1read 100read
2013年05月バスケット6: 【実質的に】2013年開幕 新リーグ★3【プロ?】 (570) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
bjに未来はない、廃れるのも時間の問題 (447)
【本当の】大分ヒートデビルズ9【地獄へようこそ】 (927)
【実質的に】2013年開幕 新リーグ★3【プロ?】 (570)
【男子】高校生バスケ進路情報7【大学】 (904)
落ちた象徴日本体育大学バスケ部 (425)
【NY】 ニューヨーク・ニックス 33th 【Knicks】 (600)

【実質的に】2013年開幕 新リーグ★3【プロ?】


1 :2012/07/04 〜 最終レス :2013/05/08
前スレ
【プロとは】2013年開幕新リーグ【呼ばないの?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1330872417/
JBA新リーグ特設サイト
http://www.japanbasketball.jp/newleague/
2013-2015 新リーグ概要
http://cager.jp/special/1467/
2013年開幕「新リーグ」の定義とは何か
http://cager.jp/special/1495/
●新リーグはバスケの魅力を国民に伝え、世界と戦うべき選手強化の場、生活できる場のあり方をチームと選手が切磋琢磨して考えるもの。
「福利厚生」も「社員の士気高揚」も「ビジネス」も「バスケがしたい」も、バスケチームを持つための立派な理由。
それらの理由・個々の企業やクラブの事情を包括したうえで、日本と日本バスケのために最良のトップリーグ構築のために新リーグを設立する。
●企業主体のJBLとプロリーグのbjで相違点があるため、新リーグではプロという名称ではなく新しい形で始める。地域と密着した関係を作り、中身を大事にして、プロと呼べる時期が来たら呼べばいい。
2010年、「次世代型トップリーグの創設」の答申。
2011年12月7日、日本協会理事会にて「新リーグ」創設案を承認。新リーグ準備室より「2013-2015 新リーグ概要」を配布。
2012年2月15日〜4月27日、新リーグへの公募。23チームの応募あり。
その後数チームから問い合わせがあったため公募を6月23日まで延長。参加22チームが決定。
2012年8月、リーグ名発表予定。
2013-2014シーズンに開幕、移行期間2シーズンの予定。
2015-16シーズンより「1リーグ3カテゴリー」制のトップリーグとなる予定。
現在
JBL・JBL2(JBA直轄リーグ)
bj (JBL公認リーグ)
↓↓↓
新リーグ ステップ1(2013-14〜2014-15 2シーズンの移行期間)
A 基本トップリーグ…22チーム
B 育成日本リーグ…10チーム
↓↓↓
新リーグ ステップ2 (2015-16〜)
P 先端推進リーグ(トップリーグ)
A 基本トップリーグ(トップリーグ)
B 育成日本リーグ
下部社会人リーグ…実業団・教員チーム・クラブチーム

2 :
●Aリーグに参加するチーム
・リンク栃木ブレックス(JBL)
・レバンガ北海道(JBL)
・デイトリック茨城(JBL2)
・千葉ジェッツ(bjリーグ)
・日立サンロッカーズ(JBL)
・トヨタ自動車アルバルク(JBL)
・東芝ブレイブサンダース(JBL)
・アイシンシーホース(JBL)
・三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ(JBL)
・パナソニックトライアンズ(JBL)
・兵庫ストークス(JBL2)
・新規発足チーム/熊本県
●Bリーグに参加するチーム
・TGI・Dライズ(JBL2)
・大塚商会アルファーズ(JBL2)
・黒田電気ブリットスピリッツ(JBL2)
・東京海上日動ビッグブルー(JBL2)
・石川ブルースパークス
(運営母体を変更のうえ新規参入)
・アイシン・エィ・ダブリュ・アレイオンズ安城(JBL2)
・豊田合成スコーピオンズ(JBL2)
・豊田通商ファイティングイーグルス(JBL2)★
・レノヴァ鹿児島(JBL2)★
・新規発足チーム★
★印:Aリーグ準会員(Aリーグ参入を目指すチーム)

