1read 100read
2013年05月囲碁・オセロ29: 【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】 (477) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
青葉かおりのお見合い相手を検討するスレ(1局目) (888)
天元戦総合スレッド(第37期〜) (723)
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ23 (580)
【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド【強豪】 (455)
【まる四】囲碁【メール対局】 (526)
【天使の】万波佳奈タン 応援スレ8【微笑】 (504)

【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】


1 :2013/03/25 〜 最終レス :2013/05/10
無料で高性能! ネット碁サイト KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-7
KGSホームページ
http://www.gokgs.com/
前スレ 【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1357137409/
■■KGSへのログイン方法
対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。
【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.jsp
CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban 3 のインストール」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。
【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp
わからなかったらKGSの使い方読め。そいでもわからんかったらスレで質問すれ。
http://nijiura5.web.fc2.com/kgs/index.html

2 :
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」
ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。
KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。
[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。
10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。

■観戦・検討時の便利機能
キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる

■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」
公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。

■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」
とりあえず仮レートをつけましょう。自動対局申込み機能を使うとすぐに相手が見つかりますが、
その前に自分の大体のランクを知っておくと手合い違いにならずに済みます。
まずは絶対に申込みを断らないロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。
公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。
主なロボット
Zen19[5d],ManyFaces[2d],AyaMC3[1d],AyaMC2[1k],HiraBot[3k],AyaBot2[2k],AyaBot3[2k],RankBot001[3k]AyaBot4[3k].AyaBot5[3k],
postneo[5k],postneo2[5k],RankBot000[6k],mfgo09kyu[7k],AyaBot[8k],mfgo12kyu[10k],mfgo15kyu[13k],mfgo18kyu[17k],tankBot[17k],WeakBot50k[21k]
持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。
写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。

3 :
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」
段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。

■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」
ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。
KGS対局記録
http://www.gokgs.com/archives.jsp
■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」
対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。
囲碁用語和英辞典   ttp://takata.cafe.coocan.jp/hitkt/ISW2005/INF/godic.html
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/

英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/about/basis.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。
英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。
good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape
言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!
i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。
review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか?
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?

4 :
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」
CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。
対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)
※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の「?」ボタンをクリック
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。
エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。
サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。
悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト その2【作らないか?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1280876215/

■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」
黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。

■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」
        オプション>検討           オプション> 5分追加

■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」
写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。
簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html

5 :
■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」
2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。
前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、
ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。
現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。

また、下記のサイトも便利です
KGS Analytics (戦績集計ツール)
http://kgs.gosquares.net/

■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」
場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。

このスレか下記のスレに情報を寄せてください。
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296867631/
例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。
関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。
今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。

6 :
■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」 ※リンク切れ在り
1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/(リンク切れ)→ 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。
注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する
※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287478693/

■FAQ 14 「連勝してるのにランクが全然上がりません」
KGSでは勝率に基づいて各人のランクが算出されます(詳細はテンプレのリンク先)。
仮にあなたが4.9dとして、4.5dの人を相手に6勝4敗と勝ち越したとしても、
「0.4d強いんだから勝ち越して当たり前」と判断されてランクは変動しません。
この場合、ランクを上昇させるには勝率7割は必要でしょう。
逆に、昇段したての場合は勝率5割ほどでもランクは上昇します。
また、KGSデフォルトの手合割りは、理論的には0.5子ぶんだけ上手が有利になっています。
この「有利さ」もランク計算に反映されるため、
下手とばかり打ってる場合は、それなりの勝率を上げないとランクは上昇しません。
それ以外の要因として、ランクの「信頼度」があります。
短期間に多くの対局をこなしていると、信頼度が上がってランクが固まるため、
一局の勝敗による変動幅は小さくなります。

■FAQ 15 KGSのHNの前に付いているマークは?
金の六角形: KGS Plusメンバー(有料)
王冠: KGSの大会での優勝者が金、準優勝者が銀
星印: 金星が上級管理者、銀星が管理者
テレビのような形: ロボット(コンピュータープログラム)
携帯: アンドロイド
眼: ファン
×: ブラックリスト

7 :
■KGS基本操作解説
KGSの使い方
ttp://nijiura5.web.fc2.com/kgs/
■リンク
2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/
バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt
世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm
KGS Users Map(リンク切れ?)
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/
曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead
KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath
ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/ (リンク切れ)
3日でネット碁デビューするスレ その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1323050549/
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1347017557/

8 :
間違えたorz
>>7
訂正:×第30局 ○第31局
リンクはあってます

9 :
修正案見逃してましたorz
とりあえず張り付けておきます
windows版のjago version6だと初めからGnuGo入ってる
>>6のFAQ13修正案
1.http://jagoclient.sourceforge.net/に行く
2.Installation→Installation on WindowsからJagoをダウンロード
3.Jagoをインストールし、起動する
4.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択
5.出てきた設定画面を指定してプレイ

10 :
エスケープしてもその後消化しようとすればエスケーパー認定されないの?

