1read 100read
2013年05月ハンディキャップ13: 身体障害者手帳〜vol. 16 (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パラリンピックをもりあげろ!! (710)
発達障害者に迷惑してる健常者ちょっとこい (237)
【苦しい】顔のニキビが酷い人【助けて】 (516)
◇インターR(IS) 性分化障害 半陰陽 3 (682)
脳性麻痺者のほとんどは知的障害者? (716)
足の指、手の指がない人いますか? (318)

身体障害者手帳〜vol. 16


1 :2013/03/18 〜 最終レス :2013/05/12
これから取得されるという方、既に取得されている方、マッタリと語り合いましょう。
前スレ
身体障害者手帳〜vol. 15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1356831550/

以下テンプレ
↓【追加】身体+精神複合スレはこちら↓
身体障害者手帳+精神障害者保険福祉手帳複合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1362965295/
身体障害認定のための等級表一覧
(p)(p)ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
指数記載URL
(p)(p)ttp://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/syogai/sinsyo.html
視覚障害基準(京都府)
(p)(p)ttp://www.pref.kyoto.jp/handicap/note/note2_3.html
年金・割引サービス
障害年金
(p)(p)ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm

有料道路の割引率
●本人運転の場合
身体障害者手帳の交付を受けている全ての身体障害者
●本人以外の運転の場合
重度の身体障害者または重度の知的障害者
●割引率は、通常料金の50%以下
●割引は事前に登録した自動車一台のみ。レンタカー等は対象外
利用方法
●ETC処理の場合
事前に有料道路業者の設置する窓口へ必要な情報(ETCカード番号、車載器管理番号等)を
登録した後、ETCノンストップ走行時に割引を適用
●有人処理の場合(料金係員による処理)
料金支払い時に身体障害者手帳または療育手帳を提示、確認を受ける。
JR・私鉄の割引
(p)(p)ttp://www.geocities.jp/travel_20xx/tickets0.html
NHKの障害者割引
(p)(p)ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
(p)(p)ttp://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kenkou/nhk_menjo/nhk.html
介護保険法条文
(p)(p)ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO123.html
身体障害者自立支援法
(p)(p)ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO283.html

2 :
てす

3 :
ageてみるテス

4 :
おつ

5 :
ユニチャームのおむつ、どう感じてる?

6 :
1乙であります。

7 :
>>1

8 :
>>1
バス半額
タクシー券
交通機関割引助かる

9 :
交通機関無料でも乗るに乗れない悲しさ。
ちなみに片手杖付き。もっとも歩く練習をすれば良いのだが
怠け者なので日常生活満足しているしお金の心配も無し。

10 :
うちはうろうろするようにしてる
議員より市の事が詳しくなりそうな予感
いち市民で身体障害者ですが、まるで皇族になった様なゆったりした毎日です。
全額免除や減額だらけでびっくりしていますし。
身体障害者になってお金の不安がありましたが、身体障害者手帳を申請したり色々な手続きをする事でお金の心配がなくなったのには本当に助かっています。

11 :
皇室の方々は公務が有るから割合忙しい毎日を過ごされてるよ
宮内庁の発表とか皇室番組見たら良い

12 :
うらやましいぜ…入院、手術20回ちかく2桁台繰り返してるけど
なにも福祉ない。医療費全額負担だし金もない。入院回数と
入院期間長すぎて無職。控除も減額もない。親が死んだら詰む。

13 :
>>11
はい、ぜひみてみます。
ありがとうございます。

14 :
>>12
詳しく。
俺は10回ちょい手術&入退院だけど、病名と障害度合いで手帳もらえたぞ。

15 :
>>12
おいらも難病抱えて手術と放射線治療合わせて20回くらいだけど、回数重ねると障害認定されてないにしても体にダメージ感じるだろうね。
幸いおいらは2級認定受けられているけど、認定されない中途半端な障害も支援も給付もないからつらいよね。
ある程度まだ自由に動けるし医療の進歩には感謝してます。