3 :
ステップ 1/2013年 Tip Off
◆Aリーグ(基本トップリーグ)
組織形態:JBAの一事業(特別会計)
チーム数:12チーム
大会方式:4回戦総当たりリーグ戦、東西カンファレンス制(54ゲーム以上/チーム)、ホーム&アウェイ制、チーム主管
チーム名称:ネーミングライツ・愛称・地域名
チーム運営形態:興行を責任もって行える法人
ホームアリーナ:確保
トレーニングコート:確保
入会金:なし、年会費:300万(1チームあたり)
JBA上納金:なし、還付金:なし
ルール:FIBAルール適用
外国籍選手枠:オンザコート1と2をクォーター毎に併用(3人まで保有可)
登録人数:10〜15人
チーム人件費:サラリーキャップ制。チーム年間運営費の50%を目安とし、また上限金額を1.5億円以内とする
◆Bリーグ(育成日本リーグ)
組織形態:任意団体
チーム数:10チーム
大会方式:8回戦総当たりリーグ戦、東西カンファレンス制(32ゲーム以上/チーム)、ホーム&アウェイ制、チーム主管
チーム名称:ネーミングライツ・愛称・地域名
チーム運営形態:興行を責任もって行える法人
ホームアリーナ:確保
トレーニングコート:確保
入会金:なし、年会費:200万(1チームあたり)
JBA上納金:なし、還付金:なし
ルール:FIBAルール適用
外国籍選手枠:オンザコート1と2をクォーター毎に併用(3人まで保有可)
登録人数:10〜15人
チーム人件費:サラリーキャップ制。総額に上限設定

4 :
来年スタートの新リーグにわたしのプロバスケットボールチーム
「東京エクセレンス」が参入決定!
2013年シーズンよりまずはBリーグで活動し、
2年後の2015年シーズンから日本のトップリーグで東京ホームタウンの初の完全プロ運営のチームがスタートします。
これからたくさんの方々の応援が必要になりますので、よろしくお願いします。
「東京ホームタウンの初の完全プロ運営のチーム」
http://www.junkstage.com/tsuji/?p=92&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

5 :
ステップ 2/2015年 Tip Off
◆Pリーグ(先端推進リーグ)
組織形態:社団法人
チーム数:?
大会方式:4回戦総当たりリーグ戦、前後期制(?ゲーム/チーム)、ホーム&アウェイ制、チーム主管
チーム名称:愛称・地域名必須、スポンサー名も可
ホームアリーナ:2500名〜規模、優先使用権確保
トレーニングコート:優先使用権確保
チーム運営形態:バスケ事業を責任をもって行える法人
年間運営費:2.5億円を目安
入会金:1000万円、年会費:1000万円(1チームあたり)
JBA上納金:あり、還付金:あり
登録人数:10〜15人
外国籍選手枠:オンザコート?
ルール:FIBAルール適用
チーム人件費:サラリーキャップ制。チーム年間運営費の50%を目安とし、また上限金額を2億円以内、最低賃金限度額を設定する。
◆Aリーグ(基本トップリーグ)
組織形態:社団法人
チーム数:?チーム
大会方式:6回戦総当たりリーグ戦+α、東西カンファレンス制(?ゲーム/チーム)、ホーム&アウェイ制、チーム主管
チーム名称:愛称・地域名必須、スポンサー名も可(組合せは自由)
ホームアリーナ:確保
トレーニングコート:確保
チーム運営形態:バスケ事業を責任をもって行える法人
年間運営費:1億円超を目安
入会金:300万円、年会費:300万円(1チームあたり)
JBA上納金:あり、還付金:リーグに一括還付(P→A)
登録人数:10〜15人
外国籍選手枠:オンザコート?
ルール:FIBAルール適用
チーム人件費:サラリーキャップ制。チーム年間運営費の50%を目安とし、最低賃金限度額を設定する。
◆Bリーグ(育成日本リーグ)
組織形態:任意団体
チーム数:?チーム
大会方式:8回戦総当たりリーグ戦、東西カンファレンス制(?ゲーム/チーム)、ホーム&アウェイ、チーム主管
ホームアリーナ:確保
トレーニングコート:確保
チーム名称:愛称・地域名必須、スポンサー名も可(組合せは自由)
入会金:200万円、年会費:200万円(1チームあたり)
JBA上納金:なし、還付金:なし
登録人数:10〜15人
外国籍選手枠:オンザコート?
チーム人件費:サラリーキャップ制

6 :
●サラリーキャップ対象者は、外国籍を含む全選手およびチームスタッフ(ヘッドコーチ、アシスタントコーチ、トレーナー等)。
現在bjは6800万円、JBLは2億1500万円、プラス外国人選手一人につき18万ドルのサラリーキャップ。
実際はbjでも1億規模のチームから3億くらいのチームまである。
JBLのチームはサラリーキャップ上限までは使っていない。

