1read 100read
2013年05月映画作品・人110: 松本人志監督作品総合スレッド Part122 (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
4ヶ月、3週と2日 4 LUNI, 3 SAPTAMINI SI 2 ZILE (214)
マン・オブ・スティール Man of Steel 1 (780)
【ザック・スナイダー】エンジェルウォーズ part7【サッカーパンチ】 (367)
外事警察 〜その男に騙されるな〜 Part.2 (288)
死霊のはらわた Evil Dead 1 (242)
アウトレイジ3に出演してほしい役者を語るスレ (857)

松本人志監督作品総合スレッド Part122


1 :2013/03/13 〜 最終レス :2013/05/03
◆公式サイト
http://www.dainipponjin.com/  大日本人
http://symbol-movie.jp/      しんぼる
http://www.sayazamurai.com/ さや侍
このスレは松本人志監督のファンスレッドです。
松本監督のアンチは下記の該当スレに書き込んでください。
松本監督、タレント松本人志、松本ファンに対する誹謗中傷は
荒らしと見なし通報の対象とします。
アンチは頭が狂っている精神異常者ですから、
出来るだけ相手にせず大人の対応をしましょう。
松本監督アンチ専用スレ
■松本人志より才能の無い馬鹿監督は存在するのか?■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1310727663/l50
前スレ
松本人志監督作品総合スレッド Part121
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1346837225/

2 :
宇多丸のシネマランキング2011最下位
40 あしたのジョー
41 ステキな金縛り
42 スマグラーおまえの未来を運べ
43 映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪
44 手塚治虫のブッダー赤い砂漠よ!美しくー 
45 アジャストメント
46 さや侍(笑)
47 ツーリスト
48 ワラライフ!!
49 映画怪物くん
50 セカンドバージン
宇多丸「さや侍はもっと下でもいいくらい。何でこんなの擁護する人いるのかって感じ」

3 :
人気雑誌【映画秘宝】読者が選ぶワースト
2007年読者が選ぶワースト
1位「大日本人」(笑)
2位「ミッドナイトイーグル」
3位「俺は君のためにこそ死にに行く」
4位「どろろ」
4位「蟲師」
2009年読者が選ぶワースト
1位「しんぼる」(笑)
2位「ドラゴンボール・エボリューション」
3位「ルーキーズ」
4位「笑う警官」
5位「レインフォール雨の牙」
2011年読者が選ぶワースト
1位「スーパー8」
2位「さや侍」(笑)
3位「ツリー・オブ・ライフ」
4位「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」
5位「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」

4 :
『最低映画を決める蛇いちご賞、松本人志が最低作品賞と最低監督賞の2冠』
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111213-OHT1T00132.htm
【最低作品賞】「さや侍」
【最低監督賞】「さや侍」松本人志監督
【最低男優賞】「あしたのジョー」山下智久、「岳」小栗旬
【最低女優賞】「小川の辺」菊地凛子、「夜明けの街で」「セカンドバージン」深田恭子
【最低新人賞】「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」前田敦子

>「さや侍」のことだろ? 松本人志が、やってくれたね。
>今回はオープニングで一瞬、「まともなのかな?」と思ったけど、10分くらいで「ダメだ、こりゃ」。
>劇場で見たんだが、終映後は客席に「なんで金を払ってこの作品を見てしまったんだろう」という空気まで流れていた。
>主人公の野見さんが殿様を笑わせる仕掛けも最初は笑えたが、まさか延々と見せられるとは思わなかった。
>ただの悪ふざけだったね。

5 :
Twitterユーザーが選ぶ2011年映画ランキング『coco賞2011』結果発表!
http://coco.to/coco2011
1位 ブラックスワン
2位 ソーシャル・ネットワーク
3位 宇宙人ポール
4位 冷たい熱帯魚
5位 X-MENファーストジェネレーション
6位 スーパー!
7位 127時間
8位 リアル・スティール
9位 ミッション:8ミニッツ
10位 ブルーバレンタイン
24位 八日目の蝉
40位 ステキな金縛り
51位 電人ザボーガー
240位 漫才ギャング
246位 さや侍(笑)

6 :
★世界の巨匠と並んだ!
パリにある映画の殿堂で松本人志監督の特集上映が決定
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6314497/
フランスはパリにある映画の殿堂「シネマテーク・フランセーズ」で、
3月23日(現地時間)に松本人志監督3作品(『大日本人』『しんぼる』『さや侍』)の特集上映が
組まれることが決定した。
フランス政府出資の私立文化施設で、特集上映が行われるのは、世界に認められた監督作品のみ。
過去に特集上映が行われた監督はフランソワ・トリュフォー、ジャン=リュック・ゴダール、
アルフレッド・ヒッチコック、スティーヴン・スピルバーグといった巨匠ばかり。
日本の映画監督でも黒澤明、今村昌平といった巨匠の作品が上映されているが、
監督作が3作しかない監督の特集上映が組まれるのは異例のこと。
従来の手法とは一線を画した撮影スタイルや作家性が、世界からも注目されてきた。
プログラムディレクターのジャン=フランソワ・ロジェは「松本人志が作る映画は、
ラジカルで、斬新で、笑いを誘う。松本人志は日本の映画監督のなかで、
最もエキセントリックだ」とのコメントを寄せている。

5月9日から邦画としては大規模な15館での一般公開も決定。
フランスを皮切りに、今後、松本監督の評価が高まっていきそうだ。

7 :
松本人志監督、黒澤・今村と並ぶ特別上映
ダウンタウンの松本人志(48)の監督作品「大日本人」「しんぼる」「さや侍」が、
3月23日にフランスの文化施設「シネマテーク・フランセーズ」で特集上映されることが、
明らかになった。
同所は“映画の殿堂”と呼ばれるところで、4万本以上の世界からコレクションした映画を
保管するフランス政府出資の私立文化施設。
過去に特集上映が行われたのはフランソワ・トリュフォー、ジャン=リュック・ゴダール、
アルフレッド・ヒッチコック、スティーブン・スピルバーグといった映画界の巨匠ばかり。
日本の映画監督では黒澤明、今村昌平などのビッグネームが並ぶ。
映画の世界では若手である松本の3作品が特集上映されるのは、異例中の異例だという。
プログラムディレクターのジャン=フランソワ・ロージャー氏は、特集上映について
「松本人志が作る映画は、ラジカルで、斬新で、笑いを誘う。松本人志は日本の映画監督の中で、
最もエキセントリックだ」と絶賛のコメントを寄せた。
また最新作の「さや侍」が、3月7日から行われるヨーロッパ最大のアジア映画の祭典
「第14回ドーヴィルアジア国際映画祭」のメインコンペティション部門に正式招待されることが決定した。
松本監督も渡仏し、上映日の3月8日に舞台あいさつを行う予定。
「さや侍」を招待した映画部門統括のジェローム・ラセール氏は「シュールなユーモアとオリジナルなアイデアで
私たちに魔法をかけました。撮影の準備から実行、そして最後のシーンまで、その演出はまるでサーカスを見ているようです。
この映画は無垢だった子どもの頃、初めておもいっきり笑った頃に、私たちを誘います」と賞賛した。
ttp://news24.jp/entertainment/news/1621580.html

