1read 100read
2013年05月フライトシム178: =★DID★= (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Total Air War (348)
        飽きた           (222)
Microsoft SideWinder (520)
シナリー導入を極めるスレ (426)
このスレを2ch最古スレにする (556)
★☆★☆Tom Clancy's H.A.W.X 二機め★☆★☆ (424)

=★DID★=


1 :2001/05/12 〜 最終レス :2013/01/01
やっぱDIDでしょう。

2 :
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

3 :
EF Typhoonは既に5/4に発売されてるらしいよ(UKのみ)
http://www.simhq.com/simhq3/sims/reviews/typhoon/
ほれ、レビューだ。読め。決してハードコアシムじゃないけど、悪くない
みたいよ。DIDの作品に唯一期待するキャンペーンシステムがいい出来
らしい。
「Falcon4.0のファンで、3rd partyのパッチを当ててもなおリアリティを
求めているヤツは止めとけ」らしいけど。でも、EF2000が好きだったの
なら買いっぽい。


4 :
かいたいなぁ。EF2kはぼくがはじめてDOS/Vでやったげーむだったし。
いんたーせぷととか、まだゆにゅってないの?

5 :
デモは見た。垂直尾翼に「厚み」があるのに感動。

6 :
>>4
よろこべ、ENSOFに本日入荷だそうだ。Let's order!(笑)。googleで
「ENSOF」で検索かけて最初に引っかかるページね。余所様のところへ
ここから直リン張るのはちょっと…不便ですまん。


7 :
地形描写が弱いかしらねえ?
グラフィック全体は透明度が高くてイイ感じだけど、
Falcon4.0やFlanker2の写実的な描写を目指したのとはちょい
違う感じがする。げーむげーむしてる。F/A18ににてるかな?

8 :
>>6
すぐにわかった。どうもありがとう。
ただできればインターセプトで買いたいな、自分は。
いまスラマスのジョイスティック壊れてしまって、CHのF16入荷
を待ってるんです(ホントに再入荷するのかしら)

9 :
>>7
同じUKだしDI SuperHornetに近いね。
俺的にプレイしてみた印象は「退化したEuroFighter2000」と言っておこう。
いろいろな面でレベル下がってるけど、やっぱキャンペーンは面白いよ。
テンポ悪くなってるのも事実だが。

10 :
>>9
あらら、退化しちゃってますか。つーことは新しいフィーチャーがあまり
魅力的じゃないって事かな?
> テンポ悪くなってるのも事実だが。
これは指摘されてますね。ま、キャンペーンが面白ければ全てよしです、
俺的には。


11 :
>>8
俺はインターセプトが嫌いではないんだけど(それだけは言っておくね)、
エンソフの方が速くて安い。それに安心できる。(笑)

12 :
>>10
個人的にはSEF2000をこのグラフィックで焼きなおしてほしいと思ってるんでね…。
キャンペーンはシナリオ+完全ダイナミックだけど、プレイしてみてやっぱWargenは違うなと思ったよ。

13 :
>>11
インターセプトは秋葉原で開業してたころが華だったかも
しれないですね
>>9
もうプレーされてるんですか。いいですね。
久しぶりにEF2kやって見ましたが先進的で感動しました
エンジンがあまりに強いんで操縦やさしすぎるかしらん。
Typhoonではエンジンどうでした?


14 :
Wargen萌え萌え〜
DOSのEF2kみたいにヒコーキのアイコンぐりぐり動いたりするんですか?

15 :
直リンクじゃなきゃやばくないと思うんで、一応URL書いとく。
www.ensof.com/
ここね>エンソフ知らんやつ

16 :
>>14
いや、それは残念ながら。
大体AWACS/JSTARSないからね。ちなみに給油機もない。
なんてったってアイスランド〜♪
なんてったって小さい〜♪
ああ、さぶい。
…話を戻すが、アイスランドに何か有益な資源あったっけ?

