1read 100read
2013年05月陸上競技23: 日本男子短距離総合Part12 (888) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【やり投げ】ディーン元気【ハーフ】 (757)
男子マラソン五輪代表選考★2 (666)
【ケニア・ウガンダ】長距離革命T【エチオピア】 (433)
徒歩通学しない大阪体育大学陸上部が運動不足な件w (251)
旭化成男子陸上部応援スレ!8 (632)
日本人初100m9秒台の壁を破るのは (233)

日本男子短距離総合Part12


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/05/08
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1367214505/

2 :
>>1乙!

3 :
高平、塚原も引退かな。

4 :
1984 高平
1985 塚原
1986 藤光、斎藤
1987 木村
1988 江里口、高瀬
1989 小林
1991 飯塚
1992 山縣
1994 橋元
1995 桐生

5 :
大瀬戸は桐生に加え、橋元にも先にいかれてショックだろうな。

6 :
橋元はもうちょい100mが走れないとなぁ。

7 :
俺は大瀬戸の復活を待ってるぜ

8 :
派遣設定記録って何なの?

9 :
ってか、高平も今年29歳なんだな。
末續が最後に出た国際大会は28歳のときの北京五輪だし、
去年の世陸が最後ってのもありえる話だな。

10 :
>>1 真夜中のスレ立て乙
20歳前後で国際大会の代表になって以降再度代表になれなかった人
珍しくもない そういう選手ばかりだろ
馬塚、小島、 二人ともw大だな

11 :
小島は息長かったな

12 :
10代後半から20歳前後にピークがくる選手が多いのも事実だから
完全実力主義で選べばいいんだよな
日本は経験重視とか先輩をたてる文化があったり
高校や大学の日本一を重んじたりするから厄介だけど

13 :
全体的に早熟化してるのは確かだろうから
出せるときに記録だしておかないとね
25歳越えると維持できれば良い方かと

14 :
>>8
世界選手権参加標準記録Aよりも遥かに高水準に設定された
日本陸連が独自に設けた代表選出条件記録の事
10年ほど前から競泳界がやりだした選出方法で
ロンドン五輪で惨敗した陸上界が
目覚ましい活躍をした競泳界の煽りを受ける形で
新たに設置する事(羽目)になった選出条件

15 :
伊東が10.00を出した時は速報が9.99だったからか
日本人の9秒台は来年にもすぐ誕生するだろうと…
もう出たも同然などと思っていたのに、
結局出ないままもう15年も経ってしまったんだね…
桐生君や山縣君が調子のいい時に一気に出しておかないと
また出そうで出ないまま何年もなんて事も有り得そうで…
お願いだ、今年出しちゃってくれ!頼む!

16 :
400の日本記録なんて22年も前だよ
日本中に記録製造トラック増えてるというのに
44秒台すら出てこない

17 :
高野氏ってマジ凄い人だったんだね
最近知ったけど当時って400ですら
1次予選・2次予選、準決・決勝って
4本走んなきゃいけなかったそうだね
そんで東京世陸、バルセロナ五輪共ファイナリストってw

18 :
今の日本記録は22年前だけど高野が45秒00の日本記録を出したのは1986年だから実質27年間超えられてない

19 :
>>17
私生活が謎だよな
どうしてああいう離婚てことになったんだろ

20 :
まあ男子短短はすごいわな
女子の短長は暗黒、短短も福島さんだけで終わりそうだし
あ、土井さんは今年どうするのか?
女子のますみとか寺田明日香を見てると
女子は長期にわたって活躍するの大変なのかなあと思うわ

21 :
高野は子供が出来ないから離婚だったか
それで坂上香織と再婚か

22 :
もしかしてW不倫ってことはなかったと思いたいがw

23 :
>>13
タイプによるんじゃないかな
早熟タイプと晩成タイプとその中間と

24 :
>>12
実力主義で選べばいいけど
30歳前後の人が実力で出る事も十分あり得るぞ

25 :
朝原が35くらいで出たのも実力だろう

26 :
第1期 収支予算(11/4〜12/3) 強化費 1億円
第2期 収支予算(12/4〜13/3) 強化費 8350万円
 旧強化制度 S300万1人,A200万16人,B150万30人,C60万48人
 合計 1億880万。
第3期 事業計画(13/4〜14/3) 強化費 8300万円
 新強化制度 ゴールド1000万1人,シルバー500万11人
 合計 6500万
>>前スレ917
あとは強化制度変えたのがな。広く浅くからトップのみに配って、
残りは合同合宿などを増やしてるのかね。
まだ変えたばかりでどうなるかは分からんが。

27 :
>>21
えーーーーーっ
離婚、再婚してたんか、知らんかった。
バルセロナの頃のおしどり夫婦の印象が強かったのに…
なんかショック…

28 :
人生一回こっきりだから

29 :
静岡国際の200って確か以前は予選と決勝あったよね?