8 :
【映画】松本人志監督作品、仏“映画の殿堂”「シネマテーク・フランセーズ」で上映
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330115116/
お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(48)が監督した「さや侍」など全3作が、
“映画の殿堂”と呼ばれるフランス・パリの文化施設「シネマテーク・フランセーズ」で
3月23日に特集上映されることが24日、分かった。
故黒澤明監督ら世界の巨匠に限られた特集上映に先駆け、
3月7日開幕の仏ドーヴィルアジア映画祭の正式招待も決定。
同8日の上映日に来訪する松本監督は「遠いなんて言ってられない」と
欧州のブームにうれしい悲鳴だ。
スイスに続き、フランスからも“招待状”が!
昨年8月にスイス・ロカルノ国際映画祭で喝采を浴びてから約半年、松本監督に朗報が届いた。
3月23日に仏・パリの文化施設「シネマテーク・フランセーズ」での特別上映が決定したのだ。
1936年創設で仏政府が出資する同施設は、世界中から集めた4万本以上のフィルムやセットなど膨大な資料を保管。
世界が認める“映画の殿堂”での特別上映は、「羅生門」でベネチア国際映画祭金獅子賞を獲得した黒澤明監督、
「うなぎ」でカンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールに輝いた今村昌平監督、
米のスティーブン・スピルバーグ監督(65)など巨匠のみに許された栄誉だ。
ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
ttp://www.sanspo.com/geino/news/120225/gnf1202250506002-n1.htm
ttp://www.sanspo.com/geino/news/120225/gnf1202250506002-n2.htm
画像:昨年8月、スイス・ロカルノ映画祭に出席した松本人志監督
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p1.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p6.jpg
松本人志監督作品の特別上映が決まった“映画の殿堂”シネマテーク・フランセーズ
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p2.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p3.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p4.jpg

9 :
2007年公開のデビュー作「大日本人」、09年の「しんぼる」、
昨年の「さや侍」と3作のキャリアで全作品が上映される松本監督は、
異例の“スピード出世”を遂げた。415席の同施設最大スクリーンでの上映に本人も感激だ。
仏からの熱いラブコールは、ロカルノでの成功が呼び寄せた。
同映画祭名物の縦14メートル×横26メートルの世界最大級スクリーンを使用した野外上映
「ピアッツァ・グランデ(大広場)」部門で「さや侍」を上映。同時に日本人初となる特集企画も組まれ、
過去2作も欧州ファンに披露。松本監督の斬新な作風は、スタンディングオベーションを巻き起こした。
「シネマテーク」に先駆け、3月7日開幕の「第14回ドーヴィルアジア映画祭」のメインコンペティション部門に
「さや侍」の正式招待も決定。アジアの注目監督発掘をテーマにした欧州で開催する映画祭として
99年に始まったもので、一昨年の「しんぼる」に続く2度目の招待。果たして“グランプリ”獲得となるか、期待も高まる。
ロカルノ取材で松本監督は、海外の映画祭参加に「遠いとか時差ボケで眠いとか言ってられない。
行くしかないでしょ」と宣言したとおり、3月8日に現地で行う舞台あいさつに登場する。
ロカルノで、イタリア語の最高を意味する「オッティモ〜」を連発するギャグで爆笑を誘った
世界のHITOSHI MATSUMOTO。ドーヴィルでは「トレビア〜ン」が飛び出す!?(了)
画像:映画「さや侍」場面写真
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p5.jpg
昨年8月のスイス・ロカルノ映画祭
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p7.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/120225/gnf1202250506002-p8.jpg

10 :
人気も才能も無い嫌われ者の黒ハゲ松本

11 :
「松本監督のオリジナリティーにひかれた」という米大手映画スタジオ数社が、リメーク権の獲得をオファー。
争奪戦の末に、「スパイダーマン」シリーズ、「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」など大ヒット作を多数手掛ける
コロンビア映画が今春、リメーク契約の合意に達したという。製作時期やキャストは未定だが、プロデューサーは
人気ドラマ「プリズン‐」シリーズをはじめ、ウィル・スミス主演の映画「アイ・アム・レジェンド」や、
「ワイルド・スピード」シリーズを手掛けたニール・H・モリッツに決定。脚本は「タイタンの戦い」「イーオン・フラックス」
などを代表作に持つ、フィル・ヘイとマット・マンフレディのコンビが担当することも決まった。
 松本は3日のテレビ出演で、「日本ではどうしてもダウンタウン松本の先入観を持って見られる。
海外ではすごい評価されてるのに、日本が全然追いついてないのが悲しい」と発言。国内の“過小評価”に不満を訴えていただけに、
ハリウッドからの吉報を「認めてもらえてうれしい」と喜んでいたという。
 松本が監督した最新作「さや侍」(11日公開)は、世界4大映画祭のひとつ「第64回ロカルノ国際映画祭」で
上映されることも決定済み。ハリウッドでのリメークにより、“世界のMATSUMOTO”へさらなる弾みがつきそうだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000000-

12 :
ロカルノ国際映画祭のアーティスティック・ディレクター
【オリヴィエ・ペール氏のコメント】
http://yoshimotonews.laff.jp/news/2011/05/post-c6cf.html
松本監督はこれまで日本のテレビ界において、類まれな才能で多大な
人気を博してきました。映画の世界においては、わずか3作品ではありますが、
常に新しい喜劇の開拓に務めていることがうかがわれます。
オリジナリティに溢れ、様々なジャンルの要素を盛り込んだまったく新しい世界感は、
目の肥えた映画通にまで歓喜と衝撃を与えてきました。
監督3作目は、新たに彼のより感情的な一面が、人間模様と普遍的な家族愛を
コメディタッチで描いた過去に類を見ない侍映画の中で見事に表現されています。
ロカルノにて、彼のような卓越したアーティストによる最高の作品と、彼の持つ
素晴らしい想像力と才能を祝福できることを大変光栄に思います。
特集上映が組まれることは極めて異例!
http://www.so-net.ne.jp/movie/news/?type=show&id=1391
約300本上映される中でこの映画祭の目玉企画である野外上映される作品は
1日1本〜2本しかない。ロカルノ映画祭側からの本作への出品依頼のアプローチは
既に2月からあり、松本監督と『さや侍』への期待の高さが伺われる。
また「さや侍」の上映に伴い、もう一つの目玉企画として松本人志監督の
『大日本人』『しんぼる』2作品をトリビュート上映する特別企画を“松本シネマ”と
称して行うことも決定。監督3作目にして特集上映が組まれることは極めて
異例のこととなる。

13 :
10 Best Japanese Films 2011
Saya Zamurai / Scabbard Samurai 「さや侍」松本人志
Kiseki / I Wish          「奇跡」是枝裕和
Kazoku X / Household X      「家族X」吉田光希
My Back Page           「マイバックページ」山下敦弘
NIGHTLESS            「NIGHTLESS」田村友一郎
Soreiyu no kodomotachi / Children of Soleil   「ソレイユのこどもたち」奥谷洋一郎
Tokyo Drifter          「トーキョードリフター」松江哲明
Monsters Club          「モンスターズクラブ」豊田利晃
CUT               「CUT」アミール・ナデリ
Henji wa iranai / No Reply   「返事はいらない」廣原暁
ttp://blog.nwfilmforum.org/?p=5785

14 :
>>8
B級映画特集として上映されたのを良くもまあこんな風に書けるな
何より松本本人も名球会入りとか言っちゃってたからな
ド級の馬鹿なのか、スタッフにおだてられたのを鵜呑みにしたのか

15 :
松本人志の初監督作『大日本人』 アメリカで 77点 の高評価!
松本人志の初監督作『大日本人』のハリウッドリメイクが決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0032832
日本では2007年に公開され、
全米26都市で上映。
一般の人々が映画について採点する世界的に有名な映画批評サイト
「ロッテン・トマト」では、6月4日の時点で満足度77パーセントという
高い数値を記録している。このアメリカ上映時にはすでに、
メジャースタジオ複数社からオファーの手が上がっていたとのことで、
アメリカにおける本作の期待の高さがうかがい知れる。
松本人志2冠も凄いけど・・ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭
しんぼる
オービット・コンペティション グランプリ
インターナショナル・コンペティション 審査員特別賞
http://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_28.html
ロジャー・エバートが大日本人を高評価
http://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20090624/REVIEWS/9...