17 :
Googleで調べてみた。
まったくネットは便利よのう。
アイスランドは火山国故に地熱資源(つまり温泉等)、ならびに海洋資源が豊富らしい。
ソ連は大規模な揚陸部隊を持ってこの島に押し寄せるわけだ。

18 :
>>17
なるほど、露助の狙いは温泉なわけですね。ウラー。
と、それはともかく。注文しちゃったよ。なんか楽しみ。わくわく。つーか、
今日はSEF2000でもやろうかな、うん。


19 :
補足:
キャンペーンの設定は2015年でソ連は崩壊していないことになっている。
あと先述したようにAWACSはないが、戦略マップみたいなのはある。
プレイヤーが選んだ6人のTyphoonパイロット達もそれぞれ現在位置がそのマップに表示される。
それ以外は表示されない。
ちなみに戦況もWAR REPORTとして一時間ごとにアプされるよ。

20 :
>>18
うーん、俺はTyphoonやったあとにSEFが無性にやりたくなったよ。(笑)
名作を久しぶりに熱く語り合うのもいいかもしれん。

21 :
キャンペーンを進行していく上で重要なのがパイロットの移動。
スムーズに任務遂行できないってのもあるが、露助が上陸したときにこいつを怠ると捕虜になってしまう。
最前線の基地にいるパイロットはすぐに後方基地に移管させよう。
捕虜になってもRainbowの隊員が助けにきてくれることが多いけど、助かる前に拷問で死ぬこともあるから気をつけてね。

22 :
>>9さん
たくさんの情報に感謝。俺も入手したら分かる範囲で書きこみますですよ。


23 :
まぁ、俺が話せるのはこのくらいかな。
やりこんでいくうちに謎の兵器や謎のAIとか疑問点が浮かび上がってくるけど、
それはゲームだと思って目をつぶってやってほしい。

24 :
>>22
あー、最後に。
ミサイルはレーダー、IR問わず殆どEF2Kのやり方で回避できるから、
それほどストレスたまらずにプレイできると思うよ。
具体的な回避方法はA.C.E Hangar? あそこで確認されたし。
んじゃ、あとは“ばればれな人さん”のレビューを待ってくれ。>ALL

25 :
DIDのシムはリアリティとSFとギャグのバランスが絶妙で(・∀・)イイ!!

26 :
DOSのEF2kにはお世話になった。なんといってもわしがPC98からDOS/Vに
移行して初めてのフライトシムだったから。
ジョイスティックもはじめて1万円以上のを買った。
はじめてやったシムがFlanker1.0みたいの玄人好みの奴だったら、ここまで
フライトシム全体がスキになったかどうか、わからん。
遊びやすさと戦場の雰囲気、あるていどのリアル志向がゼツミョーに
まざりあったグレートなしむであったと思うよ。
で、Typhoonやってみた方、どうですか。Falcon4.0は駆逐されると思いますか?

27 :
そういや、EF2kはミサイルの回避がやけに簡単だったね。
最近SEF2kをやり直したら、なぜかFalcon4.0とかでも
かなりの効率で回避できるようになったよふしぎ〜。

28 :
 をを、もう売られてるのか・・・欲しい。PS2版も出るだろうけど、
その前に買ってしまうべきか否か・・・。でも、AWACSが出ないのは残念。
何故だろう?狭くても一応空域全体の管制は必要だと思うのだけど。

29 :
エリアが狭いからAWACSは必要ないという説明があったけれど、
俺はその方面まで作るリソースが無いこともあると思う。
解雇の影響で元DIDな奴が少なくなってしまった。
その生き残りがRAGE Typhoon作ってるんだね。
同様の理由で3Dグラスコックピットも廃止されてるよ。
扱うキー数もコンシューマー機用への布石か?と思うぐらい少ない。
個人的にはグラスコックピットが無くなってしまったのが大変残念だ。

30 :
>>26
駆逐はされないと思う。
Falcon 4.0はカジュアルからリアル志向派まで受け入れる(設定)があるが、
Rage Typhoonは明らかにカジュアル寄り。キャンペーンは確かに面白いんだが。
初代EF2Kは何度かのパッチやアップグレードを経て本当の名作になった。
しかし、Typhoonは「Rage従属」であるかぎり、これ以上を望むのは無理なんじゃないかな。