30 :
面白くなってきましたね

31 :
2013.05.03最新版
1984年生 高平(10m10"20/200m20"22 日本歴代4位)
1985年生 塚原(100m10"09 日本歴代7位/200m20"35 日本歴代6位)
1986年生 藤光(200m20"38 日本歴代8位)、斎藤(200m20"42 日本歴代10位)
1987年生 木村(100m10"21)
1988年生 江里口(100m10"07 日本歴代5位)、高瀬(100m10"23/200m20"42 日本歴代10位)
1989年生 小林(200m20"59)
1991年生 飯塚(200m20"21 日本歴代3位)
1992年生 山縣(100m10"07 日本歴代5位)
1994年生 橋元(200m20"35 日本歴代6位)
1995年生 桐生(100m10"01 日本歴代2位)

32 :
>>21 そのこどもができないからってのが本当なら、冷たいねえ
でも、こどもができないってだけで離婚が認められるのかな
江戸時代じゃあるまいし 
まえ別荘を建てたってweb日記で書いてたけど、
別荘建てて離婚費用払って、陸上のトップ選手は大学勤めでも
かなり収入があるんだな

33 :
大学職員って高給取りやで。
それこそ公務員なんかより数倍は貰ってる。

34 :
んなこたない

35 :
うちの大学の場合はそうだよ。
30代の場合、地元自治体の同世代の3倍近い。

36 :
大学の収入源って主に学生が納める授業料になるの?
学生数×授業料/職員数にするとけっこう厳しそうなんだが

37 :
副業を加えれば、高給になるってことじゃないの?
本出したり、講演やったり、陸連の仕事とかで。
地方で呼ばれれば、お土産だけってことはなくて
それなりにお金も出るだろうし。
伊東は教育委員もやってるみたいだから、それだけで
それなりの収入だろうし。
瀬古さんは解説でそれなりに収入があるのはわかってたけど、
短距離でも結構もうかるんだな、と。
F島大の指導者みたく講演しまくってる人もいるねえ。

38 :
公演とかボロ過ぎてやめらんないだろうな

39 :
伊東なんか、奥さんがマラソンの解説してたのツイで誉めて
奥さんがもっと解説の仕事すればいいのにとか言う始末だからな
自分の奥さんを売り込むw

40 :
高野進 
1981 47.01
1982 46.51 日本新
1983 45.86 日本新
1984 45.69 日本新 五輪準決勝
1985 45.30 日本新
1986 45.00 日本新
1987 45.68
1988 44.90 日本新 五輪準決勝
1990 45.50
1991 44.78 日本新 世界選手権7位
1992 45.03     五輪8位

41 :
桐生見てると平成世代の優秀さを実感するよな
生まれて時からPCやネットが当たり前で
いまはスマホやWin8を自在に使いこなす平成世代は
無能な昭和世代とは人間としての次元がけた違いなんだ
日本が復活するには無能な昭和世代をとっとと引退させて
平成世代が主役の日本にしなきゃ駄目だ
例えばすべての上場企業の社長や役員を
いますぐ平成世代にやらせれば
日本企業が世界のあらゆる市場を独占することだって夢じゃない

42 :
橋元は織田で桐生と一緒に100走ってヒントを得て、走り方を変えて
静岡で200走ったら、あの好記録。
近いうちに100も10秒15はきってきそう!

43 :
とりあえず大量にいる老人に死んでもらわないと
生産世代なら昭和だろうと生かしておくべき

44 :
(T_T)

45 :
>>42なにそれkwsk

46 :
もう高平もリレー卒業できそうだな・・・
これだけ若手が化けてくれると

47 :
去年は大阪も厳しくしてたんだけど・・・
昨日はほぼ「放置」だったね。

48 :
派遣記録突破しないと出場できないの?