16 :
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(47)が監督した3作目「さや侍」
(6月11日公開)が8月に開催される 「第64回ロカルノ国際映画祭」(8月3〜13日)に
招待出品され、松本作品の特集も組まれることになった。
「さや侍」は約8000人が観賞できる野外広場「ピアッツァ・グランデ」で上映。
26メートル×14メートルの世界最大規模のスクリーンで海外お披露目となる。
名誉あるオファーを受けた。アーティスティック・ディレクターのオリヴィエ・ペール氏は
07年のカンヌ国際映画祭で「監督週間」の作品選考の責任者でもあり、
「大日本人」(07年)を高評価。新しい才能を発掘する目的もあるコンペティションではなく、
トリビュート企画として招待。“巨匠”の扱いを受けた。「大日本人」、「しんぼる」を含め、
3作しか撮ってない監督が特集されることも異例だ。
松本は「私にとって映画製作とは、頭の中で実った何かを、収穫の時期に、
一滴残らず絞り取るような作業だと思っています。
そんな入魂の作品を、ロカルノ映画祭を通じて、海の向こうにいる多くの方々に
楽しんでもらえるとうれしいです」とコメント。
現地へ行く方向でスケジュール調整している。
◆ロカルノ国際映画祭 
スイス南部のロカルノで、1946年から毎年8月に開催。ベネチア国際映画祭に次いで、
世界で2番目に歴史がある。
8000人が観賞できる中央広場(ピアッツァ・グランデ)での野外上映が有名。
日本人では、70年に故・実相寺昭雄監督が「無常」で、2007年に小林政広監督が
「愛の予感」で最高賞に当たる金豹(きんひょう)賞を受賞した。

17 :
Big Man Japan(大日本人)、ただいまニューヨーク上陸中
http://nyliberty.exblog.jp/11060306/
ダウンタウンの松っちゃんの主演&監督した映画、「大日本人」
(英語名Big Man Japan)が、ただ今、ニューヨークのダウンタウンの
映画館で公開中!ユニオン・スクエアの近くにある小さな映画館での
単館上映にも関わらず、ニューヨーク・タイムズ、ビレッジ・ボイスなどに
取り上げられ、しかも、かなりの高評価ってことで、さっそく見に行ってきましたよー。
話題の映画なので映画そのものの内容に加えて、大半は当然アメリカ人
っていう客席の反応も楽しみにしていったんですけど、
いやー、やっぱり松本人志さんは天才ですね。
もともとアメリカ人は映画館で拍手したり歓声をあげたり、映画感での
映画の楽しみ方が日本よりも大げさなんですけど、この回の場内は爆笑の連続。
あと、今回初めて「大日本人」を見たんですけど、ニューヨークを代表する
コメディ映画監督、ウッディ・アレンの名作でアカデミー賞も受賞した
「アニー・ホール」っぽい上質な「笑い」のセンスをとても感じました。
多分、アニー・ホールが『ドキュメンタリー+恋愛のありがちな場面』に対して、
大日本人は『ドキュメンタリー+ヒーローもののありがちな場面』という
構成になってたからっていうのもあると思うんですけど、うまい具合に散りばめられた
様々な『比喩的』な表現とか、会話の『間合い』とかが、ニューヨーカーが好きな
「笑い」のツボにかなりはまってるんですよー。たぶん、今後、松本さんが
映画を撮り続けていったら、日本よりもニューヨークでの評価の方が高くなっていくかも?

18 :
松本人志デビュー作『大日本人』ハリウッドリメイク決定!
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2011/06/10703/
『さや侍』の公開を控える松本人志の監督デビュー作『大日本人』が
ハリウッドのメジャースタジオのひとつコロンビア映画によって
リメイクされることが発表された。
松本監督自ら主演した本作。“6代目大日本人”として防衛庁の依頼を受け
日本各地に出没する“獣”と戦うも、世間の厳しい目にさらされる主人公の
悲哀を描き、90万人を動員し、興行収入は12億円を突破。
既成概念にとらわれないオリジナリティあふれるその手法は大きな話題を呼んだ。
松本監督は先日、NHKの番組に出演した際「3日後に重大発表がある」と語っていたが、
それがこの『大日本人』ハリウッドリメイク決定の一報であるようだ。
プロデューサーを務めるのは、映画製作会社「オリジナル・フィルム」の創立者で、
世界的なヒット作となった『ワイルド・スピード』シリーズや、『アイ・アム・レジェンド』、
『グリーン・ホーネット』などの大作を手がけてきたニール・H・モリッツ。
『アイ・アム・レジェンド』、『グリーン・ホーネット』はいずれもリメイク作品であり、
また、コロンビア映画もこれまでに、清水崇監督のホラー映画『呪怨』のリメイクにあたる
『The Grudge』、続編『The Grudge 2』を製作している。彼の下で『大日本人』がどのような
変貌を遂げ、ハリウッド作品として仕上がるのか楽しみなところ。
脚本を担当するフィル・ヘイとマット・マンフレディは、2002年にはジョン・キャロル・リンチ出演の
映画『バッグ』で数々の映画祭で受賞し、スリラー映画『イーオン・フラックス』、
大ヒット映画『タイタンの戦い』の脚本も手がけてきた俊英コンビ。
『大日本人』、2作目の『しんぼる』共に海外の映画祭で高い評価を受け、
まもなく公開の『さや侍』もロカルノ国際映画祭においてインターナショナルプレミア上映が
決定するなど、3作品で世界にその名を轟かせる松本監督。
リメイクにあたってはハリウッドスターが主役を張ることになるのか?
松本監督自身はどのように関わっていくのか?など大いに気になるところだ

19 :
日本映画magagine no18 (2011年2月発売)
『あなたの好きな日本映画1本、教えてください』
田辺誠一「しんぼる」
「もっとも好きというわけではないんですが、最近観た中で心に残っている
作品ですね。元々、もっとも尊敬しているクリエイターなんです。作家性が
すごく高い方だと思っているので。『しんぼる』は、公開されたときに劇場で
観たんですが・・・感想が持てませんでした。でも何ヶ月経っても、形に出来
ないけど自分の中にすごく残る。頭で考えれば、いくらでも理屈はつく作品
なんです。人生とか、地球の摂理や原理っていうのを、もっとも面白い形で
具現化したんですよ。全人類がひとつの塊であるということと、シンクロして
るということ。その現象をちょっとユーモアを交えて見せているんだと思いま
す。だから、実はすごく哲学的なことを、お笑いというシュガーコーティング
をして形にしたっていう、すごく価値のある映画だと思います」