11 :
皆、HNって他の囲碁サイトと同じの使ってる?
同じHNだとうわーこいつ、○○でも打ってるよと思われるから
いちいち変えてるんだけど、
正直HN覚えるのが大変

12 :
手帳にでも書いとけよ
それこそチラ裏でもいいし

13 :
いつになったら最新のjavaに対応して音が出るように戻るんだよ
特に比較的長い持ち時間だと
相手が長考中に他の画面に切り替えて目を離したいときにいつ打ったかわかんないから不便この上ない

14 :
KGSはオワコンだから
他行こう

15 :
kaya.gsの出番か・・・!

16 :
前のスレに出ていた古いJavaに戻して音をだす方法、誰かコピーもっていたら
このスレにも貼ってくれない?

17 :
740 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 11:45:25.92 ID:xvbw2hST
>>738
だからクライアント版のcgoban専用に古いjavaを設定して、
ウエブブラウザ用には最新の使えば(嫌なら停止すればいい)と何度も言ってるのにね・・・。

741 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 16:02:40.77 ID:WRo6+QeN
>>740
詳しいやり方教えてもらえませんか?

742 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 16:41:57.80 ID:0QK6uhBd
>>741
ちょっと待って下さいね

ここより音信不通

18 :
それ音信普通じゃなくてめんどくさいから話題を止めただけだろ。

19 :
たぶん偉そうに言ってみたものの実際自分でやってみたらできなかったんじゃねえのw

20 :
Cgobanを立ち上げる時にその古い方のjavawsからCgobanを指定すればいいんじゃないの?
古いjavaを入れてるディレクトリにパス通したり常用のjavaとして指定せずに、外の環境から隔離しておいて、
javaws (Cgobanの場所をフルパスで指定)

21 :
あ、ごめんjawawsもフルパスで指定するかディレクトリ移動してカレントのjavaws指定。
windowsならショートカットのコマンド部分をそういうふうに書き換えればいいんじゃない?

22 :
ちなみにちょっと前まで2chブラウザのV2Cってやつも専用のjava抱えてたよ。

23 :
失敗するとウイルスに簡単に感染するので自己責任で。
776 名前:名無し名人 投稿日:2013/03/03(日) 00:02 ID:vKyWvrzW
>>768
1. Java 6u31 をダウンロード
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre-6u31-download-1501637.html
Java 7 とは別のディレクトリにインストール(デフォルトでもそうなるのか? よく知らん)
2. cgoban.jar をダウンロード
ttp://files.gokgs.com/javaBin/cgoban.jar
てきとーなディレクトリに置く
3. Java 6u31 のインストールディレクトリが C:\Program Files\Java\jre6 なら、
"C:\Program Files\Java\jre6\bin\javaw" -jar cgoban.jar
という内容のバッチファイルを作る
例えば cgoban.bat とかてきとーな名前で保存し、cgoban.jar と同じディレクトリに置く
4. セキュリティ対策として、Java コントロールパネルで、[Java] というタブから、
"Java アプリケーションとアプレットのJava ランタイム・バージョンと設定を表示および管理します"
[表示(V)...] というボタンを押して、プラットフォーム 1.6 の [有効]のチェックを外す
Internet Explorer を常用している人は、[アドオンの管理] も調べてみた方がいいかも
ファイアーウォールで cgoban.jar の接続先を、goserver.gokgs.com とループバック(127.0.0.1)に限定する
5. Cgoban を起動する時はバッチファイルから。
石音が出るかどうか、ログインして確かめる
ちなみにこの場合、Cgoban の自動アップデートは効かないので悪しからず