31 :
すげぇ楽しみなんだが一つ不安なことが・・・・・
俺、英語わかんねぇんだよな(泣き
MigAlleyもそれで挫折したし

32 :
 バーチャルコックピットも無いのか・・・痛い、痛すぎる。
 コアの面白さは残っているけど、全体的にパワーダウン
しているんだね。あれだけのゲームを作ってきたチームが
四苦八苦している状態なんて、なんか納得いかない。日本を
見たら、クソゲーメーカーなんて跳梁跋扈していると言うのに。

33 :
>>31
「イマジニアが追って代理店または日本語版を出すだろう」と言いたいが、
PS2でTyphoon開発中だから今回は作らないのかもしれない。
>>32
説明不足だったかな? すまん。
首振り自由な3Dバーチャルコックピットは一応ある。
ただ、警告計器類やMFDが反映されなくなってるわけよ。
どっちにしろ痛いけどな。
DIDの経営に関しては、TAWとWargasmが致命的だったと俺は思う。
特に後者は…ま、言うまでもないか。

34 :
漏れはTyphoonよりもEF2000の高解像度版出して欲しいな
もちD3D対応でね

35 :
>警告計器類やMFDが反映されなく
なぬ〜
そりわ残念。Falcon4.0でもRWRやMFDの更新はあるのに。
EF2Kの高解像度版、おりもほしぃ。
Wargasmって何がいけなかったの?ADF以降実はやってないんだけど。

36 :
SEF2000をインストールしてみた。これパッチって出てたっけ?
>>35
Wargasm?誰もDIDにあんな作品期待してなかったってことでは?


37 :
>>33
俺、外部ビューから見たときにもコックピットの計器類がそのまま
反映されてるの見てスゲー感動したんだけどなあ。
無くなってるのかー。
>>35
出てなかったと思うよ。
オリジナルのDOS版には幾つかのPatchとGFXPlus 、
英語以外の言語用に TACTCOM Patch だったかが在った
ようには記憶してる
SuperEF2000やEF2000Ver2.0用のPatchは見た事無いなあ。


38 :
>>37
の35は36の間違い。スマソ


39 :
なんだか遊びやすさ優先ということですが、僕のだいっ嫌いな
えあだんよりはマシですか?

40 :
>>39
 エアダンとは全然ジャンルが違うよ。戦略シミュレーションの
色合いもあると思う。戦争の中における戦闘機、というのを体感
したいのならお勧めではないかな。自分はTAWまでしかしてない
けどね。
 個人的にはTAWはDID中で一番好きだけど、あれは失敗だったの?
ADFと分けたことは失敗だったと思うけど。それにしても、MFDは
パッチで何とかしてくれないかなぁ。ちょっとこのままじゃENSOF
見ているとX-Planeと迷ってしまう(苦笑)。

41 :
>>40
> 個人的にはTAWはDID中で一番好きだけど、あれは失敗だったの?
う〜ん…
・敵機の出現数が、EF2000以上に現実離れしてしまった。
・DIDシムの醸し出す雰囲気にヤンキー機のノリはそもそもミスマッチ。
なんてとこでしょうか。俺はEF2000のいかにもな雰囲気が好きです。
ビバ北欧。


42 :
 成る程。確かに敵機の出現数はアンバランスだね。現実では
これから局地戦がメインになるだろうから、まずああ言う状況
は出来ないだろうし、一機で十数機相手に出来るわけも無い(苦笑)
自分は臆病者だから、対地侵攻任務はステルス装備で出撃して、
敵機はほとんど墜とさない(笑)点数は上がらないけど、こういう
戦い方だと結構現実味がありそうで楽しめるよ。
 あと、EF2000が良い雰囲気なのは激しく同意。メーカーが
イギリスだから、やっぱり欧州物が合っているのかもしれないね。

43 :
スレ違いだけど、JF/A-18も北欧というかロシアの重苦しい感じがよく
出てると思うんだけどどうよ?