7 :
●新人契約ではドラフトは行わず、自由契約とし、交渉時期を設定する。
ただし、新人のサラリーの上限は決める。
●参加チームから「ステップ2から新リーグを参加したい」という強い要望があれば、新リーグ運営本部と参加チームの協議により「ステップ2からのスタート」の可能性もある。
●新リーグへの参加を見送るチームは「新リーグ外」の下部リーグと位置づけられる「下部社会人リーグ」への加盟となる。
●2013年以降にチームとして新リーグに参加する場合は、「新リーグ内」の下部に位置する「Bリーグ(育成日本リーグ)」からのスタートとなる。
●JBAには、傘下外でのバスケットボールコンテンツを使った活動を否定する権利ない。
しかし国際バスケットボール連盟(FIBA)の傘下では、“公式”競技の権利と責任は一国一団体にあるため、JBA傘下外の大会は、日本国内でも世界でも公式競技とは認められない。
JBA登録選手の参加・協会登録員の運営協力・公式審判の派遣等は、JBAの公認を受けていない団体・大会・イベント等ではできない。
JBAへの非傘下団体の創設は、JBAの理念とも、新リーグの理念とも合致するものではなく、望まない。全力を挙げて、このような状況が起こらないよう取り組む。

8 :
■記事・コラム
バスケット新リーグ、実業団6チームは不参加
http://www.asahi.com/sports/update/0420/TKY201204190812.html
バスケ2リーグ解消できず 新リーグは10チーム以上か
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/04/27/kiji/K20120427003137440.html
2リーグ統合、実現困難に bj側大半が不参加
http://mainichi.jp/sports/news/20120428k0000m050103000c.html
日本リーグ・bj統合構想が頓挫
http://twitvideo.jp/07UQV
日本バスケプロ化を目指し “絵に描いた餅”
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/559982/
新リーグ応募は23チーム バスケ、bjからも複数
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20120509-00000027-kyodo_sp-spo.html
bjから参加なしttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/05/11/kiji/K20120511003232100.html

9 :
集客力アップをと抱負 バスケ新リーグCOO会見
 日本バスケットボール協会が2013年にスタートさせる男子の新リーグで、
最高執行責任者(COO)に就任した日本リーグ、リンク栃木前社長の山谷拓志氏が5日、
東京都内で記者会見し「しっかり集客できるチームが増えることがリーグの価値を高める。
(事業運営を)軌道に乗せることが僕のミッション」と意気込みを述べた。
 新リーグは22チームが参加。12チームによる1部は原則ホームアンドアウェー制で1チーム年間54試合以上を実施する。
bjリーグから唯一参入する千葉の島田慎二社長は「競技性と事業性の両方を追求するなら、新リーグだと考えた。
バスケットの素人だけではなく、玄人のファン層を取り込んで集客を増やしたい」と語った。
[ 共同通信 2012年7月5日 19:34 ]


10 :
>>4
エクセレンスがプロ化するのか。

11 :
>>4
bjの東京アパッチは完全プロじゃなかったのか

12 :
>>11
どこで文章を区切るか
「トップリーグで」

13 :
公益財団法人日本バスケットボール協会は、昨日都内にて「新リーグ運営本部設立記者会見」を実施いたしました。
"新リーグ運営本部”は、2013年秋に開幕する新たなトップリーグの設立準備に当り、2012年6月まで活動していた新リーグ準備室を継承した組織です。
今後は、新リーグ運営本部のもとで設立準備活動を進めてまいります。


14 :
●新リーグ運営本部 本部長 丸尾 充
 「これまで新リーグ準備室として、新リーグ設立に向けたスキームの検討を進めてきました。
これからの1年は、参加チームが確定しましたので、新リーグ開幕に向けた実務面での準備活動に入ってまいります。
そこで一つの区切りとして、今回“新リーグ運営本部”として組織変更した次第です。
 新リーグは様々なリーグの統合ではなく、多くのチームが参加して新たな枠組みや制度でつくるということを当初より申し上げてきました。
リーグ・チームが相互に協力し合い、事業性を高め、そこから生み出されるリソースをつかって強化育成を果たしたいということを新リーグの理念と示しております。
その理念を実現する上で、今回の新リーグでは、“フランチャイズエリアの設定とそのエリア内でのホームゲーム自主興行の実施”と、“チーム名称への地域名付与”を義務としてルール化しております。
 また、2013年に開幕する新リーグが、最終的な理想形であるとは捉えておりません。当初より、今回の新リーグは段階的に発展していくことを前提としておりますので、
2015年を目途として、更にプロフェッショナル的な要素が高まるリーグへと進んでいきたいと考えております。」


