1read 100read
2013年05月的スポーツ54: 【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ4【競技・事故】 (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【弓道】今日の的中を晒すスレ 2 (658)
【投擲】投擲ナイフ的当て総合スレッド【必中】 (306)
山梨のダーツ情報交換スレ (847)
ダーツバーにあるパル・ターボ・777 (232)
矢(アーチェリー) (832)
レスト(アーチェリー) (357)

【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ4【競技・事故】


1 :2013/03/25 〜 最終レス :2013/05/06
日本国内における合法許可銃での競技関係の初心者質問及び雑談、事件・事故スレです。
 尚、合法許可銃であっても自動銃や狩猟関係の場合(新銃選びや許可の取り方含む)は、
【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ26【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1360086224/
が該当スレになります。銃猟・狩猟及び競技専用銃以外の自動銃はスレ違いですのでお気をつけ下さい。
 また、初心者質問のうち、所持許可の方法や各競技をしたいのではなく
特定の銃器(旧軍の銃器や、一般には軍隊のみで使われる使われた銃器等々)
を国内で合法的に所持したいだけであれば、他の板スレで聞いて下さい。
 ここは、真摯にスポーツ競技として、クレー射撃を含む各種標的射撃を専用銃
でやっている人のスレであり、ガンマニアやサバゲーマニア、銃猟関係のスレではありません。
(勿論ながら、レミントンM700などを実際に所持している方で、使用上の疑問などについて
はここで構いません。但し、狩猟のみの話やボーダーライン上と思われる各種改造方法について
の質問・相談及び競技専用銃以外の自動銃は狩猟総合スレでお願い致します。)
 また、映画、漫画、小説等々でみたんだけど系の質問も他所でやって下さい。
正直、ここよりサバゲー板や軍事板で聞いた方が素早く適切な回答が得られます。
 同様に、海外で銃を撃ちたい・所持したいも他所の板でお願いします。
ここは日本国内で合法的に合法許可銃を取得している人のスレです。
 ここでは上記以外の日ラや日クレについてや、今使っている競技銃や、狩猟以外の銃用品・装弾。
射場や日々の困った出来事、トラップ射撃等々の競技関係についての質問や雑談をして下さい。
各種大会や選手の応援(実名での特定の選手等の批判は禁止)もここが該当スレです。
 尚、AR、小口径ライフル、スキート等の競技については、別にスレがありますので、
そちらでお願い致します。古式銃・狩猟・ボーダーライン上の改造、装弾の作製/改造等や自動銃、
スラッグ含む大口径射撃、国体・オリンピック種目以外(トリプルトラップ等)は狩猟総合スレです。
 また、合法許可銃による競技銃での事件・事故等のニュースもニュース速板でする範囲
のものでない限りはこちらで構いませんが、海外の事件や事情、
場合にもよりますが密輸・密造等の非合法銃、自衛官・警官等の
公務員が使用している銃、おもちゃ扱いのエアーソフトガンやモデルガン関連(APSカップ含む)、
及び軍事に関するものは関連する板・スレでお願い申し上げます。
〜上記についてレス2〜3に関連スレ情報がありますので参考にして下さい。〜
※スレの目的:過去合法許可銃の総合スレが存在していなかったこと、
及び事件・事故等の単発スレが立ち並んでいたため、それらを統一したためです。
--------
前スレ
--------
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ3【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1355489070/

2 :
---------------------
このスレでのおやくそく
---------------------
教えて君はキチンとレスを返して下さった方に対して
感謝の言葉を忘れずに。
荒らし、煽り、板違い厨、カナダ厨、護身厨は可能な限り完全スルーでお願いします。
カマッテ君(コテハンシナジー含む)、銃全面禁止厨(アンチ銃含む)は完全スルーでお願いします。
(ほぼ同一人物ですし荒らしです)
第3者に迷惑がかかる行為は厳禁です。(荒らし依頼、リンク先での荒らし、ブラクラの張付け等)
2chの基本とルールです。 一度は必ず目を通しましょう。
・使い方&注意   ttp://info.2ch.net/guide/faq.html
・おやくそく    ttp://www.2ch.net/before.html
・いろいろな決まり ttp://info.2ch.net/guide/adv.html
・全掲示板&案内  ttp://info.2ch.net/guide/map.html
・よくある質問など ttp://www.skipup.com/~niwatori/
煽り、個人や銃砲店叩きも同様に華麗にスルーでお願いします。では、どうぞ。
----------------
スレ違い関連スレ
----------------
○銃猟・狩猟・競技専用以外の自動銃関係
【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ26【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1360086224/
○銃の動作や漫画で読んだんだけどこれって本当?あの銃の名前は?等
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1363217581/
○海外で銃を撃ちたい、所持したい
ガンマニアじゃないけど実弾射撃好き!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1022337247/
○軍用(ぽい含む)散弾銃、ボーダーラインの話題、軍用ライフル、古式銃、黒色火薬、真鍮薬莢関連、
ファンシューティング(FC)、輸入、装弾の作製/改造関係の話題など
軍用散弾銃
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1311205651/

