1read 100read
2013年05月野鳥観察155: ■<<カッコウ.... カッコウ....>>■ (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■<<カッコウ.... カッコウ....>>■ (269)
かご抜けバンザイ (253)
かご抜けバンザイ (253)
1番好きな野鳥は?? (598)
野鳥観察用の三脚と雲台 (305)
巣箱 (422)

■<<カッコウ.... カッコウ....>>■


1 :01/11/22 〜 最終レス :2013/01/12
 カッコウ・ツツドリ・ホトトギス・ジュウイチ などなど
 カッコウの仲間についてお話しましょう。

2 :
ヒヨドリスレへの托卵止めたのね。

3 :
二十数種も託卵する相手がいるけど、
ヒヨドリへの託卵はなかったような気が。
何か巣とか食べ物とか、条件あるんですかね?

4 :
>3
とりあえず、生息域が違いすぎる。

5 :
ヒヨドリのふんのおかげで家の庭にはずいぶん木が増えました。(ワラ
アカシアとか、フヨウとか。ふんのおかげで肥料いらず。
あの声って本当に心があったまりますね。スイイスイイって
かわいい。キイイイキイイイって言った後にフィーロロロロンって
落ちをつけるのも面白いです。けっこうバリエーションがあって面白い声出してますので
聴いてみて欲しいです。

6 :

すみません、書く場所間違えました。

7 :
>4 カッコウがいる場所にヒヨドリもいますが?

8 :
うちの方は春から夏がカッコウ
秋から春がヒヨドリ・カケス
みたいな感じですみわけしているような・・
少なくとも今の時期「カッコウ」は居ないような
気がする

9 :
カッコウは、卵産むだけ産んだら、さっさと南の方に
渡っていってしまいます。そのあと、初夏にかけて
育った幼鳥が、次々と巣立ちます。

秋の渡りの時に見られるのは、ほとんどこの若い奴。

10 :
セグロカッコウって日本で繁殖してるの?

11 :
>>10
公式に確認されてないけど、繁殖ほぼ確実なところ知ってます。
夏に行ったら、カッコウに混じって少なくとも3〜4オスくらい鳴いてた。
その地域一帯で。

12 :
閑古鳥の鳴くこの板の代表スレということで。

13 :
静かな湖畔の森の影から・・・

14 :
まあ、冬はいないし。
オーストラリアにはスズメくらいの小さなカッコウが
いるみたいなんだけど、あれも託卵するんかね。

15 :
閑古鳥ってカッコウのことだったのか。

16 :
他鳥にばっか頼ってないで、
自分で巣でも作って見ろゴラァ!

17 :
>16
あなた様の家は、ご自分で?

18 :
コーエルコーエル

19 :
カッコウってどこで寝てるんだろう?

20 :
>>19
鳥一般は、別に巣の中で寝ているというわけでもないです。
木の上の幹に近いところとか、枝の先の茂みとか、いろいろ
なところにねぐらを取ります。けど寝てるカッコウなんて、
ちょっと見つけにくいな。
21 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

22 :
托卵された継母鳥はカッコウの雛に対して愛情を注ぐよね。
カッコウの雛はその愛情をどう受けとめているのだろう。
雛は生まれた時から継母鳥を騙していることを自覚しているのだろうか。
雛の中には、その罪悪感に耐え切れず、自分で子育てをしようとする奴は現れないのだろうか。

23 :
>>22
愛情というと、どうだろう?
一説には、雛の口が赤いのは(ほとんどの雛がそうですけど。
カラスとかでも雛の口の中は真っ赤)、なんかホルモンが刺激
されて、とにかく餌を与えたくなるよう、なんか刷り込まれてるだけ、
という話もあります。>親鳥一般
愛情と言うほどのものを、注いでいるのかどうかはちょっと微妙。
必死であることは間違いないですけどね。子育てに。

24 :
閑古鳥がないている・・・。

25 :
うちの実家(西宮市の北半分)の辺りは東の空が白み始めるとホトトギスの鳴き声が
聞こえてくる。
初夏〜夏の夜中に2chやチャットしてる時に「特許許可局」を聞くと、
「そろそろお開きかなー」と思ったりする(w

26 :
不死鳥のように上がってみる。

27 :
そろそろ声を聞いたとの情報があるのですが。。。

28 :
ポポ ポポ ポポ ・・・・

今朝、ツツドリの声で目を覚ましました。
今日は暖かく、初夏を感じさせる陽気です。
ホトトギスも間もなく鳴き出すでしょう。

愛知県です。

29 :
ツツドリの声確認。奥秩父。
トケン類では一番早いのかな?

30 :
>>28
近くで聞くと、「ぽぽ、ぽぽ、どど、どど、ぐうおあああ、ぼぼ、ぼぼ」
と言う感じで結構迫力。

31 :
>>30
遠くでも良く聞こえる鳴声だから、さぞかし迫力があるんでしょうね。

しっかし、鳴いていなきゃ見分けがつかない...カッコウ、ホトトギス、ツツドリ。

32 :

【優勝】タイガース劇場【特急】本日15時プレーボール
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1019827689/l50
  ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)    ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |   ┃ 会 員 募 集 中 ! 2 c h 猛 虎 会 !  ┃ | | |
 (__)_)   ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

33 :
ジュウイチの声確認。
姿が見たい・・・。

34 :
ジュウイチもやはり盗難アジアの方に渡るの?

