1read 100read
2013年05月アトピー329: コラーゲン、ゼラチンでアトピー軽減! (818) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
筋トレ始めたらアトピーが引いた 2レップス目 (277)
アトピーが原因で一家心中 (468)
アトピーと鍼灸 (402)
☆★☆アトピークリスマス★☆★ (217)
【アトピーでも】ワセリン治療法【前向きに】3 (960)
【元上田病院】孝仁病院スレ (395)

コラーゲン、ゼラチンでアトピー軽減!


1 :2006/03/20 〜 最終レス :2013/01/26
最近コラーゲンが入ったドリンク剤やサプリメントたくさん出てますよね。
で、最初私は、肌にハリが出るというので美容目的で飲み始めたのですが、
一ヶ月ほどで顔の肌のハリを実感しました。確かに効果はあるようです。
と同時に他の部分での効果にも気付きました。
私は顔のアトピーは酷くないのですが、首筋や手足の関節の部分がかゆいんです。
それが、コラーゲンを摂取し始めてからガサガサだった間接の皮膚や首筋が、
劇的に潤うようになりました。特に首は、保湿剤が肌に合わないためになにも塗らないのですが、
手触りがやばいほどつるつる、しっとりしてきて驚きました。
手足の関節部分も同様です。首ほどではないですが。
同時にアトピーのかゆみも緩和してきました。これは絶対アトピーに効く!
皆さんもぜひやってみてください。
ちなみに私が飲んでるのはチェ・ジウがCMに出てる某ロッテのドリンクです
関連スレ
【美肌】コラーゲン・ドリンク【美容】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1067005465/l50
ゼラチン=コラーゲントータルスキンケア・12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1118735698/l50


2 :
あ〜わかる。
マシュマロ食べたときすぐに違い感じたことあるよ。
マシュマロはゼラチンだからね。
今は糖分控えてるからマシュマロは無理だけど
コラーゲンドリンクとか始めてみたい。

3 :
宣伝部の人お疲れ

4 :
ぺ・4ジュン

5 :
すまんが2は宣伝じゃない。
砂糖よくないかなと思いつつ食事制限してなかったときにおやつにマシュマロ食べてたら、調子いい(・∀・)ってなったんだよ。

6 :
牛スジや鶏肉の煮物を好きだから良く食べるけどね。
劇的な変化はありません。
季節的、ホルモン的なものは感じましたが。
顔面ならプロトピックが一番だよ。。。

7 :
ドラッグストアでコラーゲンと名の付くもんを買い占めた

8 :
俺も飲んでるが、まあコラーゲン自体がアトピーに効くわけじゃないけどね。
ただ、確かにカサカサな部分は徐々にしっとりしてくるから、他の治療法と併用がおすすめ。

9 :
コーラックみたいな整腸剤ってどうだろう?
試してみた人いますか?

10 :
ワタシもマシュマロたまに食べると干からびた田んぼみたいな肌がだんだん潤ってきます。
コラーゲンドリンクとか買いたいけど高いから安いマシュマロにかなり感謝!甘いからしょっちゅうは絶対食べないけど、悪化するヤバい気配を感じたときだけ一気に一袋食べます。そしたら次の日全然違う。
高い値段出すまえにコラーゲン効果がどんなものか知りたい人はまずマシュマロを1袋ほんとオススメ!乾燥に効くよ。甘いもの制限がゆるい方は試す価値あると思う。

11 :
コラーゲン3000が100円ちょっとで売ってたから俺も今日から試してみようかな。

12 :
マシュマロは砂糖が入っているから、
華舞の食べるコラーゲンとか、
オリヒロのコラーゲン100%顆粒食べるコラーゲン
のような、コラーゲンのみのものの方がいいように思う。
コラーゲンを摂取する時は、ビタミンCと一緒に摂ると
効率がいいらしく、また夜に摂るのがいいらしい。

13 :
セラミドのサプリと似たようなもの?
違うか・・・・。

14 :
コラーゲンマシュマロなるモノを買って来た。

15 :
>>12
甘いもの制限のゆるい方に勧めてるだけですよ。
常用も勧めてないです。
>>14
コラーゲンマシュマロw
マシュマロは全部ゼラチンで出来てるからコラーゲン入りだよ^^

