1read 100read
2013年05月DTM213: MTR ローランドVSシリーズ総合スレ ROLAND (925)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収 (511)
ドラム音源に悩むスレ 8打目 (659)
何を書いても構いませんのでinDTM板 (485)
マスターキーボードを語るスレ 6台目 (459)
Spectrasonics 総合スレッド mk8 (890)
【フルファシズム】古橋崇メモリアルスレッド (414)
MTR ローランドVSシリーズ総合スレ ROLAND
- 1 :2007/09/19 〜 最終レス :2013/04/25
- ローランドのMTR
VSシリーズのスレです。
ローランド
http://www.roland.co.jp/recorder/index.html
- 2 :
- あげ
- 3 :
- 楽器屋にふらっと入って、VS2000衝動買いします他。
モニターつないだら作業しやすー
- 4 :
- プル吉ってどこいったの?
- 5 :
- プル吉ってなんだよ?w
- 6 :
- 誰かPresonusのV-Fire使ってる人いない?
2480からPCへの流し込みに使いたいんだけど、
普通に使えるのかな?
- 7 :
- わがんね。
1680やから。オレ
- 8 :
- >>7
オレ880と1680両方使ってたけど、880のほうが音よくね?
- 9 :
- このあいだハードオフでケース付き880を6千円でゲト
持ってる890用にケースだけ欲しかったから友達に880の本体はあげちゃった。
昔880が出た当時に20万も出して買ったのを考えると。。。
- 10 :
- >>8
オレ、1680しか使ったことないからわからない。
>>9
もったいねえ。同期させたら16トラック同時録音できるじゃん。
- 11 :
- >>10
そりゃ違うな。880は4トラック同録で890は6トラック同録だからねw
以前は1680と880を同期させて使ってたこともあるけど、
今は2480があるからその必要がなくなったんだよね。
890は持ち出し用に最近買ったんだけどケースなかったもんでね。
やっぱりVSシリーズは慣れてるから操作が楽だ。
- 12 :
- 周りからは、なんか馬鹿にされてるっぽい雰囲気を感じるVSなんだけど。。
やっぱり使い慣れてるから使っちゃうんだよね、、
- 13 :
- 880、1680、1880、2480と歴代のVSシリーズ使ってきてるんだけど、
880と1680は同じようなもん。どっちもトラックいっぱいまで録音すると全体に一枚幕がかかったようになる。
ミックステクニックというより、HAの差やミキサーの演算のさせ方からして、
以降の機種より音質は劣ると思うな。
当然、D/Aの差もあって、880や890で録音したトラックでも2480とかで再生すると、
音のクリアさはかなり変わってくる。
- 14 :
- あれだけ高いんだから音いいだろうな。さすがに。
- 15 :
- 値段を考えれば2480のほうが音質は良くて当然。
その他にも全チャンネルに4バンドのフルパラEQとダイナミクスがあったり、
ルーティングの自由度の高さやディスプレイでマウス操作とか、
単体MTRの最上位機種ならではの使い勝手が何よりもいいと思うな。
それでもタイミングの修正や波形編集とか拡張性なんかではDAWにはかなわない。
- 16 :
- >>15
2480クラスのMTRなら音質面ではDAWに負けてないの?
