1read 100read
2013年05月旧・mac317: ■■■ 歴代糞マック of the World  ■■■ (280) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
さようなら2ちゃんねる!さようならMac板(T_T) (339)
Mac全滅! (255)
さようなら2ちゃんねる!さようならMac板(T_T) (339)
Macで一番使いやすいブラウザは? (690)
ハイパーカードが懐かしい - Part 4 (341)
winにはiTunesねぇの?だせぇ... (590)

■■■ 歴代糞マック of the World  ■■■


1 :02/03/20 〜 最終レス :2013/04/30
今まで発売されたマック(国内未発売を含む)で最も救いようのないマックを決める時がキタ!

いろいろまよったが IIviに1票

2 :
Macintosh XL

3 :
やっぱり、坂本龍一が床に叩き付けたPowerBook5300csが
一番糞だ。最も壊しやすいMacだ。
弱点はゼーンブ知ってるぞ。

4 :
PowerMac 7200とただのCD-ROM内容の白iBook。

5 :
円形モニタの醜いPerforma588。

6 :
安いだけが取り柄のPowerMac6300

7 :
PHX100
これを買った人の話を聞いたことがない。

8 :
SCSIとローカルトークしか持っていなかった
PowerBook150

9 :
>>7
Googleで検索してみたが、いいたい事がわかった(Excelファイルまでひっかかるし)
http://www.google.co.jp/search?q=PHX100&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=

10 :
PowerBook5300cs と PowerBook150は、
でた当時はそれなりに
人気あったぞ。
>>6
LC630はコストパフォーマンス最高だったんだけどね。

11 :
>>10
5300csは確かに人気あって、俺も欲しかった。
でも、買わなくてヨカターヨ

12 :
IIsi。
高かったくせに、コプロセッサはオプション、NuBusも
アダプタカード必要だったよ。
コードネームはエリクソン。それだけカコイイ

13 :
>>12
2万円のアタプタカード買わなきゃ拡張できないのに
「別途カードを購入すれば拡張できる」を売りにしてた
ような気が… 大きさは理想的だったけど。

14 :
自分の持ってる機種で一番クソなのはカラクラon575w、電源容量不足し過ぎw
多分、Mac史上もっともクソなのは575、588など目玉おやじ。PBなら5300系。
あれらはさすがに欲しいとは思わないw
6300/120は欲しい(電源だけw)

15 :
ピピン@
あれ新品で買った人います?

16 :
>>15
僕は欲しいなぁ……今金ないけど。

17 :
>>16
使い道きぼーんぬ

18 :
その1・家に奇跡的にガンダムウォーズと言うピピン(+Mac)用のソフトがあり、弟に使わせる。
その2・コントローラ貰いますw

19 :
>>14
6300の電源あげるよ?

20 :
>>19
マジで!?
……いや、今回はヤメトキマスw
こないだPerforma5440のロジック逝ったもんでw
LC630に載せようと思ってたのになぁ

21 :
68030積んだだけだったLCII、ClassicIIも糞だったなあ。
散々期待させといて、それかよって。

22 :
>>1
同意だなあ。それもCD-ROMドライブ無しのモデルね。
30ピンのSIMMだったし

23 :
>>1 >>22
同意。IIviはIIsi層の買い換え等をターゲットにしてたのに、
IIsi → 68030/20Mhz
IIvi → 68030/16Mhz
プリインストールの漢字Talk7でさえ重くて使えない。
当然、漢字Talk6は動かない。
筐体はコレクター価値0の汎用筐体。

24 :
>>21
それに比べるとLCIII(25Mhz+FPU)はすばらしい。
小さいしVGA使えるから、今でもMacBSD機として最適だと思うYO.

25 :
>>23
でも、初めて搭載された内蔵CD-ROMは羨ましかったなあ。
オマケに付いていた数枚のCD(PhotoCDやゲームなど)もね。
まもなく、Centrisシリーズが出るってキヤノンさんに教えて
もらったので、IIvx買わなかったよ。

26 :
>>24
FPUは別売だったよ。チップ刺すだけで安かったけどね。
少ない投資でIIciとスペックほぼ同じになったよね。

27 :
G4Cubeと20thAnniversaryMac

28 :
>>27
あのデザインは今でもウィソ機に引き継がれてます(w

29 :
>>26
LCIIIともね。

30 :
あれ、何か勘違いしたようだ。

31 :
>>12-13
そういえばIISiにFPU載せたいが為に別途アタプタカード買う必要が
生じた。今なら絶対あんな間抜けな仕様はできないだろう。

32 :
>>30
勘違いした人は罰として日直です。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013617054/

33 :
>>31
そうそう。Macintosh IIsi用NuBusアダプタカード コプロ付き。
5万円位しなかったか?

