1read 100read
2013年05月家ゲーSRPG13: ファイアーエムブレムについて語ろう! 159章 (987) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
魔人學園【第弍百四拾壱話】〜魔人学園停戦継続中〜 (335)
         マジ         (706)
【若本シーフ】ステラデウス総合 part2【変態王子】 (710)
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 (314)
         マジ         (706)
ファイアーエムブレム暁の女神反省会スレ32 (720)

ファイアーエムブレムについて語ろう! 159章


1 :2013/04/09 〜 最終レス :2013/05/09
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 158章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363945790/

2 :
次スレは>>970くらいで立てて下さい
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第598章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1365181850/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357552573/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第216章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363791753/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 128章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1362583749/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう23章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1364119258/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 30章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360754119/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 37章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363928832/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 44章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354865573/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359906983/
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620/

3 :
ベルサガはグラフィックしょぼいしょぼいと豚に喚きつかれたが、
あれ、プレイヤーの目線が完全に指揮官の立ち位置になってんだよね。
実は徹底して計算されたグラフィックなんだわ。
ISの今の社員にこれ言っても多分、絶対わからんと思う。そういう目線を持ってない社員しかいないだろ
テンポももっさりしてるように見えて、指揮官としてのプレイヤーの時間と連動してんだわ
ターンスキップなんか導入したら、その辺の感覚が破綻するとわからない
本当にISは、最悪の会社になり果ててしまったと痛恨だわな。DS以降の任天堂はそれに輪をかけて酷いが

4 :
>>1
俺フィンブル好きなんだけど氷系魔法ってもっと増えないかな

5 :
そういう意味ではマイユニって目線をどの辺に置けばいいのかわからなくなるんだよな
指揮官としての自分と自分の分身がゲーム中に混在してしまうというか

6 :
>>3
めちゃくちゃ同意
ベルサガ遊んだ人間ならそれ絶対うなづくよね
キチンとそういうところまで計算して、初めてゲームって作れるんだよ。
>>5
接待みたいなノリのつもりなんだろうけど、プレイヤーにとってのお節介にしかなってないよねマイユニ

7 :
>>5
軍師ってのは全軍のユニットを動かす言い訳としては良い設定なんだけど、
ストーリー的には自分の分身なら勝手に話を進めるなボケカスって意見も多いしな。
メインシナリオに関しては烈火マーク並みの空気にして、
全キャラ支援で各キャラのプロットを掘り下げられるような形にするのが
落とし所じゃないかと個人的には思ってる。

8 :
>>1
俺のイメージだとプレイヤーは神みたいな上位存在みたいな…
キャラ達からは感じ取れない位置から指示だけ飛ばしてる感じなので分身とか居ない方が捗る

9 :
>>1
>>4
炎雷風の三竦みが出てから氷の位置があやふやになったなあ
聖戦やトラキアや暁を見るに一応、風魔法の一種らしいが
新暗黒竜、新紋章で火竜への特効まで消されてたし

10 :
炎は重さ普通威力普通命中普通
雷は重い威力高い命中低い必殺あり
風は軽い威力低い命中高い
どうやってこの中に入り込むか?

11 :
そりゃ火竜に特効(紋章)とか眠らせる(トラキア)とか
イメージとしては
威力中、命中中、必殺無し(暗黒竜とDSは必殺有り)、重い、
ただし上記のような特殊効果有り
だな
炎はどうしても初歩のファイアーは低威力になりがちだが
ファラフレイムの魔力補正やボルガノン、フォルブレイズ、シムベリンなど
高威力高位魔法が他系統より多いし、全体として威力が高いイメージ
威力 炎>雷>氷>風
軽さ 風>雷>炎>氷
命中 風>氷>炎>雷
必殺 雷>風>炎>氷
ランクや作品によってバラツキはあるけれどこんな感じか
あれ氷弱いな
フィンブルとかレクスカリバーとか高位魔法もあるんだけれど