49 :
誤爆しました・・・すいません、スルーお願いします。

50 :
日本選手権でも飯塚、橋元、小林、高瀬、斎藤が高平を打ち負かして完全にリレメンに絡めないようにしてもらいたい
これで日本選手権で三位に入ってモスクワの4継も走るなんてことになったら37秒台はないと思う

51 :
>>48
競泳と同じ事したら世界陸上出られる奴がほとんどいなくなるw
陸上の派遣記録はその記録を出せば日本選手権で8位以内に入れば『内定』もらえる基準
と思っていい。

52 :
>>51
よかった、山縣が出場できないかと思った

53 :
今も昔もキーマッスルは体幹筋
腕と脚は脱力して
上体はバランサー下肢は支持とクッション

54 :
種目にもよるが派遣記録は大体8位入賞以上の目安だと思っていいレベル
フィールドなんかはメダルに絡む記録だ

55 :
競泳の派遣記録は世界大会で準決勝相当(ベスト16)のタイム
競泳も陸上と同じく参加標準記録を出せば基本的に代表になれる権利を得るが、
水連はあえて選手の人数を削って、『世界で戦える選手』だけを選んでる。
スイミングクラブが日本中にあって部活に頼らない
育成システムが確立されて裾野が広い競泳だから
できること

56 :
陸連、やはり過去の実績ですわ。┐(´ー`)┌

57 :
今回代表選考厳しいみたいだけど男子100は今のとこ、桐生は入賞するだけでいいだろうけど、山縣はBのままだと三位以内には入らないとだめだよね?

58 :
水連はしかしシンクロのゴタqゴタいいかげん改善すればえーのに

59 :
リレーメンバーだけはリレーの特性を考えるって書いてあるから
山縣はまあリレーには選ばれるだろうな

60 :
テグまでだったらB持ってて優勝すれば大抵選ばれてたけど、今回はどうなの?

61 :
体幹筋
大胸筋は体幹だが幹ではない
背骨を支えるとは無縁の大胸筋は見せ筋

62 :
それは誰もが知るところだけど、大胸筋をほっといて他だけ発達させるのも難しいものがあるよ
体幹部が発達しないと末端部を発達させられない

63 :
水戸招待の予選で塚原が10秒36だって。結構戻ってきてるのかな。
塚原⇒山縣⇒桐生⇒飯塚 全員ピーク時能力でリレー組めたら面白いのにな。

64 :
伊東浩司走法が日本の本流
http://www.youtube.com/watch?v=R6MOU977ess

65 :
3走桐生ってのがわからん

66 :
塚原は引退というか自然消滅した模様。

67 :
山縣ー桐生ー橋元ー飯塚

68 :
だからトラック&フィールドはそんなに厳しくないんだって
世界陸上の過去4大会の32位相当を平均した記録を上回れば代表候補に挙がる
ただ、派遣設定記録を突破した種目に関しては
B標準しか持ってない選手はまず弾かれる

69 :
塚原はだいぶ復活してきたな

70 :
-0.5 10秒39 塚原

71 :
トラック&フィールドの代表選考基準は陸連から何かアナウンスあったのか?

72 :
招待男子100mA決勝(-0.5)
塚原1039大会新
女部田1050
金森1054
馬場1058
伊藤1064
中山1066
北村1070

招待男子100mB決勝(-1.0)
梨本10"75
竹井1082
畠山1084
欠畑1085
魚里1088
永沼1090
九鬼兄1119

73 :
>>71かもりR

74 :
>>71
ロード種目と同じ基準で選考する

75 :
まあこの記録じゃあ塚原の出る幕はなさそうね

76 :
1039って遅いじゃん

77 :
大学勢がしょぼいな

78 :
>70>72
+2.0換算で10秒17位だね。
確かに戻ってきてる。

79 :
風とトラック考えれば江里口と同格と言っていい
日本選手権で塚原復活の可能性はないとはいえないな
まあ桐生山縣の2エースはほぼ確定だけどね

80 :
22時からニュースキャスターで桐生の特集やるぽいね

81 :
なんだろう、多少タイムが悪くても江里口にフラット出させるくらいなら塚原のほうが良い結果残す気がするのは

82 :
桐生の特集まじ? 密着取材したんか

83 :
塚原が完全復活すればなあ・・・

84 :
あと日付かわって0時30分からのS1でも桐生特集ぽい

85 :
S1ってAVのレーベルじゃねーか

86 :
S1ってなに?