3 :
関連スレ
−『競技』−
○文字通りの標的射撃総合、AP/AR/HR/SB/LB/ロングレンジ射撃等(狩猟用エアライフル除く)
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1203501204/
○狩猟以外のエアライフル全般
エアライフルを語ろう!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1225980013/
○HR・APなどの実銃(合法許可銃)の片手射撃競技関連
【お手軽】片手系射撃総合スレッド【だけど狭き門】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1205881375/
○スキート射撃(トラップ(トリプル除く)はここ競技スレでOK)
【国際】クレー射撃(スキート)4R目【Jルール】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1361624638/
※トリプルトラップ・ラビット及びスラッグ含む大口径射撃及び自動銃は下が該当スレです
【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ26【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1360086224/
−『狩猟』−
○狩猟関係全般
【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ26【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1360086224/
○プレチャージなどの狩猟用エアライフル(射撃競技含む)&エアライフルによる狩猟
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1355960342/
−『用品・拘り・その他』−
○スコープ・光学機器(スコープ類と狩猟用品以外は競技スレでOKです)
【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ26【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1360086224/
○軍用(ぽい含む)散弾銃、ボーダーラインの話題、軍用ライフル、古式銃、黒色火薬、真鍮薬莢関連、
ファンシューティング(FC)、輸入、装弾の作製/改造関係の話題など
軍用散弾銃
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1311205651/
○日クレの話題(日ラ話は競技スレでOKです)
無くなった日本クレー射撃協会の掲示板の代りY
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1351721390/

4 :
Q&A
Q:銃器関係の質問ならなんでもおk?
A:ここは日本国内で所持可能な合法許可銃の内、競技専門銃に的を絞ったスレです。
  合法許可銃を用いた競技以外の話題は、それぞれの話題に合ったスレを探してください。
Q:競技用の合法許可銃の話題ならなんでもおk?
A:ライフル射撃やクレー射撃など個別でスレが立っているような物に関しては
  極力そちらのスレをご利用下さい。
Q:これからクレー射撃を始めてみたいのですが・・・
A:ある程度のアドバイスは出来ますが、詳しい手続き等に関しては
  お近くの銃砲店か警察(生活安全課)へ直接ご相談下さい。
Q:あの映画・漫画・小説に出てきた銃なんですが〜
A:競技用の合法許可銃以外の銃器全般な質問は、サバゲ板や軍事板の質問系スレ等をご利用下さい。
Q:旧日本軍のライフルやアメリカ軍のセミオートライフルなんかも所持出来るって本当?
A:スルー検定実施中の為、お答えできません。
  ググるなりなんなりして、ご自身で答えを見つけ出して下さい。
Q:競技銃本体以外の質問はダメですか?
A:競技銃以外の用品・用具に関する質問・話題でも、競技用合法許可銃に関連するものならおkです。
Q:ミリオタ、アニオタでも出入り可能ですか?
A:真摯に各種射撃競技に取り組み、各種法やルール・マナーを守れるならばOKです。
 逆に、グレー含む違法改造、スレ違いの狩猟話や競技専用銃以外の自動銃、その県(地域)にしか
 通用しないことを自慢する。軍用でなくてもポイを含むかっこいい銃が欲しいだけ。
 漫画やアニメのキャラクターが持っている銃器が欲しいだけ。
 以上の方は出入り禁止です!! またアンチ銃・カマッテ君(コテハンのシナジー含む)荒らしも同様です。
Q.○○射撃場でこんな銃持ってる人見かけたんだけど、アレって許可になるの? なんで取り締まられないの?
A.このスレの人はエスパーではないので実物を見ないとなんともいえません。
 尚、合法許可銃関連スレの統一見解として、FS読者もそうでない人も、違法改造の根絶は共通した意見です。
日本国内では、射撃・狩猟用途の適法化されている合法許可銃しか許可されておりません。
また、過去の宇都宮・佐世保事件における警察の対応についてならば
まだ分かりますが、やたらと警察に挑戦する書き込みも謹んで下さい。
レスしたければ、ここではなく貴方にピッタリのスレは1レス上を参照して
頂ければいくらでもありますから……。

5 :
銃砲店など
○ファーイーストガンセールス(FEGS)
http://www.fareast-gun.co.jp/
平行輸入品ですがぺラッチやベレッタが安い、銃本体・銃関連商品がオークション形式で出たりします。装弾は取り扱いなし。
○吉田銃器
http://www.yjl.co.jp/
平行輸入物で修理を断わられた。他所で買った(もらった)ものなので近所の銃砲店に修理断られた。
そもそも近所に銃砲店がなくて修理どうしよう。なんて時はここ。取り扱い銃器も用品も多いです。
○三進小銃器製作所
http://3shin.com/gunshop-pages/shotguns/shotguns-top.html
地元の銃砲店などで修理断られた国産銃などは、吉田銃器以外の選択肢としてあり。
○銀座銃砲店
http://www.ginzagun.com/
国内では珍しい文字通りの標的射撃用競技銃専門店(狩猟関係は勿論のことクレー用散弾銃などもありません)
(狩猟用を除いて)ARやHRから始める人はここのお世話になる人が多数です。
○浦和銃砲火薬店
http://www.gunshop-urawa.co.jp/
競技用散弾銃(トラップ・スキート共)に力入れてます。無料練習会も多数開催。
ロンドンで多数のメダルを取ったクレー射撃用可変ストックEVO COMPの日本正規代理店。
○ミツボシ銃砲火薬店
http://www.gun-shop.co.jp/
クレー競技用公認散弾(7.5、9号)の安弾が安い。全国発送可能では多分最安。
○カベラス
http://www.cabelas.com/
http://www.cabelas.co.jp/
アメリカの会社。銃関連用品も含め、アウトドア用品が安い。
銃関連用品の一部(ライフルスコープ、弾関連など)は日本に送れません。
銃本体は手続きが大変(ここで買うにもここ以外でも銃本体などを輸入する話は狩猟総合スレで)
○ハイブリッジアームズ(HIGH BRIDGE ARMS)
http://www.highbridgearms.com/main.html
日本語OK代表が日本人。英語が話せない。でもどうしてもアメリカで売っている銃で合法許可が
なんとか降りそうなんだが、国内の銃砲店じゃ取り扱いも輸入もしてくれそうにない。
とか、坂上にあるのとは別の意味で古すぎてしかもGBですら取り扱ってくれそうにないものが
欲しいとかならここ(ここで買うにも、ここ以外でも銃本体などを輸入する話は狩猟総合スレで)
○クレー射撃・狩猟・ショットガン・クロカン四駆!
個人輸入代行ならここ。レシーバー以外なら散弾銃のフルライフル銃身でもナイフでも個人輸入します。
http://ameblo.jp/sporting-gun/entry-10921754135.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/1539656/blog/

