1read 100read
2013年05月サバゲー23: モデルガン人気はなぜ衰退したのだろうか?3 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【山口県】サバゲーやらない?【限定】 (547)
【HC発売されても】ステアーAUG A7【静かだぜ】 (875)
【自信】エアガンにかなり詳しいフリをするスレ【満々】 (927)
ガンオタが許せない描写 Part23 (218)
【カスタム】バレルで何が変わるの?【純正】 (338)
熊本改革 (803)

モデルガン人気はなぜ衰退したのだろうか?3


1 :2013/02/07 〜 最終レス :2013/05/07
30年前はブームだったのにな。

モデルガン人気はなぜ衰退したのだろうか?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1169921719/
モデルガン人気はなぜ衰退したのだろうか?2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1340878212/

2 :
規制が厳しいからじゃね?

3 :
まだ、不毛な話をしたいの?
お疲れちゃん!

4 :
馬鹿野郎どものくだらない規制のおかげ
規制されるきっかけを作ったのも馬鹿野郎どもだけどな

5 :
モデルガン人気が衰退した原因?
それはモデルガンに魅力を感じる人が減ったということだろう?
昭和40年代だと、モデルガンは車やオーディオ、酒具などと同じレベルのハイクラスホビーのひとつ。
昭和50年代は、樹脂製モデルガンの台頭で愛好者が低年齢層に広がり、大人の愛好家が離れていった。
昭和60年代から平成初期にかけてエアソフトガンが席巻し、若いモデルガン愛好者がエアガンに流れた。
平成10年以降、モデルガンは高級志向を取り戻そうとして、かつての六研を騙る業者が高価なモデルガンを生産するようになる。これでさらに一般ユーザーが遠のいた。
時代は流れ、海外旅行が身近になったことや、銃器犯罪が増え「銃」がテレビの中だけのヒーローではなくなった。
いくら構造が実物に近くても、素材強度や表面の色の規制がある上、タマが発射出来ないなどの制約があるモデルガン人気は衰退して当然。

6 :
いきなり読む気にならない長文で萎えた

7 :
「読書百篇自ずから通る」を知らないか。
活字に慣れろ。まず、新聞から読むんだな。マンガばかり読んでちゃダメだよw

8 :
いきなり長文とか言ってるヤツでもエロ小説愛読してんだな。

9 :
>>5
モデルガンは、「実銃」の代わりじゃないんだよ。
「モデルガン」っていう模型でもなく完全なおもちゃ
でもない、「モデルガン」っていうカテゴリー。
ま、そうだから衰退してるんだけどね。愛好者少なくて。

10 :
俺はモデルガンを手の平の中での話で実銃以上の本物だと思ってるけど。
まあ夢というか憧れの気持ちが大半で、それを玩具に投影してるだけなんだけど。
モデルガン愛好家ってみんなそうじゃないの?

11 :
部屋で撃っても銃声と間違われて警察に通報される。
田舎に住みたい・・

12 :
カラオケボックスがいいよ。オートはカートなくさないように気をつけてね。

13 :
大丈夫?
カメラごしに写ったモデルガンは店員には実物にしか見えない気がするんだが。。。

14 :
>>12
バイトの人が監視カメラでモデルガン弄ってる所を見てしまって「こいつやべぇ銃持ってる…」
からの通報

15 :
鈴木清春って同級生に、ブローバックだと嘘つかれてスタンダードのを売りつけられた事がある。

16 :
店員 「お。王冠だ」

17 :
>>15お前が間抜けなんだよw
そんなバカな話、惜しげもなくこんなとこで披露すんなや、アホww

18 :
釣るなバカヴぉケカスクズタンショウホウケイ。

19 :
ぴーめにはじまりぴーめでおわる。ほんものしこう。がばめんと がばめんと。
そんなおおきなマニアさまがやがておいぬかれるわかいこたちをいじめておいだしただけ。
で、だれもいなくなりました。
おいだされた子はほかにたのしいあそびをみつけましたとさ