44 :
>>43
全く同感であります。俺はどんよりした雰囲気のシムが好きなのかも
しれない。


45 :
ちゅうもんしたよ。ちゃんととどくかな・・・
EF2Kもすごくどんよりだったね。
Falcon4.0はそらのいろがへんだけど。

46 :
>>41
>・敵機の出現数が、EF2000以上に現実離れしてしまった。
そう、俺的にTAW(のキャンペーン)がダメなところはまさにその点。
徹底的な航空戦力の破壊を繰り返しても湧いてくる敵機。
場合によっては空中から突然出現するからな…。
EF2Kは損害数・残存戦力をほぼ正確にグラフ表示できるぐらい緻密だった。
せっかく他面で大きな進化を遂げたのに、無限増殖のせいですべてが台無し。
少なくとも俺はそう考えている。

47 :
 無限増殖する敵機は、グラディウスとかのファミコンのゲームを彷彿とさせるよな。
 タイフーンはそんなことが無いことを祈る。

48 :
EF2000はGlideパッチなかったっけ?

49 :
しかしタイフーンの話題ここでしか聞けない
宇津すぎる
で、漏れは明日ゲット予定

50 :
円ソフまんせー

51 :
>>49
フライトシムを総合的に扱う場って実はもうここしかないかもしれない
ですからね。ま、入手したら色々騒ぎましょうや :D
俺も明日ゲット予定。あそこはUK系ホントに強くて助かる。


52 :
SEF2000プレイしてます。軽すぎ(笑)。確かに今でも全く見劣りしない
かもしれない。
>>46
> せっかく他面で大きな進化を遂げたのに、無限増殖のせいですべてが台無し。
> 少なくとも俺はそう考えている。
全く同感。よくよく見ると実に惜しいなぁと思う。機種選定も含めて(笑)
>>48
それはDOS版なんです。SEF2000の英語版にはパッチはないようです。
独語/仏語版にはあるんですが。


53 :
D3D対応EF2000でたら最強SIMとしてしばらく君臨するのでは?
あのゲーム、今のと比べてもグラフィック以外は今でも通用する!

54 :
えんそふ、はやいね。
きのうちゅうもんして、きょうはっそうしてくれたって。
しかも、やすい。
ばればれな人さんには、いいおみせをしょうかいしてもらいました。
どうもありがとう。

55 :
>>52
もう売られてないだろうが、イマジニアの代理店版にも修正パッチがあった。
パッチ当てないとフルを選択してもミニマムインストールしか出来なくてね。
最初はこの問題を回避するために、皆CDをHDDに丸ごとコピーしてからインストールしてた。
結局ミニインストとフルの違いはデータをCDから読むかHDDから読むかだけの違いだから。
HDDにCDのデータを全部コピーしちゃえば変わらん、と。(笑)
誰が考えたのか知らないけど、あれは妙案だったな…。

56 :
今日の朝、運送屋さんから電話があったあるよ。
「午前中お届けしてよろしいですか?」
危うく仕事休むところだったよ(TT)。てことで本日夜には入手濃厚。
>>53
や、プレイしてみて改めて思いましたよ。確かに世代の古さを感じさせる
ところもあるのですがね。グラフィック改善して、GUI周りに手を入れて
安価でリリース、とかしてくんねぇかなぁ。
なんつーか、俺がBOX版のシムに求めるのってフライトモデルのリアリティ
よりもキャンペーンの質だったりするので…
>>55
おお、そういえばそんなことがありましたね。パッチって出てたのか(笑)


57 :
さてこれはなにくらべでしょう
DID EF2000 20mm
Graphsim Hornet3.0 4mm
DID F22ADF 16mm+Jane'sの「なにか」
DI SuperHornet 15mm
Jane's F/A-18 22mm
SSI Flanker2.0 20mm
Microprose Falcon4.0 35mm