- 17 :
- DAW使ってるヤツって同時録音やらないから、入力数の少ない安いオーディオIF使ってるよね。
高級MTRのヘッドアンプ部分はしっかりしてるからそっちのが音よさそう。
- 18 :
- 2480のA/DはDAWで使うとハイ上がりな印象があるかな。 比較してるのがRMEのMultifaceやM-Audioの410あたりだけど、音質的には劣ることはないね。 むしろ96K24Bitのシンプルなミックスなら勝ってるかも。 それとバンドのマルチ一発録音にはやっぱり単体MTRのほうがいい。
- 19 :
- DAWよりVSのほうがいい音が録音できる。間違いなく。
だって
コンデンサマイクとかで録音するとPCはファンの音が入るからな。
音の良し悪しにこだわる前に「ファンの音が入る」ってこれ、致命的だろ。とw
VSみたいにRECに入った瞬間自動的にファンの動作止めたりできないし。
水冷式で音が出ないPCにならないと解決しないよな。
- 20 :
- 録音環境と音質は同じ次元で語れないと思うよw
マシンルームや録音ブースがあれば解決する話だからね。
ただ、宅録環境でVSのほうがファンの騒音に対して有利なのは確かだね。
- 21 :
- >録音環境と音質は同じ次元で語れないと思うよw
まあなw
でも、録音ブースがあるような環境ならスタジオのpro tools使うんだろうし、
こういったMTRとかPCでcubaseなんて使わないだろうから実質宅録で用いることがほとんどだろうから、ファンの音拾うか拾わないかはすごく大きいよな。
- 22 :
- 持ち出し用レコーダーとして外で使って、自宅では生楽器やVoダビング用に使ってる。
最終的にデータをPCに移して、DAWでミックスしてる。
トラブルもなく録音に集中できるし、トランスポートやフェーダーを触って操作できるから、ストレスなく作業が進められる。
古いVSだとPCにデータを移動するのが面倒だけどね。
- 23 :
- >>18
使用機材が全く同じでワロタw
VS2480(Ds担当)とPC(その他担当)をMIDIで同期させて、バンドのマルチ録音してます。
録音後に2480のオーディオデータをWAVでCD-RWに焼いて
PCに取り込み→MIXってやってる。
この転送作業がなかなか面倒くさいので、DIF-ATを探し中。
PreSonus DigiMax FSも気になるけど、ADの質はどうなんかなぁ?
- 24 :
- 女子大生でDTMやってる者です。
VS1880バックライト切れのですが、どこに言えば良いのでしょうか!?
- 25 :
- ローランドのサポートセンターに電話すればいいんじゃね。
おR見せてくれたらタダで修理してくれるらしいってじっちゃんが言ってたぜ。
- 26 :
- 上でファン騒音の話題が出てるけど、うちではPCよりVS2480の方が
うるさいですw Ds録音にしか使わないので特に困ってはいませんが。
- 27 :
- サポートセンターですね。
ありがとうございます。
私と友達、女の子二人で学校の軽音やってて機械に詳しい人居なくて助かります。
早速調べますね。
- 28 :
- あの、>>25さん。
頑張って下さいね。
- 29 :
- >>27
近所の楽器屋に持ってけばおkですよ。
- 30 :
- 機能をよくわかってないだけで、実はどこも故障してないってこともけっこうあるからね。
けっこうデカいのにわざわざ楽器屋さん行ってムダ足ってこともあるしね。
なにより、楽器屋定員がVSの細かいことわからないだろうから、先にサポートに電話して聞いてみたほうがいいよ。
ローランドサポート、なかなか親切だしね。
>>28←変なこと書いたのに、この優しさがちょっとツボった。心ねのいい子だな。友達になりたい。
エロいこと書いてゴメンだおだお。
- 31 :
- >>23
WAVファイルをCDに焼くのけっこう面倒だよね。
結局RPC-1を2枚PCに挿して16トラック同時にDAWに流し込むやり方に落ち着いたよ。
マザボのPCIスロットが使えなくなるときのことを考えるとV-Fireは持っておきたいね。
RPC-1はバッファーを小さくするとノイズが出やすくなるから、
V-Fireはそのあたりが改善されてることも期待したい。
ADATでは96Kだと繋げられないし音もなんかダメな気がするけどね。
- 32 :
- >>31
「RPC-1」 「V-Fire」 こんな商品があったんですね! 知らなかった・・・
自分はメインがノートPCなので、V-Fireの購入を検討してみます。 d
ところで、
>RPC-1を2枚PCに挿して16トラック同時にDAWに流し込む
とありますが、例えばVS-2480&RPC-1を普通のオーディオインターフェイス
として使用して、リアルタイムでPCに16tr録音ってのは可能なんですか?
- 33 :
- VS使いの皆さんは予備のストックとかしてます?
