1read 100read
2013年05月ビートルズ142: ビートルズってなんで飽きないんだ? (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【 「SIGHT」 ポールインタビューについて 】 (555)
詐欺集団エルヴィス・プレスリー・ファンクラブEPFC (457)
「ジョンとヨーコのバラッド」について語りたい (469)
日本のビートルズ挙げるとしたらミスチルになるよ2 (421)
俺は他のバンドも聴いてる! (302)
【狂気】フィル・スペクターPart2【天才】 (583)

ビートルズってなんで飽きないんだ?


1 :2007/11/30 〜 最終レス :2013/04/17
普通一つのバンドばっか聴いてると飽きるよな?

2 :
君が単純だから?

3 :
結構、4人って演奏上手いんだよな
Rain聴いてたら思った

4 :
曲が多いし、クオリティーがたかいからじゃないの?

5 :
飽きたよ。

6 :
飽きてもまた聴く

7 :
聴く回数なら他のバンドの方がよっぽど多い。
でも周期的に戻ってくる。
ビートルズは故郷みたいなもの。

8 :
音楽ってジャンルでは1番体の奥に入ってきて、他のライバルにその位置を今だに譲らないからな。っか、もう一生譲らないだろうな。

9 :
楽曲のクォリティとかに関係なく単にお前らが我慢強いだけ

10 :
中学校3年間どっぷりはまって、高校では中学校のときよりは飽きた。
で、高校卒業してからまたどっぷりはまった。

11 :
   ___   _________     |    /\ \__/ /\    |
 ̄ ̄___|__|__   [_] [□] [×]|    |    \/   \/   \/    |
 ̄ ̄|    [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
 ∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <>   |____     |__________
__|  <> ∀ <>   |           |     | ∀   |_____[_] [□] [×]|
   |________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]|      |
      |   ∀     _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
      |______|_____    [_] [□] [×]| <> ∀ <>    |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___      |     |
〒ラノベラーメン作成  [_] [□] [×]|\_/ /\   |[□][×]|____|     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/  \/   |      |            |
   /\ \__/ /\      |________|     |_______|
   \/   \/   \/      |   |  <> ∀ <>      |
                       |    |              |
_________________|   |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが>>11ゲット ラノベフリーズさせてやる!
>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 ラーメン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 表紙買いで地雷踏むより俺を踏め!
>4 スニーカー文庫?なんだそれ?食えるのか?
>5 おまえのラノベもBrowserCrash!
>6 ブラクラに勝てるのは電撃文庫とMF文庫だけなんだよ!
>7 ドライブがカタカタいうだと…グッジョブ!
>8  挿絵に染みがついてるだと…グッジョブ!
>9 そんなに「音響的」かねえ
>10 その何百倍も「ラノベラーメン」だと思うが
>12-1000 (ここに自分の好きなラノベラーメンを貼りましょう)

12 :
ぶっちゃけとっくに飽きてる

13 :
>>12
でも何年、いや何ヶ月かあとに聴きたくなると思うぞ。
ノスタルジーとは違う意味で。

14 :
親のお陰で胎内にいた時から
聴いてたのに飽きない
むしろ親がレコードとテープしか持ってなかったからCD買っちゃった

15 :
フーもゼップもストーンズも飽きないぞ。

16 :
「ビートルズは飽きない」
     ↑
単なる思い込み、勘違い。

17 :
ビートルズは飽きないだろ。ストーンズ、フー、ツェペリンなどは速攻で飽きるがな。

18 :
歌の途中に「ペーパー」て言うてる(叫んでる?)やつのタイトル教えて下さい。切実です。 お願いします。

19 :
リズムの取り方が単調じゃないからだろ

20 :
>>18
ペーパーバックライター?
「1」買っときゃ入っとるでしょ。

21 :
ビーオタだからさ

22 :
>>18
違う、もっと突然叫んでるみたいな狂った感じで出てくるんです

23 :
>>20のペーパーバックライターではなくもっと突然叫んでるみたいな狂った感じで出てくる

24 :
>>22
じゃあ「HAYASHIYA」で確定だね。

25 :
アイムダウンだろ。最後らへんでキチガイっぽくペパペパ叫んでるしな。

26 :
飽きたよとっくに

27 :
ビートルズは飽きない。

28 :
>>22
サージャント ペーパー?

29 :
なんとなく>>25のような気がしてきました。
しかし私のは赤青のやつなんですそのなかに入っておりません(+_+)
聴けるサイトなどお教え願いないでしょうかm(_ _)m

30 :
I'm downはこれです
http://jp.youtube.com/watch?v=tt1sN8AGBuw
パスト・マスターズVol.1ってアルバムに入ってるから買おうね

31 :
ビートルズやストーンズ、ZEPにフー、クリームやTーREX、みんな飽きない。
何度聴いても飽きない。邦楽ROCKは何故かナツメロになる。だから邦楽なんてとてもじゃないけど聴けないです。
というか、パクリだらけで悲しい、、、


32 :
ラルクアンシエルとかっていうのはさ
初めて聞いたときは衝撃的かもしれないけど
何回も聞き続けようと思うかね?