16 :
>>14
手帳はあるけど内部障害で下級だから福祉も控除も減額もない。
今のところ手帳をもって「得した」ことはない。

17 :
>>15
16のとおり手帳あるけどいまいちだね…医学的にも症例が少なくて
病院の研究材料(対象)の患者になってたので、あまりよくない病状だが
日本では同じような患者がいなかったり病気知られていないから
手帳審査の時に該当項目が無いから上の級にならなかったようだ。(医者の推測。
運動や行動にも制限あるから自由に動けるかといえば微妙だしな〜…

18 :
>>17
色んな病気があるんだな…俺の場合は100年くらい前に海外で報告があって今じゃ治療方法も確立されてる(障害が残る場合もあって俺も1級)
けど当時の患者にしたら未知の病気だからな

19 :
>>12身体障害者手帳取得されると良いのに、あなたの状態なら何らかの障害で絶対取れると思うけど。

20 :
>>16下級生でも手当てがでる自治体たくさんあるよ

21 :
>>19
12だけど>>16 >>17のとおりです。手帳ある

22 :
>>20
上級手帳とちがって障害手当の額少なかったりするだろ?医療費免除されない。
親が亡くなって自分もぶっ倒れたとしたら金欠で生活保護コースかもしれぬ。

23 :
>>12 自分は透析で今は1種1級で医療費免除だけど、保存期というのが足かけ2年あってその間は体はキツいは金はかかるはで最悪でした。手帳取れませんかね?病院にワーカーさん居ない?

24 :
>>23
目は節穴か…よく読め
あちこちに>>12は手帳持ちと書いてあるだろ…

25 :
両膝うまく曲がらなくて階段上がれない、車にもすんなり乗り込めない、
股関節も生来のズレ、足の長さ違ってて4本足杖必須。長い距離歩けない。
そんなんでも等級見直し(現在下肢5からのアップ)門前払いくらった。
今、下肢障害はとっても厳しいんだってさ。3級なんか太ももからないひとレベルだってさ。
いままで負けじとムリに身体動かしてきたが、もっと早く再審査しとくべきだったわ。

26 :
>>22
なら問題ないじゃない。
親は金があってもなくても死ぬ
金が無くてナマポになれるなら医療費の心配もなくなる
なにが問題なの?

27 :
>>26
私もしたの級の手帳で実家住まいだけど、
家と土地もってたらお金無くても生活保護受けられないよね。
今は親の名義の土地と家だけど。兄弟も親戚もいるし先祖代々の土地や
家を勝手に売ることはできないよ。
金欠障害者でも問題ないのは一人暮らしできてるひとだけ。

28 :
実家だから安泰ってアホなのかw
障害とは関係ない

29 :
先祖代々の土地なら広いだろうから駐車場とか農業、商売
等出来るだろうからお金には困らない。
家、土地が無いなら生活保護受ければこの先安心。

30 :
>>27
家族がいてその扶養家族の子の立場でいる以上生活保護申請は無理だと思う

31 :
>>25そ、それで下肢5級はありえないよ。
診断書の内容が軽すぎるんじゃない?絶対軽すぎな判断だよ。
自立状態からしゃがんでみて?杖なしで立てますか?立てないなら、それだけで4級レベルだよ。杖なしで100m歩ききれない場合でしゃがみこんでしまう時も4級相当。

32 :
>>25
下肢の知り合いいるからはっきりしてるけど杖を使って直線距離を真っ直ぐ100m歩ききれない場合がある時は、3級〜4級相当
腰から下の低めの椅子に座った状態で補助なしで立てない場合は3級相当だよ。ただこれに医者によって体幹機能障害を重複でくっつけてくれる場合はあります。そんなに重いのに5級はありえない。

33 :
>>32
それ、いつの話?
俺も似たような下肢障害(股関節)持ちだけど、実際100m歩かすとか、そんな診断されたことないがない。
あまり迂闊な発言は控えた方がいいよ。
あくまで『相当』であって、確定じゃないから。
審査委は抽象的な症状では簡単に4級以上の手帳はくれないから。

34 :
>>先祖代々の土地なら広いだろうから駐車場とか農業、商売
等出来るだろうからお金には困らない。
価値の無い土地に賃料なんて発生しない ましてや商売ってw
大概固定資産税払うだけ
おまけに勘違い金欠親戚のおかげで相続争い
隣の家の庭の芝生は青く見える状態
親がどうであろうが、障害とは関係ないのでもらってないと
後々困ることになる

