1read 100read
2013年05月野鳥観察14: キジバトのスレ 5デポ (489) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
卵ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (277)
鳥関連ニュース@鳥板 (344)
□□□テレビの中の野鳥たち□□□ (243)
レース鳩777(アラシ) (368)
不忍池 (319)
** -- ** お な が 好 き ** -- ** (540)

キジバトのスレ 5デポ


1 :2012/08/25 〜 最終レス :2013/05/07
今日も朝から晩までデーデーポッポー
邪魔しちゃパンチ喰らわすぞ。プゥ!!プゥ!!
・前スレ
キジバトのスレ 4デポ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1240284471/
キジバトのスレ 3デポ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1158063783/
キジバトのスレ 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1109422336/
キジバトのスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1029577281/

2 :

デデポポ

3 :
>>1
乙デポ。
今日は朝5時半くらいにデデポの声が聞こえたよ。
それから2度寝の幸せな朝だった。
今月末までは、特に厳しい残暑みたいなんで
日中のデデポたちは涼しい場所を探してマターリ休憩かな。

4 :

デデポポ

5 :
さいたま新都心のけやき広場でもよく見かけるけど、さすがにdpdp鳴かないな。

6 :
まだまだ暑いね。
本格的なデデポ復帰は9月中旬かな?

7 :
凄い早朝に少し鳴いてたよ
暑いと出てこないね

8 :
朝から晩までデーデーポッポーじゃなくて
早朝と夕方だけデーデーポッポー聞こえたよ

9 :
デデポをみるとなぜか急須を思い出す。

10 :
デデポさん、外来種のドバトと一緒にいるのはやめてくれ。

11 :
ドバトといるデデポ、たまに見るけど
いつのまにかデデポだけ姿を消してる。
ほんとに静かにどっかへ行っちゃうんだな。

12 :
デデポの子 
木陰でじっとしている
デデポかあさん
下の地面でえささがし
デデポの子
うとうと眠っている
デデポとうさん
ときどき上をみながら
えささがし


13 :
久しぶりにデデポポ、3カ所で聞いた。声はすれども姿は見えず(´・ω・`)@練馬

14 :
最高気温が35度くらいになると、姿が見えない。
33度くらいまでなら朝と夕鳴いてる。
31度くらいだと昼間でも鳴いてることがある。
デデポポ温度計。

15 :
9月になったよ。
デデポさんたち、戻ってきておくれ。

16 :

僕たちデデポポだもの、プゥ!!プゥ!!

17 :
愛し合う二羽のキジバトの
ささやき声を 
今までに聞いたことがある?

18 :
デデポポのブローチ、
買おうかなぁ。。。
http://uproda.2ch-library.com/572422oyQ/lib572422.jpg


19 :
デデポポさん来ない

20 :
今朝、5時半ごろデデポが鳴いていた。
夕方にも期待!

21 :

僕たちデデポじゃないよ、デデポポだよ、プゥ!!プゥ!!

22 :
デーデー ポッポー
デーデーで息を吸い込んで
ポッポーで息をはきだすのかな? 

23 :
デデポが軒下に巣を作ってた
最近、声が近いと思ったんだ…

24 :
質問させて下さい。
ウチの職場の中庭にキジバトが巣を作りました。
中庭自体は別棟やら通路に囲まれており、尚且つシートが貼られているため
気付かれにくいと思います。
場所は中庭のポプラの木の地上から1メートルの場所。非常に低く猫に襲われないか
心配ですが、人間が周りにいるため大丈夫かと思います。
今週初めに中庭でキジバトが木の枝を拾っているのを見かけて巣を発見しました。
現在はハトが巣に座って2日目です。
質問ですが、キジバトが無事に巣立つために何をすればよいでしょうか?
今まで行った事は、
・巣がガラス窓から見える位置にあるため、気付いた時にカーテンを閉める。
・時々ボランティアが中庭掃除に入るため、担当スタッフに掃除の延期をお願い。
(顔見知りだったので了解をもらえた)
・別の掃除担当のスタッフに報告とお願い。(担当も以前掃除中にヒバリの巣を見つけて
巣立つまで放置した事があったため理解してもらえた)
あとは、施設管理担当の人にお願いしようと思うんですが、ウチはドバト被害が多くて
先日も「ドバトの巣を壊した」という話を聞いたんで、悩んでます。
良いアイデアがあれば教えて下さい。