20 :
sm前のモデルガンも良いね

21 :
>>20
熱々のカートを押し付けて悶えるんですねわかります

22 :
鋼鉄の膣に挿入
発射咆哮
死にも似た甘美なまどろみ
なんてよく表現されてたな。

23 :
>22
「長男の時代」の7巻思い出した

24 :
R空想セクス乙

25 :
いつの間にか子供が集まるスレになっとるw
モデルガンのことちっとも知らないガキ共は去ね

26 :
爆ぜろ老害

27 :
モデルガンの志向を分類してみる。
1類
 金属製、22金メッキで仕上げは良い。長ものは亜鉛合金主体だが機種が豊富。つまり現行品。
2類
 樹脂製、火薬使用可。近代的な銃器だけでなく、アニメ系の架空銃もあり。
3類
 sm期以前の金属製中心。46年規制以前のものは銃腔閉塞の上白または黄に塗色済み。スチールプレス長ものもあり。
4類
 高級志向型。六研、ミコアームズ等の高級カスタムガンにしか興味を持たない。
さあ、あなたはどれに当てはまりますか? 

28 :
わざわざわけんでもいいだろ。全部って言う人もいるだろうし。

29 :
俺は3か4だな。

30 :
俺は主に、1と2だな。
貧乏なもんで。
3とか凄く少ないんじゃ?今時。
もうご老人だろうし。

31 :
エランは六研の名前使うな

32 :
もう、そりゃどうでもいいことだろう。
俺達にとっての六研は昭和52年12月30日に消えました。
そのあとで六研を標榜するやつは全部ニセモノだ。

33 :
よく分からんが、それは佐久間製菓とサクマ製菓ぐらい違うのか?

34 :
上戸 彩と綾戸智絵くらい違うんじゃ?

35 :
テルマエ映画では上戸は評判悪かったな。
脚本のせいもあるが、大根演技もな・・・。

36 :
>>32
正解。

37 :
モデルガンはあと20年ぐらいには完全に思い出だけになりそうだな
法改正されりゃ話も変わりそうだけどこの国のアホな役人には期待できないし

38 :
30年後にはどうなってるやら…
昔は「モデルガン文化」といっても通用したがねぇ
西部劇みたいな銃を使う分かり易いヒーロー像が誰でも思い浮かぶ時代じゃないから仕方ないか

39 :
MGC

40 :
実際、30年ちょっと前は
優先順位が
MGC>CMC>国際>マルシン・・ハドソン>>マルゴーだったのにな。

41 :
上戸彩は在日朝鮮人なんだから母国の核実験についてどう思ってるか意見を述べてくれや。

42 :
上戸彩がこんなスレ見てるかよアホか

43 :
上戸彩とかどうでもいいわ…

本当にMGCが無くなるとは思わなかった

44 :
規制が大幅に緩和されて映画制作の小道具としてバンバン出るようになって欲しい

45 :
>>44
「映画製作の小道具」が万人うけするとでも?

46 :
規制なんか緩和されなくても小道具で出すのは普通にできるけど。

47 :
映画会社にその気があればフィリピンあたりに大掛かりな日本の街を再現し、そこで撮影するよ。
小道具としての銃器にそれほどリアリズムは必要としてないのが日本映画。

48 :
小道具に凝らない映画は糞映画多いけどね

49 :
二〇三高地以降の日本の戦争映画はクズばっかり
洋画では敗戦側のドイツ視点でも素晴らしい映画は幾らでもあるのに
小道具からして手を抜いてるから見るに耐えないのが多い

50 :
まず脚本が練れていない。役者が下手くそ。
エフェクトがなってない。
そのうえ小道具がおもちゃじゃなあー。

51 :
大根役者にギャラ注ぎ込むぐらいなら演出や小道具に力を入れて欲しいね

52 :
ABS>5
昭和50年代のMGCのGM-5カスタム乱発が衰退を招いたんだよ。
当時の雑誌「Gun」「C☆M」「チャレンジャー」の記事読み返せば判るが、高い物だけがいいような風潮が客をドン引きさせたと思う。
JACの30万カスタムなんて今見たらアホやろ。
結局、それでも残った連中がHFやCAWのような殿様商売を成り立たせた。
エランやランパントなんて最初から自滅コースだから、あれはあれでまぁ自覚なしでやっているとしたら単におめでたいだけ。
ハードフォードやタナカがまだまともに見えるあたり、もう斜陽産業なんだよ。

53 :
>>52
バブル前夜だったから「高いものはいい」は割と時代先取りしてたんじゃね。
不動産もそうだったからね。「1億?いや3億って値段つけておこう」って街に看板たてて
実際そのほうが売れた。