33 :
JPOPはそれなりに独特なんだけどな
どんなジャンルでも過剰なまでにメロディアス
もしかして海外の人が聴いたら結構面白いかもしれないと思う

34 :
>>31
お前が飽きないとか言ってるのほとんどパクリバンドじゃん

35 :
ビートルズ以外は全て飽きる。

36 :
林原めぐみファンは林原めぐみ以外は全て飽きると言う。
酒井法子ファンは酒井法子以外は全て飽きると言う。
フェアチャイルドファンはフェアチャイルド以外は全て飽きると言う。
タンゴヨーロッパファンはタンゴヨーロッパ以外は全て飽きると言う。

37 :
タンゴヨーロッパのANNはつまらなかった。

38 :
R以外は飽きる

39 :
Beatles For Sale =商い=飽きない
ということですな。ベタだけど

40 :

      彡三          /"";;;;;ヽ        /"7''ヽ               /""フi
      彡 丁          | 彳 丁        l / ゚|            ///イ゚」
     彡彡川         !ノ  フ        ノリヾ、、!            川川ll|
     f    }          /~ ヘv          /~ ヘv            / ⌒ヽ
     | | l|         f  i |.li          i`、 `、i            |  i  |l
     |__ヽ \_         ||  |. |.|l         | ヽ \          ノ  |  !|
     { ̄ \/_、ヽ      ||_| |;」、       ノ  \/_ヽ         ∠   ヽソ|
     /  ∧ ヽ        !_ヽ,,リ」i ゛      <___,,,! 、"         `7ヽ、/ .|
    /  / ヽ ヽ      /  ハ ヽ       ./  / ヽ ヽ        .ノ   ハ  |
   / /  ヽ ヽ     /  /  ヽ \    / /   ヽ \       /  / i   !
 ∠__/    ヽ _.>-‐、 ./  /   `i   _>   ,<. _/    ヽ _,,>-┐,<_/´   | _」_
 \_)      Y_, -‐' '=ニ二っ    !ニ二っ ヽ二,,__>     t_,=-‐' ヽ,,__>    ヒ__」


41 :
聴くたびに新しい発見があるからだよ。
謎解きがたくさん仕掛けられてる。

42 :
ジョンの曲は特に飽きない

43 :
(-з-)

44 :
黒人音楽やルーツミュージックにどっぷりはまったら
ビートルズやその他ロック、ポップスなんて
ガキのおもちゃみたいで聴けなくなるよ

45 :
っていうのは嘘です。スマソ

46 :
>>45
セコい手使うんだねビーヲタって

47 :
自演乙

48 :
俺はしぶとくロックにしがみついているが正直>>44は否定できない

49 :
俺はしぶとく黒人、ルーツ音楽を聴いたが>>44は否定。

50 :
>>49
俺もいろいろと遡って聴いたが
今のところの結論としては同感。

51 :
聴いても全然良さがわからなくてビートルズに戻っちゃったんだろw

52 :
今年の一月までそう思ってましたが飽きました

53 :
>>52
じゃあ何でこの板に来るんだよw

54 :
逆に若い頃にはわからなかった良さが
心にしみてくる今日この頃。


55 :
お小遣いが3千円の頃2千500円のボビ?ディラン買った。
なんだこれ?捨てるわけにもいかず我慢して聴いた。
3ヶ月経ったらメロディが半年経ったら夢中に。
ビートルズはショートケーキ
ディランはタバコ

56 :
小学校3年生の頃からビートルズ聴いてはや40年弱ですが一度も飽きたこと
無しいつも新鮮さがある。そりゃ、今のバンドグループも良いと思うがしかし
今はそれなりにアレンジできる楽器とかいろんな物があるけどあの時代で
あれだけの自分たちで考えアレンジして曲作りやら詩を描くバンドなど未だに出て
来ないやっぱビートルズは最高だと思うビートルズの曲に励まされ生きてきた!

57 :
レリビーとかのポールの臭い曲はすぐ飽きるだろ。

58 :
たまに聴くと、やっぱりいいぞ。
繰り返し聴くなら前期だな。

59 :
たまに聴くと、やっぱりいいぞ。
繰り返し聴くなら中期だな。

60 :
たまに聴いても、やっぱりポールは飽きる。
繰り返し聴くならジョンとジョージだな。

61 :
ジョンが一番飽きるよ

62 :
ポールの曲は長いと飽きる
キックトアラウンドノーモアみたいな曲はクソ飽きる
オールマイラヴィングとかハーマジェスティーみたいな曲は飽きない

63 :
マジェスティは飽きる以前の問題だ。聴く気もおきない。

64 :
>>63
ハーマジェスティーは目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている
臭くて嫌らしい曲だからね。
ジャケット写真の裸足も、目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている。


65 :
ID:j1LTE9ct0=ナポリ

66 :

ハーマジェスティーは、
「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。
そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


67 :
>>65
ナポリって何??
イエスタデイの原曲の事?