15 :
●新リーグ運営本部 副本部長 兼 COO 山谷 拓志
「日本バスケットボール協会は、過去にリーグのあり方を検討した委員会を設置し、
何度も議論を重ねてまいりました。今回の新リーグは、そうした過去の答申を踏襲することが大前提でした。
特に、新リーグ準備室の前身であり、各リーグ関係者にも参加いただいたトップリーグあり方検討委員会の答申は、
チームの“地域化”及び“事業化”を進めていくということが大きなポイントとなっておりました。
我々としては、実際にそれら過去の答申を踏まえた上で、新リーグの骨格を構築しています。
 参加チームが確定しましたので、これからは実務的な作業に入ってまいります。
実際に、既に参加チームの皆様と13-14シーズンのスケジュール検討や今後の進め方について、
話合いを進めております。
 新リーグにおいては自主興行を義務化いたしましたので、各チームの集客に力点をおき、
リーグとしても各チームの集客目標の設定やその達成に向けたアドバイスや共同施策に取り組んでいきます。
リーグはチームの集合体です。チームの集客力が高まることにより、各チームの経営が安定しリーグの価値が向上します。
加えてリーグとしての事業展開も積極的に進めていきたいと考えています。
また、これまでの我々の反省点として、皆様への情報露出が少なかったということがありますので、
今後は記者会見等を通じて積極的に情報展開を行ってまいりたいと思います。」

16 :
【2013-2014シーズン 参加チーム】
●Aリーグ
 レバンガ北海道 (JBL)
 リンク栃木ブレックス (JBL)
 デイトリックつくば (JBL2)
 千葉ジェッツ (bjリーグ)
 日立サンロッカーズ (JBL)
 トヨタ自動車アルバルク (JBL)
 東芝ブレイブサンダース (JBL)
 アイシンシーホース (JBL)
 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ (JBL)
 パナソニックトライアンズ (JBL)
 兵庫ストークス (JBL2)
 熊本(新規)

●Bリーグ
 TGI・Dライズ (JBL2)
 大塚商会アルファーズ (JBL2)
 黒田電気ブリットスピリッツ (JBL2)
 東京海上日動ビッグブルー (JBL2)
 エクセレンス (新規)
 石川ブルースパークス (新規※)
 アイシン・エィ・ダブリュ アレイオンズ安城 (JBL2)
 豊田合成スコーピオンズ (JBL2)
 豊田通商ファイティングイーグルス (JBL2)
 レノヴァ鹿児島 (JBL2)

チーム名は現行の名称です。
※印:現在JBL2で活動している運営母体が変更となるため新規扱い


17 :
「新リーグ」参加に関しまして、ブースタークラブ会員向け説明会開催をご案内いたしましたが、非会員の方からも出席のご要望を多数いただきましたので、日程を追加して開催させていただくことにいたしました。
ブースタークラブ会員・非会員にかかわらず千葉ジェッツのブースターでしたらどなたでもご来場いただけます。
【新リーグ参加説明会追加日程】
<1回目> 
日程: 7月10日(火)19:30〜20:30 (開場19:00)
<2回目>
日程: 7月17日(火)19:30〜20:30 (開場19:00)
会場: 船橋市勤労市民センター (千葉県船橋市本町4丁目19-6)
URL: http://funabashi-ksc.or.jp/
最寄: JR船橋駅、京成船橋駅
※施設には駐車場はございません。電車やバスをご利用下さい。

18 :
レバンガ北海道
リンク栃木ブレックス
デイトリックつくば
千葉ジェッツ
日立サンロッカーズ東京
府中トヨタ自動車アルバルク
東芝ブレイブサンダース横須賀
アイシン刈谷シーホース
三菱電機名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
パナソニック枚方トライアンズ
兵庫ストークス
熊本
TGI栃木Dライズ
大塚商会東京アルファーズ
黒田電気ブリットスピリッツ東京
東京海上日動ビッグブルー
東京エクセレンス
石川ブルースパークス
アイシン・エィ・ダブリュ アレイオンズ安城
豊田合成スコーピオンズ尾張
豊田通商ファイティングイーグルス名古屋
レノヴァ鹿児島

19 :
東京6
愛知5

20 :
固まりすぎじゃね?