54 :
半角カナキモイ

55 :
80年代でSHOPで不愉快だったのは ABSモデルガンを楽しむのは愛好家しては出来そこない扱いをするマニアが多かったこと。
その連中がグタグタ抜かすのがCMCなど52年規制で買えなくなったモデルガンの繰言。
こういう連中がなまじっか金持ってる世代だったからGM-5系のカスタム商売でカモられた。
昔の同人誌「SIGHT」なんか読み返してみろようんざりするぞ…(資料的には面白いが)
エアーガンブームは結局、当時のGM-5カスタムを支えた連中が若い世代に息苦しさを与えた結果だよ。
俺からみたら、そんな80年代に「造るモデルガン」「のLSのプラモデルガン」「クラウンの模型」をさげずんていた連中が必死になって買いあさっている姿はうっとうしい。
お前らの選択せ可能性を殺しておいて、漁る様は見苦しいよ「恥を知れ」だ

56 :
六軒真鍮ガバなら100万以上出すという人がいた時代。
無可動ガバでも30万〜70万で売れてた時代。

57 :
半角カナサラニキモイ

58 :
>>55
「ABSモデルガンを楽しむのは愛好家しては出来そこない扱いをするマニア」が
「GM-5系のカスタム商売でカモられた。」
???

59 :
>>58
かなり日本語下手くそだけど大体、分かるだろ。細けぇ野郎だなw
ABSモデルを馬鹿にしてる旧金属モデルガンファンが
GM−5カスタムとかに飛びついてカモられた、ってことだろう。
同時に値段高騰もおkにさせた。
初心者の敷居上げた。裾野狭めた。
モデルガンは「金持ち」の趣味になってはいけなかった。
そりゃエアガンガスガンに流れるわな。

60 :
>>59
で、今やガスガン電動も段々高くなって来て
同じ運命辿る気が・・
まあこっちはゲーマーいるからそうは廃れないだろうけど。

61 :
マルイが今のところ入門者や若年層を切り捨てていないのが唯一の救いだな。
1,900円シリーズ当時の価格を維持しているのはある意味凄い。
模型業界じゃガンプラぐらいだぞ?

62 :
>61 それ言い切れないよ。
マルイの1900円シリーズは90年代のPC356以降新製品は出ていない。
今出ている機種も80年代設計のもんばかり。
金型が使えるから 生産しているだけ。
0.12のBB弾も値上げしたし。
去年販売されたスライド固定ガスガン 「センチメーター」の価格なんてぼったくりだろ。
それに「同じ開発費なら単価が高い機種を出したい」で社員が公言している。

63 :
しかたがないよ。日本で製造業で食ってくのは大変なんだよ。
マルイは日本国内生産がウリと言う事だし仕方ないよねぇ。
でも銀ダンは結構遊べるから切り捨てられないんだよねぇ。

64 :
マルイのBB弾って海外製品説ないっけ?

65 :
ニュー銀ダンはいい品だったな
ウチの個体だとPSG-1より命中率が高い件w

66 :
ニュー銀弾はこのところ再版してないぞ

67 :
マルイBB メイドイン…

68 :
危ない奴が多い
眼を見ればわかる

69 :
眼を見れば分かるなんて、若い頃お巡りに言われたこと思い出した。

70 :
>>69
おまわりごときに見破られるとか、修行が足らんな。
っていうか偏見だろ。危ない奴は違ったほうで多いぞ。
ヲタとか

71 :
だからガンヲタ

72 :
眼を見れば分かる。
俺は親父に良く言われてゲンコツ喰らってたよ〜w

73 :
モデルガンという言葉に憧れを感じた10代半ば。
MGCのプラリボルバーで撃ち合いごっこに興じた日々。
20代になり、収入を得るようになると大人買いに走り、ショップカスタムなどに手を広げ、限定モデルに眼を奪われるようになる。
30代から40代にかけては家庭を持ち子供を育て、仕事では責任ある立場に立たされ、モデルガンからは遠ざかりながらもガン誌の立ち読みは続けていたりする。
50代になると、子供も手を離れ、仕事にも余裕が生まれることからモデルガンを懐かしく思うようになる。ここで1丁買ったろうかなと、昔憧れた六研の名前の付いたエランなどをまとめ買いしてみたりする。

74 :
で、エラソは六研ではないことに気が付き
騙されたと後悔の日々を過ごす事になる。

75 :
ん〜
なるほど!

