でもない
これ以上続けるなら荒らし扱いするぞ

24 :
テンプレを苦労して作るのは良いけど
正確さを欠く情報をテンプレにするのはやめてほしい
特にパラレルって言い方は水島監督一度もしてない
荒らし扱いすると言うなら不正確な情報をテンプレに入れて
さも本当のように湾曲するほうが00本スレに対する荒らしだろう
これやってる事はふたばとかの根も葉もない二次創作とかわらんぞ

25 :
>テンプレに書いてある事が全てだ
>それ以上でもそれ以下でもない
>これ以上続けるなら荒らし扱いするぞ
ここまで断言できるだけのソースがパラレル扱いに対しては存在してない

26 :
せめて公式インタを引用するか
2行目の文章を誤解のないように書き換えるなりしないと本当に不誠実だぞ

27 :
>>24-26
荒らしは消えろ

28 :
お前らあんまり揉めてばっかりいるとCBに武力介入されるぞ

29 :
荒らし扱いするまえにちょっと異常だと気付よ
これちゃんとスレ立てるか監督に聞いた方が良いわ
なんでも原文読まずに鵜呑みにする人どんだけ多いと思ってんだ

30 :
このテンプレ入れた事で他のテンプレの信憑性めちゃくちゃ下がったからな…w

31 :
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
n ⊂TT⊃◎`ヽ.    |         ̄ ̄ `ーr-、__ノ      ̄フ /              | n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _         L_            / /             | | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒))  ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                                 ∪L二ノ

32 :
比較的のんびり話が出来る状況のスレだったのに、この話題で一変したのがなぁ
他の00話させたくない奴がわざとネタ蒔いて、今は引き延ばしやってるように見えてきた

33 :
>>29
じゃあお前が監督に訊いてこいよカス
文句ばかり垂れやがって

34 :
実際にちゃんと自分で雑誌買っていればそらパラレルなんて言葉はでてこんだろ…
出てるソース全部続編は存在しない完結した00に1つ足した話してるだけだし
あれ以外の話が作られるなんて臭わせもしてないどころか逆に無いってバッサリやってんじゃん

35 :
前スレで黒田インタとか水島監督のインタの話して聞かせたけど
まさかTVシリーズが完結して映画は後付けって見解の話を
まるで自分が思う別の00があるんだぁ〜みたいなネタにされるとは思わなかったし
テンプレに入れるとは思わなかったわ…
嘘つき集団じゃねーか
完全に非公式のテンプレを本物の内容に混ぜるのやめろよ

36 :
次からはテンプレ取り下げでよかろうよ。
いい加減な話だったことが判明したわけだし。

37 :
いや、テンプレは別に間違ってないだろ
パラレルワールドって言ってる奴は荒らしだろうけどテンプレの見解は合ってるしそのままでいいよ
劇場版は正史とは言い難い内容だし

38 :
>>36
TVシリーズで00が完結してる事は事実だし映画が一例であるのも事実だから
そこは消さなくて良い、パラレルだと誤解を生まない言葉選びを考えろって話だ
00は2期で完結してるから公式的には2期のラストで結末完結してる
あの後にもしもで続く話があるなら映画の内容だけで
そのもしもを抜くなら結末は2期のラストで永遠に終わるんだよな
映画の後にも話はないし、TVの後にも実際は話がないって事だから
それだけ伝われば良いんだろう

39 :
>>36は前スレからテンプレにイチャモンつけてる奴だろうけど
それとこれと話は別ってことだ
テンプレはこの先もずっとこのままで良い
間違った解釈さえしなければ問題ない

40 :
パラレルなんてテンプレに入れてないしテンプレの内容そのものは別におかしくないんじゃないの?
話題のループ避けみたいなもんだろ
まあ、昔は「劇場版のためにTVがあった」という感想が多かったから
今更パラレルとか劇場版以外の予定があったかのような発言が出てくるのは予想してなかった

41 :
だったら間違った解釈される恐れのないテンプレにしろよ
テンプレにはこうですからーって、自分の思い通りに持っていきたいだけのくせに

42 :
劇場版がなくても00本編ははTVだけで完結してるからな
劇場版はあくまで本編完結後から一歩踏み込んだ一つの可能性でしかない

43 :
「劇場版の内容は00本編にとって唯一の未来とは限らないようです」は、
「パラレルですよ」って言ってるのと同じだろ。
その言葉をずばり使っていないと言うだけで。
じゃあその「唯一じゃない未来」ってのはどこにあるのか。
監督や作家陣は「絶対作らない」っていってるのにさ。