12 :
聖戦のト−ルハンマーやトラキアの雷剣では命中補正があるから
雷は命中高いイメージもあったりするんだよな

13 :
神器や魔法剣の印象が強いと威力の炎、技の雷、速さの風って感じだよな

14 :
>>12
雷は落雷系のエフェクトだと命中低く、トロンみたいにビームっぽい演出だと高命中のイメージ
ダイの大冒険でもやってたけれど、落雷って狙った場所に命中させるのが難しそうな印象
光魔法がメジャーな位置になってから雷の命中がさらに落ちた感じだな
代わりに、一発屋的と言うか必殺が高いイメージも強まった
>>13
ますます炎=斧、雷=槍、風=剣って感じだなw
三竦みの関係は逆になるけれど

15 :
なんで3すくみをずっとやってんのかね?
あれでゲームが面白くなったって感じたこと一度も無いんだが
聖戦は物語とか演出で高い評価受けてるけど
ダメな所を見習ってどうすんの

16 :
そりゃあ俺つえーしたい奴にはつまらんだろうな

17 :
物理武器は三竦みでもいいけれど、魔法の三竦みの場合は元々元祖の聖戦からして
光と闇っていう例外があった訳だし、魔法は炎雷風氷の四元素+光と闇でいいと思うけれどな
炎と氷、風と雷、光と闇が対になる感じで

18 :
TSやベルサガが3すくみなしで何の問題もないので、取っ払ってもたいしてゲーム性は変わらんよ
覚醒みたいに敵が常に色々な武器をもってるような作りじゃ、どの武器種と対峙するかは極論運と変わらんからな
聖戦は国ごとに武器や職種の属性が明確に区分分けされていたから、
それによって、プレイヤー側で対応する戦略を練ることができた(加えて聖戦はユニット全員出撃だ)
こういうのはいちいち言葉で言うまでもなく、感覚でわかっておいて欲しいもんだがな
言葉なんて永遠に不完全なコミュニケーション手段でしかない
すべては、直感とセンスなんだわ。

19 :
ちなみに別にISのスタッフを非難しているわけではない
このスレでゲーム内の細部に至るまでいちいち「暗記」してるような奴らにも同じことがいえる
重要なのは知識じゃないということだな。知識なんぞ必要の際、その都度調べりゃいい
問題は、漠然でもいいから全体像を把握し、自分の頭で考えることだ
今のゲームデザイナーはゲームの全体像がまるっきり見えてない、盲目ばっかだからな
特に覚醒、な

20 :
TSやBSは専用スレ有るんだからそっちでやれよ
加賀作品だからってさすがにスレ違いだ

21 :
ファイアーエムブレムとオウガバトルはお友達?

22 :
>>20
3すくみがゲーム性においてさして重要ではない、という傍証にTS・BSを引用したにすぎないんだが?
これがまさにものごとの「全体像」を把握することのない現代人の悲惨さの実証なんだよね
TS・BSという単語にだけ全力突撃の図ってわけだ

覚醒スレとか見ててもユーザーのレベルからしてここまで墜ちてしまった今となっては、
作り手もさもありなんってのはしみじみと諦めの感情しか涌いてこんね

23 :
日付変わってIDも変わったのに結局コテ付けて自演をばらす流石はバカタレ改めアホ騎士

24 :
>>21
個人的には別げー。

25 :
TSBS引用ぐらいは良いと思うけどさぁ
お前が前スレでさんざんやってたゲハ的な話題はどう考えてもスレ違いだろ糞コテ

26 :
やめろよ、タレイシオ君が興奮して連続発動しちゃう

27 :
フォルセティやナーガは厄介であり、
バルムンクは良心的である。

28 :
コテはNGが楽だから積極的につけてほしい

29 :
お前らそうやって煽ってたら人のこと笑えないだろ…

30 :
>>27
間接攻撃も出来る神器こそ最強!と言う考えを
真っ向から否定しにかかるスワンチカさん

31 :
スワンチカさんが(笑)になってるのって主に重さのせいやろ・・・
仮に間接不可で重さ8くらいだったらめちゃくちゃ強k(フォルセティ必殺

32 :
覚醒からのご新規さんにとっては烈火が一番つまらないらしい
ファイアーエムブレム烈火の剣つまらなさ過ぎワロタww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365579501/l50