58 :
ちなみに、Typhoonは5mmでちた。

59 :
わざわざチェックした57さんに乾杯。そっかぁ…
>>58
> ちなみに、Typhoonは5mmでちた。
(TT)。厚い方がいいのに〜。長持ちするし。


60 :
>>57
>Graphsim Hornet3.0 4mm
チュートリアルがCD-ROM上にAVIムービーで数多く提供されている
ってのを評価してあげて下さい。
ヒアリング弱い俺的には半分くらいしかわかんなかったけど。

61 :
Graphsim Hornet Korea 11mm
 なかなかタメになる内容だった。
 ゲームはどっかに逝ったけど、これだけは残してる。

62 :
きた :D
これからインストールするでよ。


63 :
とりあえずしばらくやってみた。キーリファレンスさえあればそこそこできる。
まだトレーニング+αだからね。
で…もう9さんの言うことが何となくわかるよ。よくまとまってると思う。でも
EF2000をこれに求めてはいけない。つーか、好き嫌いがはっきり分かれそう
だな、これ。俺は「嫌いじゃない」とでもいっとこ、今のところは。あ、間違っ
ても「hard core」シムじゃないよ。思いっきり「casual」だ。
グラフィックは綺麗。動作も軽いと思う。
とりあえず、マニュアル読んでもうちょっと飛んでみます。今日は書き込み
しないかも。するかも。


64 :
EF2kはゲーム内容は萌え萌えなんだが、やっぱ今やるとグラフィック
で萎える。
個人的にはまだワイアーフレームのほうが良いような。
でもワイアーフレームであのドンヨリ感は出せないような。
という訳で激しくD3Dへの焼き直し希望!
TAWはあの青い空が漏れの好みに合わんかった。
どんよりマンセー!!

65 :
あ、すまん…8氏の質問に答えてなかった。
エンジンはどうだろう?
もし加速感のことを聞いているんだったら…
バグか!?と思うぐらい強烈だと思ってくれ。(笑)

66 :
マニュアル読む…前にNHK「にんげんドキュメント」見てました。
泣かせに走らない「プロジェクトX」的なネタで、面白かったと同時に
自分の仕事について考えさせられるところが大でした。激鬱。
と、こんな雑談をしにきたわけではなくて。
パッチ出てます。ttp://195.173.199.197/game_support/patch.html
修正箇所はこのページを見てください。


67 :
うむ。
ところで、マルチプレイで面白いものがある。
http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum48/HTML/000382.html
これ…試してみてくれ。
結構笑える。

68 :
買った人が引っかかりそうな問題を一つ。
GeForce使ってる人は近くのオブジェクトのクリッピングとz-bufferの
処理に問題が生じます。現在修正中だそうですが、最新のパッチ
ではさらに悪化してます。また、彼らはDirectX8対応ドライバでこの問題が
fixされると期待しているようですが、どうも期待通りにはいってません。
これに対処するには、ソフトウェアT&Lを使う設定にする必要があります。
そのためのレジストリ情報はCD-ROM内の、
\config\SWTnL\ForceSWTnLOn.reg
です。これをダブルクリックしてやります。実行速度への影響は俺の
環境では感じられません。
あと、ATI Rage Proでも問題があるようです。インストールしたディレクトリ
にあるtyphoonreadme.txtを参照してください。


69 :
>>67
なんつーか、いいなぁこれ(笑)


70 :
ちょっと飛んでたあるよ。これね、癖のあるテンポにさえ慣れれば悪く
ないかもしれない。DIDモノが好きなら。とにかくフライトモデルとか
アビオニクス周りはカジュアル寄りだから、そこに拘る人はパスね。
しかしラダーがないってのはどゆことよ?実機だって低速域ならラダー
コントロールできるだろ、確か。


71 :
e!ラダーないの!?
・・・インストールする前から鬱だ・・・

72 :
あうあ!とりさんが700のっとでとびながらみさいるとばしてるぅ

73 :
こんかいTIALDとかはどうなってるの?
まだ試せてないや・・・説明書それらしい
説明出てないし・・・
手に入れてうれしいんだけど、なんか複雑な気分・・・