76 :
>>73
違うな。俺は高校まではモデルガン撃ったり集めたり夢中
だったけど、大学になってもっと面白いバイクとか車とか女
とかに夢中になり、就職、結婚。ガキ出来なかったので
40代に再びこの趣味に復帰。HWなんぞ知らなかったから
物凄い勢いで集めて現在に至る、だな。
GUN誌の立ち読みも20代〜40代手前まで全く興味ナシ
だったな。六研なんぞ昔も憧れなかったから(すでにプラの時代)
全く興味ナシ。

77 :
俺もそうだな。中学までモデルガンに熱狂してたが、高校生になって
バイクに移行して、社会人になって車に移行、段々車に金掛けるのが
バカらしくなってきた10年前にくトイガンに戻った、みたいな感じ。

78 :
えふ・ふぇっくす・アァルヅェットにガンマ*ぢぃえすと刀、ぐつィどぅかとらべンべぢれらびもた、ぢゃぱんにRえす・鉄仮面・さんまるづぇっとにロヲタリィ・B1〜310・KP47・ジェミニ!らんたぼ!
あぁ、なんと濃密で熱い時間…

79 :
皆、似たようなもんだな。俺も結婚を機に出戻りって感じだからなぁ。復活して、すぐ買ったのが子供の頃一番欲しかった、ウィンチェスターとレミントンアーミーだった。

80 :
結婚後に買った物かあ。俺はホビーフィックスのメガウエイトガバ。マッコイガバも一緒に。2丁併せて7〜8万はしたな。
当時六研真鍮中期ガバの売り物があって、70万でどうかと言われたが、現金で持ち合わせてなかったので迷っているうちに歯医者が買い取りやがった。
バブルだったんだな〜w

81 :
マルシンの金属モーゼルって買いですか?
ストックホルスターとダミーカート8個付いて3万なんだけど。

82 :
>>081

83 :
>>081
勿論、程度や年式にもよるが、絶対買い。
マルシンの金属モーゼルは、モデルガンファンなら
一家に一丁、と言っても過言ではないリファレンスモデル。

84 :
んなこたあ、ない。
金属モーゼルはやっぱMGCかハドソンだな。
大体712は邪道。

85 :
それこそ、んなこたぁない。
ディティールもメカも完璧なんだがなマルシンのは。
モーゼルはモーゼル。「〜だから邪道」とかおかしい話。

86 :
皆、メーカーや機種に、それぞれ思い入れがあるから、どれが一番とか、これじゃないとダメ!とか言うのはないんじゃないかなぁ。自分が気に入ってるのが最高なんだよ

87 :
MGCのは、メッキがイマイチ気に入らなくてね〜w
ハドソンのは、デフォルメがきついし、まあ今となってはどちらも手に入りにくい品である上、亜鉛崩壊現象で砂粒になっちまってるんじゃないのか。
俺は断然マルシンのM712をオススメする。過去に出たモーゼルミリタリーモデルガンの最高峰だし、何といっても小説「深夜プラスワン」のファンだからね。
ストックホルスターとダミカまで付いて3万円は超お買い得だよ。

88 :
でもマルシンのせいで、あれが何かモーゼルの本流(マルシンだけにw)
って思われるのがとっても嫌なんだよな。そもそもC96のまともな
モデルが出てないのが問題なんだけどね。
まあ今は712「しか」無いし、出来は悪くないから買って損は
無いわな。

89 :
それは別に「マルシンのせい」ではない。単に712しか作ってないと言うだけ。
それを罪というなら、罪と思う側がおかしいのである。ただの意識の問題。
まあ、グロックで言えば18Cしかない、と言う事を憂えてるんだろうが、
別にマルシンがC96を作らなきゃならない義務はどこにもない。

90 :
>>89
誰も「マルシンが悪い」とは言ってないだろうに・・
今現在マル712しか出てないから、あれ「だけ」がモーゼルって
思われるのが何だかな?と思うだけ。どこのメーカーでも
いいからc96出せば問題解決。マルシンに作れ、とも思ってない。
いやむしろCAWとかよそのほうが・・

91 :
でも是非作って欲しい。

92 :
「712」としてより、ディテール・メカ・雰囲気、そして
数少ない金属オートと発火可能、どう見ても現在発売されている
モデルガンの中でも最強だろう。値段も今となっちゃリーズナブルだし。
他が作るとプラになっちゃうし。