33 :
重さの差がデカ過ぎなのが問題なんだ…0~5位の間で体格が1~2なら
重い武器も軽い体格もハンデになりにくいんだ
重さ無くせば良いと思えるかもしれんが
手斧、手槍、リザイア、勇者の武器とかあるからなあ

34 :
そういう武器は単に「追撃不可」ってだけでよいのではなかろうか
投げたの拾わなきゃいけないとかり詠唱に時間がかかり過ぎるとか言い訳ならいくらでもできるでしょう

35 :
劣化は加賀信者からも評判が悪い
つまり、劣化こそ一番の糞ゲーということだ

36 :
>>32>>1のレス見たけどこいつ暁も新暗黒竜もプレイしてないじゃん
ただ初期上級が強すぎるクソゲーだっていうレスには同意だけど

37 :
烈火は更にキャラゲ寄りになって俺は良かったと思うけどね
ただ難易度はヘクハー以外のバランス悪すぎるけど

38 :
烈火がつまらないとか可愛そうだな…

39 :
劣化を支持しているのはゆとり世代だけというwww
劣化厨哀れすぎるwwwwwwww

40 :
シリーズ自体を目障りに思う陣営のFUDだろうな
ドラクエと同じ

41 :
>>32
もうみんなスレタイ無視して普通のFEスレになってるな

42 :
>>40
WiiUのDQ10、売り上げ3万爆死おめ
マリオもDQもモンハンもかき集めて、発売たった3ヶ月で週販4桁の世界最下位ハードが
ゴミなのは「正義の任天堂を攻撃してくる陣営の工作!」だからね。
ちなみに任天堂陣営は被害妄想にひたれるシリーズがDQだけで羨ましいよ、リアルで
PS陣営なんてもうありとあらゆるシリーズがネガキャンの餌食だからね

43 :
任天堂の株価みてみい

44 :
ま、早くISは逃げなさい
前田&堀川両名はそれでクリエイターとしての名声も仲間もすべてを得られる
でもって岩田はソニーに電話して社長の椅子を用意してもらうといい
それですべて解決、だろ?
正直ハードを逆鞘で売る時点でファーストのうまみゼロやろ
ソニーみたいにサードがばんばん売れてロイヤリティ収益を得られる構造じゃないんだしさ
逆鞘で本体売って、任天堂ゲーを売るだけ? EAやUBIみたいに全機種マルチでソフト売る方がよほどおいしいわ

45 :
そんなことより、
聖戦がそろそろリメイクされる頃だと思うんだ。
ユニット制限ってトルネコみたいなのが出来ちゃうから可哀想じゃないですか

46 :
アーダンの大冒険
最深部には婚約指輪が落ちてるぞ!

47 :
聖戦は物交換と武器レベル成長、所持金は共有になればねえ
体格システムも採用しないと剣と風ばかり無双してしまう

48 :
これが最後の慈悲・・・な
◆WiiU「ファイアーエムブレム〜蒼炎と紅炎〜」  2014年夏
     蒼炎、暁のHDリマスターである。
     PS3のシステムならHD化は1〜2ヶ月あればできるがWiiUの場合は不明。
     追加要素はテリウス第三作目に繋がるムービー。定価4800円。
   
◆WiiU「ファイアーエムブレム〜天空の玉座〜」   2015年春
     テリウス第三章。大洪水の際、天空へと飛翔した空中大陸が舞台。
     情報公開は2014年4月1日予定。ディレクター:堀川、シナリオ:蒼騎士、他。
     新規メカニズムとして「創華」が登場。