784 名前:名無し名人 投稿日:2013/03/04(月) 23:05 ID:EyXMMAPh
>>776
せっかく教えてくれたのに理解できませんでした…
バッチファイル???
すみません
その後試行錯誤の結果
Cgobanとjavaを削除→ http://www.oldapps.com/java.php?old_java=6728?downloadから
旧バージョンのjavaをDL→CgobanをDL
→IE使っていたのですがChromeに変更(IEではjavaの無効化がうまくいかないため)
→Chromeのjavaを無効化
これで音が戻りました。ありがとうございました。

786 名前:名無し名人 投稿日:2013/03/04(月) 23:21 ID:NCpMzsro
>>784
それでも音は鳴るけれど古いjavaのセキュリティが不安だから新旧分けるんだよ。
・・・ということを一応意識してchromeをはじめそのjavaの有効なブラウザではあまり怪しいサイトには
行かないように気をつけるべし。java使わないcgobanか最新のjavaで音が出るcgobanができたら
javaも最新に切り替える。

24 :
KGSで音を出す方法
ぴよ級いちゅの囲碁日記
http://blog.hangame.co.jp/ichu/article/38852828/

25 :
具体的にどうしたらいいのかいね
OSはWindows7

26 :
石音云々の話だけど
javaの設定がわからない人はやめたほうがいいよ
具体的も何も、あんた達なんでjavaがバージョンアップしているか、わかるか?
わからないだろ?

27 :
>>23がめっちゃ具体的じゃないの
>>24は前試したけど文字列が全部入りきら無いので駄目だった XP

28 :
kgsの外人って1k2kくらいになっても
どうでもいい石を助けるために2線を這いに這い続ける奴結構いるけど
2線這いは敗局だって学習しないのかな

29 :
>>28
でも秀芳先生も序盤にだらだら何本も2線這ってたよw
NHKだったかな。
つまりはその1k2kの人たちにはその石が大切なものだとわかるけれど
あなたにはまだわかっていないということだよ。

30 :
>>29

31 :
>>29
そうかぁ・・・
別に種石でも無ければ、反対側の死活に絡んでるわけでもなく
生きても何も起こらない石なんだがなぁ
4d様から見れば違うのかもしれん

32 :
>>13-27
Win9x機の俺が打てなくなっちまうから
更新で旧JAVAの対応が切られるんだったら
むしろ現行システムのまま続けてもらいたいわ・・・。

33 :
>>31
ただの煽りだ
気にするなw

34 :
>>32
もうすぐcgobanはjavaベースじゃなくなるらしいからね。
そのとき古い機械どうなるかねぇ。

35 :
>>34
最新版Flashとか?

36 :
FlashはAdobeが開発中止を宣言した技術だからそれはない。
kaya.goみたいにHTML5ベースなのかもな。重いから反対だが。
もっとありそうなのは>>34が大嘘ってことだ。
wmsは音の修正すらできない程度に忙しいしやる気ない。

37 :
いろいろ含めてやるやる詐欺なんだよね。

38 :
そうなの?HTMLベースになると聞いてるけど。

39 :
大嘘のほうがいいよ。
また新PCの出費を強いられるのは迷惑から・・・

40 :
kgsはやるやる詐欺だからな
最新JAVAでも音が出るように修正するって言ってから
もうどんだけたつと思ったんだ

41 :
修正はできるけど、javaの仕様がころころ変わるからいたちごっこになるんじゃなかったっけ?

42 :
もともと作者がイリーガルな方法で音を鳴らしていただけでしょ。
そうじゃなかったら6から7への移行で業界がもっと騒がしい
ことになっているはず。
別にKGS IGOだけの特殊な問題と断じるつもりはないけれど、
やろうと思えばサクっと修正できるレベルだと思うよ。
現に他の音は鳴っているわけだし。
ただ、あくまでも作者さまに修正をお願いする立場なので、
当の本人が忙しいからまたいずれ...と言っている以上、
KGSとしてはどうしようもないってこと。単純な話。

43 :
× 忙しい
○ めんどくさい

44 :
落ちてる?