6 :
>>1乙。
日曜に巨人に行った際に、栃木でTT TWOを500発15000円で売ってる銃砲店があるって
聞いたんだけど、その銃砲店知ってる奴居る?
テンプレのミツボシかと思ってさっき電話したら休みらしいのでミツボシかどうかも分らん。

7 :
>>6
ここだったかも知れないけど以前
塩谷射撃場がラウンド券込みなら日本装弾激安とか見たような気が
実際に行ったことがないから本当かどうかは分らないが

8 :
前スレからコピペ
>>1
いい加減にテンプレの矛盾を直せよ
例えば、レミントンM700の話題はここでいいのか、それとも狩猟スレなのか、どっちよ?
また、日ラの話題がOKでAR、小口径ライフルの競技に関する話題がダメとか、何考えてんだ?
>>5
これもまた、おかしなテンプレだし
どういうつもりでこんなリンクを載せてるんだ?
> ○クレー射撃・狩猟・ショットガン・クロカン四駆!
> 個人輸入代行ならここ。レシーバー以外なら散弾銃のフルライフル銃身でもナイフでも個人輸入します。

9 :
新規追加
>>1
前スレでのテンプレ変更議論を無視かい?

10 :
こっち使ったら良いじゃん。
射撃銃雑談/質問スレ4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1364179027/l50

11 :
クソスレ立てるんじゃない、キイガイが
前スレでのテンプレ議論無視した上に

○スキート射撃(トラップ(トリプル除く)はここ競技スレでOK)
【国際】クレー射撃(スキート)4R目【Jルール】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1361624638/
※トリプルトラップ・ラビット及びスラッグ含む大口径射撃及び自動銃は下が該当スレです
【合法許可銃/罠】狩猟総合雑談スレ26【オタ禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1360086224/

なんだこれ、勝手に追加しやがって
UGB-25は、どこで扱えってんだよ
あと許可証に狩猟だけで射撃って書いてない
自動銃や大口径ライフ見せてみろよ
そんな、競技トラップが好きなら
ISSFトラップの隔離スレ作って、お前が出てけ
そもそも、競技銃なんて用語はない
お前のトラップ銃も猟銃だよ!!!

12 :
射撃場に原付バイクで来る方っていますか?
またオススメのバイクがあればアドバイスお願いします。

13 :
>>12
バイクで来てる人も居るよ
弾は射場で買って使い切ることにすればOK
銃は背中に背負うことになるだろうからガンケース選びは慎重にね

14 :
ああ、やっぱり仕切り厨が議論を無視して自分勝手に次スレを立てたか。
2ちゃんルールだと、こっちが本スレになるね。

15 :
>>6
ミツボシじゃないのは確か。
一つ、ミツボシは國友の弾は安いけど他は普通。
二つ、日本装弾の弾もあるけどAAと後なんだったか忘れたが取り扱いはそれぐらい。
少なくともTT2ではなかった筈。まあTT2は最近の弾なんで扱う用になってたらそれはスマソ。
聞いたのが地元の人と仮定してだがニッコーじゃなくて巨人ならむしろ、
同じ栃木でも足利とかそっちの方じゃないのかその銃砲店。

16 :
>>1
DT-11がやっと届いたって留守電が入ってた
明日銃砲店に取りに行ってそのまま担当→射場行くつもりだから
前スレでレビューレビュー言ってた奴期待してろよ!!

17 :
>>16
現在、ご使用の銃は何でしょうか?
DT10との比較だと嬉しいのですが・・・・
実は当方はスキートでDT11の銃身はどれも重いようだったので
DT11を見送り、DT10を先日購入したばかりでして

18 :
お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

19 :
>>16
新銃オメ。
俺も比較知りたいからDT10持ちなら詳細なレビューヨロ。

20 :
>>17
ベレッタ陣羽織の人?

21 :
>>16
レポ期待しています

22 :
>>16
同じくレポ期待してます
DT-10とDT-11似ているけど違う部分も多少あるらしいですし

23 :
現在使っている銃身より60g重いだけですが、私のDT11(スキート)も
銃身が非常に重く感じます。
内装チョークで銃身も長いから仕方ないのかもしれないですけどね。

24 :
>>23
それは先重になってるというわけじゃなくて
全体的に重い感じがするということ?
それとも先重ではなくて銃身自体が構えた時に重い感じがするということ?

25 :
>>24
ペラッチのような先重っていう感じとは違いますね。
全体的に重いけれど、特に先台を持つ左手に重さを感じますね。

26 :
>>6
>日曜に巨人に行った際に、栃木でTT TWOを500発15000円で売ってる銃砲店があるって
栃木の県北にあるって噂をニッコーで聞いたことある
ただ一元さんお断りじゃないがその店TTだけが安いらしいよ
しかし三菱といいライフルの弾ならエイコーといい栃木は特定の弾は安い店多いなぁなんかあるのか?