35 :
>>24 どうもすいませんでした。以後気をつけます。

36 :
>>28
実家は安泰とはどこにも書いてませんよ。
>>29自分に関しては安心じゃないです。先祖の土地といっても
貧乏一家だから土地は35坪前後しかない。
親子関係最悪で兄弟仲も悪いので恐らく親が亡くなったら
私の場合は実家追い出されると思います。家はほかの兄弟が継ぐでしょう。
>>30その通りです。現在被扶養扱いなので無理でしょう。
>>34
>親がどうであろうが、障害とは関係ないのでもらってないと
後々困ることになる
私もそのように思っています。将来自分が困るだろうと考えます。
仕事も今の段階ではどれも断られて無職ですね。

37 :
>>兄弟仲も悪いので
悪くなくても相続をさかいにって話は本当によくある
300万くらいが一番もめるし、
金で人格みえみえになる
だから受けられる国の援助は絶対受けておくべき

38 :
みなさんAVABELオンラインゲームしましょうよ。
身体障害者も気楽に参加できるし日頃の辛さを忘れられますよ。
キャラクターは3Dで動き廻れますよ。障害者と言うのを忘れて身体障害者どうして仮想現実内で一緒に散歩しましょうよ。

39 :
俺はそのゲーム去年からスマホでやってるよ
バリハマる

40 :
>>33
>>32ではないですが、横から失礼。
僕も先天股関節で足の長さ5センチ違ってて、杖なしでは歩けなくていま5級。
あなたは何級か参考までに教えていただけませんか?

41 :
>>25さんとも別人です。
状況はよく似てます。

42 :
>>40
あなたと似たようなものだよ。
脚長差約6cm、大腿骨湾曲、股関節症、後天性だけど。
悪い足をかばうものだから、健足の膝と股関節までガタが来てる、それで5級だった。
何年もずっと診てもらってるDr.だから気心しれてるし。
可能性の話で1回だけど等級があがるか診断書を書いてもらった事がある。
結果は現状維持だったよ、色々甘めに診断書を書いてもらってもだ。
世の中、そんなに甘くないってこった。

43 :
>>42
大変そうですね。自分は内部系で心臓肺がわるくて前に働いてた当時
よく仕事場で卒倒して倒れて運ばれてたけどそれでも4級だった。
主治医の見立て予想では最低でも3級、よくて2級取れるんじゃないか
と言われたが甘かった。事務なのに何度も倒れるから仕事続かずクビになったけどw
事務作業でこの有様だから困ってるw
よほど体力無いんだろうな…できる仕事が見つからない…
もう最終手段は手に職か、自宅で自営しかないかなっ…て考える。

44 :
手帳の申請書につける診断書をいただきに関西地元の50床ほど入院設備がある整形外科病院へ行ってみた。
てっきりその場で書いてもらえるかと思えば、レントゲンばかりかなんでか血液検査も。
検査代だけでまず5000も請求。書類は後日でまた5000・・・
たいてい書類代5000に検査代とかぜんぶ含まれるんじゃないのぉ?
行くとこまちがえたかなあ・・。

45 :
>>44
検査と診断書は別料金だったけど。
会社の面接時に出す健康診断書はコミコミだった気がするが。

46 :
>>42
ありがとう。
ほんと似た感じですがやっぱり5止まりですか。
人工膝関節や人工股関節とかになればあがるのかなあ。

47 :
>>44
最近下肢先天で手帳取ったひとがいるけど
個人整形外科医院でレントゲンいくつも取って数法測って
こまかく検査、診断して書類代5000円だったよ。
おまけ話だけど、そんなに慎重に4と書いてもらって役場出したんだけど、
いざもらった手帳は3だった。本人もびっくり。三年後再審査の条件がついてたそうだけど。
そこの自治体は医療費補助は2からなんでちょっと届かなかったんだけどね。

48 :
>>44
3月に申請すれば3月分から診療
ただですよ
免除にならないとだめですけど

49 :
>>43
男、女どっち???
>>48
話割り込んですまんが
去年1年無職だった場合、手帳で保険料どれだけ安くなるか
知ってます?