45 :
数か月前に相手が途中で逃げた対局が有って、久方ぶりに覗いたらいつの間にか
相手が着手していてこちらの手番だった。
相手はいないからそのまま「中断しますか」を経て退室したんだが、これって期限が過ぎたら
俺がエスケープしたことになっちゃうんでしょうか
手番を回しといた方がいいのかな

46 :
>>45
ならないよ。
最初に卓を出た人が記録されていてそいつがエスケープしたことになる。
そのあとこっそり一手打とうが関係ない。

47 :
>>46
よかった 
ありがとうございます

48 :
>>47
礼には及ばんよ

49 :
>>20-23
ブラウザ上のJavaアプレットで表示されるような
Webページをローカルに保存する裏技とかも存在するなら知りたい。
富士通杯公式の解説ページを保存しようと
大会が賑わってた頃からIEの「名前を付けて保存」、Firefoxのアドオンから「Mhtで保存」や
その他のサイト取り込みツールで挑んだがことごとく失敗に終わったorz・・
2年前に終了した棋戦だからいつ閉鎖されるか分からんし残念。

======
 世界囲碁選手権・富士通杯は、2011年をもちまして協賛を終了しました。
三位決定戦江維傑五段(中国)井山裕太九段(日本)白番中押し勝ち
http://jad.fujitsu.com/event/2011/igo/kifu/applet/52k.html

50 :
神経使って大石召し取って、「はあ、終わったか」って一息つくまもなく
全然関係ないところできわどい戦いを始められると
「またか・・・」って疲れてやる気がなくなって投了したり時間切れするケースが増えた
こういうのも碁が弱くなるうちに入るのかな・・・。ランクが落ちそうでござる

51 :
>>49
javaアプレット自体は既に自分のjavaのキャッシュに保存されてるんとちゃう?

52 :
>>29

53 :
幽玄4段で打ったらkgsの4dと比べて弱くてあっという間に5段に上がってしまった
kgsなら10秒後ばかり打っててランク維持してる奴でもあそこまで弱くない気がする

54 :
KGS 1D だけど幽玄は初段で始めて今4段で今月12勝3敗
同じ段でもバラツキがあるから強いのもたまにいる

55 :
>>54
>同じ段で強いのもたまにいる
それをサンドバッカーと言う

56 :
いよいよ4月1日が迫ってきたな
この日は毎年 wms が仕掛けを考えて楽しませてくれるが
今年それをやったら、その暇に石音を直せと言われかねない
最近 L19x19 でも KGS の未来展望みたいなスレッドが立ったが
結局 wms は顔を出さなかった
HTML 版の進捗状況を嬉々として報告してた以前の彼とはまるで別人だ
ここ半年ぐらいの彼のレスポンスの悪さを見ると
深刻な depression か心因反応に陥っている印象があるな
KGS 始まって以来の危機かも知れん

57 :
去年も一昨年と同じだったと思うし今年も同じ
KGSはもう放置状態

58 :
>>56
冗談で石音出すかもw

59 :
>>54
自分が最初に登録したときはどうだったかという事も思い出してごらん
あんな事こんな事あったよね

60 :
KGSの多面打ちって
設定人数が全て申し込み埋まるまで開始出来ないの?

61 :
序盤josekipedia見るだけで勝率2割くらい上がったわ
やっぱそろそろ定石覚えるかな〜

62 :
うおおおおおお半目勝ち
手が震えた

63 :
じいさまが無理して夜更かしするから手が震えるんや

64 :
(´∀`∩)↑age↑

65 :
久しぶりに打ったけど全然ダメだ
集中力がかなり落ちてる

66 :
CGoban 3 のダウンロードのページが数年前の仕様に戻ってる??

67 :
ジャップの長考っぷりは異常

68 :
ちょっと変化しただけでパニックになるのが多いねw
読みが遅いし、そもそも盤面を把握する能力も低いのか多い。
ひと目で何も無いって所でも考えたりw

69 :
>>67
そう思って早碁に挑戦してみたけど
囲碁が一気に面白くなくなった
たくさん対局が出来るのは良かったけど
対局内容が納得いかないものばかり出来上がる
で、持ち時間を戻したら囲碁の面白さを思い出した
序盤で時間使うタイプだから相手は嫌だろうなーとは思うけど
ちなみに持ち時間が短くて面白くないのは観戦してても同じ
高段の10秒碁なんて見てると酷い
ちょっとランク下げても持ち時間ちゃんと取ってる碁の方が面白い碁が多い

70 :
長考すれば納得いく碁が打てるなんて強いんだろうなぁ。

71 :
kgs高段の10秒後は確かにひどいのばかりだけど
タイゼム上位9段の20秒後はレベルの高い碁ばかりだから
本当に強いなら早碁でも強い気がする

72 :
そりゃ20秒あればな
20秒と10秒はまるで別世界
20秒あれば普段の8割くらいの実力で打てる奴は多いが
10秒だとほとんど脊髄反射と覚えてる形だけの勝負になる

73 :
10秒と20秒じゃ天地の差があるぞ

74 :
じゃあ、20秒で良い碁打ってくれよ
10秒で級位者みたいな碁打って誰得なんだ

75 :
質が下がる代わりに沢山打てるじゃん。

76 :
早碁選手権の末期は10秒碁だったけど、棋士はそこでもそれなりの棋譜を残してて凄かった印象がある。

77 :
今年のエイプリルフールは?