PS:WiiUなんでびっくりするくらい売れないのでお楽しみに♪

49 :
金は個人資産でいいと思うけど、物々交換はできていいと思う。
でも物々交換ができると個人資産である意味がなくなって、
貢いで経験値稼いでた盗賊も厳しくなりそうだな。
まあ乱数調整すれば簡単に稼げるけどさ。

50 :
ちなみに任天堂ハードはだいたい3年で市場が終息する
出すなら(出さされる)、お早めに♪ 2015年末くらいが最後の盛り上がりやろね。
さらに今回は、PS4とXbox8の登場で従来より賞味期限が加速する
特に次世代箱はキネクト標準の体感路線がリークから確定してるので、まあ正直積み状態

51 :
>>46
レヴィン「お、いい追撃リングじゃん」

52 :
聖戦はリメイクすると今の時代だとやっぱりアルヴィスとディアドラの近親が厳しそうだな
覚醒も特定の組み合わせだと近親の結婚にできたけど夫婦じゃなくて専用の伴侶表記かつ子供は出ないし
まあバグで結局夫婦表記にできるらしいが

53 :
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365579501/
この盛り上がりよう
やっぱりGBAが最強

54 :
ファイアーエムブレム外伝は名作すぎる
あの作り込みの凄さは今なお色褪せない

55 :
事情は承知で、加賀氏にはもう一作くらい挑戦ほしい
是非とも任天堂ハードでね

56 :
外伝の音楽っていまだに耳から離れない
曲自体は別にそんなに好きではないんだが・・・

57 :
トラキア以降の作品で外伝の曲をよくアレンジしてるところを見ると
辻横氏は外伝の曲気に入ってるのかな

58 :
外伝に限らず自分が作曲したのは大体お気に入りなんじゃない?
実際どの作品にも良い曲が多いんだよね

59 :
今じゃGBA組も古参だな

60 :
BGMなら聖戦のが結構好き
アグストリアの動乱とか最後の聖戦とか会話Tとか
あとシレジアで流れる街のBGMが地味に良曲

61 :
というかFEって言ったらアグストリアしか思い浮かばない
何であんなに印象に残るのか知らんけど

62 :
一章ごとにマップBGMが変わる聖戦はオイシイね

63 :
シナリオが少ないからこそできたことだな。
まあ各章が他のFEのシナリオ3〜4つ分の長さだけども。

64 :
3章は途中からエルトシャンの存在を忘れるよね(´・ω・`)

65 :
タイトルは獅子王エルトシャンだが、後半はひたすら海賊相手に
金と経験値とゲイボルグの☆稼ぎだからな

66 :
民の気持ちもわからず糞君主に下剋上考えないアホ王は死んで当然
騎士道精神にこだわる奴ほど早死にする

67 :
エルトもシグルドもただの騎士だからね
なんか政治家みたいなこと考えてるのよく見るけど
そういう人らじゃないよ

68 :
どう考えてもただの騎士じゃないだろ

69 :
TDN騎士

70 :
セリスの名前の元ネタってオスマン帝国のセリム帝であってる?

71 :
あの世界観でよく今まで直系の血筋が断絶しなかったなと思うわ
親世代の時点では混血もディアドラとアルヴィス以外いないし

72 :
ただの騎士っていうかアホだよなぁ>シグルド
まぁ、あの時代の作品なら別に気にはならないんだろうが今見ると「アホだろ」って思うわ

73 :
じゃあ逆にどう立ち回ればシグルドはパーハラ回避できたんだろうか?
なんかもう2章開始した時点で色々詰んでる気もするが

74 :
>>73
個人的には
・ディアドラと協力して目的を達成した時点で実家に帰る
・ディアドラを口説いて実家に連れて行ってアルヴィスにあわせる
のどちらかしか無いと思うのだが。後は2章でラケシスの援護してからとっとと用事をすませて帰る
まだ1章の時点ではマンフロイとアルヴィス認識なかったよな?