21 :
13-14シーズン後に2015年からの階層を決めるのか

22 :
新リーグ名
BJL
B1
B2
B3

23 :
ダサっ

24 :
スタッフ募集
クロススポーツマーケティング株式会社(ゼビオグループ)はバスケットボール界で活躍する人材を募集しています。
http://www.xsmktg.com/news/20120411-04.html

25 :
>>1
少なくとも、山谷は「完全なプロとは異なる」って見解だけどね。
「実質的に」プロかどうかというと、個人的には全くそうでないと思う。
単純に、完全な実業団or企業チームと、完全な(?)プロチームが混ざってるという。

26 :
「新リーグ」参加に関しまして、ブースタークラブ会員向け説明会開催をご案内いたしましたが、非会員の方からも出席のご要望を多数いただきましたので、日程を追加して開催させていただくことにいたしました。

ブースタークラブ会員・非会員にかかわらず千葉ジェッツのブースターでしたらどなたでもご来場いただけます。

【新リーグ参加説明会追加日程】
<1回目> 
日程: 7月10日(火)19:30〜20:30 (開場19:00)
<2回目>
日程: 7月17日(火)19:30〜20:30 (開場19:00)

会場: 船橋市勤労市民センター (千葉県船橋市本町4丁目19-6)
URL: http://funabashi-ksc.or.jp/
最寄: JR船橋駅、京成船橋駅
※施設には駐車場はございません。電車やバスをご利用下さい。

27 :
JBA新リーグ運営本部発足 山谷COO、黒字化へ意気込み
(7月6日)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/brex/news/20120706/820925

28 :
26の千葉の説明会出席者いないのかな

29 :
ポンタさんのブログに業者さんも参戦してほしい

30 :
>>29
それいいなw
少なくともヘタレパンダみたいなアレなやつがコメントするよりよっぽど有意義
業者とponta、エリックと業者の絡みなんか煽り抜きならみたい

31 :
実はリーグが発展するかどうかは、業者やポンタみたいになにがなんでもそのリーグそのチームを応援するんだ、この気持ちが大事なんだと思う。
金がないとどうにもならんが結局ファンに出来ることってそれくらいしかない。

32 :
>>31
それくらいバスケ観戦に飢えた奴が行動を起こさないとな
日本バスケの発展を願う者たちよ、立ち上がれ

33 :
>>30
CBとかballbaceとか最近見ないね
その代わりヘタレパンダみたいなキチガイが残る

34 :
>>33
pontaが削除してるんだろ。どうせ。

35 :
>>33
キチガイと言えばムササビなんかもキチガイだよな
ゼロサムとかの切り口は良かったなあ

36 :
書き込み多い人の年齢予想
エリック→40前後
ヘタレパンダ→50〜60前半
ekek_tigers→20代前半
ponta→30前後

37 :
オンザコートが報道の通りなら、概要の他の部分も当初より弄ってる可能性大だな
早く概要アップしてくれんかな

38 :
>>36
ヘタレパンダは東洋経済とか読んでいるみたいだからな、そんなもんかもな。
あと、ちょっとしたモラル違反?にしつこく食らいつくしw

39 :
あのブログは当初ポンタの電波具合が楽しくて読んでたが、
今は他人のブログでも自演したり複数アカウント使って必死にコメントしてる醜悪で惨めなやつを見てみんなで蔑んでる
あんな卑怯で惨めな人間って世の中にいるんだ
あいつ存在価値ないよね

40 :
おまえらがポンタポンタ言うから久しぶりに読んでみたらポンタのアホさがほんの少しおさまってるなw
これもエリックやnmとかアルファみたいなやつのお陰か?
それでもアホには変わらんがw
翻って、ヘタレパンダのアホさが増してるw
ポンタよりアホだw

41 :
271 名前:バスケ大好き名無しさん [sage] :2012/07/13(金) 21:55:32.46 ID:???
>>270 千葉説明会での話で熊本がOKで既にJBL2にいる鹿児島がNGの理由がスポンサー獲得だと出たそうだ
又聞きだから詳しくは説明会出た奴が書いてくれ、千葉スレも新リーグスレも個人叩きだけで機能してねえし