50 :
国保なら前年の収入額によるでそ。
俺は無収入で8割引きだったな

51 :
病院が検査を色々やるのは正確に診断する為、そういう画像や数値
が出て病名が診断出来る。
身障手帳がらみだから必要な情報がないと審査に通らないから。
そういう情報で等級が決まるから主治医の予想と違う事もある。
最初の検査で金がかかるのは必要があるから仕方ない。

52 :
身体障害者手帳1級
去年も障害年金のみで無職
非課税、確定申告ゼロ
国民健康保険料は8割引+身体障害者減額適用で月々900円、身体障害者減額は自己申告制、申告しないと1,500円

53 :
>>50
年金保険課へ行くとさらに安くなるよ
俺んとこは4月から申告受付けるから4月に入ったら減額手続きに俺は行く

54 :
>去年1年無職だった場合、手帳で保険料どれだけ安くなるか
知ってます?
収入が0なら所得税の障害者控除は関係ないから保険料は
安くならないが受診した時の一部負担金は3級の一部と
1級2級は助成があって月0円とか600円とか負担するだけ、
都道府県によって違う。

55 :
○都と○障で医療費は払わない。

56 :
今日で長かった入院〜通院を終えて4月以降は障害者福祉センターに通う事になったけど嬉しさ半分不安半分だ…
まあまだ来年度の何時から通うとかそもそも担当者とも顔会わせてなくて、明日福祉事務所の担当も同席して話し合いだけど何聞かれたりするんだろ?

57 :
>>56
おめでとうございます♪
お互い障害者福祉下で包まれながら長生きしましょう!
まめに病院いってたら末期ガンにはならないよ!

58 :
てか早く死にたいのに

59 :
眠らされてそのままRたらいいねぇ

60 :
福祉センターって何やるのかな?作業所みたいに軽作業がメインで一日4時間の
作業して工賃貰うのかな。デイサービスみたいに風呂・メシ・レクリエーションだけ
ではないよね?俺は就労支援事業所しか知らないが。

61 :
>>56
3年前の年末に発症してやっと今日で病院が一旦終了だよ。1級だけど。
>>60
職業訓練的な事が出来るとはリハ病院で聞いたんだけどそもそも職業訓練ってのがよく解らない&行き始めてから1年で終了だから
目的持って行かないとすぐ終わりますよって釘刺された。
通院は歩いてだったけど福祉センターへは電車。下りなのが救いだけど病気してから通勤ラッシュの時間に駅利用してないのも不安。
でもここまで御膳立てしてもらったんだから出来る事をやるしかないんだけどさ。

62 :
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』

63 :
>>54
国保安くなるって、障害者のしおりに書いてるけど?
ちょっと、不確実だし保険課に聞いてくるわw

64 :
>>61
訓練なら短期で色々覚えさせられるから、合わない人はつらいかもね。有名どころでは
ビジネスPCの基礎訓練とかじゃないかな。オフィスとかの。専門学校に近いね。
俺が行っているB型就労移行支援事業所なら似たようなことやってるし、基本的に
期限無しで居られる。初めの2年は移行支援でそれ以後は継続支援と呼び名は変わるが
作業内容は変わらん。事業所ごとに出来ること、設備などは違ってくるが、自分に合った
施設を自由に選べるというのがミソ。入所資格は「身体・療育手帳所持者であること」で、
人数オーバーでない限り大抵は受け入れられる。利用料も訓練給付の名目で自治体より
出るので無料。俺の利用先は軽作業のほかにPCが20台くらい置いてあって、それを
使って訓練した。お陰でワード・エクセル・イラストレータの基本操作を学べた。それに
額は少ないが工賃の名目でいくばくか(ホント小遣い程度だが)の収入もある。利用する
前に役所の福祉課での相談・申し込みして見学に行って即契約したのを憶えている。
どんな施設でも最低限見学はしたほうがいいし、可能なら複数個所見よう。俺は3年目
にして就活始めたよ。オフィスやっとくと仕事のチョイスの幅が広がる。

65 :
>>63 法定免除

66 :
俺の所は、
国民健康保険料の減額、免除、は、身体障害者は関係ない。
誰でも収入が一定以上減った場合に減額、免除になる。
手帳2級で収入としては少ないが障害基礎年金があるから
減額、減免は受けられない。