34 :
IIsiはROMが32ビットクリーンでなかったっけ?
そのために基盤がマニアの間で受けてたような・・・

35 :
ttp://www.insanely-great.com/features/010806.html
ttp://www.lowendmac.com/roadapples/index.shtml

36 :
Performa5210&5220
買って直ぐにモニタが青っぽくなり、クレームで5220と交換してもらう。
その5220は、速攻で音量調節のボタンがメリ込んだまま戻らなくなったのでブチ切れて里子に出される。
交換の為に、店←→家との2往復で腰をクラッシュさせた5210&5220は糞。

37 :
>>34
SE/30の基盤に装着するのだそうです。

38 :
>>37
そうそう。そんな感じだった。
#今思ったのだけど、こんなスレ立ったら「全部だろ(プ」ってゐなが出てきそうなものだけど
#そんな人たちすらこなくなったのか・・・(;´Д`)

39 :
PowerMac7200/90も間抜けなマシンだった。
CPU、マザー直付けで、金のないやつはこれを買えよゴラァ
という感じだった。
これよりももっと悲惨だったのはPowerMac6200/75。
起動音もキショい

40 :
坂本龍一は、買わなくていいよ。
あんなに稚拙な音楽はないよ」

  

41 :
PB5300モノクロに一票!
いちお「PPC唯一のモノクロ、Apple最後のモノクロPB」だぞ(泣
あと、パフォ5260とか5270とか5280とか、どーでもいいのもあったね>CRTも真ん丸だったし
AtEase2.0が入ってたのを思い出すなぁ...(苦笑

42 :
>>41
5260ったらナシタンマンの持ってたPerformaじゃなかったっけ。

43 :
うわ、よく覚えてるね。。。
あの腐れCRTは目に毒だったw

44 :
>>43
ナシタンマン、ここの返しはヨクゾミヤブッタ マカチャンマン
と来てくれないと(w

45 :
>>44
ごめん。そこまで出来るほど関西人してないんだよ、漏れw

46 :
ペルチェ使って静音にしてたMacって、何やったっけ?

47 :
先日,岡山行った時のこと・・・
うちら(地図を持って):すみません,ここにはどういったらいいんですか?
通りすがりの女性  :うわ,えらい簡単な地図じゃのぅ。
「じゃのぅ」って・・・・・・(・∀・) イイ!!
おねーさん,結婚して!とか思った(^-^;

48 :
梨はパフォ使いだったのネ...588といいまったく...LC-PDSマンセー!!
>46 8100/110とかペルチェ使ってたけど、アレは単なる冷却の為...

49 :
> おねーさん,結婚して!とか思った(^-^;
誰彼構わず求愛しているのでは?

50 :
iBratorでハァハァしちゃうよりはよっぽど健全だと思う。
とか言ってみるテスト。

51 :
いや、ハァハァするほうが理に適う

52 :
そうかなぁ。。。
私が標準語話すからそう感じるだけだっぺか?

53 :
>>52
折れは、熊さんの気持ちがよくわかる。

54 :
>>53
だよね!
葦タンて,もともとどっち方面の出身でしたっけ?
私思いっきり首都圏(^-^;
方言,うらやましいです。

55 :
ワシャ九州男児邪険。
育ったのは中途半端な関西なので、関西弁だけど、純粋な関西弁じゃないのよね。
奇麗な方言喋る人スキーよ。

56 :
でも,大阪弁や,京言葉以外の方って,こっちが標準語(厳密には江戸弁)
だと,同じ言葉で返してきちゃうからなぁ・・・・

57 :
>>56
んなごだねべさ

58 :
>>57
ああ,そうけ?
やっぱ,方言で返してぐれっどうれしいなぁ。

59 :
「思いっきり首都圏」ってどこまでの範囲?

60 :
やちぐさ,ちばらきははいるっぺ?

61 :
4400糞。
メモリも特殊だし。。。

62 :
6100,nubusしかアクセラレータ無いのか・・・・
Beでもいれてみようかな・・・

63 :
>>62
たしかサポート外だったような?

