1read 100read
2013年05月競馬251: 今年こそエルコンドルパサーは顕彰馬になれるのか? (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
剛力彩芽可愛いと思う奴はこい (226)
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?114 (414)
改めてテイエムオペラオーの偉大さ (776)
キズナ 凱旋門賞に登録 (272)
【さよならの】コケザルの剥こう皮【かわりに】 (804)
【2013年】ジェンティルドンナpart8【宝塚?】 (316)

今年こそエルコンドルパサーは顕彰馬になれるのか?


1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/05/09
そろそろ入れてあげてもいいんじゃね

2 :
   /                i丶   \ 
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',             /
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }            /   \
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |             ̄ ̄ ̄ヽ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/             │  │
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!             │  │
    !{ _\ l                  j                  ノ
   l ゝ __ ヽl       ___    /l               __
    !   >.      丶__ノ    イ l                /__/ ヽヽ
    l      `> 、  __ . <   |                  /
    |       リ丶____r‐'</)_j_                 /
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',            ─┼─
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \              │
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \           ノ

3 :
去年のエル基地曰わく来年は確実だそうだから期待してる

4 :
いつまで候補になるの?
もうそろそろいいんじゃね

5 :
100票弱の固定票はあるっぽいがそこから先は新しくいい馬が入ったら拘らず動く層だから無理かも
生きて産駒がもっと走ってればすんなりいけたんだろうけどもう諦めてもいい頃合じゃないかな

6 :
いまさら入ったところでキチガイ組織票で無理やりねじ込んだ馬と
未来永劫語られるだろうしな。

7 :
今年入らないともう本当に無理。
これからブエナ、ヴィクトワールピサ、オルフェ、ジェンティルって流れになるし。
ブエナとかが選ばれる実力が〜、とか抜きにして、たぶん上記の馬で票が散る

8 :
いつだっけ?
ピサとブエナに先越されそうだが
もう投票権も最後だったような

9 :
TTG世代辺りに比べて98世代前後は今の競馬ファンに根強い人気あるのにどいつもこういうのに人気ないよな

10 :
今年はブエナとピサが対象に入るんでしょ?
去年より増えることはないと思う。
エル120ブエナ80スペ50ピサダスカ20くらいで今年もなしだね。
来年もなしで、再来年にオルフェ、その次にジェンティルが入るんじゃね

11 :
去年必死に凱旋門賞2着より無敗の三冠馬の方が数が多い
だから凱旋門賞2着の方が三冠馬より価値が高いとか嘘まで付いて吠えてた
エル基地がいたけど今年も出てくるのかな?

12 :
ステゴ二頭が続けて凱旋門2着になった上に
その内の一頭が三冠馬だからもう駄目だろうなぁ
個人的にエルもスペもグラスもスズカも上げれば良いのに

13 :
正直自身や産駒の実績も併せて見たら今現在顕彰馬筆頭はスペだろうと思うけど投票は一方的に偏るよね
エルが年度代表馬にならず特別賞だったらすんなりエルスペ2頭とも顕彰馬になれたと思うし
折角の強い世代にあの選考は遺恨残すめんどくさいことしてくれたなとは思うわ

14 :
>>12
スズカはなぁ
あれを上げるなら他に上げなきゃならん馬が相当数居るだろうし無理だろ
>>13
正直あそこでエルが特別賞スペが年度代表馬でも顕彰馬投票の結果は変わらんと思う
せいぜいエルが多少減らしてスペが多少増やす程度、下手したら殆ど変わらん
寧ろエルがあと1つ何か勝ってさっさと選ばれていた方がまだチャンスはあった

15 :
>>14
エルは海外戦績のみで選ばれた事で白井の発言でもあったが国内軽視の象徴と見られて一部記者から
嫌われてるからめんどくさいのよ。ただでさえ意固地になってニホンピロウィナー入れるのもいるような投票だし
そもそも各人2票持ってる訳で対立しなきゃゴタつかずに通ってた可能性は高いよ