67 :
>>64
偶々様子見に親が久々に来る事になって、福祉事務所に連絡したら一緒でOKって言われていい年こいて親子で行ってきたけど
取り敢えず来年度に福祉センターのセラピストに身体の状態を診て貰ってから具体的にどうするかを決めて、通う事になるって聞いた。
環境変わって不安だけどやれるだけやるしかないわ…

68 :
国保安くなるよ。
俺は身体障害者手帳と障害者年金証書をもっていったら、最終的に千円をきる保険料にまで下がった。
市民税は全額免除、NHK受信料全額免除だから受信料の催促にはこなくなった。隣のおばあちゃんは催促から逃げまくってる。俺は堂々と催促人に笑顔で挨拶してるよ。

69 :
この前試しに隣のチャイムならしてた催促人に大変ですね?私は良いですか?と尋ねにいったら。いや!あなた様は…いや!大丈夫です!上から指示が出て完了していますので。と頭を下げられましたよ。御老公になった気持ちですよ。

70 :
>>69
まさに身体障害者手帳から金色の輝きが出てる時だね

71 :
>>69
1級手帳?

72 :
そうだよ

73 :
1級の診断書って日常生活動作の評価にバツが埋まってないですか?

74 :
>>73
そんなに×はなかったよ

75 :
均等割りすら払わなくていいってことか?

76 :
>>66
障害年金は非課税だから、それ以外に所得があるんでしょ。

77 :
>>76
ある、だから俺は減免とか受けられない、
この制度は障害手帳がなくても受けられる。

78 :
税の減免など各自治体マチマチだね。役所に問い合わせた方が確実

79 :
手帳が発行されるには初診から半年後ですか?1年後ですか?
身体と精神ともに同じ期間だったような記憶はあるんですが

80 :
>>79
身体障害者手帳は初診日から6ヶ月経過した日、
または傷病が治った(固定した)日から申請が可能。
ただし切断とかは当日、人工関節手術、ペースメーカー
埋め込みとかなどは術日。

81 :
>>80
ありがとう、今どうなかなった訳では無く、先天的に軽度な不自由があり外科の診断を受けるか悩んでいたところです

82 :
>>81
その場合の初診は小さいころになりそうだね。
基本は半年だけど、前から障害等級レベルなのに
手帳申請していなかったとしら、カルテ等に
記録は残っているはずなので、6カ月もかからんだろうね。

83 :
もうカルテも残ってないほど昔なら、診断が確定した時点で申請は出来るよね
自立支援もまとめて申請仕様かと思ってる

84 :
>>83
できるはずなんだけど、一応役所に聞いといて

85 :
身体障害者手帳2級が交付されましたので取りに来てください。とポストの中に封書が入ってました!あれ?総合的に3級相当と診断書は書いてたような。症状は悪化してないから3級と思ってたので嬉しいです!

86 :
私の場合は初診日から1年後に症状固定して、手帳の申請できるけどどうします?と軽く言われて1週間考えて2ちゃんみたりして申請しようと思いました。交付書がくるまで4ヶ月かかりました。

87 :
>>85
そういうこともあるのか
雲泥の差だからうれしいよな

88 :
467 ソーゾー君 [] 2013/03/30(土) 23:36:42 ID:ivpSKLFw Be:
「生保受給者が良い生活をしている」
「年金受給者より生保受給者の方が良い生活が出来るのはおかしい。」
↑このような発言を良く聞きますが、これは間を省きすぎですよね?
「最初から破綻が確定していた欠陥制度の年金の受給額が相次ぐ行政府の不祥事で減って生保より安くなった」
「小泉、安倍改革で労働者を守る法律が叩き壊され格差社会になり
大多数の労働者=庶民の可処分所得が減り、働き納税しているのに
生保受給者と同等又はそれ以下と言う人が数百万人と言う事態になった。」
↑これが本質の問題である。
アベノミクスを称賛してるがこんなもんは一部の資産家にしか恩恵がなく
格差は広がり生保受給者と同等又はそれ以下の労働者は生活が
困難となりホームレスか生保受給者となる。
生保打ち切り又は生保受給額を減らす行為は害しかない。
生保受給額を年金より減らせば問題は解決すると思うのか?
生保受給額が5万になったら月給10万でサービス残業して過労死寸前で働かされても不平不満なく働くのか?
お前らはアホだろ?なんで自分達で自分達の権利を破壊するんだ?
問題の本質はそこにはない。
公務員の給与叩きも同じだぞ?
公務員の給与が高いわけじゃない。
逆なんだよ?
税と社会保障一体改革を考察するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

89 :
要するにお前ら惨めってことだろ!