44 :
>>41
それこそイチャモンとか難癖の類
今回のテンプレは十分分かりやすい内容だし
読解力がない馬鹿に合わせてやる必要もなければ荒らしの戯言を真に受ける必要もない
この定義だとお前も立派な荒らしなんだがな

45 :
>>40
その台無しな誤解を(或いはわざと)を招かない言質とられないもんにしときたいんだよな
TVが予定された完全な00の完結で、映画はまた新たにテーマ付け足したものだってのは事実なだけに

46 :
ハム腐必死すぎワロリンヌ

47 :
>>43
>「パラレルですよ」って言ってるのと同じだろ。
言ってないよ
勝手な主観を入れないでくれ
>じゃあその「唯一じゃない未来」ってのはどこにあるのか
どこかにあるとでも思ってるの?
というか前スレから何度同じ質問してるの?
馬鹿なの?

48 :
>>43
映画をわざわざ作ったのは唯一じゃない未来の1例を具体化したわけだ

映画は1例でしかないが、他に未来は用意されていない
そしてTVは独立完結していて00の結末はTVで「後は存在しない」
両立出来てるよ、別に映画以外の他の未来を見せる必要を00は持ってないからな

49 :
>>48
>映画をわざわざ作ったのは唯一じゃない未来の1例を具体化したわけだ
普通のひとはそれを「パラレル」というんだよw

50 :
>>47
だって「唯一じゃない」んだろ?
なら「劇場版以外の未来像」ってのも当然無くちゃおかしいじゃないか。
で、どこにあるの? 監督も脚本家も作らないって言ってるけど。

51 :
苦言を呈してる人でも情報出してちゃんと話してる人はみんな
「テンプレ無くせ」じゃなくて
「テンプレをパラレルとか言う奴出るなら誤解を生まない感じにしときたいね」だよな
内容自体は誰も否定してないんだよね
はずせとかパラレルってこじつけてる人だけが浮いてる

52 :
>>50
「必ずしもこの未来が正解だとは限らない」ってコメントから察しろよ
そして劇場版以外は作る気がないって言ってるだろ
作る気がないだけで設定では他の未来もあるってことだろ

53 :
>>51
まあ、印象操作したいならそれでもいいよ。
そういうことをすればするほどみっともなく見えるだけなので。

54 :
ああ、これ足そう
※2期以降の00の続きが新たに作られる可能性があるという意味ではありません
 00は出せる物を全て出して完結しました(水島精二)
※映画以降の物語が書かれることは絶対にありません(黒田洋介)
※映画がパラレルワールドと言う意味ではありません(黒田洋介)

55 :
いい加減相手せずにスルーしろよ

56 :
>>52
その他の未来を設定でいいから見たいんだが

57 :
>>52
行間から察するような話は「テンプレ」にはできないだろう。
俺はその発言からは、「我々が劇場版で提示した人類の進化の方向性」を
「正解だと言っているわけではない」としか読み取れない。

58 :
>>56
だめだね
「映画のためにわざわざ話を1つ作った」
「00は全話で物語完結してます」って言ってるから
最初から「無い」んだよ

59 :
ああ、分かったわこれ
パラレルだとかテンプレ外せとか言ってる奴が荒らしだな
ID:z3x8HuU30

印象操作しようとしてる張本人
なんとしてもパラレルという事にしてテンプレから外したいらしいw

60 :
>>57
>>54で充分でしょ

61 :
>>59
うんそう思う

62 :
>>59
パラレル連呼したらテンプレはずれると思ってるみたいだなーとさっき気付きました
外さずに付け足すほうがいいな

63 :
はい
http://i.imgur.com/9wOZa4N.jpg

64 :
>>63
黒田のアレか。これでもうテンプレ落とし確定だね。

65 :
>>59
君がそう思うならそうなんだろうさ。
印象操作がどういう言葉なのかも理解せずに使うあたりなあ。

66 :
>>64
水島はスピンオフと言ってるな
そして二人ともTVで完結してると言ってる以上テンプレは消えないよ
パラレルの誤解を産まないように言葉添えはいるだろうけど

67 :
>>63
そもそも水島と黒田で言ってることが食い違ってるからこれだって信憑性はない
黒田がスピンオフじゃないと思って脚本書いたけど水島的にはスピンオフだって話だし
この場合、脚本担当より作品全体を総括する監督の意見のが優先されるべきなのでテンプレは間違ってない
よってテンプレは外さない

68 :
スピンオフだ、っていう言葉に「別の歴史の流れがある」とかそういう意味合いは
ないとおもうんだけどねえ。
レールガンだってれっきとした禁書世界の歴史だよ?