64 :
>>62
PPC603か604のみのはず。
それ以前にBeの存在そのものが既にサポート外だが。

65 :
>>64
サードパーティ製のG3カード+PCIMacなら動く事があるらしいです
ハッカーズRルって言う本のBeOSのところのスクリーンショットにPowerPC750と言う表示が……

66 :
シュガー最終回のキャプチャ画像がアプされてるよ
http://snow.prohosting.com/inkochik/cgi-bin/inkoload/upimages/10171714105321.jpg

67 :
>>47
「じゃのぅ」は岡山では超標準的方言。老若男女問わず「じゃのぅ」です。
みなフレンドリーな(・∀・)イイ! 奴らばかりです。ヤンキーも。
遅レス&スレ違いすまんのぅ。

68 :
ウソ >>67
お国自慢はやめてくれ。
まちBBSを見れば、実態は明らかだろう?
方言を使う人間は読み書きの能力がない。

69 :
>>68
>方言を使う人間は読み書きの能力がない。
ウソ

70 :
(゚д゚)盲人の国では、片目の人間さえ酷い仕打ちを受けるのですね・・・・

71 :
>>64
http://www.be.com/
を,よーく,見直してください.
うれしくて,ぼくは,ダウンロードを試みたのだぁ〜.
でも ...
2時間以上かけて手に入れたものは... PC/AT 用だった... うぇ〜ん.

72 :
ついにPPC用のDR5はフリーにならないまま終わりましたね(T^T)。
>>65
その本探してみます。詳細な動作例とか分かりますか?

73 :
>>72
残念ながら、サッパリわかりませんw

74 :
age

75 :
ベージュのG3もかなりくそ!
初期不良でHDD壊れまくりだし、電源もものすごく弱い。
ビデオチップはATIの在庫処分みたいなもんだし。
ケースは使い回しで、手抜きみえみえ

76 :


      Mac そ の も の が 大 糞



77 :
>>76
大糞っていい!

78 :
歴代イイMacでここに揚がってる機種がことごとく出てきたら藁うけどな。

79 :
あはは。
やっぱあった・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/993883252/

80 :
太糞?

81 :
>>75
あの頃アプール危なくて、出さなきゃならない状況だったのよ。

82 :
>>75
>初期不良でHDD壊れまくりだし、
それはどうだろうか ? (採用した会社の責任が, ないとはいえないけどね.)
現時点では, HDD は消耗品と考えてもよいと思うけど, いかが ?
>電源もものすごく弱い。
>手抜きみえみえ
Beige G3 は, ハイエンドではなく, 普及品ですよ.
(PPC 750 自体が, そういった位置づけのプロセッサ.)
言い替えれば, 削れるところを削りまくった商品.
それが, それまでのハイエンドをぶっちぎったことに意義があるのでは ?
>ケースは使い回しで、
この点は, 激しく同意.
しかし, iMac と比べて, トラブルが少ない.
外見こそ, あか抜けないけど,
押さえるところはしっかりおさえた名機だと思うけどなぁー.
ちょうど, ワーゲンのように...
逆に, 最近の Apple 製品は, 外見だけで, トラブル続出ってケースが多い.
性能的にも, 進歩してはいるけれど, いまひとつ物欲がわかない.
なんだかなぁー...

83 :
>>82
>現時点では, HDD は消耗品と考えてもよいと思うけど, いかが ?
だから’初期不良’だってば。意味分からないの?行間を読め。
>Beige G3 は, ハイエンドではなく, 普及品ですよ.
あの当時のラインナップを知らんのか?
普及品も何も2機種しか無かっただろ。
’品質’そのものが悪いって事も知らないようだね。
>しかし, iMac と比べて, トラブルが少ない.
ケースの使いまわしとトラブルの少なさがどう関係あるのでしょうか?
この若輩者に分かりやすく説明して貰えますでしょうか?


84 :
>>82
HDDの初期不良って事は、買って直ぐにHDDがぶっ壊れるって事だぞ
それをHDDは消耗品だと諦められるのか?
お前凄まじく頭悪いな

85 :
いっぺんに2〜4台、念のためにMac買う手もあり。
どれか1台くらいは、マトモに動くかも。

86 :
( ゚д゚)ニョガーン

87 :
わしは あいまっく を 買いましたが
DVD-ROMドライブ の 初期不良 で 返品
代替品 が 来た !
ディスプレイ が 初期不良 でした
悔しいので Win2台 と なぜか 売っていた MSX を
まとめて 買った MSX が 一番 笑える マシンだ
コンセント 刺した 瞬間 変なにおい ケムリ
スレ 違い ごめー

88 :
>>83
おちけつ。
あれしかなかったけど、ハイエンドじゃなかった。。。
初期不良は、あんまり関係ないような。
運が悪かっただけじゃないの?
ベージュG3MacのHDトラブルってあんまり聞いたことないぞ。
>>86
とよ?