90 :
>>80
ああ、だから救急からリハに転院する直前に身障手帳の申請したって話されたのか。
んでもって転院した後にリハ病院の廊下で手帳用の顔写真撮ったわ。短下肢ロフストに慣れない頃だったから顔がこわばって写ってる

91 :
スレチかもしれないが
警察事務職についてる
居ないかな
やっぱ試験て難しいよね

92 :
何か法律変わってる?
手帳はどうでも良く成ったとか、何かたくさん認定病名増えたとかよくわからん
健常者視点だから自分たちに関係ない類いって感覚なんだろうな

93 :
>>91
警察事務職も公務員試験だろ
1次筆記は通るけど2次は敗退のおっさん
だけどちょっとぐらいならアドバイスできるよ

94 :
>>93
ありがとう
一次試験て一般の
試験問題と一緒?
二次試験てどんなの
したか教えて下さい

95 :
>>94
身体障害者は初級か中級の問題だね
初級の過去問350って奴で十分対応できると思う
文章問題(国語・英語)判断推理・数的 人文科学・社会科学が範囲
二次試験は俺が受けたのは市役所だから
警察事務職と聞かれることは違うと思うけど
面接で聞かれるのは志望動機、勤めてからやりたいこと、自己PR
ぐらいじゃないかな?
警察事務っても心臓障害とかあまりにも体弱い奴は雇わないんじゃね?
もし、君が車イスならバリアフリーかどうかも調べておいたほうがいいよ
バリアーフリーがない施設なら、車いすお断りかもしれないから。

96 :
>>95
詳しくありがとう
学校の勉強苦手だった
から苦戦しそうだなぁ
自分は脳性麻痺
なんだけど歩けるから
体はなんとかなりそう

97 :
>>96
脳性麻痺は採用されやすい。お互いがんばろうぜg

98 :
>>97
今は違う仕事してるの?
頑張ろう!

99 :
>>85
2級なら障害厚生年金貰えるかも。
只、貰うにはそれなりの知識と時間が必要になる。
今年から障害年金貰ってるが勉強と申請で1年近く掛かった。
一度トライしてみては・・・・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●マタリ〜するスレ@ハンデ板● (827)
世の中の障害者に対する差別を挙げていこう (812)
身体障害者でも普通に生活してる人 (462)
発達障害者が定型(健常者)の文句を言うスレッド (228)
軟骨無形成症パート2 (599)
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】16 (594)
--log9.info------------------
【テクノポップ】 Perfume Part140 【ユニット】 (422)
【双子デュオ】 茉奈佳奈 part.1 (489)
【ONE DAY】ザ・ルーズドッグス【5周年】 (476)
【再結成】Princess Princess【プリプリ】Part3 (760)
【ワールド】 WORLD ORDER 【オーダー】 (918)
真心ブラザーズPart20 (722)
LOVE PSYCHEDELICO - Chapter 23 - (216)
andymori 17 (1001)
BON-BON BLANCO ボンボンブランコ (505)
【奥田民生】地球三兄弟【真心ブラザーズ】 (600)
内山田洋とクールファイブ (572)
【スタレビ】スターダスト・レビュー Part37 (981)
ねごと part.12 (400)
tacica Part10 (450)
the ARROWS ジ・アロウズ 3 (681)
湘南乃風 (280)
--log55.com------------------
こいこい7 -30メガロ-
ジパング-Zipang- 魚雷25発目
ロードス島戦記総合スレッド【第八話】
【ルボワール】獣戦士ガルキーバ2【ダー・ユン】
ストロベリー・パニック〜お姉さまと一緒に105〜
RD 潜脳調査室 むちむちホロン 33
ラーゼフォン第81楽章
【三浦台の】スラムダンク Part15【秘密兵器】