75 :
個人的にはアイラシャナンを匿った時点で悪い方に転がるしかない気がする
策謀なり根回しなり上手ければああはならなかったんだろうけど、そういう人柄が人を集めたんじゃないかね
バカ正直だけど優しい奴って思うしアーダンの最後の言葉のようになんかシグルドは好きだなあ

76 :
寄せ集めのくせに連戦連勝の軍なんだから下剋上狙ったら良かったんだよ

77 :
レプトールにもバイロンは政治の力が無いから死んだんだとか言われてるし
結局シグルドもそういう血筋だったとしか

78 :
つまりロプト帝国の恐怖政治が終わって10数年ぐらい平和が続けば政治力の無いセリスも危険と

79 :
未来のトラキア王国が第二のアグストリア動乱になりそうで不安

80 :
>>60
「アグストリアの動乱」は、
ゲーム史に残る神曲だからな!
加賀の目に狂いはない!
加賀が使おうと思った曲に間違いはない!

81 :
でも信じる道託してと絆永久にの二曲には勝てないな暁の。後ベルサガの戦運はまさに神。マップ曲の最高

82 :
アグストリアの動乱の方が明らかにいい曲だな

83 :
暁なら強き思いここにが1番好き

84 :
外伝は戦闘マップ曲どれも良いけれど特に最終章
紋章なら聖戦(ややこしいけれどこれが曲名)
聖戦ならアグストリア、光と闇と、終章
(ただし終章はゲームオリジナルよりアレンジサントラの方が良い)
トラキアは逆境とか敗北近しとか
封印は西方三島とかベルンとか
烈火はヘクトル編の曲
聖魔はエイリークエフラム編双方の後半と、終章後半魔王戦マップ
蒼炎は中盤のクリミア軍進撃
暁も全体に良いけれど、特に絆永久にと強き思いここに
新暗黒竜は後半のカミュやミシェイルが出る辺り
新紋章は終盤の外伝曲(上記の新暗黒竜の曲に似てる)
覚醒は天命だっけか、9章11章の曲と、10章の貴様らがと最終章
かな、個人的には

85 :
外伝のフィールド
紋章の聖戦
覚醒のI〜為
はクリア後も何回も聞いてる

86 :
オルエンが手槍を全く避けずにあっさり死んだ…
そんな馬鹿な…

87 :
覚醒は「T」〜望も好きだがサントラじゃないとまともに聴けない

88 :
音楽はベルサガがぶっちぎり過ぎてもうFEでどうこう語る気も起きないね

89 :
ぶっちゃけ「T」〜望の為にサントラ買ったようなもんだわ
本当に音楽は毎回いい仕事するな

90 :
>>86
ポートクリスではアーチ出現後、1ターン目にフレッドが一発だけ食らって
次のターンで2発とも食らうと死ぬという理不尽な仕様だし
マーダーホレスでは40〜50%ぐらいの命中の手槍をオルエンが3発食らうと死ぬとか
割とあり得ることを平気で起こさせようとするトラキアのゲームバランスw

91 :
正直トラキアの女勢は使い勝手イマイチだったかな?
武装とかスキルは華やかなんだけど
脆過ぎる
マリータでも登場した途端に殴り殺されちゃう

92 :
マリータの剣をガンガン使えばかなりレベル上がるし脆いと感じないけどな
トラキアは専用武器を使うべき所で使うと急に楽になるいいゲームバランスだと思う
他のシリーズでは使わないリペアとか使う気になるのトラキアだけだし

93 :
ベルサガの音楽は本当に神がかり的なんだが、加賀ゲーの中では一番ストーリー性薄いんだよな
覚醒と暁も作曲家に失礼なほど話がしょぼいが、曲のもったいなさではベルサガがトップだわ