16 :
>>14
一緒だw
ピンク3000の方はまずかったけど
水色のオリゴ糖入りの方はおいしかったよ。

17 :
>>15
>>10で「甘いもの制限がゆるい方は」と書かれているのを読んでいたので
誰にでも勧めているわけでないことを理解したうえで、
それでもさらに、砂糖なしのものの方がよりよいかな?と思ってコメントしました。
言葉が足りなくて、気を悪くさせてしまいましたね。ごめんなさい。
ただ、健康雑誌によると(そこでアトピーへの効果も書かれていた)
コラーゲンは体にキープすることができず、とにかく
毎日摂取することが効果を導き出すらしいので
常用はした方がいいんじゃないかな?と思います。
そして、常用となると、余計な添加物のない100%タイプを
ジュース(無添加)や味噌汁なんかに入れて摂るのがいいのかな?と。

18 :
砂糖なしのマショマロなんか売ってるの?自分で作るって事?

19 :
最近良く売ってるコラーゲン2000入り
とかのグミってどうなんでしょう??
だれか試した方または分かる方いませんか?

20 :
グミはいいよ。手軽だし、私はグミ好きで毎日ちょこちょこ食べてるけど生理前でも肌つるつるツヤツヤだよ。アトピーに関してはまだ効果わからないけれど…

21 :
>>18
>>17への疑問であるなら、砂糖なしのコラーゲンとはマシュマロのことではなく、
華舞の食べるコラーゲン、 オリヒロのコラーゲン100%顆粒食べるコラーゲン、
ファインのコラーゲン100% 顆粒 のような、顆粒のもののことを指しています。
マシュマロは砂糖が入っているのはもちろんのこと、メーカーによっては
D-ソルビトール、R化剤、香料、pH調整剤、膨張剤、酸化防止剤などの添加物が
含まれていることもあるし、添加物のないメーカーでもコーンスターチは使われていて
コーンスターチの材料となるコーンが遺伝子組み換えのものを使っている可能性が高いので・・・。
顆粒のものでも、明○製菓のア○ノコラーゲンは添加物が含まれているので、
豚皮由来100%のものか、魚由来100%の顆粒のもの(マシュマロの原料ですね)です。

22 :
チェ・ジウの宣伝してる小さいペットボトルのを
毎日飲んでたら背中から太ももがスベスベになってきたよ

23 :
>>17
10がいってるのは
マシュマロは甘いから常用は勧めないって言ってるんだと思うぞ。
コラーゲン効果を高い金出す前にマシュマロで試してみる価値ありですよってだけだろ。
ちゃんと嫁w

24 :
>>11
その後どうですか?
コラーゲンて意外にすぐ乾燥に効くと思うんだが。
安いので効果あるの見つけたいよな。

25 :
>>21詳しい説明アリガd♪

26 :
これを広めるだけでアトピーがよくなる!!
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。
広めようぜ。
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、アトピーも快癒に向かう。
目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり。
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことなので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、海外に行き体力をつける。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/

27 :
明治のアミノコラーゲンの粉末を注文してみました。
届くの楽しみです。

28 :
アミノコラーゲンには添加物が入っているよ

29 :
ああいう健康補助食品とか、サプリみたいもので、
添加物が入ってないのってある?
アミノコラーゲンに入ってる添加物、って何?

30 :
沢山種類があるのでドラッグストアの店員に聞くといいよ

31 :
コラーゲンだけの粉末もあるよ。
それなら、添加物は入ってない。

32 :
添加物入ってないものなんて食物以外はないと思うが?

33 :
アトピーでもその人によって体が拒否する添加物が違うと思うから物は試しだろ。
アミノの某口コミ見たらアトピーの人で効いたって人もいるみたいだよ。

34 :
今発見したんだけど、華舞の食べるコラーゲン(コラーゲン100%のもの)が
格安で出ている。
ttp://www.rakuten.co.jp/hbaoi/561131/733430/
送料は別だけど、コラーゲンをちょっと試してみようかな?って人にはいいんじゃない?