35 :
>>34
どこまで行くんでしょうねぇ。
少なくとも卵産んだらさっさと
帰っちゃいますけど。
雛残して。

36 :
明け方4時頃、
『きょ、きょ。。。とっきょきょかきょく。。。』
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
ホトトギスの鳴き声を確認。
去年より4日程早い初鳴きでした。
愛知県です。

37 :
ツツドリ →ジュウイチ →ホトトギスの順?
カッコウはまだ聞きませんけど、
鳴いてるところあります?

38 :
ツツドリ4月末
カッコウ、ホトトギス5月10日頃
初認しますた。
@新潟

39 :
カッコウ聞きました。
@札幌

40 :
手元の野鳥図鑑によると、、、
主な託卵先
 カッコウ  ・・・・・・ オオヨシキリ、モズ、アオジ
 ホトトギス ・・・・・・ ウグイス
 ジュウイチ ・・・・・・ オオルリ、コルリ、コマドリ
 ツツドリ  ・・・・・・ センダイムシクイ、ウグイス
『鶯谷』と呼ばれるくらい、春から夏にかけてウグイスの鳴き声を良く聞く当地。
杜鵑類の中では、やはりホトトギスが多い。

41 :
>>40
上野の隣?

42 :
>>41
んな、まさか都会で。。。
某県某群某町の田舎です。

43 :
今滑降泣いた!つーかうるせえ!@某県某軍

44 :
ホトトギスは鳴き声だけならさんざん聞いてるんだが、いっぺんも
姿を見たことがない。何かコツがあったら教えてください。

45 :
カッコウ聞いた!名古屋にもいるんだね。

46 :
>>44
鳴いてる方に歩いていく。以上。
そんなに目立たないところにとまってる
事はないよな気もするけど、難しいかな?

47 :
>>45
名古屋でカッコウが鳴く場所というと、、、
緑区か天白区かな?
盲人用の歩行者信号機だったりして (w

48 :
>>47
そのとおり、緑区です。っつってもほとんど豊明だけど・・・
早朝の勅使池、若王子池付近ケッタで散策してると
いろいろな鳥ちゃんにあえます。

49 :
>>48
そうすると、、何に託卵しているんだろう?

50 :
======2==C==H======================================================
         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020
どもども、ちょっぴりワキガのひろゆきですー。
いやぁ、もうすぐですねー、谷澤動物病院の裁判の判決ですー。。。
おいらはいつものとおり、
「投稿者がわからないので勝手に削除は出来ない」
「勝手に削除したら投稿者に訴えられてしまうかも知れないから削除は出来ない」
との主張を繰り返してきたんですけど、裁判官てば実に冷ややかな目でおいらを見るんですよー。。。
その上、
「削除出来ないんじゃなくてするつもりがないんじゃないですか?」
「悪質な書き込みをむしろ売り物にしてるんじゃないですか?」
「発信者を特定出来るようにようにしてから屁理屈を語ったらどうですか?」
なんて嘲りの笑みを浮かべながら言うんですよー。。。
本当に憎らしい奴ですー、、うぅうぅ、、
ところで、谷澤動物病院てば、おいらのことを訴えてから客が2割も減ってしまったそうですー。。。
おいらのことを訴えると被害が余計に拡大するってことですね。。。えへへ。。。
んじゃ!

51 :
カツコウまだこない・・・
キジバトは朝方鳴いてる・・・
やさしい声でなんかいいな〜


52 :
でぇで ぽっぽぽー

53 :
裏山のホトトギスよ!
頼むから真夜中に鳴かないでくれ。
気味が悪いんだよぉぉぉ、、、お願いだあぁぁぁ。。。

54 :
23区内でカッコウ見られるとこありますかね?

55 :
「カッコウの巣の上で」だったら、たま〜に上映されるかもね。

56 :
>>54
大きな川の近くで、オオヨシキリがいるところなら、
たまに声を聞く。けど、東京都・・だったかもしれない
けど、区部だと微妙かな。
多摩川の中流域だったら、多分いるでしょ(市になるけど)。
一時的になら、東京湾沿いの東京港野鳥公園とか、
行徳観察舎で記録はあると思うけど。

57 :
親はもう帰る時期だろうか・・・。

58 :
ジュウイチ見たよ@清里

59 :
山形市郊外の田圃で声聞いた。他は、サギ類のコロニー、オオヨシキリなど。

60 :
別スレでモズから餌もらってるって話が載っていたんで。

61 :
秋渡りのカッコウ類は鳴かないから識別に困る・・

62 :
●沢尻エリカです。2ちゃんのみなさん、応援してネ!
可愛がってくれたら、エリカうれしいな。


63 :
●このスレは、私専用のスレにしたいので・・・
だから、何も書き込まないで下さいネ。


64 :
>>63
板を間違ってるかと。

65 :
ホトトギスを庭で飼いたい。毛虫やイラガなど毒虫を食べるからね。

66 :
(^^)

67 :
(^^;

68 :

 |  |     ,,w,,
 |  |    (??∀??) ホーホケキョー
 |  |    ,;ノ;;;ノ
 |  | ̄' ̄ ̄'' ̄ ̄' ̄
 |  |
 |  |
 |  |
 |_|      
 |文|       
 | ̄|
 |  |

69 :
何を託卵でやがる

70 :
まだ来るには速いな。

71 :
(^^)

72 :
そろそろ来るかな?