16 :
>>15
だからと言ってスペが年度代表馬ならエルスペ共に顕彰馬に選ばれたとも言えんだろ
そもそもあの年度代表馬も結果としてエルが選ばれたがあくまで選考自体は
当初のルール通りで本来選ばれる筈の馬を無理矢理押しのけた訳でもないしな
逆にルールを変えて過半数を満たさないけど最多得票だからと無理矢理
スペを選んだりしたら今度はエル推しの記者たちが硬化するだろうしな

17 :
無理

18 :
顕彰馬に入れたほうがいい馬はいっぱいいるのに現状の制度じゃいっぱいあぶれる

19 :
エルならシーキングザパールを顕彰馬にすべき

20 :
>>19
その基準ならアグネスワールドが先だわ

21 :
エルねぇ
普通にチャンスありじゃないかな
確実とまでは言えないけど
新規の相手は所詮ピサとブエナでしょ?
票を大きく崩すことは絶対にないし

22 :
>>20
アグネスは初じゃないだろ

23 :
海外関係なら
日本馬初の海外勝利 ハクチカラ
日本馬初の海外障害勝利 フジノオー
日本馬初の海外GI勝利 シーキングザパール
日本馬初の海外複数GI勝利 アグネスワールド
ハクチカラは既に顕彰馬だがまあこの辺だろうな
世界への挑戦と考えるならやはり先駆者には相応のアドバンテージがある

24 :
ハクチカラ以外顕彰馬になってないし、惜しいともいえない状況じゃん
これで先駆者には相応のアドバンテージがあるとか何を言ってるのかわからんぞ

25 :
>>24
海外組を評価する上で、だよ
べつに顕彰馬投票でアドバンテージがあるとは言っていない
あんなもんは所詮記者の人気投票でしかない

26 :
このスレに来て相応のアドバンテージと言えば顕彰における有利不利と普通は思うぞ
そもそもアグネスとかがエルを上回って評価されてるものなんてあまり聞かないな

27 :
>>26
パールだのアグネスだの言ってるから顕彰馬云々ではないと思ったんだよ
このスレ的に言うなら一番最初のハクチカラ以外にアドバンテージは無いし
エルも含めてそれ以外の馬は相応しくない

28 :
なれない

29 :
逆にエルが入る余地はもうないだろ
凱旋門2着の字面だけならもう価値ないし

30 :
そろそろ「エルを選出しないと今後顕彰馬投票に協力しない」とか言い出しそう

31 :
そろそろ「エルを選出しないと今後顕彰馬投票に協力しない」とか言い出しそう

32 :
あれ?二重になっちゃった

33 :
多分無理

34 :
これまで12年落選しているのにあと8年で選ばれるはずがない。
年々風化しているし。

35 :
それが全然風化してないのが恐ろしい所。
有力馬が居てもたいして票落とさず。
去年が一番惜しかったとか狂ってる。
なんにも+材料無いのに。
関東の記者どもが半ば意固地になってる。

36 :
凱旋門2着がなかったらまったく名前も上がらない成績
はじめて凱旋門2着
この価値がどれくらいのものかがつまるところ焦点
もう今さらとしか

37 :
>>35
そうだよね、ビックリしたもん
もうパサーはいいだろ。むしろ10年以上も最上位候補にいたのを誇るべきw
いま選ばれても後々ケチつけられるだけだからスッキリできないままだ

38 :
今年からはブエナが票を奪いそうだから去年より確実に減るだろ
再来年以降はオルフェジェンティルがくるし
去年がラストチャンスだったかね

39 :
ブエナがエルの票を食うことはほとんどないだろ
ブエナが入ることで各記者が持つ2票の枠からエルが外れることはほとんどないはず
恐らく大勢が1位エル2位ブエナという評価でスペダスカあたりの票が大きく落ちると思う