69 :
テンプレは何も間違ってないな
監督がスピンオフだって言ってるんだからそうなんだろ
あとで脚本と認識が食い違ったのがわかっても
監督の意見が全てなので劇場版はスピンオフなのが間違いない
TVシリーズ1期2期は正史だが劇場版は正史とは違うスピンオフだ

70 :
もう監督に聞いてこればいいじゃん…

71 :
>>70
聞くまでもなく監督がスピンオフだって言ってるじゃん
http://i.imgur.com/Sd2mDpM.jpg
それとも何度も同じ質問をすればそのうち答えが変わるとでも?

72 :
>>71
>>68に言ってるんだよ
監督から直に聞かなければ納得しないだろこいつ

73 :
>>72
そいつはただのキチガイだし

74 :
>>69
いやだからさあ。スピンオフには「正史と違う」なんて意味はないでしょ?
なんでそんなかたくななの?

75 :
>>74
TVシリーズが正史で劇場版はそのスピンオフ
もしTVシリーズで3期をやったらそれは正史
OVAで出たらスピンオフ
そう認識してるけど
SEEDシリーズのスタゲも今度出るAGEのOVA?もスピンオフだって言われてるだろ

76 :
>>75
うん、そういう呼称自体は問題ないと思ってるよ。
ただ、そのいずれにも「正史と違う」とか「別の歴史」なんて意味はないでしょう?
仮にOVAなりなんなりで「空白の50年をやった」として、それは「正史と違う」とか
「別の歴史」とかになっちゃうわけ?

77 :
>>74
ニコニコ大百科より
スピンオフ(英:spin off)とは、「派生させる」「副産物を生み出す」「会社を分離新設する」といった意味の英単語である。
また日本で「スピンオフ」といえば漫画・アニメ・映画といった娯楽作品の「派生作品」「外伝作」の意味でよく使われる。

つまり劇場版は監督がはっきりとスピンオフだと言ってるので外伝にあたる
つまりTVシリーズ1期2期とは異なるから正史じゃない

78 :
3期か劇場版かで劇場版選んだんだから3期はないしそもそもテレビで完結してるし
もし3期やればそっちが正史になるなんて仮定としてもかけ離れてるのでは

79 :
>>76
固定された未来ではないから「正史とは言い難い」って事だろう

80 :
>>76
もう何度も同じレスされてると思うが
TVシリーズ1期2期は不動の歴史であり本編
そして00本編は2期最終回で完結してる
そこから先の未来は「必ずしも正しい未来ではない」スピンオフ
つまり劇場版は外伝的扱い

81 :
何となくだが、そもそも「正史」のとらえ方が違うのかも知らんな。
スピンオフだろうが何だろうが、TV版の2年後って設定は揺るがないのだから
TV版の歴史の流れをそのまま引き継いだ作品以外の何物でもないだろう。
と俺は思うわけだ。故に「正史」だと。

82 :
TVシリーズ1期2期は固定された歴史だから正史
劇場版は固定されてないし外伝扱いだから正史ではない

83 :
>>81
話が続いてるとかそういう事じゃない
歴史が固定されてるか否かだ
そして劇場版は固定された未来ではないし公式での外伝扱い
つまり、劇場版は断じて「正史」じゃない

84 :
Wikipediaの方を引っ張ってこなかったのは都合が悪いからかな?
-------------
作品制作の分野におけるスピンオフとは、既存の作品(本編)から派生した作品全般を指す。または、
そうして制作された派生作品(スピンオフ作品とも呼ばれる)のこと。日本ではテレビドラマや映画、
漫画などの派生作品によく使われる。
元々はラジオドラマやテレビドラマなどから別番組が派生することをさす英語。外伝作品、または
続編、番外編などとも訳されることがあるが、単純に外伝とスピンオフを同義にとらえるのは誤りである。
-------------
派生作品だと「正史」じゃないの? ますます意味が分からないね。

