1read 100read
2013年05月プロバイダー41: 【有料】無線LANスポット関係統合【無料】 (388) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
光プレミアムのCTUの設定について part4 (537)
スターキャット「名古屋近郊CATV」情報 Part5 (612)
【いろいろ】CATV港南(C3YOKOHAMA)【ある】 (228)
<WAKWAK光 with フレッツ>ってどうよ (860)
KDDI系基幹IP電話【DION、ODN、POINT他】 (755)
CNO 大田ケーブルネットワーク (881)

【有料】無線LANスポット関係統合【無料】


1 :03/07/03 〜 最終レス :2013/05/11
FreeSpotやHOTSPOT等の、無線LANでのインターネットへの
アクセスサービスに関するスレです。

2 :
(参考URL)
FreeSpot http://www.freespot.net/
HOTSPOT http://www.hotspot.ne.jp/
MZone http://www.wlan.nttdocomo.co.jp/
JR東日本 http://www.jreast.co.jp/musenlan/
無線LAN倶楽部 http://www.ntt-bp.net/pc/index.html
BizPortal http://www.bizportal.jp/jp/
Yahoo!BBモバイル http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/option/mobile.html
Mフレッツ http://flets.com/mflets/index.html
フレッツスポット http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/

3 :
では語ってください。

4 :
追加。
iSpot http://ispot.miinet.jp/
= NOMADIC SERVICE = http://nmds.speednet.ne.jp/

5 :
さらに追加
JR東海 http://jr-central.co.jp/info.nsf/CorpInfoPrv/387419E4DCBAB5BC49256CFD0036EE74
希望的参考でJR西日本 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030529a.html
個人的にはJR西日本の仕組みを新幹線に導入して
新幹線車内で利用可能にして欲しい。

6 :
通常はスポットサービスが皆無な地方在住者です。
出張等で首都圏や関西に行く場合にのみ使いたいので
月額固定料金や契約事務手数料があるところは
敬遠していますが、そうなるとフリースポットか
いずれかの試験サービスということになりますね。
他には羽田空港のANAラウンジでのYBBや、
ホットスポットの1DAY PASSPOROTも
ありますが、ホットスポットだと事前にカードを
買っておかなければならないですし。
私のような境遇の場合おすすめの方法は何でしょう?

7 :
調べていたらこんなのもあったので参考に
みあこネット http://www.miako.net/

8 :
移転記念age

9 :
>>7
試験サービスもどのみち有料になるので現状ですぐに判断するのは早計かも
フリースポットが無難かも
でもフリースポットは場所によってかなり速度等ちがうかも

10 :
寂しいなぁ…
使っているひとは使用感とか書いて保水

11 :
Lycos無線LANスポット
http://wlan.lycos.co.jp/

12 :
>>6
試験サービスといっても参加可能なISPが限られるケースが多いよ。
例えばJR東海の試験サービスの場合は利用可能ISPは下記のような感じ。
DTI(500,Myプラン)
BIGLOBE(200,わいわい1)
DION(250,ミニミニ)
ODN(400,まるごと)
WAKWAK(200,プチ)
Hi-Ho(500,モバイル)
()内は月額,プラン名で一応月額500円以下のみ書いたつもり。
でも7月から有料らしいので今後どうなるか不明なのは>>9の仰るとおり。

13 :
ローソン、無線LANが利用できる郵便局内店舗「ポスタルローソン」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2030.html

14 :
age

15 :
近所のマクドナルドからヤフーBBモバイルよく利用してます
自宅回線ADSLから光に変えようとして、
工事に時間食ってる間ダイヤルアップで回線遅いのが
ガマンできない人とかにはいいんじゃないかな。
あとbモバイル、エアーエッジ、@フリードなんかのPHS定額サービス使ってる人には必須かも。

16 :
あげてみるか

17 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

18 :
DDIポケットとNTTコム、通信サービス連携で合意
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003071407275j0

19 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

20 :
一応あげとくで

21 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

22 :
これいいよ♪私が見て恥ずかしい♪
http://angely.h.fc2.com/page005.html
http://akipon.free-city.net/page001.html

23 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

24 :
JR東海の実験は明日から有料。
東京、新横浜、名古屋、京都、新大阪。

25 :
KDDI、JR東日本と日本テレコムが無線LANサービスで相互ローミング
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2241.html

26 :
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

27 :
(^^)

28 :
age

29 :
.

30 :
ほしゅ

31 :
結局お勧めはどこよ?