長年VSシリーズを使い続けてるんで、もう他の機材を覚える気力はないです、、
いまなら状態のいい中古も手に入りやすいでしょうし。
- 34 :
- >>23 >>32
RPC-1で16トラック同時にDAWにつなぐ場合、ダイレクトアウトとAUXを使うことになるから、
録音用モニターとしてAUXからパラでキューボックスに送れないことになるね。
2480で録音するときにヘッドフォンアウトからのモニターだけでOKなら、
音源 -> 2480 -> PC(DAW)で録音できるけど、DAWを通った音をモニターするのは無理かな。
バッファーをあげないとノイズとか心配だからレイテンシーがかなりある。
単純に言えば、VS2480で録音しつつ、PCにも録音するみたいな感じかな。
少ないチャンネルの録音用に2480+RPCでも普通に使えるけど、
やっぱりダイレクトモニターじゃないと厳しいと思う。
ちなみにデジタルのマスターは2480側にしないとシンクだの色々と面倒なことになるよ。
もうRPC-1は販売完了だから選択肢はV-Fireだけだね。 ROLANDの新しいデジタルミキサーにはもうR-BUSついてないんだなぁ。。。
- 35 :
- >>34
お〜、詳しくありがとうございます、良く分かりました!
VS-2480&RPC-1をオーディオIFとしての16tr録音は厳しそうですね・・・
VS-2480→DIF-AT→Mulitiface ってのも考えているのですが、
>ADATでは96Kだと繋げられないし音もなんかダメな気がするけどね。
これは具体的に音がどうなっちゃうんでしょうか?
- 36 :
- 2回に分けて流し込むならADATで繋いでもいいんじゃないかな。
MultifaceにADATで繋いだときにハイが落ちた感じがしたもんで。
実際にデジタルデータが劣化したとか、そういうことではないから、
特に問題はないと思うよ。
96Kで録音した場合だけWAVファイルをCD-Rに焼いたらいいわけだしね。
- 37 :
- >>36
なるほど、そういう事でしたか。
いや〜、大変参考になりましたよ。 アリガトです!
またV-Fire購入したらレポします。 ノシ
- 38 :
- >>37
V-Fireのレポ期待してます。
>>33
1台だけでそればっかり使ってると寿命が短くなるのはしょうがないね。
最初はVS880ばかり使ってて、ボタンの接触不良とか起きたけど、
その後、1680、1880と乗り換えつつDAWと併用するようになってからは、
HDD以外は特にトラブルはなく使えてるなぁ。
ちょっとした持ち出し用にVS890も中古で買ったから、
これも併用して寿命が長くなるように使っていこうと思ってる。
- 39 :
- オレのはまだトラブルなく生きてる。1680。
いつかほかのに買い換える日は来るんだろうけど、壊れるまではコイツを大切に使ってやろうと思う。
ちょっと前までこれ使って作られたインディーズCDとか売られてたんだから、まだまだ十分イケると信じてる。
- 40 :
- >>39
カクイイ
- 41 :
- >>19-20
2480は冷却ファン止まらないんだなこれが・・・
- 42 :
- そういや2480でファン止めようとしたことなかった。
2480の目の前でコンデンサーマイク使って録音するけど、
問題になったことはないなぁ。
まぁ確実にうちのPCよりは2480のほうが静かだな。
- 43 :
- >>42
HDD何積んでる?
コンデンサーだと結構HDDのシーク音拾うんだけど
静音HDDでお勧めあったらヨロ
- 44 :
- 3年ほど前にSeagateの80GB/7200回転のHDDに載せ替えて使い続けてる。
ミックスには2480を使ってないから状態的には無問題。
ファンの電源抜いて、外付けのSCSI HDDに録音するという手はどうだろ?
HDDだけ静かなところに置けばいいわけだし。
ファンの電源抜けるなら、途中にスイッチを挟むくらい簡単かも。
- 45 :
- 俺もシーゲートなんだけどアイドル時に「ジージー」って音しない?
シーゲート=静音ってイメージあったんだけどなぁ・・・
1プラッター5400回転のほうが静かなんだろうか?
あと外付けがベストだとは思うんだけど面倒臭いw
ファンのスイッチ取付はやってみようかなぁ
これも蓋外しだけで面倒臭そうだけど
- 46 :
- RolandはRPC-1のドライバは今後つくらないし、
唯一の頼みの綱のV-Fireも、いまのところVista対応予定なし
R-BUSファンの俺としてはどうしていいのか分からない状態
R-BUS使いの諸兄は今後どうするおつもりですか?
俺、SI-24りとVM-3100ProとVS2480とXV使ってるから、
R-BUSないと困るんだよw
- 47 :
- VISTAに仮想OSとしてXPを立ち上げて、V-Fireを使うってのはどうだろうか?