93 :
>>92
712はプラでも大人気でしょ?
何言ってるの今頃。金属だけがモデルガン!な人?
まあ金属で調子いいのは今じゃこれと新しいタナカ南部
位だしね。好みの問題だからみんなが好きな訳じゃない。

94 :
外国映画や銃の専門誌に出てくるモーゼルミリタリー。つまり実物の姿を目にしたあとでプラのモデルガンを触るのはちょっと戴けないのよ。
金ぴかの金属モデルも興ざめだけど、明かりを落とした薄暗い部屋で金属感に浸るのは楽しいよ。
そういうお遊びは金属製モデルガンでしか出来ないからね。

95 :
しかし、実際にホンモノの鉄の肌を知ってしまうと
亜鉛の感触が寂しく感じられるのもまた事実。
どこまで言っても玩具は玩具。
一番違うのは作動音だね。鉄はカキーンと反響するけど亜鉛はボコッとくぐもってしまう。
まあアルミよりはマシだが。

96 :
>>93
金属だけがモデルガン!な人ではないけど、
金属で販売出来るのに、なぜプラにしちゃうのかということ。
大型乙や14年式、ボルヒャだって規制内でしょ?
しかも発火すらできん。
プラの良さの一つに部品の薄さだが破損も多いと聞く。
勿論、好みの問題は同感だけど、これでは人気が上がるわけがない。

97 :
規制外だったら申し訳ない。

98 :
CAWのパーツ破損はプラの部品じゃなくて金属の部品だから
余り関係ないねぇ。いずれにせよシャープな造形を実現するには
プラのノウハウしか持ってないんじゃないのかね。

99 :
「ジャンゴ」観てきたけど、面白かったよ。
約3時間の長い映画だからレビュアーの中には退屈だったとか、無駄な描写が多過ぎるというコメントをするヤツもいたが、これこそがタランティーノの真骨頂だ!
南北戦争前のミシシッピーが舞台だが、レミントンアーミーやダブルデリンジャー、ウィンチェスターM66も登場するなど、やや矛盾もあるが痛快なガンアクションには久々に痺れたよ。
銃撃戦のときはパーカッションだからタマをリロードする暇ないから倒した敵の銃を奪って撃つ。
死体を盾にして逃げる。落ちてる銃を拾って撃つ。噴き出す血飛沫。
CAWのパーカッションリボルバーが欲しくなったなあ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
nobu_fukuoka (662)
みるすぺに関する雑談所Part2 (733)
(´・ω・`)自慢の愛銃うpしてみないか? 10 (794)
安いネット通販の店を語ろうぜ (863)
100円ショップで売っている火薬銃について語るスレ (281)
【関東】東京ガン屋戦争5A1【秋葉原】 (712)
--log9.info------------------
【お悩み解決館】館を騒がす撲滅派8【おじゃる丸】 (492)
ヤマカンこと山本寛を優しく見守るスレ82 (701)
【pixiv】マサオ総合93【貼り絵ぬりえおじさん】 (845)
機動戦士ガンダムオンライン F鯖晒しスレ11機目 (889)
【また落ちた】ファンタジーアースレイ Z鯖晒しスレ 45スレ目 (222)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ ゲブランドK鯖Vol.22 (466)
【雄大R】ひかりぶろぐと仲間たち5【発情豚美】 (792)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 フェオ鯖晒しスレ21 (407)
双六観察39マス目 (212)
【プリズム】POOHちゃんの日記13禿目【愛乃婆】 (481)
【またもや地震で】月賦135回払い【大はしゃぎ】 (886)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖ゲブランド晒しスレ26 (517)
@コスメウォッチングスレッドPart164 (338)
Heroes in the Sky ノル鯖専用 晒しスレ 45機目 (394)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖カセドリア晒しスレ18 (579)
【PS3/360】MAX ANARCHY 晒しスレ Part6 (628)
--log55.com------------------
★モナー作者ヤクバハイルをふりかえる
ふわふわしょぼーん そのはちぢゅうはち
実況AA★1
実況AA★2
モナーで怒りをぶつけるスレッドコダァRound50
ふわふわしー そのひゃくじゅうさん
【age】age・sageブラザーズ【sage】
( ・ш・ )              ツルポ【4】