25 :
地上から1メートル、とは随分低いね

26 :
公園で珍しくデデポ御夫妻が地面をトコトコ歩いていた。


27 :
昼間はいいけど夜が心配、デデポポ

28 :
>>25
ポプラの木に添え木がされてあるんですが、それが約1メートルの高さで
それの上に巣を作ってます。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/267/18/N000/000/002/photo_417e1.jpg
↑の木の支えみたいなヤツです。
>>26
仲よさそうですね。私の家の近くに住んでいるキジバトは音痴です。
「デーッポポーッ、デーッポポーッ」みたいな感じです。
>>27
夜とは猫とかですか?一応警備員さんとかも巡回しています。
ちなみにそのキジバト、今週初めに通り雨が降った時に中庭で水浴びしてました。
と言ってもスズメがするようなのではなく、羽を上げたり伸ばしたりして体全体に
水を行き渡らせるような初めて見る水浴びでした。

29 :
>>28
会社の土地の庭だから、出来ることは限られてしまいますよね。
キジバトは巣を作ってもすぐに放置してしまったりするし。
しばらくは見守ることしか出来ないかもしれないけど、
抱卵、雛誕生、巣立ちまでできればいいですね。

30 :
こんばんわ。
今日は施設管理担当に「見守って欲しい」とお願いに行きました。
「見つかってどうするかは上の判断」と言いつつも、巣立つまで見守って欲しい事を
伝えたら「アンタにそんな心優しい所があるなんざ意外じゃのう」と言いつつ
了解してくれました。
キジバトも機嫌が良かったのか巣に座ってデデポポ鳴き出していましたが、通路からの距離が
近いため(その差5メートル)声が大きく聞こえてしまい気付かれないかヒヤヒヤしました。
しかしその後施設管理の人から「来週から一週間、シートの部分の工事に入る」と連絡が
ありました。巣のモロ真ん前です。
工事自体は長くないものの、人がたくさん出入りしたり通路から見られたりして
ストレスにならないか心配です…。


31 :
>>29
そうなんです!
自分の家じゃない分やれる事が限られてしまうんですよね。今回は見守りをお願いした方達が
全員理解してくれて助かりました。
工事が入って巣を放置してしまわないか心配です…。

32 :
>>31
工事後に巣周りの環境が変わるかも知れないんですね。
デデポポはデリケートだから一旦は巣作り中断するかも。
卵を産んでから巣放置されるよりいいですが。
巣自体はデデポポの巣はすごく簡単なものなので、一度放置されても
一旦気に入った場所なら、工事後またやってくるかもしれません。

33 :
> 現在はハトが巣に座って2日目です。
今日で4日目

34 :
公園で一羽のデデポが地面をえさ探して歩いていた。
ちょっと離れたところで「デデーポッポー」の声がした。
♂デデポがえさ探しの♀デデポを呼んだのかな。
仲いいね。デデポ御夫妻。

35 :
ふっくらデデポポ
http://uproda.2ch-library.com/574720MK5/lib574720.jpg

36 :
>>35
まん丸でカワエエ(*´A`)

37 :

デデポポ可愛いね
デデポ?何、それ

38 :
ww

39 :
うちの側に居るやつは
でっででーぽーぽーでっででーぽーぽーで…
って感じに鳴く

40 :
こんばんわ。休み明けの出勤でした。
デデポポは一日中巣に座っていました。もしかしたら卵があるのかも?気になります。
さて、明日から工事が始まります。一週間の予定ですが、早く終わって欲しいものです。
>>32さんが書いていた巣周りの環境ですが、全く変わる訳ではありません。巣の真ん前に通路が
あるんですが、そこはビニールハウスのトンネルみたいになっています。夏は暑かったけど
半透明な分、デデポポの巣は見つかりにくいという利点がありました。
今回は、そのビニールハウスのトンネルを取り替えるのかどうかの工事です。反対側の通路は
遮光タイプなので、巣が見えにくくなるならそのタイプにしてほしいんですが…。
デデポポからすれば「家の前が工事でウルサいデポ!」という感じになるかも。

41 :
>>39
同じような鳴き方するデデポ、近所にいるよ。
いろいろな鳴き方あるよね。
レゲエのリズムで、「ッデッデ ッポッポ」みたいなのも
あったら面白いな。

42 :
デデポはデデッポー

43 :
デデポは音痴のデデポポ

44 :
デデポ「デーデーポッポー」

45 :
「デーデーポッポー」はデデポポさん

46 :
近所のキジバト、段々と歌が上手くなってるような・・・?