27 :
実銃の射撃をしたいのですが、まず何から始めたら良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。

28 :
免許を取らなければならないですよ
詳しくはここを参考にしてください
http://www2u.biglobe.ne.jp/~narita/doc/license.pdf

29 :
>>27
日本国内で出来る実銃の射撃だと大きく分けて
紙の標的に向けて射撃するライフル射撃と
移動する皿(クレー)に向けて射撃するクレー射撃の二つがある
まずはどっちの方向に進むのかあるいは向いているのか
それとも好きなのはどっちなのかを決める必要がある(まあ両方でもいいけど)
何も分らないのならいっそ近場の海外、グアムや韓国にある射撃場に行くのもいいかも
両方とも外国人観光客相手の実銃での紙標的の射撃もクレー射撃もあるから
国内だと少し前はおもちゃじゃない所持許可が必要な空気銃の射撃も
許可取ってある射撃場ならそこで実銃(空気銃)借りて撃つことも出来たんだけど
法律改正で今は無理なんで
弾こそ出ないが似た体験が出来るビームライフルの体験会に参加するといいかも
http://www.riflesports.jp/beginner/trial/
クレー射撃の方がいいなら
ヤマハリゾート つま恋 に
レーザークレー射撃の施設がある
http://www.tsumagoi.net/play/amusement/details.php?id=1323743611
どっちにも似た体験が出来るのでまだ決めてなかったり決めかねていたら是非体験されることをオススメする

30 :
連続カキコスマソ
>28氏のはクレー射撃のみだったので
ライフルの方(因みにクレー射撃とライフル射撃は別々に射撃団体がある)
を教えるね
http://www.riflesports.jp/beginner/process_info/

31 :
お前らお待たせ>>16
>>17
前つうか今も持ってるのもDT-10だ比較ばっちりだぜ
っていいたいところだが
うーん俺の腕が悪いせいだとは思うがよく分らん
満射は出なかったが公式面で最高24最低18だった
DT-10も平行して使ってたが同じ感じ
トラップ銃だが>>23みたいな感じはせんね
若干先重か?って感じがするけどMX8とかの感じではなくて
そこら辺はベレッタ
重さは比べは今秤とかないから分らんがDT-10とDT-11同じぐらいだね俺のは

32 :
>>29
レーザークレーならつま恋以外にもあるよ。
ttp://www.nemunosato.com/activity/detail.php?id=34
http://www.shibamasa.com/attraction/active.html
下のは3分7秒から
http://www.youtube.com/watch?v=1jtfLODbENc
まだ所持許可下りてない学生の指導でも使うぐらいなんで体験としてもいいかもね。
事実上弾は撃てないけどそれ以外は実銃作ってるとこが作ってるしな銃自体。
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/katzkatz/sche/sche.htm

33 :
>>31
DT10とDT11だと互換性とかはどう?
引き金も取り外して兼用できる?
銃身なんかもどうよ?

34 :
>>29
>>1をよく読みましょう
海外射撃やライフル射撃はスレ違い

35 :
>>33
互換性は確かに気になるよね。
どっかでほぼ互換性があるとか読んだ気がするけどどうなんだろうか。

36 :
>>29
>>32
どちらも
「おまえの綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる」
構えがあるなw

37 :
31さん
ありがとう、あまり違いは無さそうですね。

38 :
銃所持10年たちライフル所持した人います?
大変でしたか?

39 :
>>31
浦和銃砲のHPにルポがありますよ。

40 :
ごめん、>>33さんあてのレスでした。

41 :
>>38
>銃所持10年たちライフル所持した人います?
法律的には『散弾銃』の所持をしてから10年以上で大口径ライフルの所持が出来ることになってるけど
その10年間は狩猟やらなくて競技だけでもいいけど、大口径ライフルを持つ理由はこの特例使う場合
狩猟しかありえないので(別に所持した後射場で撃つのは大丈夫)、
大口径ライフルの申請する前は最低1年ぐらいは狩猟やった方がいいと思う
また、散弾銃は自分の住所地の警察署の署長決済だけど
ライフルは県警の本部なので住んでいるところによっては
地元ではライフルでの猟は一般的ではない云々という理由で新規は出さないところもある

42 :
続き
また>38さんの場合はライフル射撃がやりたいようなので
普通にエアーライフルから初めて推薦受けて装薬ライフル所持した方がはるかに早いし簡単だよ

43 :
>>20
そうです。
http://uploda.cc/img/img5152d20f793e5.jpg
こんな感じになりました。
まぁ・・・・あり、かな?
>>23
買う時にDT10スキートを二丁比べたら、銃身重量が50gも違って
バランスが別物でおどろきました。
同じ時期に生産されたであろう、台の色味も良く似ていて
同じ樹から切り出したであろう銃床がついてる二丁で、その違いでした。
60gというと、DT10に中の個体差程度な気もするのですが
浦和さんが言うには、DT11では軽いのは出てきていないみたいですね。
>>31
おお〜、皆さん待望の比較だと思います。
フォーシングコーンによるヌケやキレの良さは特にないのでしょうか?
私は最後まで、そこだけが気になっていたのですが

44 :
>>43
ちゃんとコーディネートしてるじゃん。

45 :
>>43
撮影場所は友部ですかね?
浦和でDT11見せてもらえましたか?