35 :
>>34 すげーw 格安ってか、爆安だね、こりゃ。ちょっとワロタw

36 :
ついでにこんなのも見つけた
ttp://item.rakuten.co.jp/s-re/amino-collagen-5set
Tシャツなんて、いらないってw

37 :
超乾燥肌だったおれが、R液ライトタイプに変えた。すげえよコラーゲン

38 :
>>34
すごいね(藁

39 :
携帯からでごめんなさい!私アトピーなんですが1ヶ月程前からアミノコラーゲンとコラーゲンのサプリメントを寝る前に飲んでいます。最近になって肌のハリを実感しています!顔を洗った後のツッパリ感もなくなりました。

40 :
でもさ、これってコエンザイムみたいに一回服用し出すと
体内で生産する事ができなくなって
一生続けないと効果なくなっちゃうってオチでしょ?

41 :
今は流行ってるけど、
副作用とか報告されそうな予感・・・

42 :
DHCのサプリ位なら平気かなぁ?

43 :
あのなぁ・・マシュマロなんて、卵白・砂糖・ゼラチン(ほんの少量)だぞ。
卵の白身とゼリー食えば同じことなのに、プラセボで舞い上がってるバカ多いな。

44 :
セルライト

45 :
コラーゲンやら、セラミドやら、コエンザイムやら、ヒアルロン酸やら。
何がなんだかさっぱりだ。

46 :
>>43
食べてみたらわかると思う違いが。

47 :
アトピーにゼラチンやコラーゲンはよくないと聞きました。実際私にきびできてしまいます

48 :
>>47
どこで聞きましたか?

49 :
>>47
詳しく!
kwsk!

50 :
小皺が消えるんだけど、俺もニキビがでる

51 :
ニキビは普通肌のひとでも出来るみたいだよ。
だから量を調整して取って下さいとかアミコラとか書いてあったはず。

52 :
そもそもニキビが出来るってアトピーの症状とは全然関係ないですやん

53 :
飲み始めて一週間。
ゴワゴワだった全身の肌がカサカサに変化中。
部分的にも柔らかい所が出て来てる。
期待age

54 :
ヒアルロン酸はどう?一緒に飲んでる人居る?

55 :
ゼラチンの粉末はイマイチ自分には向いてないかも。
やっぱりドリンクが即効性あり?
DHCかファンケルのドリンクを飲んでる方いますかね?
あとアミコラと同じに人気の『華舞』ってコラーゲン粉末試してる方いますか???

56 :
DHCのコラーゲンサプリはダメなのか?安いから

57 :
本に書いてありました。ゼラチンには結構アレルギー反応起こす人がいるようです。私はニキビが増えアトピー部分が真っ赤になりました

58 :
コラーゲンとゼラチンは別モノでしょ?

59 :
コラーゲンよゼラチンは基本的に同じと言われたよ!動物性脂質でしょ?

60 :
脂質じゃない!

61 :
消化・吸収そして皮膚が作られるメカニズムを考えたら即効性なんてあるわけがない

62 :
それはわかるけど、実際顔の乾燥はかなり改善したよ。
おでことかツルツルですよ。

63 :
今日からDHCの“ザクロ種子エキス”ってサプリ試してみます。
主にヒアルロン酸・フィッシュコラーゲン・大豆イソフラボン等が入っているみたいです。
知り合い(アトピーではない)がこれを飲んでいて、生理前後の肌トラブルがなくなったと言っていたので。
しばらく続けて結果報告します。

64 :
いいかも

65 :
>>63  
ザクロ種子エキス、どうですか?アットコスメによると、とても個人差の激しいサプリのようですが。
経過報告、お待ちしてます。

66 :
>>65
個人差激しいサプリなんですか?知らなかった…。
今ちょうど生理前なんですが、特に効いてる感じはありません。
高気圧と低気圧の入れ替わりが激しい季節のせいか、アトピーは悪化しています。
まだ飲み始めて日が浅いのでもうしばらく続けてみますね。

67 :
ザクロサプリって女性ホルモン系サプリじゃなかった?
コラーゲン入ってるって言ってもイソフラボンとかホルモン整える目的のほうが強いから肌にきくうんぬんは後回しになるんでない?
その効いたって友達アトピーじゃないんだしホルモンバランスが不安定なときにくる肌荒れに効いただけだろう。
アトピーの原因がホルモンバランスの崩れからが主ならわかるが
それなら素直にコラーゲンで美肌ってうたってるサプリのほうがよさそう。