47 :
音痴デデポ君が美声デデポポ君に成長中

48 :
朝、一度だけ「デデーポッポー」って聞こえた。
「おはようデポ」か「今起きたデポ」って感じか。

49 :
お前の父ちゃん デ デ ポ

50 :
今朝は鳴いてない
あまり暑くないのに(´・ω・`)

51 :
仲良しキジバトご夫妻
http://uproda.2ch-library.com/578406xAn/lib578406.jpg

52 :
かわええ(*´∀`*)

53 :
朝夕はかなり涼しくなってきた。
明日は会えそうな予感。

54 :
ペア飛行しているところを目撃。
いつも仲いいね。

55 :
デデポポ君、バス停の近くの街路樹の中で求愛中
相手はお尻(背)を向けていたけどね

56 :
クポー クポー ヌルポー

57 :
デデーポッポーデデーポッポーガッ

58 :
神社の参道で朝のデデポポ
人が木の下通ると
デーデーポッポーデーデーポッポー、ポッ…

59 :
キジバトが飛ぶとき、尾の縁が白いけど
ドバトとの区別に役立つ。
キジバトとわかれば、地平線のかなたまで
見送る。

60 :
こんばんわ、>>24です。
工事も無事に終わり、今朝方一匹ですがデデポの雛鳥が確認できました。
無事に孵化したようで、良かったです。
あとは巣立つまで無事に育ったら良いと思ってます。

61 :
良かった〜
もう一羽いるよね、きっと

62 :
>>61
今朝、二匹の雛を確認しました。真っ黒で小さいのが親デデポのお腹のところから
ピョコと出てて、とても小さかったです。
昼に総務の人がカメラで巣の写真を撮っていたので「なんで巣があるのを知ってるんですか?」と
問いただしたら、総務の次長さんから聞いたとの事。
(多分工事の時に見つかったんだと思います)
で、次長の指示で「巣があるのを社内報に載せるため」に写真を撮ってたそうです。このままだと
撤去もなく無事に巣立ちを迎えられると思います。
帰宅時には自分の上司にも教えたんですが、皆まずは木の上を見て「巣なんてないじゃん」て
言うんですよね。そして目線を下に落として行く様に言ったら気付いてビックリします。
(それくらい低い位置に巣があるんです…)

63 :
>>62
雛、2羽とも元気そうでよかったね!
会社のほうも協力的みたいだし。
無事巣立つまで、温かく見守ってあげてね。

64 :
ででぽの写真うpして

65 :
>>64
http://mikilyn.img.jugem.jp/20051104_62921.jpg

66 :
ウチの庭木にもヤマバトが巣作ってるぞ。2メートル位の低い木だよ。
おかげで庭木消毒出来ないわ。

67 :
数日ぶりに鳴いてる

68 :
デデポの雛達、大きくなってきてます。
今日見たらもう体にデデポの模様が出てきてました。成長早いですね。
母デポも時々巣から離れるようになりました。産休明けでしょうか?
しかし巣に戻ったら雛達に押されて落とされそうな勢いです。
一つ気になるのは…雛の大きさが違うんですよ。
一匹は手のひらに乗るサイズなんですが、もう一匹は全体的に大きい方の体と同じ大きさで…。
大きさ方は小さい方の1.5倍はあります。
確かに母デポに向かうのも大きさ方は勢いあるんですが…。
まぁツバメでも同じ巣の中に大きさが違う雛がいるし、そんな感じですかね?

69 :
キジバト飼ってます。
名前は「キャラメル」

70 :
>>68
雛たち、大きさに差はあっても二羽とも元気に育っててよかったです。
あとは無事に巣立ってくれるのを願うばかり。
>>69
なんでキャラメル?w



71 :
>>70
いや、見た目がキャラメル色だから・・・(笑)
デーデーポッポー鳴いてますよw手を出したらプゥッ!って怒ってキャワワw

72 :
野鳥は…
まあいいか
餌とか何食べてんの?

73 :
>>72
言いたいことは分かるよ・・・ちゃんと申請しないといけないんだけどな。
俺の誕生日に母が拾ってきたんだよ。
最初は逃がす予定だったが、姉貴が手放さなくてな。
そういや、出会ってからもう7年くらいになるかなぁ。
寿命って何年くらいなんだろうか?
餌は鳩の餌+シード類あげてる。

74 :
デデポいいな
うちでも欲しい
しかし普通に拾ってこれるもんなのか
母は何者

75 :
>>74
母は普通のパート勤務の主婦だよ。
母曰く、「交通量の多い道路のど真ん中で座っていた」らしい。
うちは何かと鳥と縁があるようで、
今までスズメ・ツバメ・ムクドリ・ヒヨドリ・センダイムシクイ・ジュウシマツ
モモイロインコ・キジバトと、色んな鳥を保護してきた。