40 :
エル票はピサに食われるだろうな。
昨年の空き巣年ですらも選ばれなかったのはエル票よりも反エル票のほうが強いからだろう。

41 :
スペシャルウィーク 1着 ダービー、天皇賞春、天皇賞秋、ジャパンカップ
            2着 菊花賞、宝塚記念、有馬記念
            3着 皐月賞 ジャパンカップ
エルコンドルパサー 1着 NHKマイルC、ジャパンC、サンクルー大賞
              2着 凱旋門賞

まずスペシャルウィークを顕彰馬にしろと・・・
確かにスペシャルウィークの3歳時にエルが完勝したけど
それをもってスペを選ばずエルだけを推し続ければいいことにはならんだろバカ記者どもが
スペ選出の後でエルを考えろってマジで

42 :
スレの伸びなさが・・・
まあまだ2月だし

43 :
地方→中央(芝)→海外→中央(ダート)のGI4連勝ををやってのけた変態デジタルさん入れようぜw
最終的にはGI6勝で実績も申し分なし
過去に例を見ないオールラウンダーぶりも評価できるしGI4連勝も実はデジタルが確か史上初なんだぜ?
GUとかを間に挟んだ上での『出走機会4連勝以上』はたくさんいるけどなw

44 :
今さらエルが選ばれても角が立つし、もうこのままでいいよ

45 :
今年がラストチャンス

46 :
今年はスマファルも候補になるんだよな。
ますますエルの存在が遠のくな。

47 :
スペシャルウィークってメイショウサムソンとあんま変わんないな

48 :
権利消滅でいいよ
エルスペがあーだこーだやりながらも選ばれる馬は選ばれてるし
その程度の馬なんだよ

49 :
>>39
過去の得票から見ればエルの固定票は100票前後
これはエル+○○という票の入れ方をする層で基本的にエルを外す事は無い
残りは浮動票で本命馬+エルという票の入れ方だろう、スペ+エルとかだな
こちらは大物が来なければ取り敢えずエルに入れるけど来ればエルを切り捨てる層
特にスペ派の記者は間違いなくスペブエナ親子の組み合わせだろう
スペを切ってエルを選ぶ理由が無いしな
そうそうエル基地の思惑通りには行かなそうだけどな

50 :
>残りは浮動票で本命馬+エルという票の入れ方だろう、スペ+エルとかだな
>こちらは大物が来なければ取り敢えずエルに入れるけど来ればエルを切り捨てる層
これはウオッカの年に大していないことが判明している

51 :
まずスペが顕彰馬にすれば浮動票が50浮くのに、エル基地は馬鹿だなぁ

52 :
>>50
2007 135票
2008 095票 ディープ
2009 132票
2010 126票 ダスカ
2011 118票 ウオッカ
2012 137票
どう見ても固定票100票前後+浮動票30前後
ディープでほぼ全て、ウオッカでも20票程度は持って行かれている
僅かでも減れば選出はまず無い訳でそんな余裕かましてる状況では無い

53 :
そうなんだよな
例え5票でも10票でも流れたら一気に苦しいってのがエルの立場
ウオッカの年に大していないことが判明している(ドヤァ
とか言った所で何の意味も無い

54 :
門番言われるけど結局ギリギリ届いてないだけだから圧倒的でないが一定以上の有力馬が入ると厳しいんだよね
ピサなんてまさに浮動票の一部さらっていきそうだしゆるゆる資格喪失まで待ちぼうけが現実味帯びてきてる

55 :
本当は引退後10年も経って顕彰馬に選ばれないような馬を
選考対象に入れる必要なんか無い
それが20年経つまで権利があるのは
つまらないロビー活動の成果に期待してるわけじゃなくて
戦績の偉大さを後世の馬が証明してくれたアグネスデジタルとか
戦績だけじゃなくて繁殖成績も極めて優秀なエアグルーヴとか
そういう馬を評価するためだろ
評価の上乗せがあるわけじゃないのに
引退後15年近く経ったからそろそろ入れてもいい頃だとか
そんな漠然とした理由で殿堂入りしても
一部の人間以外白けるだけだ

56 :
今後票集めそうな馬と個人的当選確率
ブエナ 20%
ピサ 10%
オルフェ 95%
ジェンティル 65%
ゴルシ 70%

57 :
ブエナとピサにそんなに選出確率があるとは思えない

58 :
選出されなくともエルの票が食われるのは間違いない。
それと、今年からミホノブルボンが対象外になるのかな?