32 :
ODNがいいですよ
3ヶ月無料
初期費用無料
9000円キャッシュバック
http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl24.htm
家まで来てくれてパソコンの設定もしてもらえます


33 :
FreeSpotってどうよ?

34 :
ホットスポット調査
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=dolphin

35 :
Wi-Fi(IEEE802.11b/無線LAN)でモバイル Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019431633/
無線LANホットスポット
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031826291/

36 :
ほしゅ飛馬がほしゅ

37 :
ホシュ一徹がほしゅ

38 :
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3497.html
無料キャンペーン期間は12月15日から2004年1月31日

39 :
保守してみるテスト

40 :
age

41 :
無線LANを使っている方はいらっしゃいますか? 今、無線にしようか考えているのですが、無線LANは障害物はちょっとでもあるとよくない。と聞いたのですが、実際にはどうなのでしょうか?

42 :
まぁ無線LANのスレだから......
 で、どこで使うんだ? 家か? 職場か? 公衆回線か?

43 :
>>41
「電波を遮る」障害物がある場合ね>(・A・)イクナイ場合
鉄骨や鉄筋が入った壁なんかが電波を遮る障害物の代表格かな

44 :
お返事、ありがとうございますm(__)m
家で使おうと思っているのですが、親機が置いてある部屋ではパソコン使用できないので、他の部屋に置こうと思っているのですが、コードをひっぱるにも限界があると思うし・・・そういう時にLANを使ったほうがいいのかな・・・と思い、ただいま、検討中なのです。
普通のドアとかふすま、障子ガラスとかの障害物でなら、そんなに問題はないのですかね?

45 :
>>44
 戸建てで同じフロアなら、あんまり問題無いと聞いている。
 マンションでうっかり鉄骨鉄筋が入ってるとヤヴァイ場合もあるとか。
 まぁ、メルコというかバファロのセットとかなら基本的には大丈夫だと
思うが。
 
 むしろ、セキュリティをがっちり固めないと、家の外からアクセスされて
踏み台にされるから、ちゃんと勉強してから導入するように。
 おれは家の中は有線派だからわからんが、無線の連中は、家に帰ると
まず近所の防御無しの無線LANをチェックするところから始めるとさw。

46 :
>>44
まぁ、いい加減スレ違いなわけだが
ハードウェア板の↓このスレとかよく読め
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 14〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082783980/

47 :
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
感謝いたしますm(__)m

48 :
age

49 :
東京メトロ駅構内における無線LANサービスの共同事業について
基本合意書を締結<2004年5月13日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html

 Mゾーンて高いんだっけ?

50 :
無料インターネット
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mufisherman

51 :
1アカウントで2種類以上の端末(NIC)で接続できるプロバイダはありますか?

52 :
中国に1週間ほど旅行に行きます。
無線LAN対応のノートPCを持っているので、ホットスポットを
使ってメールの送受信(できればWebも)をやりたいと思っています。
サービスを提供しているところや、料金などを教えてください。
netvigatorというところを見つけたのですが、英語で分かりませんでしたw

53 :
中国って中華人民共和国か?
それだったらiPassのサイトとか見てこい。
......英語がわからなくて中国語がわかるんだろうかと小一時(ry

54 :
iPass見ました。提携プロバイダーを利用する形になるようですが、
ケーブルテレビに加入しているので新たに契約しないといけません。
短期間でも利用しやすいものはありませんでしょうか?

55 :
>>54
niftyかBiglobeだろうよ。
会員サポートんところ読んでこい。
無料IDじゃなく月決めの安いヤツとかいろいろあったはず。

56 :
@niftyホットスポット
http://www.nifty.com/setsuzoku/hotspot/index.htm

57 :
今宿泊してるビジネスホテルにFREESPOTがきてるんだけど、
認証も暗号化もなーんもしてないとかなんとかってXPが言ってきて、
ネットにもなんも繋がらない。結局AirH"で通信してますとさ('A`)

58 :
>>57
FREESPOTの接続手順はXPだと
http://www.freespot.net/users/tejun/howto_xp.html

http://www.freespot.net/users/tejun/howto_xp2.html
なんだけど.......