20 :
大天才だべぇ。

21 :
宮藤官九郎
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090717/1027798/?ST=life&P=3
――この9年間、順風満帆で、来ましたね。
宮藤:そんな事ないです。IWGPの直後は『ロケット・ボーイ』(フジテレビ:01年)だったし、その後も何度か壁にぶち当たってます。
うつむきながら話を始めた。この様子を見て思い出した。彼は写真を撮られるのが嫌いなのだ。取材中はなかなかカメラ目線をくれない。
ずっと「うつむきながら淡々と話す」のが宮藤流なのだ…。最初の取材のときもそうだった。
――お笑いから出てきた映画監督も大勢いるけれど、もう怖い者なしでしょ、と水を向けると「例えば誰ですか?」と尋ねてくる。
――北野武さんとか?
宮藤:いやあ、もう自分の世界を確立されてますから。
――松本人志さん?
宮藤:まだ会ったことがないです。でも、怖いですよ。次の作品が出来上がったそうですね。
気になります…。面白いんだろうな。
同じテレビの世界で仕事をしながら、まだ松本人志本人とは会ったことがないのだという。意外だ。
――「大日本人」(松本人志・第1回監督作品)はご覧になられましたか?
宮藤:大好きです。
――10点満点で何点ですか?
宮藤:10点です。DVDも特典付きのデラックスボックスを買ったんですよ。
あの冒頭部分のインタビュアー、構成作家の長谷川さんですよね。『笑う犬〜』で、
一緒だったんですよ。(独特の絶妙な)声で分かりました。
まあ、普通に客として見ていたい。これ以上色んな人に近づかないほうがいいのかも
知れませんねえ。というのも仕事柄、会おうと思えば、いろんな方面の人に会えるようになってしまった。
会うと知り合いになる…。なんか、夢がなくなってしまうのはイヤだ、という思いはあります。

22 :
柳楽優弥
2010年1月15日 ザテレビジョン
―――ご覧になった作品で印象に残っているものは何でしょう?
コメディーが大好きなんですけど、その中でも特に松本人志監督の作品が好きなんです。
…ちょっと、語っちゃっていいですか?
'09年に公開された「しんぼる」もとても面白かったんですが、ただ笑えるだけじゃなくて
“深い”と感じられる部分もあったんですよね。
主人公の男の髪や髭が伸びきって、神様のような姿になっていくラスト部分とか。
自分なりの解釈ですけど、あの場面は…(熱く語る)。
―――熱い語り口から、松本監督の作品が本当にお好きだということがとても伝わってきます(笑)。
では、コメディーに出演してみたいというお気持ちはあるんでしょうか?
はい、ぜひ出演してみたいですよ。この仕事を続けていく上で、いつか必ずそういう作品とも巡り会うでしょうし。
僕がこれまでに出演してきた作品のように、一見、とても日常的なことを描いた人間ドラマも好きなジャンルなんですが、
それとは別に、いち観客としてコメディー作品が大好きです。
役者として勉強になることもたくさんあると思うので、なるべく早い段階で出演してみたいですね。

23 :
koikekazuo(劇画原作者)
素人の中年男が演じる「さや侍」は、
笑えなくなった若君を笑わせるために三十日間奮闘する。
いかにもコメディアンである彼らしいキャラクターだが、
おそらく松本人志流の「子連れ狼」を見せてくれるのではないか、と期待している。
(小池一夫)
重盛さと美
2011年6月22日 (水)
☆さや侍☆
とっても素敵な作品でした( i _ i )♪
さっちゃんの好きな映画ランキングに入りました☆
感動の種類ってたくさんあるけど、
さっちゃんの1番好きな種類の感動でした☆
楽しい。嬉しい。悲しい。幸せ。
が全部入った映画でした☆
AKB48 大島優子
6月27日21時52分更新のモバメより
・最近観た映画は?
『さや侍』松本人志監督/野見隆明主演
野見さんが以前からダウンタウンさんの番組に出演してるのを知って
いたので観たくて、一人で夜、観に行きました☆
最後の最後にボロ泣きの大感動!!
切なくも、笑えたりして面白かったです。

24 :
北乃きいのブログ
ttp://ameblo.jp/kie-kitano/page-2.html
今日観た映画は「しんぼる」そう!しんぼるんしてきたp(^^)q
何だか不思議な世界感。
そして、映画館で知らない人達と声出して、大笑いしたのは初めてでした。
松本人志 と たけし の夢のツーショットが実現した。
2人の対面は雑誌の対談やオフの場ではあったが、公の場では初めて。
松本の受賞理由は、昨年発表した初監督映画「大日本人」の奇抜な作風と
話題をふりまいたことを称えてのもの。
たけしは「大日本人」について、「少しマニアックで、お笑いを分かっていて、
なおかつ、それをひっくり返そうとしていて、それは映画的ではないかもしれない。
でも新しい映画を引っ張っていくなら今の作風でいいと思う。
期待したいのは、映画を作り続ける方がいいってことだな」と監督・松本の
センスを評価しているそうです。

25 :
ttp://ro69.jp/blog/nakamura/ymd:20110607
続松本人志『大日本人』ハリウッド映画化、のみならず”スーパーヒーロー映画としてシリーズ化”に!?
アメリカでは”BIG MAN JAPAN"というタイトルの今作は、公開された時からアメリカでも話題になっていて、
DVD化してからは、近所の日本で言えばツタヤのような、BLOCKBUSTERというレンタル屋に行っても普通に
置いてあるくらいでした。カルト人気ではあったものの、アメリカの有名批評家達もこぞって絶賛。
シカゴサンタイムスのロジャー・エバートは「潜んだ笑いが面白すぎる」と書き、
NYタイムズは、「この作品の最も感動的な特殊効果は、松本人志の最高に面白い抑制の効いた演技である。
しかもそのシュールさが、映画を笑いの連続で、より面白く巨大なものにしている」と書いていた。
ttp://movies.nytimes.com/2009/05/15/movies/15bigm.html
アメリカのコメディ映画が日本で成功するのが難しいのを見ていると、笑いが国境を越えるのは至難の業と
思っていたので、この評価のみならずリメイクまでされることになるとは快挙なのではと。

26 :
>>25
>アメリカの有名批評家達もこぞって絶賛。
例えば誰だよ?w
ロジャーエバートってあれだろ
松本がボロカス言ってた千と千尋やフライトプランを大日本人と同等かそれ以上に評価してたし、
松本と感性が決定的にずれてるから、松本の意図するところで面白がったんじゃなく、
トンチンカンな解釈で結果的に高評価を下したってとこだろ。
で、ロジャーエバートさん以外には誰がいるの?
吉本とも仲良しっぽいオリヴィエさん以外で
http://www.oimf.jp/2010/jp/message/index_12.php

27 :
すごいね、調べたらオリビエペールって人大絶賛してるじゃん。
本物の革命の一つとまで言ってる。すげー

28 :
・シカゴサンタイムス・ロジャー・エバート   
     「潜んだ笑いが面白すぎる」
・NYタイムズ 
     「この作品の最も感動的な特殊効果は、松本人志の最高に面白い抑制の効いた演技である。
     しかもそのシュールさが、映画を笑いの連続で、より面白く巨大なものにしている」   
・マグノリア・ピクチャーズ・マット・コーワル  
     「日本の典型的なアプローチを覆したこっけいなモンスターに、
      アメリカ人は新しい日本の可能性を見ることになるだろう」  
・フランス人ディレクター・ジャン=フランソワ・ロジェ
      「松本人志が作る映画は、ラジカルで、斬新で、笑いを誘う。
      松本人志は日本の映画監督のなかで最もエキセントリックだ」
・オリヴィエ・ペール
      「彼のような卓越したアーティストによる最高の作品と、彼の持つ
       素晴らしい想像力と才能を祝福できることを大変光栄に思います。」