87 :
AVのレーベル

88 :
これこれ
http://www.tbs.co.jp/s-1/

89 :
S1ってAVのレーベル?

90 :
炎の体育会TVにカールおじさんが出るらしいよ

91 :
違うっつってんだろ!

92 :
つーか明日グランプリ陸上TBSで中継すんのか
今気づいた

93 :
S1のくだりしょうもない流れだけど笑った
ほんとアホだなお前ら

94 :
ニュースキャスターとS1録画した
桐生のとこ以外は場面削除するわw

95 :
今朝のNHKでも長々と特集されてたね桐生
高校での練習風景は織田記念後に撮ったんかね
サンデースポーツ辺りでも組まれるかも?
あと日テレのゴーイング日曜とか

96 :
伊東さんが現日本記録出した時は反響が凄くて
普段はもちろん試合のアップ中にもマスコミ〔スポーツ関係以外〕が
無神経に取材してきて集中が出来なかったんだよな
今後の短距離はマジで楽しみだから一時の話題つくりの無神経なマスコミには邪魔して欲しくないな

97 :
エコパ200で好記録出した二人も風に恵まれれば
20秒15前後の力は既にありそうだね

98 :
>>96
伊東が10秒00を出す前、手動で9秒8を出した時なんか
報道(当時ニュース・)ステーションで取り上げられてたもんな
Vで解説した高野氏の言葉に当時の司会久米宏が
「さっぱり意味が解りませんでした」と言って
コーナーを締めたのを未だに覚えているww

99 :
東京GPのサイト見たけど、主な戦績めちゃくちゃだなw
高平…2012日本選手権3位(09、10、11優勝)、北京オリンピック4×100R5位
高瀬…2012日本選手権優勝、ロンドンオリンピック4×100R5位
高平は2010年は優勝してないし、北京の4継は3位w
高瀬は4継メンバーではないw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【けいあい娘】東大阪大敬愛 U (836)
【立命館大】菊池文茄Part6【フミナス】 (625)
三重の陸上Part2 (267)
ヨハン・ブレーク【ガオー】 (431)
神奈川県高校陸上スレ Part4 (466)
【ポカリ】大塚製薬陸上競技部【エネルゲン】 (486)
--log9.info------------------
日本潜水艦総合スレッド 44番艦 (933)
(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功23 (320)
太平洋戦争で日本が降伏するべきだったタイミング (677)
軍事板書籍・書評スレ57 (1001)
【F-15J 】空飛ぶ広報室の分析【新垣結衣】 (211)
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4 (534)
民主党ですが第二期はまだですか (1001)
【正規空母】戦後の空母を語るスレ15番艦【軽空母】 (581)
【Bf109】大戦時ドイツ空軍総合 2【Fw190】 (207)
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十八番艦 (406)
中国船による領海侵犯があったら上げるスレ (783)
中国機による領空侵犯があったら上げるスレ (689)
日中戦争時での在日中国人の危険度 (531)
デザインを語れ! 海上自衛隊の護衛艦 (222)
もし、中国軍が五島列島に攻めてきたら? (450)
新・戦艦スレッド 戦艦三笠18ノット (519)
--log55.com------------------
【コロナ】千葉の20代ガイド女性は「3次感染」の可能性 国内の感染者は17人に
【世も末】小学校の20代男性教師が同校の女子児童に「キスしたくなった」「付き合おう」とSNSでメッセ 学校は処分検討 宇都宮
【厚底勝利!】世界陸連、「厚底」シューズ容認 「市販」OK、「超厚底」は禁止
【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★2
【地震】千葉 震度4
【地震速報】千葉県房総半島銚子震源、M4.9 dep:40km 最大震度4
【指導者の資質?】高須克弥「1人も感染者がいなくても、国境線を封鎖しても。新型肺炎との戦いの姿勢を解かない北朝鮮って凄い国かも」
【縦読み勝利宣言】バーガーキング広報「何を感じるかはお客様次第。どのように世に発信するかもお客様次第」★2