59 :
prinアク禁喰らってるし('A`)
>>58
それも見ました。
一応、認証もなにもなくても使えるはずなんですよね。
微妙に表示されてる画面が違うので、多分PC側の問題なんだと思います。
素直に無線LANのPCカード借りてくるか……

60 :
prinアク禁喰らってるし('A`)
>>58
それも見ました。
一応、認証もなにもなくても使えるはずなんですよね。
微妙に表示されてる画面が違うので、多分PC側の問題なんだと思います。
素直に無線LANのPCカード借りてくるか……

61 :
連カキスマソy=ー| ̄|○・∵. ターン

62 :
フロントでメルコの無線LANカード借りたら、あっさりいけた(´・ω・`)
そういや、富士通LOOX T70Hは無線LANがどうたらこうたらとかいう
話を前に聞いたような……結局PCの問題か。

63 :
おめで?。


64 :
[FREESPOT] 東京都と岐阜県内の計3か所を追加
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000000-rbb-sci
都内は、八丈島のホテルと、神田須田町のカフェか......

65 :
結局マックと組んだアホーの勝ちかな?
まだ料金が決まってないけど安いだろうし・・・
NTT系列は濫立しすぎ・・・

66 :
今日、ノートPCを使い、自宅で無線接続試してみたら
どこかのAPに簡単に接続できた。
ESSもWEPも設定してない人いるんだね。
主回線はYBBみたいだな。
ポートも空いてるのがあるようだし。無用心。

67 :
>>66
ルータのファームウエアのアップデートでもしてあげれば?

68 :
>>66
マンション?
ウチの近所は年寄りだらけだから無理かな

69 :
MZONE何やってるんだよ・・・・
いったい何時になったら東京メトロで無線使えるんだよ・・・

70 :
YBBじゃないけど
JALも機内ネット接続サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/12/4958.html

71 :
無線スポットはイマイチ普及が遅いねぇ・・・
高いからかな。

72 :
フリースポットってどうすれば利用出来るんですか?
マークのあるお店とか駅の事務所でESSとWEPください、って手続きしないと駄目?

73 :
>>72
http://www.freespot.com/users/tejun/howto.html
通常は
 ESSID=FREESPOT
 WEP=なし
でRるはず
WEPがかかってる場合は手続きしないとダメかと

74 :
WEP無しってやばくないすか?暗号化せずに通信するんでしょ?解析する暇人がいるかも・・・

75 :
>>74
自分は自宅で無線LAN組んでるが(ちなみにcorega製ルーター使用)
ESS-ID変更はともかく、WEPとMACフィルタは設定して当然、の事なんよねぇ。
まぁ解析する暇人が居るかどうかはともかく、セキュリティ設定の根本は、
「自分の事は自分で守りましょう」精神だからねぇ。
でもセキュリティ設定してなくて無線使ってるのが分かると、やはりいろいろ
してみたくなる w

76 :
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mufisherman?
このアンテナ使うと簡単に無線LANスポットにアクセスできるよ。

77 :
>76
宮崎のCATVネットワークからご苦労さん。
パラボラの方、落札金額以上を説明欄に書くのって、ヤフオクの規約違反じゃねーの?

78 :
>>75
フリースポットのQ&Aに
「セキュリティが心配という方のために、Privacy Separator機能を
搭載」ってあるけど、これで心配ないと見るのは甘いんかな?

79 :
ウチは田舎だから何の関係もないんだけど、
都会の皆様はこれ、普通に使っているのですか?

80 :
公共の無料無線LAN使いたいんですけど、どんな無線LANカード買ったら
いいっすか??(なんかローミング機能がついてたほうがいいとか・・)

81 :
>>75
俺が思うに同じAPにつながったローカル同士が見えない
共有ファイルが覗かれない設定になってるのでは?
無線段階のセキュリティーはフリーだからどうのということでもないだろうし。

82 :
>>79
家ものすごい田舎なんだけど近所の喫茶店(自称カフェ)でもやってます。
田舎過ぎてPHS系通信できないから観光とかで訪れた人には人気というかオアシスみたいになってるよ。唯一のモバイルの手段だから。
フリースポットなら個人でも気軽に始められる値段だから田舎でも簡単に始められるみたい。
確か回線は自前でADSLでも何でもよくて機材はバッファローの専用のが3万円台。
別に専用の機材じゃなくてもいいらしいし。
Mフレとかなら多分もう少しややこしいでしょ?