29 :
★大手メディアである産経ニュースも正式に報道した!  
松本人志「大日本人」ハリウッドでリメーク
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110606/ent11060606020000-n1.htm
松本監督のデビュー作「大日本人」が、映画のメッカ、米ハリウッドに認められた。
所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーによると、
今春、米大手映画スタジオ数社の争奪戦の末、コロンビア映画が
リメーク権利を取得することで合意した。
プロデューサー、脚本家も決定。
撮影、公開時期、キャストは未定だが、米人気ドラマ「プリズン・ブレイク」の
ニール・H・モリッツ氏(52)がプロデューサーを務め、
脚本は米映画「タイタンの戦い」などを担当した
フィル・ヘイ氏とマット・マンフレイディ氏に決定。
タイトル、ストーリーの変更については、松本監督がアドバイザリー契約を結び、
意見交換を行う予定だ。

30 :
ハリウッド    →   大衆娯楽・ポップアート・商業アートなどに重点を置く
三大映画祭   →   芸術作品・前衛作品・独創的・文芸作品・伝統芸能などに重点を置く

松本の映画は、「笑い」なので、大衆娯楽に分類される。
だが、前衛作品・伝統芸能・独創的の要素も含まれているので、欧州も注目する。
まあ、とにかく、大衆娯楽のトップに位置するのが米国ハリウッドである事は、
世界の誰もが認める事実であり、アーティストなら誰もが、あこがれる世界。
このハリウッドが動いただけでも、世界的な偉業となる。
しかも東洋人がハリウッドを動かせる事は非常に 希 である。

31 :
>>1
やっと新スレ立ったか
アンチ立ち入り禁止にせんでも
いいと思うけども

32 :
>>14
B級映画に対しても失礼だよな
松本人志と松本信者は存在として
己がB級なのを心得てほしい

33 :
ハリウッド と 欧州 が動くってのは、よほどの才能がないと無理。

ハリウッドと欧州を動かせた日本人 ↓
黒澤明、宮崎駿、大友克洋、押井守、松本人志

34 :
>>33
あのね
アメリカは欧州じゃないんだよ

35 :
宇多丸さんは圧倒的に正しいな
松本信者は義務感で松本を守ってるだけで
本心ではクソ映画だとわかっている

36 :
>>32
やだよーん

37 :
捏造スンナ君がおすすめしてたディクテーター身元不明でなんとかって映画
一応見てみたんだけど、
なんか、ごめんな。。

38 :
やっぱりまっちゃんが登場した頃の斬新な笑いが
海外でも受け入れられてるみたいだね。
ああいう笑いは理解されないような感じしてたけど
外人を馬鹿にしすぎでしたね。
まっちゃん自身もアメリカ人を笑わせる為に作ったサスケを見ると
大日本人みたいなシュールな笑いは外人には理解出来ないと思ってたんだろう。

39 :
リメイクは何時出るんだよw

40 :
>>6
今のシネマテーク・フランセーズって
スクリーンできたの2005年じゃん…
2007年に改築したから、その時に上映しようとなったんだろう
wikipediaの引用で申し訳ないが
> 同年、グラン・ブールヴァールの劇場が開館する。
> この劇場で、B級映画など、主流映画以外の領域の作品に光を当てる。
こういう映画文化フランスにもあったんだね
勉強になった
映画の殿堂に殿堂入りしたなんて世迷い事言ってるようだが
そもそもそんなものは存在しないぞ(名前取ってるだけのならある)
敷いて上げるなら
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム
ニューヨーク近代美術館所蔵
国立フィルム登録簿登録だろうか?
中身じゃ無くて持ち上げられる事しか信者は興味が無いの?

41 :
>>37
サシャ・バロン・コーエン出演作前の二本
ザッカー兄弟作品、「アイダホ・ポテト・ライヴ」
アメリカなら一連の「サタデーナイト・ライヴ」イギリスなら「モンティ・パイソン」
「フォルティタワーズ」…等々いくらでもある
「ジャッカス」もかな?
あと日本のみでシリーズ化されてる「俺たち〜」シリーズね
気になるのがあれば観ると良いと思うよ
今ふと思ったが
松本人志が「日本のみお笑いが一番」とか言ってるのは
外国にはちゃんとしたコメディの下地が無いと勘違いしてるのでは?
歴史的には日本の方がちょい早いと思うが
今尚残る大衆娯楽が体系化したのは15、6世紀のヨーロッパかな?

42 :
モンティパイソン今見ても笑えるし頭いい!てなる
ごっつは…

43 :
>>28
引用元位書けよRotten Tomatoesを参考に書くと
ロジャー・エバート(どちらかと言うと支持)
「Very funny in an insidious way.」
NYタイムズのネイサン・リー(どちらかというと支持)
「The most impressive special effect
 here is Mr. Matsumoto's hilariously restrained performance,
 a tour de force of comedic concision in a movie bloated by increasingly surreal developments.」
評論はこの↑二つ。あとは各々の判断に任せます
http://www.rottentomatoes.com/m/dai_nipponjin/
↑信者はここから拾ってきて色々訳して
俺英語読む以外ほとんどできない
マグノリア・ピクチャーズ・マット・コーワル
↑この人配給の広報スタッフだぞ
宣伝文句であって評論ではない
松本人志『大日本人』アメリカで意外な好評価!1館あたりの売上げは『X-MEN ZERO』ばり!
http://www.cinematoday.jp/page/N0018216
よく見たらニューヨーク・タイムズのネイサン・リーが書いてたのの違う翻訳があるな
> この映画のスペシャルエフェクト(特撮)は、松本氏のおかしいくらい抑制された演技と、
> 喜劇的な簡潔の力、そして映画の中で非現実的に膨らまされたモンスターによるものだ

44 :
ジャン=フランソワ・ロジェ
同上
松本人志監督、パリにある映画の殿堂「シネマテーク・フランセーズ」を表敬訪問!
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=3676
オリヴィエ・ペール
同上(ちなみにジャン=フランソワ・ロジェさんとは昔同僚だった)
「さや侍」ロカルノ国際映画祭出品&過去作品上映決定!
http://yoshimotonews.laff.jp/news/2011/05/post-c6cf.html
見てみると褒められているのが、基本的に「日本的な部分」とされてるな
「大日本人」はアメリカでは決して最低評価の作品ではない
「プラン9・フロム・アウタースペース」「ショーガール」「Troll2」「死霊の盆踊り」とか結局みんな観てる

45 :
>>42
頭良いてのは本人たちの学歴なりプライベートでの発言、活動であって
基本的には高尚っつーか変な事をあえて笑いのテーマにしてる感じかなぁ…
「スパムメール」の語源はモンティ・パイソンのスケッチだから
ヨーロッパ、アメリカでの知名度が桁違いなんだろう
俺は中学校くらいの頃テレビでやってたのたまたま観た
殺人ジョークとユダヤ人建築家のスケッチで爆笑したんだが
後者の方はナチスドイツ、ユダヤ人ホロコースト、フリーメイソンの知識がないと
多分全く何が起きてるのか分からん気がする

46 :
>>43
本人は映画に革命を起こしたつもりでも、
結局可もなく不可もなく程度のそこそこの評価なんだよな
1館当たりの売り上げって、無理矢理データ作ってるけど
大日本人って結局アメリカでの興収は400万にも満たないじゃんw
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=bigmanjapan.htm
アメリカだけで170億稼いでるウルヴァリンと無理やり同格にしようとするとか提灯記事も強引すぎるw

47 :
信者が必死にコピペしてるけど
結局この中で多少なりとも凄いと言えるのは
カンヌ監督週間位か?結局受賞できてないけど
この人提灯記事で評価されてる評価されてるって囃し立てられてるけど
実際受賞てSF限定のだけじゃない?