68 :
>>61
よく研究者とかがメカニズムを考えたら肌まで届くわけがないって聞くんだけど
それがなぜか肌が生き返るんだよな。即効性あるし不思議だよ。

ビタミンCと取るといいらしいなコラーゲン。

69 :
>>67  
>>63さんがそうなのかはわからないけど、アトピー持ちの女性は生理の周期でかなり
症状左右される人多いですよ。そういうスレもありました。
生理前に荒れるタイプ、後に荒れるタイプとそれぞれあるようです。
私なんかも、いったん綺麗になった肌が生理の影響であっという間に大悪化し、
毎月毎月いたちごっこです。

70 :
>>69
それならスレ違いになるのでは…?
板違いとも取れるというか…。
ここはコラーゲンで乾燥アトピー対策のスレですし…
女性のホルモン周期のことなどは男性たちには関係のない情報だったり…。

71 :
>>70 
確かにスレ違いかもしれまんね。ザクロ種子エキスのことが出ていて、
前から気になっていたサプリメントだったので、つい経過について質問してしまいました。
申し訳ありませんでした。以後、書き込み控えます。
しかし、板違いとは思いませんが・・。

72 :
落ち着け( ´ω`)
ちょっと話が(スレ的に)脱線しちゃっただけでしょう。

73 :
>>67さんが的確なことを書かれていますが
DHCのはよく効く(アトピーについてではありません)のが多いみたいですが
その分、依存性が上げられていたと思います。
特に女性ホルモン系は…
美容版だったかな?サプリのとこにDHCのスレがありますが
そちらへ行かれてみてはどうでしょうか?
エステミとか前例もありますし、スレよく読まれて常用するか考えた方がいいんじゃないかなと思います。

74 :
>>67->>73
すれ違いでしたね。
私が飲み始めたサプリにコラーゲンが入っているのでこのスレに書き込んでしまいました。話が脱線する原因をつくってしまってごめんなさい。
最後に近況報告させていただくと、
アトピーは激しく悪化中です。それがホルモンバランスからきてるのか季節の変わり目のせいなのかサプリの影響なのかは分かりませんが。
ただ飲み始めた頃から顔の赤みがひどくて、過去レスに書いてある“コラーゲンは赤みが増す”というのは当たっているのかも?と思いました。人によるとは思いますが。でもハリはでてきてるんですよね。
DHCのサプリは依存性が強いとのレスを見てちょっと恐くなってしまったので、しばらくこのサプリはお休みします。
美容板のサプリスレ、覗いてみます。
以上、スレ違い失礼しました。皆さんも少しでも肌の状態良くなるといいですね。焦らず頑張りましょう。

75 :
私は飲み物にまぜるコラーゲンとファンケルのコラーゲンドリンクどちらとも飲むとハリはでるのですが赤い吹き出物みたいのが腕や顔にぽつぽつでたよ〜合わないのかな…

76 :
ゼラチン入ってるお菓子は避ける

77 :
>>75さんにはその摂取量では多かったんでないか?

78 :
コラーゲンは副作用ないんだよね?

79 :
体にいいと思ってやずやの香酢のサンプル貰ったんだけど
ゼラチン入ってたから捨てた。

80 :
コラーゲンは消化系でアミノ酸にバラバラに分解される。
分解されたアミノ酸が腸から吸収され、体内でたんぱく質に再合成されるわけだが
当然ながらコラーゲンに再合成されるとは限らない。
コラーゲンで効果があるならアミノペプチドなんかを摂取した方がもっと効果があるはず。

81 :
ドリンクって粉末よりかなりの即効性だなw
すげーよこれ。
でも糖分気になって毎日ガブガブ飲めないな…。

82 :
Q10でもかなり悪化するけど、ゼラチンやコラーゲンでも湿疹がひどくなります。ハリが出るから一時期はまってたけどやっぱり気のせいじゃなくあたしは痒くなる。

83 :
コラーゲンかなりいいよ。俺はね。
とりあえず、冬でも乾燥はほとんどなくなった。

84 :
ゼラチン摂り始めた頃は、顔がモチっとしたけど、
だんだんそうならなくなってきた。あと、生理の量が増えたな。

85 :
私はコラーゲンで必ず吹き出物出来る。
色んなところの試してみたけど。
チェジウのCMのやつ飲むとなぜか身体が痒くなるし・・・
今は、アクアリーフというブランドのヒアロファインEというサプリ飲んでる。
これもコラーゲンペプチド入ってるけど、これだけは吹き出物が本当にできないよ。
ちょっと高いけど、おすすめです。プロポリスや緑茶成分もはいってるし。

86 :
>>82さんのように、
やはり合わない人もいるのでしょうか・・。

87 :
セラミドってなに?