42 :
>>37
山谷にはもとから期待してなかったけど、最初の概要くらいは維持しないとなあ

43 :
業者は派遣社員だからチケットなんか買えないだろう
結婚も一生絶望的だし

44 :
業者の前でサッカーと結婚の話はNG

45 :
元リサイクル業者は派遣社員だからチケットなんか買えないだろう
結婚も一生絶望的だし

46 :
>>44
結婚の話ってのが吹くわw

47 :
もうすぐリーグ名決定

48 :
>>40
ヘタレパンダを下回る知能の低いやつがいないか?
ジャから始まるやつ

49 :
>>39
やっぱ気付いてる人いたんだ。
男子バスケについてブログ主に賛同することは殆どないけど一つの意見として尊重したいとは思う。
ただねぇ、、
あのオヤジの自演はねぇ、、、人間性疑いますね。

リーグ名決定はまだ?

50 :
いよいよ今月リーグ名決定

51 :
>>40
治まっているか?
7000万ちょっとのサラリーキャップあるbjで、田臥獲得に1億前後の金が
動いているとか、おまけに、マスコミの報道は眉唾とか、前にもましてアフォ全開だと思うが。

52 :
>>51
それが正常な「bjシンパ」の思考だよ。

53 :
>>48
ジャから始まるってwww
低いけど、そいつよりヘタレパンダのほうが知能低いじゃん?
ポンタ越えるバカたれだよw
Cager見れなくなった

54 :
bjリーグのような、完全プロ路線で新リーグを作るべきだ

55 :
リーグ名発表期限はあと一週間

56 :
>>54
お前の思うようにならなくて残念だったな

57 :
おい8月も最終日になっちまったが、今日中にリーグ名発表なんだよな?

58 :
>>56
いいのか? 日本のバスケの為にならんぞ

59 :
>>58
そのうち、完全プロリーグになればと思ってる
そのためには企業チームに、新リーグで儲かる可能性を感じさせないと

60 :
>>59
なるほど、一理ある

61 :
参加チーム フランチャイズエリア
http://www.japanbasketball.jp/newleague/teams/

62 :
>>55
>>57
結局発表なし
遅れる報告もなし
クズだ

63 :
しかしリーグ名予測できん

64 :
NBL

65 :
動きがあるのはアジアカップ終わってからかな

66 :
開幕までのスケジュールは、2012年9月頃に公表する予定です。


2013年9月

Aリーグ開幕


2013年10月

Bリーグ開幕

その他のスケジュールは、決まり次第、随時公表いたします。

67 :

リンク栃木ブレックス公式?@linktochigibrex
JBA新リーグ運営本部COO山谷氏(当社前社長)が本日出演した
FM新潟「Powervoice BASKETBALL Radio」がポッドキャストにて配信されています。
ダウンロードはこちらから
http://www.fmniigata.com/user/pod_list/list_id/1582/prog_id/89


68 :
のろのろしているから早くも撤退チームがでてしまいました。
クラブ化する可能性はほとんどないからこのままチーム消滅ですな
どうするのリーグ編成。
それとも電気系企業からの撤退チームが増えるかな

69 :
パナソニック、バドミントンとバスケを休部へ
http://www.sanspo.com/sports/news/20120917/oth12091712470001-n1.html

70 :
三菱電機はBtoBの強さがハンパないから大丈夫。
日立も大丈夫。
東芝は業績は良いが廃部の噂が絶えない。
白物家電中心のパナソニックはヤバい。
家電がヤバいんじゃなくて白物家電がヤバい。

71 :
>>70
黒物家電もヤバいでしょ
柱のテレビ事業があんなだし

72 :
企業にとってバスケ部は優先順位が低いから大丈夫なんて一言で片づけられないよ

73 :
>>72
しょうがないじゃん
宣伝にも地域振興にもならない、最近では福利厚生の役割すら果たせてないバスケ部なんて経営者から見たら邪魔なだけ

74 :
プロ化するんなら実業団チームはないほうがいい。
選手の年俸を純粋にプレー内容だけで決められるから
結果として経営上は支出を抑えることができる。
サッカーみたいに外面の数字を重視しなきゃいけないほど
バスケは体裁取る必要もないしなw