48 :
>>46
通常公開されてないからじゃね?
うんこ未満映画、その監督、信者を擁護するわけじゃないが
それでふと思ったのだけれど
松本人志は典型的な才能、感性原理主義者で
「いくら理屈を重ねても、一人の天才に人は必ず負ける」的な
ピカソとか適当に描いてるように見えて
メチャクチャ絵巧いしデッサンの練習もしてる
松本人志は映画一本撮る以前の問題でデッサンが下手過ぎる
要注意だなこの人は

49 :
ピカソの絵は生で見るとタッチが画家なのが一目でわかるから下手には見えない

50 :
>>31
つーかどうみても一人二役だろ
1 名前:アンチ松本立入禁止[] 投稿日:2013/03/13(水) 23:28:43.78 ID:WEFZUwmo [1/3] (=ID:H1SXbft2 [9])
2 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 23:38:25.37 ID:tXL7sRR3 [1/4]

アンチが存在するなら
ずっと立って無かったのに、スレが立つまでリロードし続けてた事になる
アンチはべつにいてもいいけど、毎日同じコピペをし続けるビートヲタや
アフィブログに載せる為に自作自演しながら連投する工作員は
スレッドが閉鎖的になるだけなのでいらない

51 :
品性下劣・卑怯者・ゴキブリ男・松本にモノを作る資格無し

52 :
ベン・アフレック
1作目…ゴーン・ベイビー・ゴーン
2作目…ザ・タウン
3作目…アルゴ

松本人志
1作目…大日本人
2作目…しんぼる
3作目…さや侍

53 :
信者すら提灯記事のコピペばっかで内容が全く語られないのが松本監督の現状だろうね
海外で受けてるとか言うけど、海外じゃ大日本人以外DVD化すらされてないのな
大日本人はDVD化したけど、それ以降してないってことは
大日本人は売れなかったんだろう 売れて利益出てりゃDVD化しない理由は無いし

54 :
フランスでは三作品セットでDVD出てるね。「しんぼる」はドイツ版、オランダ版
も出てる。

55 :
日本では出る杭を叩くという習慣がある 日本人が活躍すればするほど日本人が活躍した日本人を叩く 普通は称賛されるべきなのにバッシングするとは 不思議な国だよ日本は!

56 :
また根暗ニートのキチガイアンチが捏造したのか

57 :
そもそも
芸人の信者ってのがよくわからんなぁ
何か得するんかのぅ

58 :
赤尾嘉憲天才

59 :
>>54
なるほどね
すまん 知らなかった
けどアメリカではしんぼる以降、ドイツオランダではさや侍からDVD化されてない
何所も1つ目出したけど次がないってことは、利益上がって無さそうってことに変わりはないね

60 :
松本のコントって役柄から透けて見える本人のパーソナリティの笑いが多かった
コント中の誘い笑いや縁者の関係性のギャップからくる楽屋ネタ的な笑いな
だから、それがダウンタウンやごっつメンバーを知らない外国人に通じるとは思えないんだけどな

61 :
多くはないだろ
しかも出来のいいコントに関しては特に

62 :
松本人志映画作品アンチの俺でさえよく観えた
モキュメンタリー形式で松本人志が主人公てのは結構良いと思った
世間から嫌われまくって気も小さい感じが役にマッチしてた
「大日本人」は見てて痛い感じはあったものの
「しんぼる」は二重三重四重に子供向け
(あれキッズムービーなのか?)で痛いというより馬鹿だった
海外のお笑い視たことないのに
「日本のお笑いは世界一」と言い張ってる松本人志の考えが如実に出てくる
幼稚なギャグじゃないと外国受けしないと思い込んでるだけだが
松本人志より知性のレベルが低い人間なんて滅多に居ないぞ

63 :
本当に暇そうだな

64 :
何やらしても無能なクズ芸人に成り果てたな〜

65 :
ここの信者眺めてれば分かるが
松本映画の話を全くと良いほどしてない
松本人志のお笑いツッコミ不要論って要するに
「観客のレベルが高いのが望ましい」ではなく
「俺の笑いはセンスがあるから、笑わない奴は恥ずかしい」的な痛い思い込みなのな
「人志松本のすべらない話」は結局「視聴者は笑わないといけない話」なんだよな
もう芸人松本人志が何も面白く無いのに、面白いふりするの疲れた
今じゃそこら辺のアイドルがバラエティ番組でふざけてる方が150億倍面白い

66 :
正直バカなのバレてるよな
みーんな知ってる

67 :
政治
宗教
武士道
のなまでの薄さ
中学生未満の教養
加えて笑える箇所が存在しない
しかも信者は「終始笑ってた」と言い張る
なんでそんな勘違いするかというと多分コメディ映画一本も観たな事ないんだろ
「しんぼる」は初っ端からキューピットと天使の区別が付いてない
メキシコパートと重なるところも兎に角稚拙で
辺りの酷さに俺が赤面した
あのなら「衝撃の結末」の意味勘違いしてるなろ松本

68 :
日本映画監督協会の理事長が崔洋一という在日
とか
いたるところで在日が業界の頂点に立っているんだ
おまえら、完全に負けてるよ
----------------------------------------------
シュガーなんとかいう映画がデイズニーアニメだとか言ってるけど
あれも、在日と打ち合わせして作ったものだ
日本の芸能界・球界・政界
何もかも在日に決められてるんだ
おまえらに勝てるとは思えない

69 :
もう需要も無いんだし大阪帰って新喜劇でも出てりゃいいのに

70 :
今の松本なんて大阪でも嫌われ者だよ

71 :
SM映画では女性客は入らないな
収益的にはかなりマイナスだ
男性も松本コメディ映画には興味ないだろうし
海外映画祭的にはどうなんだろ
どこに焦点を当ててるかさっぱり分からんなぁ
TEDみたいなのが当たってるからひょっとするのかな

72 :
>>66
松ちゃん
学校の勉強しないで
テレビゲームばっかりやってると
ああなっちゃうっていう人間やな
ゲーム人間の成れの果てやな
松ちゃん

73 :
★豆知識
・宅間守とダウンタウン松本は兵庫県立尼崎工業高等学校の同級生。
・宮崎勤と川崎麻世は短大の同級生(東京工芸大学短期大学部画像技術科)
・舘ひろしと名古屋女子大生誘拐殺人の木村修治は中学の同級生
・松田聖子と北九州監禁事件の緒方純子は荒木中学校(久留米)の同期生
・ビートたけしと永山則夫はジャズ喫茶(ヴィレッジバンガード)のバイト仲間