73 :
(^^)

74 :
来たのは山崎かよ

75 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

76 :
ツツドリ鳴いてる。
ホトトギスはまだか?

77 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

78 :
(・∀・) ホトトギス ハケーン !!

79 :
鬼の託卵

80 :

              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /  < カッコウ イイ?
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ    
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ


81 :
携帯からでも大丈夫だよ
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/


           

82 :
× 託卵
○ 托卵

83 :
よろしく!
http://angelers.free-city.net/page003.html

84 :
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

85 :
カッコウage!

86 :
昨晩鳴いてた。ホトトギス

87 :
ホトトギスって、何で真夜中にも鳴くのかな?

88 :
カッコウ
 郭公
ホトトギス
 杜鵑・霍公鳥・時鳥・子規・杜宇・不如帰・沓手鳥・蜀魂
ジュウイチ
 慈悲心鳥
ツツドリ
 梁塵秘抄
読めん (;´Д`)

89 :
>88
梁塵秘抄って、仏教の本じゃなかったっけ?
なんでツツドリの名前にその漢字が使われてるのだろう。

90 :
ツツドリの『梁塵秘抄』は間違いでした。ごめんなさい。
『梁塵秘抄』は後白河法皇編著の歌謡集ですね。
この歌謡集にツツドリを謡ったものがあります。
   西の京行けば 雀、燕、筒鳥や さこそ聞け
   色好みの多かる世なれば
   人は響むとも 麿だに響まずは

91 :
カッコウの鳴き声まだ聞いてない
情報キボンヌ

92 :


93 :
カッコウその他の「托卵性」という行動はどのようにして生まれて受け継がれていったのでしょう?
自分で子育てすることに比べてなにかメリットはあるのでしょうか?
また托卵性の鳥たちには子育て・巣作りの本能は残ってるのでしょうか?


94 :
>>93
上については、まだ解明しきれてないと思う。
何かの本には書いてあったと思うけど、今手元に
ないので。
真ん中は、子育てに使うエネルギーを節約可能。
(ただし、卵は比較的大きめのものを産むので、
エネルギーはそれなりに使っている。また托卵
しても、学習してカッコウ卵を放り出す種もいるので、
何でも上手くいくわけでもない)。
一番下は、カッコウの仲間でも、営巣して普通に
子育てする種もいるけど、完全に托卵に特化した種は、
巣自体を宿主のものしか見たことないわけで、
本能は残ってないと思われ(そもそも、ヒナなんて
見ることなく、さっさと南へ渡ってしまうし)。

95 :
>>93
ここがおもしろい
http://www.athome.co.jp/academy/zoology/zoo11.html
もっと詳しくなら、読みやすい本では↓がまあ有名かな?
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/dbs-co/tosho/hon_html/kakkou.html

96 :
94,95 thanks!

97 :
そろそろ鳴いたかな?

98 :
ないたよ。大台ケ原。

99 :
オオヨシキリも来てるし
毛虫が道路を横断してるし
そろそろカッコウが聞こえてもいい頃だな
でもまだヨシが伸び切ってないんだけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハヤブサ (681)
野鳥観察板 お勧め本ってなんかありますか? (270)
【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】 (664)
カラスに持って行かれた物 (216)
【エサの前で】ハシビロコウ その2【不動】 (674)
【DQN】 DQNバーダー8 【来るな】 (258)
--log9.info------------------
NekoPaint 21匹目 (224)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part31 (876)
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part8【DT】 (915)
Pixivのタグに余計なコメント書くバカうぜえ Part4 (911)
【スカルプト】Mudbox part2【3Dペイント】 (845)
pixiv(ピクシブ)底辺スレ part242 (809)
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 9本目【竹】 (730)
3ds Max初心者質問スレ Part12 (763)
pixivで一番絵が上手い小学生って誰なの? (918)
ペイントツールSAI 99色目 (760)
トミーウォーカー アトリエ★110個目 (525)
【MAXON】CINEMA4D Part7 (614)
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ44【4.6.2】 (329)
【仮想空間から】立体出力 総合スレ1【現実世界へ】 (845)
こくばん.inスレ Part2 (523)
★Paint Shop Pro★ その6 (593)
--log55.com------------------
【村民焼殺】炎628/来たりて見てり【生娘強姦】
ザ・インターネット★サンドラの不朽の名作
【Cross of】戦争のはらわた Part 2【Iron】
『ピクニックatハンギング・ロック』
要塞警察
☆★パニック・イン・スタジアム★★
タイタニック
【珍妙】ニッポン人が登場する外国映画【奇妙】