46 :
>>44
そりゃ、わざわざ合わせて、帽子まで買い直しましたから。
>>45
その通りです。友部です。
DT11のスキートは実物は見れていません。
トラップは水戸の信田で見せて貰いました。在庫が3丁かな?
信田は昨年早いうちに特注でチョークなしのDT11スキートを数丁注文したが、
まだ納期すら未定で、何時になるか分からないとのこと。
浦和にはEvoCompを見に行って、いろいろ聞いて来ました。
銃身重量かなり気にして取り扱っているそうですが、
ASEの時もDT10の時も初期は軽い銃身はなく、
後期になると軽いのが混じり出すとの事で、
DT11の軽量銃身は早くて3年後だろうという話でした。
私のDT10は浦和が知る限り一番軽い打刻らしいので
DT11スキートを無理して待たずに正解だったのだろうと思いつつ
ロングフォーシングコーンによる差だけが気がかりでした。

47 :
>>46
>私のDT10は浦和が知る限り一番軽い打刻らしいので
浦和ならDT10のカスタム銃身がある筈だがそれ使ってるのか?

48 :
中山由起枝が使ってるのと同等しかもスーパーベロニクス銃身って奴だよね。
興味あるなぁそれは。

49 :
>>47
そうではなく、カスタム以外の標準品として、最軽量って意味です。
私のが1330gなのですが、浦和が言うにはスキートは1360〜1380が標準で
後期だと1340が時々あるって話でして、1330は知る限り純正で最軽量って言われました。
三進でも1330と言ったら
おかしいなぁ、なんでそんな軽いんだろう?
って言われたので、珍しいんでしょうね。
重量も3.4kgでセンターピンの1.5cm手前なので
持っても、かなり先軽な印象の個体です。

50 :
>>47
46さんはスキートですから、カスタムでは無いはず。
カスタム・スーパーべロックス銃身はトラップしか無いと思います。

51 :
682ゼロって、限定で売られてたけど、これってDT10とどんな違いがあるのかね。

52 :
>>50
それは勘違いした。ご指摘どうも。
しかし実際にスーパーべロックス銃身使ってる人のレビュー聞きたい。

53 :
>>41-42
ライフルの話はスレ違い

54 :
某店には中山由起枝選手が使用していて、廃棄したDT10があったはず。
ベレッタのワークスモデルですよね。誰か買っちゃったのかな。

55 :
ええっそれは欲しい。
もといオファーでもらった(借りた?)物ってベレッタに戻さないでいいのか?

56 :
ベレッタには返さなくていいみたいですよ。

57 :
>>43
ベレッタ陣羽織とシャツも似合ってて格好いいですw

58 :
ペラッチはなぜ一流?
工場の規模や精度を考えるとベレッタのほうが上だと思うだけどな。
例えばペラッチにしか取れないクレーとかあるのな・・・

59 :
マーケティングの差じゃない?
どちらも良い銃です。

60 :
スレ違い、スレ違い叫んでるキチガイがいるけど
このスレのテンプレはどう考えても、無効だろ?
自治厨に耳を貸す必要は一切なし!

61 :
>>41
ありがとうございます。

62 :
>>41
>散弾銃は自分の住所地の警察署の署長決済だけど
ライフルは県警の本部なので住んでいるところによっては
地元ではライフルでの猟は一般的ではない云々という理由で新規は出さないところもある
云いたい事は解かるけど…
矛盾した事、書いてると思わんかい?

63 :
どこの県は許可が出にくいのですか?当方南関東です。
伊勢原も再開の様なのでクレーとライフル大口径をと考えています。

64 :
南関東だと神奈川は
引っ越してすぐに一丁目のライフル申請したら一発でおりた
って、ぐらいだから、用途をきっちり説明出来れば問題ないかと・・・

65 :
というか神奈川
ここ1〜2年の状況見るとウソジーの件に限らず
首位だった東京を抜いて断トツ1位のザル状態だよな
ここまでザルだと神奈川で万一何かあった場合
ワースト1独走中の長崎というか佐世保を超える反動があるんじゃねえか?
って思うんだけど・・・
>>63
日ラは今大口径の推薦出し渋ってるから
よっぽど頑張らないと駄目だよ
逆に言うと神奈川に限らずだが日ラ推薦ならまず問題なく許可下りる
それからクレー射撃とライフル射撃は両立しないから
最終的にはどっちか選ぶことになるよ
まあ日ラじゃなくて日クレのランニング・ターゲットから推薦という手もあるけど
(ある意味バイアスロン並みに競技人口少ないので裏道的手段でやる気があるなら
っていいたいけど、普通はARから普通に大口径ライフル目指した方が早い)

66 :
三馬鹿さんは、答えなくて結構です。

67 :
やはり大口径は狩猟目的で申請が簡単ですか?