74 :
アートってのは、「作品」よりも「人物」が勝っちゃう事もあるんだよ。
ゴッホも作品自体は、「おバカ」なものなんだよ。
ゴッホは、印象派と言って、ゴッホは印象派の先駆者として扱われている。
印象派とは、「作品に感情をぶつける作風」のことを言う。
つまり、作品自体は、「おバカ」なものなんだよ。
だから、生前は一枚しか売れなかった。
じゃあ、何でゴッホは今、天才扱いなのか?
印象派という斬新なスタイルを築き上げた先駆者だからだよ。
あと生き様を、そのまま作品にぶつけた、というスタイルが斬新だった。
このように印象派というものは、
作品自体は、「おバカ」でも、「人物」や「生き様」の方を重視するアートなんだよ。
アートを語るんなら、
これぐらい知っとけよ。

75 :
アートってのは、「作品」よりも「人物」が勝っちゃう事もあるんだよ。
ゴッホも作品自体は、「おバカ」なものなんだよ。
ゴッホは、印象派と言って、ゴッホは印象派の先駆者として扱われている。
印象派とは、「作品に感情をぶつける作風」のことを言う。
つまり、作品自体は、「おバカ」なものなんだよ。
だから、生前は一枚しか売れなかった。
じゃあ、何でゴッホは今、天才扱いなのか?
印象派という斬新なスタイルを築き上げた先駆者だからだよ。
あと生き様を、そのまま作品にぶつけた、というスタイルが斬新だった。
このように印象派というものは、
作品自体は、「おバカ」でも、「人物」や「生き様」の方を重視するアートなんだよ。
アートを語るんなら、
これぐらい知っとけよ。

76 :
印象派、抽象派、象徴派、ロマン派、

こういったアートの方向性の違いぐらい勉強しとけよ。
アンチどもが、また無知なのが、これでバレたなw。

77 :
印象派、ロマン派、抽象派、象徴派、
こういったアートの方向性の違いぐらい、ちゃんと勉強しとけよ。
アンチどもが、また無知なのが、これでバレたなw。

78 :
印象派、ロマン派、抽象派、象徴派、
こういったアートの方向性の違いぐらい、ちゃんと勉強しとけよ。
アンチどもが、また無知なのが、これでバレたなw。

79 :
古典派、 自然派、写実派、
ロマン派、印象派、象徴派、表現派、抽象派、

こういったアートの方向性の違いぐらい、ちゃんと勉強しとけよ。
アートというものは、こういった派閥に分かれていて、対立し合っている。
もちろん、どの派閥が優れているとか、そういう次元ではない。
対立し合ってるが、お互いの良いところは、ちゃんと認め合っている。
アンチどもが、また無知なのが、これでバレたなw

80 :
震災の被災者の為に何の行動も起こさなかったのはゴミクズ松本だけ

81 :
a

82 :
古典派、 自然派、写実派、
ロマン派、印象派、象徴派、表現派、抽象派、

こういったアートの方向性の違いぐらい、ちゃんと勉強しとけよ。
アートというものは、こういった派閥に分かれていて、対立し合っている。
もちろん、どの派閥が優れているとか、そういう次元ではない。
対立し合ってるが、お互いの良いところは、ちゃんと認め合って吸収し合っている。
アンチどもが、また無知なのが、これでバレたなw

83 :
ジャン=ミシェル・バスキア
アメリカの画家。グラフィティ・アートをモチーフにした作品で知られる
高校を中退したバスキアは、Tシャツやポストカードを売りながら生計を立てていた。
徐々に彼の描いたスプレーペインティングは評価され、
キース・ヘリング、バーバラ・クルーガーの助力でニューヨークで個展を開くようになった。
1983年にはアンディ・ウォーホールと知り合い、作品を共同制作するようにもなる。
1988年、ヘロインのオーバードーズにより27歳で死去。
生涯が映画『バスキア』として1996年にアメリカで映画化され、死後もその生涯と作品は注目を集める。

シド・ヴィシャス  
イギリスのパンクロッカー
R・ピストルズの2代目ベーシスト。極度のR中毒者としても知られる。
パンクロックを地で行く生き方から、彼を「パンクの精神」と呼び、
崇拝する人間は、国内外問わず数多い。 1979年、薬物の過剰摂取により21歳で死亡した。
「一切ベースを弾けなかった」という噂の反面、作曲における才能は
ピストルズの「Bodies」という曲などで発揮するなど、天性の才能を持ち合わせていた一面も持っていた。
彼の独特の考え方において行動しており、
既存の社会通念やルールといった括りを一切無視していた為に回りからは困惑されうる人物であった。
『シド・アンド・ナンシー』 - ヴィシャスの生涯を映画化した作品。

84 :
>>83
このように作品自体は、「おバカ系」でも、
誰にもマネできない生き様や、破天荒な生き方自体を、作品にしてしまうアートもある。
印象派、象徴派、表現派、抽象派  →  主観的で感情をぶつけるスタイル、生き様さえも作品にしてしまう
こういったアートもあるんだから、ちゃんと勉強しとけ。

85 :
印象派、象徴派、表現派、抽象派 → 主観的で感性や感情をぶつけるスタイル、生き様さえも作品にしてしまう
こういったアートは、「体を張ったアート」だから、
ヘタレやオタクどもには理解できないんだよ。
わざと破滅的で、敵を増やして、危ない生き方をするアートだから、ヘタレには真似できないアートなんだよ。
こういうアートもあるんだから、これぐらい知っとけ。

86 :
わざと破滅的で、敵を増やして、危ない生き方をするアートだから、
おまえら、まんまと松本のワナに、はめられてるってわけだよ。
特に欧米では、こういった「体を張ったアート」の方が英雄視される。

87 :
どの作品も素晴らしい。奇跡パーフェクト!
この未完成たる人間の努力熱き心、突き進む情熱。
松本人志

さっとんありがとう


88 :
志し半ば

89 :
中島みゆき ヤバいなこの女マジで、北海道出身
心に染み入る。走り抜けるこの感じ
いいヲンナ?絶対に認めない。いい女過ぎる
良かった、小学校の頃から生きている時生声で聴け…てリアルタイムに出会えたこの時代に感謝

90 :
芸術論はよく分からんが、現代アートとか見てると
コリン・ウィルソンの「アウトサイダー」にあるみたいに
既存の社会の価値観や倫理に反する事までやってしまうのが芸術かと
(ポップアートとか逆に商業的なものをネタにしてるけども)
松本人志は元々はアウトサイダー的だったのに
社会の色んな事に興味持ってきて
映画では分かってもない浅い社会的メッセージを主題にしてるから
面白くもなんともないし評価も別にされないし社会の枠組みの中でしか暴れてない
本人やファンが言うような、今まで観た事無い新しい価値基準のある映画になってない
「VISUALBUM」の頃評価されたのは
笑いが目的のコントをやってるのに
明らかに異常な人間を描いてるから興味持てた
「さや侍」でも野見さんを主人公にするという
ある種の異常な製作形態だったのに中身でやってる事が普通だった
あんなのバラエティでよくやってるからつまんない上に全く笑いにもなってない
俳優じゃない人を使うのは実験的試みとして過去に散々やった例はあるものの
やったら面白いかもしれない可能性はあった
しかも鞘しか帯刀してない設定は良さそうだったのに
それが何の意味を持つかも普通だった
(剣豪の逸話に刀を使わないのがたまにある、それと鞘だけでってのは無かったか分からんが、まともに斬れない刀だけ持ってるというのは史実としてあった)