83 :
上野公園内のレストランのfreespotからカキコだが、
これいいねえ。病み付きになりそう。
”Hに比べたら、速いし、金かからないし。
ここから接続したら、オイタしても脚がつかなそう。
ログインするわけでも、店員に申告する必要もなし。
暗号化キーもいらないし。
無線LANカードも安いから、現金で買って、
ユーザー登録しなければ、MACアドレスからも
本人にたどり着けない。
書いているうちに怖くなってきた。

84 :
>>74
メールの受信だと
ただのPOP3 → メールの中身もパスワードもただのテキスト (スニッフィングされればすべて丸見え)
APOP → パスワードのみ暗号化 (スニッフィングされればメールの中身のみ丸見え)
POP over SSL → 受信サーバまでの間すべて暗号化 (スニッフィングされてもすべて解析不能)
WEBメール → SSL付きなら解析不能 SSLなしならすべて丸見え
送信でも SMTP over SSL、SMTP AUTH、POP before SMTP とかいろいろあるね。
気になるのなら、出先では暗号化された物のみ使うとか。

85 :
しかし無線LANスポットも普及してきたね。ネットカフェとか存続怪しそう
今のネカフェってほとんど2ちゃん書き子できないしな。

86 :
1週間くらい前にかったバイオが無線LAN対応で、ためしにやってみたら
freespotつながった。
調べてみたら、駅近くのホテルで導入してるので、そこから届いてるのかな?
セキュリティーとか不安もあるけど、無線っていいねぃ。
しかも、金かからないとくらぁ。

87 :
>>86
つーかお前の部屋のロケーションのがうらやましい。

88 :
>>83
>>86
初心者なんですが金かからないってホントですか?
あと本人にたどり着かない(登録?がいらない)って本当ですか?
僕は滞納しすぎて現在ブラックリストでどこも契約できないので困ってました。

89 :
>>86
じゃぁ君は一生無料ネット権を手にしたってこと?
月6000円として、年間72000円、
今後の人生60年間で432万円も得することになるのか。いいなぁ・・・
432万円の宝くじが当たったのと同じだろ。

90 :
>>86及び皆さん
建物の半径何メートルぐらいまで使えるんでしょうかね・・・

91 :
例えばとある飲食店でFree spotがある場合、その外何メートルまで使えるんだろうか・・・

92 :
>>86
つか暗証番号もらわないと使えなかったんじゃなかったっけ
一回その施設利用して、次からは車で横からネット楽しむしかないのかな

93 :
Mフレッツメイト フレッツ・スポット併用タイプが説明何度読んでもわからん。スポットだけと
どう違うんだ?

94 :
いわゆるホットスポット(レストランとかで無線LAN使ってネットする)のはどのサービスなんだ?
俺が読解力ないのか?ウィル込むのネットやり放題もわからなかった。

95 :
>>90
ホテルのロビー、1階部分でサービスしているなら
入り口近くでパソコン使っていれば、ばれないのでは・・・
今度ためしにやってみよう

96 :
>>94
両方。

97 :
>>90
場所による。

98 :
ヤフーの有料化は痛いなあ

99 :
>>86
PCの無線LAN機能を停止して、バッファローのカードで使うぐらいは
しても良いかと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Yahoo!BB】モデムを返したのに返却の催促が来た (452)
KDDI系基幹IP電話【DION、ODN、POINT他】 (755)
(反応速度)プロバイダのping値がいい所(快適) (345)
DTI ServersMan SIM 3G 100 (698)
【NTT東】フレッツ 光ライト【光ネクスト】 (463)
TikiTikiインターネット Part20 (559)
--log9.info------------------
アイリスチャンピオンって・・・ (319)
【WCS】ワールドチャンピオンシップス325【勝海】 (527)
ゴーストタイプを愛しぬくスレpart6 (277)
ブースターの不遇の理由10 (989)
お洒落ボール考察スレ (277)
ヒトモシ・ランプラー・シャンデラに灯されるスレ2 (654)
ポケモンBWランダム対戦後に一言書くスレPart276 (651)
デンジのスレ 停電十日目 (688)
ポケモン配布でも交換でもなんでもスレPart6 (400)
中古ポケモンの中身スレ 6本目 (225)
【センス】ポケモンのNNを晒すスレpart2【重要】 (420)
ネイティオこっち見んな 7イトヘッド (306)
【ヤぐらし】役割論理スレ146【ヤウトブレイク】 (644)
ダークライ萌えスレ (470)
【ヤ琴S】役割論理スレ146【ボャル子】 (608)
【劇場版】神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 Part7 (391)
--log55.com------------------
宇野は盛りすぎて危うく優勝するところだったww 24盛り目
実質自分106
メドベアンチスレ144
希/多/愉/目 雑談72
SHINeeオニュ☆(⌒▽⌒)豆腐6丁
【月額課金】戸塚たくす247【チャンネルやめます】
実質10580
【おかげさまで一周年】ミナベムスレ part249【got twice】