74 :
とりあえず。
>>71
ラダー、正確に言うとモデリングはされているようですが操作できません。
あと大きな不満として、どう見ても飛行場が手抜き。なんだありゃ。
とはいえ、これはこれとして悪くない、という意見は変わらず。グラフィック
に透明感があってかつどんよりマンセーなあなたも満足、って感じ。
どちらかというと、Jet Fighterシリーズの雰囲気に近いかも。あれに
よくできたキャンペーンエンジンを積んだ感じかな。
でも。
EF2000をリメイクしてほしい、という思いは募るばかり。


75 :
>>73
そんなもんありません。誘導系の兵器はASRAAMだろうとLGB系だろうと
ターゲット選択→レンジに入ったら鬱。
で終わりです。


76 :
http://www.rage.com/support/faq/eftfaq.asp
一応、公式のFAQです。問題に遭遇した人は目を通してみましょう。


77 :
>>74
> Jet Fighterシリーズの雰囲気に近いかも。
これはグラフィックの話。システム的にはUSAF + ダイナミックキャンペーン
と言った方が近い。


78 :
>>75
やってみました・・・・
思ったよりもゲームゲームしてて、鬱。
2回ハングって、鬱。ま、これは今後直るでしょうが。


79 :
T-ZONE本店に大量に入荷してたね

80 :
>>79
いくらだった?

81 :
>>80
確か5800円だったと思う

82 :
 話を聞いていると、ますます残念。
操作系はEF2000が丁度良い塩梅だったと
思うけど、一般的にはあれでもまだハードなのかな?
あれ以上簡略化されると、ちょっと辛いものが
あるよ。
 Typhoonのエンジンで、EF2000のリメイクは
出来ないものなのかな?ちょっとX-planeに
傾いてきちゃったよ(泣笑)

83 :
>>73
あれは本当に良かった。(笑)
絶妙なリアル感の演出という点においてTIALDの存在は大きかったな。
>>74
ん、EF2Kのラダーの操作・用途も似たようなもんだったと思われ…。
まぁ、あれよりも効かないかもしれないが。
とりあえず、俺はテンポの悪いキャンペーンに放置プレイ中。
ゴリラみたいな女の拷問シーン見てもなぁ…。

84 :
Typhoonフォルダの中のConfig3rd2000って所で解像度変えられるけど
変更しても反映されてなくない?
なんかいまいちだね、Typhoon

85 :
>>84
Configで設定してOK押す。
ショートカットからTyphoon起動する。
俺はこの方法でいけたが…。
これで駄目ならわからん。

86 :
ここのスレ見てEF2000V2.0を買ったんですが、
期待していた3dfxパッチバージョンのEFが起動できません。
僕のビデオカードはVOODOO3なんですが、これは
やはり元祖VOODOOオンリーでしか動かないんでしょうか。
設定次第で動くと言うようなうわさを聞いたことがあるんですが
どなたかご存知ないでしょうか。
ゲーム自体は最高なんですが・・・。


87 :
今日買ってきたが、ダメだこりゃ。ひどいもんだ。
レーダーをオフにする操作もできないのか、これ?
というか、思ったよりも遥かに退化しているな。
こんな半端なゲーム作ってどうするつもりなんだ?
MFDの安っぽさときたら、失神ものだよ。
あー、マジで腹立ってきた。

88 :
もうあきらめた。

89 :
なんか無線交信ももそもそでよく聞き取れないなあ
Falcon4.0みたいなアッと驚くような出来のいい無線交信を期待するのが悪いのか…

90 :
ああ、なんつーかEF2000の後継とか考えてる人は買っちゃいかんよ。
SEF2000遊んでた方がいい。
>>74
EF2Kでは、低速域ではラダーが利いた。特に対人戦のドッグファイト
ではあれの使い方が勝敗をわけるくらい重要だった。一方、TYPHOON
ではそもそもインプリされていない。俺はもうレシプロ機な人なので、
ラダーなしというのは非常に辛い。
>>87
その辺は事前にわかっていたので腹も立たないって感じ。EF2000から
ADF,TAWへの流れを見ればこうなるだろうし…それよりもキャンペーンの
テンポの悪さが気になる。
>>89
おまけに、文字がキャノピーのフレームに重なると見えない(TT)