59 :
92年組のブルボンが対象外か。
糞エルがそうなるには後6年もあるのか。
うぜー

60 :
サンデーサイレンスが対象にすらならない顕彰馬制度なんて・・・と思うことがある

61 :
3才でJC勝ちも、凱旋門2着も、後続が次々達成していく
時間が経てばたつほど、不利だね

62 :
時間が経てば経つほど凄さが際立ってくるように思える
三冠馬2頭が凱旋門賞に挑んでパッとしない負け方だもんな
それに比べて、モンジュー相手に食い下がったエルコンの凄さよ

63 :
競馬発祥地の芝の中長距距離のG1を
日本調教馬として初めて制覇した馬

64 :
>>63
残念ながらフランスは競馬発祥地ではない

65 :
エルはサンクルーが凱旋門2着の陰に隠れて軽く見られてる感じなのが残念だよな
もしサンクルー勝ちが3歳時の有馬勝ちだったら3歳でのJC有馬連勝でイメージは全然違ったはず

66 :
>>65
確かにそうだね
でも98有馬に出てたとしても有馬で勝ってるとは思えないなあ
競り合ったグラスもろともラストにブライトが交わすと思う

67 :
エルコンは凱旋門2着もサンクルー勝利も十分に評価されてると思う。
十分に評価されてるから顕彰馬に惜しいところまで行ってるわけで
普通に考えたらG13勝しかしてなくて無敗でもない馬がこんなに評価されるわけない

68 :
サンクルーは宝塚くらいの扱いだろ

69 :
エルコンは帰国したとき何日間検疫受けてたの?
物理的にジャパンC出走出来てたのかな?

70 :
>>69
エルコンの時はJRAが特例での出走を打診したけど袖にされたと言われてるね

71 :
JCで勝てばもちろん2着でも確定、当時だったら掲示板に載れれば顕彰馬になれただろうな。
勝ち(負け)逃げ感がハンパないからね

72 :
>>71
流石に3着以下だとどうかな?
あと当時はモンジューが来日したのが結構大きいかもな
折角勝ち馬が来日するのに2着馬がさっさと引退じゃがっかり感が半端ない

73 :
いや2着以下ならスペ並の評価しかされず今より票取れないだろ
せめてハナ差の大接戦くらいじゃないと
オルフェは3歳牝馬相手だからそれでも評価落としてるけど

74 :
>>72-73
あの時にジャパンカップに出ていれば間違いなく楽勝してたのだから
そういった「たられば」議論は意味が無いんだよ

75 :
間違いなくの根拠が知りたいのだがw

76 :
>>74
そうかな?
でも当時のエル基地曰わく長期遠征で走法からして欧州モードになってたらしいし
特例と言っても海外馬同等の扱いになって競馬場で調整のみとかなんだろうし
案外モンジューと仲良く4着争いとかの方が可能性高そうだな
少なくとも間違いなく楽勝してたとかいうタラレバよりはマシっぽいけど

77 :
エルはむこうに適応したからこそのあのパフォだからJCではどうかな
デイラミが来てたらどうだったか?

78 :
JCに出るぐらいならBCに出てるだろう
レースの格がBC>>>越えられない壁>>>JCだし

79 :
JCは前年のを馬なりで楽勝してるのか

80 :
それに選ばれても
馬の格が世界的には上がるわけでもなく
馬主が得をするわけでもなく
ただ新規のにわか競馬ファンにエルコンの名前を覚えてもらえる
これ以外には何もないんだよな

81 :
>>35
去年は壮絶空き巣状態だったのが大きい
下手に可能性が出ちゃった所為で
エル派は期限切れまで活動し続けるの決定
完全に竹芝化

82 :
無理

83 :
エルコンドルパサーは年度代表もらったからいいだろうに
特別賞のみだったらよかったのにね

84 :
今年がチャンス

85 :
>>41
○外の出れない低レベルG1勝っただけって評価だなw

86 :
>>85
そんな事言うなよ
マル外が出れるGIをスペと同じ4勝し直接対決でもスペに
全勝してるのに一桁得票しか出来ない馬に対して失礼だろ

87 :
なれません

88 :
>>62
これがエル基地という奴か…

89 :
トリック爺さんが未だ現役なのはエルコンの血統は用無しって解釈でいいの?