68 :
初心者にスキートってやめた方が良いですか?
私はスキートをやりたくてスキート用の銃を購入したいのですが、銃砲店の方に
最初はトラップ用の銃を買った方が良いと言われて悩んで居ります。
皆様のご意見をお聞かせください。

69 :
私もスキートから始めました、銃砲店さんがトラップ用も売りたいのでは?
お買い得のトラップ用があるのなら購入しても良いと思います。

70 :
店主がスキート得意の場合は「どちらでもやりたい方を」
店主がトラップ得意の場合は「まずはトラップが」
っていう事が多い気がします。
その店主がスキートの指導が出来ないんじゃないですかね?
だとすると、店主催の大会もスキートはなくて
自分で仲間探しと先生探しを同時に進めることになるかもしれません。
そういうお店だと、9号の装弾の在庫も少ないか
バリエーションが少ない可能性が高いです。
スキートは、ジャパンルールと国際ルールで撃つ内容が違うし
撃つ順番もあるので、覚えるべき内容が多いのと
トラップと違い、矢先が人の方に向いてしまう可能性があるので
「どちらでもいい」と言われたら、トラップを進めるでしょう。

71 :
>>68
俺はスキートだよ。
てか、今でのスキートしかやらない。
スキートとトラップの動画を色々見てみたらいい、それとルール等の解説サイトも一緒に見て勉強してみたらいいよ。
俺がスキート一本の理由を説明しよう。
スキートは、射撃時に銃を構える動作があったり、左右に飛ぶクレーに対して銃を活発に動かして近距離で撃つのが面白い。
そして、1ラウンドで使う弾は25発のみ。
トラップの場合は、1ラウンド最大で50発使うことも有り得る。
コスト的にも、スキートが安くつくんだよ。
だから、業者はトラップをさせて弾をたくさん使わせたいんだ。
まあ、よく考えて好きな方に決めたらいい。
陰ながら応援するぞ。

72 :
自分がやりたいと思った方が正解だよ
結局そっちの方が長続きする

73 :
>>69
確かにお店にはトラップ用が多かった気がしますね。
>>70
なるほど、色々と事情があるのですね。
>>71
私も動画等を見てスキートの方が面白そうだったのでスキートを
考えて居りました。ありがとうございます。
>>72
やはりやりたいスキートにしたいと思います。
回答してくださった方々ありがとうございました。

74 :
ベネリのm2 3-gunの使い心地など使用している方がおりましたら感想をお聞きしたいです。
使用用途はトラップで初めて散弾銃を所持します。
またベネリのHPを見ますとm2シリーズでも3-gunは$2699・タクティカルは$1249〜$1469
フィールドは$1359〜$1469と3-gunは他の2種に比べると$1000以上価格が違いますが競技用の
ため価格が高いのでしょうか?

回答お待ちしております。

75 :
>>68
私は去年所持して、スキート射撃を始めた初心者です。
結論的には自分がしたい事をするべき。
金出して楽しむ趣味なんだから。
銃砲店がトラップをすすめる理由は、ルールが簡単でトラップ人口多く、射撃大会も銃砲店主催はトラップばかり。
弾もスキートの倍使う可能性から、ラウンド代より弾代のウエイトが大きく、射場より銃砲店が儲かる可能性が高い。
まぁ私は初心者でどちらもやりますが、どちらも奥が深くて難しい。
しかし、トラップはルールと安全は覚えやすいですが、スキートは射台毎に覚える事が多く、射台によっては人の方に向きやすいので、あてることに必死になると安全が疎かになりやすい。
だから初心者にはトラップをすすめるのかもしれません。
しかしスキートに挫折してトラップに転向する人はいても、トラップ挫折してスキートに行く人はまずいないと聞きます。
そこからも私はスキートをすすめます。
個人的には単調なトラップよりスキートのタイマー放出→挙銃→撃破の方が格好良く見えます。
ダブル取れたときの気持ちよさ、8番至近距離のクレー粉砕の爽快感たまらないです。
ただスキートは空いているので、弾は25発しか使わないけど1人だと5分位で終わってしまいます。
あっという間に8ラウンドとかいってしまいます。
長文になりましたが、スキート楽しいですよ!

76 :
>>74
また荒れそうな内容ぶっ込んで来たなぁ。(汗)
まずタクティカルは輸入不可。
3-gunの事よくわからないが、リブ銃身で短いやつ?
日本は短いの無理だよ。
http://www.benelli.it/it/prodotti/fucili-semiautomatici/m2
ベネリでトラップやるならコンフォーテックでフルチョーク。

77 :
>>75
俺はトラップに挫折してスキートに転向しましたよ。
トラップでは、猟友会の大会でブービーだったのに
スキートやったら最初から倍当たるんだもん。

>>74
beneliの国内未輸入銃は諦めた方がいい
beneliは違法改造する奴の比率が極端に高いので警察の目が厳しく
日本向け専用仕様に弾倉を切り詰めたり改造する事になる。
過去の経緯を考えると、輸入してもグダグダ言われて許可が降りない可能性がある。
次に、beneli側の問題がある。
実は、SuperVinchiを発売直後に金子銃砲を通じて輸入を頼んだのだが
予定日には来ないし、半年後に注文した銃ではないのがbeneliから送られてくるし
それが金子の検品すらすり抜けて、世話になっている銃砲店で銃番号を確認する段階で
ノーマルのvinchiだって事が判明した。
結局、猟期が迫っていたのでvinchiを買うことにした。
少なくともvinchiは凄くいい銃です。
私のはどんな弾でも回転するし回転が早い
余程の事情がない限り、普通にM2 comfortechを買う方がいい
あと、競技用なら、まともな上下を買った方が当たる。
vinchiでスキートやってスキートに転向したのだが
vinchiの一番良かった時のスコアが、上下を買い足した後の下限のスコアになった。
半年から一年グダグダやった上に当たらない鉄砲があえて欲しいのであれば
M2 3-gunを買えばいいと思うが、
胸を張ってそうだと言えないのであれば、他の銃を検討した方がいいと思う。