89 :
MTシリーズは十分ハイエンドだったよ。
MT333(300だったかな?)グラフィックなんとかってのがあって
U-WIDE SCSIとビデオカードを追加してあって結構な値段だったはず。
DTは普及品だったけどね。その割には高かったけど。
どこが押えてあったのだろう?値段からいったらワーゲンというよりは
VOLVOかAUDIかSAAB?第一、ワーゲンは手抜きなどしてないと思う。
ちなみに、HDDは買ってすぐというより最初から壊れてたよ。

90 :
クソで無いマックは無い

91 :
>>83
>だから ' 初期不良 ' だってば。
お気の毒です. あなたは, 運の悪い人.
>行間を読め。
では, ためしに...
包丁をふりまわしている, まっかな目の人が見えます.
人間料理しちゃだめですよ〜.
>普及品も何も2機種しか無かっただろ。
そっか〜... DT233, DT266, MT266... さんしゅるいだったような...
>ケースの使いまわしとトラブルの少なさがどう関係あるのでしょうか?
ケースの使いまわしとは無関係.
しかしながら, デザインが, 性能に影響することは, あるよね.
iMac はデザイン的には良いけど, 問題も多いんだよ〜.
CRT の発熱量は, 決して無視できるものではないんじゃ〜な〜い ?
>この若輩者に分かりやすく説明して貰えますでしょうか?
みずから ' 若輩者 ' と認めるのなら, 言葉づかいに気をつけましょう.
>>84
なに, 熱くなってるの ?

92 :
>そっか〜... DT233, DT266, MT266... さんしゅるいだったような...
そんなことはない
DT233→DT266
DT266→DT300
MT266→MT300
MT300→MT333
このほかサーバー仕様のものとか、グラフィック〜があったね

93 :
>>88
( ゚д゚)ニョガーン
モバ板って面白いすね。

94 :
>>93
えらいことなってるね、漏る貧。。。
あの時、予約しそうになった折れ、作れるわけねぇと思って、思いとどまった折れ。

95 :
>>92
確かに, マイナーチェンジで, いろいろありましたよね〜.
でも, どれも印象が薄いかんじだったなぁー. はっきり言って, せこい感じ.
(改めて数字をながめてみると, 基本的に, ほぼ同じなのがくっきり...)
(ほぼ同じ Logic Board で, プロセッサ動作倍率を変えただけなのが見え見え)
(Graphic Tip と Precessor の歩留まりが変わっただけといえる.)

96 :
>>95
うるせーなー、その時は金型作る金無かったんだよ。
しょうがねえだろ。
嫌だったら買うな。

97 :
>>96
まあ, そう, いきりたたずに...
モンスターは, ますます, いきり立った...

98 :
つまんね

99 :
>>95
Graphic Tip ?
Precessor ??

アフォマカー登場ですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OS9ers大勝利! (862)
医師や研究者はMacを使う (612)
Apple】ついにiPodまでもが破裂・発火 (213)
■←G4cube買おうと思うんですけど。。。 (472)
マカーに優しいWindows講座 (508)
マック使ってる奴って人生捨ててるよね。 その2 (292)
--log9.info------------------
【ダイハツ】タント Part40【Tanto】 (300)
【スズキ】スペーシア・フレアワゴン★3 (540)
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 7 (216)
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart24【1BOX】 (390)
●青切符はサイン拒否で99.9%不起訴処分 (281)
【ダイハツMOVE】新型ムーヴ2 【スマートアシスト】 (250)
■JA11,71専用スレ■Part8 (820)
軽自動車と原付の所有 (712)
【軽MR、次期は】ビートを語れ83【2014年登場?】 (469)
【燃費No.1】スズキ アルト エコ 5【33.0km/L】 (535)
【地味だけど】 DA52・62 エブリィ 【使える】 (421)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト] (713)
【スバル】 ステラ RN1/RN2系 part16 【STELLA】 (744)
【雑談】カーオーディオ!【隔離部屋】 (931)
【そして】コペン16【伝説へ】 (228)
【三菱】ミニカ・トッポ・BJ・etc. 17【軽】 (294)
--log55.com------------------
RX−7カブリオレ売ります
レクサス認定中古車CPOスレッド3
・ ☆ネクステージ系列☆ 18台目
【お買い得】中古車購入相談スレ/44台目
超人気固定o(^_^)o永遠に不滅なりo(^_^)o Part.21
■■ 外国人移民による日本侵略 ★2 ■■
【F35B艦載】いずも型護衛艦163番艦【ヘリ空母】
●なぜ自衛官は知能が低すぎる池沼ばかりなのか?●