91 :
未だにこんなニセカリスマについてく松本信者って完全に時代の遺物だよな

92 :
ロマン派、印象派、象徴派、表現派、抽象派 
主観的で感性・感情を作品にぶつけるスタイル、生き様さえも作品にしてしまうスタイル
このような、体を張った芸術スタイルは、欧米でも古くから存在し、
ゴッホなどが先駆的な代表的人物で、他にも数多く存在する。
現にゴッホは、自分の耳を切り落とした後、自画像を描いているだろ?
これは体を張った生き様を、作品に投影させたスタイルであり、
現代でも、ロックミュージシャンなどが、こういった破天荒なスタイルにあこがれ、真似したりする。
こういった破天荒な芸術スタイルを専門的な言葉で言うと、
ロマン派、印象派、象徴派、表現派、抽象派、と呼ぶ。 

93 :
まあ、優等生な芸術家なんかに、あこがれてる者には、
こういった破天荒なスタイルは理解できないだろう。
松本人志の破天荒なスタイルは、欧米でも紹介されており、
こういった生き様の部分も、もちろん、欧米ではアーティストとして高く評価する。
松本のように、攻撃的で、わざと敵を増やす挑発的なスタイルも、
欧米では、べつに珍しい事ではなく、アーティストの魅力として受け入れられる。
これで、なぜ抽象派と呼ばれるのか、わかったかな?
作品自体は抽象的で具体性がないが、
体を張った生き様で、感情をぶつける破天荒なスタイルは確かに、
なかなか真似できるものではなく、こういった挑発的なスタイルが、抽象派の魅力なのである。

94 :
まあ、要するに抽象派の作品に向かって、こまかく文句を垂れていても、
逆効果なんだよ。
感情や感性を作品に、ぶつけただけなんだから。
これは抽象派の狙いであり、抽象派の魅力は、
誰にも真似できない生き様とか、誰にも真似できない生き方とか、
こういった部分であって、作品自体の出来を、細かく、つっ込んでいてもキリがないぞ。
だから、抽象派と呼ばれる。
とにかく、こういう芸術スタイルも存在するんだよ。
わかったかな?

95 :
松本の作品が抽象派だというなら
理解できん奴がアホだのわかりやすい作品作っただの
監督のああいう発言はどういうことよ
大規模公開する必要性は?
単館で
監督の情熱だか感性に共感できる人間に向けてだけ
上映しておけばよかったのに

96 :
松本人志監督が3月6日(現地時間)、メガホンをとった映画「大日本人」「しんぼる」
「さや侍」が特集上映される、フランスの文化施設「シネマテーク・フランセーズ」を表敬訪問した。
 松本監督は、“映画の殿堂”とうたわれる同施設のプログラムディレクターを務める
ジャン=フランソワ・ロジェ氏の案内で、23日に上映されるアンリ・ラングロア・スクリーンや、
7日から始まるティム・バートン展を観覧。
 今回の快挙について、「プロ野球でいうと入団して2年目ぐらいの選手が
名球会に入ったくらいすごい話だと思うし、うれしいこと」と喜びをかみ締めた。
それでも「日本でも、もう少しこのすごさを伝えてもらいたいですね。
“まっちゃん監督”と言われるように、軽く見られているというか、
ダウンタウン松本というテレビのイメージが強いですからね」と語った。

97 :
>男300人が選んだ、好きなテレビ番組1位は?
>ちまたでは「若者のテレビ離れ」が叫ばれているが、
>本当にそうなのか?1日に2時間以上テレビを見ている20代から30代の男性300人(関東地区)を
>対象にリサーチしてみた。
>アンケートによる「好きな番組」1位から5位までのランキングは以下の通りだ。
1位:モヤモヤさまぁ〜ず2……30人
2位:アメトーーク!……28人
3位:ホンマでっか!?TV……18人
4位:マツコ&有吉 怒り新党……17人
5位:めちゃ×2イケてるッ!……9人
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/03/25/17933/

今は松本なんて誰も興味ないんだわ
松本信者は現実見ろよ

98 :
<代表的な抽象派アーティスト>
★アンディ・ウォーホル
アメリカの画家・版画家・芸術家でポップアートの旗手。
ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛けたマルチ・アーティスト
彼は自身について聞かれた際、
「僕を知りたければ作品の表面だけを見てください。裏側には何もありません」と徹底した。
★シド・ヴィシャス  
イギリスのパンクロッカー
R・ピストルズの2代目ベーシスト。極度のR中毒者としても知られる。
「一切ベースを弾けなかった」という噂の反面、作曲における才能は
ピストルズの「Bodies」という曲などで発揮するなど、天性の才能を持ち合わせていた一面も持っていた。
★ジャン=ミシェル・バスキア
アメリカの画家。グラフィティ・アートをモチーフにした作品で知られる。
高校を中退したバスキアは、Tシャツやポストカードを売りながら生計を立てていた。
バスキアは徐々にヘロインなどの薬物依存症に陥り、妄想癖が見られるようになった。
1988年、ヘロインのオーバードーズにより27歳で死去。

99 :
細かいツッコミどころには気づくのに作品自体の革新性には気づかないって感じなんだな
ちなみに世間が興味あろうがなかろうが基本的にはどうだっていいわ
ただ興味ないわりにはスレの伸び方半端ない事実。芸人なのにね。
ちなみに大規模公開して良かったことは敵がいっぱい増えたことじゃない?
それも込みの松本映画。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
わが母の記 (228)
映画 舟を編む (543)
テルマエ・ロマエ 7風呂目 (644)
【ムエタイ】トニー・ジャー14戦目【マッハ!/トム・ヤム・クン!】 (543)
【リリイは】リリイ・シュシュのすべて16【久野】 (330)
【シベリアの理髪師】 ニキータ・ミハルコフ 【12人の怒れる男】 (267)
--log9.info------------------
テレビ体操17 (618)
テストの花道 2 (425)
☆礒野佑子スレ Part5☆ (902)
地デジ完全移行に伴いNHK受信契約を解約します3 (468)
*☆彡・有江活子(ありえ・かつこ)ちゃん:*:☆彡 (282)
MAG・ネット 〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜 3 (458)
【NHK仙台】高橋さとみアナ part2 (450)
【awp】小林よしひさ【ぱわわっぷ】 (238)
【巨R】加藤眞奈美【まるごとニュース北海道】 (704)
【BS2】Shibuya Deep AB【投稿】 (511)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2 (463)
SONGS (293)
【NHK熊本】近江友里恵さん その1【2012年入局】 (416)
【Eテレ】グレーテルのかまど part2【瀬戸康史】 (237)
甲府放送局 森花子アナ Part4 (953)
森山春香【モアイ】Part2 (440)
--log55.com------------------
バハムートブレイブ+18【大赤字】
【GREE】ビックリマン 第27弾
【GREE】規制が厳しくても出会う方法【モバゲー】
【GREE】グリキュー【たく(音痴)Tone deaf】#3
ソーシャル・VIPコミュニティサイトvixi★62
【GREE】之介先生。
【GREE】プロ野球ドリームナイン質問スレ66【ハラマセヨー
【GREE】ごくメン!【BL】