90 :
エルコンの血はすでに終わってるでしょ?
ソングオブウィンドの成績見たら明らか。

91 :
無理だ

92 :
もうさ名誉不採用馬ってことにして除外で良くない?

93 :
門番

94 :
日本では府中でエアグルーヴスペシャルウィークという
トップホースたちを子ども扱いし
ロンシャン重馬場モンジューという世界最強クラスが最も有利な条件で互角の勝負
日欧全く異なる条件で世界トップレベルのエルコンこそ顕彰馬にふさわしい
今年こそ有権者の良識ある判断を求める

95 :
エルに投票したからと言って良識があるわけじゃないし、投票しなかったからと言って良識がないわけでもない

96 :
エルは門番が御似合いだよw

97 :
なれない

98 :
無理

99 :
この年までなれないのが答えでしょ
せめてナカヤマフェスタが凱旋門で2着にならなければなあ・・・ってとこだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2chで一番優秀な馬券術みせてやる (851)
大人スレ part3 (337)
日本競馬史上最強牝馬はなにか116 (217)
ダビスタの思い出 (259)
蛯名が酷いってもんじゃない (250)
専用ブラウザ導入者専用POGスレ 13-14 part3 (434)
--log9.info------------------
【業界】岩田社長「株主から退場しろと言われるかわからないが、もう少し任天堂社長をやらせて欲しい」 (845)
VITAは全世界4ヶ月で40万しか売れてないらしい…もうオワコン宣言してもいいよね? (302)
【PSVita】「SIRENシリーズ」外山氏の新作 『グラビティデイズ/重力的眩暈』 がVitaで発売! (218)
【PS3/PSP】ソニー、「クロノクロス」「ブレスオブファイア4」「クロノア」など28タイトルを配信開始 (307)
『WiiU』はWiiのソフトをアップスケーリングできない事が判明 (585)
【話題】アナリスト「3DSの壮大なコケっぷりは、周知の事実。」 (437)
マイクロソフト社員が痴漢で逮捕 (684)
産経「任天堂はマリオ頼みの体制から踏み出せてない」 (204)
【業界】プラチナ稲葉氏「ソーシャルゲームをゲーム業界のくくりに入れるな。早々に退場して欲しい」 (301)
WiiUの価格は35000円で確定へ。欧州の各アマゾンで価格が掲載されはじめる (342)
SCE基調講演で明かされたPSVitaとPS3の連動 4Gamer「Wii Uがやろうとしてたことをそのまま実現」 (431)
【PSV】PS VITAの予約のために深夜のヨドバシに150人の行列が発生 (493)
【3DS】値下げによる任天堂の損失は、ソフトを6本購入してもらわないと取り戻せない (428)
3DSなど3D商品、人気は飛び出ず・・・岩田社長、悔しさをにじませる (931)
任天堂岩田社長、WiiをPS3と比較し大変な落ち込みようだと語る。 (788)
【業界】SCE「PS VitaのUMD、キャリア、発売日、ソフトのことについては楽しみにして欲しい」 (323)
--log55.com------------------
【山田尚子】聲の形 76言目【京都アニメーション】
【新海誠】天気の子 58
【天気の子】新海誠アンチスレ 85【君の名は。】
劇場版【マクロスΔ】激情のワルキューレ Part.7
アニメ映画の興行収入を語ろう 4回目
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 326スレ
【日野晃博】映画『二ノ国』1 [ゆるゆり学級]
劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ20発目