しばらくはPCIスロットはかろうじて残るだろうから、最新のPC組んでも今の環境のまま移行できるとは思うけどね。
- 48 :
- >>47
最近の仮装OSって、そこまですごいの?
レイテンシーとかバリバリで困りそうな気がするけど
俺の場合、XVやVSから流し込むだけじゃなくて、リアルタイム録音もするからな〜
- 49 :
- DIF-ATで流し込むとか
- 50 :
- >>48
流し込みで使う前提で考えてた。
音源をリアルタイムで鳴らすには無理があるだろうね。
録音だけならダイレクトモニタリングでなんとかできそうだけどね。
仮想OSは単なるアイディアなんで確かなことは言えない。
- 51 :
- 2000を使ってます!
シーーってノイズをマスタリングで消す方法教えてください
あとトラックイレースなどの編集もタイムを見ながら 慎重にやる以外 楽な方法はないのでしょうか?
だんだん耳とタイム感がおかしくなってきますw
- 52 :
- テキトーにやって変だったらアンドゥーでいいんじゃね。
- 53 :
- >>51
ノイズが気になるのが、曲が始まる前だけなら、トラック毎に不要な部分をイレースすればいいんじゃないかな?
曲中でも気になるなら、録音やミックスに問題があると思う。
トータルにエフェクトかけてノイズを消すのは音質的に良くない。
- 54 :
- >51
アンドゥしまくりっすw
>53
なるほど!もしかすると録音状態も良くないかもですね。ケーブルとかも…
サンプラー→カオスパッド3→2000の流れなんですが ちょっと研究してみます!
お二人とも ありがとうございました!
- 55 :
- 頭出しのときはSCRUB機能使えば効率良く作業できるよ。
TO PLAYやFROM PLAYで確認すれば更に効率的。
言われるまでもないかな?
- 56 :
- V-fireのVista対応についてエレハモに聞いてみた
「将来的に対応する予定でおりますが、
現時点では詳しい予定は立っておりません。」
だって。微妙。
- 57 :
- 32BitのVISTAならXPで使えてたデバイスのドライバは割りとOKだったりするらしいけどね。
- 58 :
- デバイスとかOSとか気にしたくないからMTRつかってるんじゃないのw
VSで完成させちゃえばいいじゃん。
- 59 :
- 録音はVS、データ移してPCで編集&MIX って人が多いって事だよ。
正直、PCでの編集&MIXに慣れたらVSでやる気になれないw
でも、録音は安定したVSでってのが確実路線。
- 60 :
- VSが使われだした頃のPCはCPUパワーが今よりかなり低かった。
VSだけで完結するのは自然だったけど、
今はDAWが主流と言えるほど単体MTRは廉価版だけになって淘汰されてしまった。
- 61 :
- >>59
>録音はVS、データ移してPCで編集&MIX
>録音は安定したVS
そうそう、そうなんだよ!
やっぱり録音はMTR専用機でやりたいんだよ
最近、ミキサー一体型のオーディオIOがたくさん出てきてるけど、
あれにハードディスクとCDRを搭載してくれないかなー
イメージとしては、ヤマハのn12/8にハードディスクを積むかんじ
n12/8はDAWのフィジコンとしてもいいみたいだし
一応、ZOOMのHD16がそれっぽいけど、
あれの高級機みたいのをローランドが20万円位で出してくれないかな
- 62 :
- でもさ、その時代からCPUとかメモリとかの部品が進化して、しかも安値になってるなら
なんでMTRもその恩恵にあずかれないんだろ?