78 :
いまのところ何もないみたい。
やっぱりwms無気力説有力。

79 :
エイプリルフールなのに何も無しか・・・
完全に終わったな・・・

80 :
>>74
別におまえのために打ってるわけじゃねーから

81 :
日本部屋のあの、もうすぐリリース予定っていうのは修正したほうがいいんじゃないかな。
さっぱりそんな気配ないw

82 :
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74

83 :
高段の対局の時に外国人の観戦者ってなんであんなに次の一手予想したり楽しんでるの?
確認してないけど日本人もやってるの?

84 :
外人さんたちはそういうものだとおもっているみたい。
日本人はそういうものだとおもってないみたい。

85 :
高段の対局で5kとか6kがpoor wとか言ってるのを見るとお前が言うなって感じなんだけど
外人だと低級でも発言権があるのか?

86 :
>>85
日本人って自分より低級を馬鹿にするよね

87 :
>>84
やってるよ
次の一手というよりは急所の一手があると提示する

88 :
下手でも堂々と発言するところが日本と違って面白い。
読む方は発言に段級位がついているので参考になる。

89 :
2chだってそうだろw
低級にも高段にも同じように発言権があるところが面白い。
その内容を判断するのが碁と同じく技術だろ。

90 :
タイトル戦スレ見てても
高段なんて居なさそうな感じだよな
中継中は低級が好き勝手言ってるだけで
結果が出てからあれこれ言い出す
しかし深いところまで検討することはほぼない

91 :
日本人は2chでだけ強気なイメージだよな

92 :
発言の時、重要なのは中身なのでその人の地位や立場は関係ないのだが
日本人はやたら気にする。
だから、匿名の時に豹変する奴が多いのだろう。

93 :
いや、普通に地位と立場は関係するだろ。
井山「囲碁は難しい」
低級「囲碁は難しい」
全然重さが違う。

94 :
>>93
それは、その発言に具体性がないからだろう。

95 :
いやいやw低級の発言の大半は的外れだから見るに耐えないよ
特に碁の内容について低級が語ってるのを見ると哀れになってくるよねw

96 :
日本人は匿名の時は超強気の猛虎だが
特定される場では途端に謙虚になるという慎ましい民族だからな

97 :
日曜のきたろうが偉そうに言ってるように見えたら日本人だ

98 :
英語鯖ではたまに発言にするけど日本鯖ではしない、それが俺
それ以前に日本鯖で盛り上がってる対局って無いからほぼ見ないわ・・・

99 :
英語サーバーとか日本サーバーって何のことやろか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
青葉かおりのお見合い相手を検討するスレ(1局目) (888)
高倉梢 (230)
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤 (330)
【囲碁】 ハンゲーム裏の裏掲示板 5 【最強18級】 (616)
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2 (551)
張栩タン 応援スレ part6 (369)
--log9.info------------------
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 58★ (306)
東芝【・・dynabook SS Part 42 (933)
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう261 (545)
【DELL】Latitude 10 Part1 (498)
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part48【G570 G580】 (375)
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その22 (946)
マウスコンピューター m-Book総合 (617)
ノートPCのCPU交換8 (981)
SONY VAIO S Part8 (543)
ASUS Vivobook X202E (866)
【いつでも】 みにきゅん Part 3 【いっしょ】 (928)
ThinkPad 総合 Part 29 (861)
Dell Inspiron 6400 Part32 (942)
タブレット型PC総合 12枚目 (831)
【約495g】LOOX U/G90 7台目【Real Pocket size】 (705)
!ninjaしたいヤツはここにおいで3 (688)
--log55.com------------------
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ73
【糞運営】ゴシックは魔法乙女★486【ゴ魔乙】本スレ
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part273
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ Part358
【自爆運営】ブレイブソード×ブレイズソウル★161【ブレブレ】
ビーナスイレブンびびっど! 101ゴール目
天華百剣 -斬- 372連斬
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part612