91 :
3Dコックピットは萎えるのでFullScreen画面でやると多少はマシになる
最新の飛行機はそういうものだ、と割り切るしかない(w
でも、そうすると首振りができないんだよなー
あとFixedViewも欲しいよ
あと、キャンペーンは6人に次々くるからテンポ悪いとは思わないが
ちなみに漏れはWartime(だっけ?)でやってる
あと敵の飛行機がきてもはじめはUnknownで所属不明になってるのが一安心
TAWみたいに七面鳥撃ちにはならないっぽい
あと、低高度で飛んでる敵もかなり近づかんと発見できないのかな
そんな感じがする(適当)


92 :
あ、そうそう
マルチはどう?
BDとか熱かったら最高なんだが

93 :
テンポが悪いというか、プレイヤーの意志と無関係な進行と言ったほうが
いいかも。


94 :
GlideのV2.0はVoodoo3じゃだめだって聞いたよ。私もVoodoo3なんだけどね。
Voodoo2あたりだと動くらしい。
TYPHOONの感想は もちっと出回ってから参考することにしようっと

95 :
SEF2kって解像度って最高いくつだっけ?
かなり低かったような気がする

96 :
たしかにキャンペーンはプレイヤーの意向に関係無くかってにセットされるね
ま、選べることは選べるが

97 :
んーでも実際の戦争は戦闘機パイロットが進行を決めるわけじゃないし・・・。

98 :
これからは、こういうライトなゲームしか無くなるのか……。
激しく鬱だ。最後の砦だったのに。

99 :
批判的な意見が多いので、まんせー派となるべくプレイ中。
>>97
や、どちらかというとインタラクティブ・ムービーを志向したかのような
雰囲気なのよ。これは確実に改悪点だと思う。
>>98
え、でもEF2Kから「ハードコア」じゃなかったし。完全に方向性間違った
てのは同意するけど。そっちはFalcon Vに期待しよう。ちょっとヤバめ
だけど…ま、この世界は数年単位のスパンでみないとわからんよ。
バグバグのFalcon4.0ならTyphoonの方がいいという意見もあるかも(笑)


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MSF】Microsoft Flight vol. (200)
ヘリシムComanche4 (326)
USAF2000(日本語版)で対戦・・・ (453)
フライトシム版 悪魔の辞典 (295)
フラシム板 自治スレ (397)
SEGA STRIKE FIGHTER について (360)
--log9.info------------------
【無条件の愛】フランク・ミア【無冠の帝王】 (284)
【マグロ】 泉浩 【ご期待下さい】★2 (490)
最強最後のひょろひょろ アンデウソンさん・シウバ♪15 (485)
復活を目指すリョート・マチダを地道に応援するスレ Part28 (662)
【まだまだ有己!?】近藤有己 part51【本気を出せば】 (769)
【ノンケお断り】フィル・バローニ応援スレッド【*画像あり*】 (379)
サッカー●アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ35●下手糞 (610)
ホモサピエンス最強は誰か? (541)
【ホモ】同性愛の挌闘家【レズ】 (702)
【跳関十段】青木真也 三へへ(へ`∀´)つ【71】 (971)
【10.14開幕戦】K-1 WGP Part.379【両国国技館】 (860)
■■■最弱対決! 少林寺拳法vs寸止め空手 2 (205)
★★打倒ムエタイ急先鋒★★ 梅野源治  Part〜1 (303)
【Cage】日本の団体イベントの金網(ケイジ)化について考えるスレ (500)
バス・ルッテンって実際どれくらい強かったの? (227)
【強弱】カリスマ性のある格闘家挙げよ【無関係】 (520)
--log55.com------------------
今さらレゲーのアンケートハガキを書いてみるスレ9
悪魔城伝説
レゲーオタは性格の歪んだろくでもない奴ら
[Xak]マイクロキャビン総合6[幻影都市]
第3回2ch全板人気トーナメント レトロゲーム板本部
ダイナソア
風の伝説ザナドゥ 第6章
ドラゴンボールZ超武闘伝