94 :
オルエンとセシリア、どっちも上級クラス加入で初期値メチャ低くて
スタッフから愛されてる騎馬魔法キャラなのに何故差が付いたか
年齢、専用武器の有無の違い

95 :
オルエンは普通に強いし可愛いからな。
でもセシリアの方が色々な意味でファンには愛されてるように思える。

96 :
オルエンは純粋に好きってファンが多そうだけどセシリアさんはネタ人気が強そうだしな
ただ二人で人気投票したらセシリアさんが勝ちそうだが

97 :
オルエンさん
子供たちの盾になるのは良いんですが
担いで後ろに下がれば安全じゃないですかねそれ…

98 :
>>94-96
何でこの流れにいきなりセシリアとかいう塵を捻じ込んでくるかねぇ
二行目を既成事実に仕立てあげたいがための、見え見えの一行目のご機嫌取り付きとかね
正直「ファン」って何やねん?
封印以降、2ちゃんにベッタリと張り付いて気持ち悪いコミュニティを形成している
小学生からネット漬けで自分自身の感性もアイデンティーも確立することもない
任天堂の「餌」として財布から札束出すだけの人形のことか?
とにかく何かしら加賀FEのプラス材料があると、それを前田FEの要素でもって打ち消したいんだよな
そうしないと気が済まない。自己にアイデンティーがないから前田FE(=任天堂)が世界に波及することをもって、
喪失した自分の存在の代用に仕立てあげたいんだろな。

99 :
ま、FE天空(>>48)は完全に既存FEユーザーを”殺しにかかる”ゲームになるのは間違いないな
回顧&ゆとり信者のアビ叫喚と屍の上に「世界300万本」の販売実績を持って堂々と君臨することになるだろう
ゲーム史上、もっともドス暗い歴史と低品質の信者を持つこのシリーズに、そろそろ引導を渡そうや
俺たちの手で、な。なぁ? 堀川よ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
         マジ         (706)
FEの理不尽な点を強引に解釈するスレ その3 (638)
【Xbox360】オペレーション・ダークネス mission12 (594)
過大評価されてるSRPG (881)
スーパー特撮大戦2001 第3話 (310)
アークザラッドシリーズリメイク署名スレ (294)
--log9.info------------------
↑↑↑ サンフレッチェ広島 避難所 ↑↑↑ (638)
パンダよしのぶおうえんスレッド1 (372)
橋本良平応援スレ38 (811)
【火曜に】マターリ男子長距離を語るヨん【注意】 (613)
浅田真央を厳し目に語るスレ1 (323)
斉藤 和巳 H66 (233)
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart88 (571)
暇だからドラフトしようぜ 100巡目 (942)
プルシェンコを語るスレ (244)
来年の日本ハムファイターズのチーム案 (749)
グリーンS☆☆専修大学陸上部Part7☆☆シード奪取 (913)
カナダ勢のキャラの濃さについて考えるスレpart5 (895)
◆トミスラフ・マリッチ 4◆ (744)
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる? (373)
【東洋大学】 柏原竜二 【奇跡は自ら起こす】 (204)
イチローが記録達成できると思ってるヤシはド素人 (206)
--log55.com------------------
【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.143【ふなっき、むすぅ】
もしかして亀井絵里ってハロプロで一番可愛い?Part884
音楽の話ってやたら博識な人と無知な人で知識量の差が激しいよな
【つばきファクトリー】総合スレPart118【小片・山岸・新沼・谷本・岸本・浅倉・小野・小野田・秋山】
動画本スレ231
【悲報】つんく作のカントリー・ガールズラスト曲が超絶糞曲だった件
狼のパチンコパチスロスレ〜師走突入!!13日の金曜日・AKB48フェス・マジハロ7・天下布武4・ルパン夢・エウレカ3・沖っ娘〜
【Juice=Juice】金澤朋子ちゃん応援スレPart158【かなとも】