78 :
特に一丁目の場合
教習射撃が有効な一年間の間に
銃が日本に来ない可能性があるよ。
私のケースでは
SuperVinchiの箱に入ったVinchiが日本にくるまで半年かかりました。
クレーム入れて、送り返してああだこうだやったら確実に一年コース
イアリア人にイリーガルな注文いれて、もしミスがあれば
教習射場受けなおしって覚悟も必要ですよ。
修理の問題は基本的にM2だから大丈夫だと思うけどね。

79 :
取りあえず、1万5千円ぐらいの中古銃買っておけば良いじゃん。

80 :
>>79
俺もそう思う。(笑)
本命が届かなくて教習修了の期間来そうなら、5万の中古上下30インチ買えばいろんな事が解決するかも。
私は初心者講習受かった時点でM2発注しましたが1ヶ月で来ました。
心配していた回転は、全く問題なし。
あくまでも俺のは24gで2000発以上撃ったがジャムは一度もなし。
まぁトラップやるならコンフォーテックの28インチにした方がいい。
26インチはフルチョークでも散開早いし、弾速も不利。
コンフォーテックは衝撃少ないので400近く撃っても痛みも疲れも殆ど無い。

81 :
74です。
76さん
URLが貼りたいのですが規制されて・・・
ごめんなさい。
77さん
手元に届くまでの経験談ありがとうございます。
参考になります。
大会参加して1位を狙う訳ではなくニワカ程度に楽しみ、形にもこだわりたくM2 3-gunを見て一目ぼれしました。
78さん(77さん同じ方かな)
アメリカに流れた物を購入しようかと思っております。
ハイ○リッジアームスから考えてます。
79さん
1万5千円ぐらいで中古の銃が買えるのですか。
お手頃価格ですね。
80さん
5万ぐらいの上下を本命にしてM2 3-gunはお遊び銃と言う考え方もありかなと。
コンフォーテックがかなりオススメ意見が多い感じですね。
コンフォーテックも検討してみます。
あと軍用散弾銃にもマルチの質問がありますが自分ではございませんのであしからず・・・

82 :
>>81
一丁目で個人輸入は、かなり苦労すると思われます。
一丁目の次点では所持許可証が下りていないからです。
また、故障した場合も修理が不可能という覚悟が必要です。
懇意にしていて技術もある銃砲店があるなら、
正規代理店に平行品である事を誤魔化して部品を取って修理が可能ですが
あなたのM2 3-gunを修理してくれる人は国内に存在しないと思って下さい。
また、射場では嫌われます、銃砲店繋がりのコミニティにも入れません。
あなたに射撃やマナーを押してくれる人はいないと思って下さい。
最後に3-gunはそのままでは所持許可が下りません。
マガジンを切り詰めてあなたが一目惚れした3-gunとはまったく違う
外観であれば許可が下りる見込みがあります。

マガジンを切り詰めて別物になった3-gunを購入する事にした場合
上記の問題がある上に、撃っても上下より当らない銃です。

正直、普通に考えれば辞めた方が良いと思います。
それでもやりたいのなら、金子経由で正規輸入した物を、
国内の信頼出来る銃砲店で買うべきです。
価格差は、初心者用射撃スクール代と保険代込みと思って下さい。

83 :
かなり障壁は大きいのですが
それでも、3-gunでやりたいと思うのでしたら
3-gunで行くのが一番だと思いますが
一丁目に上下のトラップ銃を購入し(要許可 本部決裁)
狩猟免許を取得し(狩猟はやらなくても免許を取る)
二丁目で正規輸入で3-gunを猟とスキート用に26インチで購入し(要許可 所轄決裁)
その後で、トラップに必要な28インチ銃身を追加購入し(届け出でOK)
更新時に、狩猟にいく時間が取れなかったので実績なしとして狩猟の用途抹消
と、いう方法がベストかと思われます。
頑張ってみて下さい。

84 :
82さん
直せないのはある程度は覚悟しておりました。
修理は購入前に地元の銃砲店と打ち合わせてみます。
射撃場のマナーですが何店舗か回って聞いたのですが自動のことを伝えればいいと教えていただきました。
いい顔はされないようですが^^;
今、気に入ってる銃砲店さんはいくつかの射撃場と深い繋がりがあるようで神経質になることはないとも
アドバイスをいただきました。
3-gunの許可の条件は管轄の警察の相談してみます。

83さん
初めての散弾銃にしてはハードルが高いかもしれませんが頑張ってみます。
そんな方法があるのですか。
所持の順番、是非参考にさせていただきます。

85 :
>>84
じゃその今一番気に入っている銃砲店で買ってやれよ
どこの銃砲店でも銃は他所で買います修理はお願いします
っていい顔しないどころかほぼ断られるよ
ましてやお前よく弾買ういい客にもなりそうにないから尚更
どうしてもの時はテンプレにもある吉田か三進・・・っていいたいけどベネリか
後これ以降はageずについでに軍用散弾銃スレでやってくれないかな?

86 :
俺の場合は、最初の銃は、好きな中古銃を吉田で買ったわ。
地元の射撃場兼銃砲店では、好きな銃が無かったからね。
で、その射撃場の社長には、「好きな銃が欲しかったので申し訳ないが、東京の中古銃を買います」と率直に話したら無問題だった。
弾の購入とか、射撃場の利用は、そこを利用するわけだしね。
一応、ガンロッカーとか用品一式は、その射撃場で全て揃えたけどね。
ちゃんと筋を通したら、普通の業者だと分かってくれるよ。

87 :
でもまあ、べネリだと、銃砲店側としても、すぐ射撃に飽きるミリオタと思われて、弾の購入も見込めない客と思われる可能性もあるなあ。

88 :
>大会参加して1位を狙う訳ではなくニワカ程度に楽しみ、形にもこだわりたくM2 3-gunを見て一目ぼれしました。
だからねぇ、あからさまにトラップやりたいじゃなくて実銃持ちたいだけってのが見え見えだしなぁ
その話付き合ってくれてる銃砲店もどうせこいつも3年後には更新しないで手放すだろうけど
ガンロッカーや装弾ロッカーとか売れればいいや程度の考えなんじゃねえの?