- 63 :
- MTRとはいっても中身はコンピュータと同じようなもんだから、OSも進化させる必要が出てくる。
そうなると新しいCPUに合わせて開発のやり直しってことになるから採算とれないんじゃないかな。
OSベンダーの開発費用ほどじゃないにしても、元がとれるほどMTRが売れる見込みはないってこと。
どうせならOSやDAWソフトをユーザが自分で入れられるような、
ミキサー&ディスプレイ付き音楽専用コンピュータのベアボーンキットを作って欲しい。
マザボ、CPUやメモリ、I/Oもオプションでユーザが各自のニーズに合わせて選べて、
録音だけじゃなく打ち込みもできて音源にもなるような。
VSTやRTASのプラグインに対応できれば今のDAWユーザにもアピールできるし、
ベアボーンキットだからソフトに関してのサポートはなしってことにすれば、メーカーとしての負担もないしね。
筐体としてはかなり大きなもんになっちゃうかもしれないけど。。。
ついでにミキサー部分のパーツとかも簡単に追加/入れ替え可能にしちゃえばメンテも楽だなぁ。
- 64 :
- 自分で書いておいてなんだけど、
ローランドがこういうもんを作るとは思えないな。
- 65 :
- VS-2480にUSB端子付いててデータ転送できたら良かったのになぁ・・・
- 66 :
- >>61の続きだけど・・・
ハードディスクも80GBとかじゃなくて、ド〜ンと500GBぐらい積んで
、
さらにホットスワップでハードディスクを抜き刺し出来て、
合計で1TBぐらい積めるように出来たら良いなー
なんか勝手な事ばかり書いてるな、オレ
(´・ω・`)
- 67 :
- まだまだ使うぞ!!
VS1680!!!
- 68 :
- そのVS1680のデーター移すのに苦労している俺がとおりますよ
vscopy見たいなソフトないかな〜?
- 69 :
- おれはVS1880をスタジオに持ち出してボーカル録音したり、ライブで使ってるよ!サウンドはDAWのSOL2で作り込んでVSに流し込んでるよ!VS1880の大きさ重さくらいで後継機を出してください!24ビット18トラックでいいのでヨロシク♪
- 70 :
- そういうのは直接メール
- 71 :
- >>69ちょ、VS1880どうやって運んでんだ!?
スタジオまで車か!?
それとも、あの黒のショルダーバッグで電車移動か!?
俺はスタジオにVS1880を付属してた黒のショルダーバッグに入れたのをかついで、電車乗り継いぎ徒歩20分の往復で肩ちぎれそうなあまり、毎回グロッキーで鬱な顔でのスタジオ作業…
三回で断念…
- 72 :
- 1880ってそんなに重いのか?
1680とか余裕で持ち運べるぞ。
- 73 :
- 1680とか1880とかみんなどうやってパソコンにデーター移しているの?
MTC同期で録音?2wavづつCDに焼いたりでしょうか?
- 74 :
- >>72VS1880付属のソフトケース肩からかついでスタジオは辛いよ。
アザ出来るってば!!
- 75 :
- >>74
スポンジとかパッキン使って振動が伝わらないように工夫してキャリアに載せてひっぱればいいんじゃないかな?
オレはそれで徒歩で2480を運んだりもするよ。
それからは1680や1880はまるで苦にならないなぁ。
まぁ軽いほうが楽なのは確かだけど。
しっかりしたキャリアなら他にマイクやケーブル、楽器類も一緒に載る。
後は階段がないルートを見つければOK。
- 76 :
- >>75サンキュー。
いつもスタジオの日は一日グロッキーだけど、ちょっと勇気わいてきた…。
頑張ってみる。
- 77 :
- VS2000はCDに焼くときの速度を選べますが ×24にするとメリット、デメリットはあるのでしょうか?
- 78 :
- 天津丼頼んで早く出てきたのはいいが生煮えということがあった。
- 79 :
- 焼きのスピードは遅いほうがエラーが出にくい。
エラー訂正が起こらないほうが音はいい。
- 80 :
- ところで、オマイら
VSはバーチャルトラックがたくさんあるわけだが、
最大どの程度まで埋めて曲作ったことある?
- 81 :
- ROLANDのVS−1680っていうハードディスクレコーダーを所有しており、これに「Auto−Tune VS」っていうプラグインの導入を検討しているのですが、こちらと同じ状況の方、使用した感想等を教えて頂けませんでしょうか。
使いごごち、効き具合等、詳しくお願いします。
また、ビブラートを掛けている声に、オートでピッチの修正を掛けた場合、ビブラートは消えてしまうものなのでしょうか。
全くの初心者ですが、どなたか回答をお願い致します。
- 82 :
- 81ですが、もう一つ質問です。
VS−1680で使用する、ボーカル録音用のマイクを検討しているのですが、ROLANDのDR−30又はDR−50にするか、シュアーの58、57の定番といわれているマイクにするか悩んでいます。
ちなみにVSに積んでいるVS8F−3のマイクシミュレーターの使用が前提です。
どなたか回答をお願い致します。
- 83 :
- 原付で2480を運ぶ俺が来ましたよ
プチプチ重ねた上に立てておいて
低速で走れば問題なし
今だ故障なし
- 84 :
- >>83
漢だなw
- 85 :
- 最近1680を購入しまして、CDRWドライブを購入しようと検討中でして
純正品は品薄・高価な為、プレクスター社製を購入しようかと迷っています。
動作保証がどこで調べてもはっきりした答えが得られないので質問させていただきました。
1680ユーザーの方やその方面にお詳しい方いましたら
作動するプレクスター製の型番教えていただきたいです。
ちなみに私の1680のバージョンは2.2です。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 86 :
- プレクスターのSCSIのやつならほとんど全部大丈夫だったような希ガス。
- 87 :
- 型番でいうと、
PX-W4012TSE
PX-W1210TSE
PX-W124TSE
このあたりじゃなかったっけか?