68 :
>>67
お前のニックネームじゃんwwww

69 :


【●】衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった【●】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。
Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)
グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


70 :
ハーマジェスティー好きなの俺だけかよw

71 :
ハーマジェスティーなんてあんなんただの素人のアコギ練習曲だろw

72 :
うるさいな

73 :
>>70
ハーマジェスティーは
ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。
Robert Johnson "They are Red Hot"
http://jp.youtube.com/watch?v=-UTC5-W7fAg&feature=related


74 :
>>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww

75 :
こおいうの似てるとは言わんよ
だいいち捨て曲ああだこうだアンチも情けないな

76 :
捨て曲とか言うんじゃない!

77 :
あんなもん捨て曲どころか糞曲だろ

78 :
糞曲が良曲の肥料になるのさ☆

79 :
ごめん、さすがに今のは恥ずかしかったから無しって事で・・

80 :
>>64
あの裸足は目立ちたがりの現われか。
女の生足なら見る価値もあるが、男の足なんか普通に興味ないだろ。

81 :
中学生の頃に一番聴いて、その後しばらく聴かなかったけど
年をとるに連れてビートルズを聴く回数が増えてきた
やっぱり聴きやすいし癒されるねビートルズは

82 :
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1215625207/l50
結合

83 :
>>80
あんたかなり頭悪いね。

84 :
裸足を露出するぐいならまだまだ可愛いものだが、
変態はチンポをレコードジャケットに露出したりするからキチガイだわなw

85 :
The Sun紙の記事によると、ジョン・レノンはオアシスのリアムにとって、
自分自身の次に好きなアーティストで、長い間、
彼が自分のステレオで聴く唯一の音楽がビートルズだったらしい。2008 8/9

86 :
>>1
20年位前で既に聴き飽きました。
zepは全然飽きんねぇ

87 :
ZEPは全タイトル持ってるけど
いまだに聴きたくなるのは移民の歌くりゃあだねえ。

88 :
このスレに行って初心者に一言言ってくれ。頼む。
>ロックにせよ、ジャズにせよ、あるいは、クラシックでさえ、平均律の中の同じ音楽だよ。
狭い視野の中から偉そうに何様で語ってんだよ。
ビートルズ?あのピッチの狂ったヘタクソが何だっての。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1181524809

89 :
ま、お前のようなゴミが死んだ瞬間に忘れ去られた後も
ビートルズは人類が存在する限り忘れられることはない
ゴミが何言ったって無駄だよ
早くR土人が

90 :
曲がいいから、飽きないんだろうね。

91 :
いい音楽はいい音楽なんだよ

92 :
曲が短いから、というのもたくさんある理由の一つかも知れない。
ちょっと物足りないくらいのところで曲が終わるんだよね。
ヘイジュード、カムトゥギャザー、ゲットバックなどは長いから正直飽きてくる。

93 :
一曲単位に聴く話のスレではないと思うが・・・
しかも、時間の長い短いとか、ほとんど関係ないような・・・

94 :
他と比べてバリエーションが豊富だから。

95 :
それもあるのかなぁ。自分の場合、しばらく聴きこんだと思うと、長い間聴かない日が続き、
突然、無性に聴きたくなる時がやってくる。その繰返しで早30年。

96 :
飽きるよ。
全部おんなじに聞こえる

97 :
>>96
ビートルズほど楽曲によって音楽性がバラバラ(良くも悪くも)なバンドはないのに・・・
お前、聞いたこと無いくせに知ったかぶるなよ

98 :
声が魅力的なんだと思うよ
特別上手くもないけど味わい深いし
それはサウンドと楽曲にも共通するかな
何より本人たちが一番魅力的だからね
飽きることはあっても嫌いになったり忘れ去ることはない

99 :
禿同

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本のビートルズ挙げるとしたらミスチルになるよ2 (421)
Revolution 9 (324)
ウォルラス,ストロベリー,ハピネス,トゥモローネバーノウズ (217)
ジョージは最初からソロだったら無名で終わっていた (634)
こんなビートルズショップはイヤだ!! (378)
ストーンズの彼女や奥さんに全くRがいない件。 (437)
--log9.info------------------
ローラーゲーム (486)
小学校の運動会の想い出 (257)
運動会の棒倒し (368)
「Ruu」 (201)
ガキの頃に流行った遊び (675)
缶ぽっくり (236)
ドッジボール総合スレ (591)
オリエンテーリングってご存知ですか? (225)
東京ドーム Part1 (710)
笠松運動公園陸上競技場を語ろう (243)
【NACK5スタジアム大宮】大宮公園サッカー場3 (484)
【新たな】埼玉スタジアム2002【聖地へ】 (602)
千葉マリンスタジアムへようこそ!来場11回目 (937)
【モーター】鈴鹿サーキット【スポーツ】 (309)
【ヴェストファーレン風】国立競技場スレpart6【改築】 (655)
愛媛県松山市にサッカースタジアムを Part9 (729)
--log55.com------------------
またマスコミに出ちゃったぞ。42
【昇給800円】新一般職 その48 【地域基幹への道】
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 160
期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務★362
■ブラック日本郵便とコロナウイルス危険時労働■
【〒172-8799】東京北部郵便局Part10【一郵二郵】
足立郵便局 困った人間関係模様
【班異動】班から出される奴の特徴【生ゴミ】