89 :
当たり

90 :
で、俺の考える「筋」ってのも相当偏屈な筋なんだけどさ。
吉田の中古射撃銃の購入契約の後に、その地元の社長が、ベレッタの100万近い高級射撃銃のピカピカの中古を15万で譲ろうかと言われたわけ。
良い中古銃が出て来たんだよ、相場だと40万円はするだろう。
社長も、ほとんど儲けを考えてない、俺みたいな太そうな顧客へのサービスのつもりでその銃の話を持ちかけたわけ。
吉田の中古銃(ベレッタ射撃銃)より、更にランクの高い銃を、より安く譲るという話だったのよ。
でも、偏屈な俺は、吉田(ベレッタ修理の大手)との付き合いと約束を守るのが、後々、損にはならないという計算と、俺流の筋を通したんだよね。
今でも、地元の射撃場じゃ良好な付き合いを続けてるよ。

91 :
これから射撃始めるのに上下二連欲しいんですが、予算が銃のみ35万で
そこそこの性能の銃って変えますか?

92 :
すみません。
変えますかではなく買えますかでした。

93 :
>>91
新しめならベレッタS682GOLD Eの中古が球数多くてオススメ。
これなら状態のいい銃でも30万以内で手に入る。
少し古いがベレッタASE90の程度のいい奴があればそれもオススメ。
でもこれは玉が少ないので気長に探すしかないかも。
でもいいのが見つかればそれこそDT10よりいい銃だ。30万だときついかも。
ベレッタ大好きでベレッタしか知らなくてゴメンよ。
ただ、値段と質は違っても中る中らないは銃には関係ないのがいいところ。

94 :
>>93
ありがとうございます。私もベレッタの中古を探していた所でした。
あと値段の違いっていうのは大体どこで変わってくるのですか?

95 :
>>94
耐久性
ところでトラップ?スキート?

96 :
>>94
横レスだけど。
銃床、先台の切り詰め改造は安くなるな。(ノーマルの物を選んだ方が良いと思う)
それと、装弾の発射数を聞いたらいい(多くても一万発以内ぐらいかな)
それと、銃の傷と錆の具合かな。

97 :
>>95
やっぱり耐久性が値段にでるんですね、わかりました。
因みにトラップ用を購入予定です。
そう言えばトラップ用とスキート用では何が違うのですか?
>>96
中古を選ぶ基準にさせて頂きます。ありがとうございました。

98 :
あ、答えの方向が間違ってたかな。
銃床の材質とか、細かな造りによって価格が代わるかな。
彫刻なんぞ、性能に関係ないけど、価格に天と地の違いが出てくる。
後、トリガーが微調整出来たり、松葉羽になってたりとか、有るだろうけど、ビギナーだと686ぐらいで全く問題ないと思う。
個人的には682GEがモデルチェンジするから、これの中古が狙い目のように思う、射撃銃の世界的な基本モデルだね。

99 :
>>97
>トラップ用とスキート用では何が違うのですか?
銃床の形と長さ、銃身の長さとチョークが違う。
どちらかを決めて、専用銃を買うこと。
近くの皿をアクティブに撃つのがスキート。
銃を構えた状態で遠くの皿を打つのがトラップ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
年代別の優秀選手(アーチェリー) (446)
埼玉県のダーツ情報 3投目 (773)
【EPOCH】 PC-DARTS 3スロー 【コソ練】 (629)
あげ荒らしID 保管スレッド (506)
【馴れ合い】今日のダーツの結果報告【大歓迎】 (787)
ダーツプレイヤーが楽しく雑談するスレ ビール2杯目 (269)
--log9.info------------------
【AC CM】大和田健介クンが可愛い【見える気持ちに】 (854)
飯時に生理用品のCMはやめろ (274)
ハウス食品のCM (291)
【オルビス】多部多部未華子は意外に可愛い (424)
[test]書き込みテスト 専用スレッド[テスト] (662)
2010年不愉快CM大賞 (291)
東海地方のCM自慢 part12 (305)
■ 揖保の糸CMキャラクターを継ぐのはこの女優 ■ (344)
ベッキーのUSJのCM (243)
【日本の至宝】武井咲CM・広告スレ★4【現代の女神】 (477)
【リングディンドン♪】木村カエラのCM【Docomo】 (365)
山下智久のCM (351)
2000名に聞いたウザいCM、トヨタ社がトップ3を独占 (288)
【デキ婚】木村カエラがうざい2 (687)
【吉田】安心戦隊ALSOK【M字開脚】 (282)
ソリオな5人(笑) (318)
--log55.com------------------
【刀剣乱舞】へし切り長谷部は主命可愛い
ドラクエ8のククールはキザイケメン
ぷよぷよフィーバーのラフィーナはお嬢様カワイイ6
ペルソナ4の花村陽介はルサンチマンカッコイイ 17かを踏み台に
マリオシリーズのロゼッタ様は6ハッ
■■ユリ・サカザキ 其の14■■
もし東方キャラが学校の生徒・教師だったら 22時限目
【仲間や歴代】TOAルークアンチスレ11【逆恨み&虐殺】