76 :
先日キジバトがカラスに襲われてるの見て悲しかった
まあ弱肉強食だからカラスが憎いとは全く思わないけど

77 :
この世からカラスがいなくなりますように

78 :
>>75
何気にモモイロインコが入ってるしw
落ちてたのか?w

79 :
>>78
父が仕事してたら飛んできて肩に止まってきた
アオバト・ワカケホンセイインコ・セキセイインコもばあちゃんが保護したこと有るわ

80 :
>>79
ウラヤマ
鳥パラダイス〜
先日、庭先でデデポの雛が孵ったので毎日ニヤニヤしながら覗かせてもらってる。
カワエエ

81 :
いいなー、デデポの雛見たことないよ。
いつか見てみたいな。
涼しくなったので朝よくないてるのが聞こえる。
公園でもえさ探しでご夫妻で歩いてるのを見かけたり。

82 :
今朝のデデポポは松の木でデポポ鳴いていた
飛び去ったと思ったら、もう一羽いたらしく
暫くデポポ聞こえたが飛んでいってしまった

83 :
デーデーポッポッポーッ!だけじゃなくてプープー鳴いてるのもコイツだよね?
求愛か何か?

84 :
コイツだと?ぷぅぷぅ

85 :
>>83に ぷぅぷぅパーンチ !!

86 :
スレにぷぅぷぅの嵐が吹き荒れる

87 :
>>85
パンチではなく、「つつく」では??

88 :
今日、出勤したらデデポの巣が空になってました。
巣作りから観察し始めて約1ヶ月、色々ありましたが無事に巣立ったようで
安心しました。
ただ、未だに「鳩は?」と聞かれる事が多いです(笑)
スレの皆さん、ありがとうございました。

89 :
デーデーポッポッポーッ!
ポッも一つ余分だし>>83

90 :
デデポはポが一つ足りない

91 :
>>89
うちの側のやつは
でーでぽっぽっぽーでーでぽっぽっぽーでーで
って鳴くけど

92 :
>>87
>>1
>今日も朝から晩までデーデーポッポー
>邪魔しちゃパンチ喰らわすぞ。プゥ!!プゥ!!
>>88
おー、よかったです。
また次回も同じカップルが営巣してくれればいいですね。

93 :
実家の庭にぶどうの木があるんだけど、そこにキジバトさんが営巣しているのを発見
いまは卵を温めるみたいです 最近枝をくわえているのがいたのでまさかとw
以前向かいの家のRが、鳩の糞には人間に害があるとかうるさいこと言ってたので
バレなければいいんだけど 勝手に駆除するかもしれない

94 :
先にババァを駆除するしかないな

95 :
キジバトの空耳が止まらないんだけど

96 :
信号はカッコーとピヨピヨですが
踏切は来年から順次
デーデーポッポーに変るそうです

97 :
>>96
ネタなのかマジなのか・・・ <踏切は来年から順次デーデーポッポーに変るそうです
マジだったらうれしい。
踏み切り毎日渡りに行く。

98 :
飛び込み自殺,電車は急に止まれない
駆け込み自殺、電車行っちゃったよ
滑り込み自殺、何がセーフだよ

99 :
デデーポポー 今朝ないてた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`)知らんがなin野鳥観察 (222)
ヒヨドリ4 (688)
鳥を見て何が面白いの? (254)
野鳥観察とかネクラだよねキモーいw (338)
【ヤマガラ】カラ類総合スレ【ガラガラヘビ】 (656)
野鳥観察とかネクラだよねキモーいw (338)
--log9.info------------------
中国史の恥ずかしい勘違い・誤解等について語るスレ (212)
★武侠小説総合★ (717)
中国史における酷刑・拷問 (340)
中国史最大の英雄は (303)
【蜀の悲願】 北伐 【軍師諸葛亮】 (305)
河北の覇者・袁紹 (572)
【銀英伝】ヤン・ウェンリー【歴史家志望】 (454)
 【中国の】 公主 【お姫様】 (228)
楊 家 将 (214)
秀吉頑張れば中国に王朝立てれたって (603)
【項羽】 前漢時代の英雄達総合 【劉邦】 (228)
 一番かっこいい名前の中華英雄  (247)
 【健康体操?】 太極拳 【武術?】 (329)
【天下無敵】東方不敗【葵花宝典】 (240)
日中友好の英雄・池田大作先生について語る! (352)
【隋唐演義】 田中芳樹 【徳間書店】 (805)
--log55.com------------------
宝塚音楽学校受験 その2
【宝塚】本日の入り待ち出待ち【ガード】19日目
【マターリ】お茶会スレ 22【レポート】
FCについて87
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ59
【厨】四季サイトをまたーりヲチ【ホイホイ】 Part178
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【88】
【カースト】宝塚友の会【未来のない最下層】21