85 :
>>82
その「固定されていない」っていう話の根拠は君の「行間を読んだ感想」なんだろ?
それを「事実をまとめた」テンプレに混ぜられてもね……。

86 :
>>84
派生作品だから本編じゃない
それはあくまで外伝
そして00劇場場は固定された未来じゃない
つまり正史じゃない
はい論破

87 :
>>81
お前だけ心の中で思ってればいいだろ
お前以外はあのテンプレで納得してるの
譲歩するって言葉を知らないのか?
劇場版でELSが地球人と共存するようになったのはお互い譲歩したからだろうが
よくそんなんで劇場版見たと言えるな

88 :
>>85
感想ではなく監督の発言
はい論破

89 :
>>79
いや俺が聞きたいのはそこじゃなくてさ。
仮にOVAなりなんなりで「空白の50年をやった」として、それは「正史と違う」とか
「別の歴史」とかになっちゃうわけ?
こっち。しかし作品の内容によって変わるってことなら、やはりそれは恣意的な
判断でしかないよ。

90 :
>>81
>何となくだが、そもそも「正史」のとらえ方が違うのかも知らんな。
それは単にお前の感想だろ
はい論破

91 :
>>87
そういうごまかしと印象操作をしたいだけならそういってね。

92 :
>>89
OVAはスピンオフだろうが

93 :
>>86
スピンオフだからって外伝てわけじゃないそうだよw
そういう言葉遊びは俺はどうでもいいんだけどね。

94 :
>>89
監督がそのOVAをスピンオフじゃないと言えば正史
劇場版はスピンオフ
よって正史じゃない
はい論破

95 :
>>92
そうだね。で、黒田なりが00の歴史として言明してる「空白の50年」をOVAで映像化したとして、
それは「別の歴史」とか「正史と違う」ってことになるわけ?
ちゃんと人の話聞いてるの?

96 :
>>93
派生作品も外伝も大差ない
少なくとも正史や本編ではない
はい論破

97 :
ある意味監督や脚本よりも上の存在であるサンライズの見解として
「映像化されたものが正史」って大前提があるんですがそれは

98 :
>>95
本編じゃないから正史じゃない
はい論破〜♪

99 :
>>95
映像化してないし
監督がこれは別の歴史と言えばその通りになる
監督の発言がすべてだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
うぽって!! part18 (861)
ぷちます!-プチ・アイドルマスター- 8あふぅ (249)
【狂ムーミン谷】ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆12 (897)
ジュエルペット サンシャイン 84イェイッ! (772)
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第136話 (1001)
Fate/Zeroは始まりに至ってない糞アニメ35 (662)
--log9.info------------------
香取慎吾の女関係 (832)
木村人気以外にスマップは何か取り得でもあるの? (278)
ビートたけし「SMAPもう終わりだな」 (341)
草なぎ剛が新大久保の犬鍋専門店に通っているらしい (891)
【サタ☆スマ】(゚ー゚(^〜^●)【コンビ】part51 (914)
草なぎ剛の女スレ1 (422)
旧視聴率王木村拓哉・新視聴率王大野智 (266)
木村拓哉と岡村隆史って似てるな (229)
年越しCDTVの中居司会&SMAP出演でw-inds.排除狙い (609)
主演ドラマの視聴率で、木村拓哉が亀梨和也に負けた (271)
木村拓哉 2 (666)
鈴井貴之、SMAPの生歌に「ヒドくないですか?」 (642)
木村拓哉主演連ドラを懐かしむスレ (231)
■■■初心者案内スレッド・19■■■ (268)
SMAP vs AKB48 、どっちが歌うまいのか? (233)
【東日本大震災】被災者に届けたいSMAPの歌 (243)
--log55.com------------------
【沼津市】子犬6匹を連れて旅行に行った女、車の中に放置し全頭蒸し殺し
docomo カードケータイ KY-01L 2台目
Docomo ワンナンバーケータイON 01
上田貴久@lycadog被害者の会3
docomo F906i Part43
来年あたりからガラケからスマホにしようと考えてるんだが....
UQ mobile DIGNO Phone Part1
docomo PRIME F-01A Part44