オクとかハードオフでたまに見かける。
- 88 :
- 保守
- 89 :
- >86、>87
回答ありがとうございます。すごい参考になりました。
- 90 :
- >>82
最初のマイクならSHURE SM57おすすめ。丈夫だし万能だし定番だし。
58はたしかマイクシミュレータが対応してない。
ローランドのマイク使ってるスタジオって見たことない。
- 91 :
- >>90
回答ありがとうございました。
SM57を買って、マイクシミュレーターでSM58っぽくも出来るなら、その方が一石二鳥!!!
非常に参考になりました。本当にありがとうございました。
- 92 :
- VSってユーザーは滅茶苦茶多いはずなのにスレは一向に伸びない
昔からそう
何でだろ?
- 93 :
- 安定してるし、情報が多いからじゃね?
ユーザにバカタレがすくないのかもなw
- 94 :
- 880発売当時からVSオンリーでやってきたけど、他のHDRってやっぱり音質とか全然違うのかな?
VSに全く不満ないけど、ふと気になったので、、
- 95 :
- KORGやZOOMも使ってるけど、録音の質としては決定的な差は感じない。
でも、880や1680に比べて2480だと明瞭度が違うとは思う。
メーカーの違いよりクラスの違いが如実に出るな。
- 96 :
- >>95
レスありがとう。
そんなに違いはないんですね。。浮気心が収まりますた!
- 97 :
- いや全然違うと思うけどな。
コルグは音がミッドで団子になった
小さくて広がらない変な音だよ。
明らかにVSの方がいいから
やっぱり浮気しないで済むけど。
- 98 :
- VS2000のメモリがいっぱいになっちゃいました
いらないのをとりあえず消しましたが
この先どうすりゃ良いすかね?
PCは持ってません
- 99 :
- >>98
今までのはそのままとっておいて、新しいVS2000を買ってこい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
USBオーディオインターフェース Part37 (331)
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 32ch (538)
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part15 (232)
【分かって欲しい】音楽業界に隠れてグチをいうスレ (557)
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー7 (758)
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 5 (213)
--log9.info------------------
SOUND VOLTEX -BOOTH- TRACK077 (1001)
【Xbox360Kinect】DanceEvolution Part28【Arcade】 (382)
【DDR】DanceDanceRevolution SP総合スレ Part11 (269)
女でポップン以外の音ゲーやってる奴って何なの? (616)
自分の謎クリア、謎スコアを挙げるスレ (357)
♪音ゲー歌詞聞き取りスレッド25thStyle♪ (761)
ポップンミュージック超上級曲(Lv47-)スレッド☆71 (849)
【遅延】音ゲープレイに適した環境part10【残像】 (304)
beatmaniaIIDX 六段スレ ☆68 (298)
DDRパフォーマンススレ2 (658)
beatmaniaIIDX 十段下級スレ☆30 (267)
【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part28 (499)
十段と皆伝の中間の段位を真剣に考えようぜ (530)
【版権】jubeatに収録してほしい楽曲【BEMANI】 (308)
beatmaniaIIDX 八段スレ☆65 (212)
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆93 (601)
--log55.com------------------
魔法にかけられて
ゴジラ映画総合 GODZILLA 96
【私たちは】ドリームキャッチャーPart13【無害です】
gifted ギフテッド Part.2
嘘を愛する女 【長澤まさみ 高橋一生】 Part2
マザー!mother!
ディズニー スター・ウォーズのゴミ連中wwww
素敵なダイナマイトスキャンダル