75 :
家電がやばいんでしょ
重電があるとこは少しはましってだけ

76 :
どうせ新リーグからは基本的にプロチームしか加入できないんだから実業団が潰れたところで困らんだろ。ある意味間に合った。

77 :
トヨタとか松下とかに頼る時代はもうとっくに終わってんのにね
バスケなんて小所帯の組織なんだからもっと小さい企業でやる気あるとこに参入してもらった方がずっとうまくいく

78 :
企業にパトロン的な役割を求めるのは間違ってるぞ
企業はあくまで利益を追求する組織で、誰かの趣味のために会社の金を使うわけにはいかない
投資に見合ったリターンがなければ企業が撤退するのは当たり前
そこがパトロンとスポンサーの違いだ
パトロンが欲しいなら個人の富豪を囲うしかない
そんな物好きの富豪がいればいいがな

79 :
社員チームのパナソニックが潰れた事で
社員チームの残りは東芝だけか。
新リーグって言ってもほぼプロじゃねーかよ。

80 :
金丸も社員?

81 :
>>79 世間的な目はトヨタも三菱もアイシンも日立も社員集団としか思ってないし、応援団がいてフレフレだの言ってるから変わらないわ

82 :
で、新リーグの名称はいつ決定なの?

83 :
NBL

84 :
もう少しリーグ名称についてアイデアなかったのか。と思う。
これでは看板を替えただけと言われてしまいそう。
たしかに「??league」はすでにbjにとられているから選択肢が限られたのは認めるけど。
アルファベット3文字で頭がNと言うのもNBAのぱくりみたいでいやだし

85 :
は?

86 :
【バスケットボール】2013年開始の新リーグの名称はNBL(Nation Basketball League)に決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348053643/

87 :
>>86
トヨタはアルバルクからアルバックに変わるんだな

88 :
パナの譲渡先なんか見つかるのかね
いすゞでさえ見付からなかったのに

89 :
>>87
まじか、意図の読めないマイナーチェンジ…

90 :
行くも地獄
退くも地獄
留まるも地獄

91 :
名称変えても完全プロ化ってわけじゃないんだな
サラリーキャップってNBAと違って完全なやつ?

92 :
>>90
同じ地獄なら楽しまにゃ損損

93 :
新リ−グはちゃんとFIBAルールにするのか?
http://basketballrules.web.fc2.com/index.html

94 :
ローカルルールは一切認めないキチガイがそういやいたな。

95 :
>>93
NBAルールでいいだろ

96 :
いいわけない

97 :
2部の石川ブルースパークスは不参加

98 :
>>97
何で?
何かあったの?

99 :
>>98 新会社立ち上げできなかった
資金難が理由。
したがって1部も2部も空席1出たことになる。
2部から豊田通商か鹿児島でも1部オリメンにするか、熊本を2部メンバーにするかどっちかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【age推奨】NBA質問スレ part11【疑問はここで】 (577)
山形のミニバスを語ろう☆Part1 (746)
ザック・ランドルフ4!!!!!!! (207)
【実質的に】2013年開幕 新リーグ★3【プロ?】 (570)
☆bj league★新潟アルビレックスBB Part35☆ (377)
【bjリーグで見た】キチガイ☆ブースターを語れ! (260)
--log9.info------------------
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (269)
新作OVA総合スレ (256)
これはゾンビですか? (365)
絶園のテンペスト 2 (392)
【ノイタミナ】フラクタル【ヤマカン岡田東】 (839)
新世界より 神栖03町 (811)
まおゆう魔王勇者  (241)
フリージング (426)
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 (233)
神様ドォルズ アニメ化決定 (477)
【ニトロ】ROBOTICS;NOTES【ノイタミナ秋】 (248)
ジュエルペット きら☆デコッ! (465)
咲-Saki-阿知賀編 2 (254)
アニメ化発してだいぶ経つのに全く音沙汰無い作品 (455)
ささみさん@がんばらない 2 (585)
百花繚乱 祝 アニメ化決定 (700)
--log55.com------------------
【CMIT】COMIKETCOIN【支援すっぞ】
SKYCOIN★スカイコイン★4枚目
【クラウドマイニング総合】Part3
【PELOコイン】自動売買ツール6
【ネム】NEMpart138【XEM】
【現役】仮想通貨BENGO【弁護士】
【POA】POA Network Part.9
【国産通貨】KIZUNACOIN Part.2