88 :
こんにゃくとかに入ってるヤツ
肌に水分を留める役割があるらしい

89 :
>>88
てことは、ちょっとしたことで汁ダクになるタイプの人は危険ってことかな、やっぱり?

90 :
セラミドは肌の水分保持の役割があったはず。
貯めるって言っても肌表面に正常に保持してくれるって意味だと思うから
体内に水タプンタプン、リンパ浮腫みまくりっていうのとはまた違うんじゃないかな。

91 :
やっぱり自分が試してみなきゃワカランよね。

92 :
セラミド、夏に買った(サプリヴィータ)のがあるんだけど、
もともと悪化すると最終的に汁ダクになるとこまで行ってしまうことが多いので、
怖くてまだ飲めないでいます。セラミドサプリで汁ダクになったってレスをどこ
かで見かけたので・・。でもいつかはやっぱり自分の身体で試さなきゃ、ですよね(;´Д`)

93 :
肉断ちしてるんだけど
コラーゲンとか摂ったら肉断ってる意味無いかな?

94 :
不安なら魚由来のものもあるよ、アミコラがそうだけど、
でも自分はエビアレルギーで、アミコラの成分にエビが書かれてたから
ジンマシンは出なかったけど目安量より多くとっても効果なかったらアミコラはやめた…。

95 :
私も2週間ちょっと前から、
チェ・ジウの宣伝コラーゲン飲んでるんだけど、よく分からない。
少し痒くなっているような気もするけど、季節的なこともあるだろうし。
でも、前にとった「カフェ・コラーゲン」ではだいぶ乾燥が押さえられたから、
コラーゲンは効くと思うし。
果たして効いているのか、飲み続けるべきか悩むところ

96 :
私はファンケルのコラーゲンすぐに効果出たよ。
ちょっと多めに取ってる。
ニキビ出来ることがあるけど痒いとかはないから
徐々に自分に合う量を探しながら減らしていこうかと思う。

97 :
小林製薬のコラーゲンサプリ飲んでるけど、けっこう良いよ

98 :
96だけど
書き忘れ。
コラーゲン、ビタミンCと一緒に摂取してます。

99 :
Cと一緒に摂取すると良いらしいNE!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★☆アトピークリスマス★☆★ (217)
恋人・パートナーがアトピーの人のためのスレ5 (566)
京都の高雄病院ってどうよ? (772)
☆横浜のアトピー病院☆ その3 (774)
【結局】アトピーには何が効くの??【結論】 (557)
【痒い】シャンプーが合わない【フケ】 (726)
--log9.info------------------
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目 (460)
野鳥観察板マターリ雑談スレ part.1 (809)
スズメ、うぜーーーーー!!!! (647)
東京都のカワセミ目撃スレッド (424)
卵ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (277)
猛禽の渡り (250)
【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ (247)
野鳥観察とかネクラだよねキモーいw (338)
【唐土の鳥】鳥インフルエンザ【鳩】 (274)
■ 北海道の探鳥地 (747)
レース鳩777(アラシ) (368)
かご抜けバンザイ (253)
フィールドスコープについて語ってくれ 8台目 (434)
【標識】バンディング調査について【足輪】 その2 (348)
四十雀が好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 2羽目 (907)
あなたは野鳥を獲って食べることに賛成?反対? (705)
--log55.com------------------
日立システムズ(品肛パ)を盛り上げていこうぜ!
テイクス
北海道の中小IT企業www
【贈収賄】マイナンバーシステム【暗い実情】
ドナトナ営業職の口癖
古河インフォメーションテクノロジー【FITEC】
シンショウチンパンジー確保にご協力お願いします。
☆オンライン申請ってビジネスチャンス?